物忘れがひどく困っています…

あおぞらさんのご相談

こんにちは
いつもお世話になっております。

顔が著しく覚えられないという相談をさせて頂きましたが、
昔からスケジュール管理が苦手で忘れ物も多く
専業主婦になり、スケジュールで詰まる事がなくなってまた管理ができない状況がでてきてしまいました。
(ADHDかADDを疑いです)

何を一番困っているかと言うと、歯医者の予約を忘れます。
子どもの歯医者の予約をスッパリと忘れてしまいます。

2週に一度くらいの予約や月に一度の予約をもう何年にもわたり何十回も忘れてしまっています・・・
本当に恥ずかしいのですが、朝にスケジュールを確認していても、予約時間には忘れてしまいます。
メモを貼る事を忘れたり、携帯電話のアラーム設定をしても携帯電話がどこかへ行っていたり充電が無くてダメだったなんてこともあります。

さすがに受付の方から意見されて、子ども2人分をおさえた予約は出来ない事になるほどです。
何度も迷惑をかけてしまって、また予約を入れるの嫌だろうな・・・と申し訳ない気持ちになります。
とはいえ子どもの1人がその歯医者でしかしてもらえない治療をしているので、他の歯医者にかかることはできません。

もう迷惑をかけたくないという気持ちもありつつ、
予約時間や曜日を一定にしてもらおうかと考えたり
(そうしても忘れない保証は無いのですが、子どもの習い事の日は毎週同じ曜日同じ時間なので忘れません。ただし、二週に一度の習い事は忘れます)
訳を話しておいたほうがいいのかと思ったり。
何かもっと忘れない方法は無いかと考えています。

ともかく忘れないようにするしか無いので、
私以外の方に、忘れない良い方法をアドバイスしてもらえたらと思ってこちらに相談しました。

文章からは伝わらないところもあると思いますが、かなり落ち込んでいるので厳しいご意見はご遠慮頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


悩めるあおぞらさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: その他


物忘れがひどく困っています… への52件のコメント

  1. まり より:

    歯医者さんに相談をして、予約時間や予約日に連絡をいれてもらうのはどうですか?ウチの患者様にも同じようにお悩みの方がいますが、こちらから連絡をさせていただいております。

    • あおぞら より:

      コメントありがとうございます*
      事前に連絡してくれるのは嬉しいですね!
      受付の方が1人で、診察台は5台ある歯医者さんなので、いつもとてもお忙しそうで事前連絡を打診できない雰囲気です。

      実は一週間ほど前に謝罪と問い合わせをしてみたのですが返事が無いので、他の歯医者さんを捜すしか無いかも知れないと夫婦で話しているところです。
      もし他の歯医者さんにかかることになったら、事前連絡のあるところを探してみます。

      コメントありがとうございました

  2. けろちゃん より:

    はじめまして。歯医者さんだけお困りなら、前の方も提案されたように、歯科に連絡をお願いできたら良いかなと思います。もし、歯医者さん以外にも子供さんの参観日とか行事などもお困りなら、すでに何らかの診断を受けておられたら、大人のADHDなどのサポートネットワークがあるようですから、利用されてはいかがでしょうか?事前連絡や家事の苦手な分野など、多岐にサポートがあるようですよ(^^)

    • あおぞら より:

      コメントありがとうございます

      子どもの参観日などについてはクラスのママ友や先生、カウンセラーさんに協力してもらって今のところはどうにかなっています。
      サポートネットワークの存在を知れて助かりました!
      ぜひ利用してみたいと思います。ありがとうございました。

  3. もぐもぐ より:

    そんな予約の前に親切に連絡してもらえる歯医者さんてあるんですね。
    でも、失礼ですが今のあおぞらさんは歯医者さんにとって「迷惑な客」と思われていると思います。
    そこへ、そんなお願いまでしたら「なんてずうずうしい」と思われませんか?

    お子さんは小学生くらいでしょうか?
    時計はわかりますか?
    お子さんを頼ってみてはどうでしょうか。
    「○○くん、今日は○時に歯医者さん行くけどお母さんすぐ忘れちゃうから○時(予約より前の時間or一日に何度も)に『今日、歯医者!』って言ってね」
    とかお願いしてみては?

    そういう私も実は忘れっぽいんです。
    コインランドリーの洗濯物を取りに行くのを忘れてたり。行くときに子供に「お母さん忘れるから教えて!」と言っておくと何度も教えてくれますよ。

    あと携帯の電池がなくってアラーム鳴らないなら、小さな目覚まし時計を持って歩くとか(笑)

    物忘れで自分だけが困るなら仕方ないですけど、相手も迷惑されてると思うので、病気を疑われるなら何かしら早めに対処した方がいいと思います。

    • あおぞら より:

      コメントありがとうございます

      そうなんです。かなり迷惑な客だと思います。
      子どもは幼稚園ですが発達障害があり、私と同じ傾向があるのでなんとも…
      将来的なことを考えても、サポーターさんについていただくのがいいのかもしれないなと感じました。
      ところで、ADHDは病気ではありません。自分に合う方法を模索して、付き合って行く必要があるのですが、私の思いつく限りのことはしたので、ここで他の方法を教えて頂こうと書き込みました。

      相手も迷惑されているという言葉、とても堪えました。
      最近は子どもの療育も始まり、私にもカウンセラーさんがついて理解を頂ける事が多くて、甘えていたところもあったと思います。
      本当にそうだと思います。本当に申し訳ないです。
      一般的なご意見を伺えて良かったです。
      気を引き締めて、どうにか良い方法を探したいと思います。
      ありがとうございました。

  4. たかちゃん より:

    あおぞらさん、こんにちは。
    お子さん思いの優しいママさんですね。
    切羽詰まった思いが感じられコメントをさせて頂きたいと思います。

    私も忘れん坊で周囲によく迷惑をかけてしまいます(^o^;)
    私みたいなおっちょこちょいにはよくしたものでしっかりした人がいてくれるものです。
    助けてくれた時、「ごめんなさい」を言うのではなくて「ありがとう」を伝えて差し上げたらいかがでしょうか?
    あおぞらさんは優しい方のように過去質を拝見しても思いましたしきっと誰かしら助けてくれていたはず…!
    ADHDなどの障害を考えるのも大事かとは思いますが、まずはあおぞらさんが自信をつける事が肝要かと思います。
    あおぞらさんにしかできない事、必ずあります。
    できない事はできる人にお願いしてしまってもいいのではないですか?
    あおぞらさんが楽しく毎日を送られるよう祈ってます(^-^)/

    • あおぞら より:

      ありがとうございます

      励ましの言葉をありがとうございます!
      歯医者の予約くらい、良い大人なんだからなんとかならないものか…と思うと自信もなくなりますが、他のことで補って自信を取り戻していければ本当に素敵ですよね。

      普通の人が出来る事は出来るようにならなければと、顔を覚えられない時にも思っていましたが、こちらでコメントを頂いて、助けてもらえるよ他の人に頼っても良いんだよと言ってもらえて、実際助けてくれる方ができて本当に感謝しています。

      自分の持っている物と上手く付き合って楽しく過ごせるよう頑張っていきますね。ありがとうございました。

  5. ひぃ より:

    ダンナさんから予約時間の直前に電話を入れてもらうのはどうでしょう
    歯医者の予約だけどうしてもお願いしたい旨を伝えて
    もしくは実家のお母さん(保険をかけて両方でもいいし)
    そのうち子供さんが自分で出来るようになると思うので、それまでの間だけお願いしたらいいと思います

    • あおぞら より:

      ありがとうございます

      励ましの言葉をありがとうございます!
      歯医者の予約くらい、良い大人なんだからなんとかならないものか…と思うと自信もなくなりますが、他のことで補って自信を取り戻していければ本当に素敵ですよね。

      普通の人が出来る事は出来るようにならなければと、顔を覚えられない時にも思っていましたが、こちらでコメントを頂いて、助けてもらえるよ他の人に頼っても良いんだよと言ってもらえて、実際助けてくれる方ができて本当に感謝しています。

      自分の持っている物と上手く付き合って楽しく過ごせるよう頑張っていきますね。ありがとうございました。

      • あおぞら より:

        ひぃさん、コメントありがとうございます!
        たかちゃんさんへのコメントをこちらに送信してしまいました。申し訳ありません。

        夫からの連絡、頼んではいるのですが、職業柄いつでも電話ができるわけではなく上手くいきませんでした(涙)
        実家の母も正社員で朝から晩までまだ働いているためとてもお願いで来ません。
        でもやはり誰かに頼って連絡してもらうのが1番確かですよね。
        やはりサポーターさんにお願いするのが一番良いのかなと感じました。

        ご意見ありがとうございました。

  6. ふーまま より:

    私も、もぐもぐさんと同意見。子どもにお願いします。たとえ幼稚園児でも、自分のことは自分で。うちも、子どもに頼ってますよ。家族で補い合えばいいと思います。

    • あおぞら より:

      コメントありがとうございます

      そうですね、子どもにも「覚えていて」と声をかけてみたいと思います。
      ただ、我が子はADHDと他の発達障害の診断が下っており、未だに空間的な把握というか、曜日や時間がわからないので、期待はできません。
      時間と時計がやっと結びついて来たようですがそれもかなり危うく、曜日や「○月○日」の把握がまだ出来ていません。知的な遅れは無いのですが‥‥‥

      下の子は私や上の子とは違うものを感じるので、もしかすると定型発達児かもしれません。もしそうだったら下の子に頼れるかもしれませんね。
      まだ二歳ですが、ふーままさんのお子さんのように自分の予定を自分で管理できる子になったら嬉しいです。

      ありがとうございました

  7. mameco より:

    スマホのアプリでリマインダー機能をつけてみては。
    要するにお知らせ機能です。
    色々と便利ですよ。
    http://andronavi.com/2014/05/323725

    • あおぞら より:

      コメントありがとうございます!
      実はこれ、私もチェックしました!
      でも私はガラケーなのでアプリが入れられず断念しました。
      ガラホにしたいのですが、私の使っている会社から出てないんです…

      でもこのアプリは絶対に便利ですよね!
      このアプリ以外は使えないように制限をかけるなどできるでしょうか?

      • まー より:

        ■スマホ、ADD、ADHDの人には凄い良いと思います!!!
        アイフォンもアンドロイドも、
        ・アプリを入れなくても、
        「リマインダー(おしらせ)機能つき予定表のアプリ、時計アプリ」が最初から入っています。
        ・「スヌーズ」という何十回でも、数分おきにお知らせする機能も付いています!

        ■スマホ買う予定がないようでしたら、
        iphoneは、月々4,5000円からで高いので、
        ipotTatchやipadを使ってはどうでしょうか。

        ・アイフォンと全く同じ機械で、
        ・中古で1万円くらい、新品2万4千円くらいです。
        ・毎月の料金は無いです!!!!
        ・アプリも入れ放題、
        ・電話機能が無いです。電話は今持っているものを使って下さい。

  8. りつ より:

    お気持ち、痛いほど分かります。私も物忘れ大王で、色々やらかしましたが一番恐ろしいのはPTAの旗振り当番でした。
    今は子供も大きくなりお役御免となりましたが・・・。
    前日当番を終えた方から旗が回ってきても一時間後にはそんなこと綺麗さっぱり忘れてしまい、実際ご迷惑を掛けてしまったことがあります。相手の方の気持ちを考えると、本当に申し訳なくて消えてしまいたくなりますよね(涙)
    私はこれ以降こんな失敗は二度とするまいと、旗を回されたらすぐ手首に油性マジックで「はたふり あす」と予定を書くようにしたところ、さすがにすっぽかすことはなくなりました。
    あおぞらさんも予約を取った時点で「歯医者 ○月○日」と手の甲にでも手首にでもお好きな場所に書いてみてはどうでしょう?
    二週間、一か月身体に字を書いたままなのは恥ずかしいでしょうが、相手があることでは背に腹は代えられませんよね。
    自分の手だったら洗い物をしていても食事中でも洗濯物をしていても目に付くことが多いですし、その度思い出すことが出来ると思います。冷蔵庫の扉も主婦には向き合う頻度が多いので、大きな文字で書いたメモを貼っておくのもありかと思います。
    みなさんが仰っておられるようにご家族の協力を得つつ、良い方向に向かわれるようお祈りしています!

    • りつ より:

      追記で失礼します。
      ADD・ADHDの方は脳が常にフル回転している状態なので、取りこぼしも多いと他所で読みました。
      私にはこのような特性があります、と周囲に真摯に伝えることが出来れば、理解や手助けを得られることもあるのではないでしょうか。
      私なんてわざわざ作った買い物リストを忘れて外出、冷蔵庫を開けて「あれ、何を出すつもりだったんだっけ・・・」なんてしょっちゅうです。
      先日脳のMRIを撮ったのですが、それでも萎縮や病変はありませんでした。
      お医者様によれば「病変とうっかりは別物ですよHAHAHA」だそうです。
      お母さんは家庭の太陽です、どうか元気出して下さいね。

      • あおぞら より:

        りつさんコメントありがとうございます

        旗ふり当番・・・!そういうのもあるんですね…
        そういう「○○当番」が私にとって本当に一番辛いです。
        この夏休みも、花壇に水やり当番というのがあったのですが、二回の当番を忘れまいと戦々恐々とした日々でした。
        どちらも日曜日だったのですが、何も無い日曜日の夜が来る度にさあっと血の気が引いて「え!?今日だった!?」とカレンダーを確認する感じでした。あの「忘れてるかも!」と思った時の全身の冷たくなる感じは嫌です…

        手にメモ、またやってみます。
        実は数年前に、メモをしていながら忘れたという経験があって(かなり落ち込みました)やめていましたが、今は毎朝ママ友に合うなど他の人の目にも留まる可能性があるので「歯医者なの?」と聞いてもらえるかも知れませんよね。
        本当は洋服にでもメモをつけておきたい気分です…
        予約後に思い出せたら、習字のようにメモを冷蔵庫にも貼ってみようと思います。

        ありがとうございました

  9. まったりハロ より:

    かかりつけの歯医者さんで、
    変更予定がないならば、
    面倒をかけ続けたお詫びと、
    これまでの事情と、今後の対策を
    伝えてみたらいかがでしょう。
    話しにくい雰囲気だったら、
    ちょっとした菓子折持っていっても
    いいかもしれません。

    歯医者予約ではないですが、
    複雑な文章の理解が難しく、
    予定をすぐ忘れてしまう方に
    何度もおたよりしたり、
    電話連絡したりしたことがあります。
    事情がわからないときは、
    シカト?常識なし?なんなの?!
    と、連絡がとれたときに聞く
    「わかりました。いつもすみません。」
    という言葉も、
    どうせ口先ばかりでしょと
    酷い感情を持ってました。

    事情がわかってからは、
    おたよりは、分かりやすくなるように
    ラインを加えたり、
    目につくように付箋をはったり、
    電話をかける時間帯も工夫しました。

    大人になってからの診断は、
    難しいという印象ですが、
    一度専門医に相談できたら、
    新たな方法とか見つかるかも。

    歯医者の予約については、
    今までの工夫に加え、
    ここで出たアイデアを全て試しましょう。
    今回はコレではなく、
    毎回全てを試しましょう。
    どれか1つくらいヒットしますよ。

    お子さんがしっかり者になると思います。
    また忘れてたと反省したら、
    カラッと笑顔で過ごしてください。(*^^*)

    • あおぞら より:

      コメントをありがとうございます

      とても忙しそうな受付なので(1人しか居ません)直接伺うのは迷惑かと考えて、メールフォームがとても充実している病院なのでメールで謝罪と理由を伝えてみました。
      1週間以上たった今お返事がありません。
      とりあえず1ヶ月様子を見て、新しい歯医者も探さなければならないかな…と考えています…
      来なくても良いと思われても仕方がないので、気持ちを切り替えたいです。

      大人になってからの通院は経済的にも時間的にもかかるようなので、私が働き始めてからでないと無理な状況です。
      ただ子どもの方の支援が始まっているので、私も一緒に相談しています。幸い、親と子どもまとめて考えていかないと支援にならないからと親身になって頂けるので今後も頼りたいと思います。

      ここで得た方法が1つでもヒットしたら嬉しいので頑張ります。
      学生、社会人と独身の時代は私1人だったので長い間に培った工夫があったのですが、子育てが始まり主婦になって生活が変わった事で、今までの経験が生かされなくなってきてやり辛さがあります。きっと他のシーンでも役立つアイディアなので積極的に試したいです。
      とりあえずこちらの案を忘れないようにメモをしたいと思います。

      ありがとうございます。

      • あおぞら より:

        まったりハロさんのような理解や協力をしてくださる方がいるのはとても嬉しい事です。
        そのお客さんもとても助かったはずです。
        私なら涙が出るほど嬉しい事です。

        病院へ理由を言うのを遠慮するほうが誤解をうむこともあると覚えておきます。
        ありがとうございました

  10. トコトコ より:

    こんにちは、私も忘れ物が多いです。

    我が子も小さい頃から色々協力してくれています。
    おかげでしっかり者です。

    みなさんから良いアイデアが出ているので、追加として、

    ●携帯の充電はルーティンとして夜寝る時に毎日する、
    携帯そのものは、日中は首からかけておく
    (もしくは置いておく場所を決めておく)

    ●日々のスケジュールは
    普段目に付きやすいところに
    大きめのカレンダー等に書き込み、
    通るたびにチェックする

    でも、多分、予定をチェックすることで
    安心してしまって、忘れちゃうのではないか…と思うので
    携帯アラーム、子供からの声かけ、などは
    平行しておいたほうが良いかと思います。

    • あおぞら より:

      コメントありがとうございます

      目につくところにカレンダーはあるので、遠目からもすぐわかるような大きな字か絵で書いた方がわかるような気がしました。
      携帯アラームは予約した時にかけておこうかと思います!

      携帯電話は使わない時は存在を忘れているため、充電を毎日する事が難しくスマホにできない理由がここにもあります・・・
      カレンダーの予定のチェックは、チェックするだけなのに他の事を優先させてなかなかできず、チェックする事を忘れている訳ではないのにその時後回しにするという「先送りの脳」そのものに振り回されている状況です。
      なので朝毎日チェックできるわけではなく、たまたま優先するべき事がなかった時にカレンダーを見られてチェックできる日があるというのが正しいのです・・・(こうあげていくと本当にダメ人間です)

      コメントありがとうございました。

  11. manamin より:

    さくっとアドバイスだけ

    「子供に覚えてもらう」

    結構これ頼りになりますよ!夫は文句言うけど子供は責任感で時計みて教えてくれます。
    あと、冷蔵庫とトイレと玄関に大きめのホワイトボードをさげて書いておく

    これは知り合いのお年寄りが実行していました

    私は朝起きたらスケジュール確認してその予定を「発声する」ことでインプットしていた時期がありました(薬の副作用でボーっとしている時期があった)
    今はスマホで管理できています

    よくあることですよ!
    気に病むより自虐ネタとして笑い飛ばすくらいの軽さで乗り越えましょう!

    • あおぞら より:

      コメントと励ましありがとうございます!

      自分の環境でできることを見つけて実践していこうと思います 😛

  12. わたしも より:

    私も同じことをします。
    よくする忘れ物防止策は、手首にマジックで書き込み。
    出掛ける時に忘れたらいけないものがあったら、玄関に大きい貼り紙。
    冷蔵庫には忘れちゃいけない紙をはったり。
    うちは優しい歯医者さんで、この頃は予約前日には電話をくれますが、その後すぐマジックと貼り紙です。
    それから、キッチンタイマーもよく使いますよ。
    これ位で落ち込まないでね。これを機会に自分にあった方法を見つければいいですよ。がんばってください

  13. なとり より:

    お子さんはおいくつでしょうか?
    3~4歳以上でしたらお子さんに覚えてもらうのが一番良い気がします。
    お子さんに簡単な手帳をプレゼントしてあげると喜んでスケジュール管理してくれるのではないでしょうか。

  14. クック より:

    不恰好なやり方ではありますが、こんなのはどうでしょう?
    朝、スケジュールを確認する週間はあるとの事ですので、
    用事専用のアナログ時計(ピピピ…でなく、ジリリリリリッと鳴るタイプ)を用意し、例えば歯医者が14時に入っているとしたなら、(用意して出かけるのに余裕あるのは2時間前位だと仮定して)12時にセットする。
    で、目覚まし時計にセロテープでメモを貼って、「14時から歯医者なので、準備する時間だよ」
    と、貼っておく。

    どうでしょう?携帯のアラーム機能を古典的にしただけの方法なのですが、携帯では失敗した事もあったという事で。これで、家のどこにいても、目覚ましが鳴っていたら、気が付くかな?と思いました。

    念のため、予定すら忘れて出かけてしまう可能性もあるなら、朝、スケジュールを確認した時に玄関に張り紙も。「9月2日、今日は14時から歯医者」と。

    午前中に外出する場合は、携帯のアラームに頼るしかないかもしれないのですが…。まぁ、その時はきっと鞄に入っているだろうと。

    予定が何件か入っている場合は、順次、予定の早いものからアナログ時計を止めては、次の準備スタート時間にセットし~…。を繰り返していったら、いいのかな?

    どうでしょうか?上手くいかないかな?

    最初は、私はお風呂のお湯溜めしてるのを忘れがちで、キッチンタイマーをかけてるので、キッチンタイマーでも良いかなと思ったんですが、99分までしかカウントダウンしてくれなかったりするので、アナログ時計が良い気がしました。

    後は、頼れる人を頼るかですよね。
    旦那さんが難しいとしたら、理解あるご友人や実家のご両親に、前日にでも「明日、○時に、[用事の時間だよ]って、電話くれない?」と頼むとか。
    困った時はお互い様と私は思うのですが、もし引け目を感じるなら時折、いつもありがとうね!ってお茶に誘ったり、お礼をする…等。

    モーニングコールのサービス(有料)みたいのは午後でもかけてくれるのでしょうかね?午後(モーニングじゃなくなるけど)でもかけてもらえるなら、そういったの代わりにを利用するっていう手もあるのかな…。
    指定した時間に着信をくれる「うそ着信」っていうのもあるみたいです。本来は抜け出しにくい集まりの理由とかに使うみたいですけど。

    音声ガイダンス的なものみたいなので、歯医者・○○当番等までは指定出来ないかと思うのですが、お知らせ的な使い方も出来る…かも?

    自分で使った事ない為、参考にならないかもしれません。不確かですみませんm(_ _)m

    大人でも出来ない事はたくさんありますよね、繰り返しになりますが、「困った時はお互い様」じゃないでしょうか~

    • クック より:

      あ、、防水のアラーム付腕時計をして、アラームをセットしておけば、肌身離さず無くすこともないのかもしれませんね?

      と投稿してから思いました。
      プラス手にメモが出来る状況なら、結構良いかも?

      既に試してる方法だったら、ごめんなさい。

    • クック より:

      何度も投稿して、すみません(>_<)

      携帯を無くす?のは、ネックストラップを買って、お風呂と寝るとき以外は首にかけておくと良いかもしれませんよ。

      肩がこって頭痛になる…等のデメリットはあるかもしれませんが、病院関係者や、役場の方等、お仕事中に携帯必須な方は首から下げてるのをよく見かけますよね。
      携帯電話を携帯するには分かりやすい方法かな?

  15. しーこ より:

    GoogleやYahooのカレンダーのリマインダー機能を使われてはいかがですか?

    登録する手間はかかりますが、
    予定が入ったらカレンダーにすぐ登録して
    予定の前日、当日の一時間前、10分前に
    自分の携帯にメールが来るよう設定しておくとか。

    なにか自分にあった方法が見つかると良いですね。
    わたしがご近所だったら、頼ってほしいです。
    お子様も小さいようですし、
    周りにもっと甘えてもいいように感じました。

  16. ひとみ より:

    同じように忘れます。だからこそ、甘いなーって思っちゃいます。
    忘れないためにじゃなくて、覚えられない前提でもう少し工夫できませんか?

    身内に助けてもらうのはとてもいいとは思います。
    けど、そうじゃない人に頼りすぎたり迷惑かけたりはいかがなものかとおもいます。予約埋まってて困ってる患者さんもいたと思います。
    何十回であれば何十人です。

    • ひとみ より:

      投稿後読み直してみたら、すごく怖い。ごめんなさい。

      私の場合ですが、予定などに関しては頭を全く信用していません。
      ですので、もう一つの脳としてスマホや携帯だけは手元から離さない
      忘れちゃダメなものはスケジュール登録する。
      これだけはやるようにしてます。
      一時ぶっちぎるのが怖くて予定入れない時期もありました。
      忘れてるかも!と思った時の血の気の引く感じ、よくわかります。
      どれか全信頼をおける方法が見つかるといいですね。うまく使えるようになると、無駄なストレスが(忘れたかも!みたいな)なくなると思いますよ。

  17. ももこ より:

    そこまでじゃないですが、私もよく忘れます。
    特に、忙しくなるともう駄目ですね。
    歯医者の予約は、よく忘れます。私も2週間に一度っていうのがネックでして。
    比較的、時間に余裕のある時期なら大丈夫なんですが・・・。

    忘れないためのアドバイスを皆さんがされているようなので、私は視点を変えて、周りの協力を仰ぐ方法を。

    私は手の甲に、ごちゃごちゃと書きまくります。
    牛乳買う、9/3歯医者、予防接種etc
    小さなことから大事な用事まで
    見た人は「なにそれ~!!」って笑うんですが「いや~ここまでしても、まだ忘れちゃうんだよね(笑)」と、笑い話にしてしまいます。

    そしたら、周りの人は「ああ、ももこさんは物忘れに悩んでるんだな」と認識してくれます。

    周りの理解があるのとないのでは大違い。
    「また、忘れてる!」とイラつかれることは少なくなります。

    第3者目線からすると、「物忘れを気にして、対策(手に書く)をしている。それでも忘れるんなら仕方ないな。ももこさんも忙しくてうっかりするのかな?」「私の用事、ももこさんが石鹸で洗ったら消えたのかな?」と、思ってもらえるようで、私もごちゃごちゃと手の甲に書いて内心(恥ずかしいな)と思っていましたが、周りの人が優しくなったので、思わぬところで副効果が!!とびっくりしています。
    MAXでいっぱいいっぱいのときは手の甲だけではスペースが足らず、腕まで書いたりしてました。

  18. tomorin より:

    私もスケジュール忘れ、多いです。
    なので、壁掛けカレンダーに書き込むのはもちろんのこと
    リビングでいつも座る席の近くに卓上カレンダーを置き、
    ポストイットで予定を貼りまくっています(済んだらはがす)。
    また寝る前に翌日の予定を確認し、
    大き目のポストイットに時間・用件・場所を書いて
    食堂テーブルの自分の席に貼る様にしたら、最近すっぽかしが無くなりました。
    一度お試し下さい。

  19. チョビ より:

    こんにちは、
    入行証のようにメモか携帯を首からぶら下げるなんてどうでしょうか?
    恥ずかしさや煩わしさはありますが頻繁に確認する癖をつければ良いと思いました。ブラブラしてお子さんにぶつけてしまう心配もありますが。。。
    メモなら一目で見られるので良いかと思いますが便利なのは携帯の方なのかな?
    携帯ならリマンダー機能にプラスで待ち受けをメモにして1週間の予定を表示しておけば開いてすぐ確認出来ますよね。週一で設定しないといけないですが。。。
    それと用事がない日もぶら下げる習慣にした方が良いとも思います。
    私も手の甲に太ペンでメモりましたが忘れた事があります。
    意外と見ないものですよね。
    首からぶら下げる事はした事がないので何とも言えませんが・・・

    私もたま(人並み?)に忘れて血の気が引く感覚を味わいますがあれは寿命が縮まる思いですよね。
    これからお子さんが大きくなるにつれ予定が多くなり大変かと思いますが頑張って下さい。

  20. みっち より:

    決められた所にすぐ書きこむ…書き込む場所を増やして絶対目に入るように。
    これが一番だと思います。
    まず予約を取る。すぐ手帳に書く
     ↓
    ・冷蔵庫のカレンダーに書く
    ・リビングのカレンダーに書く
    ・トイレの目の前にもカレンダーを貼って書く
    ・玄関の脇のカレンダーに書く
    ・PCやスマホのアプリに入れる

    で当日朝に手の甲に書く。恥ずかしいけどこれなら忘れないかと。
    もし歯医者で予約を入れた場合には逆の作業をします。
    予約を入れて手帳に書いて、手の甲に「次回~日」と書く

    帰宅後、全てのカレンダーを回って書きこむ

    「こんなに書く作業をした」
    「家の中常にどこかでふっと目に止まる」
    これだけでずいぶん違うと思います。大事な予定なので、黒字ではなく「赤字」など色に工夫をするのもいいと思いました。
    相談者様の悩みが1つ減りますように…

  21. ベルーガ より:

    前の晩か朝に1日の流れを全て計画するようにしてはどうでしょうか?
    ご主人が協力的なら一緒にしてもらえるとよいように思います。
    朝何時に起きて、何時から食事を作り、等々。
    スケジュールには余裕を持たせてください。
    それをホワイトボードか紙に書いて、よく見る場所何か所かに貼っておく。
    とくに大事な歯医者さんなどは大きく書くとか赤字にするとかで目立たせる。
    そのうえで、大事な用事は携帯アラームか目覚まし時計をセット。
    携帯は毎晩充電するようにして、携帯を忘れやすいなら鞄に入れて充電するのもよいです。

  22. どんまい より:

    朝にスケジュールを確認されるようなので、必ず同じ場所(冷蔵庫の前とか)で確認し、横にA4コピー用紙ぐらいの大きさの紙と太いマジックとガムテープも常備し、「⭕時、歯医者 」と大きく書いて子供ちゃんの背中(服の上)に貼ってみるのはどうですか?
    または、貼った後、子供ちゃんに、「背中に貼った紙は今日の予定だから、剥がしてみて。お母さんの顔見るたびに、紙を読んでくれない?」と、頼んでみるとか。
    お母さんの役に立つことだから、紙を読むこと、何回もしてくれそうな気がします。

  23. かなで より:

    あおぞらさん
    大変な緊張状態の中で生活をされているようで、お辛いですね。
    そして症状が強く、長期間に現れている点が心配です。
    私は大学院で精神医学・看護を学んでいるのですが、いくつか気になる点がありました。
    辛らつな意見でしたら申し訳ありません。

    まず、ADHD(現在はADDという分類はないのでは?)はどこかの医療機関で診断されたものでしょうか。以前の投稿では、診断は難しいとあったので…。
    なぜならADHDには診断基準がありますが、それにあおぞらさんは該当していますか?また文面からは、どちらかというと神経発達障害というより認知機能障害の印象を受けます。
    もしくは、これまでの長期間の緊張状態の生活による抑うつ状態の可能性もあります。この状態でも記憶力・注意力は低下しますよ。そして自己効力感が低下して抑うつ状態が強くなっていく、症状が強くなるという悪循環に陥ります。

    診断にはお金はかかりますがきちんと鑑別診断をしておかないと、余計に不安になるのではないですか?また、抑うつ状態であれば抗不安薬や抗うつ薬を内服することでずいぶんと気分が楽になります。

    ご検討ください。
    良い方向に向かうことをお祈りいたします。

    • あおぞら より:

      コメントありがとうございます

      認知機能障害についても勉強してみます。
      仕事をしていたときは、スケジュール帳を見たり特にすることがないが自分の机に必ず向うことがあったのでやってこられました。
      しかし子育てが始まり主婦になってからの付き合い方が模索中という感じです・・・冷蔵庫は必ず見ますが、冷蔵庫を見る時は必ず何か他にしていることがあるので、メモに目が届かないという感じです。
      私の認識では、自分の持ってる障害と、今の生活が上手い具合に足並み揃え辛いという感じです。

      物忘れ以外の症状や、幼少時からの困った事を並べ立てるとADHDともしかするとアスペルガーなどもあるように思います。
      私は児童心理学や発達心理学などは資格をとる上で習っていて、そこで「おや?」と感じたのが始まりです。
      あとは近年、子どもに発達障害の疑いがかかり、ついでに私の話しをしたところ「お母さんもADHDとかADD」ですね、と言われています。
      発達障害の勉強をしている赤ちゃんの時からの付き合いの幼馴染みに「私、発達障害かも」と話したら「それなら納得がいく!」ととても感心(?)されました。

      確かこちらのサイトにも広告が出たと思いますが、ADHDではありませんか?というサイトでチェックしたところ「要診察へ」と結果が出ているのですが、診断は、時間とお金がかかるのがネックで行けていません・・・。大人になると長期に渡り数万かかり、時間もかかると知ったので、さすがに今の状況で通う事は現実的ではなく自分が働けるようになるまでは無理だなと感じています。
      夫の福利で脳ドックは安くで受けられるので、脳ドックを受けてみようと思っています。

  24. あおみ より:

    私は障害ではなく、ただ忘れっぽいだけなのですが、
    それでもだいぶ苦労をしています。
    なので、少なからずお気持ちはわかるので、お恥ずかしながら、
    私が発明した「子供に魔法をかけてもらう」方法をお伝えしようかと…
    「どうしても忘れてはならない」ことを
    子供に目を見ながら
    「○○を忘れちゃダメ~○○を忘れちゃだめ~っプイッ」
    と人差し指で魔法の棒を振るように暗示をかけてもらいます。
    ※最初はぐるぐる回しながら唱えてもらって、プイのところでぽいっと手を振ります(ここらへんはどうでもいいと思います)
    (母子どちらも真剣にするのがコツ)

    暗示をかけているからか、子供もそうすることで声をかけてくれるからか、
    今のところこの方法を使ったのに忘れたことはありません。
    それだけに、「ここぞ」というときしかこの方法は使ってませんが、
    よかったらぜひ。

    あと、月に一回、二週間に一回ということですが、毎週の習い事は忘れないということですので、とにかく毎週歯医者に足を向けてはどうでしょう?
    二週間に一度の習い事もですが、毎週は忘れないのなら毎週とにかく行って、
    「今日はないな」
    「今日はあるな」
    と行ってから確認したらいいと思います。
    手間ではありますが、お子様も小さい今だけです。
    お子様が大きくなってご自身で管理できるようになれば、この手間もなくなります。
    歯医者は習い事と違って時間や曜日が違いますが、
    たぶんそこはちょっと先の予約にすれば調整がきくので、
    「○曜日の○時からがいいのですが、いつの週なら空いてますか?」
    と予約をとれば、必ず取れます。
    (仕事をしている人にとってはそういう取り方しかできませんので)
    そうなればこっちのもの。
    とにかく毎週出かけるんです。
    で、歯医者がなければ買い物にでも行けばいいんです。

    障害と付き合うのは手間も時間もかかりますが、
    大丈夫です、あせらずゆっくり付き合っていけば方法はあります!

  25. より:

    あおぞらさん、こんにちは。
    文面を読むにどうもADDやADHDでなはく、経度の記憶障害のようですね。

    まずは目先の心配事である「スケジュール管理」の件ですが、
    朝起きたらパソコンの前に座り、スケジュールを確認する、予定が入ってる場合はアラーム機能つきの腕時計やタイマーなど、常に身につけているものに「時刻を設定」する、というのを日課にしてしまうのが、一番の解決策!
    ただ記憶障害の場合、これらの動作を身体が覚え込むまでが大変です。毎日毎日同じことを繰り返し、時に忘れても落ち込まず、また翌日から繰り返して見て下さい。焦ったり慌てたりすると、いっそう悪い結果になるので、毎日毎日リラックスして、何事も時間にゆとりをもたせ、ゆっくりペースで!

    次に記憶障害の件ですが、お近くの大学病院の「漢方外来」を受診することをお薦めします。西洋医学による対処療法と異なり、漢方はかなりの改善が期待できます。ぜひ受診を!
    ただしいずこの「漢方外来」も予約は必須、病院によっては半年待ちもあり。となると、前述のスケジュール管理がしっかりできるかに左右されてしまいますが、御家族のためにも、できることからはじめてみましょうか。

  26. のま より:

    私もADDです!
    初対面の人の数が多いと、顔・名前を憶えづらいです。火をつけたまま、やかんの事を忘れて危ないので、横を離れないようにしています。疲れていたりストレス溜まっていると注意力が下がります。

    私の場合は、
    先々の予定は、自分がすごいやりたい事だと忘れません。
    やりたくない事だと忘れ気味ですが一応覚えていて、遅れてしまったりします。

    ↑別の方の投稿のところに同じのを書いたのですが、すみません。

    ■スマホ、ADD、ADHDの人には凄い良いと思います!!!

    iphoneも他のも、
    ・「リマインダー(おしらせ)機能つき予定表のアプリ、時計アプリ」が最初から入っています。
    ・「スヌーズ」という何十回でも、数分おきにお知らせする機能も付いています!自分で1分ごとに細かく設定できて便利です。

    ■スマホ買う予定がないようでしたら、
    iphoneは、月々4,5000円からで高いので、
    ipotTatchやipadがお勧めです!!!毎月の料金は無いです!!!!

    ・iphoneと全く同じ機械で、
    ・中古で1万円くらい、新品2万4千円くらいです。
    ・アプリも入れ放題、
    ・電話機能が無いです。電話は今持っているものを使って下さい。

  27. グーグルリマインダーとこどもの力 より:

    私も40代に入り、悪気がないのにスッポカスようになりました。

    小学校のPTAの当番を忘れたり(やる気満々の旗振りだったのに!)、
    自分から無理をお願いしてアポイントを取った仕事をわすれてたり、
    シャレにならないことが頻発するようになりました。
    付箋を貼る手帳管理術や、やることチェックをつくったり・・・

    そのころ、Gmailを使うようになっていたので、グーグルツールの
    グーグルカレンダーを使い始めました。
    最大のメリットはリマインダー機能があることです。
    子ども3人と、夫、私の仕事、PTA、町内会、ボランティアのスケジュール管理・・・などなど、色分けも抜群に便利。
    時間設定してリマインダーの設定ができるので、
    もう、手放せません。
    ぜんぶ、Gカレンダーに記録して、私のスケジュール記憶力は(ほぼ)使っていないと言っても過言ではありませんww
    無料なのが、また良い☆
    ガラケーにもスマホにも、PCにもリマインダーが届きます。
    子育てに手がかからなくなってきたので仕事を始めていますが、
    スケジュールが細々とした種類の仕事なので、すっぽかすことなく、
    こなせています。
    自分の注意不足、30分前には意識してたのに、直前にほかのことをやっていて忘れる・・・といった方には、オススメですよ。 😉

  28. あおぞら より:

    みなさんコメントをありがとうございます

    順次お返事していきたいですが、こちらで先にお礼をさせてください。
    いろいろな方法が提案されてこちらで相談して良かったと思います。
    ありがとうございます。
    主婦になってから、いまいち自分の持っているものと足並み揃わずにいますが、いろいろな方法を使って自分に一番良い方法を見つけたいと思います。

    とりあえず、歯医者の方ですが、謝罪と理由をメールで問い合わせました。直接と思ったのですが、窓口の方は1人しかおらず、診察台は5台ある病院なのでいつもお忙しそうなので、メールという形にしましたが
    残念ながら1週間過ぎた今も返事が無いため、他の歯医者を探そうと考えています。前日に連絡のある病院もあると知ったので、利用前に聞いてみようと思います。

    記憶障害や認知機能障害という話しもあって、今勉強しています。
    ただ、ADHDの特性も十分満たしているので(残念ながら…)歯医者の予約だけではない色々な部分で不具合があり、日々緊張状態であることは確かです。
    何かあるのかもしれないとは考えています。

    子どもについてですが、子どもはADHDを持っています。
    子どもについては、未だに自分の毎週の習い事すら(というか曜日や○月○日ということも)把握できてないので…
    むしろ私が子どもをサポートしないとならないので先々の不安をあげるといろいろあるので、
    とりあえず今回は歯医者を忘れないための具体的な案を頂けたので今後役に立てて行きたいと思います。

    ありがとうございました

  29. みか より:

    私も忘れっぽくて、顔や予定を思い出すのに一苦労しています。更にコンロの火をつけていることを忘れてしまいがちなので、火をつけたらキッチンタイマーを取り敢えず10分に設定して鳴らすようにしています。
    歯医者さんに10分じゃちょっと忙しないので、朝起きて予定がある日は30分で鳴らすのを繰り返してはいかがでしょうか?
    私の場合は音が鳴ることで、その間は意外なほど気が楽になりました。キッチンタイマーなら百均で買えますし、聞こえやすいところにくっつけられるので、良かったらお試しください。
    病院のメールは私もすぐに返事をもらえた試しがありません(;・∀・)一応、メールもありますが基本的に電話対応で手一杯なのではないでしょうか?
    あまり気に病まない方が良いかもしれませんよ♪

  30. そば より:

    あの・・私も大事な事を忘れてしまう人です。
    歯医者さんも予約をすっぽかし何度も変えてます
    担当者会議(うちの姑の為の)をすっぽかしたこと2回
    子供会のパトロール 総会 年中忘れて罰金だらけ・・
    ほんと覚えているんですよ さっきまで
    でもね何かに夢中になると すっと忘れるんです。
    本当にねぇ・・いろいろ気を付けているつもりなのですが
    みなさんにご迷惑をかけて落ち込む日々
    でもね そんな事を繰り返していると
    周りが本当にサポートしてくれるようになってありがたいです
    (他力本願ですけどね)
    それに子供がすごくしっかりします。
    親がダメだと 子供が自分がしっかりしなきゃってなるんです。
    ママ友も確認してくれるようになりました。
    忘れると落ち込むんですよ
    なんでだろーって
    でも旦那が 人の生命にかかわるわけじゃないなんだからって
    能天気な事を言ってくれるので
    本当に救われます。
    あっ 旦那も似てるんですけどね
    あーー たいした解決策になってなくてすみません。

  31. 菜穂 より:

    決まった場所に、その日の予定を書くようにしてはいかがでしょう?
    一番良く通る場所の目に付く場所(リビングの出入り口など)にホワイトボードをかけ、
    その日の予定の日程表と、続く一週間くらいの予定を書き込んで置く。
    朝チェックして忘れるなら、日に何度も目に付く場所に提示しておくのはいかがですか?
    若年性アルツハイマーの方も、同じような工夫をしてらっしゃるのをテレビで拝見しました。

  32. モモ より:

    数ヵ月前にいわゆる大人の発達障害(ADHD)と診断された30代のワーキングマザーです。
    あおぞらさんの諸々のお気持ち、お察しします。お子さんも療育に通われてるとのこと、やはりご自身も診断を受けて、自己判断だけでなく適切なフォローを受けた方がいいのではないでしょうか。

    ADHDは集中力を高める(結果として物忘れも減る)お薬があり、薬代は2ヶ月で1万円台ですが、私にはとても効果がありました。またお子さんも受けられたかと思いますが、発達障害の診断テスト(IQテストのような)結果からは得意、不得意分野の判定から、具体的に困っていることについての対応方法についても助言があります。

    金銭面を心配されていますが、お困りの症状を克服してからでないと、家事育児に加えてお仕事となるとますますキャパシティを超えてお勤め自体が難しい可能性もあります。
    実際私は総合職で2度目の育休復帰後、多忙な仕事を任され、問題のある上司との人間関係にも悩み、適応障害を発症。カウンセリングを受けるなかで発達障害の可能性が浮上しました。
    服薬しはじめてからは仕事の超多忙プロジェクトも何とか乗り越えられました。

    ADHDは自分や周りが困らなければ、クセの一つなので加療は要りません(私ももっと簡単な仕事なら薬は不要の程度です)。でも困っている状況があるなら、お薬など改善される方策を実行されるのが、自他ともに快適になるのではないでしょうか。
    ちなみに実母もADHDの傾向があり、その日の最重要予定(仕事、病院など)のみを大書したメモを、トイレ、食卓、冷蔵庫に貼っています。すべての予定を書くのは要点がボヤけてダメなようです。

    持って生まれた特性なら、お互いうまく付き合って楽しい人生を送りましょう!

  33. あおぞら より:

    みなさんコメントをひきつづきありがとうございます

    お一人づつにお返事をと思っていたのですがなかなか時間が取れないので、まとめてのお返事になる事をご容赦下さい。

    いろいろなご意見を頂いて
    スマホにしようかなーと考えたのですが、スマホは確実に私の大好物なので、全てを忘れて没頭しそうなのが怖く、夫も難色を示しております
    スマホには憧れつつ、とりあえず今の状況でのやり方を変えてみる事にしました。

    ともかく見やすく、何度でも見る場所に!という意見を参考に
    見やすいところに大きなカレンダーを購入して
    太字のペンでイラストで予定を書き込んでみたところ
    わけのわからないイラストが目につくと「これ、なんだっけ!?」とじっと見る事が増えて、スケジュールが頭に入るようになりました。
    目が悪いので、文字だったときはいちいち近寄る必要がありましたが
    イラストだと遠目でもわかるのでチェックが楽になりました。

    今後もやっていってまた困ったとがあったら、みなさんの方法を試していきたいと思います。

    ありがとうございました!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + 2 =