キャッシングや借金をする姑が心配だが、夫は…

おかめさんのご相談

はじめまして。姑のことで相談させてください。
83歳の姑は年金も多くないのですが、倹約ができません。
一人暮らしをしている公団住宅の家賃は夫が支払っています。
カードキャッシングで買い物を色々としていたようで、姑は夫の妹にも少し送金してもらっていることが判明しました。
今日はお金が全然ないと言われて、嫁の私もお金を貸してしまいました…。
今後の生活について夫と遠方に住む夫の妹と話し合ってほしいのですが、夫が面倒臭がってアクションを起こしてくれません。
ひょっとしたら痴呆の始まり?とも思っていますが、姑本人はぼけていないと言い張ります。
確かに昔からこんな人だったかもしれません…。
地域包括支援センターの担当者に相談してみましたが、家族で対応してくださいと…それはそうですね…。
実家の両親もホームにいて私が手伝っている現状なので姑のことは夫と夫の妹で対応して欲しいのですが…二人とも放置プレイです。悩んでいます。


ご主人を説得しないと
解決策は難しそう

キャッシングできないようにする手段に踏み込み、しっかりと病院で見てもらい、生活費の把握と管理をしたいところですが、とにかくご主人と話し合わずして行動はできませんよね。
このまま放置していけば、我が家にもどんな影響があるか、考えられるだけの全てをまとめてご主人にぶつけて気づいて欲しいですね。
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: お金, 夫婦, 舅姑


キャッシングや借金をする姑が心配だが、夫は… への9件のコメント

  1. nona より:

    痴呆の患者が自分が痴呆だということはまず無いので本人の弁はあてになりませんが、痴呆の有無にかかわらず、具体的なゴールは、カードをすべてとめて使わせないこと、現金のみで生活させることではないでしょうか。一度に渡すと全部使ってしまうという場合は、1日分~1週間分ずつ渡すようにします。買い物分のレシートは必ず提出させます。

    説得してこれに応じればいいですが、うまくいかないようなら成年後見制度を導入すべく弁護士に相談しましょう(市役所などで成年後見制度について尋ねたら、行くべき場所を紹介してくれるかもしれません、福祉課などがそういうのを担当していることもあります)。認知症でなくとも、医師に相談して、財産の管理ができない旨記載してもらえれば、成年後見制度を利用することは可能であると思いますし、「後見」までは取れなくても「補佐」「補助」なら適応できることもあります。詳しくは成年後見制度で調べてください。

    お金が絡んできますので、親族全員で団結することが必要です。ご主人の妹さんとおかめさんは仲が良いですか?密に連絡をとりあえますか?妹さんに全部お任せするか、もし、二人(他にもご兄弟がいらっしゃるならその方も)が団結できるようなら、二人でやってもいいと思います。

    ただ、息子であるご主人が知らんぷりなのは本当にいただけないですね…

    • おかめ より:

      社会福祉協議会に財産管理を依頼出来るようなのですが、これもお金がかかるようなので、夫に相談してみます。
      アドバイスありがとうございます。
      でも今でもヘルパーさんを泥棒扱いするので、依頼した方にご迷惑かけそうで躊躇しております。

    • 匿名希望さん より:

      ぶらさがり失礼します。
      nonaさんのおっしゃるように
      私も後見をつけるのがいいかなと思います。
      質問文からの憶測ですが、お姑さんはわりとご近所にお住まいかな。
      なら息子であるおかめさんの旦那さまでも後見人になれます。
      そうすると後見にかかる経費も少し節約できます。
      提出物や書類を揃えるのに少し大変ですが、
      傷が浅いうちに、そしておかめさんが動けるとき(体力的にも)に
      ちょっと頑張ってやっておくことをオススメします。
      事が大きくなってからでは大変です。

      • おかめ より:

        匿名希望様、コメントありがとうございます。
        後見人は主治医の所見もいるみたいですね。裁判所からの手紙が来ても義母がパニックにならないように計画的に進めることも必要だなと思いました。義母の家は電車で1時間位の場所です。夫がもう少し自発的に動いてもらえるよう後見人の話もしてみます。感謝します。

  2. おかめ より:

    コメントいただけて感激です!ありがとうございます!
    一人で悶々としていたので肩の荷が下りる気持ちです。
    思えば昔からお金のトラブルの絶えない姑でした。
    義妹に一度電話しましたが、そんなこと言われても、と
    けんもほろろでした。がっくり。
    今晩から夫をじわりじわりと説得します…。
    夫が逆上しませんように…。

    • 名前に相談者よりとつけるのを忘れていました 😯
      すみませんでした。
      nona様、匿名希望様、nishin様、ご丁寧にありがとうございます。うまく返信書けていませんが、何回も読み返しています。お返事頂けてとてもありがたいです。

  3. nishin より:

    看護職をしているものですが、今まで借りなくても済んでいたお嫁さんからも借りざるを得ない状況になっていること(管理能力の低下)と、ヘルパーさんを泥棒扱いしている猜疑心の強さから、おかめさんのご指摘の通り、認知症の初期の状態かもしれないと思いました。

    肉親は自分の親が認知症になったと認めたがらないことが多いので、おかめさんがイニシアチブをとって病院で診察を受けることをお勧めします。場合によってはお薬などで機能の低下を遅くすることもできますし、何よりお医者さんの診断があれば、肉親の方も認めざるを得なくなり、対策を考えざるを得なくなります。

    もちろん、認知症の検査と言ったらご本人は行きたくながると思いますので、健康診断のような、他の検査と一緒に検査してくれる病院を探し、「しばらく詳しい検査をしていないから、何も悪いところがないかチェックしに行きましょうか」と言うように、やんわり誘うといいかもしれません。

    認知症がだいぶ進んでから気がつくと、後々大変だと思うので、早め早めがいいかと思います。

    ご参考になれば幸いです。

    • おかめ より:

      nishin様、専門職の方にご助言いただきありがとうございます。
      先日主治医に初めてお目にかかった折に、ちょっと妄想がありませんか、と言われたのが気になっています。あちこち痛がるので薬が膨大な量になっているそうです。
      義母に高齢者への訪問制度がある医者を紹介しようとしているところなので、うまく行けば認知症テストの件も転院後に出来たらと思っています。
      やんわりの方法、参考になります。

  4. ピンバック: 義母のお世話をやめたいけれど、良心がチクチク… | 井戸端会議/お嫁さんな日々

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 + = 14