夫に子どもの朝食を面倒みてもらいたいのに…

えみりんりんさんのご相談

初めての投稿(同居家庭の嫁。日々に負われ、もういっぱいいっぱい典型的な「口は出すけど手は出さない」タイプの夫にイライラ!)から数年がたち、日々相談と激突を乗り越え生活をしております。

年数を重ねた中で、最近は私は朝シャワー派になりました。
子供たちの面倒も、口を出された物や文句を言われたものは「言った人間がやる」という事生活になり学校の支度は旦那がやっています。
以前も書きましたが、じじばばも歳をかさねた中で「今できる事はやってもらいできない事はフォローする」生活です。

で、ここからが本題なんですが、台所でばぁちゃんと一緒になるのは嫌なので「6時半から私の時間」と決めた中でばぁちゃんができるときは味噌汁+魚焼きをやってから私がちび達のご飯の支度をし、できない時は私が支度をしています。
6時30分過ぎに旦那とちび達はおきて朝食学校なんですが・・・
旦那の役割として、ちび達の茶碗や箸の持ち方の指導・テレビを見ていて動きが悪い時のげんこつとかを希望しているんですが自分が気が乗らない時は、ちび達だけのご飯で放置プレー・・・
なので私がちび達に文句言うと「おまえが言うから俺は口出さない」そうです。
あんまりにも腹が立ったので「居眠りばっかでいいね」って文句を言いました。

で、その日にちび達の習い事があり夕方ちび+旦那にご飯を食べさせ(送って行って見学は旦那)、じじばばもたべ、ラスワンで私が食べほっと一息で居眠りしてしまったら帰宅した旦那が「朝おまえは俺に文句言ったくせに、自分はなんだ!!」だそうです。
あまりにカチンときたので、今度は朝ごはんも放置することになりました…

こんな私ですが、理想は「日本一のかぁちゃん」なんで、やれる事・やるべき事ができないっつーのもイライラするわけです。
現在はちび達に朝食の支度はさせています。


「日本一のかぁちゃん」のイメージって
どんなかぁちゃんなのでしょう。

お疲れ様です。
徐々に皆それぞれが動くよう
家庭のルールができてきましたね。
夫婦喧嘩の末、朝ご飯を作らなくなった母の姿は
子ども達はどうみるのかな?
夫婦間のコミュニケーションも
子どもにとっては身近な〝大人の見本〟です。
皆さまアドバイスおねがいします。


カテゴリー: 同居, 夫婦, 子育て


夫に子どもの朝食を面倒みてもらいたいのに… への18件のコメント

  1. より:

    スッパリと分業体制のルールができていて、その辺の割り振り能力の高さを尊敬してしまいました。
    でも、どんなに優れたルールでも動かすのは感情のある人間ですし、
    報酬が発生する職場とは違い、家庭は「滞りなく機能する」事だけが目的じゃないです。
    それに、仕事の場であっても、補い合うチームワークは大切です。
    家庭なら、もっと必要ではないでしょうか?

    あまりにカチンときたので、今度は朝ごはんも放置することになりました…

    て、どういう事かちょっと分からなかったのですが、旦那さんに仕返ししたかったんですか?
    そしてその結果、誰に一番しわ寄せが行ってるんでしょう?
    申し訳ないですが、ルールを盾にするあまり、「一番大事な事が何か」と言う事を見失ってらっしゃるように見えてしまいました。

  2. mikan より:

    ん~、えみりんりんさん、とっても頑張ってらっしゃるとは思うのですが、
    ご主人もちょっと気の毒かな、と思いました。
    例えば、毎朝子供達の食事の仕方の指導とか、やっぱりしたくない(し、子供達だってされたくない)ですよね。
    テレビを見ながら動きが遅くてげんこつ、だって、したくないしされたくない。それならテレビを消すという選択肢のほうが良いように思います。
    うちは共働きですが、基本、家事も育児も私です。
    同居ではないので気楽な部分もありますが、
    朝食の様子を見てくれて、習い事の送迎をしてくれる旦那さんというだけでも、十分ありがたいように思いますよ。
    それに、チビ達、とおっしゃるお子さんたちがおいくつなのかわかりませんが、朝食の支度をするなんて素晴らしいです。
    子供って朝は眠いですからね~。たくさん褒めてあげて欲しいです。
    日本一のかあちゃんって、ニコニコして太陽のような存在だと私は思っています。
    どうぞ、子供さんたちには明るく接してあげて下さいね☆

  3. aya より:

     えみりんさん、大家族で大変ですよね。「ニッポンいちのかぁちゃん」目指すぞなんて、きっとかわいらしい方なんだと思います。
     子どもの園長先生のお話で、心に残っている言葉があります。“「よいお母さん」になるためには、絶対欠かせないのはユーモアです”という言葉です。ほんとうに、忙しい毎日、いろいろな小さなことにイライラするのですが、ユーモアでもってうまく受け流していきたいですよね。相手をぎゃふんと言わせるよりも(古い)、相手を笑わせちゃうような切り返しができるようになると、家庭も円満。家族も笑顔が多くなって、子どもたちもお母さん大好き、なにかお手伝いしようってなるかもしれませんね。

  4. アラザン より:

    手段が目的になってしまって、本来の目的からどんどn離れていく典型的な例かと。
    「日本一のかあちゃん」はだれが「認定」するのでしょう。
    あなたの基準が絶対ではありません。

  5. 茶々 より:

    >口を出された物や文句を言われたものは「言った人間がやる」

    ならば、ご主人の「おまえが言うから俺は口出さない」はルール通りでは?
    ご主人の居眠りには怒り、ご自身の居眠りは言い訳と朝食放棄ですか?
    げんこつを加えるよりTVを消してください。

    えみりんりんさんの理想は、ご自身の「思い通りになる家庭」でしょうか。
    そうでないのなら、「相手を思いやる」もルールに加えてほしいものです。
    「日本一の母」の定義はわかりませんが、少なくとも「頭に来たから朝食作らない」というお母さんではないと思います。
    そして相談の趣旨がわからない。
    ご主人を変えたいのか、暮らし方をが変えたいのか、はたまたご自身の怒りに賛同してほしいだけなのか。。
    加えてこういう場所にはそれなりの言葉使いがあると思います。
    私たちはあなたの友人ではなく、見ず知らぬの者同士です。

    すみません、全編通して「身勝手だなぁ…」しか感じませんでした。

  6. ヨーグル より:

    義両親様との同居、大変ですね。
    ご苦労察し致します。

    ご主人とのやりとりは
    正直これくらい…と言う印象です。

    お子さん達もある程度大きくて
    奥様も働いてなくて…。
    不器用な方なのかしら…と言う感じです。

    逆に働いてないので精神的には
    気が休まってないのかもしれませんね。

    • せん より:

      横レス失礼いたします
      奥様働いていらっしゃいますよね
      フルタイムで。
      以前の投稿にかかれていました。
      ちょっと気になったので。

  7. マカロン より:

    「言った人間がやる」ルールは良いことだと思います。
    ちょっと羨ましいな…と思います。

    ルールに縛られすぎず、臨機応変にお互いを思いやりながら
    「今日はお父さんも疲れてるから私がやってあげよう」
    「朝はお母さんは忙しいから、これだけは俺がやってあげよう」
    ということも必要では?と感じました。

    結婚生活は思いやりと我慢の両方がないとやっぱりツライです。
    ルールだけを守っていけば必ず上手くいく、というものではないと思います。

    茶碗・箸の持ち方を朝からビシバシ指導されるよりは、
    朝ごはんはみんなで美味しく楽しくいただいた方がいいのでは?と思いました。
    朝の忙しい時間にピリピリした気持ちでお子さんを叱っても
    「叱られて朝ごはんを食べた」ということしか残らないかと思います。
    また、叱り方もキツくなってしまって、
    さらにご主人との喧嘩の火種を作ってしまったり、負のループです。
    箸の持ち方等の指導は、もう少し時間に余裕のある夕飯だけにするとか。
    とりあえず、落ち着いて朝ごはんを食べるって大事だと思います。

    ご自身の仕事・家事に関しては、完璧主義すぎるのかな?と感じました。
    でもその割に、腹が立って朝食は作らなくなった……。
    朝食作りは「やるべき事」の1つには入らないのでしょうか?
    せめてお子さんの朝食作りだけはやってあげて欲しいものです。

    旦那さんも、奥さんの言うとおりに動いてくれる旦那さんばかりじゃないです。
    よく「家庭にお母さんが2人いてはいけない」って言いますし、
    「主婦」の仕事を先回りしてやってくれる旦那さんって、そういないと思います。
    ちょこっとずつお願いして、自身の負担を減らしてカバーし合う、
    そういう姿をお子さんに見せてあげられたら、
    お子さんたちが徐々にお手伝いしてくれるんじゃないかな?と思います。

    あと、上にも言葉遣いを指摘されてる方がいらっしゃいましたが、
    私も「ちび」とか「じじばば」という呼び方が少し気になりました。

  8. saitasaita より:

    えみりんりんさん、
    もしかしたら、ちょっと極端なのかもしれませんね。

    以前のご相談の時は色々頑張り過ぎ、
    今回は役割分担にルールに。

    ルールに厳格だった旦那様に
    つられているのかもしれませんが
    ご夫婦ともに、ルールに縛られ
    ご自身の首を絞めているような…。

    今回のご相談文を読んでいると
    今やえみりんりんさんの方が
    ボスキャラになっているようにさえ
    感じてしまいます。

    バランス良く、時にはユーモアを持って
    臨機応変に対応していけるのが
    「日本一のかぁちゃん」なんじゃないでしょうか?

    お仕事、家事、育児と毎日大変ですから
    役割分担は素晴らしいと思います。

    もう少しだけ、
    家族皆がお互いに思いやれるようになるといいですね。

  9. うに より:

    何だか残念な気持ちになってしまいました。
    「日本一のかぁちゃん」が朝食作りを放棄して
    子ども達に支度させるでしょうか?

    茶々さんもおっしゃっていますが
    旦那さんの「お前が言うから俺は口を出さない」は
    「ルール通り」だと思います。
    それにテレビをつけっぱなしなら
    子どもの手が止まるのは当たり前ではないですか?
    げんこつして痛い思いをさせるならテレビを消した方が
    お子さん達のためになると思いますが…

    うちも同居しています。
    共働きなのでお互いが思いやらないと
    精神的にも身体的にもかなりキツイです。
    ルールに縛られるのではなく、家族それぞれが
    みんなを思いやる気持ちが大切ではないでしょうか。

  10. momon より:

    うーーーん。
    ○○して欲しい。するべきよ!しなきゃいけないでしょ!
    こんな風に段々と追い込んでる気がします。
    完璧主義者だけど、完璧にできなくてイライラしちゃう。。。みたいな。
    いや、
    自分はいいけど、周りには完璧を求めすぎる・・・
    そして失望して怒りが湧いてくる・・・

    イライラばかりして、悪循環しか生みませんよね。

    なんだか、思い込みが激しくて
    自分自身、そして家族みんなを縛りすぎてるなーと
    感じました。

    もっとしなやかに
    40%くらいできたら、ま、いっかーくらいの
    楽な考え方のほうが、余裕があって
    どっしり構えてステキなお母さんなんじゃないかなーっと
    私は思います。

  11. 理桃 より:

    えみりんりんさん、もう頭の中がグルグル混乱してるのではないかしら…?
    前相談で、お義母さんのお風呂が9時とのこと。早い~うらやましいです!

    私は、今は子供も成人して自分の時間が取れますが、数年前は大変でした。
    朝練に出かける息子にお弁当を持たせるため、朝は5時起き、フルタイムで仕事をして、食事の支度と家事。次々に時間差で帰ってくる家族への食事出し。早くお風呂に入って~ってせかして、自分が入るのは11時過ぎ、日が変わっている事もありました。
    多分、お仕事している方ってみんなこんな感じじゃないのかな?
    ※だからえみりんりんさんも我慢しろって言うのではないですよ。笑

    私の場合、数年前チョット問題をかかえてて、そこに更年期が始まり、精神的にも肉体的にもいっぱいいっぱいになってしまったんです。
    その時、家族に相談して休日は外食にしてもらったんです。息子にも買弁にしてもらいました。もちろん、その分普段の食事とお弁当は栄養考えて頑張りましたよ。
    私はこれが良かったんです。この1日でリフレッシュできて頑張れました!

    えみりんりんさんも、何か良い方法が見つかると良いのですが…。
    一日の予定を書き出してみて、これは私の仕事、これはご主人に頼む。この時間は私の時間。等、少しやることを整理してみてはいかがでしょう?

    私が思う日本一の母ちゃんは、子供みたいな亭主を旨くあやつり、子供達には父を尊敬させて柱だと思わせ、あとはみんな母ちゃんにまかせておきな!ってな母親像です…私には無理だな・笑
    頑張って下さい!!

  12. さっこママ より:

    お仕事が重なって、いっぱいいっぱいになってらしたから、
    「私ばっかり」て意識が強いのかな。
    「言った人がやるルール」も一見、平等に仕事を振り分ける為のようですが、
    根底は「私の仕事を減らすため」ですよね。
    ご自分では気付いてないかもしれませんが、家族の為の仕事(家事)のせいで私は犠牲になっているて考えからとても攻撃的になってるのが、文章全体からスケて見えてるんです。
    日本一のかぁちゃんて、なんでしょ?
    少なくとも、家族とのかかわりを「自分を疲弊させる義務・負担」と思っちゃダメです。
    北風と太陽の、太陽のように家族を照らしてホッとさせる。
    家庭は心落ち着く、ホッとできる場所の方が良いですよね。
    多少グチャグチャでも、笑って暮らせた方が幸せかもしれませんよ?

  13. せつ より:

    がんばりすぎです。
    頭の中が混乱しているようですね。
    とりあえず、自分の気持ちを整理するために紙へ書き出してみてはいかがでしょうか?

    お子さんの朝食の面倒だって手をぬいたって良いと思います。私もご飯は楽しく食べることが一番大事だと思います。
    朝食の準備をやってくれるお子さんなんてすばらしいですね。

    日本のかあちゃんと言われる「サザエさん」や「がばいばぁちゃん」は面白くて、おっちょこちょいで人情があって・・・。

    ayaさんのコメントの「ユーモア」良いですね!
    私も夫や子供を笑わせたいと思います。

  14. クミ より:

    「日本一のお母さん」とは、家族から愛情と尊敬をもって「うちの母ちゃんは日本一!」と言われるもので、自ら名乗るものではないと思います。

  15. たると より:

    私は相談者さんのお気持ちや苛立ち、少しわかります。

    うちも共働きで夫の協力は当てにならなかったので、いつもイッパイイッパイでした。
    核家族でしたが、それだけに子供の具合が悪い時は追い込まれるような気分になり、さらに子供に風邪をうつしたのが主人だったりすると、猛烈な怒りが沸いてきたものでした。『この人が自分の健康管理に気を配っていてくれれば 私は仕事に穴をあけずに済んだのに。。。』と。
    でも相手を変えるのはとてもエネルギーが要りますし、その負のエネルギーが自分にも跳ね返ってきたりして結構傷つきもしました。

    精神的に行き詰っている時は、周りの「大丈夫だよ~」「そんなに気にしないで~」という声も、『他人事だと思って。。。』としか思えなかったり。

    で。そんな時に一番効果のあったリセット方法は、ズバリ家に帰らない、です。
    喧嘩中だった旦那さんには「子どもと外泊します」とメールで伝えて、市内のホテルに1泊しました。外食し、部屋に帰ってくつろいで、翌朝ゆったりと朝食をいただき、子どもを保育所へ送っていき、自分はいつもどおり出勤しました。
    家事は一切発生しません。そして、毎日頑張ってるんだもの、これくらいいいよね?て自分も何か納得でき、気持ちがリセットできました。

    お金もかかるし、子供が大きくなるとちょっとごまかせませんので決してお勧めするわけではありませんが、自分側の環境?を変えて気持ちの上の負担が減ることもありますよ、とお知らせしたく投稿しました。

  16. そーみん より:

    以前の相談も読んでは見ました。
    いろいろと改革しながらやってらっしゃるようすですね。
    ただ愚痴って我慢・・というよりずっといいとは思います。
    しかし朝ご飯のしたくも、
    日本一の母ちゃんらしくないと自分が思うなら
    やったらいいんじゃないですか?
    お風呂に夜遅く入るのは寝つきが悪くなって私も嫌いです。
    家族が許せば朝シャワーでいいと思います。
    朝シャワーだから朝ごはんの段取りがあわただしいのですね。
    もう最初のご相談より子供さんも大きくなっているし
    朝ごはんを自分で出させる日があってもいいとは思いますが、
    学校の準備、子供自身でする方がいいですし、
    親が手は出さないけど把握するのは鉄板だと思います。

    同居がうまくいってて羨ましいです。
    フルタイムでも働き甲斐があるでしょうね。
    こうして心の内などを文章にすることで自分に折り合いが付けばいいと思います。そうして過ごすうちに
    笑って思い出せる日がくるのじゃないでしょうかね?!

    • えみりんりん より:

      いろいろご意見ありがとうございます。
      朝ごはんの支度は数日やらせたら
      (っていうか、結局は近くでアドバイスしていたんですが)
      私がまたやってます。

      結局、朝ごはんはきちんと食べさせろ!茶碗箸はちゃんと持つようになどなど…一般常識的な事は旦那が希望しているのに手や口をださないっていうのがイライラの根本的な原因です。
      ちなみに勤めの関係で私は7時30分には家をでますが、旦那は30分あとです。

      バランス良く、時にはユーモアを持って
      臨機応変に対応していけるのが日本一のかぁちゃんではっていってくださったsaitasaitaさん。
      また、心の内などを文章にすることで自分に折り合いが付けばいいと思います。っていってくださったそーみんさん。
      そのとおりだと思います。
      本当にみなさんいろいろなご意見ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 1