姑が母のお見舞いに来たがっているが、母の事を思うと断りたい。

カイルさんのご相談

以前婚約時に義弟のことで相談させていただいたことがあるカイルと申します。
初めて会った義弟は、初対面でタメ口に女性の私も驚くほど義両親の前で根掘り葉掘り聞きまくり…想像以上でした。

私は軽症うつ病で月一で通院。
兼業主婦1年生で体の事情としては今問題はほぼ無い状態です。
(つかれやすいですけど)

今回の相談は元気すぎる姑です。
長文で申し訳ありません。助けてください。

それは姑が母のお見舞いに来たがってくれているのですが…。

もともと右半身が不自由だったのに、買い物先でバランスを崩し転倒、救急搬送されました。足首を複雑骨折。
入院してボルトほか鉄板を入れる手術をしました。 利き足にならざるをえなかった、左足です。

母は4度ほど手術の経験がありますが、痛みのあまりに泣くことなど今回が初めてで、相当つらかったのだと思います。
術後の傷、折れた骨、捻った足首の痛みを痛み止めの座薬と注射の合間にやっとウトウトできる状態でオシメも外せず、膀胱の管も取れないし、髪はぼさばさで、もちろん病衣にすっぴんです。
足を冷やす関係で、布団は半分めくれたままの状態です。
オシメ丸見えに近いんです。

お互いの親同士は顔合わせの一度しか会ったこともなく (挙式は二人きりで海外でして来ましたので)、 母のこの度のお見舞いは 「お気持ちはありがたいけど勘弁してほしい」と言う言い分はそりゃそうだと思いました。

丁重にお断りを「寒い中に遠くて大変ですし、まだ痛みもひどく、リハビリや色んな事もありお話できるかもわかりませんのでお気持ちだけで。」と言いましても…通じません。
「そんな事いってる間に退院しちゃうんじゃないの?それって遠まわしに来るなって言われてるみたいね」と笑うだけで取り合ってくれないんです。
義理の間ですから、お見舞いは当然といえばそのとおりかもしれません。
しかし家事も仕事もでつかれていますので、笑いながら取り合わないところから大変むっとしました。

主人の母は健康でこの年まで一度も寝込んだり怪我や入院の経験がないので、痛みでつらい母の気持ちはわからないのです。
それはしかたないとして、 一度しか会ったことない人にオシメが見える姿でどうぞお越し下さいなんて言う人…いるんでしょうか?
母親同士70代前半。母だって女性です。

何度と無くやんわり断ってますが、こちらの都合もきかないで「今度の日曜に行こうと思ってた」と、いきなり行こうとしていたみたいでびっくりしました。
まだ痛がってるといってるそばからです。

母は主人の母の声の大きいのと、初対面の顔合わせのとき、私に 「カイルさん、うちの家と結婚したから披露宴ができなかったなんて後から言わないでしょうね?」と両親の前で言ったこと。
お互いに結婚してから不幸があり喪中だったんですが、欠礼はがきひとつ無かったことから以来、関わりを持ちたがりません。 はっきり言って嫌ってます。

遠まわしに断ってる…んですけど、気づいてないし…。
なまじ主人の両親とは毎日会うので胃が痛いです。
ちなみにこの会話を横で主人も主人の父も仕事をしながら聞いていましたが、何も言いませんでした。
(普段主人は大体味方についてくれてるんですが、職場の音が大きかったので聞こえてないかもしれません。義両親と自営の店舗で仕事してます)

後から主人に聞くと「落ち着いたら連れてくから」と主人の母に言ってたとのことで、術前に見舞いに来た主人は母の今の姿を見てますので「お気持ちはありがたいんだけどね、心配もしてくれてるのはわかるんだけど…一度しか会ってないお義母さんにオシメ姿見られる母の気持ちって、とってもつらいんだ」と言いました。
主人も健康で一度も入院も手術もしたことがないのでやはりピンとこないんです。
「だから落ち着いたらでいいから」と。

入院先は狭く、しかも1ヵ月後にはリハビリ病院に転院せねばならず今探している真っ最中で往復2時間の距離を車で走りまわってます。
(ほぼ同距離離れている既婚の妹二人と交代ですが、二人ともばてばて)
落ち着くなんていつのことかわかりません。 父は運転ができません。

正直、今主人の母のお見舞い(片道1時間強)のために運転する体力も気力もありません。親戚は皆遠慮してくれてます。

主治医は「休み休みしなさい。ご主人のお母さんは(私がうつである)事情を知らないのならなおのことです。適当に断って。」と。

はっきり「すみませんが今回のお見舞いはオシメ姿の母が大変体力も消耗しておりますし、近所の方にも話しておりませんしご遠慮ください。」って伝えるって言うのはまずいでしょうか?

ほかに何かいい言葉はありますか?
リハビリでくたくたになってる母を休ませてあげたいんです。

先輩お嫁さんの皆様、どうかアドバイスをお願いします。


今一番大切に考えたいのは
お母様の体調とお気持ちですねよね。

ピンと来ていない人たちに
ピンとこさせるのは難しいけれど、
今回の場合はさすがにお断りしたいところ。
ストレートに伝えるか、ウソも方便のナイスな断り方か、
皆さんアドバイスおねがいします!


カテゴリー: 実父母, 舅姑


姑が母のお見舞いに来たがっているが、母の事を思うと断りたい。 への38件のコメント

  1. 未緒 より:

    カイルさん、毎日お疲れ様です。
    お義母さん、困ったお人ですね…(;´Д`A “`
    心中お察しします。

    さて、私ならですが…。
    「母は現在もひどい痛みが続いており、身体的な事はもちろん精神的に全く余裕がありません。」
    「母の主治医からは、痛みを耐えるだけでも本人にとっては相当な負担なので、もう少し落ち着くまでは、近親者以外の面会は遠慮して欲しいと言われました。」
    「そういった理由で、お義母さんのお心遣いはとても有難いのですが、今は治療に専念する為、他の親戚にもお見舞いはお断りさせて頂いております。」
    と、理由は薄っすら、でもお見舞いはきっぱりと断ります。
    (第三者(主治医)に指示されたと言うのが角が立たないかなと…甘いかしら^^;)
    正直に具体的な理由を話すと、お義母さんの野次馬根性を刺激して、余計にお見舞いに行きたがるのではないでしょうか?
    それでも、どうしても行きたいんだ、と、お義母さんが駄々をこねるようでしたら、
    「リハビリ病院へ転院出来る頃には、母にも心の余裕が出来ると思いますので、その頃になって母も落ち着いてきたら、改めてお願いしても良いですか?」
    と、表向きは下手(したて)にお願いするのもありかもしれませんね。
    一番はやはり、お母様が安心して治療に専念出来る事だと思うのです。
    一番辛い時に、苦手だと思っている人にお見舞いに来られても、正直、辛いだけだと思うのです。
    お母様の主治医にも、お義母さんの事をご相談されてみるのも良いかもしれません。(既になさっていたら失礼しました。)
    ご主人もあまりご理解なさってないようなので、今はお母様の心情を理解させるより、先に述べたような、お義母さんに話すのと同じ内容でお話しておくと、少しは伝わるかもしれませんね。

    カイルさんもお辛いと思いますが、妹さんと協力して出来るだけご無理はなさらぬよう、ご自愛下さいませ。
    お母様の一日も早い回復を心よりお祈り申し上げます。

  2. M より:

    はっきりと断ってしまっていいのではないでしょうか。
    「すみませんが今回のお見舞いはオシメ姿の母が大変体力も消耗しておりますし、近所の方にも話しておりませんしご遠慮ください。」で構わないと思いますよ。無神経で相手を思いやる気持ちに欠ける人には、「やんわり」とか「それとなく」というのは無駄な気がします。言いにくいかも知れませんが、カイルさんのお気持ち、当然だと思います。今はそれどこじゃないんですから。

  3. のんのん より:

    私もはっきり断っていいと思います。
    入院中に余計なストレスは禁物です。
    お母さんの状態を詳しく伝えなくとも「主治医にお見舞いは断るようきつく言われている」と言えば角も立たないのではないでしょうか?
    言いにくいことはお医者さんのせいにしてしまいましょう。

    • sako より:

      看病お疲れ様です。お母様の一日も早いご回復お祈りします。

      お見舞いの件は、よく産後とかでも話題になりますね。
      残念ながら遠回しに伝えたところで一生気づかないお義母さんかと思いますね(^^;
      私も、上の方と同じく嘘も方便というか、もしくは実際に先生とお話しして口裏をあわせておきつつ「体力の消耗が激しいため、主治医から見舞いは断るよう言われた」と伝えるのがいいと思います。
      やむを得ずという形もとれますし、無理だということもしっかり伝わると思います。

  4. みり より:

    他の方もおっしゃってますが、はっきり言うほうがわかってもらえるかと思います。
    いくつになっても女性ですもの。オムツを当てている姿、弱っている姿は誰にも見られたくないですよね。
    うちの義母もそうでした。親戚知り合いの見舞いは全て断り、毎日様子を見に行く私にも決してオムツをかえてとは言わなかったです。
    私も入院中の一番弱ってるときに、急に知り合いにお見舞いにこられて応対がとても辛かった経験があります。(カテーテルを入れていたのでとっても恥ずかしかった・・・^^;)
    実家のお父様が応対できるなら、「お見舞いのお気持ちは嬉しいのですが・・・」とお断りの電話を入れていただくとか、主治医の先生を持ち出してきっちりお断りしましょう。
    お母様が早く回復されますように。相談者さま、妹さんもご無理されませんように。

  5. より:

    それって、確信犯じゃないですか?
    ちょっと趣味が悪いほど、物見高い方っていらっしゃるから。
    少し疑問だったのですが、「母の尊厳を守るためにもこのタイミングでのお見舞いは止めて欲しい」という御趣旨なら、
    相談文にでもそこまで書かれては、お母様がお気の毒だと感じました。
    私なら絶対に「母は今、おむつ丸出しです」とは言いません。
    病気療養の為、そういう状態であるのは決して恥かしい事ではありませんが、
    それとプライバシーはまた別の話です。吹聴する必要は全くありません。
    それこそ、自分の親の尊厳を傷つける行為ではないですか?
    ましてや、お母様が嫌ってらっしゃるならなおさら、お母様の為にも義家族にそんな風に赤裸々に病状を伝えてはいけないと思います。
    来訪時間をキッチリお約束して、短時間だけでも体裁を整える事も出来ない状況なんですよね?
    婉曲に拒否できないのでしたら、「ダメ」とハッキリ伝えるしかないのでは。
    「医師とも話しての判断ですが、今は面会できない状況です」
    「お気持ちは母もあり難く受け取っております。」
    「今は本人も辛い療養に頑張っていますので、落ち着くまではご遠慮ください。」しかないんじゃないでしょうか。
    お見舞いで、ご病人に(身体的にも精神的にも)負担をかけては本末転倒ですものね。
    辛い状況のお母様のご看護、大変だと思います。
    一日も早いご回復をお祈りします。

  6. ひぃ より:

    私もハッキリ言っていいと思います
    そして「お姑さんもこういう場合は女性ですし嫌ですよね」と言ってもいいと思います

    嘘も乗せてお医者さんが面会は遠慮してと言っていますもアリだと思います

    相手の立場で考えられない人に遠回しに言っても伝わりません

    後で「そう言わなかったじゃない!」と言われるだけです

    今回はいい嫁でいるよりも、お母さんを守る事を優先してあげてください

  7. ケーコ より:

    カイルさん、はじめまして。
    困ったお義母さんですね…。
    うちの義母もよく言えばパワフル、嫁の立場からすれば自分のことと気持優先の困った人(笑)なのでよく気持ちがわかります。

    私も先日、切迫早産の疑いありで入院になりました。
    一応ということで「切迫早産」という病名はつきましたが、先生からも「違うと思うけど念のため…」と言われての入院でした。
    原因は不明、ということになりましたが、義母の頼まれごとのことで旦那と喧嘩したことによる精神的な苦痛からの体調不良だったのだと思います。喧嘩のあと本気で義母なんかいなくなればいいと思いましたし、実家に帰って両親にもそう訴えていました。その後、急にお腹が痛くなっての緊急入院でしたから…。
    更に入院した翌日が喧嘩になった義母の頼まれごとの日だったのですが、私が入院した翌日だということを知りながら義母はその用事を優先させて、旦那を連れまわしました。
    その用事がその日にしか出来ないことなら私も仕方ないと納得できたと思うのですが、旦那に頼む理由が「仕事を平日に休みたくない、休日に行くのには雪の降る地域まで行かなければいけないが一人で行くのは怖い」というものでした。しかも期限は三カ月先まであったんです。
    入院した翌日に義母の用事を優先させると決めた旦那からのメール言葉に打ちのめされた私は夜中に看護士さんの前で泣きながら「こういう理由があって旦那にもあちらの家族にも会いたくない」と訴えて、翌日用事を済ませてからきた旦那も義母も追い返してもらいました。
    とは言え、私の今後の立場もあるだろうから、と「体調が思わしくないから面会は控えてください」とやんわり断ってくださったようですが…。
    その後、旦那は行くかどうか悩んでいた。義母も今度でもいいと言っていたと言い訳をしていましたが、悩もうが今度でもいいって言おうが結局そっちを優先させたことが答えだとばっさり切り捨て「今まで関係を崩したくないからいろいろ我慢してきたけどもうお義母さんの言うことは聞かないからね」と宣言しました。後日このことを知った義姉に大変な時にごめんねと謝られましたが、義姉が悪いわけではありませんし曖昧に笑って流しましたが、私は絶対に今回のことを忘れないし義母を一生許すつもりはありません。
    …と私のことで熱くなってしまいましたが、病院から「ごく身内以外は面会は控えるように」と言われているというのはどうでしょうか?
    今回私は看護士さんがやんわりと体調のことを理由に断ってくださったおかげで、角が立たずに済みました。
    義母は今でもこの嫁が入院した翌日に息子を連れまわしたことを悪いとは1ミリも思っていないのだと思います。だから義姉に「嫁ちゃんの入院した翌日に連れて行ってもらっちゃった☆」と私の目の前で楽しげに話せるのだと思います。
    正直、旦那との離婚まで覚悟して「会いたくない!」と突っぱねて欲しいとお願いしましたが、看護士さんの気遣いのおかげで義母本人は今回の件で私が心底義母のことを嫌い・恨んでいるかに気づいていません。
    これが良かったのか悪かったのかはまだ分かりませんが、やっぱり旦那のことは好きだしこれから生まれてくる子どものことも考えれば離婚騒ぎにならなくて良かったかなと少しほっとしたというのはあります。

    うちの義母がそうであるように、意外と悪気はないけど自分中心でしか考えられない人って納得できる理由があれば、裏まで読むとかそういうことをしない人が多いのかもしれません。
    悪意を持ってそうしようとしているのであれば、別ですけど…(苦笑)
    相談文を読まれる限り、カイルさんのお義母さんは「お見舞いに行くのが礼儀!当たり前!」と思い込んでいるだけのようですから。
    きっと病院から言われているんです、と言えば納得してくださるのではないでしょうか?

  8. まったりハロ より:

    オシメ姿のくだりは、私が患者だったら言われるのも恥ずかしいです。
    想像されるのも、情けをかけられるのも嫌。

    他の方からの見舞いを断っているならば、
    医師から、痛みやリハビリ、体力の回復を考えると
    今はお見舞いは断るように言われているので無理ですと
    言ってみてはどうでしょうか。
    医師や看護師さんたちにも口裏あわせてもらいましょう。
    近親者のみというと、私だって近親者よ~♪と
    張り切ってやってきそうで恐ろしいです。(^^;

    もし突然いらっしゃった場合でも、
    病院側に患者への取次ぎを一切しないようにお願いできるはずです。
    入院時に電話の取次ぎなど個人情報の念書にサインしませんでしたか?
    もし、そのときよく考えずに了承していた場合、
    誰が来ても案内されてしまいます。
    どういう扱いになっているか確認して、
    誰が来ても見舞いを断るように依頼しましょう。

    受付やナースセンターがしっかりしていない場合、
    部屋番号を知っているだけで勝手に見舞いにはいる人もいるし、
    名前札を見ながら勝手にはいってくる人もいますから、
    万全ではないかもしれませんが、
    出来る限り、迷惑見舞い客は排除しましょう。

    どうしてもお見舞いというならば、
    リハビリ病院に転院して、
    数週間たてば、少しは状態も落ち着かれるかと思います。

    人の痛みがわからないってのも困ったものですね。
    オムツ、恥ずかしいだけではなく辛いと思いますよ。
    仕方ないって頭でわかっていても、
    心がなかなかついていけなかったりして、
    自分でもとてもみじめで嫌なものです。
    でも諦めるしかなくて。

    女性は、いくつになっても女性の心を持っています。
    同じ女同士だからとガハハと笑える人もいると思いますが、
    出来ない人の方が多いのではないかな。
    どうぞ、病院が言ってるからと上手にダイレクトに
    お見舞いを断ってあげてください。
    お母様、お大事に。
    カイルさんも看病疲れで倒れないようにお気をつけて。

  9. みさき より:

    ご主人に強く言ってもらうしかないと思います。
    その際には「オムツ」ってのは言わないように私なら釘を刺しておきますね。
    もともと義母さんはあまり相手のことを考えないで発言されるようですから、
    次にカイルさんの実母さんと会ったときに「オムツ丸出しだったんですって~(笑)」と言いかねません。
    それを聞いたら実母さんはショックだと思います。

    今まで病気や大きな怪我をしたことの無い人に今の実母さんの状況を分かって貰う事は困難だと思います。
    私が切迫流産で入院した時の話になりますが、義両親が酷かったんです。
    まるで今の義母さんのような感じでした。
    我が家の義両親は心配なのもあったとは思いますが、夫婦で来て通路にまで響く声で話す・夕飯の時間になっても居座ってメニューがどうこうでかい声で話す等…
    しまいには廊下で携帯を使いだす始末…
    義両親は良い人なんですが病気になったことがないから分からないんですよね、病院ではどう行動するべきかって。
    私の場合は主人に強く言ってお見舞いには来て貰わないようにしました。
    子供が産まれた時も当日は子供の顔だけ見て帰ってもらったぐらいです、帝王切開だったので尿管とか色々見える状態だったので病室には絶対に来て欲しくないと伝えました。

    ご主人に強く言ってもらっても聞き入れないようなら、病院に相談して面会謝絶とかにして貰えないか聞くと良いと思います。
    病気だから入院しているんだから静かにして欲しいですよね…

  10. 息子を持つ母より より:

    義母が先日入院しました。
    実母がお見舞いに・・・と言うのも、やはり「今弱っているところを誰にも見られたくないから、気持ちだけいただいて、すみませんが遠慮してもらいたい」と言われました。
    そのまま実母に伝えたら「義母さんが入院されてると聞いて、知らんふりはできなかった。先方さんの気持ちはとてもよく分かるから、お見舞いだけ渡して来て欲しい」と言われ、私がお見舞いだけ持って行きましたが、やはり数名心配されて突然お見舞いに来られた方がいて、ありがたい反面、正直嫌だった。と義母は言ってました。
    相談者様の義母様もお母様が入院されて、婿の母なのにお見舞いにも来ないなんて・・・と思われるのではないか?と心配してらっしゃるのかもしれません。
    ここは相談者様から「気持ちは大変ありがたいのですが、母もやつれた姿で人に会うのは嫌だと言っているので、お気持ちだけ受け取らせてもらいます・・・・」
    とはっきりかつ角の立たないように断るべきだと思います。(もちろんオムツ云々・・は言わないであげて欲しいです。)
    また、お母様が退院されたら、お義母様にお電話ででも一報されれば良いのでは・・・?

    それでも「行く」というなら、ご主人にきつ~~く怒ってもらいましょう(笑)

  11. にゃりも より:

    これは…「お医者様から『体調が崩れたため(等、以前より体力が落ちたから、とか、以前より不調になったという表現で。でないと「何故今まではそう言われなかったのか?!」と言われてしまうから)お見舞いをお断りするように』と言われたので」とか、責任ある立場の人からNGが出たという言い方はできないでしょうか?「医師に駄目と言われた」ならば、強気で断れるかと思うのですが。『嘘も方便』の方の策になりますね。他の方も仰言っておられましたが、いっそ本当に担当医に相談なさってみては?

    お母様の現状のお姿について言ってしまうのは、避けた方が良いかと思われます。
    お母様が傷つかれるかと…。

  12. えれな より:

    私の母も今まさにおなじ状態なのですが・・・。

    オシメはとれても、ポータブルトイレがベッドの横にあるような状態で痛みが取れずに痛み止めにお世話になってます。
    おじさんとかがお見舞いお見舞いといっているので、うまく断るのに困りましたが。

    はっきりオシメといっちゃうのは、確かにかわいそうだったので
    「今はまだ上体を起こしたりできない状態で、医者に面接とかは体力が消耗されるから
    できるかぎり断ったほうがいいといわれた」
    と医者のせいにしました(汗)

    そして・・・
    状況がかわったら、一番に連絡させてもらいます。
    今はお医者様の言うことを聞くしかないので・・・
    ちょっと待っていてくださいね。

    と、一番信用しているふうなことを伝えたりして、お茶を濁しました。

    読んでいて、ふと思ったんですけれど
    このお義母さんは
    「お義母さんだから正直に言いますが・・・」とか、そういう口調で攻めると
    案外味方についてくれそうな気もします・・・。

  13. ましろ より:

    以前看護婦をしていた時には、ずいぶん常識のないお見舞いをされる人を見ましたし、私自身の過去6回の入院中も同室に来られる他の方のお見舞いで、関係の無いこちらにまで被害が及ぶような酷い態度や服装(服装自体が汚い、香水臭い・汗臭いなど)、喘息発作を誘因する香りの強い花を持ってなど、いろいろ悩まされたものです。私自身もかなり病状が悪い時にはお見舞いに来られた方に満足に応対出来なかった事がありますし、急に激痛が起こったちょうどその時にタイミング悪く現れた新婚1ヶ月目の夫に対して、あまりの痛さに余裕も何もなく凄い剣幕で「帰って!」と怒鳴りつけたことすらあります・・・。
    辛い時のお見舞いの対応はとても体力を消耗し、酷いとその後数日不調を引きずることもありうるので、もし私の母が同じ状況で入院していたら、きっとお見舞いはお断りすると思います。
    でも、いるんですよね入院している人がどれだけ辛いかが解らない・解ろうともしない空気の全く読めない人って・・・。
    私の場合は、診断書のコピーがあったので主人には「これを見せて、今は満足に対応できる状態じゃなく会うだけで本人の体力が消耗するし、外からの訪問者は術前・術後の感染症が怖いので極力お見舞いはお断りしてるんです。と言ってね」と頼んでいました。実家は離れた街ですが地元には私自身の親せきが多くいて式に出てくれていましたから「結婚そうそう入院・手術した」と伝わってしまい、心配してお見舞いに来たがってくださったそうですが、断っても納得して下さらないお年寄りには診断書を見せることが「なんだか良く解らないけど、たいそう悪い状態らしい」と思わせるのに効果的だった様で、病院の側に住む伯母が親代わりで毎日身の回りの世話をしてくれる以外はお見舞い客への対応をしなくて済み助かりました。その間親せきは夫や伯母に連絡して病状を得ていたそうです。

    もし差支えがなければ診断書のコピーを見せて、「この様な状態で・・・。これから転院なのにインフルエンザウイルスや細菌などに感染すると予定が狂ってしまい転院先にも迷惑がかかってしまうので外から出入りするのは身の回りの世話をする人以外極力は避けた方が良いそうなんです」と深刻な態度でお姑さんに仰ってはどうでしょう?できれば事前に担当医に「転院に向けての体調を崩させない為に、インフルエンザなどに罹って欲しくないので、できれば見舞客は控えた方が良いですよね?」と聞いて同意をいただければ良いんですが・・・。いろいろ心配ごとを聞いて下さる察しの良いお医者さんだと家族の希望している状況を理解してこちらの思うお返事をしてくれますが、お医者さんの性格次第ですね・・・。

  14. aya より:

    私も、「今の病院は面会がいろいろうるさくて。それというのも、母の気持ちを一番に考えてくださるからなんですけどね。どちらにしても、リハビリのために転院しなくてはならないと思うので、お見舞いしてくださるなら、そちらの病院にうつってからにしてください。」と言いますね。オムツ姿なんてぜったい言いません。
    「母も、今は娘と父にしか会いたくないと言ってますので、母の気持ちも考えていただけませんか。」と言ってしまってもいいと思いますよ。

  15. マイマイ より:

    お疲れで大変ですよね。
    ご看病もお疲れ様です。
    ハッキリお断りされたら良いと思いますが、お母様のオムツを当てていて…は言わない方がよろしいのではないでしょうか?
    もしその後会った時に「オムツしてたんですって?!」とか言いかねないかな~なんて思いました。
    心ないことを言われそうで心配です。
    「主治医の指示で父と私しか今は会えない状態です。他の方はお断りするよう医師から強く言われて居ますので体力が回復し面会の許可が出たらお伝えします」
    と言うようにお義母さんだけでなく他も誰も会えないと伝えるのはいかがですか?
    そして、お義母さんが心配してくださってること母に伝えておきますね。ありがとうございます。でよろしいのでは?
    もし勝手に来そうならナースステーションで相談されて面会させないで欲しいってお願いできないですかね…?ムリかな?
    お母様の回復をお祈りしています。

  16. 鬼の娘 より:

    こんばんは。

    上の皆様とかぶらない案なので、参考になればと思い書き込みます。

    いくら入院経験のない義母様でも、出産はなさっているという事をふまえて。
    「痛み止めの薬を処方されても痛がっている。
     『陣痛や出産なんて比べ物にならない!!!』と言っている程。」
    という様な表現を使うのはいかがでしょうか?

    実際、命に別条は無い入院でも、ベッドがきしんだだけで激痛が走る…
    などという事はあるものです。

    「ずっと痛みを我慢しているせいか、黙っていても私の前でも
     しかめっ面なんですよね…
     出産するより痛くて辛いって、どれ程なんでしょう?」

    と義母様に逆に聞いてみると
    そりゃお見舞いなんて無理だわねぇ、と思ってもらえないでしょうか?

  17. カイル(相談者) より:

    相談者のカイルと申します。
    このたびはたくさんの回答を頂戴しまして、まことにありがとうございます。
    今回のことだけでなく、「はっきり言わないと通じない、また思ったことも聞いたことも何も考えずに口に出す」義母に新婚早々いろいろとあって疲れていました。

    一昨日病院のほうに相談に行きましたところ
    「個室でもないし、面会謝絶の対応は無理なんです。見てのとおり個人病院でナースステーションもがら空きのときもあり、そんなときに面会の方にこられてもみんな手がふさがってたりするから、どちらさま?とも聞けないんですよ。申し訳ないんですが、そういう対応はご家族の方にお願いしているのが現状です。」と看護師さんも申し訳なさそうにしていまして。
    しかし今はインフルエンザと花粉症と、感染症をたてにするのがよいかとアドバイスもらいました。
    「でもマスクしたらいいんでしょ?とか言う姑さんだったら…はっきりお断りするしかないね」と。

    昨日は義母から「暇だから今度の日曜に週刊誌でも持って行ってあげようと思ったんだけど…?」とまた打診されて「痛みのあまり眠れないんで、眠れるときに眠ってほしいと思ってまして…」と申し訳なさそうな顔をして言いました。と、同時に
    「何度痛みで眠れないって言わせたら気が済むの!それに暇なんかじゃない。今やっと起き上がるリハビリがんばっててくたくたなのに!」とはらわたが煮えくり返りました。

    オシメの件は義母の性格からすると確かに言わないほうがいいかもしれません。
    退院して母が挨拶の電話をしたときに「オシメまでしてたんですって?」って言いかねません。
    今はまだ一言もそれに関しては言ってませんが、アドバイスのおかげでとどまれました。
    ありがとうございます。
    主人も見舞いに来たときに個人病院というだけで「こんな病院で大丈夫なの?」とか言う人なので、義母が病院に来たら言わずもがなです。
    (義実家には看護師の親戚がいて、身内の誰かが入院となると口利きで転院させていたそうです。自分さえよければの影に受けるべき治療が受けられない人の気持ちもわからないんです。)
    幸いといいますか、主人は病院の場所も名前も教えていません。
    だから義母と主人だけでは行くことはできないし、私ももちろん連れて行くつもりはありません。
    主人が不思議がっていましたが「今まで人のお見舞いなんか遠慮して行かなかったくせに、何で今回こんなに張り切ってるのかわからん」のだそうです。
    嫁の母だからという思いも持ってくださっているのでしょうが、遠慮をするときはするんだと驚きました。なおのこと今回こそ遠慮してほしいと思いました。
    角が立たないようにしていても、ここまで来るともうストレートに言うしかないのかとため息が出ます。

    リハビリ病院も受け入れ先が決まっていないので週末に面接に行ったりしています。
    決まったとしても郊外のため、転院が決まればもう退院したことにして電話でだけ挨拶にさせてもらおうかと思っていますが…主人がどこまで内緒にしてくれるかにかかってます。

    主人に言わせれば「カイルもいちいち報告するからだ。だまっとけばいい。カイルが報告するから心配になってあれこれ聞きたがるんじゃないか?」と言います。
    義父母とは毎日顔を合わせますし、近所ですので頻繁にいないのは「?」と思われます。
    ただの里帰りじゃないという意味で事情を話した私が間違ってるみたいに言われて悲しくなりました。

    • カイル(相談者) より:

      すみません、誤解をさせる書き方になりました。
      「暇だから今度の日曜に週刊誌でも持って行ってあげようと思ったんだけど…?」は
      「(入院中のあなたのお母さんが)暇だから」の意味です。

  18. ☆わか☆ より:

    うちも私の結婚後、父が1回、母が4回入院したんですが、
    義父母には言いませんでした。
    カイルさんと同じく、実父母は姑が苦手だし、
    「知らんぷりは出来ない」と張り切るだろうし。

    主人も母の入院時は(白内障と膝、腰だったので)
    言わないでくれって言うのを納得してくれてましたが、
    父はガンだったので(健在です)、その時はさすがに
    「言わなくていいの?」って聞いてきました。
    「まあ、死んだら死んだ時よ」って取り合いませんでしたが。(私が)

    見舞い以前に、姑は懇意にしている占い師が居て
    何かと「占って貰ったら良いようにいくって言ってた」とか
    根拠のない気休めを言うのでイヤなんですけど。

    カイルさんのお気持ちわかります。
    お近くに住まわれているので、言わないわけにも
    いかなかったんですよね。
    うちは当時遠方に住んでいましたので。

    でも、もうちょっと強気に出たり、ごまかしたりしても
    良いと思いますよ。

    お母様の転院先を探すのに、色々奔走されてお疲れと思いますが、
    もうひと頑張り!
    応援しています。

  19. こぶれん より:

    こんにちは。私も、皆さんのおっしゃっている通り、はっきり言うのが一番だとおもいます。

    ご相談の内容とは外れてしまいますが、足首の複雑骨折の経験者として、アドバイス?させてください。まず、痛みがとても激しいです。私も18年くらい前にやりました。若くてピンピンしていたころですが、術後の2週間は痛くて、薬をのんでやっとウトウトできたかと思うと、再び激痛が襲ってくる…の繰り返し。結局3回手術をしましたが、未だにボルトは何本か入っています。そして、今でも痛いです。医者には更なる手術をしろと言われています。

    あ、大事な事です。お母様はギプスをしていらっしゃいますか?もし、そうだとしたら、ギプスを取ったとき、足がちゃんと脚に対して(?)まっすぐについているか、確認してください。あと、床に足を付けた時、内側、又は外側が浮いている、というのはまずいです。また、骨だけでなく筋にも影響が出る場合もあるので、足の指をストレッチ、あと、アキレス腱あたりのマッサージをお勧めします。これらが、これから先の運命の分かれ道といっても過言ではないと思います。

    お大事に。

  20. らな より:

    はっきりいわないとわからないようなので
    私なら・・ですがはっきり言うとおもいます。
    ただ・・
    敢えて・・オシメ姿を言う言葉は使わなくていいのでは?
    お母さまが、そういう断り方をしたと
    もし知ったら傷つくかも・・?

    「お気持ちは大変嬉しいのですが、容態が思わしくなく
     親近者以外は面会は避けてくださいとお医者様から言われているので、
     今回はご遠慮願えますか?
     落ち着いたら、是非会いに行ってあげてください。」でいいとおもいますよ

    大変だし、気も重いとおもいますが
    頑張ってくださいね(*´▽`*)

  21. manamin より:

    ここは病院にも主治医の先生にも協力していただいて
    「ドクターストップ」ということにしておくのがいいと思います
    いきなりこられたときのことも考えて
    受付で断ってもらえるようにお願いしておきましょう
    なんなら先生に一筆書いていただければ効果アリです
    でなければ思いやりのない自己中義母の脳には何を言っても自分の都合よく解釈されてしまうだけです
    嘘も方便
    ていうか、見舞いによってメンタル的に悪化すればこれはもうドクターストップもありかと思われますよ

    それと、お母様のオムツの話はやっぱり止めておきましょう
    よけい義母の好奇心をあおるだけだと思います

    • manamin より:

      ごめんなさい
      もう病院には相談されていたのですね
      んー、でも対応が残念ですね
      今はセキュリティのこともあって簡単にはお見舞いの人を自由には出入りさせないところもあるんですが…
      一つの手として、病室の入り口の名札をはずしてもらうことは可能かと思いますよ
      それと旦那様のいうように、義母に報告しない、話す機会ももたない
      いろいろ聞いてきたら「いま手が離せないので」と取り合わない
      しつこいときは「医師から家族でも面会は控えるよう言われた」と手短に嘘をつく
      それでも食い下がってきたら「急用が」とか「忙しいのでこれで」と打ち切る

      なんだかしつこいセールス撃退方法みたいになりましたが
      セールスよりたちが悪い義母の好奇心なんて断固無視で十分です
      いい顔なんてしなくていいんですよ
      強気でGo!!!

  22. じゅりえっと より:

    面会謝絶になったと言いましょう
    そんな人にお見舞いに来てもらっても、お母さまは嬉しくなんかありません。
    こんなときこそ大人のウソをついたらいいのです。

  23. 嫁日々STAFF より:

    コメントがすぐに反映されない事がありますが、
    時差は生じてしまいますが
    後に承認いたします。
    そのような現象が起きてしまった場合、数時間お待ち下さいませ。

    大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

  24. はかた より:

    >「はっきり言わないと通じない、また思ったことも聞いたことも何も考えずに口に出す」義母に新婚早々いろいろとあって疲れていました。

    分かっていらっしゃるじゃありませんか。
    ”察する、気遣う”が苦手な方には、はっきり言えばいいんです。深く考えずに言ってくる方には、きちんと言えばいいんです。「お気持ちは有難いですが、とても面会できる状態ではなく、お医者様にも当分はごく近親者のみと言われています」とか「何度も申し上げていますが、痛みがひどく、ほとんど眠れていません。ウツラウツラでもできる時にしている状態で、とてもじゃないがお見舞いを受けられません」と。

    >ただの里帰りじゃないという意味で事情を話した私が間違ってるみたいに言われて悲しくなりました。

    上記の事とかオムツの件とか、正直に誠実にあろうとするカイルさんの姿勢は素晴らしいですが、相手を選ばないと厄介事を増やしてしまうかな。カルイさんが間違っているとは思わないですよ。非常事態だから頻繁に居なくてごめんなさい、ですものね。
    ただね、お義母さんのような方には皆さんが言う嘘も方便だし、婉曲ではなくストレートに言うこともとても大事だとおもいます。

    キツイ言い方をすれば、察するのが苦手な方(義母)にカルイさんが”察して、分かって”と期待して、期待に応えてくれないと勝手に憤慨している状態では?
    お義母さんからしたら「言ってくれなきゃ分かんないわよ」です。

  25. aya より:

    ふたたび、ごめんなさい。
    ご主人が「カイルもいちいち報告するからだ。」と言われた件についてですが、カイルさんが、お姑さんにああ言われた、こう言われたとご主人に報告することに疲れておられると受け取れませんか。
    夫は最大の理解者。夫婦は共犯者でありたいと思うのでしたら、ご主人には「おねがい。母のために病院の場所はないしょにしてね。お義母さんを勝手につれていかないでね。」と言って、たとえ毎日のようにお姑さんからせっつかれたとしても、そのことはご主人には言わないでおくほうが良いのではないでしょうか。
    お姑さんのほうは、皆さんのアドバイスを参考に、のらりくらりとかわして、「母のこともあって忙しくて、留守ばかりですみません。」と逃げ回り、「これから、夕飯の支度とかあって、忙しいです。」などと、なるべく話をせずにすむ方法を探されたらいいのではと思います。
    夫の家族に対する愚痴は、最小限にしないと、ご主人を味方につけられないと思いますよ。かしこく立ち回ってくださいね。

  26. カイル より:

    再び相談者のカイルです。続いてのアドバイス、ありがとうございます。
    「嫁姑はただでさえもめやすいのだから、なんとかやんわり伝えたい」という思いがかえってよくない結果になっていたのだと思いました。
    義母には皆さんのおっしゃるとおり、はっきり言わないといけないですね。

    昨日、やっと転院先のリハビリ病院での面談があり、母の持病では通常の松葉杖も使えない状態や、かかりつけ医、今の入院先からの報告書を見て受け入れてもらえることとなりました。ベッドが空き次第転院となります。
    安心したのか、今度はあまりからだの丈夫でない妹が寝込みました。
    今は妹の主人が妹の身の回りのことをしてくれています。(妹と私は車で1時間半ほど離れています)

    今日は主人に転院が決まったことと、転院先が今よりもっと遠いこと、リハビリにかなり時間を割くし土日も関係なくしているので「父と娘以外のお見舞いは控えるようにいわれたの。リハビリ科しかないから、インフルエンザとか持ち込まれたら、周囲の病院に転院になるからだって。」と話しました。つまり主人をも言葉は悪いのですがだましました。
    主人は「そんな病院だったら、そりゃ面会よりリハビリ優先だよな」と納得しました。リハビリ科しかないし、インフルエンザや感染症は周囲の病院に協力を求めて転院措置をとることもあるといわれたのは事実でしたので、それを理由にしました。
    義母にいちいち報告をすると心配をかける…ので見舞いに行きたくなるのだとしたら、毎日同じ職場で仕事をする主人にも中途半端に言わないでいようと。
    根本的な解決にはなってないとは思います…。

    これまで義両親が近所に住んでいますので、不幸があって実家に行かねばならなかったり留守をする場合、「こういう理由で留守をします、すみません」と電話をかけていました。
    (私は毎日出勤前に主人にお昼のお弁当を届けているのです)
    後になって「カイルさん!息子から聞いて知ったけど何でいってくれなかったの!」ってなるほうが正直しんどかったんです。
    そしてそれをはっきり口に出して言う人だからなおさらです。
    でも主人はその様子を見て「何でいちいち報告をするのか」と不思議だったといいました。言っても言わなくてもどっちにしても、義母からは何か言われます。
    結婚して9ヶ月になるこの短い間で、すっかりくたくたになったところにこの問題が起こりました。
    転院するとはいえ日付も未定です。今も母は痛みであまり眠れない日々を送っています。

    ちょっともう少しメンタル的にも強くなって、義母には母を気遣ってくれた感謝の気持ちをあわせて、お見舞いの話が出たらお断りをはっきりとしようと思います。

  27. くれよん より:

    ご主人が疑問に思っている、お見舞いにこだわる理由ですが
    弱っている人をみて、自分は健康という事を確認して安心したい。というか自分より下の人間をみて満足したい。
    と、思ってしまうような行動を取ることが、高齢のご婦人にはありがちです。
    そういう方に限って、些細な怪我や病気でも大騒ぎになるんですよねぇ…

    • カイル より:

      >くれよんさん
      (初めて個人へのコメントをお返しさせていただきますが、あまりにも思い当たる節があったので)

      以前からどこから母のことで実家に行くときは
      「行ってあげなさい」と上から言われてるような気がしてましたが(考えすぎだ!)と打ち消してきました。
      初めて母が入院して留守をします、と電話をしたとき義母は
      「いやぁ、お母さんショックやろうねえ、ショックだと思うわ。ただでさえ自由の利かない体なのに…ショックよぉ~」と何度と無く言ったのですが…どこか笑いを含んでる声だったのです。
      転倒が元で、がおかしく聞こえたのでしょうか。
      母は転倒しやすく、頭を打つと即寝たきりの宣告を受けています。

      自分の解釈がひねくれてるのかな、とは思ってましたが
      「お見舞い行かせてもらうわ」と笑顔で言う義母に常々腑に落ちないものを感じていました。どこか上から目線的なものが否めないんです。
      年齢的には実母が義母より1つ上。ほとんど変わらない人が入院してる姿を別の人なら遠慮していかないのに、実母なら行く…嫁の私は必死に止めているのに(通じていませんが)。

      たぶん退院しても「お母さんのところに行ってあげなさい」とは言ってくれるでしょう。

      >弱っている人をみて、自分は健康という事を確認して安心したい。というか自分より下の人間をみて満足したい。

      これが否めなくて、私も実はこられるのが嫌だったのです。

  28. とり より:

    入院中にお見舞いにいかないといけないって思ってる人多いんですね。
    マナーの本とか読むと、入院中は原則お見舞いにいかない方がいいって書いてますけどね。本人はパジャマ姿ですら嫌なはずです。

    うちの舅が入院した時は、世間体を気にする人は入院中にお見舞いにきたがり、真に心配してくれていた人は退院してからしばらくしてひょっこりお見舞いにこられました。あとから来てくれた人がどんなにかっこ良く見えたことか。

    根掘り葉掘り聞いてすべてを把握しないと気が済まない高齢のご婦人多いです。これを古き良き時代の絆の強かった時代の産物というなら、いらないですよね。
    旦那さんにも詳しいこと言わないのは正解だと思います。中途半端に説明すると具体的にどう動けばいいのか分からなくなるので、経過報告は次どうするか(お見舞い行くのか行かないのかなど)カイルさんが決めてから話すといいでしょうね。

    最後は「他の親戚のお見舞いもいっさい断ってます」でいいと思います。

  29. くれよん より:

    締めた後になんですが…
    正攻法でいけば行くほど、義母さんは「見たい」好奇心に占領されてしまうんでしょうねぇ。
    実母さんを守れるのはカイルさんだけですし、上記の理由で嫌だというカイルさんの心情をご主人は認めにくい(自分の母の嫌な部分は認められない)と思いますよ。
    ついでに、義母さんは病院にお見舞いに行くのは失礼と理解されていると思われますよ。けど、相手が嫁(自分より↓)という意識が自覚なさっているか、されていないかは解りませんが、有るのでは無いかしら?
    何となくカイルさんも気付いているし、だから嫌なんですよね?
    強気でいきましょう!ココで柔和だけど一貫した姿勢でいることが、今後の事にも役に立つとおもいます :mrgreen:

  30. こがも より:

    はじめまして

    過去に実母が乳がんで入院した際の見舞われる側の経験を少々・・・。
    乳がん手術後の抗がん剤投与で髪の毛が抜けてしまい
    今後の転移等精神的にもに疲れ果てていた母のもとに突撃のお見舞い者。
    本当に腹立たしかったです。(申し訳ないけれど・・・)

    皆さんも書かれているように
    第三者の意見(医師は特に効果あり)をお見舞い断り理由にすれば
    角は立ちにくいと思います。身内であればなおのこと
    今後の付き合い方に影響が出て気まずいこともありかと思います。

    行くだけがお見舞いじゃない、
    行かない優しさもありがたいお見舞いだと母は言っていました。

    はっきり来ないで言えないもどかしさ
    来ないでと言ってしまいたくなる衝動、よくわかります。

    お義母さまが事情を察せない性格のご様子なのですが
    ただ単にはっきりいわなければわからない人なのでは?
    身内で行かないのは世間体が悪い
    どんなふうなのか様子が知りたい(好奇心交じり)
    何でも知っておかないと気が済まない
    お見舞いに固執するのは上記の理由等々でしょうか。

    なおのこと今はごく限られた身内だけでそっとしておいてほしいなどというと
    自分は身内じゃないの?、と憤慨されかねないので
    その点は身内という言葉に十分注意なさってくださいね。

    お母様、お大事になさってください。
    カイルさんもどうか無理をなさらずに。
    ご主人を味方につけていい方向に進みますように祈っております。

  31. masty より:

    話題がでたら、「今ちょっと大変なんですよ~」

    …で、放置。

    義父が入院した時、義母達に無理やりお見舞いにいかされ

    気まずい思いをしたことがあります。

    入院に縁のない人って、「とにかく行かなきゃ失礼」とでも思ってるのか…

    開き直って適当に流すのが一番だと思います。

  32. さーこ より:

    こんにちは!
    相談内容、回答、全部読ませていただいたのですが、くれよんさんの意見が私もあたりのような気がします…。
    やんわり断っているのに、行くと張り切っているのは、
    自分が行きたいから張り切って行く行くとしつこいんじゃいないでしょうか…。
    心配していくというより、自分がお見舞いに行くという体裁だったり優越感だったり、じゃないでしょうか?
    もしそうだったら、やんわり断っても聞くはずありませんよね。。
    これはもう、ひたすら断り続ける!義実家なのではっきり言うのは難しいと思いますが、態度ははっきりと、絶対に来ないでというオーラを出して断ってもいいと思います。

    • けろこ より:

      お母さんの具合はもう良くなっていることでしょう
      実は私の母も骨折入院していて近所の悪口おばさんがお見舞い行きたいとひつこくて
      やんわり断っても全くわかってくれません
      さーこさんの言うとうり心配してるんじゃないんですよね
      興味しんしんなんですよ。わたしもやんわり断ってましたがはっきり言おうとおもいます。
      親切というおせっかい そっとしておく思いやり by相田みつを

  33. カイル より:

    相談者のカイルです。
    今母親は、実家から車で1時間ほど離れたリハビリ専門病院におります。
    だめもとでしてみた申請が、難病患者ということもあり受け入れていただけました。
    今一生懸命、痛みをこらえつつリハビリに専念しております。
    主治医、スタッフの皆さんも「ここはリハビリをするところだから、一般の病院のように面会にあまり時間は割けないので、だんなさん(父ですね)とお子様の面会だけにしてください。リハビリ後は疲れていてぐったりされてる方がほとんどです。ゆっくりさせてもあげたいでしょう?」とのお話がありました。
    精神的にもリハビリはつらいものだから、逆に血族はお見舞いに来てあげてほしいけどね。とも。
    転院したことも病院名も義母は知りません。(主人には口止めしました)

    そして
    今度は義母本人が入院することとなりました。
    目の見え方がどうもおかしいので調べたら、白内障になっていたと。
    今はいろいろ外来で検査中ですが、そのうち手術することになっています。
    嫁ですから、私は義母のもとへ行きます。
    義母はどんな思いで入院生活を送るのでしょう。
    実母と違い、生まれて初めてのことです。
    おまけに手術まで。大騒ぎをするのか、どうなるのかわかりませんがじっと様子を見ていようと思います。
    もちろん実家側の人間はお見舞いはしません。
    目の手術は見えにくい分、不安が大きいことを私たちは知っているからです。
    (実母が10年前に両目の白内障を手術しました)

    どんなに鈍い義母でも、数日とはいえ入院を通して何かをつかんでくれたらいいと思います。
    ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 − = 1