夫のリストラで義父母と同居に。上手に別居する方法は?

こうこさんからのご相談

はじめまして!結婚4年目、夫婦とも42歳、3歳の娘がいます。
2年間、県外で3人で暮らしてましたが、主人がリストラになり、収入もなくて同郷でもある主人の実家に仕方なく同居して2年になります。

望んでいない同居だったので主人の仕事が決まればすぐ、出ていくつもりでした。いつも別居の事ばかり考えてます。

初めは主人も就活に一生懸命だったのですが全て不採用・・・
そのうち、実家で居心地が良いのか就活を全くしなくなりました。
(税金や通帳引き落とし分、ガソリン代まで役所勤めだった義父母が年金から払ってくれてます。)
お金で苦労して育ってきた私は申し訳なくて毎月、すいませんすいませんと謝りながらもらってます。
情けなくて、就活しない主人にだんだん腹が立ってきます。

干渉しない、孫には甘い義父母ですが同居の難しさ、大変さをつくづく実感しました。友人や実母に愚痴を聞いてもらっても
「住まわせてもらってるんだから我慢しなさい」
「旦那さんの両親なんだから大事にしなさい」
「気にせず普通に生活すればいいんじゃないの?」
・・・色々、相談にのってもらったりアドバイスくれるのですが全部、わかってもらえず、傷ついて泣いてばかりでした。
同居の気持ちは同居した人にしか絶対わからないと思いました。

人一倍、気を使う性格の私は精神的に気が休まらず、毎日、顔色伺いながら生活して疲れるので同居はむいてないとも思いました。

毎日、義父母と顔合わせてるより別居して距離を置いた方が優しく接する事ができると学習しました。

余計な事は言わない、聞かない、見ない事も学習しました。
話好きな私もずいぶん、無口になりました。

そして、今年の1月に義母から突然「今月から食費渡すから献立と炊事はすべて任せたい」と言われました。
料理が大好きで料理番組は欠かさず見て、大食いの義父の為に毎日3〜4品は作っていた義母だけにびっくりしました。

いつも炊事はお手伝いして、以外の家事は私がしてました。
料理好きなだけに邪魔しちゃいけないと助手程度の事をしていました。

義母が言うには「息子(主人)の仕事も決まらないし(だからずっと同居するのだろう)今年で義母さんも70歳で節目の年なので何があってもいいように私が料理もしてた方がいいのでは?」と思ったらしいです。
義母と2人で話し合いながら作るならまだしも、急に、全て任されても・・・

主人に事情を話すとやはり戸惑ってました。
「おふくろも疲れたんじゃないのか?大食いのおやじに大量に作るのが。」
旦那さんに作る料理が疲れる?わからない・・・

義母に「今日は00を作ろうと思ってます」と言えば「義母さんはそれだけでいいけど義父さんがねぇ・・・」と必ず言います。
そんな冷たい事、言わんで義母さんも何か義父の為に作ればいいのに!!と今まで割と義母さんが好きだったけど料理の事を言われてから小さい事も積み重なり大嫌いになりました。それ以上に義父は嫌いですが。

私は洋食全般が得意で大好きなのに義父は好き嫌い多く、洋食全般ダメ、ミンチ肉が入った料理もダメ、何でも揚げたて出来立てでないとダメ・・・娘をお風呂に入れた後(娘は私としかお風呂に入らないんです)、バタバタして揚げたり、炒めたりしてたら献立が同じパターンになってしまうんです。

娘をお風呂に入れてる間、義母が揚げ物か炒めものしてくれてると助かるのに、その分、あと1品だってつくれるのに、横になってテレビばかり見てる義母にイライラするときもあります。

料理好きな人がパタッと料理しなくなる(手伝いさえもしなくなる)って戸惑いませんか? 未だによく理解できずにいます。

たまにはハンバーグ食べたいなぁ、グラタン作りたいなぁ、クリームシチューを娘に食べさせたいなぁと思うんですが義父はバターやチーズの匂いが既にダメなので作れません。 あぁ、自由がほしいです。

自分の仕事も考えましたが、1年前に体調崩して入院手術、放射線治療をしたのでとても仕事を考える精神状態ではありませんでした。
3歳の娘がいたから余計に病気を受け入れられなかった・・・。
病気のせいか退院してからは娘はママべったりになり、どこに行くでも私についてきます。

今年4歳になる娘を来年、入園させる為にも自分も仕事始めなくてはと思っています。
入園費用まで義父母に払ってもらう気はないので来春までに別居するつもりでいます。

ここは田んぼが広がるのどかな市外の田舎なので私は自分の実家も近い市内で仕事を探したいと考えてます。
これは別居のきっかけにもなるのではと思って主人にも話しました。

「仕事がしたいのであれば」と言う事で主人は前向きな気持ちになったようですが、何から始めれば円満別居(別居できれば円満でなくてもいいんですが)できるのでしょうか?

「市内で仕事がしたい(別居する)」旨は義父母に伝えた方が良いのか?
主人の仕事が決まってからのほうが良いのか?

先立つものがないと動けない?
主人が働いてお金貯めて出ていく?
それから自分の就活?
娘の入園が先?
主人が就活しないのなら私の実家に戻って娘を保育園預けて、仕事を探し働く?
これから自分が何をしていけば良いのだろうかわからなくなって同居してる皆さんに聞いてほしくて聞いてほしくて書き込みしました。

別居経験のある方、別居するきっかけやアドバイス頂けたらと思いました。

内容が前後して読みにくいですがうまく伝わると嬉しいです。
また、相談にのってください。 よろしくおねがいします。
長文、読んでくださってありがとうございました。


うまくいかない就活で、
ご主人の心が折れてしまったのかな・・・。

すぐに別居とはいきませんが、
こうこさんの身体のこともあるので、
パートから徐々にお仕事を初めて見るのはいかがでしょう。
家から離れる時間や自分で稼いだお金で
外食するだけでもストレスの解消になりそうですね。
義父母の年金頼みの生活が長続きするのは将来的にも怖いです。
この生活から脱却できるナイスアイディアをお願いします!


カテゴリー: 仕事, 同居, 夫婦, 舅姑


夫のリストラで義父母と同居に。上手に別居する方法は? への15件のコメント

  1. Leaf より:

    大病されて大変お辛かったと思います。その後ご主人のリストラでますます苦しい時期が続いていらっしゃって、毎日お苦しいなか頑張ってらっしゃることと思います。

    「何をしていけばよいだろう」ではなくて、「何をしたいか」の整理されませんか。
    ・別居したい。
    ・娘さんを入園させたい。
    ・自分が元気になりたい
    ・働きたい
    ・洋食を作りたい。
    ・自由を感じたい。
    ・ご主人を働かせたい。

    何をしたらよいか、を考えると「何をすべきか」が混ざって来て逆に身動きが取れなくなってしまいませんか?文面拝見してても「嫁は義両親に尽くすべき」みたいなのが混ざってるのかな?とか思ってしまいました。

    保育園の事情等、地域が違うと良く分かりませんが、文面から想像してみて、
    個人的には、一番最初に「実現できそうなこと」から考えると、
    とりあえずパートを始める
    →娘さんの保育園開始
    →パートの拡大
    →市内じゃないと生活しづらい!!
    →別居
    →ご主人が本腰入れて再就職へ、
    とかなのかしら、とか思ったりはしたのですが。

    やりたいことのうち「小さいこと」で「できること」から始めてみると状況がごろごろ動いていくこともあります。
    体調大事にしながら、ご無理のない範囲で、できることにチャレンジなさってください。

  2. ゆこりん より:

    えーと。。。しばし絶句なんですが。。。
    ご主人は何をされているんでしょうか!?!?!
    まっっったく登場しませんが…
    お仕事はされていないんですよね?
    では、なぜ家事も育児もしていないのでしょう…!?
    そこが、ものすごく疑問!!!

    そして働きだすのも、こうこさんからスタートとか、何故!?!?!
    一家の大黒柱が何やっとる!?と40過ぎて親のスネかじり!?アホか!情けなくないんか!!というのが、一般的だと思いますよ、同居とか以前に。
    そりゃ、すみませんってなっちゃうよね。
    でも、でもでも!それ(お金の受取)は本当は、ご主人がやるべきことだからね!
    来月からご主人にやらさせたらどう!?あ、それか一緒に受け取る。こうこさんがどれだけご両親に気を遣っていただくか、みじめな気持ちか、こうこさんの姿見てわからせましょ。

    きっとこうこさんはお優しくて、ご主人を傷つけまいとしているんでしょうが…しばらくはそれで良かったですが、今はもう間違ってます!!
    何が何でもご主人に就職活動させてください!お尻たたいて!日雇でもなんでもありますよ?アルバイトでもなんでも、とにかく
    「家族は俺が食べさせる!」男にしなきゃダメです。
    じゃなきゃ、別居したところで違う問題が起きるだけですよ。
    ほんと、「稼いでこなきゃ離婚する!!」レベルですよ???
    …書いてないだけで、例えば農家さんとかだったらごめんなさいね、でもそれだったら肩身狭くないはずと思って。

    お一人で全てやりすぎではありませんか?
    問題の核は、ご主人です!
    >「仕事がしたいのであれば」
    って…!人ごとか!!

    別居というより、「自立」問題と思います。
    同居と自立はおそらくできないので、別居と自立は同時に行うといいと思います。
    借金してでも自立しないと、今後介護問題とか、もっと恐ろしいことになりますよ。

    • manamin より:

      私もゆこりんさんのコメントに
      一言一句残さず欠かさず全くの同意見すぎて
      こちらにぶらさがりさせて頂きます

      質問者様にとって大問題なのは同居でも義父母様でも質問者様でも誰でもありません
      諸悪の根源は
      「家族を養う気のないバイトしてでも石にかじりついてでも稼ごうという気のない甘ったれ親のすねかじりヒモ亭主」です

      私が義母ならこっちから家族ごとたたき出して路頭に迷わせてやります。

  3. たかこ より:

    料理好きな方が突然料理をしなくなるってもしかして認知症の始まりではなんて考えてしまいます。

    料理、娘の好きなものばかりならべてそう。私なら。
    お舅さんが、嫌いなら余計にそうしそう。

  4. うさぎ より:

    こうこさん、よくがんばってますよね、すごいです!
    別居ですが、40代の夫が2年以上ぶりに仕事に行けるようになった者です。
    とちゅう、こうこさんの夫さんのような状態、ありました。不採用、不採用、だと
    心が折れるんだろうと察します…。
    私は、
    ときにはハッパをかけながら(ずっと無職はNOだよ!のサインのつもりでした)、
    そして毎日は穏やかに楽しく過ごすよう、努力しました。
    文章にすると簡単になっちゃいますが、自分のなかでの葛藤を
    夫にはぶつけないよう制御するのは大変でした…。

    夫の親からは援助は望めないことは、これまでの年月でわかりきっていたので
    ぜんぜんアテにせず、むしろこれ幸いと私から連絡をすることを皆無にしてしまいました。電話でもメールでも報告できることが何もないので。
    そして、夫の親兄弟への不満を、夫へは言いませんでした。自分のことを
    考えたとき、私も実両親の悪口は夫から聞きたくないと思ったので、徹底しました。
    とはいっても、不満はやっぱりたくさんあるので、
    そこですっごく考えたのが、夫家族を徹底的に客観視することでした。
    「他人を見る目」で見ることを自分に課しました。
    そうしたら、どんなに無神経なことを言われてもされても、「こういう人だから」
    と思えるようになり、腹も立たなくなりました。
    (まーた無神経なこと言ってる…でも、言ってわかる人なら、最初から
    そんなこと言わないよな…)で、スルーです。テキトーなことを言いたくないので
    返事もできません。
    「よい妻」「よい嫁」であろうとするのは、客観視を決め込んだときに手放しました。どう思われてもいいや、私が大切なのは、夫との生活なんだから。夫家族への不満を持っていたら夫との暮らしが苦痛になることは今まででわかっているので、そこは徹底しました。

    でも、そうできたのは、私が夫家族とは別居していることと、
    20歳前後で実家を出るまで、私は家の中で疎まれている存在だったので
    両親に期待することを最初から諦めている性格だったからかもしれません。

    金銭的には困ったなぁ……と思うことばかりでしたが、
    何をいちばんに優先するか、って自分に問うたときに、
    「夫とずっと一緒に、お互い信頼しあって楽しく暮らしたい」が
    いつも1番目でした。
    (実家で疎まれ続けていたから、どうしても私はそういう暮らしを望みます)
    だから、それを続けるために、自分の独身時代からの貯金を使いました。
    これを惜しんだら、夫と暮らす生活は実現できないので。

    あと、今では仲よくなれた実母が、会うたびに食材とかお小遣いとか
    助けてくれました。これは逐一、夫に報告しました。
    夫家族からの物的・金銭的援助はまったくナッシングだったので
    夫も私の両親をかなり有り難がってくれるようになりました。
    仕事に行きだしたこと、夫はまだ親兄弟に伝えてないそうです。そこまで変わるとは
    私も思ってませんでしたが、仕事ないからお金ないってわかっているのに
    何か不都合あるたびに呼ばれて作業させられて交通費もなしお茶も出さないってのが
    続いたので、夫も距離を置いているんだと思います。私の実家では
    夫をいつも大事なお客さんとして扱ってくれています。昔の関係はどうであれ
    両親に感謝しています。

    長くなってすみません。
    何をいちばんたいせつにするか、って決めて、そこだけはぜったいにたいせつに
    してほしいと思います。

  5. aya より:

     義父母、同居のことはともかく、働かない、就活もしないご主人は、困りものですね。ご主人は、両親と嫁に囲まれて、何不自由なく世話してもらって、楽をしてますよね。そろそろ、自分の人生を見直してもらったほうがよいのではないですか。
     たとえば、うさぎさんが「あなたが就活をしないのなら、入園を機に、私が就活をします。」と宣言をし、そしてかわりご主人は主夫として家事を担当してくださいと言ってしまう。これは、義父母にはとても辛いことで、たぶんいっしょに暮らしていけないということになると思います。いや、もしかしてうまくいけば、うさぎさんは悪口を言われるでしょうが、お義母さんは息子の家事なら手伝うかも。
     もうひとつは、やはり実家に帰ってしまうことではないでしょうか。実家ともめるでしょうが、我慢して、ご実家でうさぎさんが職を探すのが良いと思います。「就職したら、私と娘を迎えにきてね。」とご主人に言い続けるというのはどうでしょうか。ご実家のご両親にも、「もう、主人が就職するまでは絶対帰らない。」といえば、迎えてくれるのではないかと思います。
     ご主人が必死になってくれるのを祈っています。

  6. モコ より:

    別居の経験は無いのですが、似たような義父と14年同居中の嫁です。
    ちなみに義母は数年前に看取りました。
    まず困ったものなのは旦那様の状況ですね。
    我が家の主人は、仕事はきちんとしてますが、一人暮らしの経験が無く、やはりどこか自分の親に甘えて当然~の部分があり、嫁の私としては辛いです。
    料理のこともストレスになるのは非常に分かります。
    三世代の食事を延々毎日作ってきましたし、義母は料理上手な人でしたから。
    でも、70歳の女性が「そろそろ嫁に任せて楽したいわ~」というのも無理からぬことですよね?
    別居したいのは大抵の同居嫁なら切望していると思いますが、夫婦とも無収入の状態でそれを望むのは無謀ですよね・・・
    ご主人が「今の生活が楽~」と思っているうちは、こうこさんが先走っても、夫婦仲が悪くなるだけで別居などできませんよ?
    ふがいないご主人と別居してでも、義両親と離れて住みたいくらいの気持ちですか?
    娘さんの入園はひとつのきっかけになると思います。
    どこに入園させるか、ご実家のそばの園に決めてしまって、近所に移動するのもアリかと。
    ただし、どんな理由をつけて別居に成功しても、ご主人が無職で生活がなり行かなくなった場合、援助の手は望めないということも考えておいてくださいね。
    子供というのはこれからものすごくお金がかかります。。

  7. snow white より:

    自分の身に降りかかってきたら同じことを言えるのかどうか、無責任なことを言ってしまっていたらすみません。

    ご主人がお仕事を探してくれないのは困りますね。
    でも、年老いたご両親と妻、子どもさんがいるので、もう少し頑張っていただけるといいですね。

    ayaさんが言っていらっしゃる通り、ご主人に主夫をしていただいて、働きに出ることを皆さんと相談してはいかがでしょうか。
    ご両親も息子の事を考えれば嫁に働かせるより息子の方に働かせたいだろうし、ご主人もきっと、もっと真剣に就職活動をしてくださるかもしれませんよ。
    そこで、もしもご主人が主夫でいいとおっしゃるなら、やっていただいてお仕事に行かれればいいと思います。

    ご両親も年金暮らしなさっていますし、娘さんにこれからどんどんお金がかかります。ひょっとしたら家族のどなたかが病気になるかもしれません。
    ちょっとしたパートでも行かないよりはいいです。家に居たらお金にはなりません。
    ご主人が働く大変さもわかるかもしれません。

    食事の事も正直に皆さんに相談してみてはどうでしょうか。
    『1人で作ると、食べる物の好みも違うし、たくさんの量を作ったことがないので、お義母さんに手伝ってほしい。』
    とか、
    『お義母さんの○○がおいしいので、食べたい。』
    とか、
    お義母さんも年を重ねられて、台所に長時間立つのが辛いのかもしれません。

    こうこさんのご実家をあてにしてもよさそうな雰囲気ですので、話し合ってもめてしまったら最悪ご実家にお世話になればいいじゃないですか。

    すべて自分の思い通りにしたいと思わずにお互いに歩み寄って、どうしたらお互いが気持よく同居できるのか皆さんで相談してみてください。
    話してみたらお互いに変な気の使いあいをしているのかもしれませんよ。

    どこの家庭でも、ご両親がお一人になられたら少なからず同居をしなくてはならなくなるでしょうから、今から練習しておくのもいいと思いますし、ご主人と2人で働きに出るようになれば、娘さんがまだ小さいので、おじいちゃん、おばあちゃんの手があるととても助かりますよ。小学校は早く帰ってきてしまうし、夏休みなど長いお休みがあると大変です。

    嫌らしい言い方ですが、『使いよう』ですよ。

    悪い事ばかり考えず、同居をいい方向に考えて、いい嫁をしないのがいいと思います。いい嫁は疲れます。
    気にいらない嫁なら『出て行って』と、言ってくれるかもしれません。
    (↑私はちょっと言ってくれるのを期待しています)

    私が嫌でも同居をしていられる理由?
    大学生と高校生の息子がいるからです。
    この先2人が大学を卒業するまでに8年かかります。
    その学費やもろもろを考えれば私さえある程度我慢すれば2人を大学に行かせてあげられます。
    家賃がかからないのはとっても助かります。

    もちろん、お義母さんの作ったご飯もおいしいですよ。
    私のご飯はお口に合うかどうかわかりませんが。

  8. キャシーちゃん より:

    キャシーの考えですがーーー姑さんは本当にしんどいのかもしれません。あなたも手術して放射線治療も受けたのなら働くのはしんどいと思います。
    snow white さんの意見のようにお姑さんとうまく付き合って、お子さんを送迎付きの幼稚園に入れてあげてはいかが?そしてお母さんの側からすればいまどき同居してくれる嫁はなかなかおりません。嫁がご飯作ってくれるなんて御の字です。かいしょない息子についてきてくれる嫁はありがたいです。旦那には正社員でなくてもいい合点仕事でもいいから働いてもらって5万でも10万でも儲けてきてもらってください。
    でもあなたもにこにこして明るく暮らしてください。自活していけると思ったら大変ですよ!何もかも自分ひとりにかかってきます。色々事情はありますが、頑張ってください。
    そしてこっそりとへそくりもためて、ときどき親子3人の発散タイムを持ったらいかが
    ?あなたがいることでお父さんお母さんは救われてはると思います。息子が一人で嫁に逃げられたなんてかっこ悪いですよ!料理はパソコンで安くて目先の変わったおかずをいく品も並べておとうさんには酢のものとかちょっとひと手間かけて並べる。只で住まわせてもらって食べさせてもろてるのやから家賃と思ったら安いことや!
    トライ!ファイト!

  9. こうこ より:

    沢山のコメントありがとうございます。体調まで気遣ってくださってすいません。

    自分の書き込みを読み返してみて、主人が出てきてなかったですね 😳
    主人は宅建の資格を持っているので不動産営業をしてました。
    でもノルマがなかったり、売上出さないとすぐクビをきられるので続かず、失職するたび 義父母も私も「営業以外の定職を探して!」「娘を養う気があるなら職種なんて何でもいいし、何でもやります位の気持ちで就活して!」「義父母もずっと元気ではないんだからあてにしても困る」と、もう何回も何回も話し合いをしてきました。皆さんが思ってくれてる言葉もそっくりそのまま言ってました。
    何言っても「わかってる」の一点張りでやっぱり不動産営業の職種で就活をする・・・の繰り返し。

    今現在は8時半~17時まで休みなしで知り合いの不動産会社を手伝ってます。
    もちろん出来高制なので契約成立しない限り、収入はありません。何しに出て行ってるのか外で何してるかわかりません。はっきり言ってボランティアです。
    それなのに義父母はガソリン代を渡してます。(その中からタバコ代も捻出してます。)

    「お金にならん事してないで就活しないと娘は今年4歳なんだよ!入園させんといかんとよ!父親でしょうが!」が私の口癖みたいになってます。それでも聞かぬふりしてる主人に愛想がつきて、あてにせず、自分で動こうと思って主人が登場しなかったのだと思います。

    「このままだったら実家に帰る!」とも言いました。同じこと義父母に言ったら「孫がいなくなると寂しいからそれはちょっと・・・」と言ってましたがスルーしました。

    義父母は口にはだしませんが、わが息子なので可愛いんです。
    毎月の支払金も食費の件も「息子は金銭感覚がおかしいから・・・」と必ず、私に渡すし、無駄使いや贅沢してるんじゃないかとか私に聞いて私が注意されるんです。

    実父は「甘やかして育ったからだ!義父母にも責任があるぞ!自分の息子だったら家から叩き出すけどな!」とあきれかえってる分、私を凄く心配しています。
    実家に戻って仕事を探すのが1番だと私が帰ってくるのを待ってます。

    確かにここは山の中の田舎なので市内のほうが仕事はあります。
    「就職しないのなら娘の入園を機に私が実家に戻って仕事をします。」この言葉は主人(義父母)に言う最後の言葉かなと思います。

    私は家賃払ってまでも別居したいんですがコメント読んでてお金のある所に娘を置いていた方が良いのかな・・・と考えたりもしました。

    娘が入園する為にも主人に動いてもらわないと・・言われてみて1番の根源はやはり主人ですね。

    食事に関しては最初、「義母さんのように沢山は作れない」「義母さんも何か作ってください」
    と言ってもうんうん、とうなずくだけだし「義母さんの00おいしいから食べたい」と言っても笑ってるだけで作ってくれません。

    私は人にお願いするのは苦手で甘え下手な所があるので頼むより自分でしてしまいます。だから義母にはもう何も言ってないです。
    前に1度じゃがバター作って蓋つきのボウル皿に入れて出したらよっぽど匂ったのか義父が目の前で蓋をしました。
    義父母はたまに刺身を買ってきたり、煮物をして自分達で食べたり、献立と、かぶったりするんです。話し合って作る事ができないのでしょうか?勝手にそういう事するなら食事は別々で良いのではないかとも思うのですが狭い家の中そういうことが出来ずにいます。台所に2人立つのが嫌なのでしょうか、私が台所にいるときは絶対入ってこないです。
    こういう細かい事の積み重ねでイライラが溜まってます。
    愚痴を言い出したらきりがないです。
    私の気持ちをわかってもらい、嬉しかったです。
    主人を動かす為にも脅して?いきたいと思います。又、応援してください。
    ありがとうございました。

  10. nami より:

    お辛い状況ですね。ダンナさんがそんな感じでは、なにも頼れなくて辛いですね。

    いままでさんざん言ってダメだったんだから、
    もうご実家に帰れば良いのではないでしょうか。
    劇的に環境が変化しないと、ダンナさんは変わらないような気がします。
    私なら、
    ちゃんとした収入がある仕事につくまで、
    といって実家に帰ります。

    お母さんがイライラしちゃうのが、お子さんにとって一番悪影響なので、
    なるべくストレスを減らすような環境にできますよう。
    そしてダンナさんがはやく目を覚ましますよう。

  11. とり より:

    義両親もそんな息子の姿を見ているの辛いんでしょうね。
    男は家族を養ってなんぼだ、という世代ですから特に。
    現実から目をそらしたい、もう親としては頑張れないって感じでしょうか。
    そんな生活を2年も・・・

    実のお父さんのいう通りだと思います。
    私もnamiさんと同じかな。
    実家に帰って仕事を始めます。
    旦那さんが定職を見つけて安定したら迎えにきてもらうこととします。

  12. aya より:

    「お金のあるところに娘を置いていた方がよい」というのは、こうこさんが我慢するということなのでしょうか?それとも、娘さんを置いて出て行かれるつもりなのでしょうか。娘さんだけは手離さないでくださいね。お願いします。

    • こうこ より:

      ayaさん、気にかけてくださりありがとうございます。
      安心してください、大丈夫です、愛娘は絶対、何があろうと手放しません!

      焦ってはいなかったのですが、なかなか縁がなく結婚も出産も諦めかけてた37歳の時に主人と出会い、結婚してすぐに授かった娘なので離しません!!絶対に!
      女の子が欲しかっただけに娘にメロメロな私です。入園したら自分が寂しくなっちゃうんじゃないかと今から心配してる所です。(汗)

      私が我慢すれば・・・という意味で書きました。心配かけてすいません。
      ありがとうございます。

  13. ももこ より:

    こんにちは。私は、義理母の一軒家に同居を迫られた事があります。(義理父は義理母と上手くいかず数年前に家を出てきました)義理母の家にはちょくちょく遊びにいっていたのですが、去年結婚をしてから義理母の家の2階が空いてるから住めばといわれるようになりました。しかし、結婚前に旦那の母親とはなんか合わないな・・と思っていたので、すぐアパートを探して、そこで新婚生活をしていました。その時の義理母はとってもがっかりして、しばらく口を聞いてくれませんでした・・・

    しかし、時間とともに義理母との関係も少しずつ回復してきて、私達も私達の生活をすることができ、結果、義理母と距離をおくことで上手くいくようになったのかもしれませんし、自分達も義理母のことでイライラする事がだいぶ減り、自分達のペースで人目をきにしないで生活をする事ができ、今はこれでよかったと思ってます。確かに、義理の母親と住めば出費は抑えられたと思うんですが、やはり多少、生活費がかかってでも、自分達のペースで生活をすることの心地よさは保っていないな・・と思うようになりました。

    質問者さんが義理の両親に酷く気をつかわれている事は痛いほどわかりますよ!自分の親でないから、なおさら神経を使いますよね。もし、今の状態で質問者さんが仕事をしながら、義理の両親と生活をしたとしますが、それだけでも気持ちが変わるんじゃないかなと思います。外にでるきっかけ(仕事)があれば、家のことがあまり出来なくなる分、義理の両親が助けてくれる事もあるのではと思いますし、あとは精神的に外に出て仕事をするだけで、今度はほかの事に自分の神経をつかわなきゃ生けなくなる分、義理の両親のことがあまりきにならなくなる場合もあるかもしれません。

    私は質問者さんに仕事を今からでも探してみることをお勧めしたいです。来年春に家を出るのなら、まだ時間はありますね。ただ、田舎だと仕事がなかなか見つかりづらいのも分かります。
    身近でできる仕事があれば引っ越すタイミングを見ながらお仕事ができるのでしょうが、もし、市内でよい仕事がみつかれば、来年までまたずに引越しするのもいいのかもしれません。

    探せば安い物件もあるでしょうし、来年まで今の状態で生活するのに精神的に疲れ果ててしまうかもしれませんし、おもいきって行動に起こしてみるのも一つの方法ではないかと思います。
    あなたが、家計を支えている姿を見て、旦那さんも刺激をうけるでしょうし、義理母がいない分、旦那さんものんびりとはできませんよね。市内なら旦那さんにとっても何か仕事のチャンスがまいこんでくる可能性もあるかもしれませんし。旦那さんは、実家がとても心地よくなっちゃってるんでしょね。その環境を早く変えた方が、結果、旦那さんにとってもよいのではないかと思います。

    ただ、義理の両親には、市内に引越しを考えている事をちゃんと話た方がいいと思います。ただ、あなたが本格的に仕事を探し始めてからの方がいいと思います。義理の両親もあなた達がいづれ出て行ってしまうんだ・・と思うと、あなたに対する態度も少しずつ変わっていくんじゃないかなと。もっとあなたの事を思って、行動をしてくれるかもしれません。

    なので、私は、あなたが勇気をふりしぼって行動をされ、環境を少しずつかえる努力をされるのがいいのではないかなと思います。がんばってください!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 + = 8