姑が購入する子どもの服について…

ぽんぽんさんのご相談

姑が購入する子どもの服についての相談です。

4歳と1歳の子がいる30代の兼業主婦です。
義実家とは車で1時間の距離。
1〜2か月に一度会うくらいです。
姑はもっと遊びに来てほしいようですが、 私はつかず離れずの良い距離感でお付き合いできていると思っています。

さて、相談内容です。
時々姑が子供の服(主にTシャツ)を買って送ってきてくれます。
選ぶことが楽しいのだと思いますし、送ってくださるのはとてもありがたいのですが、
下記のことで悩んでいます。

(1)綿100%でない。
子どもたちの皮膚があまり強くないので私か購入するものは綿100%のものを選んでいますが、姑が買ってくれるものはポリエステル65%など天然素材でないものです。 おそらく安いのだと思うのです。
綿100%でお願いしたい。

(2)意味の分からない英文が書いてあるものばかり。
私は英語ができるというほどはできませんが
中学〜大学まで勉強したので文章はある程度読めて、意味も分かります。
姑はほとんどわかりません。
たまに外国の方が日本語の書かれたTシャツを着ていると、読みますし、どういう意味??と思います。
同じように外国の方(英語が読める日本人)が見たら変な意味だなーと思われるのが嫌で、私はよくわからない英文が書かれた服は避けています。
例えば胸に大きく「Love you only」と書かれても、ん??となってしまいます。
英語は避けてほしいのです。

(3)普段着用の安物Tシャツは正直いらない
姑はお洋服を選んで可愛かったらたくさん買いたくなってしまうのか、何枚も送られてきます。
すぐに着て欲しいらしく、今ぴったりのサイズです。
でも、保育園に通う子供たちが今着る物が無かったら困るので既に買っており、間に合っています。
共働きで普段着を買うことに金銭的問題もありません。
むしろ私も似合う服を選ぶことを楽しんでいます。
買うのなら普段着の安物を何枚も買うより質のいいもの1枚で十分なのです。
(ブランド物は必要としていません。素材や縫製にこだわってほしいのです。)

孫がかわいくて服を送ってくれると思います。
せっかく買って送ってくれるのだから、子供に着せて見せたいです。
姑の気持ちに感謝しつつ、(1)〜(3)のことを伝えるのにいい方法や、伝わりやすく傷つけない言い方がないでしょうか。

よろしくお願いします。


悩めるぽんぽんさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 舅姑


姑が購入する子どもの服について… への25件のコメント

  1. ふじこ より:

    贈りものは気持ちをいただくものだと思います。
    なのでご自身の好みやこだわりと比較してはいけないと思います。
    あなただって義母さまの好みにドンピシャの品物を選ぶことは出来ないと思います。

    気持ちを受け取り、今ジャストのサイズならばすぐに着せて写真に残して、感謝の言葉と一緒に送れば良いと思います。
    その後その服をどのくらい着てもらってるかは、親は気にしません。
    贈った→喜んでくれた→良かった! で完結です。
    親に孫孝行を期待しないで、親孝行だと思ってください。

    それでもせっかくだからこちらに意を汲んで欲しいならば、
     すぐ着られなくなって残念だからワンサイズ上が嬉しい
     あせもが出来やすいので綿100が嬉しい
     (肌が弱いだとピンとこなくても、あせもだと伝わりやすい)
    ダメ出しでなく、ありがたいから大事に着たいからのリクエスト、という言い方で伝えてはどうでしょう。
    私も祖母世代(孫はまだいないけど)。
    ダメ出しは贈った気落ちを否定されてるようで悲しいけど、「喜んでくれてる」前提のリクエストは嬉しいものです。

    ただしデザインは諦めましょう。
    こればかりは個人差でどうしようもありません。。

  2. りんあ より:

    わるわかるわかる!!
    すっごくわかりますよ!

    私もどうしたらいいか聞きたいです(笑)
    言うと、『あなたが神経質なのよ、子供の服なんてすぐ小さくなったり汚れるからたくさんあっていいのよ』なーんて言ってきます(笑)

    私は素材は気にしないんですが、生地の厚さが気になります(^_^;)

    諦めて、もらっています。
    ただ、サイズはワンサイズ大きめに伝えています。
    着られたら着るし、ジャストすぎたり(きついと、子供自身で脱ぎ着できないんですよねー)場合によってはサイズアウト品持ってくるんで、もうメルカリ直行したりしてます(^_^;)

    正直、ケンカする方が面倒なんで、喜んでるふりしてます。
    あと、服以外にも、お中元とか分けてもらうので、そこは諦めました(笑)
    うちも、月に1-2回しかあわないので、もらった服着せずに会わせることも多々あります。
    解決策ではないですが、すごく共感したので。

  3. ママ より:

    いいのですよーそのままリサイクルしちゃえば!
    大事なのは気持ち!ありがとうってニッコリ御礼を言ってすっとリサイクルしてしまえばいいんです。お互い子ども達を想ってる事に変わりは無いですし、文句より感謝。

    もしあれだったら、皮膚が弱いからとか、子どもにこだわりが出て来たからとか適当に言って(義理母さんが1番行ける近く場所の)お店(メーカー)を指定したらどうでしょうか??
    その方が分かり易いですし、義理母さんもその中で選べますしね。

  4. たまこ より:

    お気持ち、よくわかります。
    私の場合は同居なので、とりあえずもらう…で済ませられない(着せないと気まずい)ので、たくさんは困る❗️とハッキリ言っちゃいますが(笑)
    1、2ヶ月に一度しか会わないなら、お気持ちだけいただいちゃうではダメですか?

    綿100%で、と言うのはそのままお伝えしては?
    「お医者様に言われた」「保育士さんに言われた」は、我が家ではよく使う文言です。
    60そこそこの若い義父母でも、「嫁が」言うより受け入れてくれる気がします。

    サイズも、できるなら「長く着せたいから」大き目がいいですとあちらを立てる言い方で。

    好みに関しては、もらう方がとやかく言える事ではないなぁと言うのが、私の経験的な意見です。
    気に入らないものはお下がりとして、どなたかに差し上げてもいいかもしれませんね。喜んでもらってくれる人って必ずいますから
    いただいた中でも許容範囲の物を一度着て見せてあげれば、それで満足されるのでは?
    我が家は、義父母は子供がもらって喜ぶまでで完結するので、上の子に買ってもらった服を下の子がお下がりで着ていても、自分達が買ったことを忘れています。
    そんなもんです。

    ちょっと本題とズレますが。
    1歳と4歳ではまだあまりないかもしれませんが、母(私)が気に入って買ってきたものすら、子供達が拒否する事は日常茶飯事です。(我が家は5歳と7歳の姉妹です)
    もし娘さんでしたら、今のうちしか思うものを着てくれないですし、あまりマイナスに考えないで、ご自分のお好きな服を着せてあげて下さい
    今に、子供が自分で選びたがるから!と断れますよ
    我が家はそれでも買ってくるので諦めてます(笑)

    服だけじゃなく、おもちゃ・お菓子・日用品まで貢物だらけで何度嫁がキレたか❗️
    子供が計算機を使う順番を争っただけで、今日は100均の計算機を2つ買ってきてありました。
    最後は私の愚痴になりましたが
    譲れるところ、譲れないところを見極めて、半分伝えて残りは飲み込むくらいで考えてみてはどうでしょうか?
    お姑さんとは、なんとなくいい感じくらいの距離感でいた方が、お子様にもご主人にも、そしてぽんぽんさんにも後々ストレスにならないかなぁと思います。

    長くなりましたが、こんな嫁もいるよってくらいに読んでいただけたら

  5. てのま より:

    「ばぁばあるある」
    実母や親戚でもよくあります。
    着るものに限らず食べ物、玩具などエピソードには事欠かない話題ですよね。
    一般的なアドバイスとしては息子であるダンナさんから言ってもらう。かなぁ・・
    でもちゃんと言ってくれるのか・・うまく伝わるか心配ですよね・・。
    自分で言うとしたら「センスが悪い」「趣味じゃない」「間に合ってる」というのは言いにくいですが「綿100%」については湿疹が出て皮膚科の医者に言われた・・などと言って「出来れば次からオーガニックのものを」とお願いすればいいと思います。
    そんな事を言うと催促してるみたいになってもっとどんどん買ってくるのでは?ずうずうしい嫁だと思われるのでは?と思うでしょうが、安物を大量に買って送りつけて来るような人は、何事も「質より量」カゴいっぱいの商品をレジに置き「4歳と1歳の孫にね・・」と誰も聞いてないのに言う・・その行為自体か楽しいので、そんな事でグッサリ傷ついたりしません。
    案外「それならそうと早く言ってよ〜」と言ってくれるかもしれません。そうなったらシメたものです。
    「じゃあ思いきって言いますけど・・Tシャツよりほしいものがあるんですよね」という具合にコミュニケーションを深めていけばいいんじゃないでしょうか。

  6. でん より:

    綿100%がいい、というのは言って問題ないというかむしろ言ったほうがいいかと思います。上の方がコメントされていますが「あせもができやすい」でもいいし、私自身がそうなのですが、化学繊維が入っているとかゆくなることがあるので、「せっかくだからたくさん着せたいのだけど、かゆそうにすることがあるので」という感じでもいいのかなと。

    デザインは、あんまりリクエストできないかなあ、、、どうしてもなら「遊びに行ったときに一緒に選んでください」という感じとか? でもおばあちゃま、出先で孫のことを思って買いたくなるんですよね。その気持ちをありがたくいただくべきなのかなと思います。

    ヘンテコ英語のデザイン、おっしゃる意味は分かりますが、子供の服なんてそんなものというか、、、外国人が変な日本語のシャツを着ていても本気で笑うわけじゃないのと同じで「あらら」程度じゃないですか?さすがにFワードとかは避けたほうがいいですが、そうでなければ気にしすぎなくてもいいんじゃないかと思うし、伝えてもお義母さんの理解も得られない気がします。

    「安いからだと思う」という考え方はちょっと失礼だな、、、と思ってしまいました。「安かったのよ」とおっしゃったのかもしれないけど、それはぽんぽんさんに気を使わせないように言ったのかもしれないし。

    それこそぽんぽんさんご夫婦が不自由なく服を買ってあげられるなら、お義母さんには孫への買い物を楽しんでもらえばいいんじゃないかと思います。

  7. 匿名希望 より:

    ①「綿100%でお願いします」
    これはストレートで伝えて良いと思います。
    ②デザイン性
    「絵柄が何も書いていない、無地でお願いします」
    ③「Tシャツはたくさんあるのでいりません」

    でも要は「服を送らないでください」って事ですよね?
    それはどう言っても傷つけると思います。
    我が家もですが、すべて「ありがとう」と言ってもらい、いらない服はバザーへ出しています。子供が好きそうなのと、私が着せたいものは残しています。

    おばあちゃんの「あげたい」気持ちなので、着ることは考えなくていいですよ。我が家の義母も「毎日でも会いたい」など、気持ちが重たいさびしがりやなおばあちゃんです。
    正直しんどいので、全て夫対応でお願いします。
    夫も「気持ちがしんどい」ってたまにこぼしますが。笑。
    夫から伝えてもらいましょう!

  8. 最近ずけずけ言う より:

    義母を喜ばせつつ、気に入ったものをもらいたいなら、次回一緒に買い物に行って。これこれこういうものが欲しいとお願いすれはいいです。それでも義母好みのものをくれるならしょうがない。ありがたくちょうだいして文句は言わない。
    あれはいや、これがいいと贈り物になにかコメントつけ続けるとググッと距離が近くなる恐れがあります。

  9. ゆー より:

    私は安物いっぱいもいいかも、と思いました。素材だけは角が立たないように、他の方も言うようにお医者さんが、とか、あせもが、とお伝えしてもいいかな、と思います。ご主人が気の利く人ならご主人から伝えて貰うのが1番かもしれませんが、気の利かない人ならやぶ蛇なので、自分で言った方がいいかもですね。

    私は逆に、それなりの良い品(高級品ではないけど、大量買いするのはちょっとためらうなレベルのもの)で可愛いデザインのお洋服を時々戴くのですが、根が貧乏性なもので、子供の食べこぼしやお外遊びで汚すのが勿体無くて、「お出掛け用」で大事に取ってしまった結果、数えるほどしか使わないうちにサイズアウトしてしまって残念な思いをしたことが何回もあります(苦笑)

    普段着使いの安物ならば、一回来てダメになってもいいや、ぐらいの気持ちで使えるから気が楽じゃないですか?雨の日の泥んこ遊びとか、お砂場遊びとかやりたい放題ですよ!
    うちの保育園は、「7月、8月は週一で泥んこ遊びをするので捨ててもいい服を持って来て下さい」って言われてるのですが、週一で捨てていい服って、、、そんなに捨てていい服なんて持ってないので、ぽんぽんさんのお話、ちょっと羨ましいです(笑)

    肌に合う、合わないは大事な問題なので、素材だけ気を遣ってもらって、あとは言い方は悪いけど、使い捨てぐらいの気持ちで使うのはどうでしょう?

  10. みのり より:

    同じような経験あります。
    私なら、お姑さんのご厚意だけ受け取りお礼だけ上手に言って仕舞い込んじゃいますね。
    お姑さんとの関係性にもよりますが、あまり細かいオーダーは拒絶と受け取られるんじゃないかと。
    自分が可愛いと思う物を買いたい。あれもこれもいっぱい買って送ってあげたい、安物が多いのはたくさん買いたい欲求を満たしているのかもしれないです。
    良いものを一枚で良いとか言われたら、多分、お姑さんにはハードルが上がりそう。
    気に入らなくても、安物だからあっちで捨てても良いわよね、と思うと気軽に帰るのかな、なんて想像してしまいました。
    新品のまま黙ってバザーにでも出して、気に入った人にでも着てもらえたらいいんじゃないかなぁ。
    コットンが良い、と言うのは一番いい安いお願いだと思います。
    肌が弱いから、と言ってしまうと、アトピーは遺伝形質だったりするので上の年代の方は「嫁の方の遺伝でうちの孫はアトピーらしい」みたいなトラブルになったなんて話を友人から何度も聞いたことがあります。
    あせもとか、園の通達とか、上の世代にも分かりやすい理由が無難かな、と思います。
    受け取ることが親孝行と思って黙って受け取り、本当に欲しいものは自分の親におねだりしちゃえばいいですよ。

  11. ぽんぽん(相談者) より:

    相談者のぽんぽんです。
    みなさま、ありがとうございます!
    とてもためになりました。
    綿100%については「お医者さんから、保育園からそう言われている」というのがとてもいいなと思いました。
    デザインについては人それぞれの好みですもんね。
    とやかく言わずに、子供が着ている写真を撮ってありがとうございます!と伝えようと思います。
    たくさん送って頂いたものを着せなきゃ…とプレッシャーに感じていましたが、サクッとリサイクルに出すのもOKと書いて頂いて、気持ちが軽くなりました。

    そして同じような事に悩んだお嫁さんがたくさんいらっしゃった事が心強かったです!
    これからも服におもちゃ、ランドセルはどうする??などなど悩みはありそうですが、お嫁さんたち頑張りましょう(笑)!
    ありがとうございました。

  12. 匿名で より:

    会う時に、ここのブランドの服ならなんでもいいというショップに連れて行って買ってもらうのがどうですか?
    あと、ご主人はなんて言っているのでしょうかね?
    ご主人が言ってくれればいいのにと思ってしまいました。

  13. ひかる より:

    うん、うん。
    ある、ある。
    ありました!
    で、その場では「ありがとうございます」と言って
    幼稚園のバザーや地区のバザーに出しました。
    幼稚園や小学校のバザーでも未使用品は大変に喜ばれましたから、バザーにしても「一家庭何品以上出して、、、」とノルマがある場合もあり、迷いなくありがたくバザーに出させていただきました。
    大きな服をくださるのではなく、すぐ着れなくなる今のサイズをくださるのがよいですね〜♪
    「乾燥機かけたら縮んじゃった!」とか「すぐに着れなくなって」とか、もしもの時も言い訳しやすい(←よい嫁は真似しないでね)
    お母さまからいただいたものが役に立つんですからありがたいですよね。
    「ありがとうございます」と言って『バザーに出すもの』段ボールに入れて保管してから出してました。
    子どもさんたちが大きくなられたら、子どもさんにも趣味や着心地の良し悪しがわかるようになりますから、お子さんから「僕は◯◯の服が欲しい!」とハッキリ言うようになると助かりますね。
    その時はブランドでもいいんですよ。
    とても、まじめでらして、子育ても一所懸命にされてるからこそのお悩みですよね。
    うん、うん。
    えらいですよ!綿100パーセントで育てるってこととか母親として頑張られておられて。
    でも、おばあちゃんはそういうのがわからなくなってくるんですよ。見た目とかその時ののりとか、ばあちゃん仲間が買うから一緒にとか。
    なーんにもかんがえずに、買ってしまうんですよ。
    こんなにお嫁さんが悩んでるなんて思いもしてなくて、ただ、孫が可愛くて仕方ない罪のないおばあちゃんなんです。
    でも、逆らったり、否定したりしないでうまくやり過ごしてみてください。
    お母さまは、嫁に受け入れられたと思って幸せだと思います。
    あと、何年か何十年かしたらお母さまも老いていかれて、お嫁さんに否定されずに過ごした経験があれば、本当に素直にいいおばあちゃんで仲良く過ごせるかもしれません。
    うまく、やり過ごしていけたら楽ですけど。
    なかなか、そうはいかないとなるとお辛いですね。
    バザーの品を買ってまで出してくれる優しいお母さんと割りきって、いただくものはいただいてたらいいですよ。
    もらったものをどう使おうが、そこまでは口をだされる筋合いはないですから。
    優しいお心の持ち主さんではないかな?だから、そういうことも嘘をつくようで嫌なのかもしれませんが。
    双方が笑顔でいられることなら、方便も使っていいと思います。
    頑張り過ぎないでね(*^_^*)

  14. みどり より:

    無難なキャラクター設定をされてはどうでしょう。ちなみに我が家ははミッキーマウスと三二ーちゃんです。買う方も選びやすいし、貰う物も無難だし、合わせやすいですよ。今、うちの子このキャラクターにハマってるの! の一言で皆幸せになれるかも。

  15. うみ より:

    服は皆様に大賛成!
    ランドセルは「6年間身につけるものだから『子供が一番欲しいものを一緒に選びに行きたい』」この言葉でバッチリだと思います。

  16. ハヤビキ より:

    こんにちは。

    私も、喜んだふりをして「ありがとう!」と受け取ればいいと思います。
    いただき物に期待しないことです。
    あとで写メでも撮って送ってあげたら満足すると思います。

    ひとつだけ気になるのですが、あせもの子には綿100だと逆に悪化することもあるので、気をつけてください。
    汗をかいたらすぐに着替えられる環境にいる場合のみ、綿100は有効です。
    価格も、綿100の方が安いと思いますよ。
    モンベルとかアウトドアブランドでは綿100ってほとんどないです。
    汗が乾かないので不快だし、体温を奪う為です。
    ただし、赤ちゃん用品のディスカウントショップで売っている化繊服は安いですし、機能性はないと思います。

    • ふじこ より:

      上で「あせも…」を書いたふじこです。
      ご指摘ありがとうございます。
      知らなかった!勉強になります!
      m(_ _)m

  17. PON より:

    ぷぷぷ
    叔母の立場の者です
    母はミキハウスとかブランド物なら間違い無いだろうとせっせと贈ってたようです
    が、義姉が何か言ったのか兄がはっきりと言ったのか解らないですけど
    最近は悩んでいる様子

    私は服や靴に関しては義姉に聞いている&成長と共に服でなく、お友達に羨ましがられるであろう、かつケチな兄が買わない物をチョイスしているので姪の喜び方が違うので悟ったようです(兄の教育方針は破らないように気をつけてます)

    幼稚園に入るしお友達との関係性もあるので、本人の欲しい物を買ってくれませんか?と言ってみては?
    下の子はお下がりで大丈夫ですで

  18. お姑目線 より:

     
    もう、めんどくさいお嫁さん!
    とても上から目線!
    要は、お姑さんが「安物」しかくれないことが気に入らない。
    お姑さんがどんな生活をしていらっしゃるのか(働いているor年金生活)
    分かりませんが、孫のために安物とは言えお金を使っていることを
    ありがたく思わないと、罰が当たりますよ。

    嬉しくもないのに、喜んだふりをするのも失礼なこと。
    どうせ距離を置きたいのだから正直に「いりません」と
    断った方がよろしいかと思います。

  19. スモール より:

    こんにちは。
    頂く側です。
    有難い事に、お祖母ちゃん二人は買いに行くのを楽しんでくれているようです。
    とは言え、湯水の如くとはいきません。
    サイズの動向は、しつこいくらい。確認してきます。

    着せたら写メ。→返事から聞かれた時に、大きい小さいを正直に伝える。サイズも合わせて書く。
    自分達が買った服の時も写メ。→好みや持っている物の参考になる?

  20. ひよこ より:

    私は、義母に直接的にいろんな指定はできませんでした。指定をするのも失礼だし、かといって正直なところ着せるわけにもいかず、転売も手間だし、とにかくそれじゃあ義母がかわいそうで。きっと一番自宅に近いところで買ってるんだろうと、義母の普段の楽しい動線もわかっていたため、それを取り上げるのも申し訳なく。

    だからその動線に「こんなお店あるんですよ」と無理なく加えられるような店舗を事前に探して、あちらを訪問した際に義母を連れ出しました。娘がここの商品を好んでよく来てるんですとか、素材がうちの子の肌にも優しくてとか、上下別に着替えさせても見た目がガチャガチャせず合わせやすくて助かるんです、などと説明しながら。いつも義母が行く店より5分も先にあるけれど、孫が喜ぶならと思ってもらえたらな〜と願いながら伝えてました。(ちなみに無◎良品です、甘えやすい価格帯です)

    ここぞという時の衣装(発表会やお式)は、義母に頂いてしまうとまた一悶着になりますので、先手を打ってはや〜い時期に自分たちで用意してしまうか(どうしても子供ががこれをというので、と子供のせいにすればOKです)、これまた一緒にお買い物に連れて行くなどして対処していました。結果的に子供・私・義母の三人が喜ぶのを買ってもらうのが、私も一番嬉しかったです。

    とにもかくにも、気に掛けて頂けるのは有難いですもんね。なんとか解決に向かいますように^^

  21. やまと より:

    義母側です。
    今のパパママの子供服のこだわりは重々承知してます。
    でも、孫はかわいい!!
    どうぞ、遠慮なく、サイズ・ブランドなど、言ってください。
    子供服に限らず、おもちゃや、その他の季節の贈り物も、「こういうのが好き」とか、「ああいうのが食べたい」とか・・・
    親は、できる範囲で(ここ重要)答えようとするものです。
    双方の需要と供給がマッチすれば最高ですね。

  22. ポルカ より:

    もう締められた後ですが…わかるーー!と叫びそうになってしまいました。
    ウチもです!義母はしょっちゅう息子の服を買ってくださいます。
    産後しばらくは「私が息子の服を選びたいのに、楽しみを奪われている気がする…」等イライラしていましたが、今は息子が毎日泥だらけになるまで遊び、保育園で絵の具のシミを大量につけて帰って来るようになったので、だんだんどうでも良くなってきてしまいました 笑
    とはいえ、謎のロゴの入ったTシャツは私も未だに色々悶々と考えちゃうことがあります…(先日頂いたシャツには、英語で「富と繁栄」的なロゴがたくさん入ってて、デザイナーさんがどうしてこのワードを選んだのか気になって仕方なくなりました…)

    最近、ウチの息子(イヤイヤ期)は乗り物オタクに成長しつつあり、平日の朝は毎日戦争なので、義母には着替えが円滑になるよう、「乗り物の柄の入ったシャツがいいな!」と図々しくお願いしてきました。朝の着替えもスムーズだし、子供も好きな柄でハッピーだし、義母も孫が喜ぶなら嬉しいはず。winwinです!

  23. でめ より:

    しめた後すみません。
    子3歳まで近距、現在同居嫁です。
    義母さんも最初せっせと服買ってくれましたー!しかも義母さんとペアルック的なのが多くて、気が弱い嫁だったころは悲しいような困ったような気持ちになったものです。
    私は途中から、靴を買って頂くのに切り替えました!靴もどんどんサイズアウトするし、さすがに足に合わないと困るから一緒に買いに行って息子に履かせて決めれます。濡れた時用に〜とか二足買って頂けるので、私も助かる義母さんも満足だったと思います。
    服から靴の切り替えは、ご近所の息子憧れのお兄ちゃんからお下がり沢山いただいちゃって!だから今沢山あるので、、あ、じゃあお義母さん靴買って下さい〜運動会近いからいい靴がいいな(*´ω`*)なんつって、徐々に変えて行きました〜
    ご参考までに!

  24. さくらこ より:

    祖母側です。息子のほうの孫にはほぼ現金でなんか買ってあげてねと送ります。正直つまらないけど。たまの誕生日に服をあげたらいつもお嫁さんが着せた服の写メを誉め言葉とともにくれます。百人百様好みは違いますが、写メだけで私は満足です。リサイクルに出されようが友人に譲ろうがあげた後のことまで考えてないと思います。
    娘からは厳しくブランド、デザイン、いちいちシャメとって伺いたててから買わされてます。下着はユ〇クロ、服は○○それも困ったものです。
    高いものが品質もいいのはわかるけど全部は無理、毎年くらいサイズアウトしますから、気に入らないのは
    参考にならないかもですが、

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 3 = 4