短い里帰りは自分勝手でしょうか?

さるママさんのご相談

4歳長女ともうすぐ二人目出産を控えたさるママともうします。
出産後の里帰りのことで、実母と期間の長さについてもめていて、皆様の経験談を聞きたくてご相談します。

長女の時は初産であったこと、主人が出張が度々あったため実家へ2ヶ月ほど里帰りしました。
ただ、今回は前回も踏まえていくつかの理由で夫婦で話し合って長くても2週間程度しか帰らないことを告げると母に激怒されほとほとまいっています。
理由としては
・保育園を長期で休ませたくない(子ども同士の人間関係もできつつあるため)
・長期で休むことで養育可能とされれば退園しないといけなくなる可能性もあること
・主人の実家が近いため今回は入院中夫と長女の食事等サポートしてくれること
・実父が数年前に患ったガンの後遺症で、最近体調を崩しており、母が父を一人にしておけないと言っていることから私達が負担にならないようにしたいこと
・母としては、私達のところへ通うのはキツいと言われたこと
(泊まり込みは無理と言われました)
・私の地元は病院等が少なく,産後の健診で産院へ車等で片道二時間近くかかること
・いざというとき大きい病院へはすぐに行けず、産院同様の時間がかかること
(緊急時は最悪ドクターヘリが必要になるような地域です)

母としては
・こちらにいてくれたほうが父も看られるし安心
・子どもは順応が高いから長期で休んでも問題ない
・自分の周りの家庭は、皆、長期で里帰りするのに何でできないのか
・自分達の都合ばかりでこちらの気持ちを考えていない等々

母の気持ちもわかるので、連絡がくる都度、ケンカ腰にならないように冷静に話そうと思うのですが、元々昔から母は、自分の意見が正しいと押し通そうとするタイプなので、毎回怒濤のように意見を言ってくるので、私も妊娠中の情緒不安定も手伝って、毎回言い合いになってしまいます。

先日、どうにか2週間で渋々納得したようですが、帰ってもぶつぶつ言われるのはわかってるので、長女のときほどはゆったり過ごせずかえってストレスがたまるような不安でいっぱいです。

母の言うとおり、私は自分勝手でしょうか?
皆様のご意見をお願いします。


悩めるさるママさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 妊娠, 実父母


短い里帰りは自分勝手でしょうか? への15件のコメント

  1. めーこ より:

    さるママさん、こんにちは。
    私も4歳の子がおり、年末に下の子を出産しましたので、何だか状況が似てるなぁ〜と思い、コメントさせて頂きました。

    私は上の子の時は1ヶ月、下の子の時は1週間の里帰りでした。
    さるママさんと同じく、幼稚園を長期に渡り休ませたく無かった事もありますが、何より私と上の子が、実家ではなく自宅で過ごしたい気持ちが強かったからです。
    うちの両親は、もう少し長い方が良いような雰囲気がありましたが、産後に大事なのは、両親への親孝行ではなく、赤ちゃんや上の子のケアと自分自身の体調と思い、割り切って帰りました。
    ちなみに里帰りの1週間は、冬休みに入るのを待ってから帰りましたので、実際は退院後はしばらく、自宅で過ごしました。
    上の子が4歳だと、バタバタしていても、意外と何とかなりましたよ。
    実母と仲が悪いわけではないですが、自宅で自分のペースで過ごす方が、精神的にも私は楽でした。

    大変失礼ながら、お母様の言い分を聞きますと、お気持ちも分かりますが、ちょっと自分勝手の様に思いました。
    さるママさんにとっては、かえって帰る方がストレスが溜まりませんか?
    赤ちゃんや上のお子様に会わせるのは、ご自身の体調が良くなってからでも大丈夫だと思いますよ。
    里帰り無しでも、ご飯は宅配やネットスーパーなど、1ヶ月程の事ですし、何とかなります。
    上のお子様が産後も保育園に行かれるのであれば、日中は赤ちゃんと2人ですし、意外と休めます。
    産後の身も心もしんどい時、一番心穏やかに過ごせる場所で過ごす事が、さるママさんにとってもお子様達にとっても良い事だと思いますよ。

    無事に良い方向に向かいます様に。

    • さるママ より:

      めーこさま

      似たような状況の経験談をありがとうございます。
      実は今回は里帰りせずに来てもらえたら助かる旨話したところ激怒されたので、短いけれど里帰りすることを話したらさらにもめてしまったので、
      ほとほとまいって相談しました。
      母からすると娘が出産で実家に里帰りするのは当然で、実家のほうがゆったり過ごせると思っているようです。
      …孫を自分がお世話したい、可愛がりたいの気持ちもかなり強いですが(-_-;)
      それもわかるのですが、私としては実家は両親の生活スタイルにお邪魔する形だし、父の体調を考えると乳幼児を連れての長期滞在は負担にならないよう気をつかってお互いに疲れてしまうのじゃないかと思うのです。
      勝手知ったる自宅のほうがゆったりできるし、長女が保育園に行ってる間は赤ちゃんのお世話もじっくりできるでしょうし。

      ただ、里帰りしないことを選択すると、実家としこりが残りそうなのでとりあえず帰ってみて、自分の心身と向き合って心穏やかに過ごせなければ、うるさく言われても切り上げて自宅に戻ろうと思います。
      何より、私自身が心身ともに穏やかでないと子どもたちにもよい環境ではないでしょうから

  2. べべごん より:

    こんにちは!

    妊婦さんで子育てしてらして、さらにご実家と意見が合わないと大変ですよね。

    お母様、長く里帰りしてほしいんですよね?「長く帰ってきてほしいって言ってるのに、勝手なことばっかり言って!」と思うお母様の気持ちも、わからなくはないです。

    ふだんどれくらいの頻度で帰省なさっているかはわからないので、なんとも言えないのですが、もっと孫や娘さんに会いたいんじゃないかな?と感じました。

    「本当は長女の時のようにゆっくりしたいんだけどね~保育園に預けられなくなっちゃうと大変なんだよね」

    って感じで、お母さんの気持ちに寄り添って話してみると、お母さんも「わかってくれた」って思うかもしれませんね。具体的に「これだけ休めば、退園の可能性もある」ということを保育園にきいてみたら、おかあさんも納得するんじゃないでしょうか?

    4歳の長女さんが、1-2ヶ月もずっと実家にいるのも大変でしょうし、そのあたりもお母様にわかってもらえるといいですよね^^

    さるママさんもお母様も、気持ちよく里帰りできますよう、願っております。

    • さるママ より:

      べべごんさま

      「勝手なことばっかり言って!」
      「孫にもっと会いたい」
      正に母の思いはそこにつきると思います
      長女が保育園に入ってからグッと帰省もへりましたし。…それでも2ヶ月に1回は実家か自宅で会う機会はあるのですが。
      また、母は自分の子育てに自信があり、長女のときも自分がお世話したし、今回も当然自分が面倒見るものと思っているようですし。
      母としては入院中から長女を預かりたいようで、入院中、自宅から車で10分と近くにある義実家の食事のサポートを受けることもため息をつかれてしまいましたので。
      長期で休むより私としては、よっぽど安心なのですが

      退園の可能性以前に、幼稚園と保育園の違いからよくわかっていないようなので、里帰り中、少しずつ話して理解してもらおうと思います。
      (我が強くなってるので難しいでしょうが)

      長女にしても大人ばかりの環境で、思いきり遊べないところに長期でいるのは大変だと思うので、私の心身や子ども達のことも考えて、無理のない里帰りにしようと思います。

      暖かいご意見をありがとうございました。

  3. まったりハロ より:

    二人目妊娠中は、
    初めてと違う大変さがありますよね。
    お母様の
    >自分達の都合ばかりで
    >こちらの気持ちを考えていない
    という言葉は、
    まるまるお返ししたいですね。

    もし私だったら、
    里帰りしない状況かなと思いました。
    移動だけでも大変ですから。

    正直、新生児が見たいだけですよね。
    なかなか見られませんもんね。
    2週間も帰ることにしたなんて、
    とても親孝行だと思います。

    ご両親の状況からして、
    上のお子さんには、
    長い2週間になりそうな予感です。
    満足に遊ばせてもらうこともないですよね。
    赤ちゃんばっかり!と
    ならないように、
    上のお子さんを構ってあげてくださいね。

    褒めるときは、さすがお姉ちゃん!
    できなくっても、よくがんばれたね!
    お姉ちゃんなんだからは禁句です。

    私自身は、実家が近かったので、
    里帰りしていません。
    でも遠くても帰らなかったと思います。
    助けがあって助かったのは、
    上の子のご飯と遊び相手でした。

    食べ物は、宅配もあるし、
    保育園に入れてるなら、
    送迎が難しいときには
    ファミリーサポートなど
    お金で解決できるサービスもあります。

    産後にストレスたまりそうな不安があって、
    今からでも出産できる病院があるなら、
    里帰りしなくてもいいような気がしますが、
    出産する病院は、早くから
    予約しておかないといけないので
    変更は難しいでしょうね。

    ワガママでもなんでもないですよ。
    家族の心が穏やかにいられるのが一番です。
    里帰りするにしても、
    お姉ちゃんになる上のお子さんが
    楽しく過ごせればいいですね。

    歳をとると、我が強くなるそうなので、
    あまり振り回されすぎないように。
    都合のいいときだけ甘えると
    思われるようなら、
    一切甘えないという
    距離の取り方もありです。

    実の親子だから、
    お互い遠慮が少ないのだと思います。

    上のお子さんと、さるママさんが、
    笑顔で赤ちゃんを迎えられますように。
    パパも長く里帰りされたら、
    さみしいでしょうし、
    短め里帰りは、
    みんなハッピーだと思いますよ。

    • さるママ より:

      まったりハロさま

      自分は親孝行でないかもと考えていたので、そうではないと言っていただけて、少し胸のつかえがとれました。
      まったりハロさまの言うとおり、
      「今回も新生児のお世話したい」は、母の本音だと思います。
      長女で自信もあり、長女が自分になついてるとわかっているので

      実は産院は自宅の近くにありまして、長女のときは、一週間健診や1ヶ月健診の為に主人の送迎で実家から長距離移動をしていました。
      実家近辺には産院が2ヶ所しかなく、受け入れもパンパンだったためです。
      当時、移動だけでかなり親子共々疲れきっていました。
      母には、こちらも移動の大変さは同じだということは見えていません。

      上の子にたいしても大丈夫と言われましたが、何より、私自身が「お姉ちゃんだから」と言われて寂しい思いをしたので、長女が楽しく過ごせる場所を優先したいです。

      歳をとって我が強くなってるので説得は難しいでしょうが、お互いに疲れてしまう前に早めに里帰りを切り上げようと思います。

      暖かいご意見をありがとうございました。

  4. コアラ より:

    さるママさんの考えが正しいということは明らかですが、
    もしかするとお母様は夫の看病に精神的に参っていて
    娘と孫が帰って来てくれることを楽しみにしておられるのでは?
    さるママさんに頼ってもらいたいし、自分も精神的に頼りたいのが本音かも。
    断る時に自分と子供の都合ばかりを理由にせず、
    ちょっとでもお母様の立場を労う言葉をかけてみてはどうでしょうか?
    「本当はもっと一緒に過ごしたいし、お父さんのことも気になる
    お母さんも大変だと思うんだけれど、ごめんね」って。

    • さるママ より:

      コアラさま

      父の体調については、母の負担にはなっているようです。
      そんな中、かわいい孫に会いたい気持ちはとてもわかります。
      孫は弟夫婦にもいますが、年に1~2回位しか帰省しませんし、実家近辺にいた小さい子も引っ越ししてしまい寂しいのだと思います。

      ただ、今までも今回に限らず何かと自分の都合のいいときだけ頼ってくることも多く、正直、今回は疲れてしまったのも事実です。

      実の親子でお互いに感情的になるとこじれる一方だと思うので、できるだけ私が冷静につとめていこうと思います。

      ご意見ありがとうございました。

  5. チョロミー より:

    母親がひとりで育児しているとノイローゼ気味になったり気分転換の時間が欲しくなるように、お母様も一人でお父様のお世話、少し参っているのではないでしょうか?
    もちろん孫の面倒をみたい!ことが大きいかもしれませんが、里帰りしてきてくれることでお母様にとっては話し相手が出来たり気分転換になることを楽しみというか期待していたのかも、、?
    さるママさんは両親のお世話のお手伝いされていますか?子育て出産でそれどころではないと思います(^^)その分里帰りしてくれることが本当に楽しみだったのかもしれませんよ。

    みんなが幸せになれる方法が導き出せますように୨୧˙˳⋆

    • さるママ より:

      チョロミーさま

      母にとって父と二人きりなのでストレスはたまっていると思います。
      父が元気がないのは確かですが毎日寝込んでいるわけではないようです。
      仕事にも行けているようなので
      でないと、私の入院中に義実家のサポートを受けるのは不満だから長女を預かろうという余裕はないでしょうし(´~`)

      母の気持ちとしては、孫:7割、父:2割、娘:1割 といったところだと思います。
      両親の手伝いはできる範囲でしてきたつもりですが、まだまだと思っているのか同じ県内にいる娘を頼って当然と思っているのかよくわかりません。
      もう少し、長女が小さいときに実父母の病院のことで、長女を連れて週2~3回実家と自宅を日帰りで手伝いのために往復していたこともあります。

      今回の母の激怒で私自身が今までのことでの不満も出てきているのかなとも思っています。

      できるだけ私が冷静につとめて、期間は短くともお互いに穏やかに過ごせるような里帰りにしたいとおもいます。
      ご意見ありがとうございました。

  6. のんちゃんママ より:

    アドバイスでなくてもうしわけありません。

    里帰り出産を楽しみにしてくれるお母様がいて、
    しかも2週間では短すぎるからもっと長くいてほしいともめるなんて、
    そんなお母様をお持ちのさるママさんが私にはうらやましい限りです。

    「里帰り出産なんてされたらどれだけ迷惑するか考えろ。
    肉体的にも金銭的にも母にとっては迷惑でしかない。
    絶対に帰ってこないでほしい。
    周りには、私自身が里帰り出産したくなくなったから帰らないと言え、
    楽しみに待っているお父さんやほかの家族にはこの話は絶対に秘密にしろ。」

    私が電話で母から言われた内容です。
    流産するんじゃないかと思うくらい泣きました。
    こんな親もいるのです。
    さるママさんとお母様の親子関係がうらやましいです。
    私にはそんな風に言ってくれるお母さんがいて幸せだなと、
    ちょっとだけ考えてほしいと思いました。

    • さるママ より:

      のんちゃんママさま

      里帰りできる実家があること、長女のときも2ヶ月快く里帰りさせてくれた義実家のことも、ありがたいことだとよくわかっています。
      私の友人にも県外で双子出産だったにも関わらず、母子関係がよくないためほぼ一人で育児した子もいますので。

      ただ、どうしてもこちらより実母が自分の思いばかりを押し通そうとすることでこれまでの私の中での都合のいいときだけ私に不満をぶつけたり頼ってくる母への不満が出てしまったのも事実です。

      帰省できる実家があること、孫を可愛がってくれることはありがたいことだと思うので、できるだけ私が冷静につとめて感謝の気持ちも伝えつつ、里帰り期間を過ごしたいと思います。

      ご意見ありがとうございました。

  7. なんとなく匿名で より:

    さるママさん こんにちは。
    おめでとうございます。

    さて、いろいろ理由はあると思われますが、実母様への短い里帰りになる理由説明は
    「保育園を退園になっちゃう!! 一度辞めたら、途中入園はできないみたい。ごめんなさい、保育園は休ませられないから、一番長くても2週間しか帰れない。」
    これだけでいいんじゃないですか?
    実母様のこれまでのお話からも、義実家からのサポートの話は逆効果でしょうし、かわいい孫の交友関係よりも自分のお気持ちや状況を大切にされているんですよね。
    それであれば、行政を悪者にして、
    『私は帰りたいんだけど、無理なの』としてはどうでしょう。

    実際、私の周りでは保育園退園とならないために第二子以降は里帰りしないで出産育児をする人が多いです。
    子どもは日中の生活が保育園で変わらないため、情緒的にも不安定になることが少なく、母親と赤ちゃんは日中ゆっくりできるので、保育園の送迎は大変ですが頑張る価値はあります。

    里帰りは、親孝行のための行事じゃないと思いますよ。産後の体を休めるためにサポートしてもらうためですよね。

    いろいろもう情報は出ていると思いますが、保育園のことを改めて前面に出して押し切ってください。
    体調のよくない実父さんにとっても、そのほうが助かると思います。

    応援してます☆

    • さるママ より:

      なんとなく匿名でさま
      >里帰りは、親孝行のための行事じゃない
      そうですよね。
      母の剣幕に親不孝なのかと思ったりもしたので、ハッとさせられました。

      今は何を言っても母は自分の気持ちと状況しかみえないと思います。
      義実家のサポートについても主人と長女だけで生活できるものか、やってみれば分かる的な発言もされたので…
      (私の出張等で既に父子二人という状況は何度か経験済です)

      保育園については預かってもらう時間も産休→育休のタイミングで短時間保育に切り替えさせられることや家庭での養育可能とされれば退園の可能性があることは事実です。

      待機児童も多い地区なので、退園となっては本当に困ることを私だけでは聞かないでしょうから主人と一緒に前面に押し出して、色々と言われても短い里帰りで乗りきろうと思います。

      ご意見ありがとうございました。

  8. さるママ より:

    里帰りから戻りましたので、報告させていただきます。

    皆様のアドバイスを参考に、そして健診の関係で、長期は無理だと母にどうにか押し通して結果的に1週間弱の里帰りで自宅に戻りました。
    母としては、やはりもう少しいてほしいようでしたし、何故か親戚にも短いことを言われました(;-Д-)

    両親とも、できるだけ上の娘中心にしてくれ、私自身も少し休養できたこと
    母も父のことで誰かに話したかったようでストレス発散相手になったこと
    以上の点で、里帰りしてよかった面もありました。
    ただ、やはり上の娘が思いっきり遊べなかったり、父の不調は毎晩の飲酒からくるものなのに飲酒をやめない&母も強くは飲酒を止めない上、調子が悪いと孫にややイラついて怒鳴ったり等々
    私よりも上の娘に我慢させることが多かったです。
    長期だとお互いにかなりストレスがたまって大変だったでしょうから、短期間でよかったかなと思っています。

    井戸端会議で、アドバイスをいただけたことで前向きに里帰りできました。
    これからが正に育児本番ですが、ここでのご意見をまた見返しつつ頑張ろうと思います。

    ありがとうございましたm(_ _)m

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 − = 1