発達障害の息子。毎日自室でPC対戦ゲームをする時…

れんママさんのご相談

発達障害の社会人の 息子のことで、ご相談します。
毎日自分の部屋でパソコンで対戦ゲームをしてるのですが、インカムでチャットも出来るタイプのようです。
ゲームは大人ですから迷惑をかけないなら咎めません。
問題なのは、一対一なのか複数人数かは分かりませんが、毎日毎晩暴言とパソコンデスクを殴ったり キーボードを叩きつけたりと激しく音が聞こえてくるんです。
ドスドス、ドンドン聞こえればドキッとしてしまいますし、シネとか何度も!声もエスカレートしてうちじゅうに響きわたってます。
家族としては、暴言も毎日聞いてればストレスもたまり鬱になってきます。
何度やめるように言ってもそのときは分かったというばかり
しばらくするとまた繰り返しで本当にこちらが参ってしまいます。普段は内にこもって暴言を吐くようなタイプではなかったのですがネットだと顔が見えないぶん本当にひどい!
毎日毎日で相手もおもしろがってるのかもしれませんが止まらない。
こちらも聞こえない部屋に移動すればいいというかもしれませんがうちじゅうどこにいてもうるさく聞こえてきます。
暴れて大きな声や物にあたるのをやめてほしいのです。
私が大きな声や物音で眠れない。嫌な思いになるからやめてと何度も言いました。
それでもやりたかったらネットカフェでやりなよ。とも
当然ケンカは出来ないと思いますが(店からつまみだされるでしょう)
なんとか対応策はないでしょうか
怒鳴り合うくらい嫌な思いをするならやめればいいと思うのですが発達障害だからなのでしょうか
主人に話してもたまに一言注意しにいくこともありますが、そういうケンカ?も分かるーの一言であてになりません。
アドバイスをお願いします。


悩めるれんママさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 子育て


発達障害の息子。毎日自室でPC対戦ゲームをする時… への24件のコメント

  1. sayumi より:

    有効なアドバイスではないのですが、
    そういった男性はとっても多いので必ずしも発達障害とは関係ないかも?と思いました。
    特にゲームと運転となるとなぜか短気で乱暴になる男性は世の中にたくさんいます。
    女性は非常に怖い思いをしますが、男性は女性に向けている怒りではないと結構ケロっとしてたりします。
    なのでご主人もわかるとおっしゃっているのでは。
    私の夫もどちらかというと温厚な方なのですが若い頃はゲーム中に熱くなって暴言はいたりしてびくっとしてました。

    対応策は難しいですが・・・・
    思い切って有孔ボードやクッションを壁にいれて防音してしまう、というのも手かもしれません。
    あとはこちらのスタンスとして、男はそんなもんだ、と慣れて諦めるようにメンタルをもっていく努力は結構助けになります。
    自室では耳栓をしたり、リラックスする音楽をかけて寝たり、ヘッドホンで映画をみたり、となるべく快適にしてみては。

    強硬手段は、
    あまりにひどいならネットを解約(スマホもあるし、自分で新規契約できちゃいますが)、
    ご近所から苦情が来たと本気でこちらもキレてみる、いっそケンカがあった!と警察を呼ぶとか、家を追い出すとか・・・

    あまり参考ならないかもですけど
    お気持ちわかりますので、安眠できますように応援しております!

    • れんママ より:

      コメントありがとうございます。
      運転となると性格が変わってしまう・・はよく分ります。
      防音はなかなか難しいかもですね。

      私自身、暴言、暴力などに怯えてる環境で育ったため
      とても敏感になっているんだと思います。
      主人はそういう感じではないのでまさか社会人になった息子から!
      ということになかなか馴染めないようです。
      メンタルが弱いんですよね。

      ネットは自分で契約して独自にひいてるんで無理なようです。
      警察は目からウロコでした。

  2. でんがら より:

    単なる思いつきなのですが、一度ゲーム中の発言を録音し、冷静なときに聞かせて見ては如何でしょうか。
    ただ、ストレス解消の面もありますので、頭ごなしに否定したり、強制的にやめさせたりするのは良くないように思います。

    • れんママ より:

      コメントありがとうございます。
      録音は私も思ったことがあります。
      出来るなら録画して本人に見せたい!と思ったことも・・
      ストレス解消・・・確かにそれもあるかもです。

  3. 通りすがり より:

    主さん、まずはお疲れ様です。
    安らげるはずの家で、辛いことですね。

    参考にならないかもしれませんが……
    他人のふりをして、警察に「近所の家で『死ね!』と叫びながら暴れている物音がするんです」と通報してみるのはどうでしょうか?
    あえて大事にしてしまうことで、懲りてくれたりしないものかな、と……。

    防音方面であれば、最近はネットで歌を歌ってアップする人などに向けてちょっとした防音グッズなどもでてきたりしています。もしよければ「だんぼっち」等で検索してみるのも良いかと思います。

    • アレンジ より:

      これは効果ありそう!…ですが、警察や消防をただの教育目的で出動させたらダメですよ〜〔笑)
      「近所の人がうちと気づかず『怖いから警察に通報しようかしら』って言ってた。次は本当に警察に通報しそうだったから気をつけて!」
      ってところでどうでしょう

      • れんママ より:

        勘のするどい子なんで私が動いてると
        すぐばれてしまう気がします。

    • れんママ より:

      コメントありがとうございます。
      通報 なるほどです。
      隣近所も聞こえてるはずですが、聞こえないふりをしてくれています。
      それも申し訳ないと思ってます。
      「だんぼっち」検索してみます。

  4. るるる より:

    お疲れ様です。それは大変ですね。

    注意してそのときはわかったというなら、一応静かにした方がよいとは思っているけれど、やめられないのでしょう。(もし本人が暴言はくことがよくないと理解できていないなら、その説明からはじめる必要がありそうですが)

    暴言がなかった日に「昨日は静かにしてくれて、ありがとう、すごく助かったわ」などと、プラスのコメントをしてあげてください。大人でも誉められると嬉しいですし、「これでよいのか」と理解できます。
    あとは、代わりの行動を提案する。イライラしたら叫ぶ代わりにこれ食べてね、とナッツか何か渡しておくとか。また、マスクしてゲームしてもらうとか。なにがきくかはわかりませんが、本人と一緒に作戦会議して試してもらってみてください。

    ストレスコントロールが苦手なのだと思います。
    本人が楽しくゲームできて、ご家族のストレスも軽減されますように…

    • るるる より:

      新米なのであまり大きな声で言えませんが、発達障害者の支援に携わっています。正直、よくあるケースと思います。ここで相談されるのもよいのですが、きちんとした専門家に相談された方が近道だと思いますよ。

      • れんママ より:

        コメントありがとうございます。
        一時は本人連れて専門の先生にかかってたことがあったの
        ですが、本人もどう返せばいいか分ってるようで、
        あたりさわりないことを話してるだけでした。
        それでも先生にはどんな状況か汲み取ってはいただいてたとは
        思いますが、自分が行くのは嫌だと。
        今抱えてるのはそんな問題じゃないとのこと。
        根本的な悩みがあるようなのですが、話す気はない!墓場まで
        持ってくと言われてしまいました。
        私だけかかってもいいですよと言われてますがしばらくかかってない状態です。

    • れんママ より:

      コメントありがとうございます。
      暴れない日がないんです。
      休みの日は朝から、仕事から帰って夕方から夜中までと
      起きてる時はずっとなんです。
      機嫌がいい時にその話をするんですが、ふれてほしくないようで
      何も言おうとしないんです。

  5. chii より:

    何か別にストレス発散いなる事はないのでしょうか?どの程度の発達障害かは分かりませんが、障害云々よりも、そこまでゲームを寛容にさせてしまった環境も、原因の1つではないでしょうか?

    息子さんの醜態を録画、録音する。言っても見せても分からないなら、自立して貰えばいいのではないでしょうか?もう社会人で、自分でネットを契約したり出来るのであれば、1人で生活する事が出来る経済力もあるのではないでしょうか?

    本当に変えたいのであれば、専門家に、その録画録音した物を持参して相談に行ってみてはいかがですか?お一人でもアドバイスは頂けるはずです。折角のみなさんのコメントに、出来ません、無理です的なお答えが多く感じるのは、私だけですかね?どんな事なら、どの程度なら、ご自身で出来るのでしょうか?

    • れんママ より:

      コメントありがとうございました。
      Chiiさんよりいただいて深く考えました。
      アドバイスをいただいて返信するのに簡潔にしなければと
      思い、短い文章の中、簡単に無理!できない!という感じに
      受け取られてしまってたようでしたら申し訳ありませんでした。
      色々なご意見を参考にさせてもらい、まとめようと思ってました。
      ここに至るまでの色々の中の一つだけ切り取ってご相談させて
      もらったので簡潔にと書き込んだことが不信感をもたれたの
      でしたら失礼しました。

      学生時代はゲームの時間は何時までと決めていました。
      それでも布団の中でたぶん朝まで(当時はDSだったかな)
      やってた感はありました。目の下のくまがずっと消えなかったです。
      取り上げて隠しても 誰かに借りてきたりこっそり新しいのを
      買ってやってたりしたようです。
      高校生の時にはさすがにもうそんな年だから自己判断に任せて
      取り上げるのはやめてました。甘かったのかしら
      本当に彼には問題がありすぎて、とりあえず優先順位で取り組まなければ
      とても精神的にもたなかったのです。

      録音して専門家の先生に相談してみるということは
      してみるつもりです。

      • chii より:

        職場に言わず、でも、転職をしているとの事。将来、自立を目指して、診断書を出して貰って、公務員の障害者枠などでの仕事はできませんか?仕事でストレスが溜まり、我慢出来なくなって転職をする、いつまでも出来る事ではないですよね?

        仕事でなく、家にいるほとんどの時間を、その様に使っていれば、れんママさんのストレスも相当だと思います。

        改善の道が見つかります様に。

        • れんママ より:

          コメントありがとうございます。本人はというと将来的に自立できるような仕事を探しています。

          資格をとって自宅でも出来るようなとしていましたが
          思い描いているような簡単なことはなくて挫折したりしてたので、Chiiさんの言われるとおり、障害者や体の不自由な人や発達障害も含まれる職業をあっせんしてくれる会社を勧めてたんです。専門医にも勧められたのですがどうしても無理ならそういうとこにも話だけでも聞いてみるよ
          と言って止まってました。
          幸い今の職場は自分の思い描いてた職種で資格もとらないと
          本格的に難しいのでそこでやる気になってくれるならと応援しています。
          鬱になった時はなんとか引っ張り出して専門家に診せましたが,どのように受け答えすればそんなに根ほりはほり聞かれないかとネットなどで詳しく調べシュミレーションしているようでした。そういうところは先生も驚くほど専門用語を使ったりするほど勉強してくんですよね

          私が考えすぎて鬱症状になった時はカウンセラーにかかったりしました。なかなか合う先生に出会えないのがそれも辛いことでしたが安定剤などもらっていたので私の方は大丈夫です。

  6. まなてぃ より:

    ティーンの息子が似ています。ゲームは現実逃避、一種の中毒です。
    チームで戦うオンラインゲームはそれぞれの役目があるらしく、ストレスが高いけど達成感も得られるのか中毒性が強いです。
    私は痛いとこも思いっきり突っ込む性格なので、かなりの話し合いをしてきました。
    本人曰く、人前で上手く発言できなかったとか、自分の思い通りにできなかった嫌な記憶を忘れる為にゲームに没頭するらしいです。
    発達障害と名前はついてないんですけれど、記憶力の良さが仇となって
    忘れ去りたいこともいつまでも鮮明に頭に残ってしまうそうです。
    それと完璧主義過ぎての自己嫌悪も多くあります。

    私がその時々に息子に言ってきたのは、
    ・本人はストレス発散しているともりでも、周りにいる者に毒を振りまいているだけで、本人も決して楽しそうではない。
    ・ストレス解消には身体を動かすことの方が効果がある。
    ・頭が疲れていても、体力を上手く発散していないから物に当たっているんだ。
    ・人と一緒に住むということは一定のルールがあり、親といえど何をやっても赦されるわけではない。

    強硬手段でネットの接続を切ったこともありますが、タイミングによっては余計に怒らせるだけなので、息子さんを威圧できる自信がなければやらない方が良いです。
    私も怒ってばかりではなくて、息子に「あなたがゲームに没頭している時は、『お国の為に命懸けで戦っているのねーっ』と思うようにしている。」冗談にすることもありました。

    この問題解決に効果があったのは、筋トレもまぁまぁでしたが、現実世界が上手くいっているかどうかです。

    ただ「やめなさい、静かにしなさい」では根本的な問題解決はできていません。
    現実逃避したくなるような外でのストレスがあるのなら、それに対する相談にのってあげる等、親としての歩み寄りも必要ではないかな?
    「ご近所に迷惑だからやめて」よりも、
    「何があなたをそんなにゲームに没頭させているの?」と尋ねてあげて欲しいです。

  7. manamin より:

    ゲームを「しているとき」だけのリアクションですよね?
    普段は常識的で仕事も日常も誰にも迷惑をかけるわけでもなく暴言を吐くわけでもないお子様なのですよね?
    深夜から早朝までご近所からクレームがくるほど大音量でヒステリックに騒いでいるわけではないのですよね?
    勢い余って家族に暴言吐くわけでもないんですよね?

    だとしたら、彼の唯一のストレス発散場所である「ゲーム」という世界を取り上げないでいて欲しいのです。
    これを無理にやめさせると、隠れて他者に暴言の矛先を向けるようになったり、逆に余計に内にこもります。

    音が嫌なら対策として
    ・お子さんの机やキーボード下、窓、床、ドアなのに防音マットやシートを使用する。
    ・アマゾンなので防音マイク等で検索すると出て来る商品があるので、それを加工して口に装着してもらう。(防音マスクを手作りする方法も検索すると出てきますよ)
    ・お母様は自分がヘッドフォンをつけてリラックスできる音楽を聞くようにする
    ・耳栓を使用する
    ・ゲームの時間を何時から何時ときちんと決めてもらう。(その時間だけ、と我慢する方にも覚悟ができる)

    等で、息子さんの中のブームがすぎるまで乗り切ってみてはいががてしょう。
    なんだったら一人暮らしをしてもらうのもいいかもしれません。(ご相談者様がどうしても音や言葉にいつまでも過剰反応するのであれば)
    一人暮らしをすれば、ご近所からもしクレームがきたときに自分で対処することで、加減を覚えると思います。

    また、ゲーム中の暴言があまりに酷いと思っていらっしゃるでしょうが
    ゲームの中でのことなので、気にしないでください。
    対戦ゲームは暴言吐き散らしてスッキリするゲームです。
    「ゲーム」なので、本人も相手も気にしていないどころか、相手ももっととんでもない暴言を吐きます。
    映画とかドラマと同じです。暴力映画の主役を上手に演じる人が本質までも暴力的なわけではありませんよね。
    吐き出しているだけなので、どうぞ咎めたりしないでください。

    神経質にならないことがいちばんです。

    • れんママ より:

      コメントありがとうございました。
      対戦ゲームとは暴言を吐き散らしてスッキリするゲームなんですか?
      息子の他に兄妹がいますが聞いたことがありませんし、少なくても他の部屋に聞こえるようなことは一度もないです。
      私自身、競うというようなゲームはしても戦う系は苦手なので
      やったことがないので余計分らないのですけどね。

      今はゲームをしているときだけのリアクションですね。
      してなかった時も、たまると自分の部屋で何かを殴ったりということは
      していました。
      ただ小さい頃から自分を通す【言い換えればマイペース】
      なとこが目立ち人とのコミュニケーションがうまく出来ず精神的にも
      体力的にも追い詰められることは多かったです。
      対人恐怖症で電車を途中下車して戻してしまったり、自傷行為だったり
      など今はゲームで見えない誰かと暴言を吐き物に当たるの依存に
      変わっていったんだと思います。

      仕事でも同じようで、発達障害のことは会社には伝えて
      ありませんが・・表向きは健康上で無理そうだからと自主的に
      やめさせてもらったとなって、いくつか転々としてますが
      会社としては難しいことも多いようです。

      近所ではそれこそ警察呼ばなくて大丈夫?管理人に注意してもらう?
      という大きな声を出すご近所さんが多いのですが、
      田舎でご年配の方が多いせいか思ってても騒ぎにはしません。

      manaminさんの言われるとおり無理にやめさせると他の何かに
      変わっていくんだと思います。
      せめて時間を決めるのは話してみようと思います。
      ありがとうございました。

  8. れんママ より:

    皆さんいろいろなアドバイスをありがとうございました。
    壁に防音するというのはまさに理想です。金銭的に動かせるならすぐにでも!
    ですが我が家は財布をにぎってる主人が理解しようとしないので無理なんです。自分が不快に思わないことは家族が不安を感じてのことでも
    動くことはしないと断言する人なんですね。
    それでも何度も注意はしてもらってますがその場しのぎで・・

    音楽や映画でヘッドホンをしてリラックスしてとの嬉しい意見も頂きましたが、暴れてる時間は ひどい時は夜中や早朝も!
    大きな音や声で目が覚めてしまうんです。過呼吸もおこしてしまったことも。
    疲れをゲームで発散させたい?ここまでは分ります。
    しかしゲームでは言いたい時に我慢しないで言えて、
    それでも気が済まないから大きな音を出したり殴ってみるのは
    多少のストレス軽減につながるとは思いますが、
    そういう時の本人の顔は表情も目も死んでます。
    発散されてない→寝付けない→ではゲームをする→言い争い

    やはり自分のストレス解消に周りの人の迷惑を考えてほしいということは
    親としての務めだと思うんです。将来の為にも。
    親の言うことだから甘えで聞きたくない 迷惑と思ってないというところは
    あると思うのですがどうにも私一人じゃ空回りしてしまってるようで。

    過去一人暮らしをしていたこともありますが、健康上の理由で仕事の幅に制限がありドクターストップがかかって家賃など支払していけず金銭的にも健康面でも無理で実家に帰ってきてます。
    発達障害に多いそうですがなにかに依存するというのが幼少のころから
    とても強いです。家族もずっとそれに悩まされてきました。
    本人は依存が分っていてそれでストレス発散できるならいいんだ。
    自分が決めてるからいいんだと思うところが強いようです。
    持病がありこれから先健康管理をさらに強めていかなければならないことも
    ストレスや不安になってるんだと思います。
    皆さんのアドバイスをいただき考えて、また専門家の先生に現状を話してみようと思います。

  9. 匿名 より:

    一人暮らしに就職をされた過去がある、しかも会社には隠してということなので発達障害の程度は相当に軽いということでしょうか?
    対人恐怖症とありますが、自傷行為があるなら発達障害以外に心の疾患を併発していて治療が必要ということはないですか?
    読んでいて、息子さん本人が辛い思いをしているように感じてしまったのですが、職場にも伝えた上で働ける環境で、個性を活かして働くという訳には行かないのだろうかと疑問に思ってしまいました。

    もう社会人ということで、発達障害であってもなくても、独り立ちして親がいなくとも社会で生きていけるようにというのが目指すところだと思うのですが、もし社会に迷惑をかけていない範囲でゲームをやるなら放っておくべきだと思いますが、ゲームをやることで何か社会生活に支障があるなら、やっぱりそれを1万回言ってでも学ぶべきなのではないかなと思います。
    どういった発達障害なのかわかりませんが、伏せて会社勤めできるレベルなら、社会に迷惑をかけないストレス発散方法もマスターできる気がします。
    ゲームをやること自体が本人は楽しいことだと思っていても、最終的に社会から白い目で見られたりつまみ出されたりするのであれば、やっぱり本人にとって良いことではないですよね。。。

    あと、対戦型のゲームを長時間やることが本当にストレス発散になるのかという疑問もあります。戦闘系、暴力系のゲームは脳を刺激してしまって結果的にストレスに変わるので本人のために良くないということを話し合われてみてはいかがですか?れんママさんも一緒に調べて、長時間やるなら作曲とかプログラミングとかマインクラフトとか、暴力性の少ないものにハマるように本人と話し合うとか。

    また、それ以前に、れんママさんも音に対して過剰反応して過呼吸になるのであれば、お子さんなしででもカウンセリングを受けてまずそこから対処を始めるというのも必要なのではないかと読んでいて感じてしまいました。

    • れんママ より:

      コメントありがとうございます。
      診断を受けたのは10代半ばでしたのでもっと早く見つけてあげたら
      少しでも変わっていたのではと思っています。

      プログラミング<挫折しましたが>もマインクラフトも集中して
      やっていたようです。出来上がったとこでパソコンが壊れてデータがパァになってしまいその時は本人も精神的にかなり崩壊してましたので、
      刃物を一切隠すようにしたら自傷行為をしていたと報告されました。
      その時にやっと本人の同意を得て専門医に診せることができたのです。

      私は安定剤は保険のように持ってますが、一度過呼吸になると同じ状況になった時また過呼吸を起こすのではと思ってしまうことはあります。
      今は飲まなくても落ち着いていますのでありがとうございます。

  10. れんママさん、毎晩大変ですね。
    うちの息子も、グレーな発達障害、夫も息子2人もゲーマーです。グレーな長男がちょっと似ていて、対戦ゲームで
    夜、結構大声を出しています。
    死ね!と言いながらゲームするのは、夢中になる時は
    皆んなそんなものかも?とは思うけど、やらない人はドキッとしますよね。
    対社会で、ママさんからは思いもかけないような事が
    きっと我慢、ストレスの原因で(息子も夫もそうだったので)
    ストレス発散なのではないかな?と思います。
    解決策になるかどうかはわからないけれど
    たまに、家族で自然の中に出掛けてみる機会を作られると
    いうのはどうでしょうか。(意外にお墓まいりとかでも良いのかもしれませんが)
    バーチャルの中で生きてる事が多いけれど
    たまに、木や虫や風に吹かれて自然な世界を感じるの
    もしかしたら大事なのかも?と思ったりしました。
    認知の年寄りを介護してると
    人生で足りなかったもの?が、最後に出て来るのかも?と
    思ったりします。年取れば、健常者だとおもっいても
    いつかは障害持ってる方と同じになり
    早いか遅いか?人生のどこでクリアするのか?!
    なのかも?と思うのです。
    きっと、今は叫んで発散しているけど、卒業する時が来ると思いますよ。
    信じて待ちましょう。と、私は思っています。
    あ、でもそれではれんママさんの解決にならないかしら。
    心配してウルサイ!と思いながらだと気になるけれど
    大声発散が一万回でクリアだ、だからこれで後の残りが減ったと思ってみる事は無理かしら?
    あとは、一緒にゲームやってみる。息子さんのゲームに興味持つと、意外に気にならなくなり
    お母さんからの縛りが無くなると、早めに卒業出来るのではないかな。と、うちの体験上では、そんな感じでしたが。

    • れんママ より:

      コメントありがとうございます。
      たぶん主人も診断されたことはないけどそうだったのかもしれない
      と言ってました。なるほどと思えば怒れることも多少・・は
      減りますw まぁ息子のそれと主人のそれは全然思いが違うんですけどね

      仕事は実は似たような職種についてるんですよ。
      そこからも悲観的にならず何か少しでも得てくれたらなぁと
      思ってます。

      とても参考になります。発散が一万回でクリアだ!これには
      笑ってしまいました。何回でクリアというカウントダウン方法は
      私も好きなのでwちょっと多目に設定してみましょうか

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 2