旦那の希望で彼の地元に引越したが、里帰りから戻ると…

ひよりさんのご相談

こんにちは。長文ですがよろしくお願いします。

旦那と私の地元で知り合い、その後転職という形で旦那の地元へきました。
私の地元は東京で旦那の地元はそこから新幹線で1時間半の田舎。
高速だと2時間半です。料金は方道7000円。
年齢は旦那が32.私が30です。
私は2人姉妹の長女で、地元で結婚し、将来は長女として親の側で面倒を見ながらそこで根付くつもりでしたが、旦那が『やりたい仕事がある、俺の地元なんだけどついてきてほしい』と言われ、嫌々で何度も揉めましたが、結局働く旦那が楽しく働けた方が良いと思いついて行くことに決めました。
それから、慣れない土地に嫌がらせを受けたりもしましたが、なんとか楽しく生活も軌道に乗り、4ヶ月前に子供を出産しました。
里帰りは1ヶ月ほど。

ですが、里帰りから帰って来てホームシックとこれからの不安が溢れ出てきてしまい、生活がままならないので相談させて頂きたく書き込みさせて頂きました。
たぶん、今まで蓋をして見ないふりをして納得したつもりで生活して来た事が溢れ出たんだと思います。
まず、何より自分の両親に孫を沢山見せてあげたかった。
身体が弱い母と仕事が忙しい父なので、母は平日朝から夜中まで1人です。
里帰り中はとても喜んでくれて『孫の笑顔は元気の薬だね』と可愛がってくれて、私が帰るときは『寂しいけど仕方ないね、頑張りなさい』と見送ってくれました。
近くにいれば平日も会話をして側にいて安心させてあげられたのに…子供を育てるようになってから、こうして大切に育ててくれたのに母を捨ててしまったようなそんな気持ちです。
老後も遠方だと心配ですし、親も心細い生活をしていると思います。
また、こちらの生活でも、私は車が運転できない(越してきた時練習を積んで車の運転を始めたのですが、踏み間違えで壁にぶつけてから怖くて運転が苦手になり、なおかつ子供を乗せてと想像すると怖くて出来そうにありません…)ですが、田舎のため車がないと生活出来ないし、子どもにも苦労を掛けるのは目に見えてます。送り迎えが出来ないのでは生活のできない土地です。
車をぶつけてから、自分1人なら徒歩でなんとかなりましたが、子どもがいると無理だと思うと旦那にも言われました。
でも、車に乗ると手足が震えてしまって不安です。
よく、コンビニなどに突っ込んだニュースなど見ると動悸がして不安がよみがえります…

その不安からか今までは納得していたのに、この土地に家族がいない事、友だちがいない事、地元だったら友だちも仕事もあって子ども同い年の子が沢山いるのに…私が育った土地でこの子を育てたかったと不満のような事まで考えてしまって…

子どもを産む前、旦那と話し合って、私はこの土地で頑張って子育てする!と決めたのに…頑張っても、どんなに前向きになろうと思っても今は全てが不安です。旦那と笑顔で3人で家庭を築くのを、夢見てました。

旦那は本当によくしてくれます。
就学前は1ヶ月に1回、1週間実家に帰ってのんびりしておいで。就学したら、家を建てて両親を沢山呼んであげよう。
と話してくれますが、この土地で子育てする自信もなくなり、子どもは可愛いのに、子どもの顔をみると知らないうちに涙が流れてきて止まらない毎日です。

笑顔で子育てがしたい。なのに不安と悲しみでできません。
転職してもらって、私の地元かせめて車がなくても生活できる場所に移れば、私も専門職なので家計は助ける事が出来るし、生活もできる…と考えてしまいます。
でも、旦那は今の仕事が楽しいと言いますし、勤務体制、給料も良く、転職して欲しいとは言えません。
子どもとも。小さいうちは一緒にいてあげて欲しいと言っています。
友だちには『もぅ少し実家に帰ったら?』と言われますが、ここで帰ったら、もぅ戻ってこれないのではないか。なんの解決にもならないし、こちらに馴染むのが遅くなるのではないか。と思いできません。

乳児の子のと楽しく、笑顔のお母さんでいたいのに毎日泣きたくもないのに泣いていて、今も涙が止まりません。

どうしたらいいのかと思い相談させて頂きました。よかったら何かアドバイスをお願いします。


悩めるひよりさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て, 実父母


旦那の希望で彼の地元に引越したが、里帰りから戻ると… への59件のコメント

  1. ひぃ より:

    出産まだ間もないので女性ホルモンのバランスが崩れているんじゃないかと思います
    今の土地に家族がいないとは言っても家族のダンナさんと子供さんがいますね
    親離れしてお母さんになってね
    たらればを考えてしまうのも仕方ないけれど
    考えても現状をかき回してしまうだけです
    ダンナさんは月に1週間も帰省していいと言ってくれてるようですし優しいですよね
    私の長男は転勤族でこの春引っ越しでした
    毎回お嫁さんは知らない土地で知らない人と10ケ月のチビを連れて大変だなと思いますしとても感謝しています
    たまに母子で実家に帰省すると家に帰ってもチビもいないしお帰りなさいって言ってくれる人もいないと寂しがる長男です
    孫は可愛いです
    本当にとても可愛いんです
    でも「来て嬉しい。帰って嬉しい」と年配の人は上手いこと言ったものだと思うのも現実ですよ
    御実家もたまに行ったり写真や動画を送ったりしてあげてひよりさんが元気でいる事が1番の親孝行だと思います
    あまり先の事を考えてクヨクヨせずに今の子供さんの顔を見てゆったり育児して下さい

  2. PON より:

    ちょっときつめですがご了承下さいな

    まるっきり出てこない旦那様のご両親はどうしているのでしょうか?
    そちらの親御さんには孫を見せたり孝行は不要と言う事でしょうか?

    ホームシックは本当なのでしょう
    が、親孝行したいは言い訳だと思います
    なので旦那さんの十分な提案にプラスで車を持ち出しているんですよ

    ちょっと前に車の相談がここでもありました
    擁護する人が多く私の意見はキツイようでした

    そこそこ乗っている人でも運転の習熟出来ない事も所詮は言い訳なんですよ

    駐車場が狭いからぶつけた → 他の人はぶつけません
    車幅が解らない → 解ろうとの意識度が低いだけ

    怖い怖い
    解らないんだもん仕方ない
    これ違うと思います
    言い訳言って解ろうとしないだけです

    人を死なせる事の出来る車でブレーキのタイミングが解らないとか理解不能です
    人を轢いても言い訳を言うのだろうか?と思います

    私には若い人の踏み間違えが理解出来ない
    運転中はアクセルに足を置いているだろうに何故に隣の別のペダルである
    ブレーキを踏もうとして同じペダルを踏む結果になるのか理解出来ません

    足の置き所が悪い&普段からブレーキもアクセルもいきなり全開の無駄運転をしているとしか思えません
    そんなにガンガンとペダル踏まなくても良くありません??
    そろっと踏めば間違いに即気づくを思いますけどね

    間違わない所作
    機械としての車の効率のよい運転
    自分が車線(センターと路肩)の何処を走っているのかを常に意識している

    これって教習所で教わっているはずです
    それを持続して意識しないで、楽して言い訳して運転するから
    どんどん初心者と言えない年月が過ぎて運転が下手になるんです

    親になったんですよね?
    もっと命に向き合ったらどうでしょうか?
    他人の命は軽んじる訳では無いでしょ?

    • Mt.mommy より:

      横からすみません!

      私も義理の実家についてはひぃ様と同意見なのですが、車に関しては…何度も読み直したのですが、理解ができてないです。

      運転怖いは甘えだから、下手くそは田舎に住むな、乗るな、実家の近くに帰れ、と言うことですか?
      もしくは、運転怖いなら練習しろ、教習所に通え、甘えるな、と言うことかな??

      読解力がなくてすみません。

      運転が下手なのを言い訳にするなとおっしゃるのはわかりますが、そのために必要なアドバイスがないのは、説教以下では??

      相談者様は悩んで思い詰めて、必死なのです。
      厳しいことを言うのはときに必要なことと思いますが、もう少し、実になるアドバイスをしてあげてほしいと感じました。
      本当に横からすみません!

    • ぽくりん より:

      トラウマになっている人への言葉ではないです。
      人を傷つけてしまいそうだから、手足が震えるてPTSDではないですか?乗れなくて悩んでいるんですよ。

      自信ないけど運転してるわけじゃありません。
      全てに自信がなくなってしまって、これではいけないともがいてる方にキツすぎると思います。

      これを書いた私もキツイかな?でも黙ってられなくて。横でごめんなさい。

    • ふゆか より:

      PONさん、変わってないですねー。
      ふゆかです。覚えていますか?

      あのね、PONさんが言ってることは例えていうなら溺れて水が怖くなった、水に入るだけで震えてしまう。って人にそんなんは甘えだ!水に入れば泳げる!とにかく練習しろ!って言いながら突き落としているのと同じ意味なんですよ。だから皆さん反応されるんです。

      仮にそれで相手が溺れ死んだとしましょう。PONさん責任とれますか?

      車も同じことです。何事も出来る人と出来ない人がいます。それは男とか女とかではなく個人の能力の差です。なんでもかんでも甘えだ!言い訳だ!と簡単に言わないでいただきたい。その心ない言葉が相手を追い詰めるんですよ。

      相談には真面目にお答えされていることから根は優しい方だとお見受けします。だから自分と他者は能力が違うことを認識して、PONさんの優しさが伝わる回答が見られる日を楽しみにしています。

    • しおり より:

      出来ない人に「所詮努力不足」で片づけるのは簡単。
      PONさんは何事も人並みにこなせるんだと思います。羨ましい反面、そういう方は出来ない人を理解出来ない、叱咤するだけで教えるのが上手くないと失礼ながら経験上思います。
      車は怖いなら、乗らないに越した事はないと思います。
      どんな細心の注意を払って運転してても、ぶつけられることもありますよね。
      自動車事故は減りませんが全員が運転下手だからでしょうか?
      むしろ運転技術を過信してる人こそ危ないのでは?
      練習不足とあおっておいて、万一PONさんやご家族がその事故に巻き込まれたらどうしますか?自信がないなら運転しなきゃいいのにって思いませんか?
      常に車社会で育った方は、逆に車は操作一つで人を死なせてしまうこともあると考える機会がないのではないでしょうか。私は車いらずの場所で暮らしています。免許もありません。理由は「人を殺したくないから」です。
      PONさんが聞いたら爆笑ものでしょうね。
      バイクの免許は欲しいのですが、親からは体当たりされた時バイクは身一つだから危ないからやめてくれと言われました。

      長くなりましたが、車がなくてもネットスーパーを使う、子供の遊び場なんかは旦那さんがご存知だと思うので、人がいない場所でゆっくり練習していって、焦らずやっていけばいいのかなと思いました。

  3. ベル子 より:

    とてもつらい状況ですね。ひよりさんが1人で抱え込んでいるのではないかと心配です。ご主人やお母様に相談できないでしょうか。

    産後1年以内なら産後うつも考えられますよ。毎日泣いてしまうということはうつでなくてもつらい状況です。婦人科や心療内科で相談してみてはいかがでしょう。

    運転がコワイという気持ち、理解できます。無理に乗らなくてもいいと思いますよ。私も何度かぶつけているので極力乗らないようにしていますが、車がないと不便な田舎なので運転するときは細心の注意を払ってハンドルを握ります。それでもコワイですが、たくさん乗れば慣れてくることもあります。

    とりあえず今はひよりさんの気持ちがラクになる方法を考えましょう。

  4. とろぽん より:

    ひよりさん、お疲れ様です。
    涙が止まらないという表記を見て、他の場所で同じような症状の方を思い出しました。上に、ホルモンバランスと書かれている方もいましたが、もしかすると「産後うつ」かもしれません。

    産後うつでしたら、またきちんとした治療が必要となります。
    一度、ネットなどで調べてみて下さいませんか?

    私も故郷を出て今は夫と二人で暮らしています(赤ちゃん待ちというか…先日流産となってしまいました;)
    きっと、ひよりさんと同じように心細くなると思います。
    どうか、何人でもひよりさんの心を許せる方が旦那さんの他に出来ると良いなと思います。
    どうぞ、お体にお気をつけ下さいね。

  5. ともこ より:

    ご出産おめでとうございます。
    育児は孤独なものですね。まして、見知らぬ土地だとなおのこと。児童館や保健センターの母親学級など育児支援のようなものは近くで行われていませんか?地元の育児情報を集めてはいかがでしょう。お姑さんとはそうゆう話できる間柄でないのでしょうか。
    お子さんがもう少し大きくなれば自転車で移動できますよ!
    育児の不安と土地勘のなさと母恋しさと、ごっちゃになってる印象です。
    保健センターに電話して受けられる支援を相談しましょう!集まりに参加できたらママ友ができるかもしれません。
    暖かくなってきましたし、気晴らしにベビーカーで近所お散歩しましょう!
    住めば都と言いますし!いいところも沢山あるはずですよ。
    乳児のお世話は下向くことが多いですよね。
    下向いて考え事するとマイナスイメージが強くなるそうですよ。
    意識して考え事は上をみながらするといいですよ。

  6. みーこ より:

    他の方がおっしゃっているように、ひよりさんは産後ブルーみたいな物もあると思います。 
     わたしも運転が嫌いなのですが、主人の転勤で車を運転しなければどうしようもない国に行き、そこで免許を取ったため、細かい指導もなく、日本に帰国しても運転できません。何回も練習しましたが、幼児時に大きな交通事故にあったことがトラウマになったこと、また目の疾患もあるので運転しないことにしました。運転には向き不向きがあるので、苦手感がある内はタクシーなどを利用すれば良いと思います。車をご主人とは別に一台持つと経費がかかりますが、その分と割り切れば車ほど金額はかからないです。
    どうしても送り迎えに運転が必要ならば、自律神経の訓練ができるカウンセリングがあるようです。ロスで何車線もあるフリーウェイがとても怖かったけど、それで克服して運転した人の話を聞いたことがあります。
     それまでの買い物はネットスーパー、生協の宅配やインターネットの宅配を利用すれば大丈夫ですよ。
     主人の転勤で三カ所暮らし、やはり不便なところばかりでしたが、車がなくてもタクシーなどでなんとか暮らせました。色々不便でも、自然の中で子育てできたのは、子供たちにとっても良き思い出となっています。
      ご両親のことも心配かもしれませんが、お孫さんのことを楽しみにして生活にはりを持っていただけないかな? ネットなどでテレビ電話もできるし、ひよりさんが帰省したときにセットして教えてあげれば、お母さんもリアルでお孫さんを見れますし。
     どんどん悲観的になるようなら早めにお医者さんに行ってね。こういうネットに気持ちをはき出すだけでも少しは楽になるなら、どんどん相談しましょう。

  7. アラザン より:

    気の持ちようで変化できるレベルなのか、専門家に相談する必要があるのかは、わたしは素人なので分かりません。
    でも、人は、人に癒される生き物なのだと思います。
    相談者様のお悩みは、人として自然な感情の表れだと思いました。
    でも、今はどうしようもないことを考え続けることがかえって問題を大きくしているので、こうしてご相談されたのだと推察いたします。
    他の方もおっしゃっているように、同じ立場で話ができる人たちと交流できる場所を探すのも一案です。
    人は人に癒される生き物なので。
    あまり社交的でないのであれば、読書も人との交流の一手段です。
    タレントさんが書いた出産や子育ての本は共感できて、楽しいものもありますよ。
    子育てマンガで言えば東村あきこさんの「テンパリスト」シリーズなどは抱腹絶倒で一時的にでも悩みから解放されます。
    何かのお役に立てていただければ幸いです。

  8. ちぇる より:

    ひよりさん、こんにちは。
    私も30歳、産後5ヶ月、地元から離れて知り合いの全くいない土地で子育てをしている者です。
    生活もままならないほど悩んで悲しくて、泣きたくないのに毎日毎日泣いてしまう。私の状況と似ていてすごく親近感がわいて書き込みしてしまいました。

    疲れはたまっていませんか?
    夜は眠れていますか?
    日中、横になって休める時間はありますか?
    まだまだ赤ちゃんのお世話大変ですよね。
    だんだん体重も重くなってくるし、赤ちゃんの体力もつくし、お世話だけでへとへとになりませんか?どんなに我が子がかわいくても。

    体が疲れているのに十分に休めていないときって、必要以上に気分が沈んで、考え方もどんどん悪い方にいってしまう気がします。
    無理しないでくださいね。
    知らない土地で(しかも嫌がらせまで受けて)、今まで育児に家事にきっとたくさん頑張ってこられたんです。ご主人の言葉に甘えて、月一の実家への帰省を楽しんじゃいましょう(^^)それ以外の日は予防接種や支援センターなど予定を入れてしまえばあっという間に1ヶ月過ぎちゃいますよ、きっと。それでもだめなら、お友達の言うように長めに実家にお世話になっても良いと思いますよ!大丈夫、大丈夫。悩むよりやってみましょう。

    この土地でやっていこうと一度は納得されたのですから、きっと産後の不安定な気持ちで不安が大きくなっていることもあるのかなと思います。お子さんが成長して、保育所などに入ったりひよりさんが新たにお仕事を始めたりして地域の方と繋がる機会が増えたら、気づけば土地に馴染んでいた…となるかもしれません。
    ご主人が楽しんでお仕事をされている、それって今の世の中ですごいことだと思います!ひよりさんへの思いやりもありますし、素敵なご主人ですね。ひよりさんが一大決心して付いてきてくれたことにも感謝してるのではないでしょうか。
    実家に甘えつつ、地元の友達に癒されつつ、力を抜いて新しい土地でご主人とお子さんと協力して夢の明るい家庭をつくっていけるようお祈りしています!

  9. umi より:

    気持ちは理解できるんですが、それでもやるしかないんじゃないでしょうか。

    私は、双方の親兄弟、親類、私の友人のいない土地で結婚生活スタートでした。だからひよりさんの気持ちはよくわかります。すごく寂しかったし、うれしいはずの新婚生活の最初の数日間は泣き暮らしていましたよ。でも、地元に帰りたいとは思いませんでした。「あぁ、結婚ってこういうことなんだな」と受け入れるしかありませんでしたよ。

    その後、更に別の土地に転勤になり、夫も私も知り合いが誰もいない土地に行きました。子供も生まれて、その土地で仕事を始めて、早20年、地元を恋しく思う気持ちはだんだん薄れました。こっちの知り合いも増えたし、子供たちの地元はこちらですから。それに、私の地元もどんどん変わります。地元の友人も結婚してご主人の転勤について行っていなくなったり、女性で地元に残っているのは少数です。

    多分、地元の人と結婚するか、婿養子に来てもらわない限りは、女性はみんなそういう感じなんじゃないでしょうか。ご友人たちもがんばっていると思います。

    お母様も同じように結婚生活をがんばっていらしたんじゃないでしょうか? お母様がひよりさんの言葉を聞いたらなんて言うと思いますか? 離婚して帰っておいでって言うと思いますか? それとも、私は大丈夫だから頑張りなさいって言うと思いますか? 

    後者なら、今のひよりさんの考えはただの甘えです。がんばるしかありません。
    前者なら、お母さんの言うとおりにすればいいと思います。

  10. ひより(相談者) より:

    コメントありがとうございます。
    なかなか時間が取れずまとめての返信おゆるしください。
    厳しいコメントを頂きたかったのでありがたかったです。
    戻ってきてから毎日散歩にも出かけ、『空気がおいしいね、お花がいっぱいだね、みんな優しいね』と息子に話しかけながら、自分に言い聞かせ泣きながら歩いてる自分を感じては『一生このままなのかな。一生こんな気持ちで生きていく人生なよかな』と思い、今は子どもが笑うと、この子の為に頑張れる!と思っていますが、いつかそんな気持ちとなくなる程余裕がなくなってしまうんじゃないか。と不安でした。だったら、私が毎日笑える私の地元へ転職してもらったほうが子供の為なんじゃないか、共働きすれば…と自分勝手に考えたり。
    旦那はよく考えてくれてますが、子どもが就学したら親に合わせてあげるタイミングは減り、『親が元気なうちに何回合わせてあげられるだろう?親の老後はどうしよう』と悩む毎日を過ごす日が来るのかな…と思うと辛いです。
    車は、何度も練習して出産前には自信を取り戻したんですが、子どもが載っていると思った瞬間にまたダメになってしまって…

  11. てのま より:

    「産後うつ」でホームシックが増幅されているような気がします。
    いろいろな事をマイナスにとらえてしまっているみたい。

    「あれもダメ、これも無理・・こんな娘を持った可哀想で病弱お母さん、こんな母を持った可哀想な赤ちゃん」と、ダメダメ星人になってしまってるように思えます。

    運転はいつからでも再開できます。一生出来なくても死にゃあしません。
    何週間か何ヵ月か離れてしまったからと言って友達がいなくなるなんて事はありません。そんな人がもしいるのなら元々友達とはいえないし。

    仮に、ダンナさんに好きな仕事を辞めさせて実家に近い所に帰ったとして・・今度は転職が上手く行かなかっり、お母さんとダンナさんが上手く行かなかったりしたらどうしますか。
    新しい職場で苦労するダンナさんを見て自分を責めてしまうのではないですか。

    赤ちゃんと一緒に泣いたっていいんです。お母さんが泣いた事なんか赤ちゃんは覚えていません。
    育児は笑顔でしなきゃ・・とか、宗教じゃあるまいし・・いいんですよ。
    初めての子なんて万が一何かあったら・・と誰でも必死のパッチですから、鬼の形相でやるもんです。私もそうでした。
    ちゃんと育っているんだから大丈夫。
    家事も育児も完璧にやろうとせず、ダンナさんが「実家帰ってきたら?」と言ってくれたのなら素直に甘えて帰ったらいいんです。
    優しいダンナさんみたいだし、一週間が1ヵ月になったって壊れるような夫婦仲じゃ無いはずです。
    ゆつくりと心のケアをして、せっかくの子育てライフですから、少しでも気持ちに余裕ができるよう祈っています。

  12. ゆんたろ より:

    家族がいない、友達がいないという寂しさ、すごく分かります。

    私は主人の転勤で、結婚してから縁もゆかりもない地を転々としています。長くても3年でまた転勤するので、縁ができてもそこでリセット。
    今はそういうもんだと生活していますが、ふと「友達がいない…さびしい」と落ち込んでしまう事も年に数回あります。

    ひよりさんは出産されたばかりで、赤ちゃんを抱えてなおさら大変ですよね。皆さん仰るように、うつとまでいかなくてもホルモンバランスで落ち込みやすくなっているかもしれませんね

    私も1人目の子を産んだ時には実家も遠く知り合いもいない、田舎で車が無いと子育てセンターもスーパーも行けなくて、引きこもり育児で辛かったです。運転も苦手で一台しかない車は主人が通勤に使っていたし。予防接種で、1人の赤ちゃんを4人の大人(パパママジジババ)が囲んでいる隣で切なくなったりしていました。

    ご主人の地元という事ですが、ご主人の実家は遠いんですか?ひよりさんの義両親さんはご健在なんでしょうか?
    質問からはご主人の実家のことが分かりませんが、そちらに赤ちゃんの顔を見せに行ったり、何かと頼ってみたりする事は出来ないのでしょうか?
    かえってストレスになっちゃいますかね?
    でも、赤ちゃんと家に籠って悶々としてるより、外に出たほうがいいですよ!
    これから季節も良くなるし、沢山お散歩に出ていろいろ見せてあげてください。赤ちゃんの腰が座れば自転車デビューもいいですね。電動自転車なら車ほどではないけれど、かなり行動範囲が広がりますよね。

    いろんな不安が押し寄せて辛いんですよね。
    でも、ひよりさんは優しい旦那さまとかわいい赤ちゃんがいます。
    実家に帰ってリフレッシュしてまた頑張ろう!でいいじゃないですか。
    ひよりさんが笑顔になれたら、あとは何もかも上手くいきます。何とかなります。
    長い眼で見て、ゆったり構えてみてくださいね

  13. まりもー より:

    ひよりさんにとって、大事なのはご主人ですか、それとも実家のご両親ですか?
    相談文を読んだ時から、いろいろなことを書かれているけど、結局はご主人に転職してもらいたいんじやないのかなぁと感じていましたが、「私が毎日笑える私の地元へ…」って、ご主人のこと、ないがしろにしすぎです。
    うちも同じような夫婦だから、わかるのです。
    若い頃の私は、だんなの優しさを当たり前のことだと思って、私の言うことは何でも聞いてくれると根拠なく信じていました。
    相手の気持ちを思いやることもなく、自分の気持ちや要求ばかり優先して。
    でも、当然だんなの寛大さは無限ではなく、私を責めるとか怒ることは一切ないかわりに、私に対する愛情は静かに冷めていきました。
    このことを気づいたときには、結婚して20年がたっていました。
    (もっと早く、このサイトに出会いたかったです…)
    ひよりさんもこのままだと、ご主人の心が離れてしまいそうで心配です。
    そして、家庭の不和こそ、なによりの親不孝です。
    両親の不仲やごたごたは、お子さんにも悪影響ですよね?
    親は、離れていても娘が元気で幸せに暮らしていれば、それが一番なのです。
    世の中には、実家を離れてがんばって子育てしている人はたくさんいます。そりゃ実家の近くで子育てできるのは理想だけど、欲しいものをすべて手に入れられる人生なんてないんです。
    だんなに転職してほしいなんて、普通は簡単には言えません。
    とはいっても、子供が生まれてすぐは、人生で一番大変な時期なのも事実。
    どうしても無理なら、てのまさんの言われるとおり、しばらくご実家に帰られるのもいいと思います。ご主人はきっと理解してくださるでしょう。
    ただ、ひよりさんの居場所は、地元や実家ではなく、ご主人とお子さんの3人で暮らす家族の元だということを、忘れないでほしいと思います。
    ひよりさんは、もう妻であり母なのですから!
    がんばって乗り越えてください。

  14. にゃんこ より:

    ご出産おめでとうございます。子育て本当にお疲れ様です。
    たぶん今、心のバランスが崩れているんだと思いますよ。まずはご自身の健康と赤ちゃんのお世話を一番になさってくださいね。
    ホームシックに親の心配まで混ぜてしまっていますが、ご両親は大丈夫ですよ。
    親のことよりまずは自分のこと。赤ちゃんとの生活を楽しめるようになってから心配しても間に合いますよ♪

    車に関して。無理矢理運転しなくても大丈夫ですよ。
    ものは考えようなんですが、車を持たないことで、却って生活がスリム化するかもしれないですよ。
    今住んでいらっしゃるところが車なしにはとても不便なら、徒歩か、せめて自転車で駅やスーパーまで行けるくらいのところへ引っ越されてはいかがですか?
    地方でも、それくらいの場所はあるんじゃないですか?
    それなら日常生活に車がなくても大丈夫ですよ。
    旦那様の職場が多少遠くなっても少しだけ我慢してもらったらどうですか?
    また、どうしても旦那様がお留守の時に車が必要な場合はタクシーを使っても、経費としては車1台を一年間維持するより安いかもしれないですよ。

    今、慣れない育児で疲れていらっしゃるので、ついつい悪い方へ考えがちなのかもしれませんが、満たされていないこと、手に入れられないことにばかりに気が行ってしまっているように感じます。出来る範囲で少し改善して、今を楽しむことをお考えになってはいかがでしょうか?
    ご夫婦仲良く、赤ちゃんとの生活を楽しんで下さいね。

  15. ぽぽろん より:

    まずはひよりさん、ご出産おめでとうございます。
    産後4ヶ月、私もその頃に不安で涙が止まらない時期がありましたよ。
    振り返れば、皆さんがおっしゃる”産後うつ”だったと思います。

    ホルモン値が激変、慣れない新生児のお世話、寝不足、育児の不安。可愛い可愛い赤ちゃんの横で、意外に多くのママさんが言われのない不安に押しつぶされそうになっているんですよ、でもそのうちきっと治ります。なのでご自分を責めないでくださいね。

    可愛い我が子の成長を見ていると、家族と分かち合いたいと願うものです。ひよりさんはご両親に大切に育てられた方なのでしょう、親が近くにいたらと強く願うことも当然です。でも今はスカイプもあるし、新幹線や車で行ける距離なら、海外とか、国内でも飛行機でないと行けない距離よりはずっと会いやすいですね、大丈夫、大丈夫。

    ひよりさんは自分の我が子が大きくなって、一番望むことって何ですか?
    とにかく自分のそばにずっといて欲しいと思いますか?それよりも、できることなら最愛の伴侶を見つけて、どこの地であろうとも、幸せな家庭を築いて欲しいと思うのでは?ひよりさんのご両親もそう思っているとすれば、すでにひよりさんは相当な親孝行です。

    幸いひよりさんのご両親はまだお元気なようですし、行く行くはご主人も呼び寄せても良いとさえ言ってくれています。もしくはその頃には東京に戻る可能性だってゼロではないわけです。車のことは、今は産後で母性本能が勝っていますから、運転が怖い気持ちを克服するには向いていません。もう少し時間を置いて、どうするか考えていったらよいと思います。田舎でも色んな理由で運転できない人はいます。無理して運転するだけが解決法じゃないはずです。

    生まれてきた赤ちゃんにとっては、好きな仕事をするパパの姿を見て、パパの故郷でもあるのんびりした田舎で育つのって素敵なことだと思います。一度は決心した田舎での生活。ひよりさんの決断は間違っていないと思いますよ。

    いつもニコニコしているお母さんである必要なんてないです。常に幸せな一家である必要もない。誰もそんなことできないんですから(笑)。気がすむまで何度でも帰省させてもらって、大切な家族の時間を過ごしてくださいね。

  16. スズメちゅん より:

    ひよりさんのお辛い気持ちよく分かります。私も運転は苦手で、夫が転勤族で、地方でさんざん苦労しましたが、現在は、実家の母が認知症になったこともあり、関東の地元に帰り、夫は単身赴任してもらっています。今、母は要介護3で、私のことも子供のことも分かりません。私や子供が地方に行かず、近くにいてあげていれば、こんなことにはならなかったかもしれないと思い、正直、地方について行ったことを後悔しています。ご家庭の事情はそれぞれでしょうが、奥さんばかりが旦那さんに合わせなければいけないということはないはずです。よく話し合われて、ひよりさんが後悔しない選択をして下さい。

  17. クールなおばあちゃん より:

    今考えなくてもいいことまで考えすぎです。
    親の老後?そりゃ、いずれ直面しますが、今じゃないでしょ!
    不安材料ばかり探して、親元へ戻りたい言い訳にし、不幸な自分に酔っているように思えます。
    ひよりさんご一家の基盤は、ご主人のおられるところです。
    今一度覚悟してください。
    車問題は、自転車で行けないところはタクシーで良しとする。
    親に孫を会わせたい?それも出来ます。
    片道2時間半もしくは1時間半なら日帰り圏内ですから、たまにはご両親に来ていただくことも、理解あるご主人に甘えてお泊りするすることもできるじゃないですか。
    それに祖父母だからって、孫に毎日会いたいかは分かりませんよ。
    ご実家で良くしていただいたのでしょうけど、それは期間限定だから。
    どなたかが言って見えましたが「孫は来て良し帰って良し」です。
    ひよりさんのご両親は、ひよりさんをお嫁に出したことで、孫のことも将来のこともご承知されているはず。
    ひよりさんも親になられました。
    ご両親から親離れして、お子さんと共に成長する気持ちでお暮し下さい。

  18. ママ より:

    私も経験があります。
    結局どんなに帰宅を延ばしてもホームシックは変わりません。数年して経験値を上げていくしか無いです。
    ならば少しでも長く里帰りやたまにの帰省を増やしリフレッシュしたほうが良いですよ。
    育児大変ですよね。
    そりゃ親元が1番楽で温かいですよ〜。

    旦那の地元が嫌なら旦那さんが単身赴任する手もあるだろうし、週末婚でも旦那さんがOKなら良いだろうし、もっとお互いが納得するかたちを見つけられるといいですね。

    ただ、私も実家に帰りたいと願った1人ですが、今は逆に乳飲み子かかえて帰ると介護やら仕事放棄やら問題が生じて、逆に色々辛く大変で実家に帰りたくありません。今や今の旦那実家よりの家が我が家で落ち着くのです。

    そんな訳で自分の家という概念がひよりさん夫婦にはまだお互いに一致していないようにも思えるんです。そこをどう築き上げるのか、または戻るのかという所でしょうか。
    参考にならなかったらすみません。
    でも誰もが通る道!これからです!これから貴女は母として強くなりますよ。それだけは確かです。頑張りましょう。

  19. ひより(相談者) より:

    コメントありがとうございます。
    スズメちゅんさんの、『側にいてあげれば認知症にならなかったと後悔している』と言う文章を見て、心臓がドキッとしてしまいました。私もきっと同じような後悔をするのかもしれません。でも、他の皆さんの厳しいご意見やアドバンスを頂いたのを何度も読み返すと、この土地で頑張る事が大切な気持ちにもなります…後悔はしたくない。育ててくれた親は大切です。
    ごめんなさい。まだ、気持ちがまとまらなくて…

    • umi より:

      『側にいてあげれば認知症にならなかったと後悔している』

      そばにいたら認知症にならないなんて、そんなことないと思いますよ。一緒に住んでいても認知症にはなります。

      多分みなさんのアドバイスは、今のひよりさんには届かないのだと思います。自分にとって地元愛を刺激する都合のいい理由ばかりを見つけては辛くなるのだと思います。

      よく考えたら、ひよりさん30歳でしょ? ということはお母様は多分50代か、60代に届くかどうかですよね? 老後の心配をする頃にはお子さん成人してますよ。その頃には、もう思う存分地元に行けると思いますが…

  20. さいかい より:

    私は東北出身で、今は夫の地元の九州に住んで5年目になります。
    里帰りは家から空港まで2時間、飛行機2時間、そこから実家のある町まで2時間30分ほどなので、帰るとなるとほぼ移動で初日は終わりますし、お金もものすごい勢いで飛んで行きます。交通費だけで10万円近く飛びます。

    簡単に帰れない状況で、最初の2年くらいは精神を病む一歩手前でしたよ。
    土地が変わると人柄もまったく違いますから、九州のオープンな人たちに気後れしてしまっていました。
    毎日泣いていましたし、夜もよく眠れず、外出して少しでも慣れなければと玄関まで行くのですが足が進まず、座り込んで何時間も泣いていました。
    私も1人目を里帰り出産しました。実家から帰ってからしばらくは憂鬱で仕方なく、ひよりさんとまったく同じことを考えて泣いていましたよ。

    だけど人間の心はうまくできていて、慣れてしまうものです。
    私は年子ですぐ2人目を産んだのですが、子供が増えて、その子らが成長するたびに慣れていきます。母は強しで、泣いてらんねぇ!って思います(笑)
    田舎だと、子供連れでいるとみんなが声をかけてくれたりして、悪いことばかりではないですよ。
    ただひよりさんは都会から慣れない田舎暮らしというストレスもあるので、どうか無理はしないでマイペースで。
    田舎は本当に車が必須です。旦那様が休みの日に徹底的に練習したり、とにかく運転も数をこなして慣れるのが大事かなと思います。

    九州から応援していますよ!
    お互いがんばりましょう!!

  21. びすこ より:

    ひよりさん、こんにちは。
    読んでいて考え方が後ろ向きだなあと思いました。
    ネガティブ度合いが大きいので性格の問題ではなくてホルモンバランスの崩れかなと思います。
    病院などで医療従事者に相談や、短期に薬(体を整えるサプリメント程度の考え方で)を処方してもらってもいいのではと思います。
    毎日外に出て、日にあたってお散歩するのも気分転換になりますよね。

    私自身は1人で外国で暮らし始めて5年になります。
    日本で1人で暮らした経験はないのですが、最初は言葉の問題もあり本当に孤独感を感じ、泣く日も多かったです。
    住みたいのは家族と一緒に日本でだけれど、私のしたい事が外国にあり、家族みんなが応援してくれるので今までやってこれました。
    育ててくれた親は大切ですが、どの家庭も子は親離れ、親は子離れをいつか必ずしなくてはいけないと思っています。
    心が離れるのではなく、自立という意味でです。
    それができなかった家庭は多かれ少なかれ問題が出てくるように思います。
    そして、老いによる病気は距離が近いからと防ぐことはできません。
    どんな状況でも結果が悪ければ後悔、良ければ気にしないのが人間だと思います。
    ひよりさんが1番に考える大切な人はどなたでしょうか?
    厳しいですが、それが両親、すなわち元々いた家庭になってしまう場合、まだ結婚と出産は時期尚早だったのではと思います。
    ひよりさんが選んだ家庭、授かった命を大切にして下さい。

  22. みんぐ より:

    ひよりさん
    小さいお子さんを抱えての慣れない土地での子育て、本当によくがんばっておられますね。妻になり、母になったからといってもみんな完全無欠の強い女性になんてなれるわけじゃない。泣いてもいいし、不安になってもいいと思うんです。めいいっぱい泣いたら、次に進む道に一歩進む勇気の糧にすればいいんですから。もしかしたら、今の辛さは、いつか同じ辛さを抱えるひよりさんの大切な人に寄り添うための大切な経験になるかもしれないですし、そうでなかったとしても、家族の絆を強くするチャンスなのかもしれないし。

    私自身、夫が外国人で夫の国に結婚して移住し、地元からは最短で20時間以上離れた場所にいます。転勤に伴い海を越えての引っ越しも何度か経験しました。夫が長期不在になりがちな職業なため、異国で夫不在で子供たちと生活し、双方の国の文化を教えるのは容易ではありません。毎年帰国することさえかなわないですから。自分がそこにいることを選んだことを後悔するより、今日できる楽しみを見つけること、子供を守ること、そしていいときも悪いときも、自分の感情と向き合って無理しすぎないことに重きをおいています。
    親の老いる姿にも不安はあります。それでも自分自身が親になり、子供が幸せに生きていってほしいと思うからこそ両親が私が側にいない寂しさ以上に私と家族の健康と無事を祈ってくれていることも分かるようになりました。いつか自分が子供の世話になって子供の自由や生活に負担がかかることを望んでいないように、親もそう思ってくれているということも。どこに住んでいても、夫婦仲良く子供たちを育てていることがうちの両親にとっては一番の親孝行なんです。
    ひよりさんのご両親も、ひよりさんの幸せを一番に考えておられるからこそ、さみしいけど送り出してくれたのではないかなと。すてきなご両親ですね。

    一息ついて勇気を出して、託児つきの初心者講習にもう一度通って運転に自信をつけるとか、地域のママコミュニティに参加してみるとか、ご自身とお子さん、旦那さんのために一歩踏み出してみるのもいいんじゃないでしょうか。春は出会いと変化のチャンスですから。

  23. 友胡 より:

    みなさんがおっしゃってるように、マタニティブルーもあるかと思います。
    就学前とか車の運転とか、先のことを考えても、問題が具体化してない時は、ただ不安が増すだけですよ。
    今はまだあなたの子どもは赤ちゃんです。
    お母さんがにこにこ笑顔でそばにいれることが一番です!
    あなたが笑顔になれるなら、1週間と言わず、2週間でも実家に帰って暮らしましょう。
    ずっと実家にいたのに、急に旦那さんの地元でこれからずっと暮らす。大変です。
    2週間実家、2週間だんなさんと暮らす、などすればいいんじゃないですか?
    実家に戻ったら戻れなくなるって、そんなことはないです。
    だんなさんのほうに住民票があるなら、乳児健診や、生後2ヶ月過ぎたら始まる1ヶ月ごとの予防接種など、用事があるから帰ることになるからです。
    そんなふうにしながら、子どもの成長を見守っていけば、あなたの気持ちもきっと落ち着いてきます。
    どっちで暮らすかなんて、就学前に決めればいいですよ。
    あと6年もありますよ。ゆっくり考えればいいんです。
    でも、赤ちゃん時代は短いです。今はあなたが笑顔で赤ちゃんを育てれることを優先してください。

  24. みか より:

    先月3歳と1歳になった二児の母です。ひよりさん、毎日お疲れ様です。
    恐らく産後うつなのかなと思いますが、
    実家の方が育児環境が整ってる、田舎に主人の都合で越してきた、そして姉妹の長女という点が一緒で、気になりました。
    きっと完璧主義な傾向がある方で、責任感ゆえに悲観しやすいのかなと文面から感じました。
    私も実家とは飛行機の距離で、帰省中の親の生き生きした顔をみていると申し訳ない気持ちになります。
    せめてと思って、デジタルフォトフレームに毎日の様子を送っていますが、父の大きな楽しみになっているようです。費用も月千円位なので検討されてはどうでしょうか?
    田舎だと、選択肢の少なさにテンション下がることも多いと思います。でも子供が成長してきたら、子供が笑顔ならいいか!と割りきれるようになってきますよ(笑)
    そして、田舎でも自転車で移動されてるお母さん方も結構いらっしゃいます。

    今が特に外出もなく、疲れも溜まってる頃だと思います。ひよりさんが何はともあれ、ふわふわの赤ちゃん期の育児を楽しめますように。

  25. 辛口母さん より:

    自分の地元で結婚し、親元に根付くつもりでいたのに
    今の生活をは選んで決めたのはあなたではありませんか?
    知らない土地、知人もいない、出歩く手段も無い。
    マイナス要素ばかりで、私はどうしたらいいかわからず泣いてばかり。
    あなたが、そうやってクヨクヨと悩んでいる間にも
    お子さんはドンドン成長しています。
    その姿に気づいていますか?

  26. yua より:

    50代の主婦です。
    私も東京生まれ、東京育ちの一人っ子です。
    20代の時に、東京で知り合った主人と結婚して、結婚と同時に関西の田舎に引っ越してきました。
    実家までは、新幹線も使って、5時間半かかります。
    運転も、まったくの、ペーパードライバー状態でした!
    始めは、主人の他は、ひとりも知り合いもなく、辛かったです。
    言葉も、食べ物も違うしね。
    でも、子供が育っていくうちに、友達もたくさん出来ていき、あれから25年、3人の子供を育てました。
    運転も、狭い山道なので、怖かったけど、主人に横に乗ってもらって、練習しました。
    運転出来ないと、買い物も、病院も、行けない田舎なので、運転は必須でした。
    慣れれば、運転大丈夫ですよ、少しづつ練習してください。

    東京の親は、子供達が、小さいころは、よく遊びにきてくれました、一緒に関西を観光したり、楽しかったですよ。
    私も、子供が1人のころは、よく東京に里帰りしてましたが、3人になると、なかなか行けませんでしたが、
    現在は、親は年をとり、私が時々ひとりで東京へ様子を見に行きます。
    子供達は、大きくなったので、私が動きやすくなったのです。
    様子を見がてら、都会で買い物するのが、楽しみです。
    お子さんを、産んだばかりで、不安になったり、淋しくなったり、とてもよく解ります。
    私もよく、泣いてました。

    大丈夫!母は強くなれます!
    ご主人と一緒に子育て、楽しんで下さいね。

  27. いちご より:

    日本全国行ってます、転勤族の妻です。こんにちは。
    田舎は確かに車があったほうがいいですね。どうしても駄目なら勿論無理強いはしません。自転車やタクシーでいいと思います。
    踏み間違いについてだけアドバイスしますね。
    私も時々踏み間違いします。人間だもん、間違いますって。
    私も質問者様の年の頃は、私だけは免許取っちゃいけないだろうと思っていました。運動音痴でね、必要に迫られて、運転するようになって、今でも相当気をつけて緊張しながらの運転ですけど、
    踏み間違い=ぶつかる ではないんですね、
    踏み始めはじわりと踏むこと。これだけ気をつけていたら、
    車ってジワリと踏めば、ジワリとしか動かないので、
    ヒヤッとしたことは何度かあっても、ぶつかる前に修正出来ます。
    あと本当の田舎は、車あんまり走ってないので、右折もしやすく走りやすくていいですね。
    都会は6車線とかありますから、そっちのほうが怖いです。

    産後うつなのかな・・辛いですよね、心療内科さん行ってみませんか?
    私もちょっと前から、眠れなかったりして、今通っています。
    熊のぷーさんみたいな、癒し系の先生なんですよ。

  28. はにー より:

    ひよりさん、こんにちは。
    出産という大仕事、お疲れ様でした。お子様、さぞかわいいことでしょう。

    さて、文章からすごいマイナスオーラがあふれ出てて、ちょっと待って!と思いました。ひよりさん、きっと疲れているんですよ。知らない土地であまり頼れる人もいなくて、さりとて小さなお子さんがいてそう毎日遊んでいられない…。疲れるし初めての育児でいっぱいいっぱいなはず。そんな時に夫様に転職を頼むとか、お子さんとご実家に(一時的ではなくずっと)帰る!とか大きな決断はしない方がいいです。ましてやまだお父様がお仕事されている年齢のご両親の認知症の心配まで…。ちょっと待って~です(そばにいなかったから認知症になるなら、ファッジさんの立場は…。1人暮らしで閉じこもりで、というのはリスクはありますが、大元は脳の老化が原因ですからね!どんなに活動的で社交的な方でも認知症になりえます)。
    ご友人がおっしゃるように、まだまだ実家に帰っていてもいいんですよ。まだ生後半年も経ってらっしゃらないんでしょう?産後のひだちが悪いから、と頼ってしまえばいいんです。実家から戻れなくなるかも!と思ってしまうのも、ホルモンや今のひよりさんの調子の悪さが根拠なく思わせている思い込みです。車も、運転ができればそれでひよりさんが抱えていることが解決するわけじゃなくて、自分を責める材料にしているだけなんです。仮にひよりさんが運転ができるんなら、なんか別のことでまたご自分を責めてしまうと思うんですよね。たとえばお裁縫が苦手だとして、「赤ちゃんの靴下やスタイすら作れない。お母さんに頼らないとできない。実家に帰るしかない」みたいな。
    ご出産はとてもめでたいことなんですが、ホルモン云々の前に人間にとってすごくストレスになります。結婚や昇進ですら、おめでたいのに環境の変化についていけなくなってしまうのが人間なんです。
    あまりいい子にならなくていいですよ。夫様に苦しみをぶつけることはできていますか?おかかりになった産科はご実家の近くでしょうか。自宅近くでもどこでもいいので、行かれてみてはいかがでしょうか?
    今はご自宅近くにご友人は少ないかもしれませんが、お子さんがもたらす縁もあるはず。保健師さんもご自宅に来てくださったりしないかな?役所で聞いてみてください。もちろん、ここで発散されるのも 😆 グッ!

  29. ひより(相談者) より:

    コメントありがとうございます。
    皆さんの言う通り、なにかに理由をつけてるな…っていうのは自分でも感じております。
    車はゆっくり、ダメなら電動自転車などでもなんとかなりそうです。高速で2時間。ドライブで行ける距離だとわかっています。それでも、近くに嫁いだ友達が羨ましく、実家さえ近ければ私はなに1つ悩みがなくなって幸せなのに!と強く思ってしまって、『旦那が転職さえしてくれれば、私のこの辛さは無くなり私の両親も私も子供も幸せなのに』と正直思い込んでいます。最低だなぁ、一生懸命働いてくれる旦那をなんだと思ってるんだろ…と頭ではわかっているのに心ではその様に考えてしまって、頭がぐちゃぐちゃな状態で書き込みをさせて頂きました。
    悪い考えばかりが残ってしまって…ダメですね…
    旦那もそろそろマイホームを考える年だし、その話も出るのですが、将来のことを考えるとなかなか前向きにもならないし。
    今日は近くの子育てサロンを探してみましたが、片道徒歩1時間とありなかなか厳しそうでした↓散歩もしてみたんですが誰ともすれ違わず…
    今度は、役所まで出向いて、どこかサークルやサロンが他にないか聞いてみようと思います。

  30. リンリン より:

    ひよりさん、赤ちゃんが可愛いとても素敵な時期に毎日涙が止まらないなんて、毎日苦しいですね。
    寂しいですよね、私も地元を離れての子育てだったのでお気持ちは良くわかります。

    まずはその涙を止める方法を考えましょう。
    自治体の子育て支援センターとか保健師さんに相談は出来ませんか?
    もしくは心療内科とか。
    ハードルが高いと思われるかもしれませんが、元気になる方法を考えてくれると思いますよ。
    他にもたくさんの方がおっしゃっているように、産後うつの症状かな?と思うので。

    そして優しいご主人で良かったですね。
    1ヶ月に1週間も帰省出来るなんて!
    その1週間を楽しみに残り3週間を乗り切ればいいんです。
    本調子になるまでは10日とか2週間帰ってはいかがですか?
    そうやってこちらの生活を乗り切ってあちらに行くのを繰り返していくうちに、ちゃんと慣れていきますよ。
    そのうち気持ちも落ち着いてくると思います、大丈夫です。

    ご両親も、お父様はまだバリバリ働いていらっしゃるし、お母様も地元でしかも東京なんですから、今心細いなんてことはないでしょう。
    お母様のためにそばにいてあげたいと言うのはあなたの都合で、お母様は本当に望んでるかな?
    親なら寂しいけど、自立して家庭を築いて欲しいと思ってるんじゃないかな?

    車に関しては、運転にそこまで自信がないなら無理に乗らずにタクシーとか宅配でしのげばいいのでは?と思いますが、
    どうしても必要ならご主人がお休みの日に、隣に乗ってもらって練習しましょう。
    田舎なら車の全然通らない場所とか広い駐車場とかありますよね。
    短い距離から始めてゆっくり少しずつでも乗れば必ず慣れる時がきますよ。

    私は地元から飛行機の距離なので年に1度帰れるかどうかで、もう10年になりますがたくさん泣きましたし辛いこともたくさんありました。
    時々会う親は少しずつ老いていくし今でも寂しいですし、あと何回会えるんだろうと考えて落ち込む事もあります。
    でもお子さんが大きくなれば交友関係も広がりますし、住んでいる場所に必ず慣れる日がきますよ。
    親も私たちが元気でいてくれればそれが一番だと言ってくれています。
    大丈夫ですよ、ご両親やご主人に少しずつ甘えながら、今の辛い時期を乗り越えたら心穏やかに過ごせる日が必ずきますよ。

  31. ナオ より:

    他の方がいろいろアドバイスされているので良いのですが、旦那様にはご両親がいらっしゃらないのでしょうか?
    ひよりさんの文章のどこにも旦那様のご両親について無いものですから。
    ひよりさんはお嫁に行かれたんですよね?お婿を取ったわけではなく。

    優しい旦那様を育ててくださったご両親のことが全く出てこないことに疑問を覚えました。

    • ひより(相談者) より:

      説明がなくてごめんなさい。コメントありがとうございます。
      旦那の両親は、長女のお姉さんがお婿さんを取って同居されていて、ウチにはあまり関わりがない状態です。

  32. ぽぽ より:

    他の方も書かれていましたが、今のひよりさんは、他の方のアドバイスに耳を傾ける余裕さえないように思います。

    そんな時は色々考えたり、やろうとするのはもうやめてしまっていいと思います。

    とにかく、夫様に理解してもらって、実家で落ち着くまで過ごす。
    これに尽きると思います。
    だって、子育てサロンを探すのでさえキツイそうですもん。
    実家でのんびり、その時その時をシングルタスクで過ごすようにすればいいと思います。マルチタスクはやめて、1つのことだけやってればいいんです。

    他の方々が書いてくださった素晴らしいアドバイスは、少し元気になったらもう一度読み返して参考にして頑張ってみて。
    上で数人の方からキツイと横やりwが入っている意見もとても貴重で、個人的にはすごく筋の通ってる意見だと思いますよ。

    大丈夫ですよ!ずっとこのままのはずないじゃないですか!
    人間ですから落ち込む時もありますが、深く落ち込む人はそれだけ這い上がる能力もある人だと思います。
    あなたは母親なんですから。お子さんのために、今後いやでも強くならざるをえませんよっ。

  33. くっきーかーさん より:

    ひよりさん 出産 おめでとうございます。結婚はなかなか自分の思い通りにはいかないですよね。そして 赤ちゃんができると とくに 身動きが取れず疲れて孤独で不安で… 同じ悩みを共有できるお友達とおしゃべりできれば 少しはきもはれるでしょうにね。 でも 今は 予想ができないかもしれませんが 赤ちゃんは いずれ 大きくなって 今の生活も 日々変わってきますよ。必ず来ます。そうすれば 今不安な ご実家のご両親のことも 余裕を持って 考えることもできるようになりますよ。私も新婚当初は 男の人は自分の思い通りの生活で 女の私はは仕事もやめて 義母と同居で すぐに妊娠して 理不尽だなぁと 思いましたが 主人と喧嘩しながら話し合いながらなんとかやりすごしました。 結婚は二人で家庭を築くものですかね。

  34. 茶々 より:

    ひよりさん、ご出産おめでとうございます。
    まだ赤ちゃんは4ヶ月。身動き取れなくて、何もかも辛くなっちゃったんだと思います。
    遠い昔のことだけど、私も出産後は情緒不安定だったから、その気持ちとてもよくわかります。

    ひとつ提案。
    車の運転が怖いならば、タクシー族になっちゃいましょう!
    私の従姉妹は「家族ひとりずつに車」が当然の田舎へ嫁ぎました。
    結婚してまず免許を取りましたが、初運転で隣家に突っ込み(幸い塀を壊しただけですみましたが)怖くなってしまった。ひよりさんと同じですね。
    そこで従姉妹は試算しました。
    自分用の車の購入費、税金、保険、ガソリン代、洗車などなど・・それらの費用とタクシーを足代わりにする場合とどのくらい差が出るか。
    通勤のない彼女の場合、自分で運転する方が高くついたようです。
    なにより運転の恐怖はプライスレス。
    事故った時に助手席に乗っていた旦那さんは、彼女のタクシー宣言に大賛成でした。
    ご近所には当初「あそこの若奥さん、タクシーですってよ!」と嫌味も言われたそうですが、「初運転で事故ったから旦那が怒って運転させてくれないんです」と言っていたらすぐに理解されたそうです。(旦那さんが、オレのせいにしておけと提案)
    あれから30年。
    今も電動アシスト自転車とタクシーで、快適田舎ライフを送ってます。

    どんなことでも、解決方法って必ず複数ありますから。
    でも辛い時に考えても、辛さが膨らむだけで前には進めないです。
    だから今は何も考えず、解決しようともせず、ただ毎日を過ごすのが良いと思う。
    実家でしばらく休養するのも良いと思う。
    大丈夫ですよ、時がたてば自然と考えも力も湧いてきますから。

  35. 蜜柑 より:

    私も夫の地元で出産、子育て3年目でひよりさんの気持ち分かりますよ。実家は車で2時間、子供が2才になるまで頻繁に帰ってました!長い時には1ヶ月滞在した事も。育児でシンドイ私の姿を見た夫が勧めてくれました。

    行きは良い良い帰りは怖いで、いつも帰りは憂鬱になりましたが、そこは私の両親が夫を大事にしなさいと、あなたの家族は夫と子供なんだと諭され、自宅と実家を往き来している内に、子供の成長と共に育児が楽になり、気持ちも前向きになって行きましたよ。

    ひよりさんも今は旦那さんの理解もあるし、実家でしばらく過ごしたらどうですか?私は産後ホルモンバランスの乱れを感じたので、実家滞在中に婦人科で薬を処方してもらったら少し楽になりました。

    今は育児、産後疲れ、ホームシックが重なり大変な時期ですね。少しでもひよりさんが癒され、楽しく育児できますように。

  36. ゆた より:

    私も4か月の娘を持つ母親です。
    第一子です。11月生まれでした。ひよりさんもですか?

    子育て、つらいですよね。私もそう思います!!!
    何がつらいって孤独感半端ないです。
    押しつぶされそうなときもあります。
    いろーんな!ことばかり考えて、眠れないこともしばしばです。

    でも。

    子供はめちゃくちゃ大事でかわいいですよね。
    私は娘にどんなあなたであっても世界で一番大好きだよって毎日言っています。
    すべすべほっぺにちゅーもしちゃいます。

    問題は何も変わっていないかもしれませんが、笑顔で一気に疲れも吹き飛んでしまいます。

    旦那さんだけでは足りないんですよね。
    私もです。
    いろんな人に支えて貰いながら子育てしています。

    もっともっともっともっと周りに助けを求めてみてください。
    きっと力になってくれる人たちがいます。
    役場には電話で問い合わせしてみてはいかがですか?

    今のお悩みはひよりさんが元気になるにつれて、良い考えが浮かんできますよ。
    きっときっと大丈夫です。

    何の解決策を言えるわけでもありませんが、わたしはひよりさんのこと、応援しています。

    気持ちを吐き出したいときは、なんでも良いのでまたコメントしてくださいね。

  37. トコトコ より:

    ご出産おめでとうございます。

    ひよりさん、何度か節目節目に
    質問されていた方です…よね?(その時はお名前が違っていたとおもいますが)
    間違っていたらごめんなさい。

    私の記憶が正しければ
    もうかなり長い間同じことで悩んでいらっしゃるので
    いっそのこと、親元に戻られたらどうでしょうか?

    お子さんが産まれるよりずっと前から変わらず
    今も優しい旦那さんとの生活より
    親との生活(ご自分の地元での生活)を望んでいるのですから。

    そして、落ち着いたらカウンセリングを受けましょう。

    なぜ、こんなにも自分は実親と一緒にいたいのか。
    なぜ、大好きな旦那さんとの生活を楽しめないのか。

    ひよりさんが納得するまで旦那さんが
    待っていてくれるかどうか、わかりませんが。

    辛口に聞こえてしまったらごめんなさい。

  38. chise より:

    頭ではわかってるけど、心が追いつかないって感じですよね。
    車の運転に関しては、わたしは免許すら持っていないので口出す権利ゼロなんですが、やはり車が生活の必需品の地方に嫁いだペーパードライバー歴10年だった友人から聞いた話。
    事故からの恐怖とはちょっとずれるかもしれないですが、教習所に、ペーパードライバーのための講習みたいなコース、ありますよね。あれに通われては。友人の話だと、そういうコースは都会の教習所にしかないと。だから、実家にいるうちに通っておけば良かったと言っていました。で、それに実家から通うことにして、しばし実家に帰ってみてはどうでしょう。ただ、教習所に通うのは建前なんかではなく、ご主人の地元に戻って、親子三人楽しく快適に暮らすために、そのための里帰り。ご主人は実家に帰ること進めてくださるようですし、骨休めや家族に会うために帰るのでなく、ご主人と息子さんのために帰る、だと、ちょっと心持ちが違いませんか?(的外れかな…すみません)。

    私も10ヶ月の子供がいます。頼れる親兄弟はそばにいません。夫だけが頼りです。4ヶ月くらいの時、無駄に辛かったです。子育てって、こんな地味に辛すぎがずっと続くの? みんな、ちょっとのグチ程度であんな文句も言わずこんな辛いことやってたの? 本当に? とちょいちょい思いましたが(いや、今も思う)、これ、考えても何もいいことないので、バスっと考えるの止めます。で、先々のことは考えない。取り敢えず、今日が終わればそれでよし。そうやってコツコツ1日を積み重ねていく。どんだけ先かと思っていましたが、うちの子も来月1歳になります。
    早送りはないけど、止まったり戻ったりもしないから、ひよりさんも一歩ずつ、1日ずつです。

    長くなって申し訳ないですが、もうひとつだけ。大変失礼ながら、東京から田舎へ越したことも、もしかして受け入れ難いのではないですか? これが例えば、ロンドンやニューヨークなどの都市ならどうでしたか? 大変の種類は多少変わりますが、同じように親元にいられなくて、あれができないこんなはずじゃなかった、と思われますか?
    都内でお育ちで、姉妹の長女で、いずれは自分が親の面倒も見て、とざっくりとはいえ考えながら生きてきたひよりさんの中に、東京から離れる人生というのは、描く機会もスペースもなかったのではないですか。地方に行く必要性も見出せなかったでしょうし。でも、ひよりさんは自分が思ってもみなかった方に自分でハンドルをきったのですよ。今まで思ってたのと違う景色が次々視界に飛び込んで、楽しむ余裕もないのだと思います。楽しめなくてもいいから、じっくり観察されては。いいとこ探しなんかじゃなくていいから、ただ、見るだけ。そこからリスタートするのはどうですか。

    あと、親と離れて住むものとしてのアドバイス。親はいざとなったら頼っていいけど、暮らしの中の勘定に入れちゃダメです。ないものをあるはず、あったはずで数えてたら、そりゃしんどいです。
    ひよりさんに、穏やかな毎日が戻りますように。

  39. ぽてち より:

    始めまして。ぽてちと申します
    ひよりさんはとても優しいご両親に育てられてきたんだな、というのが
    相談内容を見た第一印象です。
    >老後も遠方だと心配ですし、親も心細い生活をしていると思います
    とありますが、、それはひよりさんの願望ではないかなと思いました。
    実家も新幹線で1時間半なら毎月帰れますよ。
    私の実家は車で10分の距離ですが、月に一回遊びに行くかどうかです。
    私の両親はまだ現役で働いているので一概には語れませんが、普段接していない子供は、孫だろうが負担になると理解しているからです。
    もちろん遊びに行くととても喜んでくれています。私もそれが親孝行になっていると思います。
    ですが、それが頻繁になると、負担になることも分かっています。
    旦那様も、仕事にやりがいを持って頑張って働いている。それが一番じゃないですか?
    一週間も帰っていいよなんていう男の人は中々いませんよ~
    ほぼ同い年なのですが、もうすこし親離れしたほうがいいんじゃないかな~と思いました(^^;)

  40. さつまいも より:

    私も他の方達がおっしゃる通り、産後のホルモンのせいでそういう考え方になってるんだと思いますよ。

    人間は進化の過程で集団で子育てをするようになった結果、産後に出るホルモンのせいで一人だと不安や寂しさを感じやすくなる様にできてるんですね。
    なので安心出来る実家に戻りたくなる心理はおかしな事ではないですよ。

    ただ、そのホルモンによる不安を全部、旦那さんが転職して地元に戻れさえすれば解決するのに‼と思ってしまうのが心配ですね。

    今はご実家でゆっくりされてもいいんじゃないでしょうか?

    時間がたっても気持ちがかわらなければ、その時にまた旦那さんとも話し合えば良いのでは。
    いきなり転職じゃなくても、
    もう少し便利な場所や、転勤族やファミリー層の多い所に引っ越すとか、色々あると思いますよ。

  41. ひより(相談者) より:

    コメント有難うございます。
    こんなに沢山の方にアドバイスを頂けて有り難いです。
    一人一人にお返事できずごめんなさい。
    産後だし、今はあまり考えるのは良くないな…と私も思いました。実は今日、両親に初めて気持ちを話しました。今までは申し訳なくて聞けなかったのに…母は『寂しい事は寂しいよ。でも仕方ない事、親不孝じゃないよ、いい旦那さんを持ってくれて安心してる、定年したら旅行気分で行くから旦那さんを大切にしなさい』と言われました。
    旦那には『いつでも帰っていいから』と再度言われました。
    親に寂しい思いをさせてるなら、頻繁に連絡してテレビ電話でもなんでもしよう、節約して沢山遊びに行こう。と思う余裕が出来たように思います。
    車は、皆さんのアドバイスを見て、一旦乗らないことに決めました!!私向いてないし、下手に運転して人を傷つけるよりかはマシですよね??タクシーだって維持費と思って、電動自転車を買います。旦那も『じゃぁ、息子に早めに免許取らせてあげよーね』と笑ってくれました…
    勇気を出して気持ちをさらけ出して、親と旦那に初めて相談して、私の悩みはもしかしたら独りよがりだったのかな?と気がつきました…。
    ここで厳しいご意見と後押し、アドバイスを頂けて勇気が出たからだと思います。
    実家は都内なので、帰省は逆だし、子どもが大きくなっても楽しみについて来てくれると信じて、私は子どもの為に笑顔でいよう、それが親孝行でありその姿を息子にも見て欲しい。と思いました。細かいこと難しい事はこれからも悩むと思いますが、素直に旦那に相談していこうと思います。
    みなさん、本当に有難うございました。
    まとめてのお礼ですみません。

  42. まー より:

    ・実家のご両親と、24時間スカイプ(ネットの線を、月5000円以内くらいだけ)で、動画で、12時間位つなぎっぱなしにしておくか、

    ・実家帰ってしまっていいのではと思いました。
    旦那さん(好きな仕事、実家そば、車も持てる場所)の要望はかなり沢山かなってますが、
    お嫁さん(仕事も身近にない、実家とおい、車も運転厳しい)の要望は全然かなってないので、ちょっとくらい、普通の家よりわがままでいいと思います。

    実家帰って、毎週末、旦那さんが単身赴任的に東京に来てくれればいいだけなので!

    • ひより(相談者) より:

      ありがとうございます。
      それも一時期考えました。・゜・(ノД`)
      家も私の地元でいいのでは?となりました。
      子どもがいなければそれでもいいかな?と…
      確かに単身赴任だと思えばいいんだろうけど、私が我慢していれば子どもは毎日パパに会えた方がいいかな?そうやって家族になっていくんだろうな…と感じて。
      未だに。そっちの方が良いのではないか?とたまに悩んでしまうことがあるので、その考え方も一理ありなのかな?と思いますがどうなんでしょう…我がままでいいのか…

      • まー より:

        車うんてんも、親御さんから離れて暮らすことも、
        いつかは必ず出来るようになるけど、
        今は出来ない精神状態なので、

        精神を整えるのが先だと思います。旦那さんもわかってるから、1週間帰ってOKと言ってると思います。

        ・もし、「お父さんとお子さん一緒に過ごす時間をとってあげたい」のならば、まずは元気になってから、
        ・元気なら、いくらでも、両方の家を電車で移動できますし、
        おうちに帰ってお父さんと3人で暮らす事も出来ます。

        ・精神が元気になるには、ひよりさんの場合、「実家に帰って親や友達と過ごすこと」な訳です。

        0(田舎に一生住む)か1(実家に一生帰る)でなくて、0.1(実家にいったん帰る、月に数回は家に帰る)とか、0.75(両家の間に家を建てる、2人とも1時間会社まで通う)とかのやり方があるので、それをやってみてはどうでしょうか!

  43. Aaron より:

    ずーっと読んできまして、最初は産後のホルモンバランスのせいかな?
    とかいろいろ思いましたけど

    「実家さえ近ければ私はなに1つ悩みがなくなって幸せなのに!」

    という文章で、一番の理由がわかりました。
    ご相談者様はまったく親離れが出来ていないのですね。
    幸せな実家でずっと幸せな時間を過ごされたのだと思います。

    でもそれはご両親が苦労して築かれた家庭です。
    そこに生を受けて大切に育ててもらったから貰った幸せです。

    では、ひよりさんのお子さんは?
    お子さんの子供の時の幸せは誰が築くのですか?
    ひよりさんのご両親が、与えるのですか?
    違いますよね?

    ひよりさんのご両親が家庭を築いて、子供を幸せにしたように
    ひよりさんもご主人と家庭を築かなければいけないのです。
    最初は苦労するでしょう。辛いこともあるでしょう。
    それは程度の差、内容の差はあれどみんな同じですよ。
    なにしろ他人と暮らすんですからね。

    正直、家庭を構える覚悟が足りないんじゃないですかね?(厳しい意見ですみません)
    そんなに親から離れたくなかったら、サザエさんになればよかったんです。
    でもその道は選ばなかったんですよね?
    ならもう腹をくくって、ご主人とお子さんと向き合って
    自分の家庭を築くしかないんじゃないですか?

    親離れするいい機会ですよ。

  44. まぁ より:

    現在生後2ヶ月の娘がいます。

    正直、そこまで実家の親を頼れて羨ましいとすら思ってしまいました。
    わたしは里帰り出産もせず、退院後は旦那と2人で子育て中です。
    旦那も育休を取っているわけではないので、日中はほぼ1人ですが…。

    最終的に、どなたと子育てしたいんだろう?と思ってしまいます。
    旦那さんよりも、親御さんなのかな?と文章を拝見してて思いました。

    失礼ながら、親離れをされていない方なんだな、というのが印象です。
    いつまでも親御さんはいらっしゃらないですし、もう母親なので、もう少し親御さんに頼らずに生活することも大切なのではないでしょうか?

    歩み寄ろうと努力されている旦那さんが、なんだか気の毒担ってしまいました。

  45. しおり より:

    地元民同士の結婚でなければ、どちらかが譲歩しなければいけない問題ですよね。結婚前に、将来地元に戻る気があるか聞いたことはありますか?
    (私も東京出身で地元に居ますが、付き合う人には最初に聞きます)

    旦那さんの仕事は上手くいってるようですが、
    仮に東京に戻したところで、ひよりさんは彼の再就職先の面倒が見れますか?無理なら今の土地で旦那さんが自信を持って仕事が出来る環境に感謝すべきではないかと思います。
    男の人って仕事が上手くいかなくなると、プライドや自信が簡単に崩れます。
    ストレスのはけ口は弱い対象に向かいます。

    今は便利な時代ですから、実家とは毎日スカイプでお話ししたらどうですか?
    娘さんを産んだ時点で、ご両親はこういう日が来ることを覚悟してたと思いますし、それでも幸せを願いずっと育てて来たのではないでしょうか。

    車は別問題かなと思います。
    買い物はネットスーパーがありますし、ショッピングを楽しみたい時は帰省した時で良いのではないですか?どのみち、そういうお店は周りにないですよね?一番問題なのは、近くに病院があるかどうかかな。

  46. まなつ より:

    産後鬱なのか、親離れ出来ていないだけなのかわかりませんが、それをハッキリさせるためにも心療内科を受診されてみては?
    私は結婚後地元を離れ知らない土地で不満だらけ、夫は忙しいし友達は遠いいし…そして1人目産後に鬱になり、息子とマンションの6階から飛び降りようかと思ったり、息子の首を絞めて自分も死のうと思ったりと、今考えたらゾッとすることばかり考えていました(笑)
    心療内科を受診して、回復し、2人目を出産した時も夫の地元に引っ越し(実家からはますます遠く)しましたが、ハッピーな気分で子育て出来ていました。
    自分の実家が近かったらなぁと思うことはいまだに沢山ありますが。
    下の子を出産して楽しい子育てスタートをして、息子には本当に申し訳なかったな。あの頃に戻ってやり直したいと思いましたよ。
    自分の悩みで埋め尽くされてしまうの、もったいないですから早期解決のためにも第三者専門家に相談されたらいいのかな?と思いました。

  47. aya より:

     とりあえず、自分の地元に帰るという選択肢は、まず離婚のもとと考えて封印しましょう。そのうえで対策を考えましょう。
     今、おられるところが田舎ということですが、転居されたらどうですか?役場の近くなら子育てサロンというか未就園児サークルのようなものもあるでしょう。小児科医院、保育園か幼稚園、買い物などの便利なところをさがしてみたらどうでしょうか?そして、ご主人に車で通勤してもらえばいいんじゃないかなと思います。
     あなたのご両親が愛情あふれたご両親なら、あなたが戻ってきても喜ばれないと思いますよ。子どもが幸せな家庭を築くことのほうが何倍も大きな喜びです。お母さまがあなた方親子といて幸せそうだったのは、あなたがご主人のもとに帰ること、赤ちゃんがお父さんのもとに帰ることが前提になっていたからで、いつまでも一緒にいられてうれしいなんて考える親は本当に子どもを愛している親とはいえません。お母さまもあなたが親子三人で知らない土地で頑張っていることを喜んでいらっしゃいます。お母さまがあなたにしてくれたように、心を込めて赤ちゃんのお世話をしてくださいね。

  48. ナナ より:

    考え方の一つとして、車を買って維持して燃料費を払うのと、必要な時にタクシーを使うのと、
    意外に出費は変わらない…場合によってはタクシー利用の方が安い場合もあるそうですよ。
    お子さんの緊急事態の通院など、「車を買うより安いもの」と考えたら気軽にタクシーも使えますよ。
    私も産後のホルモンの乱れではないかと思います。
    思いつめると良からぬ結論を自分で出しちゃうので、お気楽に。
    気が向いたら「ちょっと帰るわ」て帰っちゃえばいいですよ。
    私も子供が幼稚園くらいまではしょっちゅう帰ってましたね。
    そのうちに居住地でもお友達もできるし、自宅に帰ったら「あぁホッとした」て気持ちになる時がやってくると思います。
    頑張って!

  49. miumiu より:

    ひよりさま
    コメント失礼いたします。その後悩みは解決されましたでしょうか?どのように解決されたのでしょうか?年齢、専門職、距離(埼玉と横浜です)、子供の月齢(第二子ですが)、里帰り期間、親に対する感謝の想い、旦那の協力や実家に帰ってもいいよの優しさ等々同じすぎて、しばらく前の投稿とは知りつつもコメントさせていただきました。私の場合は家を建ててしまいました。横浜の中心にでるには近く便利な駅ですが、住宅街で同じく車がないと生活できません。子供を二人抱えバスに乗れないことや、坂道だらけでベビーカーを押すのも一苦労。素敵な住宅街ですが、住宅しかなく同じ景色。孤独で毎日地元に戻りたいと悩んでしまいます。ひよりさんはその後どのように悩みを解決されましたでしょうか?教えていただけますとありがたいですm(__)m

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 3 = 9