義両親・義妹と子供との同居について

みみさんのご相談

義両親・義妹と子供との同居についての相談です。
今は私の母と主人(長男)が同居している状態です。
母と主人の仲は良くないですが(色々ありました)、主人にはとても感謝しております。
いずれは主人の義両親と‥と考えてますが(恩返しもあり)、義妹と子供も一緒か‥と思うと憂うつで。子供(甥っ子)は可愛いです。
義父に『家の権利は(主人と義妹と)半々で、先はどう動くかわからない』と言われました。
私達に子供はいないので、甥っ子の権利を考えての話だと思います。
正直なところ、同居自体いやですね。
けど、私の母と同居してもらってて『同居はいやだ』はワガママだとも思ってます。
主人の実家は古く、リフォームを私達に求めています。
二世帯を構えるほどの経済力はなく、するなら壁を作って仕切る感じで‥と考えているようです。
台所は2つありますが、トイレ・お風呂は一緒に。
さらには私達が両親と一緒の部屋で義妹と子供が別に、とゆう形を考えているみたいです。
皆さんだったらどう考えますか?
ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。


悩めるみみさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 同居, 義兄弟姉妹, 舅姑


義両親・義妹と子供との同居について への14件のコメント

  1. ひぃ より:

    実母さんはひとり暮らしになるのですか?
    義妹さんが義両親と一緒に暮らしているのに何故同居しなければならないのでしょうか
    ???が多いですが嫌なら同居しなくてもいいのではないでしょうか

    • みみ より:

      ご意見ありがとうございます。母は要介護で、ひとり暮らしはできません。できれば最後まで看たいという思いでいます。が、どこまで主人に頼っていいものか‥。私には兄がいます。遠く離れて暮らしており(結婚しています)、こっちには帰ってきません。義母に『お兄さんがいるのに‥』と遠回しに言われました。母が私を頼る様に、義両親が主人を頼る気持ちがわかって、、けど、ご意見いただいて、正直に思っていることを話そうと思いました。そう思って良いんだ、と気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

  2. かなぁ より:

    同居する必要はないと思います。
    義妹さんがいらっしゃるんですよね?。だったら、無理して同居する必要ないのでは?。
    旦那さんが貴方のお母様と一緒に暮らしてくれてるので、そのお返しに義理の親と暮らすという考えがよくわかりません。妹さんがいるなら、無理して一緒に暮らさなくても、何かあったら助けるという関係性の方がうまくいくと思います。恩返しなら、他にもできますよ。
    他人だらけの家に、わざわざ行くのはやめたほうが良いです。疲れるだけです。
    義両親さんは、娘さんが一緒に暮らしてるのに、なぜ息子夫婦まで呼ぼうとしてるのでしょうね。贅沢すぎます。二世帯を建てる事も出来ないのに、肩身の狭い暮らしをさせるのは、ただ経済的に苦しいから、息子夫婦も同居させようとしてるようにしか思えません。絶対、断るべきです。

    • みみ より:

      ご意見ありがとうございます。長男が家をみるのは当然で、経済的にも頼りたいという思いが、会話の端々に出てきます。 私自身「長男の嫁」の意識が強く、今の状況(今のところ寝たきりではないですが、母は要介護で、できれば最後まで看たいと思っています)をいつまで主人に頼っていいものか‥と。私には兄がいます。義母に『お兄さんがいるのに‥』と遠回しに言われました。母が私を頼る様に、義両親が主人を頼るのがわかって、、けど、自分の思い・考えを正直に話そうと思いました。はっきり言っていただけて、そう思って良いんだ、と気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

  3. パインミックス より:

    同居問題、難しいですよね。私もみみさんとまったく同じ状況でした。私の母は結局亡くなりましたが、その前に義実家で同居と言われてもしませんでしたね。(ちなみに今後も同居の予定なく、違う土地へ引っ越し予定ですが)しかも要介護で残して行くなんて、できません。義妹さんが同居されてるのに、長男だから頼りたい、というのは精神的にでしょうか。お金だけであれば、月々少しでもお金を入れるようにしたらどうでしょうか。金額うんぬんより、気持ちです。ちなみに、私が実母を見ていた時にもし義実家に戻るという話をされたら、別居しようと腹くくってました。幸いそれはなかったですが。義両親さんが長男を頼りたいというのもわかります。何かというとうちもオットのところに相談がきますし。義妹さんはスルーしてオットにきます。下手したら義妹さんもオットに頼ってます。そんなことまで⁉︎とビックリすることもありますが
    そのあたりは向こうのお家のことなので、仕方ないな、と思ってます。
    みみさんの実母さまのこともですが、義妹さん家族がいるのに、その狭い場所にわざわざ入ることはないと思います。まだ義両親さんは介護も必要ではないのだし、そのままの気持ちをご主人にぶつけてはどうですか。

  4. カナ より:

    みみさんの実母さんがひとり暮らしは無理という事は、
    みみさん夫婦が別居状態になり、旦那さんだけが義両親様と同居されるのでしょうか??

    義両親とみみさん夫婦の部屋が一緒とかありえないですよ。
    4人一部屋ですか?
    旦那さんはまだしも、義父さんとみみさんが同じ部屋ってナシでしょ。

    家財は持ち込めないにしても、2人分の洋服に仕事道具?書類?を持ち込むんですから、現実的に無理な話ですよ。

    義妹さん、別部屋が楽って分かりきってますよね。
    旦那さんもなんでそれで住めるって思うんだろ。
    幼い頃はそれで住んでたからだろうけど・・。

    プライベートのない同居なんて無理だと思います!!
    みみさんの居場所なくなっちゃいますよ。
    年齢が分かりませんが、甥っ子の思春期だって男の子なら色々あると思いますけどねー。1人部屋ももらえず、家に帰って来なくなるんじゃないですか??

    旦那さんに実母さんとの同居してもらって色々あったんなら、逆に同居イヤだって気持ちわかるでしょ?って思いますが・・。

    実母さんがご健在な内はみみさんは同居しなくて良いんじゃないでしょうか。

    • カナ より:

      逆に(旦那さんにもみみさんが)同居イヤって思う気持ち分かるでしょ?
      って、意味でした。

  5. まー より:

    ■義理実家に恩返ししないといけない
    どこいら変に恩を感じておられるのか、
    もしや↓これでしょうか。

    ・私自身「長男の嫁」の意識が強く、
    ・寝たきりではない母は要介護中で、同居中で、
    ・いつまで主人に頼っていいものか‥と

    旦那さんは、
    奥さんが「こうしたい、実家の親を介護する生き方をやりたい」と決めたんだから、
    「出来る範囲で協力する」と思います。
    (たまに声をかけるだけ、とか、お金なら少しだせるなあ、とか。同居してもいいなとか。)
    旦那さんに有難うの気持ちを持つのはわかるのですが、
    義理実家さんらは何か手伝ってくれたのでしょうか?

    なんで「義理実家に恩に思う」のか、私には理解できません・・・。。。

    ■義理実家の人たちが、割と悪い人らだったとしたら、、、

    1、
    ・「長男が家をみるのは当然で、経済的にも頼りたい」のが会話の端々に
    ・義理妹と子がいる(旦那いない?経済的に厳しい?)

    2、
    ・孫に良い暮らしをさせたい。だけど貯金は無い。
    ・古い家を2世帯に建てかえたい、だけど貯金はない。(無計画。普通は貯金して自分で買います。)
    ・でも新しい家に住みたい

    3、
    ・あ!そうだ!いう事聞いてくれる息子に頼もう!
    ・長男が家をみるのは当然、という洗脳をしよう!
    ・3世代同居、やりたくなってきた!

    1,2,3のステップな考えだとしたら、
    無情にもみみさん夫婦が、義理実家の私利私欲に巻き込まれてるだけかもしれません・・・
    そうじゃない事を祈ります・・・・

    ・特に仲がいいわけでもない他人であり、
    ・器の大きい楽しい尊敬できる人達なわけでもない(↑を見てると多分そう)
    ・お金をたくさん持っていて、助けてくれるわけでもない(むしろたかろうとしている)

    それでわざわざ6人暮らしする必要がどこらへんにあるんでしょうか。。。

    ついでに、
    今は中古の家が各県で余りまくり、空き家率が20パーセントになろうとしている時代です。
    ぶっちゃけ、2ー300万で立派な一軒家買えたりします。
    わざわざ一緒に住む必要はまずないと思います。
    三世代同居促進政策も、お金持ち以外いいとこなしなので、本当に意味不明です・・・。

    • まー より:

      ■義理の家
      「トイレ・フロは1個、台所が2個」という事は、「義理母さんが、前に、義理祖父母さんを介護していた家」ですかね?だから無茶ブリしてくるのかな?義理母さんには出来たけど、私は無理だからねというのを、旦那さんにくぎ刺しておいてください。

      ■6人同居の未来想像図
      ・みみさん夫婦&義理両親 1階?と台所1
      ・義妹&子供 2階?と台所2
      ・トイレと風呂を6人(子供入り)で、朝昼晩の争奪戦

      みみさんのメンタルが激しく心配です。
      我慢のストレスで、精神の病気か、体の大病か、どっちかになると思います。


      とにもかくにも、「ちょっと義理両親寄りな旦那さん」に、しっかりゆっくり「みみさんの意見と、義理一家の世間とのずれ、現実として6人同居の未来想像図はどうなるか」を、教育し、知らしめてやってください。

      • まー より:

        他の皆さんが書いているように、「嫁親族に息子が使う金あるなら、夫親族を養ってくれ」という事ならば、

        根本的に、「お金がないのが問題」なだけなので、「一緒に住んでくれ」は2の次なので、お金を少しでも支援すれば、
        もう「実母さんの件で義理実家に遠慮する」ことは何もないですし、「元気な義理両親と、無理して一緒に住む」ことないですね。

        他の皆さんが書いているように、
        介護中はちょっと無理かもですが、
        ・共働きで頑張って稼ぐか、節約で生み出した分を、
        ・出来る範囲で少しだけ、両方に分配して支援(心ばかり少しだけでも良い気がします)
        ・他の事は、妹さんに任せる。実家も相続放棄する

        これで何も言ってこなくなると良いですね・・・・・。

        • まー より:

          長期でお金がたりない生活だと、時間と心に余裕が無くなって、どんな人でも立ち振る舞いがおかしくなるので、

          本来なら、義理親族らだって「人として、要介護の嫁母さんと介護作業中の息子嫁さんを心配する」はずですが、心の余裕が0で、おかしくなっちゃってるのですかね。

          一緒に住むための改装費などに使うんでなくて、現状維持で、全員で協力して貯めてって、
          義理実家の人たちも、将来の不安なく、心の余裕ができると良いですね、、、。

  6. chii より:

    長男の嫁だから同居しないといけない、それだけが理由でしょうか?客観的に見て、出戻り?の義妹さんと甥っ子さんの住居まで面倒をみるのは何故でしょう?どうして、彼女らが自分たちのスペースを持つ話になったのか?単なるたかりにしか聞こえません。

    ご主人は良くやって下さっているのかも知れませんが、外で働いていらっしゃるのであれば、我慢出来る範囲なのではないですか?嫁が同居、専業主婦なら1日中一緒、気が休める場所もない家を、向こうの思う様にリフォームさせられたら、精神的に病んでしまうか、最悪夫婦の仲が悪くなるだけなのでは?

    少しか出せないとお金を仕送りするか、いつの日か近くに住むか、で、まずはご主人と話をされてはいかがですか?今は、お母様のお力添えが1番でしょう。長男だから、そんな古臭い考えより、何かあっても後悔がない様に、お母様と過ごされるのが大事だと思います。

  7. 私なら より:

    思うに、息子の稼ぎが妻とその母の生活に使われていることに
    義理家族が「自分達だって生活は大変なのに…」と思っていることが根本では?

    旦那さんに快く義理実家への金銭的な支援をさせてあげれば、
    お互いに感謝できる関係になれそうです。
    甥っ子さんが成長すれば自分の部屋も必要になるだろうし、
    その為のリフォーム代を出してあげるとか、毎月生活費を送るとか
    そういう「長男らしい」ことをさせてあげれば、同居でなくても
    義実家から不満は出てこないと思うのです。

    恐らく、義両親も他人と狭い部屋で暮らすよりは
    娘&孫と今まで通り気楽に暮らす方が良いに決まってますし。

    同居を避けたいなら、金銭的援助は必須だと思います。
    なんなら家の権利も要らないぐらい割り切ってしまえば
    義妹さんも安心するのではないかな?
    いずれにせよ、甥が後継になるんですよね?

  8. 真魚 より:

    「私ならさん」に同意見です。
    私は姑さんと同居して介護介していました。その姑さんが まだ 元気なとき、私が実家の母を介護しにいってたとき、同じこといってました。当時、うちには車がなく、実家へ通うのに、主人が不便だろうと車を買ってくれました。そしたら、姑さんが「お前の実家へ通うのに、なんで、うちの家が 車をわざわざかわなあかんねん!!わしを車にのせて、遊びにつれていけ!」と 怒っていました。
     つまり、嫁の実家のために息子を育てたんとちゃう!!ということが、根本にあったみたいです。意外に思われるかもしれませんが、ご近所の50代の若い姑さんも、同じようなことを、町内会の掃除のときにいってました。
    「私ならさん」がいっておられるように、根っこに そんな気持ちが あるのでしょうね。
     ご主人が実家を甥御さんに 跡継ぎになるという条件で 家の権利を譲ると確約すれば、案外同居しなくても すむかもしれませんね。家の権利を譲るという形の資金援助とできればいいですね。ご主人が 納得されるかどうかですが。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 + 6 =