離婚を決意。子どもたちにどう伝えたらよいか…

りんごさんのご相談

小学6年、3年それぞれ女の子 4歳男の子の3児の母です。
今月離婚する事になりました。
理由は、主人の2度の本気になりかけた浮気です。
2年前に1度、そして今回、同じ女と浮気です。
両方とも本気になり、一緒になりたいと言いました。
でも結局2回とも女の人と別れて戻りたいと言い出しました。
私は、2回目は無いと一回目に約束した事、 一回め我慢して信じてきたのに、裏切られた事が大きく、たくさん悩みましたが、、もうやはりやっていけないと離婚になりました。 今回は、 子供達に対してのご質問です。
子供達には、別れる決心をした時、 ママとパパは別れるかもしれないと、きちんと決まる前から 話していました。
しかし、その後 言い争いをしていた時、聞かれてしまい、 長女に浮気が原因がばれました。
正しくは、ばれたというより、話してしまったという感じですが、
私は長女にパパ浮気したの?
と聞かれて、 嘘はつくのは、嫌だと思い、
そうだよ。それで、ママは、くるしくて悲しくて、、一緒にいるのがもう辛くなってしまったの。だから別々に暮らしたいと思ってる。
と正直にいいました。 でも、年の割には幼い娘なので、浮気ということがどんな事をいうのかあまりわかっている、かどうかわからないのですが、 その時は、ママが苦しいなら、、と理解してくれたようでした。 でも今更ながら、浮気なんて、、
しかも年頃の女の子ですし、あのパパが、、と
かなりショックだったのでないかなと
伝え方を間違えたかもと、後悔しています。 批判のご意見はあるとは思いますが、これから、長女と次女、長男、それぞれに、またきちんと改めて離婚は決まったと話しをしようとおもいます。
そこで、私は どう話していけばよいでしょうか?
ご経験のある方、ご両親が子供の時離婚された方、、どんな事でもいいので、 ご意見ください。 父親としては、旦那は、とてもよい父親だと思います、
外の評判もよいです。
長女も次女も女の子で反抗期もありますが、仲はよいほうだったと思います。
手遅れかもしれませんが、私も子供のためには、 父親と子供達の関係は良い方がいいと思います。 改めてどのように話しをしてあげるべきでしょうか?
それとも、何も言わないほうがいいでしょうか? あと、1番下の男の子はまだわからないので、この子にも いつ、どんなタイミングでいうべきか悩んでいます。
男の子でパパが大好きなので…これからの対応をどうするべきか、、悩んでいます。
ママのせい!でパパと暮らせなくなった!と思う時があるかもしれないのですが、 勝手な事をいいますが、私も息子に理解してもらいたいと 思ってます。。 子供達を巻き込んで本当に申し訳ないと思います。
けれど、 また浮気するんじゃないかと不安をかかえ、探り、怪しみ 何かあれば、きっと浮気した事をほりおこして、罵る、そんな事をきっとします。
旦那に対しての気持ちもすでにありません。
だけど、こそこそ、また怪しんだり、罵ったりそんな自分にもなりたくないし、 自分の 気持ちを無視して抑えて、無理して生きる事ができないと 決心しました。 親の勝手な事という事もわかりますが、 こんなことになってごめんねと、謝るというのも、自分が間違ってるということにならないのかな?と思います。
それでもこれから旦那がおらずとも仲良く暮らして行くため なんと伝えたらいいでしょうか?


悩めるりんごさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


離婚を決意。子どもたちにどう伝えたらよいか… への9件のコメント

  1. みき より:

    りんごさん、こんにちは。
    どんなにお辛かった事かと思います。
    私の親友が全く同じ状態に陥って(彼女の旦那は同じ女性と3回目も発覚しましたが)、泣いていたのを見ていたので、りんごさんも如何程かと存じます。

    私の両親は離婚しました。
    幼い頃から、「今度こそ離婚だから!」と母から言われ、でも子供の為と我慢して思い留まり、結局末っ子の私が高校生の時に離婚しましたので、小さい子供の心理について、少しは解るかと思いましたのでコメントさせて頂きます。

    お子さん達には、どう伝えたらとのご相談ですが、ご主人との愛が無くなったと正直に伝えたら良いと思います。
    女性を理由にすると、お子さん達も自分達が捨てられたイメージを抱き、かなりのダメージを被ると思いますので、飽くまでお2人の問題にされた方が良いと思います。
    りんごさんは悔しいでしょうが、子供としては、母親が浮気女に対する嫉妬する女の態度に嫌悪したてしまうだけだと思うので、真相を伝えるのは、成人されてからで良いのではないでしょうか。

    それより、お子さん達が知りたいのは、離婚の理由よりも、今後の生活についてです。
    2人のお嬢さん位の年齢なら、住居について、転校の有無、生活費の不安、父兄参観や運動会にお父さんは来てくれるのか、お父さんと今後会えるのか、お母さんは再婚してしまうのか、苗字は変わるのか、お母さんは夜に仕事に行ったりしないか、将来自分達がお母さんの生活を養うのか。
    等の、様々な事をりんごさんの想像以上に不安に感じてしまうと思いますので、どうかあやふやにせず全てを明確にして説明し、安心させてあげて下さい。
    ごめんなさい、こんな事を申し上げてよいか判りませんが、親の離婚は、子供にとっては本当に辛くて悲しくて、迷惑な話です。
    ですからせめて、りんごさんはいつも笑顔でいてあげて下さいね。

  2. Aaron より:

    私も上のみきさんの意見に賛同です。

    私は両親が結婚10年目ににして生まれた末子ですが
    もうその時点で夫婦関係は破たんしていて毎日毎日喧嘩ばかりしていました。
    主な原因は父の浮気ですが、母親の我の強い性格も遠因だったと思います。

    この環境にいても自分は幸せにはなれない、
    ちゃんと勉強をして、いつか家を出よう!
    と小学5年生の時に決意しました。

    私が大学進学で家を出るまでに離婚の話に発展したことがありました。
    その時思ったのは「自分の生活はどうなるんだろう?大学進学できるのかな?」でした。
    離婚の理由なんかより、自分の生活がどうなるのかが不安でした。

    なので、お子さんたちには正直に離婚の理由を話した上で
    「でもね、パパとママの役割はなにも変わらないから。
    あなた達が大人になるまではちゃんと役割を果たすから。
    生活や将来のことは何も心配しないで。」
    と言って安心させてあげてほしいと思います。

  3. 小夏 より:

    りんごさん 初めまして。
    正直に話されたら良いと思います。
    隠したり嘘をついたりしたら
    不信感を抱かれるだけだと思います。

    私が10才の頃
    母から
    離婚したら お父さんとお母さん、どちらと一緒に暮らしたい?
    と聞かれたことがありました。
    よく喧嘩をしていたことも知っていましたし
    驚きはしませんでしたが
    「お父さん。」と即答しました。
    (ごめんなさい ショックな内容です)
    後で3才上の姉に言うと 姉も私より前に同じ事を聞かれ
    お父さんと即答したそうです。
    姉も私も理由は同じでした。
    経済的問題。父の仕事を手伝っていた母は無職になる。
    私が着いていくと金銭的に迷惑になる。
    そもそも母1人で家を借りれるのか?
    引っ越したら家具とか買えるお金あるの?とか
    でもお父さんは お金しか稼いでくれないから
    家の事は私たちがしないといけない。とか
    10才で そんなこと考えてましたよ。

    りんごさんも離婚後の生活を考えているでしょうから
    その事も正直に話して安心させてあげては
    どうでしょうか。

  4. なお より:

    私が6年生の時に両親が離婚しました。
    父親のギャンブル借金癖が治らず母は何度もやり直そうとしていましたが限界だったようです。
    娘達の前でもケンカが絶えずに離婚の理由は嫌でも知ってしまいました。
    でも、子供に離婚の理由を理解してほしいなんて親の勝手な言い分ですよ。

    お子さんはお子さんで母子家庭の不安や恥ずかしさや「なんでうちだけ、私だけ」という理不尽さなどを抱えての生活が始まるのですから、離婚の理由を理解してほしい(お母さんは悪くないとわかってもらいたい)なんて、相談者さんが背負うべき荷物を子供に少しずつ負担させて自分が楽になりたいのではないですか?

    大人の私は相談者さんの離婚は仕方ない、正しい選択だと理解できますが、お子さんにはまだ早すぎると思います。

  5. yuri より:

    こんにちは
    離婚は大変ですよね
    お子さんのこと、ご心配な気持ちよくわかります。

    これは私の体験ですが、息子が5年生の時に離婚しました。
    その子が今は23歳になり、最近
    「あの時はなんで離婚したの?」と聞かれました

    正直驚きました。
    離婚した時にはかなり丁寧に事実を説明したつもりだったからです。
    でもそんなものなのかな、とも思います。
    その時はその時なりに子どもは理解しても、
    その後のいろいろな出来事で薄められたり上書きされたりすることもあるでしょう。

    ただの実体験だけでごめんなさい。
    どうぞお子様方と幸せな生活を手に入れられますように。

  6. なつき より:

    初めまして、現在25歳になります。
    私も新米ながら子育てをしているので子供への気持ちはよくわかります。
    そして私自身幼い頃に長女さんと同じ体験をしました。
    体験談からですが何か力になればと思いコメント失礼します。

    まずは今回の件、裏切られたと大変お辛かったでしょう。
    どう考えても旦那さんが悪いと思います。
    しかし他の方もおっしゃっている通りお子さんに話すのはまだ早いと思います。
    子供に理解して欲しい気持ちはわかります。
    でも子供からしたら本当に辛い気持ちになります。
    私も大人になってからあの時の両親の気持ちが理解できたような気がしますが
    当時は恥ずかしさや責任感、嫌悪感などでかんじからめになり
    過呼吸までおこしました。
    だって大好きな両親だったのに、、、
    私も長女だからと親の勝手な理解して欲しいという気持ちでものすごく、辛かったです。
    できれば何も話してほしくなかった。

    上手く文にできなくて申し訳ないのですが、
    話してしまったとしても心のケアしっかりとしてあげて欲しいです。

  7. 匿名希望 より:

    本当のことを言っていいと思います。
    お父さんに他に好きな人が出来たから、お母さんと一緒にいられなくなったという事と、りんごさん自身の気持ちを話せばいいと思います。
    子供はわかっていると思います。(特に娘さんたちは)なので、嘘や誤魔化すことはせず、聞かれたことには答えてあげて欲しいです。りんごさん自身が傷ついて言いたくないことはそのように伝えればいいと思います。
    浮気したご主人は妻としては許せないし、
    もし、子供がパパっ子だったら、自分の味方に引き入れたいと私なら思ってしまいますが、
    子供側の立場を経験した者として、
    父親の人格を否定することは言わないであげて欲しいです。
    子供にはその父親の血が流れていますから。

    私が小3のころ、父が本気になりかけた浮気をしました。
    結論から言うと、離婚しませんでしたが、
    母は自分では気がついていませんが、父の失敗談や、見下した発言をよくしていて、それが私にそっくりだということもよく言われました。
    母が私が子供の頃、私に暴力を振るったり、暴言を吐いていたのはそのためだと言われました。
    最近になって、昔、父が浮気して家に帰ってこなかった時、「毎日仏壇に死ね死ね。と念じていた。」と言われました。母は父とは他人だし、娘も理解してくれると思っての発言かもしれませんが、私はただ傷ついただけでした。
    りんごさんが離婚原因としてご主人の浮気の事実を伝えても、
    それは夫婦の問題であって、子供達の問題ではないこと、
    そして結局は、離婚後の父親からの子供に対する働きかけで、
    お子さんたちも色々と考えていくのではないでしょうか?
    お子さんと父親のとの関係は子供の希望に沿う形で築けていければいいと思います。

  8. リオ より:

    旦那さんの方から3人のお子さん達に説明してもらうのはどうでしょうか。
    りんごさんばかりがお子さんのフォローを任されているようで、頭を悩ませていて本当にお気の毒です。

    ご自身が招いた事の尻拭いは自分でしてほしいものですよね。

  9. りんご(相談者) より:

    質問者のりんごです。
    お返事くださった皆様、ありがとうございます。
    まとめてのお返事お許しください。
    皆様のお言葉をお聞きして、やはり、今本当の理由を聞かせるのは、避けたほうがいいとおもました。
    長女は、すでに、ばれてしまっているので
    遅いかもしれませんが、あえて、その事はもう言わず、
    父親の悪口にならないように、
    お互いにわかりあえず、離婚に至ったことを話し、
    これからの事を話してあげたいとおもいます。 できたら父親からも、話してもらうようにしてもらおうとおもいます。

    確かに子供達にとってこの先のことは、不安ですよね。ご経験された方のご意見はとても胸にささります。離婚は、親の勝手だという事も。
    子供にしてみたら、両親であることは、変えることのできないことなので、この先も父親と会えることを伝え、生活を守っていくことを伝え、
    不安が少しでも軽くなるように、話してみようとおもいます。

    皆様ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 − 1 =