彼との結婚を考えているが、彼母の要望が…

まめさんのご相談

はじめまして。
当方29歳女で、実家から車で20分のところに一人暮らし。
相手は28歳(次男)で実家暮らし。
同じ職場で6年間付き合い、来年結婚することになりました。
ですが、今、彼との結婚を迷っています。
原因はお互いの実家の価値観の違いです。
長い話となってしまいますが、どなたかアドバイスいただけると、とても有難いです。
細かくなってしまいますが、両実家のことを、先に書いておきます。

【彼の実家】
・二人兄弟。長男は結婚をし、彼実家から車で5分のとこに家を建てている。家のお金は、彼母の希望により、彼母が半額負担。
・両親仲が悪く、家庭内別居が20年近く続いている。
・彼父は10男坊で、兄弟、親戚とは今ほぼ関わりがない。
・彼母は土地持ちの百姓の娘で、彼父との結婚は反対され、当時駆け落ち当然のように実家を出たが、彼父の収入ではやりくりができず、結果、彼母の実家にお金を出してもらい、彼母の実家近くに家を構え、今に至る。
・現在、彼母はパート、彼父は工場で働いているが、彼母が家では絶対的な存在。(何度も遊びに行っていたが、ほぼ父の姿は見たことなく、御飯の時のみ降りてくる。彼め彼父とはほとんど話さない。)
・倹約で質素な暮らしだが、土地があるため、お金はある。

【私の実家】
・三姉妹。私は双子で片割れは去年、長男坊と結婚。姉はまだ未婚で一人暮らし。
・彼実家と奇遇にも車で5分ほどの距離。
・実家には両親しか住んでいない。両親は仲が良い。
・両親は九州と四国出身で、結婚してから二人で名古屋に出てきた。
・母はパート、父は工場勤務で、お金があるわけではないが、何不自由なく、生活させてもらった。

お互いの実家に結婚の報告に行くこととなり、私の実家からは快く祝福してもらいました。
その後、彼実家に行く前、彼を通して時間をもらえるようお願いしてもらいましたが、 彼曰く、彼母に、
『まめさんが良い子だということはよく知ってるし、今さら挨拶に来て頂く必要はない。挨拶よりも結婚について(義実家に入る覚悟があるのか)の話し合いがしたいから、二人で話し合ってから来なさい。』
という旨のことを言われたと聞きました。
私自身、彼実家に入るということが何を指すのかもよく分からなかったのですが、彼曰く、彼母が家のお金は出すというものでした。
私は、それが意味することがよくわからず、
『出していただけるのは嬉しいが、できるだけ自分たちのお金で頑張りたい。』
という旨を、彼には何となく伝え、彼も賛成してくれました。
ひとまず、挨拶は改めてしたいと思っていたので、彼に時間を取ってもらうように伝え、その日を迎えました。

彼実家に到着すると、いつもの感じで彼母は出迎えてくれました。
部屋に入るとなんと彼父も来てくれました。以前彼に、
『お父さんも来てくれると嬉しいけど…』
と言ったのを、彼がちゃんと伝えてくれていたようで、嬉しかったです。
ですが、お茶を出してくれた彼母は、『どうぞごゆっくり』っと言って部屋を出ていってしまいました。
意味が分からず動揺している私を見て、彼が彼母を呼びに行きました。
彼母ははひどく怒っており、彼と激しく言い合いを始めました。彼母曰く、

・彼父と同じ部屋に入るのは嫌だ。
・二人で勝手に結婚をしようとしている人たちに話すことは何もない。(家のお金の件)

という理由でした。
2つ目の理由が意味が分からず、ますます動揺してしまいました。
彼父は何も彼母に言えず、タジタジとしていました。
彼が彼母に、『せっかく挨拶に来てくれたのに非常識だと思わないのか。恥ずかしい。』というと、彼母はもう家を出ていくとまでいい始めてしまい、私も慌て仲裁に入りましたが、突然の展開に悲しく、結局泣いてしまいました。
結果、彼父と彼母と別々に挨拶をすることになり、彼父と初めて話しました。
彼父は、
『こんな家で申し訳ない。』
『昔自分は子育てもせず、家のことも何もしないで本当に申し訳なかったと思っている。』
『新しい家族を作るのは大変なことだけど頑張ってください。』
と、とても優しく、穏やかに話してくださり、少し安心しました。

その後、彼父には部屋を出ていただき、彼母を呼んできました。
始め、何も言うことはないと言って話し合いをしようとしてくれませんでしたが、きちんと話し合いをさせてもらいたいとお願いをし、ようやく話し始めて下さいました。
彼母の要望は、『家のお金は、半分は私が出したい。』というものでした。
彼母の考えは、このようなものでした。

・老後自分は次男(彼)の家に入るつもりでいる。(長男嫁はちゃんと介護できるか不安だから。)だから自分が入る家は自分で買いたい。彼実家の家として買うつもりでいる。もちろん一緒に決めさせてもらう。
・亡くなった後は仏壇を作って欲しい。彼父と仲が悪いので長男の家にに父の仏壇を、次男(彼)家には自分の仏壇を、というように、別々に作りたい。だから家には仏間も作りたい。
・私がお金を出すからまめさんの両親が入ってもらっては困る。

始め聞いたときは、何を言っているのかよくわからず、ただただぼう然としてしまいましたが、彼母には、やっとの思いで、以下のように伝えました。

・お金を出していただけると言う気持ちはすごくありがたい。
・まだまだ未熟だが自分たちだけで家のお金を出せるように頑張りたいと思っている。
・いつでも同居することが出来るように考えて家を購入し、部屋も整えておくつもりです。

ですが、彼母は、お金を出していない家に住むことはできないの一点張りで、その日は自分の実家にも相談しなければ決めることができないと伝え、彼実家を出ました。
彼はあんな母親でゴメンと何度も謝っていました。

その日、自分の実家に行き話をすると、両親はもびっくりさていましたが、
『自分たちは老後は自分たちで何とかするつもりでいるし、仏間もいらない。ただ、彼実家の言う通りにしては、まめが苦労するんではないか心配。彼とよく話し合いなさい。』
と言われました。
正直、両親の優しさに泣いてしまいした。
彼とその後何度も話し合いましたが、彼と私の意見も噛み合わず、彼母への報告がなかなか出来ませんでした。
というのも私自身も自分が住む家に、もともといろいろ希望持っていました。
私と彼の実家辺りは、治安があまり良くなく、交通機関も少なく、地盤が緩いため、少し離れたところ(両実家から車で15分)に家を建てたいとずっと思っていました。
仕事は続けていきたいし、子育てもしっかりしたいという思いがあります。
ですが、彼母にお金を出していただくことになると、住む場所は、彼実家の徒歩圏内は免れません。
せめて場所だけでも決めさせてもらえれば…という案も出したのですが、彼母は、0か100で、彼母の要望に全て答えなければ、
『二人で勝手にやってください。』
『あなた(彼)という子はいなかったと思うことにする。ひどい裏切りだ。』
とまで、彼に言います。
もともと、住む場所にあまりこだわりの無かった彼のため、なんだか、私と彼母のどちらかが妥協するのを待っているような感じになって来てしまいました…。むしろ、

・彼母があれだけ言っているのに、折れようとしないまめは、変だ。
・子育てするのに、実家の近くのほうが、絶対にいい。
・あんな親だけど、自分の親に子じゃないとまで言われる自分の気持ちをわかってほしい。
・彼母とまめが仲良くして欲しい。

と、彼母よりになって来てしまい、だんだん、自分が我儘を言っているだけのような気がしてしまっています。
でも、ここで全て彼母の言う通りにしては、これから先もきっと…という思いもあります。

私の実家は、私の思いを察して、結婚を否定するようなことは言いませんが、とても心配しています。
家族間の価値観があまりに違いすぎ、実家同士も近いため、両親にも迷惑を掛けてしまうのではないかという不安もあります。

彼とは今まで価値観がとても合うと思って、 6年間も仲良く付き合ってきました。
ですが、今回の彼の対応の仕方に不安を感じています。
結婚はやめた方が良いというご意見も多いかと思いますが、続けるための良い案も教えていただけると嬉しいです。
わかりづらいところもあったかと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


悩めるまめさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁


彼との結婚を考えているが、彼母の要望が… への38件のコメント

  1. でん より:

    まあ、、、難しいですね。彼はいろんなことがあって疲れてしまって冷静な判断ができない状況なのかな、とも思います。

    ここに書かれたように状況を分かりやすく文章にまとめて、「この状況、友人の話だと思って読んだら、どう思うか」的に聞いてみてはいかがでしょうか。

    特に「彼母がここまで言ってるのに折れないまめは変だ」って、それじゃゴネた者勝ちじゃないですか。「私がここまで言ってるのに折れようとしない彼母は変だ、ってことにはならない?」と問いかけてみては?

    また名古屋とのこと。名古屋には限りませんが(どこでもリスクはありますが)東海大地震については言われて久しいわけですから少しでも地盤のいい土地に、というのはもっともですよ。万が一の際、避難してもらえる先がある心強さを売りにしてもいいかも?

  2. chii より:

    読んだ限り、まめさんが自分を押し殺し、彼が義母から守ってくれなくても我慢し、義母の言う通りに一生従えるなら、結婚はありじゃないでしょうか?

    ただ、嫁の一番の理解者であって欲しい人はいない家に嫁ぎ、義母の面倒を見る将来が決まっている家に入る勇気、気構えはありますか?ご両親が心配されるのはごもっとも、まめさんが迷うのも当然です。

    結婚前からそれだけ条件を出しているんですから、結婚式、出産、育児、教育など、どんな事も口を出してくる可能性は高いでしょう。私の友達にこのような相談をされたら、断固反対します。

    結婚は好きだけでは成り立ちません。家同士の問題でもあります。育った環境が違う他人が一緒になるのに、自分の事しか考えない、もれなく付いてくる義親と、息苦しい我慢だけの人生を歩むかどうか…どうぞ良く考えて下さい。

    • manamin より:

      まるっと同意見なのでぶら下がらせていただきます

      お辛いでしょうがここはしっかり考えて
      ご自身が苦労しがいのある
      後悔しない方向で決断なさってくださいね

  3. ひぃ より:

    そもそも義父と義母の仲が悪いからって長男が義父の仏壇を用意し、次男が義母の仏壇を用意するなんて常識のない話に納得する彼もどうかと思いますよ
    この仲が悪い義父母が何年生きるかわからないけれど結婚して何十年もこういった不仲や結婚生活、出産、育児に口出しされて
    その度に涙する姿を実家の御両親はどんな気持ちで見なければならないのか
    結婚は当人だけの事ではないし相談主さんだけが我慢してすむ事ではないです
    実家の御両親も我慢しなければならない事も出てくるでしょう
    相談主さんの気持ちを優先して見守ってくれていますが、この結婚を見送ろうと思うと言えばちゃんと相談にのってくれるでしょう
    大枚はたいて結婚式をしてからの破局はまた諸々な問題も出てくるでしょうし
    子供が出来てからは益々だと思います
    正直、当人達ではどうにもならない問題がある結婚はやめた方がいいと思います
    相談主さんが涙を流しながら歯を食いしばって我慢し続ける人生は親御さんも同じように涙を流して歯を食いしばる事になりますよ

  4. sela より:

    すみません、彼氏さんが頭を冷やして客観視できるまで話し合いを続けるか
    中断して冷却期間をおくか、それくらいしか考えつきません………。
    友人なら、全力で止めてしまうと思います。彼をよく知っていたとしても、です。
    以下、理由です。
    結婚話が具体化して
    彼母さんの言い分に異も唱えず
    逆に飲み込まれてる彼氏さんな時点で、
    結婚したらもっとひどくなるようにしか思えません。

    うちの義母もかなりすっ飛んだ人ですが、それでも、
    経済面でそこまで一体化しようとはしてきません。

    結婚8年目、4歳男児がいます。
    結婚当初は義母と別居で車で40分程度のところにすみました。
    離婚していて夫は一人息子で土地を継ぐので3年前に夫実家に戻り、家を建て、
    別棟で敷地内同居中です。
    夫とは、それぞれ育った家庭の価値観は真逆に近く、
    (もちろん共通点もあるからこそ我々が結婚に至ってるわけですが)
    子なし時代はそれでもお互いだけの話ですから
    特に深刻になる前に夫との話し合いで解決してましたが、
    子が生まれてから、子育てしててげんなりすることばかりではあります。
    義母は当然と思っていることが私には過干渉に、もっとひどいと
    私を排斥するような言動にしか思えず、かと言って隣から動けないのもありますし、消えたいと衝動的に思ったことも一度や二度でもありません。

    でもそれでも、日常はなんとか折り合いをつけて穏やかに過ごせるのは、
    夫自身が独身時代から、結婚するとなったら義母の特殊性をよく理解していて、
    義母自身に母親より妻をとると宣言していて、かつ現状、夫が義母より強いからであります。

    義母ももちろんいいところもあります。
    決定的に私と価値観も気遣いの方向性もずれてるところばかりではあるのですが。
    こんな、おそらく世間的にはできた夫でも、強烈な義母を持つと、自分たちでやって行きたいという価値観をお持ちの妻の立場としては辛い時があります。
    ましてや夫になろうとする彼氏さんの態度が現状と変わらないのであれば、
    ちょっと、おすすめできません。すみません。

    今こそ話し合いの時と思います。
    彼自身と、彼母さんの思考を切り離して
    (切り離して考えるよう彼氏さんにきちんと言って、かつガンガン指摘して)
    彼自身とまめさんの話し合いになるようにまずは頑張ってみてはいかがでしょう。
    彼が自分と自分の母の意見を分けて考えられないようであれば、一生続く結婚生活、厳しい……..と、思います。

    ご両親には、まめさんが何をどう望んでいてどういう心配をしていて、ご両親に何をして欲しくなくて何をして欲しいか正直に正確にお伝えすればいいと思います。

    うまくいきますように。

    • sela より:

      すみません、追記です。
      彼氏さんの言葉に反論。

      子育てに関して。
      実家に近い、義実家に近い、は二義的な問題です。

      一番大切なのは、
      「母親自身の精神が健康であり続けられる状況・環境であること」です。

      本当にそう思います。

      たしかに祖父母の協力があれば助かることも多いでしょうが、
      そもそもの根本的な、母親&父親、
      ひいては家庭全体の精神的健康が損なわれては意味がありません。

      • たま より:

        横からすいません。
        まさにその通りです。
        我が家は、両方の実家ともに飛行機の距離ですので、日常的なサポートしては望めませんが、母親である私はそのぶんノビノビ育児してますよ〜。

        お金があるなら、老後はそれなりの施設に入る、という手もあるのに、子供に面倒を見てもらおうというアザとい考えを伝えられる神経。私なら絶対に同居しないです。
        しかし彼、弱いなぁ。もうちょっとしっかりして欲しいですね。

  5. Funky より:

    結婚して20年以上たつものです。
    ・子育てするのに、実家の近くのほうが、絶対にいい。に、1言。
    彼母が今の態度で子育てに一々口出ししてくるのに耐えられますか?結婚に口出ししてくるのも辛いですが、子育てに口出しされるのはもっと辛いと思いますよ。彼が結婚する前ですら、彼母よりなら、結婚してからはもっとそうなります。そうするつもりではなくても、そうやって育ってきたので気がつかないんです。後に、彼の助けなしに彼母と渡り合っていく覚悟がないなら、結婚は考えたほうがいいかも。もちろん、彼が彼母よりのこともあってもいいのですが、それは彼自身の判断で、まめさんともその違いをすり合わせようとするのなら問題ないと思いますが、文章からは彼が自立していないような気がします。

  6. ひよこのこ より:

    声を大にしてまず言いたーい!!6年もお付き合いしていて、母親がそこまでおかしい人柄という事実を、事実に遠いところでしか説明してこなかったご主人は立派な確信犯だー!

    ・・・・

    実家価値観の違いじゃなくて、彼母がおかしいだけです。それにこの問題は彼母が焦点ではなく、ご主人がずっと実家暮らしで、彼母にお金でコントロールされながらすっかり洗脳されてることじゃないでしょうか?彼が自立しないままあなたが彼の人生に巻き込まれている、そんな風に見えます。

    今は、結婚に白黒つけるのを目的にせず、ご主人の自立と矯正に時間をかけるのはいかがでしょうか?5年ぐらいして彼に見込みがあったら結婚、見込みがなかったらそれまで・・・かな。

    • まー より:

      横からすみません!私も全くそう思います!!!
      どう見ても異常なのに、旦那さんが、「おかしな母親だと思ってない」と思います!

      ひよこのこさんの、[ご主人の自立と矯正に時間を]
      こちらからできる事はこれしか無い気がします!

    • さゆり0901 より:

      一応全部のコメントを拝見しましたが一番意見が近いひよこのこさんとまーさんにのっかります。

      彼の対応が、本当に不安でなりません。あきらかに彼母は相談者さんを支配下におこうとしているのに。

      ただ、ひよこのこさんとまーさんと違うのは彼を教育する、価値観を共有するのは非常に難しいだろうと思うこと…。
      それでも好きだと思えるならおつきあいを続ければいいと思いますが、5年後変わらなかったら別れなくらいなら、まだ若いうちに新たな縁を探した方がいいと思いました。

  7. ねこ より:

    彼の母の希望は、
    結婚したら家をたてて息子夫婦と一緒に住みたいということですか?

    私なら断固拒否です。絶対同居しません。
    家を建てるお金があるなら、将来施設に入るためのお金として取っておいてくださいといいます。

    家はたてずに、彼の母が口出しできなくなるまでアパート住まいすればいいです。

    あと、彼には、嫁姑問題について忠告した方がいいです。かれの母と住むということは
    彼の家族の中に1人他人が入ると
    いうことです。
    彼が味方してくれなければ他に味方はいないということです。ちゃんと嫁を守ってくれるつもりがあるのか確認して下さい。
    間に挟まれて、彼氏さんも辛いと思いますが、
    意見が違うだけでどちらも悪くないこと、
    納得できないことに従うことはけっこうつらいことだと伝えて下さい。

    こう考えると、
    同居を避けるのがいちばんの解決かと。
    理想的にはどちらの実家からも離れて夫婦だけで自立することですが、転職してまでは嫌ですよね…

  8. にゃんこ より:

    どこに住むかとか、お姑さんとの関係とか、もちろん大事です。
    でもそれよりも、お姑さんからきちんと守ってくれる彼氏さんでないと、ご結婚後苦労されると思います。
    今は、家に対して、お姑さんとまめさんで意見が合わず、彼氏さんが困ってしまっている状態ですよね。
    彼氏さんの意見はどうなんでしょう?今は、怖い彼母の言う通りに流されているだけですよね。自分でコントロールできない彼母さんと同居で、今後も意見が合わなかったらごねることを許して行くんでしょうか?これからどんどんエスカレートすることはあっても、大人しくなることはないですよ。と問いかけてみてはいかがですか?
    彼が絶縁してでも家を出てくれないと、ご結婚難しそうですね。

  9. そだね より:

    私はこういう理由でこういう風に思ってると、自分の言葉で彼に説明できないのですか?

    説明はすごく長いのに、あなたの意見が不思議なほど書いてない。まるで「読んで、私の気持ちや希望を察してください」と丸投げされてるみたいに思いました。

    ひょっとして察してチャン?
    それだと、誰と結婚しても結婚生活は難しいと思います。

  10. るんちゃん より:

    うーん 彼母って、まめちゃんさん夫婦に対しても、自分が主導権を発揮したいと思っているんじゃないでしょうか
    新築のお金を出すのだって、自分のためでしょう
    (老後のため・息子夫婦に家の決定権を持たせず、思い通りに暮らしたいため)

    そんな家で同居しようものなら、まめさんはお姑さんの女中扱い必至でしょう
    彼にしたって、強すぎる母親からお嫁さんを守れる人かどうか、今一つ確信がもてません

    母親に頭の上がらない彼と、結婚直前でお別れしたことがあります
    母親にも私にもいい顔して、両方にウソついてたからです
    結局ウソはバレるし、何も解決しないことが続いたので、大好きだったけど、こちらからお別れしました

    両家に祝福してもらえる結婚が一番です
    晴れ晴れした気持ちで結婚式に臨むことができました
    その後、ネコかぶってた今の義母が、実はまめさんとこの彼母タイプだったってオマケ付(爆)でしたが、夫はウソはつかないし、何より私を守ってくれます

    結婚は少し保留にして、彼と時間をかけてよく話し合ってください
    彼も冷静さを欠いているのかもしれないし、まめさんと母親の間を取り持つのが面倒になって、彼家の事情をまめさんに押し付けてくるかも

    自分を彼母から守ってくれなさそうだと確信したら、それはお別れすべきだと思います

    無理して結婚して、結婚後に改善ということを期待する人は多いですが、万が一にもありません
    結婚前の直感が一番正しいと思いますよ

  11. やまめ より:

    彼は誰のために結婚したり、今後の人生を送って行きたいんでしょう。
    お母さまが「お金を出したい」は善意ではなく、自分が主導権をもって同居したいだけの話なんですね。
    将来のお嫁さんの意見も聞かずに勝手ですよ。

    自分が上の立場での同居を望む義理のお母さまと、それを支持する彼。
    2人はあなたの幸せを考えてはくれないような気がします。
    ここまでの時間かけた仲ですし、悩まれるとは思いますが…私はご両親の意見に賛成です。
    苦労すると解っていながら嫁いでいかれるのは心配です。

  12. yuki より:

    〉住む場所にあまりこだわりの無かった彼のため、

    これって、旦那様の気持ちの中では今回のストーリー(お義母様が経済的援助をして同居)ができていたからではないですか?恐らくお義母様からも何度も念押しされていて、まめさんと母親両方に自分の思いを言えなかったとか。
    義両親の不仲や仏壇をどこに置くかなどはお義母様の問題(悩み?)で、まめさんたちには解決出来ないことです。
    彼は母親思いの優しい息子さんだと思いますが、夫としてはどうでしょう。信頼し合って人生を一緒に歩めますか??楽しい話し合いではないと思いますが、まめさんが納得できるまで話し合った方がいいと思います。
    がんばってください(^^)

  13. sayuri より:

    お義母さんがなくなるまでまめさんがガマンする。か、旦那さんがお義母さんと距離を置くのどちらかしかないですね。
    こういった事態に妥協案はなかなかでてきません。
    ちなみに結婚後はいまより条件が厳しくなってくると思いますよ。

    彼に「結婚前からこんな状況でこの先が不安、関係を考え直したい(お義母さんを説得して)」と伝えて様子を見てはいかがですか。
    彼の意思が変わらないようなら(母寄り)まじめにこの結婚考え直したほうがいいとおもいます。

  14. ああちゃん より:

    まめさんこんにちは。
    結局はどんな時も彼が自分の味方でいてくれるか。の一点に尽きると思います。
    あとは気の強い人の意見が通るもんなんで、義母さんより強くなる事ですね。

    結婚式は自分達だけのお金でやりたい。
    お金を出していない家に住めないなら、住まなくて結構。言っちゃえばいいんです。

    皆にいい人でいようとすると、判断を誤ります。
    蛇足ですが「土地持ちの百姓の娘」という呼称は嫌がる方もいますから「土地のある農家の娘」とした方があらぬ誤解を受けずに済むと思います。

  15. 魔女修行中 より:

    >長男は結婚をし、彼実家から車で5分のとこに家を建てている。家のお金は、彼母の希望により、彼母が半額負担。
    (中略)
    >老後自分は次男(彼)の家に入るつもりでいる。(長男嫁はちゃんと介護できるか不安だから。)だから自分が入る家は自分で買いたい。彼実家の家として買うつもりでいる。

    邪推かもしれませんが、上記文から最初彼母さんは長男さんの家に入るつもりだったんじゃないでしょうか。そして長男嫁さんも最初は了解していた。
    それが長男さんが結婚なさってから、だんだん長男嫁さん寄りに長男さんが変わっていったように彼母さんには見えて、寂しかったんじゃないでしょうか。
    長男家には彼母の居場所がないと決め付けている・・・。そして、次は同じ失敗はすまいと彼と相談者さんに厳しい要望を突きつけている・・・。

    結婚してから家の問題が出てくれば、時間をかけるなり、距離を置くなり、話し合うなりで解決していくのですが、別れたら後悔するほどの仲でしたら車で15分の相談者さん希望の土地で期間を決めて賃貸にしてはいかがですか?

    親に裏切られたって言われて辛い彼の気持ちも分かります。私は実親と相方の間にはさまれた(やっぱり家問題で!)ので、その気持ちも分かります。結婚してから、でしたけどね。でも私は実親の経済感覚がどうも合わず、相方が私の思考に染まってくれた(!)ので、今では相方のそばが一番落ち着きます。結婚8年目、未だに賃貸ですけどね。

    悲しいときは思い切り泣いていいです。
    ですが、ひとしきり泣いたら、どうしたいか考え、頭を動かしましょう。
    これから先にやりたいこと、きっとあるはず!

  16. てのま より:

    シンプルかつ無責任な解決方法があります!
    長男がお母様の仏壇を、次男(彼)にお父様の仏壇を受け持てばいいんですよ!
    係を交代すればいいんです。
    そしたら親不孝とか言われたりしないし、あっちもお母様にお金半分出してもらってるんだから、条件は同じでしょ?

  17. じゃがまりりん より:

    相手の親御さんとうまくいかず破談になることはよくあります。彼があなたの味方をしないなら、結婚はできません、というレベルだと思います。
    そもそも長男がおられるわけですし、次男である彼がそこまで母親の面倒を見るという方向に話をすすめなくてもいいのでは?兄嫁が頼りないというなら、補佐するという方向で、折り合いをつけておけばいいと思います。
    家は地盤の固いところにつくり、万が一どちらの実家が壊れたら自分の家に避難してもらえる、これも説得材料になると思います。
    お金を出すから口も出すという義母さんの態度は、東海地方の典型だと思います。お祝いとしての資金なら受け取るが、理由のあるお金は約束できないから受け取りたくないとしたほうが無難です。
    義母さんを説得できなくても、あなたの思い描くようにやらしてくれる男性であれば、結婚しても大丈夫だと思います。
    幸せになれるといいですね。

  18. 茶々 より:

    姑がどういう人であれ、問題はそれに対する彼の考えです。
    問題が起きた時に彼がどういう態度を取ったか。
    それこそが見極めるべき点です。
    もしこれで破談になったとしても、結婚前で良かったという話です。
    (私はここで見切り発車して苦労→離婚しました)

    持論ですが。
    よく「価値観が合う」「価値観が同じ」などと言いますが、人間関係で価値観が一致するというは幻想だと思ってます。
    ならば価値観の擦り合わせって何なのか?
    私は、相手の価値観を尊敬できるか、だと思います。
    価値観という言葉でなく、「行動・考え方」と言った方が分かりやすい。

    そこで困っているまめさんに対して、「折れようとしないまめは、変だ」という彼の行考え方は尊敬できるものでしょうか?

  19. ともこ より:

    デキ婚じゃなかったのが幸いです。
    見極める時間があって何よりでした。
    私も皆さんと同じで今回はご縁がなかったとするのがいいかと思います。

    さておき、続けるためのいい案ですね。

    彼に「あなたの母は毒親です」と気づかせ絶縁してもらう他ないのではないですか?
    老後(死後)の自分のお世話を義務付けるなんて、自分の子供を嫁ごと搾取しようとしてるじゃないですか。しかもお金で縛りつけて。
    恐ろしいです。
    彼のお兄様は早々に気がつき「はいはい」と肯定しながらも少しずつ距離をとり、自分の後ろに少しずつ嫁を隠してくれたのではないでしょうか?夫力高いお兄様なのでは。
    彼はその力を身につけてくれるでしょうか
    夫が寄り添ってくれない結婚生活ほど不幸なものはありません。
    ましてやすぐそばに敵となりうるものがあるだけに。
    別居婚だって週末婚だって互いに理解しあい気持ちを寄り添わせていれば幸せです
    彼にお母様か貴女かを選んで貰うのはいかがでしょうか。
    それも難しければ、やはりご縁は薄いかと…

  20. みー茶 より:

    結婚30年近くなります。
    みー茶3姉妹の長女、旦那3兄弟の3男。旦那関東、みー茶東北。
    旦那母が息子の苗字が変わるのが嫌だと言って、私は一応嫁に行きましたが、住んでいる場所はみー茶の実家から車で5分くらいの所です。
    まず旦那母は今で言う毒親でした( ̄▽ ̄;)
    結婚式は親達がお金を出すんだから、引き出物は親が選ぶと。
    式場も選ぶと言われましたがそれは自分達で選びましたが、結婚式の当日までイヤミの嵐でした。
    結婚前からみー茶家は自営業で旦那家はサラリーマン、専業主婦だからかなりの価値観の違いはありました。
    ただ旦那は3男で殆ど実家関係は兄達に任せられるのでこちらは楽かな~  と思って価値観の違いは気にしませんでしたが、後々までお互いの実家家庭の価値観の違いで悩むとは考えませんでしたね~w
    今親は歳取ったのでそれほどではなくなりましたが、介護も兄が引受ましたし(親の資産と引き換えに)
    一緒に住むのはまだ働けるような年齢気力のある方では苦労されると思います。
    考えられる時間があったのは良かったんじゃないですか?
    彼は変わるだろう と思っても無理です。
    6年も付き合っていると離れがたい色々ありますよね~。
    みー茶は親と離れてるから干渉されなく良かったですけどね。
    良い方向に行けると良いですね。

  21. 海王星 より:

    この問題はそもそも義父母の仲がよかったら、起こさなかっただろうなと思いました。
    つまりは、この問題の根本は、義母様と義父様の間に起こっていることです。

    義父母が結婚生活の数十年に歩み寄らなかったツケを、次男のまめさん夫婦に払わせようとしているように思いました。
    まめさんたちが義父母の問題を肩代わりをする必要はないと思います。

    義父のセリフから察するに、おそらく育児も家事もほとんど義母に任せていて、義母が1番しんどい時にノータッチだったのではないでしょうか?
    それをずっと根に持ちつつも、離婚したりなんらかの行動を起こさずにずっと決断を先延ばしにしていた義母様。

    私もまめさんの提案通り、家の費用はご自分たちでなさった方が賢明だと思います。
    というのも、義母がお金を出した家だと、義母様はまめさんの自宅を「自分の家」という感覚を持つと思います。
    費用を出してるから、ここに住んで当たり前、介護してもらって当たり前、口を出して当たり前、という感覚を持っても不思議ではないかと。

    私だったら結婚前にはっきりと、
    「私にはこういう風に家を建てたいという具体的な要望があります。
    お義父母さんたちに何かあった時はサポートしますが、三姉妹なので、自分の両親も何かあったらここに住んで面倒を見ることも可能性として考えています。
    また家には友人も気軽に泊まったりして欲しいので、家の費用は自分たちで建てます。」とまずは自分の譲れない点を伝えます。

    また、義父が要介護になった時は、一体誰がどのように手続きをしたり介護をするのでしょうか?
    この状態のままで結婚したら、おそらくまめさんに押し当てられそうな気がします。

    家の事、介護の事などの話合いは、結婚する前に義父母が元気なうちにした方がいいですよ。

    「この点は譲れない」という許容のラインを決めて、話合いをした方がいいと思います。

    その前に義父母たちもお互いに話合いをするべきですね。逃げずに。

    もし、その話合いを義父母やまめさんの夫となる人が避けようとしたり、まめさんだけに我慢を押し付けようとしたり、結論を先延ばしにしているようなら、結婚は見切りをつけたほうがいいと思います。
    結婚したら出産や育児、介護、相続など、今よりどんどん複雑な課題が出てきます。

    もし、ちゃんと問題解決に向き合おうとしていらっしゃるようでしたら、改善の余地があると思います。

  22. きのこ より:

    他の方もおっしゃっているように、結婚してすぐに家を建てない方が賢明かと。

    別れない方向で行きたいなら、とりあえず目の前の問題を回避する、まあ先送りにすることになりますが、時間が立てば状況や気持ちが変わることがあるので、先ずは彼の自立(というか親離れ)が先だと思います。

    あなたは彼のお母さんにはなれませんから、同じように振る舞う必要はありませんが、彼はご両親(父親)のようになる可能性はあります。

    一緒に問題を考えることを放棄して、人まかせにするのは、何かあった時にも責任のがれをする可能性はあります。

    彼のご両親のように(家庭内離婚に)ならないように、問題は彼と2人で解決する、妥協出来ないことをガマンしたり言いくるめられたりしないように、気を付けて。

    何かあっても、貴女のご両親はあなたの味方ですので、1人で抱えこまず、相談したり、頼っていいと思います。

    1番最悪なケースは、義母様のお金で建てた新居に、義父と別居したい義母様がすぐに引っ越してくる、かもしれません。

    老後の世話というと、まだまだ先だと思いがちですが、お子さんが皆結婚したら、その後はすぐですよ。

    彼を味方につけるためにも、数年は義母様との距離を置くことをおすすめします。

  23. rammama より:

    彼氏さんが確信犯である、に一票!
    価値観もあい6年間も育んできたので離れがたいでしょうね。
    でも、彼氏さんは実家の問題を知りながら後回し後回しにしてきたわけです。
    あなたに知られたくないがために。
    そしてこの難所をなんとか超えたい。嘘を言ってもあなたに思い切りよいしょしてでも自分が悪者になってでも超えたい。
    それを私への愛だわ・・!と勘違いしてはいけませんよ。
    彼氏があなたを離したくないのは、こんな家に嫁いでくれそうな人がもう二度と現れないことをよーく分かっているからだと思います。そういう親を無視できないのは人として優しいんでしょうが、第三者の目から見るとこの男は虫が良すぎる。
    仲良くしてほしい?はぁ?
    ムリむりムリむりムリ!!
    彼氏さんは虫が良すぎます。
    母親はかわいそう、とどこかで同情し、できるなら仲良くしてやってほしいと。
    甘いです。親子の情は結構ですが、あなたには関係がない。
    結婚前にわかって良かったとまず思います。
    私があなたの母親ならば、娘であるあなたをそんなお家に嫁がせたくありません。

  24. まきまき より:

    いや・・・・年齢とかありますから続けたいお気持ちはわかるんですが、結婚は本人たちだけでできる人たちもいますが(親が子供の自立心を尊重して介入してこない、遠方に住んでいるなど)このご主人のケースでは義理両親の介護や人生もまるっと抱え込む覚悟がなければ無理かと・・・。私の主人は強い人で義理母が変なことを言えばはっきりそう言えるし、彼の家族は私なんだと思うことのできる言動をする人だったので全く心配ありませんでしたがこの彼は親(=お金)になびいてしまうような気がします・・・。

  25. コトコト より:

    たくさんの皆様がアドバイスされているので一言だけ。まめさん自身の直感を信じられてはどうでしょうか?これからの長い人生、過ごされてきた6年はどの様な決断を下されても無駄にはなりません。

  26. はなまる より:

    結婚11年目の子持ちアラフォーです。
    自分や友達の経験上、結婚当初はいい人だと思っていたけど夫婦仲が冷える原因になりがちなのが「相手の親を大事にしようとしない」です。

    彼のお母さんはいきなり同居、面倒見る前提ですが、あなたにも大事なご両親がいるということは全く眼中になし。つまり、嫁はガマンが前提と決めてかかっているわけで、今後あなたやあなたのご両親がねぎらってもらったり感謝されることはまずないと思ったほうがいいです。

    女は結婚したら実家には戻れないというのは昭和はじめ、大正、明治には当たり前だったかもしれなくても、いまは男女平等が進み、お嫁さんの両親も大事にしてくれる男性やその親がたくさんいます。

    彼氏さんはワガママなお母さんの姿を見て育ってしまっているので、悪気なくあなたのご両親の優しさや気遣いの価値に気付けない人の可能性があります。

    結婚は、する、しない、してから離婚する、いずれの選択も自分で責任を持って決めるしかありません。ややこしい義実家とうまくがんばってる人もいます。

    ただ、長く続けられる結婚かどうかは数年経たないとわからないかもしれませんから、個人的には、結婚されるならすぐには子供はお持ちにならないほうがいいかなと思います。

    親友が、ご主人の実家がだんだん強気な付き合い方に変わってきて疲れ果てて離婚しました。子供が1歳のときだったので、これなら最初からそういう態度でいてくれたら子供作らなかったと、娘を愛しながらもまた本音でもある涙を流していました。

    あなただけでなく、ご両親の人生にも関わること。結婚して笑顔でいられる自信を持てるかどうか、よく考えてみてください。

  27. ふゆか より:

    独身アラサーです。
    同世代だけに迷われるお気持ちもわからなくはないのですが、私が友人としてこの相談を受けたなら断固反対です。

    その理由を書かせて頂きますね。
    父方の叔母が相談主様の彼母にそっくりで、母が苦労したからかもしれません。父にとって叔母は姉なので頭があがらず、母はストレスから体を壊し、早くに亡くなりました。私は長女で一番上なのでかろうじて覚えていますが、下の妹弟たちは母の記憶すらありません。
    また、この叔母は私たちに対しては母亡き後、まるで自分が母親と言わんばかりに様々な事に口を出してきました。さすがにお金出してあげるから大学に行け、と言われた時に私がキレてしまって、叔母に対しては『あんたにお金を出してもらうくらいなら苦労してでも自分で稼いだ金でいく』とつっぱね、父に対しては『なんであの人にここまで干渉されて黙ってるんだ、あんたがしっかりしないから母が病気になったんじゃないのか』と激怒しました。
    それから父は叔母に対して意見を言うようになりましたが、叔母は行動を改めることをしませんでした。また、大学のお金をつっぱねたことについて『私の厚意をうけいれなかった』といっていたようです。
    それに、私が大学進学するような時期に父に態度を改められても遅いんですよ。母はもどってこないし、兄弟はバラバラだし(笑)
    この頃には叔母の態度に耐えかねて下の妹弟たちは家に戻らなくなっていました。私も連れ戻す行動は一切しませんでした。 同居していない叔母が我が家で好き放題しているのに何も言わない、下手をすると叔母よりの意見がでる父親、中学生と高校生が年単位での家出をするのも無理はないかな、と。 定期的に状況報告することは約束させましたがなかなか心配でした。状況報告が途絶えた時は学校で出待ちしてましたね(笑)
    ちなみに叔母が好き放題をする理由は我が家は叔母にとって実家だからです。
    私の実家で何しようと私の勝手でしょ、と。
    そこに住んでいる父や母、私たち子供の都合は一切無視でした。

    そんな環境だったので今でも兄弟の仲はいいですが、父との関係は、と言われると微妙です。また、時々叔母の話になりますが、『あの人さえいなければ、父がもっとしっかりしていれば両親がいる幸せな家庭だったかもね』という言葉は必ずでます。

    どなたかがおっしゃっていましたが、
    相談主さんが涙を流しながら歯を食いしばって我慢し続ける人生は親御さんも同様に歯をくいしばって我慢し続ける人生だ
    というのは全くその通りだと思います。
    将来お子様を望まれるなら、お子様にも我慢し続けることを強いる可能性もあります。
    実際、私は子供の立場で我慢し続けましたから。

    それでも結婚する強い意志と覚悟がおありなら結婚されたらいいと思いますが、迷われるのであれば一旦距離を置かれては如何でしょうか?

  28. リカ より:

    お義母さんはお義父さんと結婚してるので、お義母さんが亡くなっても、お義父さんと同じ仏壇(墓)に入れてあげますと今から宣言したら良いんじゃないですか?
    それだけでも色々解決する気がするんですが。

    それとも、老後の面倒はみるつもりでいらっしゃるなら、最初から家のお金出してもらっても良い気がしますけど。
    家を建ててから、嫌になったら別居に切り替えたらどうですか??
    仏間があっても困りませんよ。
    嫌ならリフォームするとか。

    仏間を作って都合の良いように家を建てても、家で介護できる状態かもその時になってみなければわかりませんし、なんでも思い通りに事が運ぶわけではないとも思いますけどね。

    まめさんの抵抗したい気持ちも分かりますが、最初からお姑さんが言ってる「嫁になる(家に入る)覚悟」ってそういう事だと思いますよ。
    彼氏さん一家に馴染む気持ちが持てないなら、引き返した方が良いと思います。
    お金出してくれるってある意味では可愛いがられてる事でもあると思いますけどね。
    本気でお姑さんを介護するつもりがあるなら、お姑さんを交えて家建てるってそう間違った事ではないのに、それが嫌なのは、介護するって建前で言ってるからではないでしょうか。

    二人で勝手にすれば良いとも言ってくださってるので、自分達だけの家が建てたいなら、好きなようにしてみたら良いと思います。

    最初からお姑さんはそう提示していますよね。

    義母さんもまめさんも自分のしたい事があって板挟みになってる彼氏さんも気の毒ですが、まめさんと彼氏さんがまず夫婦になる覚悟を決めて結束しないと、どの方法でも乗り越えられないと思います。

    彼氏さんと義兄さんとの仲は良好ですか??
    義兄さん夫婦と彼氏さん・まめさんで、家の件について話合ってみてはどうでしょうか。
    義母さんが嫌だと思っていても、義兄さん夫婦が面倒をみるつもりでいるかもしれないし、義兄さん夫婦も彼氏さんとまめさんに家を建てて欲しいと思っているとか、何か方向性がみえてくるかもしれませんよ。

  29. あすか より:

    義母さんもそうなるまでにはいろいろあったんだろうなあと想像致します…。義母さんの両親も夫婦仲がよくなかったんじゃないですかね?
    彼氏さんは自分の半分である母親が、自分のもう半分の父親を否定してるので、バランスが崩れて育ってこられてると思います。鬱っぽかったり、人間関係、特に上司とうまくいきにくいんじゃないかなと。コミュニケーションの基本は家庭ですからね、家庭内別居だとうまくいかないコミュニケーションが当然の環境ですからね…。主さまと6年も続いたのは主さまが素直で純粋で彼氏さんにいろいろ合わせてきたから成立したのかなと。その主さまでもさすがに…ってことですから、ここはご縁がなかったのだと思います。

    お子さんがいらっしゃらないということで、お別れしてもいいと思います。ほんとでき婚とかじゃなくてよかったですよ。やっていく自信がないと。その際は彼氏さんからいただいた物、指輪鞄手紙写真、彼氏さんのために買った服アクセサリーは処分されるといいと思います。新しいご縁が遠のくので…。 🙁

  30. あすか より:

    義母さんもそうなるまでにはいろいろあったんだろうなあと想像致します…。義母さんの両親も夫婦仲がよくなかったり、自分も親の面倒を見てこなくて、だからこそ必死に自分の面倒を見てくれる子世代を捕まえようとしてるのかなと。
    彼氏さんは自分の半分である母親が、自分のもう半分の父親を否定してるので、バランスが崩れて育ってこられてると思います。鬱っぽかったり、人間関係、特に上司とうまくいきにくいんじゃないかなと。コミュニケーションの基本は家庭ですからね、家庭内別居だとうまくいかないコミュニケーションが当然の環境ですからね…。主さまと6年も続いたのは主さまが素直で純粋で彼氏さんにいろいろ合わせてきたから成立したのかなと。その主さまでもさすがに…ってことですから、ここはご縁がなかったのだと思います。

    お子さんがいらっしゃらないということで、お別れしてもいいと思います。ほんとでき婚とかじゃなくてよかったですよ。やっていく自信がないと。その際は彼氏さんからいただいた物、指輪鞄手紙写真、彼氏さんのために買った服アクセサリーは処分されるといいと思います。新しいご縁が遠のくので…。 🙁

  31. あすか より:

    義母さんもそうなるまでにはいろいろあったんだろうなあと想像致します…。義母さんの両親も夫婦仲がよくなかったり、自分も親の面倒を見てこなくて、だからこそ必死に自分の面倒を見てくれる子世代を捕まえようとしてるのかなと。
    彼氏さんは自分の半分である母親が、自分のもう半分の父親を否定してるので、バランスが崩れて育ってこられてると思います。鬱っぽかったり、人間関係、特に上司とうまくいきにくいんじゃないかなと。コミュニケーションの基本は家庭ですからね、家庭内別居だとうまくいかないコミュニケーションが当然の環境ですからね…。主さまと6年も続いたのは主さまが素直で純粋で彼氏さんにいろいろ合わせてきたから成立したのかなと。その主さまでもさすがに…ってことですから、ここはご縁がなかったのだと思います。

    お子さんがいらっしゃらないということで、お別れしてもいいと思います。ほんとでき婚とかじゃなくてよかったですよ。その際は彼氏さんからいただいた物、指輪鞄手紙写真、彼氏さんのために買った服アクセサリーは処分されるといいと思います。新しいご縁が遠のくので…。

  32. あすか より:

    義母さんもそうなるまでにはいろいろあったんだろうなあと想像致します…。義母さんの両親も夫婦仲がよくなかったり、自分も親の面倒を見てこなくて、だからこそ必死に自分の面倒を見てくれる子世代を捕まえようとしてるのかなと。
    彼氏さんは自分の半分である母親が、自分のもう半分の父親を否定してるので、バランスが崩れて育ってこられてると思います。鬱っぽかったり、人間関係、特に上司とうまくいきにくいんじゃないかなと。コミュニケーションの基本は家庭ですからね、家庭内別居だとうまくいかないコミュニケーションが当然の環境ですからね…。主さまと6年も続いたのは主さまが素直で純粋で彼氏さんにいろいろ合わせてきたから成立したのかなと。その主さまでもさすがに…ってことですから、ここはご縁がなかったのだと思います。

    お子さんがいらっしゃらないということで、お別れしてもいいと思います。ほんとでき婚とかじゃなくてよかったですよ。その際は彼氏さんからいただいた物、指輪鞄手紙写真など、彼氏さんのために買った物、服アクセサリーなどは処分されるといいと思います。新しいご縁が遠のくので…。

  33. みん より:

    かなり強烈は彼母さんですねぇ。
    まめさん、お疲れさまです。

    自宅購入資金の半額だなんて中途半端な援助で、大きな顔しないで欲しいなーと思っちゃいました。しかも老後はまめさんのお世話になろうとしているくせに、まめさんのご両親は出入り禁止ですか。なかなか良い性格をしていらっしゃると思います。

    もし、まめさんの希望を主張して彼母さんと絶縁しても、後味が悪く、まめさんの心が休まる日は永遠にやって来ないと思いますので、この縁談を進めていくためには、彼氏さんから自分達の力で家を建てたい旨を、彼母さんに粘り強く説得して理解して貰うほか道はないと思います。
    まめさんと彼氏さんが最終的に「絶縁されても構わない」と仰るなら、話は別ですが。(彼母さんの性格からすると、絶縁を申し渡した後でも、ちゃっかり連絡してきそうですがね。)

    まめさんは、お金の援助を受けなくても彼母さんの面倒はみたいと仰っているのですから、普通なら自慢のお嫁さんだと思います。自信をもって堂々として下さいね。決して泣かないでね!

    さて、この場で同じく問題視されている彼氏さんですが、同じ職場で6年間もお付き合いされてきたなら、まめさんとの絆は固いはず!彼氏さんなら大丈夫と信じてあげて下さい。
    それでも彼母さんへの説得を尻込みし続けるなら、残念ながらご縁がなかったという事だと思います。

    職場も一緒、実家同士も近いとなると、お二人にとって破談は避けたい決断かも知れませんが、離婚のダメージとは雲泥の差ですから、結婚前に判って良かったと前向きに捉えて、新しい出会いを楽しみにして下さいねーー。

    既婚者として、まめさんのお幸せをお祈りいたします。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 7 = 1