義母と完全同居。この先うまくやっていけれるか不安…

より子さんのご相談

こんにちは。
最近結婚したばかりで旦那の義母と完全同居をしている嫁です。
今、妊娠中です。
かなり長文になりますがすみません。

結婚する前から義母はリウマチ持ちで一人にさせたくないから同居が条件だと言われていました。
でも私は最後の最後まで嫌だと言ったのてすが旦那が首を立てになかなかふらず私が折れました。
旦那はバツイチで、子供に養育費も払っていて、前の奥さんとも住んでいた一戸建てにローンを払いながら住んでます。
だからアパート暮らしをしたいと言っても金銭的に無理だと言われました。

同居が始まって、義母は一日中家にいます。
家事は私がほとんどしています。
食事も作って一緒に食べていますが、会話もなく、せっかく作っても頑張って食べるねとか、頑張って食べたよ!っていちいち言ってきます。
2階に居ても、足音やドアの音で「〜してた?」と言ってくるので干渉されてるみたいで苦痛です。
夕飯を食べ終わって何故か自分と息子の食器だけ洗い出したり、自分のペースでやるので置いといてゆっくり休んでくださいとやんわり言っても手を出してきます。
日中たくさん時間があるのに何故かそこだけは手を出してきます。
妊娠中でまだ性別は分かっていないのですが、頑張って男の子産まなきゃねと言ってきます。
旦那がいないときに小さな嫌みを少し言ってくるので、ストレスが溜まりまくり旦那にも相談しましたが、やっぱり自分の親なのでいい顔はしません。
私は県外から引っ越したばかりでまわりにまだ相談できる人もおらず、とりあえず吐き出したかったのです。
この先、義母とうまくやっていけるかと。
私が我慢するしかないのでしょうか?
どうしたら完全同居でうまくやっていけるかみなさんの意見を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
長文すみません。


悩めるより子さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 舅姑


義母と完全同居。この先うまくやっていけれるか不安… への15件のコメント

  1. もと より:

    ごめんなさいね。
    望んでいらっしゃるコメントと違うと思います。

    残念ですがどうにもできません。
    姑さんが、自分の好みの人物であるというケースは少数だと思います。
    あなたを攻撃したり傷つけたりしてくるのならともかく
    生活のペースも習慣も、あなたと義母様では違うのです。
    ましてやあちらは、あなたよりもずっと長くその習慣で生きていらした。
    しかもご病気でもある。
    あなた色に染まらないのからと怒るのは、あまりにもお気の毒です。

    好きになるのは無理だとしても、
    「仕方がないこと」と受け入れてあげてはどうでしょう。
    子どもがうまれると、辛坊や妥協が必要な場面はたくさんあります。
    あなたご自身も成長なさるのではないでしょうか。

  2. じゅんた より:

    たぶんお母さん自身も新たな同居人との間隔がわからなくて、ストレスためてると思いますよ。
    自分の不満ばかりでなく、義母さんがどうすれば気楽かな、助かるかな、
    安心するかな、と言う心使いで接してみたらどうでしょう。
    そういう心使いって伝染すると思いますよ。
    心に壁を作ると、あちらも同じように壁を作ります。
    そしたら歩み寄るのはすごく大変。旦那さんも壁を作ってくるかもしれません。
    これは譲れない、と言うところは主張しつつ、相手にこうあってほしい、という自分でいることじゃないかなあ、と思いました。

  3. すぅ より:

    気を使い過ぎると、壁が出来て亀裂が入るよ、もっと楽になる様に、でーんとしてたら良いと思います。
    いざとなったら助けてあげるよって気持ちでね。

    たまに(※外出先から)実家に電話してボロクソに愚痴ったら少しはスッとするかも(≧∇≦)。

  4. 嫁青二才 より:

    「家族」と思うと相手への期待がわいて辛いのではないでしょうか。相手はあくまで「同居人」。どんなペースで生活しようと、例えあなたの茶碗だけ洗ってくれなかろうと、同居人ですもの。むしろ旦那さんの茶碗まで洗ってくれてありがとう。

    ただ、県外から越してきて、晴れない土地で孤軍奮闘する奥さんに対しての旦那様の態度は冷たいな、とは感じました。お義母様との関係より、立ち回ってくれない旦那様との関係のほうが心配です。

    出産のこと、産後のこと、子育てのこと、抵抗はある内容も一度旦那様と話をすることをオススメします。 でないと、余計な口出ししてくるおのに戦力にはならない義母様、愚痴を言っても味方してくれない旦那様、思い通りにはいかない子育て、に追い詰められてしまいかねませんよ(^^;

  5. みどり より:

    夫の義母と完全同居です。
    良く似た境遇なのでコメントさせていただきました。
    二階にいても音を聞かれている?聞こうとしてないだろうけど自室(義母)のドアをずっと開けてらっしゃるので何でもつつぬけ。
    キッチンも共有なので、時間をずらして使用しています。
    本当にこれが自分の家なのか?って感じですよねー
    出産後期に同居が始まり、産後は一般的に1年ほど産休するのでしょうが、家に居るのが苦痛で3ヶ月ほどで仕事をしました。
    始めの頃は仲良くしなければと思っていましたが、やっぱりストレスなんですよね。身体の色々なところに原因不明の不調がでてきます。
    子供ができれば多少和む部分もありますが、別に問題は出てきます。

    いつまで続くかわからない同居。
    私の自分を守る方法として、無理に[お義母さん]と思わず[パートのおばさん]と思うようにし、極力かかわらないようにする!です。
    一応この状態を続けていますが、仕事を頑張って別居を目指しています。

  6. まめ より:

    同居つらいですよね。
    本人に干渉している気は、全くないですよ。逆に気を使って会話を増やそうと「大きなお世話」的な発想だと思います。

    いちいち「がんばって食べたよ」の報告もそうだと思います。
    義母の方にとっての最低限のマナーなんですよ。
    私も経験ありますが、一時的に同居の時、「冷蔵庫のものは遠慮せず何でも食べて」、「夕飯も準備が出来たら先に食べて 気にしないから」と何度いっても「ケチャップ頂きました」「ジャム頂きました」と逐次報告・・・こっちが犬の世話で忙しくて手が離せないのに、バタバタとやってきては、くだらない報告。夕食後も毎日「息子が先に食べて大丈夫っていうから・・・・私は待ちたいんだけど・・・」・・・・ウザいの一言です。
    義母なりの最低限のマナーらしいのですが、イライラするだけなので、十分のように「大丈夫ですよ」か、無視していました。
    無視が一番いいですよ。ちょっとボケてきたかなぐらいの諦めモードで。
    家事も好きでやってるんだから、ほっとけばいいんですよ。ムカついたらお礼も不要。だって勝手にやってるんだから。お互いある程度好き勝手にやらないと円形脱毛症になりますよ・・・・
    相手を否定するような気づ付けるような言葉を発しない限りは大丈夫だと思います。まず、自分を大事にしないと、誰にもやさしく出来ないんですから。
    無理しないで!!

  7. ポルカ より:

    より子さん、こんにちは。

    ご結婚されて同居を始めてから、まだ間もないのでしょうか?
    私も結婚して主人と暮らし始めて間もなかったころ、お互いの生活リズムが合わなかったり、家事に気合を入れすぎてアップアップになってしまったり、久しぶりに誰かと一緒に住んだので、自分のペースで物事が進まないことに相当イライラして、情緒不安定になりましたよ~。
    そんな時期に妊娠中で、尚且ご主人以外の他人(お義母様)と一緒に暮らすだなんて大変だし、疲れるに決まっています。お身体をきちんと労わって、深呼吸してくださいね!

    たぶん、より子さんはいっぱいいっぱいで、ご主人やお義母様にどうしてほしいのか自分でもわからないんじゃないかなという印象を受けました。
    まずは一旦冷静になって、どうしたらご自身が楽になるのか、整理した方が良いように思います。

    ①家事のこと
    おひとりで家事をするのは負担なのでしょうか?それとも手伝ってほしいのでしょうか?手伝ってもらうとしたら、どこからどこまで?
    お義母さまがご自分とご主人の分だけの洗い物をするのは、「迷惑をかけてはいけない」という意識の元ということは無いですかね?
    私だったら、手伝ってもらいたいこと、触らないでほしいところをきちんと自分の中で明確にした上で、甘えるところは甘える、触らないでほしいところは理由を明確にしてきちんと話をするかな。一人で抱え込むと疲れちゃいますし。

    ② 家、アパートのこと
    前の奥さんがいらっしゃることがわかっていて結婚したのですから、こればかりは仕方ないんじゃないかと思います。
    ただ、新婚なのにインテリアや食器等、自分の趣味じゃないものばかりだとちょっとがっかりしますよね。
    引っ越しを考えるのではなく、無理のない範囲でインテリアに凝ってみるのはいかがでしょう?カーテンやラグだけでも自分好みのものを導入してもらうとか。家賃とローンの二重払いは無理でも、これくらいのおねだりであれば、案外聞いてくれるかもしれませんよ。赤ちゃんがこれから生まれるので、子育てしやすいインテリアに少しずつ変えようとか、腑に落ちるような理由をでっち上げれば、案外うまくいくかもしれません。

    ③お義母様自身について
    より子さんは、もう先入観で、お義母様に対して「嫌い!」という気持ちでガチガチになってしまってはいないでしょうか?
    一旦深呼吸して冷静になった方が良いです。嫌いなところを探すのは簡単だけど、少しずついいところを探す努力をしてみて、そこを積極的にほめてみてはいかがでしょうか?
    ほめられて嫌がる人なんてあまりいないから、案外優しくなるかもしれませんよ。
    あと、ご主人に相談する時にも、お義母様のすべてを頭ごなしに否定するのではなくて、「私はお義母様と仲良くしたいけど、やっぱりまだ気を遣うから、ここの分についてはプライバシーを尊重してほしいと思っている」とか、なるべく困っている事にフォーカスを当てて、具体的に相談した方が良いと思いますよ。

    今はまだ同居を始めたばかりであれば、すり合わせの時期だと思います。
    より子さんがストレスを感じているように、ご主人やお義母様もどの距離感で接したらいいのかわからずに、ストレスなんだと思います。
    ここはなるべく建設的にみんなの心地よい距離感に一番近いポイントを見つけて、気持ちよく暮らせる努力をした方が良いかなと思いました。

    新婚、なかなか大変ですよね!
    私もまだまだ新米嫁ですが、一緒に頑張りましょうね!

  8. でん より:

    完全同居はしんどいでしょうねえ、、、

    他の方も書いているようにお姑さんもペースがつかめなくて、何でもいいから会話しようと思って言ってるだけかもしれないので、例えばですけど「頑張って食べるね」と言われたら「頑張らなきゃ食べられないようなもの出してます? 普通にいただきますって言ってもらったほうがうれしいな(にっこり)」みたいに笑顔で伝えてみてはいかがでしょうか? 

    もちろんこちらが大人になって「そうですね、頑張って食べてくださいね」と流すのも1つの手なんですが、、、私だったらそこまでできません(笑

    小さな嫌みは、、、スルーできればいいですけど、ご主人にチクるより本人にオウム返しが効果的みたいですよ。どんな内容か分かりませんけど、例えば「あなた家事が雑ねえ」と言われたら「え、私、家事が雑ですか?」とか。

    大きなイビリではなく、小さな嫌み程度の場合、自分の言葉のインパクトを分かってない場合も多いようなので、同じ言葉を返すと意外とキツく聞こえることに気づいたりして、なんとなく気まずい気持ちを感じるようです。

    皿洗いについては、例えば「夜は私がやりますから朝(とか昼)をお願いできませんか」、逆に「夜、やってくださるなら全部お願いしていいですかー」とか、うまいこと分担できるといいですね。

    望んだわけではないとはいえ、もろもろ承知の上で「バツイチ、養育費あり、前妻と建てた家で完全同居」に乗り込んだのは自分だと覚悟を決めて、言うことは明るく、でもはっきり言って、流せることはお互い様と流して、暮らしてみてはいかがでしょうか。

    良い方向に向かいますように。

  9. とよっぴ より:

    姑さん、会話を作ろうとして滑っている感じですね。
    若い人との会話が分からないなら無理する必要ないのに。
    でもうちの母に置き換えてみたらあり得そうです。
    赤ちゃん楽しみだね〜 →男の子産まなきゃね〜(本人励ましているつもり)
    食器は私と息子のものだけでも片付けなければ(本人気を遣っているつもり)
    と、うちの母ならやっちゃってると思います。
    もう少し本音が話せるようになったら楽になりそうですね。
    男の子を産まなきゃね、といわれたら「おかあさん、男の子じゃなきゃいや?女の子も可愛いよ」と返してみたらどうでしょう。
    そうでないと、トピ主さんはお子さんに女の子が産まれたら「おかあさんがああ言った、こう言った」と根に持ってしまうかも。
    今のうちに解消できることは解消して、それもご主人の前で堂々とやっちゃいましょう。
    ご主人も介入すべきですよ。

  10. ももゆう より:

    より子さん、ご結婚と妊娠、おめでとうございます。
    ところで、お姑さんのリウマチの程度はどうなのでしょうか。ファッジさん宅のおばさんまで進行していなくても、一人で(介助なしに)食事をするのを「頑張る」、間食したなら「頑張ったよ」と言っている可能性はありませんか?

    そこまで進行していなければごめんなさいね、味のことを言っているんじゃない、と思えたらよいと思ったので。

    新婚間もなく妊娠中に同居を始めるのはお互いのペースを作るのも手探りですよね、でも同居を決意してくれてお姑さまも心では喜んでいらっしゃるのでは。
    上でもおっしゃられていますが、言動に悪気はないような気もします。
    お姑さんがおいくつかは分かりませんが、お年寄りは何かと要らないことまで言葉に出したりしがちです。思ったことをすぐに口に出さないと忘れちゃう!なんて思ってるんじゃないかと勘ぐってしまうほど。スルー能力を身に付けたほうが楽です。私も努力&実践中(笑)。

    旦那さんのかけ橋がもう少しあればいいように思います。
    それと安くても好みの雑貨を少しインテリアにプラスするとか。気分転換できるかも?
    あまりお手伝いできなくてごめんなさい。赤ちゃんと会える日を楽しみに!!気楽に、気楽にいきましょう!!

  11. よこ より:

    魔法の言葉があります。
    嫌な事、嫌な状態を目の前にして「まぁ、いっかー」
    ちゃんと声に出して言ってみて下さい。
    心がスッと楽になります。
    これからの子育てでも大事な心構えです。
    お母さんがいつも笑顔で明るい家庭を心掛けて下さい。
    大丈夫です。
    すぐに出来なくてもいいんです。
    分かっていても不満に思うし、自分ばっかりって感じちゃうのもいいんです。
    少しづつ魔法がかかってきます。

  12. ミュスカデ より:

    年寄りは、生きてるだけでもしんどくて、頑張らなきゃご飯食べられませんヨ☆リュウマチなら尚更しんどいでしょう。
    同居してくれたかわいいお嫁さんが、せっかく作ってくれたご飯を残しては申し訳ないから頑張って食べた、と。
    それだけしんどいけれども、せめて自分の使った食器くらいは片付けてお嫁さんの負担をほんの少しでも減らしてあげたいと。或いは、昔の人だから自分の食器を片付ける(自分のしたことの後始末をする)べきだと思っているか。
    というのが、生まれたときから年寄りと一緒に暮らしてた私の感想です。

  13. たけりん より:

    私も主人の両親と完全同居です。
    気持ち、分かります。はい。^_^;
    仕事で帰りが遅くなると「今日は遅いのぅ」。
    本人に悪気は無いと思うのですが、
    嫌味を言われているようで苛っとします。
    そんなことの連続でストレス溜まりまくり(笑)

    必要最小限の「分担」や「棲み分け」を話し合いましたが、
    実際に一緒に暮らしていると、困惑することばかりです。
    「でした」と言いたいところですが、
    10年経った今でも戸惑うことが多いです。

    そりゃ、他人同士がある日突然一緒に生活を始めるんですから、
    自分も遠慮したり気を遣いましたが、姑も相当気を遣っていたと思います。
    (ちなみに私の主人もバツ1で、先妻の方は同居一年で離婚したそうです)
    お気楽マイペースなのは野郎ども(主人、舅)ばかり(笑)

    後から入ってきた他人の自分には口出しし難い事も多く、
    生活リズムや、所作の一つ一つまで、
    お互いが「まあ、こんなもんか」と思える「落としどころ」が
    決まるまでの間が辛いんですよね。

    そう、我慢しているのはきっと相手もそうなのだから、
    一つ一つの不満に対して「落としどころ」を決めよう、と考え始めてから、
    少し気が楽になりました。
    そして、どうしても我慢できない事や、変えて欲しいところは、
    主人を盾にして、自分は陰に隠れます(笑)。

    お互いの嫌なところなんて、これから先もどんどん見つかります。
    相手がどんなに「良い人」でも、そうなんです。
    生活の全てが丸見えですから。
    その代わり良いところも見つかるようになるんですけどね。

    もうすぐお子さんが生まれて、生活が一変するでしょう。
    お姑さんのことばかり考えてもいられません。
    「ウザいなぁ」と思ったら、必要最低限のことだけやってあげて、
    後はお子さんの方を向いていましょう。
    お姑さんが育児を手伝ってくれたら、嘘でもいいので「助かった」と思って欲しいです。
    スルーできればちょっとは気が楽になります。

    あとはまあ、所詮他人ですから、
    自分を大事にしないんなら出て行ってやるもんね、と開き直ってます(笑)
    それと、順番で言うとお姑さんの方が先に居なくなるんですから、
    後は私達の天下ですわ。
    その日を夢見て、頑張りましょう!!

  14. あけちょん より:

    まず、ご懐妊おめでとうございます。
    皆さん書かれているように、妥協点を探る所です。同居は始まったばかり、義母さんは自分が上だと誇示したいのかもしれません。より子さんが言ってストレスにならない事はご主人の前で持ち上げてあげると上手くいきます。

    あなたの義母の良い所。
    食事を粗末にしない事。(味にケチをつけないくらいより子さんの料理が美味しくて、「頑張った」ぐらいしか嫌味を言えないのかな。)
    作ってもらったのだから洗うのは当然と思っている事。(ただマウンテング中だからより子さんのは洗わない)
    男の子~は義母の時代に流行った嫁への圧力言葉ですね。(そうですね〜、一姫二太郎、昭和な気分で、この家に男の子を産まなくてはと思っている!等で返答していても、100回は言われる言葉です。)
    〜してた?は義母世代の足音がうるさいの丁寧な言い回しです。話すきっかけの言葉なので、「今日はいいお天気で」と言われた気分で返答していると慣れてきますよ。
    そして義母への褒め言葉は、「本人よりも、ご主人へ」です。「食事の後で半分食器を洗ってくれて、私が立っている時間が少なくなり助かっている。あなたからもお礼を言ってね」等です。愚痴ばかり言っていても旦那は味方になってはくれないものです。小さな感謝を積み重ねると、いざより子さんが譲れない所あった時に、擁護してもらえますよ。うちは、料理が義母で、掃除が私で棲み分けています。煮詰まりすぎずに、気を抜いて出産に臨んで下さい。

  15. ラスカル より:

    嫌なことは嫌といっていいですよ!我慢することないです!
    これから出産を控えて、もっとイライラすることもでてきますよ。
    子供のことになると、メス同士の戦いにもなりますから。

    そもそもお互いの清潔・不潔の考え方も違うし家事の進め方も違う。
    細かいことを言えば洗濯物の畳み方も違う(笑)。
    旦那さんは姑さんと同じ感覚だからどうしても2対1になるので不利ですよね。
    まず、家族の中で家事バランスがうまくいってないことを話し合ってみては。
    ○○は私が、○○は姑さんが、○○は旦那さんが。という風に。
    食器洗いに関しては、姑さんが早く食べ終わって手持ち無沙汰なようなら、
    二人が洗うと効率が悪いのでその間にお風呂の掃除をお願いします、
    ゴミだしをお願いします、庭の草むしりをお願いします、とか。
    あなたが苦手なものを押し付けてもかまわないと思います。
    これから出産を控えて体調を整えることもふまえて
    あえてそれを理由にいろいろ甘えてしまっていいんです。

    あと、昼間に一緒にいる時間を極力短くするほうが楽です。
    うちは朝食・昼食はお互いバラバラですし、旦那や子供がいないときは
    私は自室に戻って自分のことをしています。
    所詮他人なんです。他人と家族になるには時間がかかります。
    相手が仲良くなろうとグイグイきても、聞こえないフリしてスルーです。

    ただ、相手がしてくれたことに対しては「ありがとう」を忘れずに。
    それさえ言ってりゃ少々のことは大丈夫な気がします。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 + = 4