育休取得後、復帰せず退職はダメ?

やぎさんのご相談

現在育休中で8ヶ月の子どもがいる母親です。子どもが1歳になったら復帰予定でしたが、家庭の状況により復帰せず退職を考えています。
私が勤めている職場は夜勤や残業のあるところです。
旦那の仕事も忙しいので、両立は難しいと思い、産休に入る前に退職したい旨を上司に何度か伝えたのですが、
「みんなそうやって大変な思いをしながら頑張って働いている、やってみなきゃわからない」
と認めてもらえませんでした。
そのまま産休育休を取ることになったのですが、最近更に旦那の仕事が忙しくなり、帰りはほとんどが深夜です。
また休みも週1取れるのがやっとな状況です。
この家庭状況での復帰は体力的にも精神的にも限界なので、夫婦で何度も話し合った結果、復帰せずに退職をしようという考えになりました。
先日も上司へ退職の相談に行ったのですが、
「ルール違反だ、母子家庭でも働けるくらいの体制は整えてあるのだから働きなさい」
と言われました。
確かに大きな職場なので福利厚生はしっかりしており、夜勤中も託児所で子どもを預かってもらうこともできます。
でも、うちは母子家庭ではありません。旦那もちゃんといます。
確かに育休を頂いた以上、義務を果たさないといけないことは理解できます。
でも家庭を犠牲にしてまで働かなければいけないのでしょうか?
旦那の仕事が忙しくなったでは退職の理由にはならないのでしょうか?
どうしたら良いのかアドバイスをお願いします。


感情的にならずに
強い意思を持って、揺らがずに

『辞めさせてくれない会社』ってのが社会問題化しているようですが、基本的には働く人の意思で会社を辞めれるはず。
ここまでくると円満退社は難しそうですが…強引上司に立ち向かう策、みなさまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: 仕事, 子育て


育休取得後、復帰せず退職はダメ? への36件のコメント

  1. Aaron より:

    あまり大きな会社ではない場合、育休をとったまま辞めてしまうと
    次の女性社員が育休を取りにくくなってしまうなどあるかもしれませんが
    でも環境は十分整えている職場のようですのでその心配はなさそうですね。

    「ルール違反だ、母子家庭でも働けるくらいの体制は整えてあるのだから働きなさい」

    この発言を労働基準監督署に報告しましょう。
    一度、法テラスなどの無料相談にしてみるといいかもしれませんよ。
    すくなくとも上司の発言はおかしいです。

  2. サナ より:

    労働局雇用均等室に相談してみたらいかがでしょう?
    電話でもできると思いますが、直接相談に行った方がいいかもしれません。
    以前、会社の用事で育休について相談に行った際、女性の職員さんが丁寧に受け答えしてくださいました。

    厚生労働省のホームページでも以下のように書いています。
    ————————————————
    雇用均等室では、以下のような業務を行っています。

    <主な業務>
    ○男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム労働法等の周知・徹底
    ○法律に基づく事業主に対する指導
    ○労働者、学生、事業主の方々からの法律、助成金制度、トラブル等に関する相談受付
    ○説明会、セミナー等の開催
    ○労働者と事業主との間の紛争解決援助
    ————————————————

    厚生労働省のホームページのURLを貼っておきます。
    労働局雇用均等室
    http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/roudoukyoku/index.html

  3. いちこ。 より:

    こんにちは、初めまして。
    9カ月の女の子に母親、育児休暇中です。

    わたしは育児休暇後は復帰せずに退職予定です。
    わたしが勤務する会社は、産休育休を取ると元の部署に戻してもらえないブラック会社ぶりなものですから…。

    そして産後の体調もまだ完全ではなく、夜中一時間おきの夜泣きの睡眠不足から、メニエール病になりかけて産婦人科で一週間点滴でした。

    出産、育児は言うほど簡単ではないです。人によっては全然体調が戻らない人もいますし、そうなってみないとわからないのに、上司のかたはよくそんなこと言えますね…ひどい。育休中のお給料は会社が出してくれてるわけじゃないのに、なんでそこまで言われないといけないんですかね。

    お子さんのことを第一に考えてあげてください。嫌なこと言われてもガマンすれば退職できるなら、ムカつくけど何言われてもガマンして、退職意思を貫けば辞められます!お子さんのママはあなただけですから、お子さんに寂しい思いをさせないよう、お子さんとの時間を守ってあげてください。

    だいたいそんなことを言う上司は、お子さんを預けて復帰しても気を回してくれないと思います。気にせず辞めることをお勧めします。

  4. tami より:

    職業選択の自由は、日本国憲法で定められている基本的人権のひとつです。
    やぎさんは、ご自身が”最良”と思う選択をする事ができます。
    なんびとも基本的人権を侵害することはできません。

  5. ポルカ より:

    やぎさん、こんにちは。

    本来、育児休暇制度は復職を前提としたものであり、育児休業給付金(税金から出ます)は育休中・育休後の復帰を予定していない人に対しては支給対象外となります。
    ただし、法的には復帰しない人や雇用主に対する罰則はないので、給付金の返還義務はありませんし、復帰せず退職することは違法ではありません。
    ですので、法的にはやぎさんのように、育休後復帰せず、そのまま退職することは法的に問題はありませんし、退職を認めない会社側は法的に問題があると思います。

    ただし、育休後、今までのポストに戻すことは会社の義務として法で定められているので、その間会社はほかの人を雇うこともせずにつないできたわけですから、当然他の社員の方にはやぎさんが抜けた穴を埋めるためのしわよせがかかっているといえます。ひんしゅくを買っても仕方がないし、そこについては我慢するしかないのかなと思います。

    一つ、よけいなお世話ですが、個人的に思うのは、今すぐ会社を辞めることがやぎさんにとってプラスの判断だけなのか、もう少し慎重に判断できるのではないか?ということです。
    比較的大企業だと、仕事の量や勤務形態(日勤のみ、時短等)の配慮のできる会社も多いです。
    やぎさん一家にとって無理のない形(夜勤、残業なし、時短等)で、しばらくは会社を辞めずにつづけ、フルタイムで働けるようになったらフルタイムに復帰する等、やり方は他にないでしょうか?しばらく育休を延長するという選択肢もないですか?
    このご時世、何が起こるかわからないですし、万が一ご主人が働けなくなるという可能性だってあります。
    仕事を辞めることは本当に慎重になられた方が良いのではと思います。
    もちろん、子供がいて働き続けるのがとても難しいケースもあるでしょうし、それが無理な職場だってあります。でも、福利厚生がしっかりしており、「シングルペアレントでも働ける環境」と管理職の方が自負されるほど働きやすい職場だとしたら、手放してしまうのは惜しいかなと私だったら思います。
    会社で子供を預かってくれるなんて、本当に凄いです!そんな会社めったにありません。

    私のよけいなお世話の部分についても「そんなのわかってるよ!」ということでしたらすみません。それでしたら、上司に惑わされることなく、退職届を用意してください。
    退職日の2週間前までに退職届を出せば、退職は有効となります。

    • まこ より:

      この意見に賛成です。託児所がちゃんとあるならば一度は復職してみたらどうでしょう。
      食事は宅配とか利用してでもやってみませんか?
      体も疲れるしほんとにたいへんなのは理解できますが、3~6か月ほどやってみてから退職届をだされたらどうでしょう。
      収入が増える分で、家政婦さんを週に何度か頼んで家事をやってもらうとかできないでしょうか?それから退職届だしたのなら会社も納得してくれるかもしれません。

      大手の会社はアベノミクスで急激に忙しくなったのに、労働人口は減るばかりでいまの若い方にはほんとにたいへんですよね。会社も社員の確保に大変な状況なのでしょう。会社としては猫の手もかりたいってところがほとんどだからこそご主人の残業も増えているとおもわれます。
      すこしだけ無理を聞いて体壊す前にうまくやめれる方法を導き出してみましょう。
      思い悩まず、体に気を付けてがんばってくださいね。

  6. う~ん より:

    どっちが悪い良いとは言及しません

    が、こういう問題があるのを知っていますか?

    育休や子供がいる事を楯にして周囲の社員へしわ寄せがいく
    子供が居るので当然よ!(確かに認められてますからね)を振りかざし
    更に仕事は怠慢になり周囲が疲弊
    会社は人員を増やせない
    どんどんと悪循環に陥る

    こういうケースもあるんですよ
    社員 しわ寄せ 育児 で検索してみて下さい

    必ずしも子供を持った人だけが何か酷い目にあっている訳ではありません
    色んな視点で見て欲しいかなって思います

    • そよかぜ号 より:

      そういう問題がある事は誰でも想像がつく事ですし、しかもその話はこの質問の件とは全く関係がないです。

      • う~ん より:

        つかないから上記のような回答がくるのでは?と思ったので書いたまで

        トピ主で無い人に横槍を入れられるのは非常に不愉快ですよ

        • nico より:

          子供を持った女性が職場復帰することは、周囲を疲労させるから復帰をやめてほしいということが言いたいんですよね。
          そんなことはわざわざ言わなくても、みーんな知ってますよ。
          そしてそれは、子供を持って働いている女性が悪いのではなくて
          そのために臨機応変に対応しない会社や人事が悪いのです。
          勘違いしてはだめですよ。

          • サマー より:

            nicoさんに同意

            う~んさん、議論吹っ掛けるのはいいですが視野が狭すぎですよ。
            そしてこのスレ主様は、産休に入る前に退職希望を伝えたにもかかわらず受理してもらえず、結果なし崩し的に育休を取らされた上、本人の意思に反して職場復帰させれられるのです。
            「本人の意思に反して」ってところが重要で、仕事内容や職場環境がいくら良かったとしても、この場合それは関係ありません。職業選択の自由(辞める自由も含む)という権利を侵害されていることが問題なのです。

            • りか より:

              私は、う~ん さんの意見も職場復帰するなら、予想しておいた方が良い事かもって思いましたよ。

              元々、「辞めたい」と思っていたとしても、育休を取ってしまっていて、やぎさんがいない間、代わりの人も入っていない職場に戻る。(既に同僚の方達入ってしわよせを受けてる訳ですよね?)
              そこに、さらに残業等無理で、定時で帰る。(子供がいるから仕方ない。)同僚の方達はさらにしわよせを受ける。
              そんな職場でイジメ等が起きるかもしれませんよね。
              働くママさんの気持ちも、その分仕事が回ってくる同僚もどっちも大変ですよね。

              それを職場のシステムが悪いなんてのは正論ですが、どうにも解決にならない場合に、職場復帰して心身故障しないでいられる保証なんて誰も出来ませんよね。
              むしろ、家でも時間の余裕なんてないのに、職場の環境が整ってなかったら、やぎさんが壊れてしまう事は用意に想像つきます。

              (やぎさんの本意ではない所で、)周囲を疲労させた後のやつあたりが、やぎさんに向く可能性もあるって話だと思います。
              そんなのは私の職場では考えられないわ!って事なら、今後の生活や収入の事を考えて復帰するのも良いかもしれませんよね。

              う~ん さんのコメントも、やぎさんの体調や職場を心配するのにつながるコメントだったと思いました。
              自分の家の事情だけ考えて、職場復帰するのはもしかしたら、同僚のやっかみ等の対象になっちゃうかも。
              それを想定内にして覚悟して働くのと、予想もしてないで復帰するのとでは大きく違うと思います。

              その後、どうなりましたかね~。

  7. そよかぜ号 より:

    こちらで、職場の相談を電話やメールで受け付けています。↓

    NPO法人POSSE(ポッセ)
    http://www.npoposse.jp/index.html

    バイトを辞めさせて貰えないという学生さんと一緒に
    勤務先へ乗り込んだり、違法な労働条件を強制してくる企業に法的処置で対抗したりしている団体です。
    相談に乗ってくれると思います。

  8. 鯖缶 より:

    やぎさん、こんにちは。
    やぎさんの職場復帰についてはいろんな意見があると思いますが、私が心配なのは旦那さんの働き方です。
    年齢は書かれていませんが、きっと若い方だと思うので、一生懸命休みなく深夜まで働いておられるのでしょう。
    一時的な忙しさであれば良いですが、長期に渡るとしたら旦那さんは辛くないですかね。
    一つの選択として、旦那さんがもう少し時間にゆとりがもてる仕事に変えて、やぎさんも同じく時間にゆとりがもてる部署に異動して、もしくは転職して、お互いの足りない分を補いながら生活するのもありじゃないかと考えます。
    どんなにお金を持ってても体と心が健康じゃないと、いろいろとしんどいですもんね。
    お二人で協力して、生まれたばかりの大切なお子さんを育ててあげて下さいね。

  9. じゃがまりりん より:

    労働局に相談することもできますが、権利の確認と指導が中心となると思います。おおきい会社のようですので、人事部がありますよね?
    そちらにお話を聞いてみても良いかと思いますし、時短勤務が無いか聞いてはどうでしょう?退職なさりたいのはわかっていますが、勤務時間が短くなれば働けるのかな?と思いまして。
    あとは忙しくない部署への異動を希望するとか。
    どうして上司が引き止めるのか、好意ならいいなーとはおもいますが、強制されている印象を受けますので、希望が少しでも通るように祈ってます!

  10. あずき より:

    やぎさん、こんにちは。
    やぎさんと同じく、育休中の者ですが、復帰をやめました。
    子供と一緒にいたいという想いが1番の理由です。
    私が子供と離れられないのです。もっと一緒にいて、成長を見ていたいと思いました。
    それに病児保育や病後時保育に預けられるのかという不安もありました。後ろ髪を引かれ、仕事に集中出来ないかもしれないし、周囲に迷惑をかけてしまうかもしれない と思うと新しい人を雇った方が会社の為かな と思って…

    私の場合、復職した時は、時短勤務をする予定でした。
    また職場から言われたのが、配置移動があるかもしれないが◯歳までの子供がいる母親は夜勤と残業をさせてはいけないという決まりがあるのでそこは保証します というようなことを言われました。
    何歳までかは覚えていませんし、夜勤と残業の強制 ということかもしれませんし、私の会社の決まりなのか国の決まりなのかもわかりませんが、公的機関で尋ねられてみてはいかがでしょうか?

    職場の人の代わりはいますが、お母さんの代わりはいませんもの。
    お互い子供を1番に考えて、やぎさんの納得いくこたえが見つかりますように。

  11. hana より:

    はじめまして。
    会社を辞める方法は他の方に譲るとして。。。
    旦那さんとさんざん話し合った上での結論とは思いますが、旦那さんの仕事が忙しいという理由で、やぎさんが仕事をやめて収入がなくなるというのはもったいないと思います。
    旦那さんのお仕事の忙しさは、いずれ落ち着くめどはたってるのでしょうか。
    旦那さんのいまの働き方では、うつ病発症→休職、転職→給料が激減、などもひとごとではなくなってきます。そんなご相談もこのコーナーでよく見かけるような気がします。また家事育児100%やぎさんにのしかかってきそうな勢いですが、それがまた夫婦間の争いの火種になるというのも珍しい話ではありません。
    正社員で働いている男性でも、残業代ゼロ法案もいつ我が身に降りかかってくるかもしれず、消費税や物価も上がる一方、家庭内における収入の確保は将来の教育費のことを鑑みても、とても重要だと思います。会社の福利厚生がそこまで手厚いのなら、試しにしばらく、仕事と家庭を両立させてみてはいかがですか?辞めることはいつでもできますが、看護師など資格を持っていない限り、後から新しい仕事を探すのは至難の業。
    他の方がおっしゃっているように時短勤務を含めて、今だけでなく将来のこともよくお考えになってください。

  12. momo より:

    以前にも このような相談があったと思うのですが
    迷っておられるのなら
    強行突破でサッサとお辞め下さい!
    育休をとって退職・・・
    上司の指導にも問題があったのでは と
    上司の査定に響きます。
    家庭を犠牲にしてまで 働かなくてはいけないのですか
    なんて 初歩的な問題ではないでしょうか?
    そう思うのなら なぜ何ヶ月も保留にするのでしょうか?
    復帰が前提で育休です。あなたはすでに違反です。
    今後に続く後輩達の為にも せめて半年
    復帰して形を残してから 退職はだめなんでしょうか?
    周りの方々の事をお考えにならないのでしょうか?

  13. husahusa より:

    産休育休取得後の退職に非常に違和感を覚えます。
    でしたらもっと前に退職を決意されたほうが良かったのでは。。。
    なんだかいいとこどり、という印象を受けます。
    産休育休取得後の退職は社会のルールまたはモラル違反な気がします。
    とても良い職場のようですので、私が主さんの立場でしたら退職せず働き続けます。この先何があるかわかりませんし、夫婦2馬力で家計をやりくりしていくのってやっぱり余裕が違います。
    女性が子育てで一度会社を退職してしまうと、同じように正社員で社会復帰するのは難しい世の中です。
    今一度頑張られてみてはいかがですか?

    • まるこ より:

      私もそう思います。
      いいとこどり。
      やめたいならやめればいいじゃありません?
      会社がいやなら、さっくり辞める。
      みんなのお金でのんびり子育て、いい身分ですね!
      わたしも、わたしの周りもみんな保育園に預けて朝から晩まで頑張って働いてるのに。
      わたしはやぎさんのような甘い考えの女性のために税金はらってると思うと苛立ちます。

  14. cappuccino より:

    やめちゃえやめちゃえ〜*\(^o^)/*

  15. なはっち より:

    なんだか育休とったのにやめるなんてモラルに反するとかの意見も多いですが…
    私はやめていいと思います。
    元々育休取らずに退職希望だったのに、半ば無理やり育休取らされてやめさせてもらえないなんていうほうがおかしいと思います。
    仕事は家族の為にするものだと思ってます。
    会社の為にするものではありません。
    家族第一に考えてのことなので退職が一番いいと思います。
    旦那の帰りが深夜で共働きだと、夫婦の会話もできなくなるし…
    ただ…上司に退職願を出してもきちんと受理してもらえるのかが心配ですね。
    上司飛び越えて退職願を出すことが出来るのなら、そっちのほうがいいかもしれません。

  16. ともみ より:

    私は15歳と12歳の子を持つ母親ですが、フルタイムで働いています。
    ただ、子供が小さいとき夫の仕事が忙しく、ほぼ1人で育児・家事もしていたので体調を崩し、うつになりました。周囲は子供を持って働く女性が多く理解もあったほうだと思うのですが、周りに協力が得られなかったので大変でした。
    福利厚生面がしっかりしているので、3年近く休んだ後、上司の勧めで復職しました。免許職種だったことも大きいかもしれません。
    今、復職して5年ですが、子供も大きくなり、「辞めなくてよかった」と思っています。途中で夫は比較的早く帰れる職場に(私が休職中の間)なりましたが、復職してからはまた忙しく土日も仕事に出るところに転勤になりました。
    産休・育休は必要なことなので歓迎したいですが、実際残されたスタッフは業務量が増え大変です。復帰する見込みがないなら、育休はとらず退職してほしいのが本音です。補充がありますからね。 
    子どもが小さいうちの仕事と家庭の両立は大変ですが、ファミサポ(正式名称を知りませんのでごめんなさい)等、自治体が助成しているような団体に比較的低価格で保育園の終了後など自宅で子供をあづかってもらう等サービスはありますよ。病児保育をやっている自治体も多いので上手く利用しながら働くというのも出来るものです。 育児は楽しい反面しんどいことも多いです。仕事はやったぶんだけ評価されますし、働いていると、仕事と育児と気持ちを切り替えて生活していけます。仕事との両立を勧める内容になりましたが、「どうしても無理」とか「働く気がない」というのなら、育休の途中でも退職されたらどうでしょう? 他の人が書いて書いているように、上司に何と言われようと手続きさえすれば退職は可能だと思いますよ。
    ただ、あとで「あのとき仕事を続けておけばよかった」と後悔をされませんように。

  17. みるく より:

    1歳9カ月の子供がいる、働く者です( ̄▽ ̄)

    上司の方がおっしゃるように、私もルール違反だと思います。
    今の段階で強行突破で退職するつもりがあるなら、育休取る前にそうするべきだったかなと…^^; 厳しい言い方に聞こえたらごめんなさい(>_<)

    今お子さんが8カ月とのこと、とても可愛い時期ですよね(^^)
    はなれたくない気持ち、よくわかります。

    しかし、私が今働いていて思うのは、専業主婦で子供と一日一緒にいるよりも、働いている方が楽だということです^^;

    小さい頃はそうそう自分で動き回ったりもしないし、かわいいだけですが、1歳過ぎて歩き回り、自我が出てきた子供と24時間年中無休で一緒にいるのは、想像以上に大変で、自分の時間なんか少しもとれないし、仕事してても専業主婦でもどちらも変わらず大変だと感じました。専業主婦だから楽ってことはないですよ、専業主婦で子育てって精神的にも経済的にもとっても大変ですよぉ〜^^;

    このままやめてまた働きたくなったときに、小さな子供がいると就活も大変だし敬遠されることももちろんありますよ。

    ご主人がお忙しいとのことですが、お父さんが忙しくても忙しくなくても、やはりある程度はお母さんが覚悟を持って子育てしないといけないし、とりあえず一旦復帰されてみてはいかがでしょうか??

    やめるにしても、やってみなきゃわからないと思う人がいるのは当然ですし、「やってみたけど本当に無理でした」という実績を持って上司に話をするとまた少し違って来るのではないでしょうか。(^^) それであれば仕方ないとなるかもしれないですよ〜

    お母さんが働く=家庭を犠牲にする ではないです。

    やぎさんにとって納得の結果になりますように☆

    • みるく より:

      ごめんなさい、補足です、趣旨がわかりづらかったです^^;

      ここまで話がもつれていて辞めたいのであれば、一時期は大変かもしれませんが、「やめるんだし」というモチベーションでなんとか頑張って一度復帰して、その姿を見せた上で、こうこうこうで、両立は出来ませんでした、と、説得するのはどうでしょうか(^^)私ならそうします!

  18. aramaru より:

    辞めて大丈夫。貴方に権利があります。復職はまた別問題でしょうが、辞める事には何の問題もありませんよ。辞めなさい。

  19. がんばって! より:

    育休から復帰して1年ほどのものです。
    ルール違反とか、シワ寄せとか、批判的な意見が出ててビックリしました!
    周りには育休とって、やも得ない理由で復帰しない人はいっぱいいますよ!
    旦那様のサポートがなくても仕事しながら、子育て出来る、出来ないは、個人それぞれの事情があるので、十分理由になると思います。
    ただ、上司の方が納得されないなら、産後の肥立ちが悪くて体調が悪いなど、適当な理由をつけてみては?
    また、シワ寄せも、私の会社でも数年前まではそう言った意見も言う人もいました。今は妊娠中、育休中、子育て中の人が余りにも増えて、個人のシワ寄せだけでは、対応できなくなり、会社が対応を行いそういう気風もなくなりました。
    もちろん、迷惑をかけて周りに助けてもらったら感謝と謝罪は必要かとは思いますが、対会社との関係はそれに縛られる必要はないと思います!

  20. ちい より:

    それだけしっかりしている会社なら、労基からの指導は嫌がるでしょうね。いや、私は、労基の指導すらなんとも思わないブラックに勤めてたので羨ましい限り(笑)

    私なら、いきなり労基は角が立ちそうなので、まずは労基に相談しますよーと警告します。
    言いづらければ「旦那が辞めれないなんておかしい。労基に相談する」と言い始めてる。本当に相談したら、ご迷惑になるとおもうので、その前に退職させて下さい。と。

    個人的には、育休後の退職は、仕方ないんじゃないかなー?と、思います。
    1年も経てば、状況も変わるし、気も変わります。退職は労働者の最大の権利です。
    マナー違反といえばマナー違反ですが、子供産まれたら、マナー違反しなきゃいけないことって多いと思います。満員電車でぐずり出して、降りようにも、
    降りてしまえば乗り継ぎの特急に間に合わない、間に合わなければ飛行機に間に合わないから、葬式に、いけないとか。もちろん、余裕を持って家を出てるのですが、30分の余裕なんて、1回ぐずり出しても途中下車したらすぐになくなりますしね。
    うちの子は虫歯で歯医者に通っていますが、その日の気分によって、全く口を開けない日もあって、歯医者さんに、してみればいい迷惑ですよね、20分、子供の機嫌に付き合っても治療が出来なければ、診察代も貰えないわけですし。怒鳴ってみたり、おだててみたり、モノで釣ったり、何をしてもダメな時はダメで、まあ、私の力不足なんですが、しょっちゅう、謝りまくってます。
    歯医者以外にも子育てって仕方のないことの連続で、周りに迷惑をかけ、謝り倒す毎日です。

    謝り倒して、退職してしまえばいいと思いますよ。

    • さくら より:

      「労基に相談しますよー」と言われたところで、会社にとっては何の脅しにもならないのでは。
      大きい会社であっても、逆に中小より経験ある分、指導慣れしている麺もあります。
      労働者側は必死の思いで労基に行っても、「ブラック」の言葉が一人歩きしてる昨今では労基署だって大忙しで、取り交わした書面や就業規則のコピーなど、明確な証拠を持参しても、すぐに何かをするわけではありません。

  21. 今回は匿名希望 より:

    やめてもいいんじゃないかな。

    ただ、前の方のコメントでもあるように旦那さんが心配。
    そんな働き方続くのかな?

    辞めてもいいと思っているなら、
    しばらく残業、夜勤無理とか
    自分なりに復職できる条件を考えて交渉するのもありかなと思います。

  22. saitasaita より:

    やぎさんご夫婦の問題って
    まさに今の日本の労働環境における問題そのものですよね。

    個人的には育休を取ったら基本的には復帰するのが前提だと
    思っていますが、
    現状の旦那様の労働状況をみると、
    奥さんまで同じように働いたら家庭総崩れになってしまいますものね…。

    私なら、ですが
    まずはパートタイム的な短さで働けるかどうか交渉します。
    受け入れていただけないのであれば
    ちいさんのおっしゃるように労基を出して退職する…かな。

    他の方もおっしゃられていましたが
    旦那さんの働き方は長く続けるのは本当に大変だと思うので
    長いスパンで考える必要も出てくると思います。
    最も、何度も話し合った結論ということなので
    そこは既に話し合っていらっしゃるかと思いますが….。

    今、日本は労働環境を変えて行く過渡期で
    全体的に良くなるまでの間、膿みを出し切っている状況なんだと
    思うんですよね…

    色々な働き方があって当然で
    早くこのような問題が出てこない社会になってほしいと
    心から思いますよ。

  23. 問題を混ぜない方がいいのでは? より:

    ルール違反かどうかは、あくまでも一般論なので無視してもいいでしょう。

    なぜなら、ご相談のケースは、当初から退職を希望されていたのに、
    それを無視した結果なので。

    ルール違反したのは勤務先であり、上司の方です。

    しかし、仕事に復帰したくても出来ない方もいるような社会情勢の中、
    復帰を願われる立場は羨ましいと思うのも、正直なところ。(^^;

    今がキツイのも本当だし、子どもが成長したら、
    退職しなければよかったと思う可能性も十分あり得るということも、
    もっともなご意見です。

    あなたにとって、一番大切にしたいことは何か、
    一番後悔しないであろう選択肢は何か、
    目指したい将来の家族のあり方をご主人とよく話しあってください。

    あなたの場合は、いきなりわがままを言っている訳ではなく、
    筋は通している(最初に希望を伝えている)ので、
    今は自分本位で考えていいと思います。

    がんばってください。(^_^)/

  24. 蝶々 より:

    育休は復帰するのが大前提。

    違うスレにも書いたんだけど、育休とってやめる人が多い。
    トピ主さんの例は気の毒だけど、中には悪用する人が結構いる。子供が障害持ったから…と言ってやめた人はともかく、端からやめるつもりの人は不正受給なんですよね。
    会社としても大迷惑だし。それなら、さっさと新しい人入れるわ!
    人事の本音は、辞めて欲しいんですよね…
    尻拭いしてきた身としてはわかるな…

    ま、表向きは応援してますが、私の本音もさっさと辞めて欲しい、かな。

    今の働くママさんはわがままな人が多すぎ…

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 3 = 11