“子育てに疲れた私に優しくして欲しい”と、旦那に伝えたい

ちゃままさんのご相談

ダンナへのメッセージ、これを本人に見せてもよいか悩みます。

私は39歳の専業主婦です。子供はもうすぐ6歳と3歳です。
ダンナは悪い人ではなく、周りからは評判は良いです。
ただ、私への態度は冷たく(感じ)育児疲れ、ダンナへのイライラが募り、毎日つらいです。
私は甘えベタで、思っていることを伝えられなく、このイライラをわかってほしくて考えをまとめてみたのですが、これをダンナに読ませて良いものか??
前に話し合った時には、私の言い方が何様だ!?と感じて、そんな態度になると言っていました。

4月には小学校、保育園に行き、はたらく予定なので、自分の時間をもて、余裕ができて変われる気もしますが、今のこの気持ちを伝えないと根本は変わらない気がするのです。

私は疲れている。
かなりまいってる。
精神的にも体力的にも…
心が凝り固まってる感じ。

そして、あなたは、それをわかっているのかいないのか、わかっているのに知らんぷりしてるように感じる。

毎日毎日毎日子供たちと一緒にいるということ。
子育てを6年してきて、限界にきている。
○○の寝起き悪くて、それをなだめて、ごはんとお弁当をつくって、ごはんいやだと言われて、好き嫌いも多い、外にいけばほぼ抱っこ、おかしちょうだいの連発、昼ごはんはつくってもいやだ、ナオの公園に付き合い、すぐごはんの支度、片付け、2人のけんか、ごはんはなかなか食べない…寝かしつけ、寝ても2人にかこまれて、狭い中で寝るから熟睡できない。
子供が2人が2人とも、手のかかる子になったのは私の育て方か?!と悩んだり。
大変な子と思うのは私に余裕がないからか?!とか、悩みはつきない。

もちろん、子供はかわいい、でも今は大変すぎて、あまり余裕がないみたい。

普段は子供にイライラをぶつけないように接したいけど、イライラぶつけてしまうことも多い。悪いなと思いながら。

前にブログを見せた、あのやりたいことを遮られる連続のフラストレーション、ももちろんある。
けどそれとは別のところにも奥深いものがあると気づいた。

あなたといる時は、あなたへのイライラもつのって、さらに子供にあたる感じになってしまう。

色々手伝ってるだろ、と言いそうだけで、淡々と、淡々と、無言で、それも優しさだと思い込もうとするけど、なんか思えないんだ。
ありがたいことなんだけど。
頼んでもすぐ返事しないし、いやそうにされるとそれをまた聞くのもいやだ。
子供たちがみんなべったりな時も、言わないと動かない。
毎日毎日私はべったりでがんじがらめで動けないのに…

優しくされたかったら自分からしろ、と。
でも優しくできない。
そんな自分も嫌だけどどうしてもいっぱいで優しくなれない。
全く余裕がない。
あなたにだけじゃなく、友達にだって些細なことでイライラしたりする。
さらに、イライラしている私をあなたは軽蔑のまなざしでみているようで、冷たい表情で、そんなあなたに優しくできない。本当にさみしくなる。
そんなあなたももちろんそんな私に優しくできない。

あなたは優しさがある人だとは知ってる。
でもそれをうまくうけとれていない。あなたもまた不器用なんだ。
あなたは気遣ってくれることがあるけどわかりにくい。言葉じゃいわないからかな。
仕事で疲れてるんだな、社会にでて毎日大変で、お金を稼いできてくれてる、それは感謝してる。

でもでも….1人の時間がある。子供と離れる時間。
それだけでうらやましいと思ってしまう。

そして2人の子供なんだから育児は2人でするものだと。

ただ…..結局のところ、私はただ優しくしてほしいんだ。
評価してほしい。
本当は甘えたい。私だって甘えたい。
こんなイライラしている私を本当は受け入れてほしい。わかってほしい。
子育て毎日休みなくやってるのに、誰にも認めてもらえない。愛情も感じられない。
そんな毎日につかれきってしまっているって気づいた。

優しさって何か?
奥さんに対して、わかってあげようとする気持ち、どうしたら良くなるとか、努力しようとしてくれようとする気持ち。
言葉と態度で。
ごはんをつくっても、無言、疲れたといってもいたわる言葉もない。
1人にする時間をつくってくれようととか、(私から頼むとひきうけてくれるけど、提案はしてくれない)。

子供もかわいそう。夫婦が仲良くなくて、ママはいつもイライラ、余裕がないと優しくしてあげられない。
家族幸せに暮らしていきたいから、今の思っていることを、書いてみた。


この苦しみ、
夫だからこそ理解して欲しい

この手紙に全嫁が泣いた!となりそうな、多くのお嫁さんが同じ思いを抱えていそう。
感情の塊を、抽象的な強い指示を、一方通行に投げかけるコミュニケーション。
即解決に向かうかどうか…ご主人の気質によって左右されそうです。
皆さまならどう行動に出ますか?アドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


“子育てに疲れた私に優しくして欲しい”と、旦那に伝えたい への26件のコメント

  1. Yueliang より:

    ちゃままさん、こんにちは。

    お疲れ様です!!ちゃままさんが目の前にいらっしゃったら抱きしめてぎゅーってしてあげたいです。ものすごく頑張ってらっしゃるんですね。

    でも、私だったらこの内容はご主人にはそのまま渡したりはしないかな。
    だって、ご主人はご主人であって人格も立場も違う個人であり、ちゃままさんではないのだから、どんなに頑張ってもちゃままさんの満足が行く通りに動くってとても難しい(というか無理)なのではないかと思うからです。

    まずは、具体的にどうしてほしいかを自分の中で整理してから、ご主人が気持ちよく聞ける言葉を選んで伝えた方がいいと思いますよ。
    私だったら

    ① 今、自分ひとりの時間が無くて、時々子供から離れてリフレッシュしたい。
      とても疲れていてイライラしてしまう。人にやさしくできず困っている。辛い (自分の状態)
    ② この状態を解決するためには、AとBとCが必要だと考えている。(解決策、ゴール)
    ③ そのためには、1と2と3について、あなたに協力してもらいたいと思っている。 (方法)

    ここまでをなるべく冷静かつ具体的に話すのが良いのではないかな、と思います。
    ご主人のできていないことを列挙してはダメですよ。あくまでもちゃままさんとご主人は対等なパートナーなのですから、自分の困っている事に対して「協力求む!ヘルプ!」という姿勢でお願いをすると、ご主人も素直に聞けるのではないかなと思います。

    もし具体的な対策が一人で思いつかないのであれば、「頭がパンクしそうでどうしたらいいかわからない。申し訳ないけど、一緒に考えるのを手伝ってくれないだろうか」でもいいと思いますよ。これだって具体的なお願いです。

    ちゃままさんが笑顔で過ごせること、ご主人だってきっと望んでいると思いますよ。あんまり頑張りすぎずに。応援してます。

    • ちゃまま より:

      ありがとうございます!! 
      ぎゅーっとしてほしいです^^
      ①のように自分の状態は何度が伝えているんですけど、その後の伝え方が下手すぎるのです。ご指摘のとおり、主人のできていないことを列挙しているのかもしれません。そして何度も伝えている(つもりだった)のに本当の意味が伝わっていないもやもや感、、、やっぱり具体的に!お願いしないとですね。がんばってみます。

      +-4

  2. よう より:

    はじめまして、こんにちは。
    思っていらっしゃることはある程度言うべきだと思いますが、
    大事なのは「言い方」だと思います。
    「伝え方が9割」という本をご存知ですか?コピーライターの佐々木圭一さんの本です。

    ここで突然例え話ですが、
    会社で営業マンが事務の女性に仕事をお願いするとき
    「ちょっと!これやっておいて!」と言うのと
    「○○さん忙しいところごめん、君に頼みたい件があって、これお願いできる?」
    と言うのと。。。
    前者と後者で頼んでいる仕事内容は同じですが、相手への伝わり方は天と地ほどの差があるでしょう。

    「言い方」によって結果は180度変わることがあります。

    >前に話し合った時には、私の言い方が何様だ!?と感じて、そんな態度になると言っていました。
    とあるので、この点が改善されれば光が見えてくるのでは?と思いました。

    相手に何か伝えたいときはまず「聞いてくれてありがとう」の言葉と姿勢からですよ。

    「いつもありがとう」「感謝してる」をきちんと言葉に出したほうが良いです。(すでに出していたらごめんなさい。)

    そのことが伝わったなら「でもどうしても辛くて…」という話に入るべきかと。

    もう一度、ご自分の言いたいことを精査してみてください。
    ちゃままさんの言いたいことはそんなに多くないのでは、と思いました。
    それと自分の話を聞いてくれた分、相手の言葉にも耳を傾けてあげてくださいね。

    そして今後は夫婦関係をどのようにしていきたいのか…そこまで考えて臨んだ方が良いかと。言いたいことだけ言って終わりではこの先も同じ事の繰り返しのように思います。

    もうひとつ気になったのが、旦那さんはあなたが「甘え下手」であることを理解されていますか。
    もし理解されていないのであれば「私甘えベタで伝えるのが苦手でこんな変な言い方になちゃうの、ごめんね」と言ってみたらいかがでしょう。

    旦那さんが「甘え下手」なあなたの性格を理解されていなければ…なんでそんな言い方!?むかつく!…となっても不思議ではありませんから。

    私も言いたいことの整理がつかず、わーっとしゃべってしまうほうなので
    旦那さんと意見が食い違ってちょっとヒートアップしてきたときは
    「ギャーギャー言ってごめん!でもね…」と、いったん小休止?になるような言葉を挟みます。
    そうすると旦那さんも冷静に「いや、いいけど」と笑ってくれます。
    それと普段から
    「私がワーッて話すのを聞いてくれる(一歩引いてくれる)その性格、ホント助かるわ〜。ありがと」と伝えています。
    コレを言うと旦那さんが私に見えないようにニンマリしているのも知っています。

    言いたいことは言うけど、ありがとう、ごめんなさいを忘れないって本当に大切です。

    • ちゃまま より:

      ありがとございます!
      「言い方」、、、私の永遠のテーマです。。。
      どうしてこんな言い方しかできないんだろう、と思いながら治せずに困っています。
      本早速読んでみます。
      「いつもありがとう」「感謝してる」。。伝えてないです。向こうからの言葉は望んでるのに、自分勝手ですよね。。
      私の「甘え下手」はわかっていないのかもしれません。
      ありがとう、ごめんなさい、を胸にがんばってみます。

  3. 妖怪ベラ より:

    こんにちは。
    煮詰まっちゃってる感じですね。大丈夫ですか?
    私もにたような時期ありました。うちの子供たちは姉弟の2歳違い。母は他界。実家は遠い。夫の母も育ての母。頼れる人は誰ひとりいないなかでの育児でした。
    加えて夫の仕事は多忙。夜中帰宅なんてザラ。
    でも同じようにすごく優しい人です。頼めば一生懸命手伝ってくれます。
    お風呂も入れてくれました。ご飯が面倒だといえば、コンビニでもOK,ほか弁でもOKって許してくれました。
    それでもずっと子供と一緒では苦しくなる時ってあるんですよね。
    私は夫にも子供にもあたってたように思い出します。
    言ってはいけないような事も言ってしまってました。
    ただただ自分がやってることを認めてほしいし評価されたいんですよね。
    会社とちがってボーナスがあるわけでなく逆に家計を考えなくちゃいけない。。。苦しいと思います。
    でも、そんな時期も今思えば数年です。子供が成長するとその頃が本当に懐かしく戻ってもいいとさえ思うことあります。
    お手紙は渡されてもいいと思いますよ。ただ目の前で読んでもらってはどうでしょうか?それでそこで話合うといいと思います。
    心の中をみせることも夫婦として大事だと思います。
    あとはちゃままさんの息抜きも是非やってほしいです。
    沢山お金のかからない程度な趣味。読書でもいいし映画レンタルでもいいし、お笑い見るでもいいし、なにかありませんか?
    ネットサーフィンでもいいし。
    上のお子さんは次小学校で下の子は幼稚園ではないですか?
    また環境もかわるし気分もかわるかもしれません。
    がんばってください。

    • ちゃまま より:

      大変でしたね。。。
      うちは遠いですが両母は健在なのでありがたいことですね。
      あと数年。。本当にそうですね。。
      手紙は、まだ迷っています。
      目の前で読んでもらうことはやっぱりちょっと気恥ずかしいですね。。
      みなさんの暖かいコメントで大分クールダウンできましたので、伝え方、をもう一度よく考えてみます。
      息抜きのネットサーフィン、ネットショッピングはしてます(邪魔されるので早朝、夜ですが^^)
      ありがとうございました!!

  4. まめち より:

    心の慟哭に読んでいて張り裂けそうでした(´;ω;`)
    家が近ければお子さんを一週間くらいなら預かってあげたいくらいです。
    でも近所でも結構こういう葛藤を抱えてるお嫁さんって多そうですよね。よくある話、みんなそうだって思うからこそ誰も近しい人にはなかなか言えない。相談出来なくてコリコリに心が固まってしまって。
    唯一話せる旦那さんに理解してもらえない。会社のように能力給貰えるような目に見える評価もらえるなら楽なのに。
    というか、二人の子供なのに。なんで言わなきゃ手伝わないんだ(怒)
    上司面して冷静な目で対岸から見下ろしてんじゃねーぞぉぉぉι(`ロ´)ノ

    は(゜ロ゜) 失礼しました(汗)

    思わず入り込んで(?)しまって…。
    お手紙については上の方の仰るように少し「こうして欲しいな」という提案を盛り込んでみては如何かと私も思います。
    それかママサポート的な公的機関(すみません。アバウトで…)に泣きながらその手紙を見せる(*`・ω・´)

    私はまだ一歳の1児の母なので気の利いた提案が何一つ言えないのが申し訳ないですが 、夜泣きがいずれ終わるように明けない夜はありません。
    もう少しです。いつか訪れる朝に自分に目一杯ご褒美しましょう!

    • ちゃまま より:

      預かってあげたいなんて1歳の子をもたれるまめちさんに言ってもらえるなんて優しすぎて涙が。。。
      お友達にはたまに愚痴をきいてもらったりしています。
      でもみんな近くにサポートがあったり旦那様が優しかったりでうらやましく思ってしまうばかりで。。
      そしてみんな私と違ってできている!よき妻、よき母が多いので^^

      上司面して冷静な目で対岸から見下ろしてんじゃねーぞぉぉぉι(`ロ´)ノ
      ↑すっきりしました^^!!
      手紙はもう少しかみくだいてみます。
      夜泣きの時期も本当に大変ですよね。
      明けない夜はない。を胸に、がんばります。がんばりましょう!
      本当にまめちさんも大変なところありがとうございました!!

  5. ふかも より:

    気持ち、分かります!
    うちは4歳年少と1歳半の姉妹です。ちなみに40歳です。毎日クタクタ。というか、私も2年後はそうなるんでしょうか。ガクブル。
    しかし、私は子育て6年も経たず、ついこの間、夫に切れてしまいました・・・。子どもを家に置いて4年ぶりにスーパー銭湯に行きましたよ!気持ちよかった。
    そこで、落ち着いた気持ちで私が夫に伝えたのはすごく具体的なこと。
    1、私がいやな事をした時に、黙って自分の部屋に閉じこもるのは止めて欲しい。
    2、休日にお昼ご飯を作ってくれるのはありがたいけど、出来たら2人連れて公園に行って欲しい。私が公園に連れて行くと、その間の家事が進まないから。
    3、子育ては2人の仕事だから、子どもが眠るまでは相手をして欲しい。
    この3つ。うちの夫も優しい人なんですけどね~。これでも。
    そして、私もちゃんと「助けて!」と「ありがとう、助かった!」と言うようにしています。他にも改善して欲しいところは沢山有りますが、まずは私が切れなくて済むラインを作りました。
    寝る場所が狭いのは、視点を変えて「私の産んだかわいい子ども♪この2人に挟まれて眠れるなんて、なんて幸せ♪」と思うようにしました。
    ちゃままさんも、心が疲れているだけで日々の生活を楽しむ余裕が無いんですね。一度、旦那さんに思いを伝えて(手紙でも、言葉でも。3つくらいの具体案があるといいかも)離婚したいわけじゃないし、お仕事してるのは感謝しているって分かるように。そうしたら変わる気がします。
    ちゃままさんの心にも春がきますように。

    • ちゃまま より:

      こわがらせちゃってごめんなさい〜
      落ち着いた気持ちで夫に伝えられるふかもさんならきっと大丈夫です^^
      具体的に伝える事。。大事ですね。。
      うまく伝えられるようちょっと冷静になってみます。
      「私の産んだかわいい子ども♪この2人に挟まれて眠れるなんて、なんて幸せ♪」と思えるといいなあ〜

  6. はる より:

    読んでコメントをせずにいられませんでした。経験談で恐縮ですが、良かったら読んでくださいね。

    わたしは5歳ともうすぐ2歳の子供の母親です。外面の良い夫は週末はほぼ休めますが、平日は激務で家事育児の戦力にはなりません。

    毎日毎日子供たちに幸せだな、可愛いな嬉しいなと思う以上に育児が大変だと感じ、ストレスが溜まりまくっていました。
    夫へ相談し、家事の手抜きをしたり、1人の時間を貰ったり。

    元々、夫は頼めば大抵のことはこなしてくれ、双方の両親の助けを得ることもでき、友人にも恵まれいるので環境には恵まれており、大変だとボヤくのもはばかれるのはわかっているのですが…それでも日々蓄積されていくストレス、妻を大変だと労いながらも大切にはしてくれない夫。
    精神はどんどん病んでいきました。改善しませんでした。

    とうとうある日爆発しました。恥ずかしいですが、暴れて家族の前で狂ったように号泣しました。

    1人で寝室に立てこもり、冷静に考えました。
    自分も夫も何が不満なのか、足りないのか。
    夫へ思うことが色々あり過ぎた上に、思った以上に溜め込んでいました。

    閑話休題。
    ちゃままさんもおっしゃっている言い方。ですが、夫がかなり言い方にうるさく、結婚10年経ちますがこと有るごとに言われ続けてきました。

    言い方を変えれば?夫はもちろん何人の人に言われたでしょう笑

    私の頭に浮かぶのは…
    言い方言い方って…何で家事をするのに、育児をするのに、話し合いをするのにへりくだって言わなきゃいけないの?
    そもそも…なんで頼まないといけないの?やって当たり前でしょ?
    そもそも夫だって言い方良くないし!!ふざけんな!
    でした笑

    いつもこの話になると夫は怒りに任せて感情を爆発させて、私を黙らせていました。

    この事ももちろん話し合いました。

    話は戻ります。
    寝室に立てこもった私に夫が話し合いを求めてきたので応じました。

    全部ぶつけました。全部です。

    おおむねちゃままさんがお手紙にされたことと似ています。
    家事も育児も自分が100点ではないことはわかっているが、仕事の様に同僚がいるわけではないので辛い。
    会社に例えるなら同僚ポジションにいるはずの夫が、わかっている様でわかってくれていないこと。

    そして何と言っても私を大切にしてくれていないこと。

    それを懇々と説明しました。
    夫は甘えていると感じていました。色々見て見ぬ振りをして、私を蔑ろにとまでは言いませんが、それに近いこと。
    大変でも歯を食いしばれるのは、夫が私を大切にしてくれているとおもえていれば、こんな風にならなかったと。

    肝心の?言い方ですが、解決はしていませんが言い方なんて重要じゃない!そんな事を言わせるな!と言ったらなんだがスッキリしました。

    まだまだありますが、この辺で。

    夫はただただ驚いていたと思います。そしてどうして良いかわからない、と言いました。
    本音だと思います。

    夫が思っている以上に今は大変で、余裕がない。夫を全く気遣えない位に。
    私はこの家で孤独で辛いと、私も本音を伝えました。

    最初は言うのが怖かったです。ちゃんと言えるのかわからなかったし、また言いくるめられて終わるんじゃないかとビクビクしてました。
    でも話し始めたらどんどんどんどん言葉が出てきて、自分でも驚きました。

    解決はしていませんが、スッキリしました。ものすごく!

    ちゃままさん、やっぱり言わないと男はわかりませんね。言ってもわからないんですけど…

    長文失礼いたしました。

    • ちゃまま より:

      はるさん、まさしくそうなんです!!
      私と、旦那と、私の環境と、私の思っている気持ち、そのままです。
      余裕がなさすぎて言い方も、気遣えなくて、でも気持ちをわかってほしい。。。でも言えなくて。。。かなりため込んでしまいました。
      だから頭を整理するべく本当のところを書いてまとめてみたのです。
      ここからが第一歩ですね。みなさんにいい意見をいっぱいもらい、ひと呼吸おくことができたので、伝え方は迷いますが、まずはぶつけてみないとわからないですもんね!!
      本当に参考になりました。ありがとうごさいました!
      育児しばらく続きますが、お互いがんばりましょう!!!

  7. shtoskazaka より:

    お辛いですね。
    まずは行政の窓口に相談して、時々お子さんを預かってもらえるサポート制度で気力体力を回復させつつ、ご主人と優しい関係を取り戻していかれてはどうでしょうか。
    私だったら、こんな風に短めに書くと思います。

    **************
    @@くんへ
    いつもお仕事おつかれさま。社会にでて毎日大変な中、お金を稼いできてくれて本当に感謝しています。ありがとう。
    私はいま子育てに疲れて精神的にも体力的かなりまいっているから、@@くんの力で助けて欲しいと思って、お願いのお手紙を書いてみたよ。お願いはこれ↓だよ。

    私が大変すぎて余裕がなくてイライラしていたら「疲れているんだね」って言ってね。
    そしたら、私が「うん」と答えて手を出すから、私の手をとってソファまで連れて行って、私を座らせて膝にブランケットをかけてね。
    そして、「これ食べてちょっと休みなさいね」って言って、そこの棚からチョコかクッキーを私に持ってきてね。
    私が「ありがとう」って食べるから、「いいんだよ」って言ってね。  お・わ・り。
    **************
    と、まぁこんな感じです。私を労われと言っても解らないかもしれないので、具体的に伝えてみました。
    で、夫が「疲れているんだね」と言ってくれなかったら、「言って?」と頼む(最初のうちは夫の休日に決行)。
    「疲れているんだね」と言ってくれたら、ムカついていても照れくさくても手を出す。
    ソファに座らせてくれたら、ここぞとばかりに不満を言わずに、ニコニコ喜ぶ。
    食べながら、「@@くんの助けでちょっと疲れがとれたよ、ありがとう」と気持ちを倍返しする。
    「いつも妻に優しくしてくれて(妻を大切にしてくれて/支えてくれて)ありがとう」と普段から何かある度に言って、おいしいお茶煎れてあげたよとか(普通のお茶でも)言う。

    なにそれ馬鹿っぽくてやってられないわ…と思われるかもしれませんが、わりとお奨めです。

    そのうち、ソファーに座らせてチョコを持って来てね。を、子供たちを公園に連れて行ってね。とか、私の話を「わかるわかる」と相槌を打ちながら聞いてね。とか、ご飯食べたら「おいしい」と言ってね。とか、ちょい可愛く口頭でお願いをアレンジしていきます。

    日頃から「さすがだね!」と褒めちぎって「頼りになるわ」と感謝して、「オレが助けて守ってあげないと!」と思ってもらうのが解決法と思うのですがいかがでしょうか。

    • ちゃまま より:

      shtoskazakaさん、かわいすぎます。。
      私にはそんなかわいいこと今までなら絶対に言えません。。
      が、できることは参考にさせてもらいます^^
      すこしづつでも。。
      ありがとうございました!

  8. きのぼり猫 より:

    4月から小学4年、2年、年少の3児の働く母です。

    ちゃままさん、本当にお疲れ様です。
    毎日あなたのご家庭が平穏に過ごしているのも、子供や夫ではなく
    あなたが毎日家事・育児をこなしていらっしゃるからです。
    目立たない無数の事を、毎日地道に苦労し努力した賜物だと思います。

    毎日、何も失敗しないように気を張るのはつらいですよね。
    子育てしていると、子供の成功や失敗=親の評価に感じますしね。

    「自分はよくやっている」まずは、自分を認めてみては?
    今日はあれとこれもやった。できなかったことは数えずに。
    ごはんもお弁当も作った!公園にも行った!よく抱っこしたわ!

    「自分はよくやってきた」結婚当初よりも、段取りがうまくなった。
    レパートリーが増えた!50cm程だった子供がこんなに大きくなった!

    頼むと引き受けてくれる旦那さんらしいので、少しだけ抱きしめて
    欲しいと言ってみたらどうでしょう?恥ずかしいですか?
    「ちょっと私も疲れたの、抱きしめてよしよしして欲しい」と。
    だめなら手をつないで、体によりそうとか体温を感じるように。

    あなたのことを嫌いになったわけじゃない、感謝してるし頼りにしてる。
    最近ちょっといろいろ疲れて余裕がないみたい。ちょっとだけ充電させて。
    それを何回か繰り返して、手紙の内容を話すのはどうでしょう?

    えと、うちは旦那で充電、割に効きましたよ。
    子供達も寄ってきますが、今はお母さんだけなの!!と独り占めし、
    心の中ではあ~あれもこれも私がしているからこの家回ってんだよ?
    わかっている?わかってほしいなぁとひそかに愚痴りながらでしたが。

    後、我慢をちょっと止めてみました。あまりオススメしませんが。
    仕事終わってお迎え行って帰宅して、夕飯の支度前にチューハイ一杯♪
    帰宅後の家事・育児での沸点が低くなるので怒る回数が激減しました。

    小学生になってもすぐは帰宅時間が早かったり、毎日宿題のチェックや
    明日の持ち物時間割チェックなど、今よりも結構親の負担が増えるので、
    余計なお世話ですが、3月中に気持ちを伝えたり、話し合ったりした方が
    いいかと思います。

    • ちゃまま より:

      ありがとうございます。
      自分を認める。。そうですね!
      できないことばかり考えていた気がします。
      旦那で充電。。よいですね^^
      ただ今は。。もう少し時間が必要な感じです。。
      とにかく今は甘えられない気分で(汗
      3月中には話し合いたいです。

  9. おそば より:

    40代、小1の息子を持つ母です。
    うちは一人っ子なので状況は違いますが、まるで自分のことのように思いコメントを書かずにはいられませんでした。(人生初コメです)
    主人に対する気持ち、息子に不本意な態度で接してしまい自己嫌悪になる。一生懸命やっているのに何もかも思うようにはいかない。体はボロボロ。どうしたらいいのかわからず、いっそ全部投げ出してしまいたい。
    悪い循環にはまってしまって抜けられない感じでしょうか。
    お気持ち痛いほどわかります。

    ちゃままさん。ご主人にお手紙を渡すのも手だと思います。でもそのままこちらの気持ちを理解してもらえるか、難しいですよね。
    協力的なうちの主人ですが、それでも話を聞いてもらうだけでいいのにできないんですよ。すぐ「それはね・・・」と意見しようとする。
    男の人独特の「聞くだけ」ができないため「結局わかってもらえてない」と思っていました。
    頼んだらやってくれるけど、頼まないとしない。
    頼んだことは中途半端。最低限のことを忘れる・・・
    子育てに参っていても、日々やるべきことに追われている不安定な心理状態で
    主人がこれなら、そりゃーキレますよ。

    これ!という解決策をお伝えできればいいのですが・・・
    1冊の本を紹介したいです。
    花まる学習会を経営されている、高濱正伸さんの『夫は犬だと思えばいい』です。
    とても有名な方で著作も多いのですが、私はこれを読んでびっくりしました。
    私の気持ちを代弁している!と、共感してもらえている喜びで涙が溢れました。

    主人にも読んでもらいたいのですが、実は外国人なので日本語の本が読めません。
    おいおい、ゆっくり噛み砕いて説明するつもりです。
    でも、先日主人に思いを全部ぶちまけた時(号泣しながら)強く感じたのは、
    私の心の中の「愛」が足りていないということでした。言い換えると「幸福感・安心感」かな。それなのに余裕を持って子どもに接することなんてできなかった。心が満たされていないのに他者に対して「愛」を与えることなんてできません。
    それを充電してくれるのは他でもない、主人のはずですよね。

    気を回してくれてとても優しい主人ですが、結局肝心のところはわかっていませんでした。その後じっくり時間を作って話し合い、私の思いを理解してくれました。ただそれだけのことで私自身が落ち着きを取り戻すことができ、息子に対しても穏やかに接することが増えてきました。充電が少しできた感じ、かな。
    すると、子どもは敏感なので、叫ぶことや口ごたえが格段に減ってきて今少しずついい循環になってきています。

    高濱さんがおっしゃる「お母さんに必要なこと=安心、共感してもらうこと」が
    家族の幸せにつながるのだと、是非ご主人に知ってもらわなければなりません。
    一度読んでみてください。タイトルに少々抵抗があるかもしれませんが、要は男女の考え方の相違は理解を超えるところがお互いにある。両者ともそれを理解した上で相手を尊重してこそ上手くいくということらしいです。
    別に「犬」じゃなくてもいいそうですので。
    家庭内だけでなく、職場や他のいろんな環境でも通じる考え方だと思います。

    ご主人にも読んでもらって、手紙はそのあと見せてもいいかもしれませんね。

    ちゃままさんの一助になればいいのですが。
    がんばってください。というか共にがんばりましょう!
    笑顔で楽しく、家族仲良く暮らしたいですもんね。

    長文で失礼いたしました。

    • ちゃまま より:

      ありがとうございます!!!
      似ていますね。。
      そして解決されたのですね^^
      とても勇気づけられました。
      「愛」が足りない。。そんな気がします。
      本、早速よんでみます!!
      そして理解してもらえるといいなあ〜

  10. くま より:

    ちゃままさん、限界まで頑張って、本当に大変だったことと思います。また、みなさまの旦那様への対応方法、とても参考になります。”@@くんへ”のお手紙、とってもいいですね。

    私はお子さんへの接し方を変えたら、最初は大変だろうけど、後々楽になるのでは、と思います。
    1)主導権を持つのはお母さんで、お子さんの言いなりにならない;外へ出て、「お菓子ほしい!」、には時間を決めてそれ以外は食べない、という決まりを作っては?泣き叫んでほしい、と言っても、他人の目が気にならない所では、落ち着くまで泣かせて、”泣き叫ぶ”態度を無視します。だっこも、「もうお兄さん(お姉さん)だからだっこはやめようね」、とか、お母さんは腰が痛いからできない、と断ってもいいと思います。

    2)昼ご飯を作っても文句を言う;「今日のお昼ご飯はこれ」、っと言って差し出したものに文句を言ったら、「これしかない」、とそれを食べるまで他のものは与えない。だだをこねだしたら、その態度は無視する。落ち着くまでほっておく。

    3)夜一緒に寝ること;働きだしたら、一緒に寝るのはきついかもしれません。私は上の男の子が6歳の時には下の双子の女の子は3歳でした。長男は添い寝をしないと眠らない子でしたが、3歳の誕生日の日に大きなベッドを購入、「もうお兄さんになったから、今日から一人で寝ようね」、と言いきかせたら、一人で眠るようになりました。小学生になってから、妹の真似をして、ぬいぐるみと一緒に寝るようになりましたが、中学生になる前に、「ぼく、もう大きいから、ぬいぐるみと寝るのはやめる」、とやめました。小学校、保育園に入学、入園する時がよい機会なので、「今日からは、もうみんな大きいので、ママと一緒じゃなくて、このぬいぐるみと一緒に寝ようね」、とぬいぐるみを与えてはどうでしょう?

    4)ごはん作り;育児、洗濯、掃除、ごはん作り‥家事はキリがないので、一番手を抜き易いごはん作りをやめて、週に一度か二度は、ピザを頼んだり、お惣菜を買ってはどうでしょう?食費が高くなりますが、お子さんが小さい間だけ、お母さんの精神状態を良くするためには、仕方のない出費だと思います。掃除も、丁寧にやらず、目につく所のみやって、見栄えのみを良くするなど。限界を感じたら、お子さんにも、「ママは調子が悪い」、と説明して横になったらよいのでは、と思います。2人で遊びはじめるのでは?

    子供が小さいうちは、一杯一杯で、『子育てを楽しむ』余裕がちゃままさんのように、全くありませんでしたが、大きくなってきた今、”あの頃はかわいかったなあ”、としみじみ思います(←今は生意気でかわいくないってことです)。

    旦那様との関係、お子さんとの関係が早く良くなるといいですね。

    • ちゃまま より:

      そうですね。。子供への接し方は自分でも甘いと思います。
      ついつい子供の言いなりになってしまうところがあって。。
      接し方、勉強になりました。
      今は大変だけど貴重な時期ですね。たまに思うんですが、余裕がなくて。。
      手抜きもしつつ、がんばります。
      ありがとうございました!

  11. ぽん より:

    ちゃままさん、本当に、がんばってますね!すごいです。
    もう、全て「そうそう!」って思いました!!

    子育ても、正解がないので本当に不安だらけですよね。

    私は、4年生の娘が一人ですが、最近まで本当に辛かったです。
    そんなとき、http://spotlight-media.jp/article/96466997226323648
    こちらのブログをたまたま読んで、なんだか、すごく納得できました。

    「自分のやり遂げたい気持ちをことごとく他者に邪魔される」というストレスを経験したことのないパパ
    1人取り残されたような孤独をママたちは感じたりする

    あー、私の不満、不安をわかってくれないから、孤独でさらに不安だったんだ・・・・
    私は、自分の気持ちも伝えず、やってくれない事だけにイライラして、やってくれてる事には「当然!」って態度・・・・
    旦那さんもまた家庭の中で孤独だったのかもしれないっと思い、反省しました。

    旦那さんには、自分の考え、感じてる事を伝えた方がいいと思います。
    文を読むのと直接話し口調では、印象も変わると思うので旦那さんの前で読んでもいいと思いますよ。
    キツく感じるかもしれないけど、不快にさせるつもりではない、上手い書き方がわからない、最後までとりあえず聞いてほしいと断ってから話すのもいいと思いますよ。

    文が上手くまとめられなくてごめんなさい。

    ちゃままさんご家族が、幸せな時間が過ごせますように!

    • ちゃまま より:

      そうなんです!まさしくそのブログで私も共感して旦那にもみせたんです〜
      みせてこれがストレスだったんだ!と共感しました。
      ただそれを読ませても態度があまり変わらず、やっぱりわかってくれない。。なんて思ってしまって。
      旦那さんもまた家庭の中で孤独だったのかもしれない。。。そうかもしれないです。。。ハッとしました。
      うまく伝えられれば良いな。。。
      ありがとうございました。

  12. こうめ より:

    こんにちは
    毎日ご苦労様です。
    私は子供はいないので、お手紙に関してだけ書きますね。

    女性の傾向だとは思うんですけど
    言いたい事を全部混ぜてしまうようですね。
    あなたのお手紙だと、愚痴とやってほしい事、分かってほしい事が
    ごちゃ混ぜになってしまっている感じ?
    それが良いか悪いかではなく、
    愚痴はとりあえず後回しにして
    今取り急ぎ気付いてほしい事を優先してみては?

    上でどなたかも書いてますが
    男の人って女性と違い、言わなくても分かるでしょ、は通じないです。
    これだけ疲れてるのに分かってない!と言うよりは
    もっと具体的に、今どうしたいかを書いた方が良いです。

    例えば・・・
    子供はかわいい。幸せだと思う。
    でも一日中ずっと、24時間子供と一緒で時々息が詰まるの。
    一人きりでのんびりしたい時があるの。
    あなたは良いなって思っちゃう。
    あなただってお仕事大変なのに。
    でも母親はこうあるべき!と思って頑張ってきたけど
    この頃自分でも苦しくて仕方ないの。
    だから次のお休みに、私一人の時間を持っても良い?
    あなたには二人をお願いしなきゃいけないんだけど。
    ごめんね。とか。
    (で、子供達には「パパ公園連れてって!」って言ってみれば?と
    囁いておく。
    で、一人で映画観たり、ウインドゥショッピングしたり、
    お茶したりとかは?
    私の友人はマンガ喫茶に行くそうです。子供預けて。
    快適な環境で、マンガとか雑誌読みながら
    飲み放題のドリンク飲んで・・・幸せらしいですよ。
    めったにないですけどね。

    子育てってしんどいんだろうなと思います。
    でも外から見てると想像だけはできるんだけど
    やはりお母さんって子供にとって特別だからね、
    誰も代わりになれると思わない所があるでしょ。
    それどころかお母さん自身がそう思っちゃってる。
    子供のそばにいてあげてって。
    でもお母さんだって女で一人の人間で。
    そんなに簡単な事じゃないんだろうけど
    旦那さんに子供を(無理矢理でも)ふたりとも預けてみては?
    そして愚痴は、似たような境遇の友人と
    吐きまくるのが良いんですけどね。
    なかなか難しいですかね。

    良く思うんですけど、私達自身、
    自分の親が育てたようにしか育ってないんですよね。
    つまりはあなたも旦那さんも褒めて育てられた訳じゃないと。
    まあ昔の子育てってそうだったでしょ。
    わざわざ自分の子供褒めない、とかね。
    仕方ないんで諦めて旦那さんも褒めて育てるしかないのでは?
    そしてそれはあなた自身もね。
    私凄い!私頑張ってる!って思わん?ねぇねぇ?とか
    旦那さんに自分から言ってみたら?
    褒めて!って。
    褒めてくれない、やさしくない、って怒るより
    良いと思うんですけどね。

    ひとりの楽しい時間が持てますように 😳

  13. おひる より:

    私主婦です、子供が1人しかいません。それでも、ちゃままさんと同じ育児道でした。頼る人がいなくて、つらかったです。育児ヘルプが充実している行政区に頼ったって、ヘルプは足りませんでした。完璧を目指していたわけでもなし、自分の手際の悪さのせいと自分を責めたり、季節が変わる度にギックリ腰+高熱+咳+夫長期出張・・・つらくて不安で悲しくて泣いてました。いつ終わるんだろうと思って、途方にくれていました。今は小学生にあがり、もう嘘の様に楽ちんです。すぐ手が離れるから、と当時耳にした言葉は本当でした。だけどあの頃の事を思い出すと、正直泣けてきますし、恐怖で二人目を作る勇気が出ないまま今に至ります。それぐらいつらかったです。だから、ご主人へのお手紙を読んで、泣けました。分かって欲しいんですよね、ただただ今の状況と自分の気持ちを黙って聞いて欲しいんですよね。私には分かりました、十分すぎるほど分かりましたよーーーー!!!!

    私の夫は、手伝ってあげたいけれど出張で不在、東京にいても仕事で午前様、30代前半でも体力の限界、お互いそういう時期だった、辛かったよね、がんばったよね、夫婦で乗り切ったね、と今は戦友のようです。当時は夫を呪う程敵視してましたけどね。。。

    当時、夫に嫌味を言いそうになった時(いや、十分言ってましたよ本当に)、自分にかけていた呪文を思い出しました。『私の育児は小学校入学まで、でも夫は定年まであとン十年働く、定年まで雨でも雪でも毎朝満員電車に揺られて通勤する、上司に嫌味を言われようとお客さんにいじめられようと、結果が出せまいと、忙しくてランチも夕飯も抜きの日だって、具合が悪くたって逃げ場の無い日だって夫にもある、何が何でもあとン十年我慢の日々。ありがとうありがとうありがとう・・・』

    ほんの気休めですが、いかがでしょうか?今は無理でも、二人のお子さんの誕生日が来る度だけでも唱えてみて下さい。もうすぐ今の様に手のかかる日は終わります。もう少し、踏ん張って、乗り切って下さい!!!!!

  14. みつばち より:

    女性が読めば充分に伝わるお手紙だと思います。
    が、男性には…難しいかもしれませんね。
    男性は結論に辿り着く前のフレーズ(言葉じり)に反応したりしますから。
    うちは、「ふぅ〜(溜息)毎回私が仕舞ってるんですけど!(怒)」と言っても直らないことが
    「使ったらここに戻して」と言ったら直ったり…しましたよ。

    その手紙の2枚目に箇条書きの要望書も付け加えたらどうでしょうか。

    ・毎日ぎゅーっとしてください
    ・帰ってきたら1時間ほど子供を引きつけて私から離してください
    ・ご飯が美味しかったら「美味しい」と言ってください
    ・私が疲れていたら「お疲れ様、よくがんばってるね」と言ってください
    ・休みの日は半日私を1人にするために自ら”積極的に”子供と遊んでください

    みたいな感じでどうでしょうか?
    目の前で読んでもらうんじゃなくて、抱きついた状態で読んでもらうとか。
    2番目と5番目は具体的な方法というか作戦?を2人で考えたりしてもいいですよね。
    子供関係だけじゃなくても、長い結婚生活、互いの要望は伝え合えたほうがいいので、
    これが良い機会になりますように!

  15. ばいち より:

    以前ツイッターでこんなのがあり、ものすごくうなずけました。

    父親教室の体験学習でテストが配られた。「30分でそれを解いて下さい」だが看護師が話しかけたり電話を始めたりと邪魔をして、結局誰も解けなかった。苛つく彼らに看護師は言った。「予定をこなしたくても邪魔が入って達成感を味わえない。それが赤ん坊を抱える母親の気持ちです」

    ほんとにそうですよね。乳児ではなくても幼児でも同じだと思うのです。
    男の人には体験してもらわないとわかりにくいんでしょうね

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 3 = 6