小3の息子。去年秋頃から、友だちと放課後遊ばなくなり…

ドラゴンさんのご相談

初めまして。
44歳の三児の母です。
上二人は小学校三年生の双子の男児です。
下は四月から一年生の女児です。
今回は長男の事で悩んでいます。
去年の九月頃から、友だちと放課後遊ばなくなりました。
約束しようとしても「人数切れ」とか「他の子と遊ぶから」とか、断られる事があり。
最初は私もたまたま続いてるのかな?
と、考えていましたが…その状態のまま年が明けてしまいました。
途中、学校公開で長男の様子を見ていると、遊びの輪に入ってはいるものの、誰も長男に話掛けません。
かといって、長男が話せば無視される訳ではなくて…。
どこかに移動する時等、和気あいあいの中長男だけその後から誰からも話掛けられる事なく輪に入ろうと後ろからとぼとぼ付いていこうとする姿が。
意地悪される訳では無く、無視される訳では無く、仲良しがいない状態です。
担任やスクールカウンセラーにも相談しましたが、「様子を見ましたが、仲良く遊んでます。」との答えでした。
最初から一人が好きな子だったら私も心配はしないのですが。双子とはいえ、真逆の性格の次男が毎日友だちと約束する姿を見て「いいなぁ。」とため息の日々。
双子を利用して(本当は個人の世界を邪魔したくないのですが)、次男に一緒に遊びに連れ行ってあげるようお願いしたりもしましたが。
クラスが違うので、根本的な解決になる訳では無くて。
夏休み位迄は友だちの行き来もあっただけに、理由がわからず悩んでいます。
友だち捕まえて質問する訳にもいかず。ただ学校に行きたく無いとは言いません。
学校での長男は家で次男とケンカするような勢いは無く、ただただ大人しく友だちの様子を伺っています。
三年生なのでまた一年同じメンバーで過ごすのかと思うと私の方が胸が苦しくなります。
長男に原因があるのだろうけど、一人で過ごす方法を助言するべきなのか、親としては何が出来るのか、アドバイスお願いいたします。
長文読んで頂き、ありがとうございます。


お子さんの時間軸と同じ感覚の
お友達が出来るといいな

お子さんが寂しそうにため息をつく時間を見るのはツライですね。
助言が過ぎると変なプレッシャーになる恐れも。
興味のある塾への挑戦を勧めるなど、変化球を投げてみるのはどうでしょう。
皆さまアドバイスよろしくお願いいたします。


カテゴリー: 子育て


小3の息子。去年秋頃から、友だちと放課後遊ばなくなり… への19件のコメント

  1. ゆり より:

    はじめまして。
    小4男児母です。

    息子も2年生頃から外に遊びに行かない日が増えました。
    原因は、「遊びの違い」でした。
    多種多様化した遊びの中で、持っていたりいなかったりがあり、
    自然とそういう流れになったようです。
    現在も学校から帰宅後は家で過ごしていることが多いのですが、
    今は「習い事」によるものが主です。
    お子さんに原因はないと思いますよ。
    せっかく家に居るのだから、宿題を一緒にやったり、映画を見たり、
    図書館へ行って本を借りたりと充実した放課後を過ごせるよう楽しんでみてはどうでしょう。
    今しかない貴重な時間です。
    わたしは、息子と夕飯の支度をしたり、ちょっとしかお買い物をお願いしたりしました。

  2. ひろりん より:

    お気持ちお察しいたします。うちは娘が小学校時代そんな感じでした。
    いろいろ悩んだり、できることはないかと考えたりもしましたが、振り返るに
    「親の働きかけによってこどもに友だちを作ることは出来ない」というのが実感です。
    上でゆりさんがおっしゃっているように、親子で楽しい時間を過ごせるよう工夫して
    みたら、いかがでしょう。
    あるいはお子さんに興味のある対象があれば、習い事やスポーツなどを始めて
    みるのもいいかもしれません。うちの娘は習い事での人間関係が、学校とはまるで
    違っていて救われていた面があったようです。夏休みはボランティアなどにも参加
    していました。

    母親は我が子のさびしさを敏感に察してしまいますし、どうしても心配してしまいます
    が、できるだけ気にせず、おおらかに構えていたほうがこどもも安心できるような気が
    します。すごく難しいことなんですけどね。(自分はあまりそうできなかったので、自戒
    を込めて言ってます。)

  3. ドラゴン より:

    ゆりさん、コメントありがとうございます。
    息子に原因がないと言って下さって、少しホッとしました。先生やカウンセラーさんは、「息子君は優しいから嫌われるなんて無いですよ。」と、口を揃えておっしゃるのですが、心の中は「では何故遊んでもらえないの?」と悶々とする日々…。遊びの違いですか。かなりおっとりの息子と皆と微妙なズレがあるのかな。
    親子のコミュニケーションの時間を楽しみながら増やしてみようと思います。

  4. ドラゴン より:

    ひろりんさん、コメントありがとうございます。
    最後の文章…。本当に難しくて。
    寂しい気持ちが痛い程伝わってくるけてど、
    何も出来ず。せめて私がおおらかに接しなければと思いつつ、つい色々聞いてしまい…。
    そうですよね。家は安心できる場所じゃないと。

    驚いた事に息子が先日、次男が所属している
    サッカー部に入りたいと言い出しました。私が導いた訳でもなく、彼なりに頑張って出した考えです。
    ひろりんさんの娘さんのように、また違った友だち関係が築けると良いなと、プレッシャーをかけないよう見守りたいです。

  5. こうめ より:

    子どもがいるわけではないので
    参考にならないかもしれませんが。

    うちは夫が一人っ子で
    大勢の中に入っていくのが苦手でした。
    団体スポーツも苦手で
    でも個人種目は問題なし。
    私が3兄妹末っ子なので
    人の輪にどんどん入れるのですが
    夫は今でも大勢で騒ぐのは苦手のようです。
    ちなみに私の兄(長兄)も似た感じですよ。
    そういう性質ってあるんでしょうね。

    我が家は夫婦で趣味で空手をしてるのですが
    道場で会う子供達も似たような感じです。
    一人で黙々やる子。
    大人とは話せるけど、子供の輪に入れない子。
    こういう性質って親がどうこう出来る
    問題じゃないんだなと思います。
    次男さんは我が道進んでるようだし
    まだまだお母さん大好きな年代のうちは
    お母さんと2人だけの楽しい時間があっても
    いいかもしれませんね。
    空手や剣道などの個人種目の習い事も
    いいかもしれませんよ。
    こういう子って子供同士の関係は苦手でも
    大人や自分より大きい子達の中で
    居場所を作れるかもしれないし。
    前に上の先生に聞いたところ、
    スポーツ万能な子は空手続かないんだよね。
    みんな花形スポーツに行っちゃう。
    でも地味にコツコツやる子は
    大人になっても続いてたりするよ、だそうです。

    お母さんも心配でしょうが
    長男さんの居場所が見つかるといいですね。

  6. ドラゴン(相談者) より:

    こうめさん、コメントありがとうございます。
    上の年齢との交流…。目からウロコです。
    私の中でこうでなきゃと、考えが固まっていたんだと認識できたご意見です。
    確かに長男はコツコツタイプです。
    それを生かしつつ、色々な角度でこれから考えていきたいと思います。
    :mrgreen:

  7. マミー より:

    私のとこは今度入学で逆に我が強くてハブかれないか
    心配しています。

    近所の3コ年上の小学生女子の話しをしますね。
    彼女は優しくて、しっかりもので、落ち着いた子です。
    大人は口を合わせたかのように良い子!といいます。
    片付けも礼儀もばっちりだからです。
    勉強も真面目にします。
    そんな彼女ですが友達が出来ません。
    こんなに良い子なのに何で?と大人はみんないいます。
    私もそう思いました。

    他の方の話しですと、理由は面白く無いからだそうです。
    変な事する訳でも提案するわけでも無い。
    そして見た目が弱そうだから舐めなれてもいるらしいのです。
    ズル賢い子に負けた状態というのでしょうか。

    切ないですよね。
    大人から見たらこんな我儘言わない思いやりのある子が何で?
    と思うのですが、子どもの世界では違うようです。

    是非ドラゴンさんの息子さんが輝く場所や仲間が出来る所で開花する事を願っています。

    ちなみに私も双子で友達はそんなにいませんでした。双子の妹と近所の後輩1人で十分でした。ですが、高校で専門的な場所に行き同じ志しの友達が出来て友達もいいなと感じました。

  8. 3人娘の母 より:

    長女が小4、次女が小2の母です。
    ウチの姉妹もドラゴンさんのお子さんと似た性格です。次女は毎日学校から帰ってくると、友達の家に遊びに行きます。そういう性格が子どもらしくて好きで、いつも長女に声掛けしてました。
    でもやっぱり長女が小学3年生くらいからだんだん友達と遊ぶ回数は少なくなってしまって。担任の先生に相談したんですが、「クラスでは大丈夫」とのこと。ドラゴンさんと同じく、結構悩んだんですが、お友達と外で元気に遊んでいることが一番いいと思う考えを切り替えて(なかなか大変でした(^_^;))こういう子もいると思うことにしました。長女はやはりコツコツすることが好きな性格だったので、何か興味あることない?って聞くとパン作りを習いたいと言いました。小学生の通う料理教室は見つけることができなくて、結局図画工作の延長のようなペーパークラフトの教室に入りました。そこで思う存分(?)誰とも話さず黙々と作品を作っているのですが、教室の先生には「集中力がスゴイ、手が器用」と今まで長女のことで褒められたことがなかったので、私も嬉しかったです。そして他人に長女の良さを認めてもらうことで心からこういう子もいるんだなぁと思えるようになりました。
    長女は小学4年生になってやっと自分にあう友達を見つけました。やはり似た性格の子で、外で遊ぶというよりは家で静かにごっこ遊びを延々としています。
    その後、長女に言われました。学校の集団生活を送るだけで自分は精一杯だと。だからとても放課後友達と遊ぶことができないと。ですから友達ができたからといって平日は遊べなくて土日に遊んでます。
    私の体験の話でドラゴンさんに素敵なアドバイスはできませんが、ひろりんさんも言われているように本当に学年が上がるほど、親がどうすることもできないことです。
    長男さんがのびのびと過ごせる居場所を見つけられることを願っています。
    応援してます。

  9. ドラゴン(相談者) より:

    マミーさん、コメントありがとうございます。
    長男まさに大人から見て良い子です…。
    用事で実家に預かってもらう時は、小さい時から母に「長男君は良い子だけど、次男はよく言って聞かせてから連れて来て!」と言われていました。
    ママ友も「長男君優しい良い子なのに…。」と。
    薄々は感じていましたが、子どもの世界では通用しない(つまらない)年齢になってきたのですね。
    やはりという感じです。
    今は皆さんがおっしゃるように、親子の時間を大切にして輝ける場所探しをしたいと思います。

  10. ドラゴン(相談者) より:

    3人娘の母さん、コメントありがとうございます。
    やっぱり兄弟(姉妹) は比べたらいけないと頭ではわかっているのに「こうだったら良いのに」と、
    無意識で考えてしまう私がいます。
    皆さんのコメントを読んで、頭がガチガチの自分を反省しました。
    「お母さん僕、遊びに誘ってもテレパシーで断られるってわかるようになっちゃた。」と言われた時は
    胸をギューっと掴まれるように痛かったです。がそれは私が心配で「今日は?」と予定を聞いていたので、真面目な長男に次男同様友だちと遊ばなくてはいけないと刷り込みしていたのだと思います。
    3人娘の母さんのように気持ちを切り替えます。
    居場所は学校だけでは無いと、皆さんのコメントで気付かされました。
    長男の輝ける居場所をゆっくり探したいと思います。
    応援心強いです!

  11. トコトコ より:

    私自身が双子です。

    ドラゴンさんのお悩み
    私も我が子に対して似たように心配しているところがあります。

    我が母は絶対に私達双子を比べませんでした。
    もちろん、実際は比べていたのでしょうが
    それはおくびにも出さず、不器用だった私が
    仲間はずれに合った時には
    「あなたにはあなたの良さがあるから」
    と言い続け、結果学校にも休まず行き
    自分で自分の居場所を見つけました。

    私は学校に居場所がなかった当時
    図書室等で本を読んでいたのですが(そのうち気が合う子をみつけました)
    もし、学校の外にも仲間がいたら(習い事など)
    もっと気持ちが楽だったかも、と今は思います。

    双子は否応無しに周囲から四六時中比べられます。
    なので、母が全く比べずに個々を大事にしてくれたことが
    私にとって、とても大きな事でした。

    そして、母がしてくれたように
    子供の力を信じることを、これから自分が
    我が子にできるか、全く自信がありませんが
    ドラゴンさんも一緒にがんばりましょう。
    心から応援しています。

  12. ドラゴン(相談者) より:

    トコトコさん、コメントありがとうございます。
    素敵なお母様ですね。
    私も 今回の件で比べていないつもりで、比べていた
    自分に気づかされました。
    二人はそれぞれです。みんな違ってみんないい。ですよね。
    皆さんに応援して頂いて本当に嬉しいです。長男にも私の応援が必要だと痛感しました!
    私が下ばかり向いていたら伝わりますね。
    親子共々前を向いて、子どもを信じて頑張ります。

  13. おゆ より:

    ↓のような、学校以外のコミュニティに連れて行ってあげたら、
    別の所で、同世代の友達とのお話の仕方、友達の作り方が学べるかもです。

    ■くもんとか、ピアノとか、水泳、習字、お絵かき教室とか、
    学校以外のお友達ができそうな習い事、やらせてあげてはどうでしょうか。

    双子ちゃんだから、同じ所に行って、競争で上手になっていったり、
    または、別々に興味ある習い事にそれぞれ行かせてあげたり。

    ■ご近所の友達が来そうな、
    大きい公園のフリーマーケットに半日参加して出品し、売り子さんを双子ちゃんとお母さんでやってみたり。(意外とちびっこが来ていて、大人とも子供ともお話したりできます。)
    春のお祭りなどに参加したり。

    案外なれたら、1人でいることも、大人数で遊ぶことも、自由に出来るようになるかもです!

    • おゆ より:

      あとは、お友達も次男君も長男君も、興味を持ちそうな話題を、
      次男君の方のクラスではやってる物リサーチしたり、
      一緒にみたり、一緒に遊んだり、話題にしたりして、がっつり教えて、親が話題を提供するのも、良いかもしれません!

      (ミニ四駆(お父さんがはまるかもです)、妖怪ウォッチ、ポケモン、トミカ、ラジコン(お父さん世代)、レゴ、ドラゴンボール(お父さん世代)、ライダー、どらえもん、どらゼミ、TVのドラマ、映画、レンタル屋さんで昔のアニメ、DSのソフト、アプリのパズドラ、ジャンプ、コロコロコミックなどを参考に・・・。
      息抜きにもなります。すでにやってたらすみません!)

      ・作文、イラスト、絵、あやとり、サッカーの技、音楽、楽器、算数、社会、理科、水泳、外遊び、図工・・・何でもいいのでちょっと詳しくお勉強して、詳しくなってみる。

      ・体育会系の習い事をさせて、精神面を鍛えつつお友達(仲間)を作る
      ・親御さんも練習に付き合って、お友達面以外の自信をつけさせる。
      ・サッカーやドッジボールなどの、外遊びの上手になるやり方の、ユーチューブ動画などを見せてあげて、詳しくお勉強したり。

      ・↑のいくつかは、
      親御さんが抵抗ある物もあるかもしれませんが、
      お子さんの世界は、何か1こ1芸があると、ちょっぴり注目を集め、お話のきっかけになったりします!

      何でもいいので、ちょっと詳しくなった話題を土日に持たせてあげて、お話のきっかけをあげてみて、次男君を楽しく支援するのはどうでしょうか・・・。

      • おゆ より:

        長男君と次男君、逆に書いてました、
        そして、色々かぶって書いてしまってすみません。
        うまく双子ちゃんが毎日悩まずに過ごせるようになると良いですね!!!

        • おゆ より:

          ふなっしーグッズ、あったかいんだからのモノマネ、も流行ってますよね。何を利用してもいいので、何か話題を持たせてあげてみて欲しいです。おとなしいお子さんだったら、絵とか本とか漫画とかでもOKと思います。

          ↓コロコロコミックのマーケティングについての記事
          http://matome.naver.jp/odai/2141335535399148001?&page=1

          親御さんが、お友達作り関連で支援できるのは、小学生の間だけだと思われます、ぜひ頑張って頂きたいと思います!

  14. ちしゃねこ より:

    うーん、深く考えてるとこどもにも影響しますよ。
    おかぁさんはユーモアを教えてあげるといいとおもいます。
    たとえば アニメのアドベンチャータイムを家族でみて大笑い、クスクス笑いをしてみて。いやみのないわけのわかんない世界観だけど、いろんなはなしは穴のああいてたこころにすんなりはいってくるよ。
    ともだちは面白い子にやってくるよ。
    こどもの中に眠ってるすてきなところみつけてね。 😮

  15. ドラゴン(相談者) より:

    おゆさん、コメントありがとうございます。
    時間が経ってしまいすみません。
    お友だち関連で支援できるのは、本当に今だけですよね。
    あれから、長男はサッカーを始めました。長男は皆と同じ時を過ごす事がとにかく楽しいようです。
    そして私も長男の良いところを見守るように常に心掛けるようになりました。
    親子共々少し変化があったように感じています。
    たくさんの例えを挙げて下さって感謝です。
    明日から、4年生です。
    皆さんのコメントのおかげで、良い変化になりそう!

  16. ドラゴン(相談者) より:

    ちしゃねこさん、コメントありがとうございます。
    本当…。深く考えて私の暗い気持ちが長男に伝わっていたと反省しています。
    ここで皆さんに相談して私自身が救われ、今度は
    その良い変化が長男に伝わったっと思います。
    明日から四年生です。
    親子共々頑張ります。
    子どもの中には沢山のステキなものが詰まっていますよね☆

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 + = 7