姑の入院。主人の兄妹や主人は、私に全て託して…

みっぴょんさんのご相談

姑ががんで入院して40日が経ちます。
主人の兄・主人・主人の妹そして姑の事で、私自身毎日がやるせなくて辛いです。
姑・兄・主人・妹と同じ県内で過ごしています。

姑と主人(私達家族)は目と鼻の先で生活しており、しんどくなった時も私に電話が有り一緒に病院に行きました。
急遽、入院が決まった時も、主人が手続きをし、私が姑の家から入院の用意をして病院に持って行きました。 入院してからは、パートの仕事も他の人にお願いして毎日7~8時間看病しています。
主人の兄は2日後にお見舞いに来て、嫁は仕事で休めない。(兄嫁も103万枠のパートです。)
兄は嫁いだ妹に、『嫁に出たのに、毎日悪いなぁ。ありがとう。助かるわ。』と感謝の言葉を毎日言っていますが、私には、姑が入院してから1度も言われた事がありません。
兄と兄嫁がお見舞いに来た時も、長居したら疲れから。と20分足らずで帰ってしまいます。
私は、パートの仕事も減らしてもらい、毎日病院通いです。
1番下の息子は中3で受験生ですが、私が病院に居るため、帰ったら、洗濯物を取り入れてくれ、お風呂も沸かして入り、1人で夜ごはんを食べ塾へ行く事もしばしばあります。
兄や妹は、おかまいなしで、『お母さん(私)が病院に居ると勉強しろ。と言われなくてリラックス出来一石二鳥やな。』とと無責任な事を笑いながら話します。
それでも、姑のためと思い看病していましたが、
先日、親戚がお見舞いに来た時に、
『娘が毎日来てくれ良くしてくれるから嬉しい。』と……
その時は、やっぱり、嫁の私より実の娘の方がいいんだな。と思ってましたが、翌日、その言葉を思い出し、悔しくなり昼間誰も居ない家で大泣きをしました。
未だに、兄・妹は私が看病するが当たり前のように思っています。
主人もそんな感じで家に帰れば、コタツに入りくつろいでいます。
私は、直ぐに、ごはんの用意、洗濯物等でくつろぐ暇もなく動いているのに、主人を見ていると、腹が立つやら、悔しいやら、悲しい思いでいっぱいです。
この頃は、真剣に離婚したいと考えますが、息子が、まだ中3なので踏み切れません。
主人は、ここまで、私が考えている事も知らずに病院に行けば、姑・兄・妹にいい顔をしています。
病院に行くのを、ボイコットする勇気もなく、病院に行けば、姑にニコニコしてしまいす。
そんな自分もイヤです。
兄・妹がお見舞いに来た時は、きっとイヤな顔をしていると思います。
正直言って、以前のように、心から早く良くなってほしい。と思うことは出来ません。
姑のためにも、主人・兄・妹にも優しくしてあげないと思うのですが、中々出来ません。
一言、思ってなくても、『ありがとう。』と言って貰えれば私も、姑の看病・家のこと・パートと頑張れるのですが、このままでは、辛くて、悲しくて、私自身壊れそうです。
これって、私のわがままでしょか?
心の持ちようを教えてください。

乱文で申し訳ありませんが、良き、アドバイス宜しくお願い致します。


わがままではありません!
ご主人に率直に気持ちを伝えて

みっぴょんさんの無理をしている気持ち、伝えなければいつまでも改善はされないでしょう。
このままでは我が家まで気持ちがバラバラになると、自分だけ抱え込んでいる現状をご主人に伝え、見方になってもらいたいところ。
良い伝え方や改善策、みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 義兄弟姉妹, 舅姑


姑の入院。主人の兄妹や主人は、私に全て託して… への18件のコメント

  1. chii より:

    日々お疲れ様です。お話を読んでいるだけで、切なくなります。もし自分がその立場だったら…きっとそんなに優しく、日々足を運んだりしないと思います。

    これからもまだ続くんですよね?入院生活??やってもらって当たり前、ありがとうの一言もなくなんて、有り得ませんが、夫婦は所詮他人、もれなくそのご兄妹も赤の他人です。これからどうするのか?話し合ってみてはいかがですか?長い入院、在宅で療養をする事になった場合、みっぴょんさんやお子さんだけが頑張られても、だんだんお辛くなるだけではないでしょうか?何か合った時にも、このまま色々押し付けられてしまいそうに感じます。

    病んでいるお姑さんに寄り添って差し上げている、素晴らしいお嫁さんだと思います。でも、このままの状態が続くと、ご自身の体調も、パートを続けられるのかも心配です。ご自身の生活ペースは元に戻された方が、精神衛生上も、受験生のお子さんにとっても良いのではないでしょうか?

    もし私だったら、こたつでくつろいでいる夫の姿を見たら、自分の親でしょ?家事をするのは私しかいないんだから、病院に行って話相手位してよ、ってキレてしまうと思います。

    お姑さんの回復と、平和な日々が戻られる事を祈っています。

    • chii より:

      すみません、ありがとうの一言もないなんて、です。打ち間違えました。

  2. うち より:

    同じような事を経験しました。
    みっぴょんさんのお気持ち、自分の事の様に分かります 😥
    「私より身体も心も辛い状況に居る義母の看病なのだから
     私がやるべき事はしなきゃいけないんだ、でも誰も私の事を労ってくれない
     でもでも私だって辛いのにそれを口に出すことが”悪い事”なんだ」
    って。。。もうほんと、ほんとに分かります。
    何度も泣いたしこのままだと亡くなったときにホッとしてしまうような気がして
    そんな自分にまた自己嫌悪で出口が見えなくなりました。

    うちの場合は私の異変に気づいてくれたのは看護士さんでした。
    (相当やつれてました。鏡に映った自分に驚くくらいでした)
    看護士さんが話を聞いてくれ、専門家なりのフォローを意見してくれて
    かなり気持ちが楽になりました。
    その頃から身内全体での看病(それでも私の割合は一番多かったですが)が
    始まりました。「ありがとう」「ごめんね」「世話になるね」この言葉、
    どれだけ大切か!!凄いパワーに変わりますよね。
    給料が安くても、休めない仕事はもちろんありますし入院当初の兄嫁さんが
    仕事を休めないのは致し方ない事だと思いますが、もう40日ですよね。。
    そろそろ役割(看病する曜日や時間など)を分担してもいいと思います。
    やはりそれはご主人から話をしてもらうのが良いと思いますが。。。
    ご主人は自分のお母さんが病気なのでやっぱりそこに気持ちも眼も行ってしまいがちで
    みっぴょんさんが辛い思いをしていることに気づいてないのかもしれないですね。
    私の場合(相当やつれたので主人から気づきましたが)、義母の病気を
    何より心配していると言う内容を強調しすぎるくらい強調して、その後で
    「でもこのままだと私も倒れてしまう・・・」と言う感じに持って行きました。
    結果、週末は私は看病行かなくていい様になり、洗濯なんかも義兄弟が来た時に
    入浴介助があった時などは義兄弟が持って帰って洗濯してくれたりするように
    なりました。
    残念ながら義母はそのまま旅立ってしまいましたが、看病のスケジュール(?)

    安定してきた時だったので本心から「このまま看病していたかった、もっと
    話をしたかった」と涙しました。
    あのまま自分だけの負担の大きい看病生活なら、あの涙は流せなかったと思います。
    皆が少しずつでも役割を担う看病生活になるように話し合って欲しいです。

    最後になりますが、お義母さんの回復をお祈りします。

  3. こうめ より:

    お疲れ様です。
    毎日頑張っていらっしゃるんですね。
    難しい事だとは思いますが
    これはやはり言うしかないと思います。
    でも義兄や義妹にはもちろん言いにくいでしょうし
    旦那さんに言うしかないのでは?

    結局実親の介護は実の子供に責任がありますよね。
    と言う事は、義母の介護の責任は
    その3人の子供たちにあるはず。
    あなたは「私は関係ない」と言っても良いはず。
    でもそれを言わずに面倒見てるのは
    あなたのやさしさでしょ。

    こんな方法が良いのかどうかわかりませんが
    私だったら、と考えてみたんですが
    暫くあなたが留守にする事は出来ませんか?
    実家の親が~とかなんとか言い訳付けて、実家に帰ってしまう。
    旦那さんに何か言われたら
    でもあなたたちの親なんだし、協力してやってね。
    うちの親の責任は私にあるんだから。とでも言って。
    お子さん達に対しても言わないとわかりません。
    このままいくと、あなたのお子さんも
    たった一人が割の悪い事になりそうじゃないですか?
    まあ子供は状況が理解できてないのかもしれませんけどね。

    うちは夫がひとりっこなので、
    そちらの介護は私がメインになる予定です。
    実母はそばに兄がいて、独身ですがいろいろやって
    くれてるようですが
    黙ってやってくれるからって兄だけに負担がいかないように
    次兄、私揃って動いています。
    それでもやっぱりそばにいる人に負担がかかっちゃうだろうなと
    申し訳なく思っています。

    言わなきゃ誰もわからない、と言うより
    文句も言いだせない人には知らんぷりしちゃえ、って事でしょ。
    あなたの配偶者の兄弟、そして義母さんも。
    だったらあなたもみんなの事ばかり考えてないで
    知らんぷりしちゃっていいと思いますよ。
    一度兄弟でしっかり考えて、その上であなたも
    出来る事をサポートする形が良いですよね。

    あまり無理をなさいませんように。

  4. はっちん より:

    みっぴょんさん、本当にお疲れ様です。
    私が飛んで行ってまず旦那さんにガツンと言ってやりたい
    気持ちです。
    ですが、それは無理なので…
    まず旦那さんにキレてみませんか?
    どれだけみっぴょんさんが辛いか、誰も全然わかってないじゃ
    ないですか!義兄さん達には直接言わない方が後の事を
    考えるといいと思いますが、旦那さんはみっぴょんさんの
    家族じゃないですか。そしてお姑さんの息子でしょ。
    まず誰からも感謝されずにみっぴょんさんが無理をしている
    事、息子さん達にもしわ寄せが行っている事をわかってもらいましょう。

    それと根本的な事ですが、入院中にそんなに長時間の家族の
    介護が必要なんですか?
    私の周りでも重篤な病状の人は何人もいますが、入院中は
    基本的に病院スタッフがしてくれるので、家族の負担は退院後に
    比べればずっと少ないんですが…
    病状によるのかもしれないので一概に言えませんが、もっと
    病院スタッフさんにお任せする事はできませんか?

    いっぱいいっぱいなのに誰にも文句言わず、「いい嫁」として
    無理してるように思えます。
    肩の力を抜いて「いい嫁」から「普通の嫁」になりませんか?
    うちにも中3の息子がいるので、みっぴょんさんの事も心配
    ですが、息子さんの事も気になります。
    お子さんのためにも旦那さんと話し合ってください。
    それでもわかってもらえないなら、実家へ帰るとか、倒れたフリ
    するとか。
    応援しています。

  5. てまり より:

    みっぴょんさん、毎日大変なことと思います。
    お疲れ様です。

    ひとつ気になったことは、お姑さんが入院をしている病院は付き添いが必要なのでしょうか?
    身のまわりのことを付き添いがやらなければいけないのですか?

    私の母が入院をした時、隣のベッドの患者さんには家族が一日中付き添っていて、母は「話し声がうっとうしい」といやがっていました。
    私は仕事が終わってから洗濯物を交換に行くだけでした。
    その時に少し話をして、次に来る時に持ってきて欲しいものなどを聞いていました。

    看護師さんは身の回りのことを手伝ってくれる人がいればお任せをしますが、いなければ仕事として嫌な顔もせずにやってくれていました。
    入院生活は、まだしばらく続くかもしれません。
    お医者さんや看護師さんを信頼してお任せをし、洗濯物の交換に行った時に少しお話をするくらいのほうが、ストレスがたまらず良いのではないでしょうか。
    こんなことで離婚を考えてしまうなんてまちがっていますよ。

    病院に入院をしているのですから自宅療養のように常に気にする必要はないと思うのですが。

  6. tami より:

    辛いお気持ちが伝わってきます。
    一生懸命に良い嫁をやりすぎて、ご自身がパンクしてしまっては
    元も子もありませんよ。

    看病の内容がよく分からないのですが、毎日7、8時間の看病というのは
    病院からも歓迎されないのではないかと思います。
    嫁のできる事は、必要な品物を届ける、必要な手続きを代行するくらい。
    義務があるのは、実子ですから、みっぴょんさんが責任を感じる必要は
    無いです。

    家に帰って介護となると本当に大変ですから、病院にお預けしている間は、
    病院におまかせして、今のうちに体を休められた方がいいと思います。

    病気をしていると他人に気を使う心の余裕は無くなるので、本心が出ます。
    患者が合えてうれしいのは、かわいい娘や息子です。
    もうそれは、患者の気持ちの問題なのでどうしようもないです。
    娘さんが毎日顔を見せにくるなら、義母さんはもうそれだけで十分だと思います。

  7. にゃんこ より:

    みっぴょんさん、毎日病院通いお疲れ様です。
    文面から腹立たしい気持ちがとても伝わってきました。
    私も義親同居で、半年前まで介護しておりましたので、お気持ちはとてもわかります。

    そこでアドバイスですが、介護も看病もご自身が「ここまでならやってもいい」と思う範囲でやりませんか?
    もっというと、嫌な気持ちがあるなら、行かないで済む方法を考えませんか?という提案です。

    みっぴょんさんは、今、「頼まれるからやる、やるから頼まれる」の連鎖に陥っているのだと思います。
    今、病院で付き添いを必要とするところは無いと思います。
    毎日病院に詰めておられるのは、お姑さんが寂しがって居て欲しいと言うからではないですか?
    もし、心から居てあげたいと思うなら、居てあげるのが良いと思いますが、『仕方なく』だとしたら、勇気を持って「ごめんね、パートもそんなに休めないの。」と行く時間や回数を減らして良いと思いますよ。
    申し訳ないですが、私は、ご主人のお兄さんや妹さんの気持ちもわからんではないです。毎日お見舞いに行くだけで、自分は十分なことをしている。という認識ではないでしょうか?私だったらそう感じます。むしろなんで毎日行くのかな。と。。。私は実母が胃がんで入院していたときも、2日に一度、お洗濯物を受け渡しする10分くらいしか行かなかったけど、自分も母も十分な気分でした。(母も毎回、あんたは忙しいんだからはよ帰れと言ってました。)

    ご主人も、きっとあなたのことを「とても母を大事にしてくれる嫁だ」とは思っていても、不満を抱えておられるとは思っていないと思います。自ら率先して引き受けてくれていると、思っているんじゃないかなあ。

    誰々は○○をしてくれない。と他人を主語にする考えをやめて、自分はどうしたいか、自分を中心に考えて行動されて良いと思いますよ。無理なさらないで下さいね。

    ただしご主人!こんなよい奥さんにありがとうを毎日言えないなんて、照れ屋さん?それともちょっと気がつかなさすぎ?ちょっとキツいお灸据えて良いと思いますよ!

  8. モコ より:

    読んでいて、自分の時のことを思い出し、切なくなりました。
    私は数年前に同居の義母を看取りました。
    主人には遠方に弟が1人。
    たまに帰省しても「お客様」なので、私の仕事は増えるだけ。
    病人の他に二世帯分の家事、さらに義弟の分の食事や洗濯まで。
    当時2歳の子がいた私は、自分が病気で倒れました。ストレスが原因です。
    壮絶な介護の末、義母を看取った後も、義父からも主人からも何の言葉もなく。一言「よく頑張ってくれた」と言ってほしかった。
    主さま、、感謝の無い人たちのために尽くすのは、ほどほどにしませんか?
    せめて旦那様にはすべてぶちまけて、分かっていただいたほうがいいですよ。
    正直、亡くなって何年たった後もいまだ遺恨が残ります。
    主さまの心身を少し休めるために、兄嫁さんでも誰でも交代してもらってください。旦那様にいい顔だけさせておく必要はないんです。
    お子さんに負担をかける必要もない。
    理解してもらえないなら、強行ボイコットです。
    ご家族全員が主さまに甘えている状態、おかしいですよ?
    主さまが疲労して倒れたら、どうしますか?
    辛い思いをするのはまずお子さん?そんな事にしちゃいけません。
    私は自分ができる限りのことをした!と胸を張って言えるので、義母他界後も後悔なく過ごしてこれました。
    でもね、困難から逃げて過ごした人というのは、ずっとしこりとなって残り続けるものです。
    楽だけした人には報いがあるものですよ。
    まずは思い切って、旦那様の意識から変えていただきましょう。
    自分の母親なのに、充分触れ合わないままでいいのか?と。
    嫁は家政婦でも介護士でもありません。
    主さまもお仕事があるのですから、減額の分、兄に請求してもいいくらいです。

  9. ちかの より:

    こんばんは。大変ですね…。もし私なら仮病でも何でもとにかくなりふり構わず倒れてみます。出来れば救急車で運ばれて精密検査を受けて一晩は絶対安静のお墨付きをもらいます。それが無理でも家事全部放棄して丸1日は寝込みます。多少の演技力は必要かもしれませんが、それくらいの実力行使をしなければ、まわりの人達特に旦那様には気がついてもらえないと思います。話し合ってもわかってもらえない場合や既に話し合う気力の無い場合には、「あっ!」と言って倒れてみることもおすすめします。

  10. まこ より:

    こういう問題はとても大変ですが、感謝の気持ちがない人に苦しくなるのなら、介護をおやめになってもいいと思います。
    おつらい気持ちお察しします。つきっきり介護が必要なら、ご主人にその旨つたえて兄弟交代でやってもらうべきでしょう。
    だって、遺産相続の権利も奥さんにはないのですから・・・。

    ただ、心の持ちようとしては義母さんへの親孝行の気持ちでなさっておられることなのだと思います。
    ほんとに毎日が辛くなってきたならそろそろご主人にぶつけて交代してもらったらいかがですか?
    みっぴょんさんにとっての親孝行だと思って感謝の言葉なんて期待しないでできる範囲の看病するかのどちらかではないでしょうか?

    受験生の息子さんがお母さんの優しさを見ておられますよ。きっと、みっぴょんさんが年老いたときは大切にしてくれるのではないでしょうか?
    どうかお体を大切になさってください。頑張りすぎないでくださいね。

  11. ton より:

    はじめまして!
    読んでいて胸が痛くなりました。(T_T)
    「ありがとう」って言ってもらうだけでいいのに・・・
    嫁姑・夫方親戚問題は、突き詰めれば夫婦の問題と考えます。
    旦那さんが賢ければこんなに辛い目に合わずに済みます。盾になってくれます。
    因みに、私は辛い目に合いました。
    親の介護は実子に責任があります。嫁は夫のために親切でしてあげているのです。
    「私の親ではないのよ」
    「あなたは私の親が入院したら診てくださるの?」
    「ありがとうは?」
    「私が病院に行っている間は家事をしてね」
    「私が病院に行ったら、ありがとう位言ってね」
    「あなたの兄弟はどうして他人の私が看病しているのに、ありがとうの一言も 言わないの?」
    「お義母さんが、実の娘の方が良いと言っていましたよ。他人の私が親切心で 看病しているにも係わらず。しかも私の目の前で。だからもう行きたくない のですが」
    みっぴょんさんの代わりに言ってみました。

    私なら、3人兄弟なら3分の1はしっかり看病して差し上げます。
    それ以上はやりません。そしてその3分の1は夫の為にやっている事を強調します。本当は強調なんてしたくないですが、バカな相手には仕方ないです。
    バカと結婚したのは自分の責任なので、離婚上等で教育しています。
    片側通行の思いやりは続きません。
    お姑さんや義兄妹さんはもちろん残念な方々ですが、
    貴方の本当の敵は旦那様ではないでしょうか。賢く話し合って下さい。

  12. りず より:

    こんにちは。
    同居もしてない、こどもは1歳で、核家族で暮らしていて、介護もないし、病気をしている家族もいない30代の者ですが、私の母はあなたの立場と同じよう感じでした。
    遠方から来る叔母たちはお客様で、祖母や祖父が亡くなる直前でもさすがにその態度だったので、直接だったか父を経由してだったか忘れましたが、もうすぐ亡くなるだろう親を自分で世話しろと言ってさせました。
    まずは言ってください。私は長男の嫁なのでいづれ同居や介護が出て来ると思いますが、主人にも言っています。あなたの親はあなたが介護するんだからね、私に義務はないんだからね、当然私の親は私が面倒を見るし迷惑をかけるつもりはないけど、お互いが協力をするつもりがあるなら、やぶさかではないと。
    もういい嫁キャンペーンは下のお子さんが中3なら終わっていて当たり前ですよ。自分が潰れたらお子さんが悲しい思いをしますよ。
    八時間の拘束されているのに、実の娘は20分で帰るなら、あなたも一時間で帰ったって文句言われる筋合いはありませんよ。

  13. nene より:


    どうしてみっぴょんさんはそんなに頑張っているのですか?
    とても不思議です。長男の嫁でもない、同居でもない・・・
    娘さんが毎日見えているなら、「娘さんが来られたなら、受験生がいますので帰ります」と帰宅されてもいいのでは?

    嫁は嫁です。他人です。
    お子さんが小さいうちに義母様がとても手伝ってくれた、とか
    次男だけれども義両親のせわはみっちょんさん達が引き受けることになっている、とか
    長男の嫁よりも自分の方がずっと仲がいい、もしくは頼りにされている、とか
    みっちょんさんを頑張らせる理由があるのでしょうか?

    そしてなぜに付きっきりで介護しているのですか?
    病院からの要請?

    私は衣装従事者ですが、正直言って一日付き添っているご家族は何のためにいるの?と思います。完全看護で身の回りの世話は看護師の仕事です。ご家族が付き添っていれば看護師は手は出せません。

    娘さんも遠慮しているんじゃないですか?義母さんと実娘さんとの水入らずの時間を過ごしていただいてもいいんじゃないですか?

    受験シーズンまっただ中で、義母様の余命がどの程度かはわかりませんが、お子様のことを第一に考えていいんじゃないですか?

    そんな私は、四人兄弟の末っ子にと結婚したのに、なぜか一番頼りにされている四男の嫁です。それでも一日付きっきりの介護なんて絶対しませんよ。実母ならばするかもしれませんが、それでも毎日はしません。

    せっかく受験生という大義名分があるんですから、自分が無理を感じる介護はすべきではないと思います。亡くなった時、涙が出せますか?亡くなった時、よかった・・・とホッとしてしまうような介護はおかしいと思います。

    個人的には、具合が悪くなった時に近くにいる嫁を頼るのは当然かと思います。そのあとのパートの時間を減らして・・という部分はみっちょんさんが自分で手続きしたことなんですから、長男の嫁が同じパートなのに休まないと憎々しく思うのはおかしいと思います。

    なにもかも、自分の人生の選択は自分でしていることはお忘れなく。
    誰のせいでもない、自分の決断ですよ。

    みっちょんさんが毎日付き添うことをやめることで、逆にありがたみも湧くと思いますよ。がんばって、決断してください。

    • nene より:

      誤字です・・・
      衣装従事者⇒医療従事者

      みっぴょんさんのお名前も間違えちゃってすみません。

  14. でん より:

    よく頑張ってらして、本当にすごいなと思いました。そのうえ「ありがとうの一言でいいのに」なんて、すごく謙虚で、、、私なら「ありがとうじゃなくて、あんたたちの仕事でしょう、手伝え!」って思っちゃいそう。

    という話はともかく、、、息子さん、今、中3なんですね? この1~2か月のうちに受験があるんですよね?

    相談主さんが大変そうでお気の毒ということもありますが、息子さんがかわいそうに思いました。それこそ息子さんも「お母さんも大変そうだから言えないけど、本当はもっと世話してほしい」って思ってるんじゃないかなあ。もう中3なら物理的な世話は要らないかもしれないけど、家にいて、体調や食事を気遣ってくれる母親の存在って大きいはず。

    なのに親戚の「お母さんがいないほうが気楽だよな」なんていうコメント、息子さんがどういう気持ちで聞いてるかと思うと、、、切なくなります。

    不謹慎な言い方で恐縮ですが、先の見えている年寄りより、これからの人生がかかっている息子さんの高校受験のほうが大切なんじゃないですか? ご主人にもその点を強調して伝え、介護からは完全に手を引かないまでも、“できることだけやる”というスタンスに替えては?

    どうせ妹さんも毎日来てるなら、お願いしちゃったほうがいいと思います。

    よい方向に向かいますように。

  15. ばなな より:

    病院で7時間も何をしてるんですか??

    洗濯物は週二回病院でするとしても1時間ほどで済みますよね
    一人分だとそんなにそんなに枚数出ないはず…
    失敗する人ならおむつですしね…
    病衣は病院で洗いますしね~、いいとこ下着類の洗濯だけでしょう?

    清拭や風呂介助は看護師や介護士がするはず…
    何をそんなにすることありますか?
    食事介助ですか?トイレ介助ですか?
    そんなのスタッフでしますよ?

    上の方も書いてましたけどなんだかご自分で
    いい嫁キャンペーンを展開してご自分の首をしめてるような印象です。
    大事なのは自分の子供ですよ!

  16. ままなめ より:

    二世帯同居で80歳の義母が居ます。(義父は他界)
    3年前に乳がんを患い全摘、現在はフェアリーの仲間入りです。
    血管性の方が強いのか、元気な時とふ元気?な時があり…親戚などの前ではかなり元気。本当に認知なの?と聞かれるくらいです。私的にはかなり振り回されていますが。(涙)
    全摘手術の時は、下の子も鼻茸の手術があり、主人に二箇所の病院を回ってもらいました。…小学1年、私は病棟の付き添いをアピールされたので。
    大学病院なので表向きは完全介護でしたが、小児病棟はやはり手が掛かる?なので、朝から夜まで面会OK。食事どきは来られますか?と確認されるくらい(苦笑)
    まあ、義母の方に気を使わずに済んだのでたすかりましたが、義弟夫婦はほとんど顔を出していません(同じ市内に住んでいます)
    病院によって対応もいろいろだと思います。

    最近思うことは、いい嫁、いい妻、いい母にはなれない!!と宣言してきた私でも、病気を始め弱った姿を見るとがんばってしまう。世の中「頑張らない介護」を推奨する方もいますが、頑張らなくては出来ない時もあると。
    でも、全部は頑張れませんよね。
    だったら「ありがとう」を言ってくれる人又は自分が納得できる人のために頑張りませんか?
    24時間毎日同じ人(事)ではなくて、日替わりや時には分刻みでもOK位に考えると少し気が楽になりませんか?

    義母は、口だけ野郎の義弟が大好きです。そして義弟は兄である主人のことを立てようなんてしません。私が少しでも介護をしようと思えるのは、時々義母や主人が「ありがとう」と言ってくれるから。(言わせてる?)
    それでもこっそり特老の申し込みをして、電話がなるのを楽しみにしている鬼嫁です。

    おまけ
    義弟は親戚を始め周りの方々に「おふくろのことは任せてください」と触れ回っていますが、理解ある身近な叔母達は信じてません。(過去の行いが…)
    今までもこれからも私たち夫婦にお願いねと言ってくれて話を聞いてくれるのも力になっているのかも知れませんね。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 9 = 15