義両親の初孫フィーバーに、モヤモヤ…

namieさんのご相談

小さい悩みかもしれませんが、こちらをいつも読ませていただいており、思い切って相談させていただきます。

主人、私、娘(7か月)の3人家族です。主人の実家から車で10分位のところに住んでおります。
結婚後、ずっと孫を催促されており、結婚2年目に娘を授かりました。
初孫であり、娘の誕生をとても喜んでくれています。
しかし、干渉や色々な言動にモヤモヤしている状況が続いており、悩んでいます。
たとえば、

・孫が出来た途端急に近づいてきて、あなたは私の娘だから。と言って無理やり検診についてきた。が、お医者さんに必死に「孫は大丈夫ですか?」と聞いてびっくりされていた。
・娘、と言っておきながら、自分の娘(私の義妹)と扱いが違う(私は遊びに行かないとお米をもらえない、それも少しづつだが、自分の娘には何十キロも一度にあげていたり、私の妊婦検診について来るといっておいてドタキャンして、自分の娘とランチに行ったり)
・出産に立合いたがり、予定日が近くなったら「まだですか?」と毎日メールしようとしていた(予定より早まったので、あとで言われたことですが。)
・出産後遊びに行くと、お茶も出なくなり、ずっと娘と遊んでいる
・割とよく寝る子なのですが、眠いから今は寝かせて、というときも、「ご機嫌でちゅね~」と私を無視。
・私の両親は飛行機で行く距離なので、主人の実家には毎週末行っているのですが、もっと来てほしいと言う。
・○○(主人の名前)ちゃんに、どこそこが似てる、○○する所がそっくり~と毎回毎回言われる。
・私が娘の鼻水を拭いたら、そのあと真似して拭いたり、私に何も聞かずに娘に何かしたり、お母さんぶる。
・母乳をあげているのをうらやましがって、「一日何回あげているの?」「1歳で卒乳するのよね?」と言ってくる。
・お正月で親戚の前、義理兄、弟の前で、「母乳で育ててるのよ。すごいでしょう。」と何度も何度も言う。
・娘が泣くと、「おっぱい今来るからね!」と、私をおっぱいと呼ぶ。
・二人目は早い方が良いわよね、と言ってくる

他にもいろいろ、細かいことの積み重ねだと思います。
誰にも相談できず、主人に愚痴を言うこともできずに我慢しているのですが、ずっとモヤモヤしています。
可愛い初孫なのは分かりますが、私の初めての子どもでもあり、干渉されすぎて、つらいです。

可愛がってくれているのは、本当にありがたいと思いますが、反面、私は邪魔者扱いされており、毎週行く度にモヤモヤしてしまいます。
行く頻度を減らしたいのですが、ただでさえもっと来てほしがっており、極端に減らすのも悪いという気持ちがあり、毎週末胃が痛くなります。。
今後も義両親の態度は、変わらず、もしくはエスカレートしていくのでは、と思います。
あまり角を立てずに、と思うとついつい我慢して来たのですが、どのような発想の転換をすれば、楽にお付き合いできるのでしょうか。
自分の両親も遠い所におり、なかなか相談できる場所がなく、こちらに相談させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。


同じ経験をしたお嫁さん
多いですよっ!

このまま毎週末を通い続けていると、この距離は広がるばかりで絶対に縮まることはなさそうです(汗)。 義両親の初孫フィーバー時の乗り切り方、先輩お嫁さん方アドバイスお願いします!


カテゴリー: 舅姑


義両親の初孫フィーバーに、モヤモヤ… への20件のコメント

  1. るん より:

    大変ですよねえ~・・・;
    ウチの話からすると・・・2人目になればフィーバーは収まりました。玩具も何も2人分用意しなくてはならいし・・・チョロチョロと視界がうるさかったんでしょうね(笑)
    いくらあちらがでしゃばっても母親はこちらですし、娘さんが惑わされる事はありません。何かあれば母親の所に戻ってきますから、「私じゃないとダメなのよね(笑)」と内心思いながら保っていました。
    しかし、母親側が囲わずに放し飼い状態にする(表現は多少悪いかもしれませんが)大まかな柵を設けて、細かい事は気にせずに見守る。というのも多少必要になってくるかと思います。
    私は子供に愛情をかけてくれる人が多ければ多いほど子供が愛情豊かになると考えていましたし、それは今も変りませんから、細かい所は目をつぶるというのもやっていました。

    一つだけ、注意して欲しいなと思うのは「食べ物(アレルギー)」に関してです。
    おばあちゃん世代って、アレルギーとかアトピーに知識がない方が結構います。
    卵がアレルギーなので、と言ってもチョット位なら大丈夫でしょう?煮てあるから大丈夫でしょう?という思考の変換になってしまうみたいです。
    私の子供は卵のアレルギーでしたが、子供が欲しがったからちょっと一口分けてあげた・・・で、蕁麻疹おこして喘息起こして大騒ぎになりました。それ以来アレルギーのものは食べさせませんが・・・1回やらないと分からない方も多いみたいでよく聞きます。
    何か食べるようになるとやたらと食べさせたがりますので、その辺りだけは注意していた方が良いかと思います。

    • namie より:

      コメントありがとうございます。2人目もいつかほしいのですが、義両親のことを考えると、気が重くて。。赤ちゃんのうちだけでしょうか?もう少し大きくなったら、うるさく感じるんでしょうかね。
      勝手に食べさせるなんてありえないですね。うちのじじばばも、孫が可愛いんでしょうが、自分の気持ちを優先させられるとちょっと困りますね。そんな中頑張ってらっしゃるんですね。私も、多少目をつぶることも必要なのかなと思いました。少しづつ頑張ろうと思います。ありがとうございました。

      • るん より:

        ウチの子は小学生ですが、小学生になってからは習い事も始めて、会える機会自体がグッと減りました。昔は毎週旦那が休みのたびに・・・でしたが、今では1~2ヶ月に1回のペースでしょうか。子供の都合なので、文句も言ってきません。
        孫フィーバーは赤ちゃんの頃だけでしたよ。私も鬼嫁(笑)なもんで、連れて来い連れて来い・・・ババの家に泊まりたいよね~が酷かったんで、イヤイヤ期にちょっと4時間位(午前いっぱい、という感じでしょうか)お願いしてゆっくり髪を切ったり本屋さんに行ったことがありました。私がいないと大変だったようです。そういう嫌味も言わなくなりましたよ(笑)
        そして、2人目の干渉は1人目ほどではないです。あれ?ってくらい野放し。拍子抜けでしたよ^^

  2. 3人娘の母 より:

    私も1人目の時は義理親が大変なフィーバーぶりでした(^_^;)
    namieさんの箇条書きにありましたお義母さんの言動はもれなく私もほぼ経験いたしました(>_<)

    ちなみに私がムッとしたのは「おっぱい」です。実両親、義両親、主人まで私のことを「おっぱい」「おっぱい」と呼んで、主人にはチクッと「私はおっぱいじゃないよ!」と言いましたよ。主人は「あっ(^_^;)ゴメン」と言ってくれてそこで気づいたんですが、結局みんな嬉しくて、嬉しすぎての行動なんだなぁと感じました。
    namieさんは実際「産んだ」から自信があるから冷静なんだけど、周りの方たちはある日「おばあちゃん」「おとうさん」になったから「目元が似てる」とか「寝ている顔が似てる」とかそういう話ししちゃうんでしょうね。

    自分が疲れているときはそれがとてもうとましく思ったり、時間がたって心に余裕が出てくると、愛してくれる人がたくさんいてありがたいなぁと感じたり。

    コメントにもありますように、2人目3人目は波が引いたようにフィーバーしませんので(悪く言うと飽きた?)ご安心下さい。
    そして3人目の時に私は義母から「もう、産まなくてよい」と言われて「勝った!」と思いました(笑)
    3人目はほぼ全く義母からの干渉がなく(興味もなかった?)、おかげでのびのび私らしく育てることができましたよ。

    でも、1人目の娘はおばあちゃんに精一杯育てられたおかげで、現在小学4年生ですが、とても家族思いの優しい子に育っていますよ。

    今現在の話をすれば、namieさんの周りのことは全て「雑音」と考え、娘さんにとって「お母さん」はまぎれもなく世界でnamieさんだけなんですから。
    それでも義両親のことが気になるようなら、娘さんがそれだけ心も身体も健康に育ってる証拠です。娘さんに心配事があれば、namieさんの心に義両親の心配しているスペースはないはずですから。
    娘さんの健康と成長を心より願っています。

    • namie より:

      コメントありがとうございます。
      同じ思いを経験されたとの事で、とても心強く読ませていただきました。
      確かに、母親に勝てないと思ってるからこその「パパに似てる」「おっぱい」なんですかね。ちなみに義妹にも普通におっぱいと呼ばれてびっくりしました。
      もう産まなくてよい、と言われて、私だったら嫌かなと思ったのですが、「勝った!」と思うのは、良い発想の転換だなと思いました。
      2人目を産んだら、また嫌な思いをするのかと憂鬱だったのですが、最初だけと聞いて少し安心しました。
      娘もすくすく育っている中で、贅沢な悩みですよね。雑音はあまり気にせずに過ごして行けたらと思いました。
      ありがとうございました。

  3. kanae より:

    本文だけで、お姑さんが、良く言えば無邪気、逆なら幼稚な方なんだなとわかります。
    namieさん、大変ですね。
    こういう方に正攻法で意見しても逆上するだけで面倒ですよね。
    夫さんや義妹さんは、そんなお母さんの性格を分かって上手く付き合っているのかな?

    まず大事なのは、夫さんにnamieさんのツラさを分かってもらうこと。
    週一で義実家なら、夫さんと親子水入らずで過ごす時間が少ないでしょ?あと、自分の親が孫の成長をリアルタイムで見られない辛さとか。
    夫さんの性格にもよるけど、こうして欲しいって訴えるより、辛いとしょんぼりしている姿を見せる方が、男の人にはわかりやすいかと。
    義妹さんにも味方になってもらえるように(おそらく一番はっきりモノが言えるのはこの方)コミュニケーション取っていくといいですよ。

    そして一番大事なこと。
    「義父母に嫌われても困ることなんて、実は何一つない」
    ここでお姑さんと喧嘩したとしますよね?
    気まずいからしばらく会いませんと言って、困るのは孫に会えないあちら側です。
    母乳である以上、孫にはもれなく嫁がつく。嫁に嫌われたら孫も来ない。
    これを思い知らせても良いんじゃないですか?
    何か嫌なことをされたら、顔に出しましょうよ。我慢しても何もいいことが無いですよ。そして腹が立ったら「泣く」
    泣けなくても、顔を歪めて帰ればいいんです。

    それからは、用が無い限り行かない。行ってもすぐ帰る。
    今一番の問題は、週一で会うのが「あたりまえ」になってること。
    親孝行なんてね、最初は感謝されても次回から『やって当たり前』になるから、親が元気なうちはすこし物足りないくらいで止めとくべきなんです。

    「嫌われたって困らない」
    これを合言葉に、少しずつ自分を出してね。長い付き合いになる人たちなんだから、我慢してても良いことないですよ。

    • namie より:

      コメントありがとうございます。
      まさに、分かって頂けているようで嬉しくなりました。
      無邪気なんですよね、平気で自分の思ったこと口にしちゃう義母なんです。
      夫には我慢せず言おう!と思って、されたこと、言われたことを言って、つい怒ってしまうのですが、ここは、胃が痛いよ、しょんぼりした方が伝わるんでしょうかね。夫は、分かったと言いつつ、やはり親が好きですから、本当に分かってくれているかは。。義妹もかなり母親と仲が良く、なかなか怖くて心を開けずにいました。
      まさに、今母乳ですので、私に嫌われたら会えないよ、という状況ですよね!良かれと思って、都合をつけて毎週連れて行くのに、ひどいもんです。
      私が、嫁だし我慢しなきゃ、とつい耐えてやり過ごしていたのも良くないのかな?
      これからは、少しづつ自分の意思を伝えていけたらと思います。
      何かあったら、 嫌われたって困らない を思い出してがんばります!
      ありがとうございました。

  4. ひぃ より:

    孫かわいさに息子夫婦との距離感がなくなってる状態ですね

    私は同居だったので頻繁に来いとは言われませんでしたが実家に行く時は大層面白くない顔をされました
    あとは書かれてる事も全部あてはまります

    「母乳で育てている」褒めたうえでの自慢かと思います
    息子に似ているところを探してしまうのも母親とはそういうものかと思います

    自己中に孫フィーバーしているのは困ったものですが、ちょっと姑さんの言動全てにイライラしているようにも感じます
    とは言え産後当分の間は本能的に子供と自分しか見えなくなるし、そうでないと育てられないのでそれでいいと思います

    人見知りが始まったら抱いて泣かれるので段々距離も開くと思いますが
    姑は嫁はさておき、息子と孫に何かあった時に最強の味方になってくれる存在です
    上手に付き合って損はないと思います

    • namie より:

      コメントありがとうございます。
      同居されていたとの事、大変ですよね。頭が下がります。
      母親とは、そういうものなんですね。何となく分かる気がします。
      娘と口では言っても、そうではないですよね。
      確かに、姑の言動すべてにイライラしてしまっているかもしれません。悪循環だなあと思います。
      娘の成長とともに、今後は上手く付き合っていければと思いました。
      貴重なアドバイスありがとうございました。

  5. itc より:

    自分が実践していることをアドバイス。お役にたてば幸いです。
    端的に言うと「これが初孫フィーバーってやつかあ」と客観的に見るようにする。もうちょっと具体的に言うと、親世代とはいえ、フィーバーしてしまえば小学校低学年レベルの行動することが多々あります。大人の外見をした子供がいるなー、と思うようにしています。実際、ジジババが子供返りすることってありますから。
    ・未知のものに対して「なんでなんで」「どうしてどうして」と聞く。
    ・自慢したがり(うちのパパはすごいんだ、など)。
    ・大人のマネをしたがる。
    ・楽しいことに対してなりふり構わない。
    こういった子供ならではの行動にあてはめて観察してみると、あーこの人は子供なんだなーと、ふっと冷静になれます。私は。このとき、未知のもの=孫またはお嫁さんの子育て方法、大人=お嫁さん、と置き換えてみてください。親世代は子育てを経験しているとはいえ、孫そして「子世代がする育児」は未知のもので、どうしても興味津々になってしまうようです。
    おっぱい呼ばわりだけはちょっと問題が違うかなー。例えが強引かもしれませんが「電子レンジで料理を温める」を「チンする」と言うように、「お母さんがおっぱいあげに来てくれるよ」を「おっぱい来るよ」と言う感覚なんだと思います。お子さんに向かっての言葉なんですよね?もしこれがnamieさんに向かって「おーいおっぱい来てー」なんて言おうものなら3人娘の母さん同様、きっちり釘を刺しておきましょう!
    よかったら試してみてください!
    ・・・が、そんな発想の転換も、当事者同士の関係がある程度は良くないと、難しいです。同じ小学生でもクソガキ(良くない言葉ですいません)としか思えない子と、いい子との違いはどうしてもあります。相談文に明記されていませんでしたが、お姑さんのことですよね?お姑さんは、namieさんから見ていい子ですか?邪魔者扱いされると書かれていたので、失礼ですがクソガキの部類なのでは・・・と推察します。発想の転換を心がけるなど、人に歩み寄ろうとする優しい方なのでしょう。もしかしたら人に嫌悪感を持つことを避けたいかもしれませんが、「孫に関する言動が、というより、自分に対する言動が気にいらない」「この姑、苦手」とはっきりさせてしまうのも、意外と気楽になるかもしれませんよ。ファッジさんも言うように、同じ経験をしてるお嫁さんがいっぱいいます。その大多数がもやもやしてるはず。自分のもやもやも、あって当然、恥じなくてよい感情です。そんな感情を一人で抱えこまないでくださいね。一番お勧めしたい「発想の転換」は、誰にも相談できない・夫にも愚痴れないなんて思わないこと!誰に相談したっていいんです。夫なんて一番に味方になってくれなきゃ、自分のつらい思いを聞いてもらいましょ。夫婦は揃って・・・という現状にとらわれず、ご実家へは旦那さんのみで対応してもらうことも検討しましょう。「そうやって邪魔者扱いされたら不愉快です」って言ってもいいんですよ(私なら言っちゃう・・・)。

    • namie より:

      コメントありがとうございます。
      なるほど!まさに、子供返りですね。自慢する、なんでも聞く、真似をする、なりふり構わない、すべて当てはまりました。
      観察する冷静な気持ちがあるとまた違った気持ちで見れるのかな、と思いました。
      おっぱい呼ばわりも、おっぱいおっぱい と連呼され、ものすごいストレスでした。。今おっぱいくれるよ、の意味と、嫌がらせもあったのか?と思ってました。考えても仕方ないですね。
      確かに、私と姑は合わない、この人が苦手だ、と割り切った方が楽だなと思いました。
      なかなか人に相談できる話でもなく、かといって主人もあまりいい顔をしないので。。こちらに相談してみて良かったです!
      母乳を卒業したら、私は義実家には毎回行かないようにしてみようと思います。
      また何かあったら、頂いたコメントを読もうと思います。
      ありがとうございました!

  6. いないな より:

    私はストレスで母乳が止まったタイプです。
    一人目は9ヶ月くらい、二人目のときは生後3ヶ月も経たずにピタリと。
    母乳育児だからこそストレスは貯めるもんじゃありません。
    皆さんのアドバイスを参考に、今から義実家とじわじわ距離をおきましょう。

    あと、今が0才だからこそチヤホヤ期間でもあるかと。
    好き勝手に走り回る・口が達者な2〜3才児になったら
    「孫は2時間でいいわ」とばっさり言う祖父祖母も多いです。

    • namie より:

      コメントありがとうございます。
      2人とも母乳が止まるくらいのストレス…大変でしたね。
      私も、母乳外来に一時通っていた位、最初は出が悪く、ストレスだったのかなと思います。。
      じわじわ距離を置かないとですね。
      2~3歳になったら解放してくれるかな?何せ初孫なので、誰か他にいとこが出来て、少しは和らぐと良いなぁと思います。。
      ありがとうございました。

  7. saitasaita より:

    毎週毎週、ほんとにお疲れ様です。

    きっと義妹さんにお子さんができたら
    まったく気にされなくなりますよ(苦笑
    あの初孫フィーバーはなんだったんだ、っていうくらい。
    それまでは適度に距離を保ってください。

    母乳での子育て、ホントストレスは厳禁です。

    旦那さんに言うのも良いですが
    この手の話は女同士の方が断然盛り上がります。

    同じ想いをしているお嫁さんはどこにでもいます!
    ガンガン話してスッキリしてくださいね!

    • namie より:

      コメントありがとうございます!
      義妹に子供が出来たら…少し遠くに住んでいるので、我が家のように毎週来ることはなさそうです。
      いつか収まると良いんですけどね。。
      思い切って今度ママ友に話してみようかな?主人に分かってもらえるのは難しいですよね。
      アドバイスありがとうございました。

  8. gao より:

    はじめまして。毎週のお勤めお疲れ様です。
    たまにはご主人にどこかへ連れ出してもらいたい所ですね。
    義母様まだお若いのでは無いですか?読むからにお元気そうな感じが伝わります。
    私も実母、義母共に47歳で初孫でしたから、それはそれは元気なおばあちゃんでした。そしてよく遊んでもらいました。川や山、ショッピングへとお出かけしてもらいました。2歳違いで下が生まれましたので私はゆっくり赤ちゃんとお昼寝~なんてこともしばしば。安心して任せられるおばあちゃんかどうかって所が問題ですが、そんなに面倒みてくれる義母様なら、私ちょっと買い物行ってきますとか美容室行ってきますとか気分転換しても良いのでは?
    今は携帯もありますから、困ったらすぐ電話してきますよ。色々と大変ですが、これから先妊娠を希望しているなら下の子の入院の時や、自分の体調が悪い時預かってもらえるのはとっても助かりますよ。
    そうこうしているうちには、体力も衰えてくるので、2人目の頃にはそれほどフィーバーしなくなるのではないでしょうか。
    旦那様にも間に入ってもらいたい所ですが、何か伝えなければならない時は自分の言葉で伝えた方がいいです。旦那様にとっては身内なので「今週は行けないよ」とかものすごいそっけなく言ったり、「嫁が子供預かって欲しいっていってるよ~」などこちらの思いとは違う伝わり方をする時が有ります。思わぬ誤解でギクシャクしたら、もっと面倒臭い事になりますからご注意ください!!!後はシャッターを半分下して、不愉快発言はスルーでどうでしょうか。

    • namie より:

      コメントありがとうございます。
      そうなんです、気持ちも若くて趣味も特にない、時間の有り余っている義母なんですね。
      一緒に遊んでもらえるといいですよね!楽しそう。
      うちの義母、あれこれ面倒な人なので、気軽に預けづらいというか…それに私はあまり信用できなくなってしまいました。
      卒乳したら、思い切って預けてみようかな。と思います。
      普段は、私が何か言うと角が立つかな、と思っていつも主人から連絡してもらっていました。
      自分の言葉で伝えるのは大事なんですね。分かりやすいアドバイスありがとうございました。

  9. きんにょ より:

    私は実母が実の娘に子供が出来たフィーバーでした。(笑)
    「お嫁さんの子供は自由に出来ない」と言いつつ好き勝手してお嫁さんに嫌われた母でしたが、子供を連れた娘と友達親子に憧れたようで、「逢いたい」「どうしてるの?」と毎日のように大騒ぎ。(車で2時間の距離に別居)

    なので、私は「あんまり騒がれるとガルガル期もあって実母にもケンカを売ってしまうかも知れないし、母乳トラブルになりやすく、検診で注意された。ストレスで子供に優しく出来ないのも嫌なので、気持ちは解るけど、子供と私の為に見守って欲しい」と伝え、後はメールも電話もこちらに余裕のある時以外は「寝てた。」でスルーしたら大人しくなりました。w
    幸い、我が子はメールの着信バイブ、電話の小さな話し声でも起きる子だったので、向こうが連絡取ると確実に泣いて起きて、あやすのに大変だったので、余計に真実味が増して、いつなら大丈夫なのか解らないからと連絡もほぼなくなりました。w
    なんか、フィーバー時は孫の為と言いつつ、自分の欲望最優先ですよね。w
    お買い物も子供が眠がってても容赦無いし、食べないって言ってるモノも口を開かせようと押し付けるし。ww
    義実家との事で、気遣いが大変かと思いますが、旦那さんに病院や保健師さんに注意されたとか、第三者からの意見だよ。と言う感じで、私もこう思うから、円滑な関係を続ける為に、自分達の時間も大切にさせて欲しいと話してみるのはいかがでしょう?
    勝手に名前を使うのが気がひけるなら、保健所に育児相談で話してみてからでも良いかも知れません。
    私の実母は私には問題ありの人だったので、妊娠時から助産師さんや産科の先生たちに「医師の指導で」を振りかざしなさい。と教わって来ました。
    出産してからも美味しい母乳はストレスフリーから生まれるそうで、毎日の食事が甘くておいしい母乳じゃないのは可哀想だから、お母さん頑張んなさい!と言われましたよ~。 
    自分の為じゃ無く、子供の生命維持の為!と思って、ストレスを取り除いて下さいね♪

    • namie より:

      コメントありがとうございます。
      まさかの、実母がフィーバーとは。。それも大変そうですね。
      もう自分の欲望のままという感じで、かなり怖いです。
      義両親だと言いずらいので、病院で、とか、保健師さんに指導されて、と少し大げさに伝えた方がよさそうですね。
      実際、嫁からの意見だとまったく聞いてくれず無視です。眠いと言っても寝かしてくれず…
      今まで、自分たちの時間はほとんど実家に費やしてきたつもりです・・・食べない離乳食をせっせと作り、家事をしながら、空いた時間は実家に行くようにして来ました。
      これからは、娘と私の健全な生活のために、義実家にはうまく伝えていければと思いました。
      私もがんばります!
      ありがとうございました。

  10. つくし より:

    一人っ子同士の結婚のため初孫フィーバーはすごかった 特に義両親。近居の為 もやもやしっぱなし。産んですぐ2ヶ月実家に帰らせてもらったが、帰ってきたら 出かける時チャイルドシートするの可哀想だとか いちいちうるさい 今なら軽く流せるけど 当時は保健婦さんに産後鬱手前と言われました
    旦那もその当時は両親の言う事ばかり聞いていたので 私は泣いて実家に出て行くとけんかになりましたが、二人目はびっくりするくらい 何もありませんでした。一人目産んだ時、義父に『女の子かぁ〜』と言われた事一生忘れません。両親もカンカンに怒ってましたが、言った本人は忘れてます。
    まだまだ腹立つ事もありますが、旦那に言える様になったし、一人っ子同士なんだから どっちの親も孫を同等にみる権利があると 開き直り 近居の義両親にも孫をみせますが、実家にも電車で休みの日泊まりに帰ってます。皆さん頑張りましょう^ ^

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 2 = 7