結婚式に向けて準備中、義母の機嫌が悪くなり…

リンさんのご相談

皆さん初めまして、リンと言います。

結婚式を6月にするんですが、皆さんに相談にのっていただきたく投稿しました。
文章でおかしいところがあったらすみません。

先日、彼の衣装合わせに行き、彼の義母にもついて来てもらいました。
義母を迎えに行った時から、なんとなく元気がないというか、機嫌が悪いというか…。

義母に「お義母さん、元気がなさそうやけどなにかあった?」と聞いても、「いや別に」とそっけなかったので、これ以上聞いても悪いなと思ってそのままにしていました。

衣装屋さんに着いて、彼が袴を着させてもらっているとき義母が「…結婚式で着物を着るの?」

え、最初に見積もり見せて色々説明したのに。
「私の祖母に着物姿をみせてあげたいから色打ち掛けを着たいです」と言ったら、彼が
「え、結婚式でも着るんや?俺、前撮りだけかと思ってたー」とすっとぼけたことを言い出した…(泣)

なんとなく表情が曇ってきた義母…
そんなこともつゆしらず、あっけらかんとしているマイペースな彼…

私「あの…彼ともう一度話し合ってみますね」
(最初から結婚式で着るとは言っていたけど。)

そしたら義母の表情が明るくなり、「そうやなっ!そうしよ♪」とニコニコに。

衣装屋さんを出てから段々と義母の機嫌もよくなり、「実は機嫌が悪かったのは、あんたたちが先週すぐ帰ったから」と言い出しました。

先週は結納が終わった後に彼の実家にお邪魔していました。
義母は「あんたたち、ご飯食べて帰ってよ♪」と言ってくれたんですが、私達は結婚式の準備があるのですぐ帰ったんです。(距離的には高速で一時間くらい)

それが気に食わなかったらしく、一週間も根に持っていたみいなんです。
こうしてみると私達はほとんど義実家に顔を出してないように感じるかもしれませんが、実際の所は1ヶ月に何回も行っています…。
義母は独占欲がとても強く、私から見ると息子達を支配しているように感じます。たまに怖いと感じるほどです。

義母の言うことを聞かないと、後でねちねち言われます。

 

話が少しそれてしまいましたが、後日彼から義母に『結婚式で着物を着るから』ということを電話で伝えると「着物の値段はプランに入ってるの?それならいいけど」と言われたようです。
気にしなくてもいいのかもしれませんが、義母の言い方が少し気になり、「着物を着たら、結婚式が終わった後に『高かった』など言われるんじゃないか」と思うと…着物をキャンセルしようかとも思います。 
衣装合わせの時も「リンちゃんが『主役』だからね」と何回も言うので、少し嫌みを言われているような感じがしました。(勘違いだったら申し訳ないですが)

皆さんの意見を聞かせて下さい。


お義母様の細やかな表情の変化・言葉に
全く気づかない人になろう

自分の思い通りにならず苛立ちを表現する相手に対し、100%応えなきゃ!と思っちゃダメ。
大切な結婚式、外野のあれやこれやはニッコリしながらスルーして、自分たちの納得するスタイルを貫いてほしいです。
皆さまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁, 舅姑


結婚式に向けて準備中、義母の機嫌が悪くなり… への12件のコメント

  1. マメ子 より:

    ご結婚おめでとうございます!
    式の準備に追われて大変だけど楽しい時期ですね。

    結婚式の支払いについて書かれていなかったのですが、どういう支払いをする予定なんでしょうか?
    例えば、すべて自分たちで支払うとかだったら義母さんにはリンさんの衣装の費用に口出しされるのはおかしいのでスルーでいいと思います。
    または、新郎家は新郎家、新婦家は新婦家での支払いも同様です。
    でも、義実家が結婚式の費用をすべて負担するのなら、義母さんの意見も聞かないといけないのかな?とも思いますが…。

    自分の思い通りにならないと不機嫌になるタイプの義母さんのようですね(苦笑)
    最初は、みんな「嫌われたくない!仲良くしたい!」ってがんばっていいお嫁さんになろうとがんばっちゃいますよね。
    でもその「いいお嫁さん」が相手にとって「都合のいいお嫁さん」になってしまうと大変ですよ(笑)
    自分たちにも考えがあって、生活があるのだからなんでも義母さんのいいなりにならなくていいと思います。
    譲歩できるところはしてあげて、それは自分たちが困る時には理由を説明してきちんと断るようにしないと後々大変です。
    義母さんも息子さんがお嫁さんをもらって「別の世帯」を持ったということを理解してきちんと線引きしてくれるといいですね。

    嫌味かどうかわからない義母さんの「主役なんだから」の発言は言葉のとおり取ってしまいましょう!
    旦那さん(婚約者さんかな?)に「お義母さんがこう言ってくれて私は幸せ!」って伝えてみたり、結婚式で新郎家の親戚の方にも「とってもいいお姑さんなんです。私が主役だからって言ってくれるんですよ」って言ってみたら後々文句言いにくいんじゃないかなぁなんて思ったり(笑)
    ちょっと前に「鈍感力」って言葉流行りましたよね。これって大事だと思います。ファッジさんの言うとおり自分が納得できない結婚式にならないようにがんばってください!
    ステキな式になるように応援してます♪

  2. じゃがまりりん より:

    この度はご結婚おめでとうございます。
    義母さんの言葉使いからすると関西の方っぽいんですが、関西の方は他の県の方よりも喜怒哀楽がはっきりしていると感じますので、このような感情の変化は珍しくないように思います。
    義母は「あんたたち、ご飯食べて帰ってよ♪」と言ってくれた、とのことで多分、用意をしていたのだと思います。その努力が無駄になって機嫌が悪くなったのではないでしょうか。
    着物の件は、義母さんが良いと言ったのだからその言葉道理受け取りましょう。深読みして遠慮しては、後で後悔すると思います。
    式のお金は義母さんが出すのでしょうか?そうだとしたら、例えば花嫁の手紙を読み上げる際に立派な結婚式をプレゼントしてくれたことに感謝する言葉をみんなの前で述べると良いと思います。もしもお金をだしていなくとも、付き添ってくれたことや良くしてくれたことに感謝する言葉は述べたほうが、喜ばれると思います。
    義母さんが息子好きということで、お嫁さんに対しては複雑な女心が垣間見れるのかもしれませんね(笑)あまり深い意味は無いことが多いので、そんなに気にしなくていいと思いますよ。
    素敵な結婚式になるといいですね。

  3. 疑わしきは大体あたってる より:

    衣装合わせの話を読んだとき「衣装代が惜しくて面白くないんだな」と思いました。「帰られたのが面白くなかった」というのはおそらくこじつけでしょう。
    あなたがうっすら感じている印象はおおむねあたってると思いますよ。
    あちらも言い訳するくらいだから自分の態度を自覚されているようですし。
    祖母に見せたいという理由を聞いても折れないなんて、かなりワガママで大人げない姑になりそう。
    でも、そういう人間だと覚悟していれば、あとは気持ちを強くもって一生上手にスルーしていけばいいのではないでしょうか。
    義理とはいえ親になるのだから心遣いは大切でしょうが、必要以上に遠慮したらあなたの心がよどんでしまいそう。なにごとも耳半分で。

    だんなさんを上手く味方につけて、あとはあなたのスルースキル次第だと思います。ファッジさんの経験談を参考にがんばってくださいね。

  4. suhono より:

    この度は、ご結婚おめでとうございます!

    結婚式は一生に一度のことですし、なんといっても一日お姫様でいられるのですから、ぜひともリンさんの納得のいく結婚式をしてください!
    お義母様の意見は、その場では笑顔でにっこりしながらうんうんと聞きながらも、あくまでも「意見」として受けとめ、実際にはリンさんとご主人になるかたとでしっかりと納得のいくまで話し合って「おふたりの」納得のいく式をあげられるようになさったほうがよいかと思われますよ。
    とはいえ、いろいろと気を遣うことが多くて大変ですね。

     私の場合は、私も主人も結婚式はしなくていい派でしたので、結婚式は挙げていません。でも、友人の結婚式などに出席すると、いいなあとは思います。

    ぜひとも新郎新婦おふたりが、納得いくような素敵な式を挙げられますよう願っています♡

  5. aya より:

     リンさん、ご結婚おめでとうございます。
     わかりやすいお義母さまで。不安になる気持ちもわかります。でも、わかりやすいのは悪くないですよ。最初はとっても優しいお義母さんが豹変とか、お義父さんが支配的というのも大変ですからね。相手がわかりやすければ、それなりに対処法もあります。
     まず、7人家族の…を毎日見て、ファッジさんのさまざまな戦術を学んでくださいね。スルー術は嫁の必修科目です。
     結婚式に関しては、お姑さんの顔色を見なくていいと思います。リンさんは、もう嬉しさいっぱいで突っ走ってしまったらいいんですよ。最初からお義母さんのいうことばかり聞いていたら、リンさんの心の中に黒い思いが残ってしまうかもしれませんし、この先も万事お義母さんの言う通りになってしまいます。お義母さんにもリンさんのことをちょっとずつ理解してもらって、お互いに少しずつ歩み寄って、長いお付き合いなんですから。
     結婚式まで機嫌が悪いような人なら、距離を置いてもいいと思いますよ。良いお式になりますように。

    • リン より:

      みなさん忙しい中コメントしていただいて本当にありがとうございます☆
      失礼になるかとは思いますが、まとめてお礼をさせていただきます(^

      あぁ、確かに都合のいい嫁になってないるような気が…。
       
      支払いについては両家折半ですが、私の母がうまいこと間に入ってくれて、色々ありましたが、皆さんのおかげで無事?衣装が決まりました(゚〇゚;)

      しかし今度は「打ち合わせも大変でしょ、○○(←彼)が今度仕事だから1人で行くんやろ?私が一緒に行くよ♪」

      と、なぜか頼んでもないのに行く気です…

      普段から頼んでもないのに「私がしてあげる!!」と勝手に張り切るタイプなので非常に困ることも多々あります。 義母が着ていた服を「リンちゃんあげる」と無理やりプレゼントしてきたこともあります。(義母は60代 私は20代前半で、かなり断りましたが、『あげる』の一点張り)

      彼も義母には強く言えません。 いつも喧嘩になるといったら義母のことが原因です。

      私の家族がサッパリ(むしろ彼側から見たら冷たく感じるかも)した感じなので、グイグイ来る義母の対応に慣れない日々です。

      彼にはなぜか毎日のように義母から電話がかかってきます、うんざりです。

      右から左へ~っていう風に、うまくかわしつつ?、準備をしていきたいと思います(^o^) 

      相談の内容がかなり蛇行してしまい、支離滅裂に感じさせてしまったらすみません。 
      皆さんからのコメント、嬉しかったです(*^_^*)

  6. chii より:

    ご結婚おめでとうございます。結婚は家同士の事ですから、面倒な事も多いですよね。私の夫は9歳年上なので、姑は私の祖父母と年が近い位です。地方の田舎出身なので、考え方が古く、若干年を取っている私の祖父母の方が考え方が新しい位でした。

    結局、息子さんを取られると思われているのではないでしょうか?お見合い結婚を望んでた姑に反対し、私との結婚を選んだ夫ですが、海外留学を考えてたのもあり、結婚式をしない予定だったのに、姑の意向でする事に。まあ、マザコンであると言えばそれまでですが、我が家の場合は一生姑に頭が上がらない親子関係の様です。もう諦めています。

    海外在住で離れて暮らしているのが幸いですが、10数年経った今もおめでとうの一言はありません。子供が生まれてからも、子育て、産後の体型、今の体験、散々言われました。年を取ってきて、少し丸くなりましたが、された事、言われた事は、一生忘れません。

    確かに婚約者さんを産んで下さったお母様ですから、大事に思う気持ちは素晴らしい事だと思います。でも、最初が肝心かも知れませんよ。機嫌を悪くすれば、自分の思い通りになると思い込みそうです。お金をすべて出して下さるならば、お母様の考えるプランを書き出してもらい、3人で折り合いを付ければいいと思います。主役は、ご結婚されるリンさんです!一生心に残る、素晴らしい結婚式のされて下さい。脇役の言いなりにはなっては駄目です。私なんて、結婚式の事を思い出すだけで、まだ腹が立ちますよ(笑)

    大変かと思いますが、素敵なお式になります様、心からお祈りしていますね!

    • リン より:

      chiiさん、ありがとうございます☆

      chiiさんの義母さんも強烈ですね(泣)   

      私も今まで失礼なことを何度も言われました。彼に相談しても「悪気はないから…ごめん」 悪気がないのが一番たち悪いんだよこのやろ!!と思いますが(笑)

      結婚式の準備も少し「どうでもいいや」と思っている自分がいます。

      でもそうじゃダメですよね(/_;)

      機嫌が悪くなれば自分の思い通りになる、その通りです。

      なんせ彼が義母に従いっぱなしなので難しいですが、頑張ります!

  7. さとさと より:

    お金のこと、お母さんがうまく間に入ってくれてよかったですね。
    私は読んでいて、寂しがりやな義母さんなんだなと思いました。
    頼りにされたいし、相談されたいし、いつも義母さんと一緒にいたいって思われたい、という人なのでしょう。そしてかなりワガママなんでしょう。

    あまり毎回言い分を間に受けず、「やはり自分たちの式ですし、お義母さんにサプライズを考えてるから一緒の打ち合わせじゃないほうがいいと思って。サプライズ楽しみにしててください(*^o^*)」とか言ってさっさと打ち合わせ勝手に進めちゃいましょう。
    同居する予定でもないなら、あまり向こうの実家に顔を出す回数も増やさないほうが結婚後のことを期待させなくていいと思います。いまの調子が続くと思われますよ〜。勝手に新居に来ちゃうとか、そういうことが起こりそう。

    それから、お金が両家折半ならそれほど気を遣う必要がないと思うので、あまり結婚式の細かいことを決めるところにお義母さんを連れていかないように注意したほうがいいと思います。連れていけば当然口を出していいもんだと思いますから。

    同居するならズブズブの関係も仕方ないですが、しないなら、腹を決めて「ここからは二人の問題ですから」とニッコリ線を引いておくことで、なんとかなると思います。
    何より、家のお金をあてにせず、自分たちのお金でやるぐらいの自立心がないと、どんどん口は出されちゃうと思います。

    • リン より:

      さとさとさん、コメントありがとうございます☆

      もうまさにです!『頼りにされたいし~』の下りは、まさにその通りです(笑)

      びっくりです(笑)

      顔を出さなかったら出さなかったで、彼に「会いに来てくれないから寂しい」と何度も電話があるので困ります。義母は独り身なわけでもなく、義父もいますし、猫や犬もいます。 なので私的にはなにがそんなに寂しいんだという感じで冷めた感覚ですね。

      彼が義母に上手く言えればいいんですが、そういう上手い言い回しもできず、
      私が言ったことをそのまま伝えるので何度か少し揉めたこともあり
      あまり彼には期待していません(というより出来ません)

      確かに自分達でしっかり支払いができればこんなことにはならないですね。甘えが出ていたと思います(/_;)

  8. ななつのこ より:

    ご結婚おめでとうございます。何だか我が家の姑みたいで、思わず出てきちゃいました。ちなみに義母も関西人で、おせっかいおばちゃんです。
    善意だから断り辛いところもありますよね?
    相手がどうして欲しいと思っているのか考えてくれないと、善意もただの押し付けになると言うことが、分からない人たちもいるんですよね!私も誰が着るかと思うような服、貰ってました。受け取った後は処分してましたがね(笑)

    お姑さんはもう変わらないので、ゆっくりと旦那さんを教育するしかないと思います。結婚して我が家は20年以上経ってから、ようやく私の味方になってくれる夫になりました。それぞれ違う家庭で育っているので、価値観の擦り合わせには時間がかかります。

    最終的には私は、姑に実母にはなれないのだから、適度な距離感を持って下さいと言わざるを得ませんでしたが、お姑さんは華麗にスルー、旦那さんは息子ではなく、あなたの夫になるべく賢く立ち回ってくださいね。

  9. こうめ より:

    もうすぐですね、ご結婚。
    おめでとうございます。
    大変でしょうが、楽しんで下さいね。

    さて、他の皆さんもおっしゃってますが
    結婚は面倒臭くて大変なものです。
    そりゃそうですよね。
    他人同士が一緒に暮らすんですし。
    あなたも出来れば良い嫁と思われたいし。

    でもその義母さんの望む嫁って
    この世に存在するんですかね?
    多分いないと思いますよ。
    優しい(実は親に興味のない)息子を奪って行く嫁。
    気に入る訳が無い。

    そして義母さんもお嫁さんフィーバーして
    暴走してるんでしょうね、、、。

    取り敢えず注意点を。
    義母の、なんでも言って、頼って。
    これはトラップです。
    信じちゃダメですよ。
    距離は絶対無くさないで。

    連絡係は彼を。
    直接あなたに連絡するように
    ならないように。
    大体義母が声を聞きたいのは息子ですし。

    彼に義母の不満は絶対言わない。
    これは2人の関係を壊しますよ。

    これプレゼント!もらって!
    って言われたら
    「ありがとうございます~」で
    受け取っちゃう。
    その後の処分はバレないように。

    その上でいつもニコニコし
    彼と2人で相談しますね~。
    で全部乗り切って下さいね。
    この先長いんですからね。
    適当にあしらって、でもお互い嫌な思いせず
    関係を作って行って下さい。
    がんばって。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 − 2 =