1歳の双子育児に、どんどん追いつめられています…

ペリエさんのご相談

初めまして。1歳になる男女の双子の母親です。
お互いの実家は遠く、基本的には私が普段子供達の面倒を見ていますが、 週の半分はお手伝いをお願いしていて、夫も育児には協力的です。
産後も細々と仕事を続けている事もあり、気分転換を欠かしているとも思えないのですが、 最近どうも自分が病んできている気がします。

娘の愚図りが産まれたときから酷く、良く泣きます。
泣いていなくても泣き声が耳鳴りの様に頭に残り、 夜眠れない日も多いです。
それにつられるように今度は息子が叫ぶ様になりました。
お互いに伝染して、泣く・叫ぶが何時間も続く事もあります。
なるべく笑顔で接したり別の事に気をそらす様に仕向けたり、 時には厳しい表情で怒ってみたりしましたが、 何も変わりません。
解る年齢でないのは重々承知していますが、 なす術が無いという状況です。
この間はついに平常心を失い、朝から泣き続ける娘を平手で張り倒してしまいました。

決して自分だけで背負っている育児ではないですし、 もっと大変な思いをされている方も多いと思います。
それでも辛くて辛くておかしくなりそうです。
楽しいと思う瞬間があまりにもありません。
子供を育てるという事は、そういう事なのでしょうか。
実の親から受けた虐待のトラウマもあり、自分の子供には幸せな幼年期を送って欲しいと思うのですが、 どうしたらいいか解りません。
アドバイスをよろしくお願いします。


『今がずっと続く訳じゃない』
を呪文に乗り越えよう!

かなり追いつめられているご様子でとても心配です。
双子育児はとにかくしんどいですが
さらにグズグズ系ではママの苦労も増し増しに。
一人で抱え込まず、早めに保健所や医療機関に
ご相談してほしいです。
またお仕事を増やし、保育園にお願いするなどして
お子様との良い距離を作る方法もあります。
ペリエさまの心を和らげるアドバイス
先輩お母さん方、よろしくお願いします!


カテゴリー: 子育て


1歳の双子育児に、どんどん追いつめられています… への23件のコメント

  1. みみぱぴ より:

    保育士をやっているものです。
    育児って本当に大変ですよね。1人でも大変なのに双子を育てる苦労は本当に大変だと思います。ペリエさんは本当によく頑張っていると思います。
    はじめての事だらけで、自分のしていることが合っているのか分からずにやっていかなきゃいけずただでさえ不安なのに、子どもが泣きやんでくれないと「ダメだ」とでも言われているような気分になってしまいますよね。でも、そんなことは全くないから大丈夫です!!
    まずは、自分自身が頑張っていることを声に出していってみてください。
    「私は本当によく頑張っていてエライ!大変だよね~。本当にすごいと思うよ」等
    自分自身を、頑張っていることを認めてあげるんです。
    「こんなに大変なんだもん。イライラしちゃうのも当然だよ」
    何て言葉もいいと思います。自分自身を認めてあげる事って結構大事なのですよ。騙されたと思ってやってみてください。

    また、市役所には、育児相談できるところがありますので、そこにいってみてもいいかも知れません。
    その他には保育園の育児センターなどを活用してみてはいかがでしょうか?子育て中のお母さんが集まっていますよ。保育士さんも常駐しているので相談してみたり。

    1人で悩まないで声をあげてくださいね。 ペリエさん、頑張りすぎないで下さい。

  2. るん より:

    大変ですね。凄く頑張ってると思いますよ!!!
    住んでいる市町村などでも違うかもしれませんが、保育園の一時保育(親のちょっとした息抜きにも利用して良い)などもあります。申し込みをして、持ち物を持たせれば午前だけ、午後だけ、一日、利用したい時間お願いできると思います。お値段も市町村によって違うと思いますが、大体千円前後でいけると思います。
    仕事以外にもちょっと預けて一人でボーっとゆっくり喫茶店等でお茶を飲む時間も作ってみてはいかがでしょうか。
    家事も育児も「良い加減」が大事だと思います。
    子供を預けて気持ちをゆったりさせる時もあって良いと思います。
    少し離れてみるとちょっと寂しかったりするものです。
    そうしたらまた子供とゆっくり向き合う時間も出来るのではないでしょうか^^
     

  3. さたけ より:

    わかります!
    私は煮詰まった時、子供を1日だけ託児に預けました。
    市の一時託児は1日2000円でした。その日は昼寝に没頭。
    夕方迎えに行った時の我が子の可愛さったら!
    離れてわかった愛しさ、とでも言うのでしょうか…

    頑張ってるんだもの、それくらいの息抜きは許されますよね?!

  4. ma より:

    週の半分は、お手伝いさんを頼んでいるのでしょうか?
    もしそうであれば、その方と、たわいのないおしゃべりができる間柄になれたら、少しはストレス発散ならないでしょうか?

    双子育児の経験はありませんが、最初の子は、夫婦二人で育児をしてました
    何が辛いかって、大人との会話に飢えてました
    お出かけするのも大変だろうから、そのお手伝いの方と、育児のことやら、芸能ゴシップやら・・・とにかく外の人と触れることをお薦めします

    お子さんをはり倒したとのことですが、是非これくらい煮詰まってしまっていることを、だんなさんに話して(決してお互いを責めないで下さいね)、早めに何らかの対策を考えて見て下さい
    ファッジさんも書いてますが、ある日、楽になります
    今のきつさも笑って話せる日がきますよ
    あまり自分を追い詰めないようにしてください!!

  5. kazuko より:

    うち三人目が本当に眠りが浅いわぐずるわで相当イライラしたくちですが意外におしゃぶりが役立ちました。ハグキとかによくないかしらと迷ったりしましたが眠い時の短時間だけでしたしそれで吸ってねてくれたりしましたよ。手触りのよいぬいぐるみ(モグシリーズだったか)をもそもそ触ってる間に寝たりとかも役立った気が。あとこれは漢方なんか嫌だな、と思ったら別ですが赤ちゃんでも漢方があったような…。うちは小学生ですが相変わらず眠りが浅く漢方飲みはじめましたが本人曰く効くらしいです。とにかく親子共々睡眠の確保は大事ですよね。何とか休憩とれるといいですね。

  6. ゆず7 より:

    とても頑張ってらっしゃると思います。
    自治体で、育児相談できるサービスがあると思います。
    市役所、区役所の保育課に、今の現状を伝え、相談窓口があるか聞いてみてください。
    誰かに話を聞いてもらうだけで、精神的な負担がだいぶ減ると思います。

    また、一時保育、ベビーシッターなども活用し、お子さんと離れる時間を少しとることも有効です。
    双子ちゃんの育児はただでさえとても大変なこと。
    よく泣くタイプのお子さん(当たり前ですが、子供のせいではありませんし、お母さんが悪いわけでもありません)なら、なおさらです。
    「人に話す」「人に預ける」を多用して、ご自分の精神的な余裕を少しでもとれますよう祈っております。

    1歳の娘さんを張り手ではり倒した、とのこと。
    きっと罪悪感を感じ、もう限界だとおもってのご相談と思います。
    このまま進むと、本当に虐待になりかねません。
    2度と繰り返さないよう、早急に手を打たれますよう。

  7. asarasi より:

    うちにも1歳児がいますが、これが2人になったらと思うと想像もつきません。。。
    ご自分が追い詰められていることがわかっていらっしゃるのは、まともな証拠です!
    でもいっぱいいっぱいすぎて、どうすればいいのかもわからない状態になってきているかと思います。
    ぜひ、旦那に、すごくしんどい、、、と打ち明けてください。
    最初は驚くかもしれませんが、助けるための手はずを整えてほしいとお願いしてみてください。
    双子ちゃんを抱えて、市町村がどんな援助をしてくれるのか、調べるのも予約を取るのも、それを落ち着いてやる時間はないと思います。
    旦那さまならインターネットで必要な情報を整理して、昼休みなどに電話で予約などの手はずも整えてくれるはずです。

    お母さんが幸せでないと、子供も旦那さんも決して幸せにはならないと思います。
    他の人はみんながんばっているから、、、なんていわないで、今一番苦しいこの時期を乗り越えるために、苦しい思いを旦那様にうちあけて、本気なんだ、なんとかしてくれと訴えてくださいね。

    自分が追い詰められているとわかっている今がチャンスですよ^^
    育児は必ず楽になります(上の子は4歳ですが、1歳児に比べれば格段に楽です)
    ペリエさんの幸せが、お子さんと旦那様を幸せにする日がすぐにきますよ^^

  8. 太陽のしっぽ より:

    ペリエさん、
    本当によく頑張っていらっしゃると思います。私は今年4歳になった女の子の双子の母です。相談文を読んでいて、思わず涙がでてきました。娘達が小さかったときのことを思い出したからです。ほんっとうに辛かったです。手を挙げたことも、もちろんあります。日中に3人で泣いたことも一回じゃありません。泣いている二人をおいて、トイレに逃げて泣いたこともあります。うちもお互いの実家が遠く、1歳半で保育園に入るまで、夫婦でどうにかこうにか乗り越えました。保育園に預けた初日に「あぁ助かった」と心底思いました。それは、これ以上二人に怒らなくてすむ、泣き声を聞かなくてすむ、と思ったからです。保育士さんというプロに見ていただいて、お昼ご飯を食べさせていただいて、お昼寝もさせてくれて、もうありがたい気持ちでいっぱいでした。そして何より、私一人でこの子達を育てているんじゃない、一緒に見てくださっている先生がいる、と思うと、とても心強かったです。
    ペリエさんも、保育園、一時保育、ベビーシッターさん、など、方法はいろいろあると思いますが、物理的に双子ちゃんと離れる時間が必要だと思います。そして、一緒に子供たちを見て下さる方に出会われると心が軽くなると思います。私は初めての妊娠・出産でわからないことだらけで、自分一人で悶々と悩んでいたことでも、先生方に「あら、大丈夫よ」と言われ、楽になりました。
    そして、「双子ちゃんて本当に可愛いね」と言っていただき母の心にも栄養をいただきました。毎日接しているとあたりまえですが、双子というのはやっぱり天からのギフトだな、と思えます。
    今は辛く、大変だと思います。よく分かります。でもそれも何年もは続きません。必ず楽になる日が来ます。言葉を話せるようになると、少しは楽になるかもしれません。娘たちは自分の気持ちをうまく伝えられなくて、愚図っていたこともよくあったので、私はとにかく自分の気持ちを伝えられるように、言葉を話すような働きかけをなるべくやりました。本をたくさん読んだり、「それは楽しいね。」「それは悲しいね」「それは嫌だったね」など気持ちを汲んで話したり。(すると次は「いや」しか言わなくなったりするのですが。。。)
    でもそれも、保育園に預かっていただいていたからこその、心の余裕でした。
    ペリエさん、双子の母として、心から応援しています。ほんの少しでも笑顔で接することができるようになることを祈っています。
    長文読んでくださりありがとうございました。

  9. はちみつ より:

    8ヶ月の子どもがいます。
    我が子はもちろん可愛いけれど、泣き声や機嫌の悪い時の叫び声は
    正直言って耳障りに感じてしまいます。
    私は子どもの声がうるさく感じたら、耳栓やイヤホンをするようにしています。
    ちょっと罪悪感はありますが‥自分の精神の方を大事にして。
    何千円か出すとかなりいいイヤホンが買えます。
    外の音をほとんどカットしてくれるイヤホンもあります。
    ミュージックプレイヤーで音楽を聴くと気分も上がるし、かなり助けられています。
    賛否両論かとは思いますが‥オススメです。

  10. 5656m より:

    うちの孫も双子です。二卵性で二人とも女の子ですが、そのうちの一人がよく泣く気難しい子でした。偏食もあるし、身体は弱く入院はするし、本当に大変でした。娘はよくがんばったと思います。
    双子出産前の管理入院中に、「多胎児サークル」に誘われて参加していたので、そこで知り合った先輩双子ママさんたちに随分と救われていました。子供も揃って一緒に遊ばせながら、ママどうしお話ができたりで、気晴らしにもなったと思います。
    ペリエさんの地域にもそういった多胎児のサークルがあるかもしれませんので、市の育児関係の窓口に相談してみてください。

  11. ヨッシー より:

    はじめまして、4歳の双子(女女)の母をしております。
    ペリエさん、双子育児の上にお仕事もされていて本当に頑張ってらっしゃいますね。
    お疲れな様子がすごく伝わってきます。

    私も仕事はしていないものの双方の実家は遠く、夫は夜中まで残業なため一日中一人で二人の面倒を見ていました。
    初めての子で、育児経験なんてないままいきなり双子。
    双子連れて外出するのも大変なので3人で家にこもる毎日。
    それでも最初のうちはがむしゃらに頑張るんですよね。
    1歳前後ってそれまで気張っていたものが切れかかる時期なんだと思います。
    私も夜中にどうあやしても何をやっても泣き止まない二人を前に、
    投げ落としたら泣き止むのか。
    布団をかぶせたら泣き声は聞こえなくなるのか。
    と、激しい二重奏の泣き声だけが響く中しびれた頭で考えたことがあります。

    手を上げたこと、何度もあります。
    叱り飛ばすことなんてしょっちゅうでした。
    泣いてすがりついてくる子供たちを払いのけ、無視したこともあります。
    物の理解がまだ十分でないと分かっていてもです。
    いや、逆にこちらの言っていることを理解してもらえないからこそ、そういうことをしていたのかもしれません。
    二人の寝顔を見ながら「こんな母親でごめん」と泣いて謝っていました。

    でも本当に、今だけですよ。
    上の方も仰っていますが、やがて子供たちとは言葉が通じ合うようになってきます。
    こちらの言うことを子供たちは理解するようになりますし、子供たちも自分が何故今泣いているのかを伝えられるようになります。
    今では叩くことはほぼ皆無です。
    叱ることは多いですしイライラすることもありますが、お互いの気持ちを伝えられる分本当にマシになったと思います。
    そして二人で一緒に遊んでくれるようになるのが何より一番楽です。
    知り合いの男女の双子ちゃんも性別が違ってもとっても仲良しらしいです。

    無理に笑顔でいる必要はありませんが、気持ちに余裕がある時に
    「いつも怒っててごめんね。でも、お母さんは二人のことが大好きだよ~」
    と、抱きしめて何度も伝えてあげてください。
    もし手を上げてしまったら落ち着いてから後で子供に謝りましょう。
    「さっきは叩いてごめんね。さっきは怒ってごめんね。でも、こうしてほしかったんだ。こういうことが悲しかったんだ。」
    と、理由も言います。
    私はできる限りそうしています。

    叩かれても叱られても子供たちはお母さんが大好きです。
    でも、その気持ちを逆手に取って放置してはいけないと思っています。
    ペリエさんの幼少期のトラウマと同じ傷を子供たちには負わせたくないですよね?

    双子育児で一番キーになるのは『手を抜くこと』と『完璧を求めないこと』です。
    二人はまだ生まれてたったの1年です。
    ペリエさんもお母さん1年生です。
    ヘルプを出せる人にはヘルプを求めましょう。
    食事は惣菜や冷凍食品で補うもよし、掃除は週1回まとめて掃除するでもよし、手を抜いて気持ちや時間に余裕を持たせましょう。
    子供たちと一緒にゴロゴロするだけでもいいんです。
    テレビやDVDに子守りをしてもらうのもアリです。
    その隙に休みましょう(笑)

    大丈夫。
    きっと双子を育てて良かったって思える時が来ますよ(^^)

  12. 5656m より:

    2回目の投稿失礼します。
    これは岐阜の多胎ネットですが、こんな感じの活動です。
    参考にしてください。
    たぶん、ペリエさんが住む地域にもあると思います。
    http://gifutatainet.com

  13. トキワマンサク より:

    男女双子の母です。
    ペリエさんの双子ちゃんは一歳とのこと…。
    実は…。二歳過ぎると、単胎で産んだ子より楽になります!
    双子同士で遊んでくれるんですよ~。
    上の子はかなり大きくなるまで一人っ子でしたので、後追いを延々とされました。
    双子はある時期まで記憶が無い位大変でしたが、二人で遊び始めると、断然一人より楽になりました。
    私の作戦?は、
    ・大きい安全なサークルを買う。(うちは3セットつなげて6畳ほどの大きさにした)
    ・柔らかいラグやじゅうたんを敷き詰める
    ・双子を転がしとく
    ・自分は至近距離の死角から様子を伺いつつ、顔を見せない
    顔見ると後追いされます。なので、自然と距離を取る作戦にしました。
    これが双子でなければ可哀そうなのですが、彼らは生まれたときから団体なので、お互いの存在で自然に安心し合ってもらうことが出来るのです。
    これは双子のメリットですよ。
    あと少し、です。抜ける手はガンガン抜いてしまいましょう。

    あと、情緒などの発達について辛さを感じたら、保健所などの発達相談を受けるといいと思います。原因があっての愚図りかもしれませんし、話をするだけでも楽になりますよ。

  14. 結婚20年 より:

    耳栓、お勧めです。勿論全く聞こえないと危ないので、音が小さくなる程度の物を。
    それから、お母さんが笑っていないと、子供は不安になって余計に泣きますよ。がんばってねえ!

  15. ちびママ より:

    ペリエさん、こんにちは。
    8歳の娘と6歳の男女双子の母をしております。
    双子育児、大変ですよね。
    わかります。私は、大変気難しかった2歳差のお姉ちゃんを先に育てていても双子はきつかったですよ。
    抱っこしておんぶしてお姉ちゃんの手を引いて・・・
    毎日が戦争でした。
    主人は協力的でしたが、仕事柄帰宅は夜中。
    実家が近くでしたが、両親とも仕事に忙しく平日は1人で戦ってきました(笑)
    ペリエさんよりも実家が近い分恵まれていた私でも、双子が2歳の時にギブアップして保育園に入れて働きだしました。
    子供と離れたら少し気持ちにゆとりができた気がします。
    それまでは、泣いている子供から逃げて違う部屋に閉じこもったりお姉ちゃんにあたったり・・・ひどい母親でしたね。
    1歳の双子ちゃんまだまだ大変な時期だと思います。
    周りには一番かわいい時期なんていわれましたが、私はその頃の記憶ないですから!忙しすぎて。
    ペリエさんはがんばってますよ。
    少しお子さんから離れてリフレッシュしてもいいと思います。
    私は今そのころを振り返れば笑って話せますが、当時は眉間にしわ寄せて育児してましたから(笑)
    うちの双子は春から小学生です。
    今も悩みはつきませんが(毎日、怒っている鬼母ですが)同じ双子の母として一緒にがんばりましょう!
    ちなみに、仲良しだったのですが最近男女差が出てきて仲良く遊べないのが悩みです。

  16. 結婚20年 より:

    神経が疲れているときに、大きな音って、耐え難いと気がありますよね。
    そんな時、耳栓が本当にお勧めです。
    ストレスが減ります。

  17. よりこ より:

    小児科と精神科に勤務する心理士です。
    多胎児ちゃんのお母さんは本当にたいへんですね!

    今、お母さんはかなり弱っておられるように思えます。
    一方で、ご自分で「病んでいるかも」と気付く力をお持ちであること、
    回復力もある方だと思います。

    あまりいろいろ考えず、心療内科か精神科を受診されてはいかがでしょう。
    睡眠不足とストレスによる聴覚過敏、イライラや不安も症状です。
    十分、加療の対象になります。

    脳も身体の一部ですから、酷使すると調子が悪くなります。
    お母さんの調子が悪いと、子どもも落ち着かず、
    それがまたお母さんを弱らせる・・・
    早目に悪循環を断ち切ることが大切です。

    病気を治すというより「立て直す」という発想で
    医療を利用していただければと思います。

    おそらく、軽い気分安定薬や睡眠導入剤が処方されると思いますよ。
    夜中、ぐっすり寝てしまうと困るということなら医師にご相談ください。

  18. るぴるぴ より:

    私も子供が3歳までほぼ毎晩夜泣きでした。
    その当時「抱っこ法」というのがあって

    涙には理由があって、精神を落ち着かせる物質が入っているので
    泣いた方がスッキリ出来るのに、
    泣き止ませようとされると余計にイライラして
    泣いちゃうんですよ。
    泣いてる間、しっかり抱っこしてあげて
    いっぱい泣いていいよー♪と話しかけてあげましょう。

    というのを読んで、
    泣かせていいんだ!!
    と思ったらすごく楽になりました。

    そしたら不思議とその日は全く夜泣きがありませんでした。
    泣くことをネガティブにとらえすぎないように
    してくださいね。応援してます。

  19. お天気ママ より:

    はるか昔に3人の子供を育てました。
    双子ちゃんの育児がんばっていらっしゃいますね。
    多くの方が良いアドバイスを書いていらっしゃるので私は一つだけ。
    もしかすると鼠径ヘルニアなどの病気があって痛がってなくのかもしれません。
    うちの娘は一歳前に良く泣いてその声が大きかったので
    普通のぐずりじゃないって
    言ってくれた人がいて小児外科を受診しました。
    1泊2日で手術した後はあまり泣かない子になりました。
    参考になればと書いてみました。

  20. ペリエ(相談者) より:

    沢山の温かいコメントをありがとうございました。
    皆様のメッセージを読みながら、涙が止まらなくなり大声で泣いてしまいました。
    考えれば産後こんな風に泣いたのは初めてかもしれません。

    いろいろなアイディアを頂き、我が家に出来る事をもう一度見直してみようと思います。
    子供との距離の取り方は特に課題になりそうです。
    仕事で外に出ると自分自身を取り戻す心地良い感覚と同時に、
    子供達を家に残してきた罪悪感で、
    気持ちのバランスが上手く取れない事が多いのです。
    その間お願いしているベビーシッターさんにも、
    申し訳ない気持ちが出てしまって。
    双子の面倒を見られる方を見つけるのも大変でしたが、
    娘のあまりの泣き様に辞められてしまった事も何度か。
    全てが不安で不安で仕方が無い毎日でした。
    外に預けるというのも一つの手ですね。
    これからいろいろと探してみようと思います。

    多胎児サークルや家でのアイディア、母子共に心身のチェックまで、
    本当にたくさんのアドバイスをありがとうございました。
    ファッジさんの呪文「今がずっと続く訳じゃない」を唱えながら、
    皆さんの温かいお言葉を繰り返し読みながら、
    また毎日がんばります。
    この度は本当にありがとうございました。

  21. うえ より:

    2歳と0歳の子供がいます
    2人目がびっくりするくらい手がかからないので(今のところ)、1人目のあの苦労はなんだったんだろうかと今振り返っています
    その大変さが、双子だと2倍ですよね!!お母さん、休む間がないですね
    お仕事をされていると、なかなかそうはいかないかもしれませんが、私はとにかく外に出ていました。(今もですが)
    1歳~2歳の間は午前中はほとんど、電車を見に行くか、公園ですごすかしてました。
    もうほんと、私たち親子は公園の主か!!ってくらい
    一人で家の中にいると、煮詰まること多いです。そんなときは、まず深呼吸!
    そして、気分転換してください。私も、まだまだ人のことを言える立場でもないし、困ったこと、煮詰まることも続出ですが、しんどくなったらまず深呼吸してます。

  22. トコトコ より:

    私自身が双子です。

    母はやはりたまにキレていました。

    私が子供の頃は実家の経済状況があまり良くなく
    余計にキレやすかったんじゃないかと
    今は分析していますが
    それ以上にすんごく疲れちゃう時があったんだと思います。

    私自身は子供の頃は双子じゃない方がよかったと
    思った事もあるのですが
    (何しろ学校では必ず比べられるし
    四六時中一緒だったのでケンカもしょっちゅうでした)
    今はとてもよかったと思っています。

    私達は女同士の双子ということもあるのですが
    一番の親友で、お互い結婚し子供も産まれた今でも
    助け合っています。

    子供の頃の思い出には
    必ず相方がいるので、先に彼女が結婚した時には
    「ああ、●●(双子の片割れの名前)の一番は
    旦那さんに取られちゃったな」と寂しく思ったものです。

    長くなりましたが
    母はとても大変だっと思いますが
    私は双子でよかった、と心から思っています、と
    伝えたかったのです。

  23. ペリエ(相談者) より:

    うえさん、トコトコさん。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
    年末年始のバタバタで、こちらのサイトチェックをしていませんでした。
    皆さまの心が軽くなる様なお言葉に、本当に感謝しています。
    「双子で良かった」の言葉に、また泣いてしまいました。
    うちの子供達にも、いつかそう思ってもらえる様に、
    これからもがんばります。
    ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + = 10