認知症の義母。前妻と私を間違えているため、会いたくないが…

満月さんのご相談

よろしくお願いします。

私と夫は双方40代、再婚同士です。知人の紹介で今年結婚しました。 夫の母が認知症をわずらっており、会話のほとんどは噛み合わない状態です。


・「昨日、マユミさんが来たのよ〜、久しぶりだったわ。楽しかった!ウフフフ」
→夫も義父も「マユミさん」という人物に心当たりがない。おそらく想像上の人物
「(私達に向かって)家は、どのぐらい進んだ?もう棟上は終わった?(ニコニコ)」
→私達には、家を建てる予定すらない
のような感じです。

そんな義母ですが、私に話しかける時によく「A子さん」と言います。
A子さんというのは、夫の前妻で、夫の名前で多額の借金を作った挙句、不倫相手の子を妊娠し、離婚になった人です。
もうすぐ終わりますが、夫は今でもその借金を払っています。だらしない人に家族カードを渡した夫が甘かったのですが。

本題ですが、義母が、私のことを前妻の名で呼ぶことに耐えられず、夫の実家に行きたくありません。
普通の前妻ならまだしも、だらしない女と同一視されているのかと情けなくなり、A子さんと呼ばれても返事もしていません。

夫は、その都度義母に言うのですが、義母はきょとんとしています。
病気だから・・・年だから・・・と理屈はわかるのですが、向こうの実家へ足が向きません。
また、年齢的にも妊娠が難しいのですが、よく「おめでとう!ウフフフフ。妊娠したんだってね!!男の子かな、女の子かな?」と言われ、それも苦痛です。
(これもおそらくA子さんと間違って言っています)

その2つを挙げ、行きたくないと言うと夫は了承してくれるのですが、逆に病気で友達も無く淋しい義母の生活を思うと、たまには一緒に行ってあげたほうがいいのかとも思い、悩んでいます。


ご主人だけでお義母さまの話し相手にと
ご実家に顔を出してはいかがでしょう。

頭ではわかっているけれど受け入れられない
当事者じゃないとわからない苦しみがありますよね。
ご主人もまた母を心配する気持ちと
妻の思いを受け止めることに悩まれているでしょう。
ご主人の親孝行タイムとして
ご主人だけでもいいので、行かれてはいかがでしょうか。
皆さまアドバイスおねがいします。


カテゴリー: 舅姑


認知症の義母。前妻と私を間違えているため、会いたくないが… への5件のコメント

  1. おばちゃん より:

    ヘルパーをしております。
    認知症の方には、間違っている事は理解出来ないし
    否定すると、混乱します。

    旦那さまだけでお見舞いに行かれて、
    奥様は、何かお土産を作って
    持たせたらいかがですか

    カードに再婚した妻の◯◯です。
    優しい一言を添えて差し上げれば
    好いのではないでしょうか
    旦那さまにも、お願いしますね、の一言を
    お忘れずに( ̄▽ ̄)

  2. 理桃 より:

    こんにちは。
    上手に受け流せるまで無理して行かなくても良いと思います。

    ただ、私も認知症の義母を数年見ていますが、心で思っていることがそのまま口には出ていないように思います。
    例えば、一人住まいの義父と施設に入所している義母の事の手続きや生活の面倒を私の夫(B男・次男)がみています。義兄(A男・長男)とは不仲です。
    元気な時から義兄のことを怒り、悲しみ、心配し、私達には感謝のことばをかけてくれていました。
    ところが、去年あたりから主人の事をいつもA男と呼ぶ様になり、さすがの夫もそれだけは、はいはいとは流せず毎回毎回、B男だよと訂正していました。笑 満月さんのお義母様も決して、だらしない前妻さんと満月さんが同類とは思っていないですよ。そういう病気なんですよね。

    お義母さんも元気なら、お二人の再婚を喜んでくれたはずです。今はご主人との生活を楽しまれたら良いのではないでしょうか? 満月さんが、たまには顔を見せてあげようかな?って思われた時は一緒に行ってご挨拶だけして先に帰ってもいいのではないでしょうか?

  3. みつばちこ より:

    満月さんへ
    子どもの立場から投稿させていただきます。
    (と言っても私は30代半ばです)

    私の両親は離婚し満月さんと同じように両親ともそれぞれ再婚しました。
    状況が似ているのは父方のほうで、
    現在61歳の父が再婚したのは56歳の時でした。
    再婚する前から祖母は認知症でした。
    同居するのも最初から分かっていました。
    再婚当初は、祖母が認知症と言う事で再婚相手も祖母が言う心無い言葉を
    受け流し一時は認知症を理解しようと福祉の勉強もしてたようですが・・。

    毎日、前妻の名前を言ったり、お金が無い・・と泥棒扱いしたり(置き場所を忘れてただけですが)
    オバサンと呼ばれたり・・
    再婚相手は祖母の言動・行動に耐えられなかったようで・・

    祖母への扱いがとても酷かったです。
    (掃除もせず、ご飯も作らず・・・。祖母は惣菜を買って食べてました。)

    その数年後に祖母は病気で死去しましたが、再婚相手は火葬場でビールを飲んでました。
    呆れてものが言えませんでした。

    彼女の立場になると、私もどういう行動をしていたかは
    分かりませんが、、認知症の知識をつけるのも一つの手かと思います。

    すみません、文章に全くまとまりなくすみません。
    言いたい事は、結婚(特に再婚)は腹を括るしかない・・と言うことでしょうか。
    若輩者が生意気言ってすみません。

    満月さんは、文章の最後で義母さんが寂しい思いを・・と
    心配なさってとても心優しい方だと思いました。

    ご自身で無理のないよう、義母さんに接してみてはどうでしょうか?
    義母さんの為に・・と思うとなかなか難しいと思うので
    嫁としての「役割」と割り切って自分の為に行くのはどうでしょう。

    拙い文章ですみません、以上です。

  4. すずめ より:

    ファッジさんのブログで深刻だな、と思うのはやはり、
    相手にはどう言っても理解してもらえない事、
    そのために、それまで円満だった家庭に溝が生じることがある、
    ということだと思います。
    (ファッジさんのご家庭では円満に行っているように見えますが、それでも
     見えないところに修羅場があったのでは、と想像に難くありません)

    憎むくらいなら会わない、会う回数を減らす、で良いのではないかと思います。
    お姑さんの寂しさを心配されるお優しい心をお持ちの満月さんですから、
    それはそれで心苦しい思いをされるのでは、と思いますが、
    今回会いに行って、辛い思いをしたのなら暫く間を空ける。
    憎む方向に心が固まってしまわないように。
    円満に面会できたのなら、また行ってみようと思う。
    それで十分ではないでしょうか。

    満月さんの優しい気持ちが、ご主人に伝わっている限り、
    それは、ご主人を通してお姑さんにも自然に伝わるのではないでしょうか。
    例え頻繁に会わなくても、会えない(会いに行きたくない)時なら、相手が理解できなくても手紙を出す、という回避方法もあるかと思います。
    もちろん、差出人は満月さんのお名前で。

    何はなくとも一番大事なのは、満月さんとご主人の将来ですから、
    あまりご無理をなさいませんよう。

  5. 満月 より:

    皆様、ありがとうございます。
    再婚が決まり、挨拶に訪問した時はたまたま義母の調子がよく、我が事のように喜んでくれました。
    その時の思い出があるので、あまり気にせずに会っていられましたが、ちょうど「もっと早く出会って一人でも子供がいたら…」と思っていた時に「妊娠おめでとう!」と言われ、一気に落ち込んでしまったのかもしれません。

    私自身の母も、姑にあたる祖母から泥棒だの毒を盛ってるだの言われるのを見て育ちましたので、病気でそうなるのだとは知っていても、いざ、自分の身に起こると辛いものですね。
    でも義父と夫はもっと辛いでしょう。
    夫は前妻から、「マザコン、○ね!」と言われたそうですが、私はそうは思いません。
    しばらくは一人で訪問してもらいますが、お正月ぐらいには一緒に行こうかなと考えています。
    皆様のお言葉で立ち直れそうです。ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 9 = 12