2年前に娘がお友達に怪我をさせたことが、今も心のしこりに…

にちようびさんのご相談

小一の娘が年中の時、お友達の頬を噛み、きっちりと歯形をつけてしまいました。
お互いさまといえる状況ではなく、娘に非があった流れです。
傷は通院するほどではなく、その後歯形がとっても赤くなり、かさぶたになり、今ではさらっと見る程度には傷もありません。
園の対応は頭が下がるほど的確で、子供達の和解はスムーズ、二人が小さい頃からお母様を知っているので、「何はともあれお互いさま」「若いから傷は治る」と戸惑いながらもお話をして下さいました。
その後私から電話や園で傷の状況を確認し続けましたが、ご両親の気がおさまっても私は未だに落ち着きません。。。

娘達が違う小学校に進学したので、今は近所で数ヶ月に一度偶然すれ違う程度の間柄です。
そんな偶然の時、その女の子の頬を観察してしまいます。
跡になっていないだろうか、大きくなってお酒を飲んだりして顔が赤くなった時に傷が浮き出たりしたら・・・、そのことが原因で落ち込んだりしたら・・・、と申し訳ない気持ちでいっぱいです。

季節のご挨拶でお葉書を送ったりすると、いい加減しつこいんじゃないか?と夫に静かに見守るよう言われたりして、今後はどんな対応がいいのか自分でも戸惑っています。
メールでさらっと話す内容とも思えないし、でもお忙しいお母様なので電話も「またか」と思われてるかもしれません・・・。

私は気にし過ぎでしょうか?
皆さんならどうされますか?
どうぞご意見を宜しくお願い致します。


にちようびさんの気持ち
しっかり伝わっている気がします。

当時のご対応、真摯に謝罪されている
にちようびさんを想像しました。
分別のつかない子ども同士のゴタゴタ
頭を下げても下げても足りないほど
申し訳なくなるような事柄に
胃を痛めたお母様も多いはず。
先輩お母様方、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 子育て


2年前に娘がお友達に怪我をさせたことが、今も心のしこりに… への12件のコメント

  1. もてぎ より:

    少し辛口です。

    読んでて胃が痛くなりそうでした。
    逆ににちようびさんのお子様を万が一傷つけてしまったら、こんなに長い間気にしないといけないのかしら?

    この問題は精一杯の対応で「済んだ」ことです。

    ご両親の気が治まっていて、傷跡もわからないならもう気にするのはやめましょう。
    自ら問題をややこしくするのはやめましょう。

  2. ひぃ より:

    にちようびさんの気がすんでいないだけで
    周りの方達にはもう過去の話だと思います
    逆に(あの人はいつまでたっても覚えてるねちっこい人)と悪いイメージをわざわざ持たせている事になると思います
    将来、何か後遺症が出てあちらから何らかのアクションがあってから考えればいい事だと思いますよ
    今、気にして何やかや言っても向こうは何の問題もないなら言ったところで何の解決もできないでしょう(解決するものが無いのですから)
    まだ娘さんが小さいので今のところ問題がこれだけだから気になるのだと思いますが今後女の子は友達同士何かと揉める事が多々あります
    現時点で何の問題もなく楽しく学校生活を送っている事をにちようびさんも楽しんでください

  3. *maki* より:

    うちは息子が年少の頃にお友達に爪でガリッとやられ、7才になった今でもへこんだままです。
    今でも見るたびに少し悲しい気持ちになります。
    やった方のママさんは知らないまま遠くに引っ越してしまいました。

    日曜日さんがそんなに気になるのならば、もう一回だけ聞いてみてはいかがでしょうか?
    気にしてもらってると思うと、私は嬉しいですけど、どうでしょう。

  4. みみこ より:

    我が家は怪我をさせられた方です。
    授業の移動中にふざけていた男の子二人組に後ろから押されて、運悪く机にぶつかり唇を切り、3針縫いました。
    幸い、口の中のけがで機能にも見た目にもはっきり分かる痕が残る事はありませんでしたが、
    確認すれば、口の中にスッと白い線が残っています。
    引率していた先生からも、当事者の親御さんからも、丁寧なお詫びがあり、
    円満に解決しました。
    私自身も、「成長過程の子供の事だからお互い様です。これからは、うちの子のように怪我をする子が出ないよう、うちの子も含めクラスみんなで気を付けるように。」という話をさせてもらいました。
    でも、正直言って、気持ちは複雑です。
    うちのように、傷が残っていないと言うのなら、また相手さんのお気持ちも違うかもしれませんが、
    母性は、理屈では割り切れない理不尽な偏愛でもあります。
    私は一度落ち着いたお話なら、寝た子を起こすような事は辞めた方が良いと思いますよ。
    忘れかけていた所で話を蒸し返されたら、私は「あぁ、そうだ。コイツだったわ。」と、怒りが再燃しそうです。

    辛口で申し訳ないですが、何が目的で確認したいのですか?
    「大丈夫よ、気にしないで。」と言って貰って安心したいのですか?
    そんな事を求めるのも、エゴですよ。
    ご自分の中で、どうぞ、ご解決なさってください。

  5. そらのかあちゃん より:

    先月、娘がお友達に頬を噛まれ、くっきり歯型をつけられました。
    2週間くらいで治り、今は全く跡もなくキレイで問題ないです。
    わたしの体験で良ければ参考にしてみて下さいませ。

    私の娘は保育園児で今年3歳になるクラスです。
    にちようびさんの娘さんの状況とは年齢も下なので、ケンカして手足や噛んだりはある年齢ですが、
    そろそろ自分の意思や考えをもつ年齢ですし、幼いから仕方ないとはいかないのでは?と思いました。
    そして、相手の親御さんからは謝罪はありませんでした。

    (園側の対応も疑問が残ったりしたので翌日に相談をいれました。)

    ケンカの内容は娘の水筒を噛んだお友達が構っていたのを
    娘が気付き、返してと言ったのが発端になり取っ組み合いになり
    先生が止める前にガブリと噛まれたそうです。

    先生からはしっかり監督できず申し訳ありませんと言われ、
    どちらかと言うと先生側に批があるようでした。

    私としては保育園や幼稚園でのケンカや怪我は当たり前、お互いさまという考えがありましたので、深くは追求しませんでしたが、もし私もの娘が逆の立場だったら
    相手のお子様や親御さんに謝罪はしたいと思いました。

    長々とまとまりのない文章ですみません
    色々な考えがありますしどう対応するかは親次第な所がありますが、にちようびさんや園側の対応は良かったと思いますよ!
    これ以上気にされる事はないです。

    気持ちは相手の親御さんかに伝わってます。

    親として出来る限りされたと思うので、ネガティブにならずキレイに治って良かったと思ってください^_^

  6. なおべ より:

    息子が小1の時、体育の授業中、よそ見をしながら走っていて、女の子にぶつかってしまい、女の子は唇を切って、数針縫う怪我をしました。担任から電話をもらって、すぐにその子のお宅まで、菓子折りを持って謝りに行きました。唇は腫れ上がり、大変痛々しく、ワザとではないし、悪意もなかったけれど、申し訳ない気持ちで、その後、行事で女の子に会うたび、心が痛みました。相手のご家庭は、「子供の学校内の事故ですし、お互い様ですし」と言ってくださいましたが、本心は、お嬢さんが傷ついてきっと心中穏やかでなかったと思います。
    そして、それから2年ほどたった小3の時、昼休みに校庭で遊んでいた息子に、よそ見をして走ってきた小1の男児がぶつかり、今度は、息子が唇を切って、数針縫うけがをしました。学校からの連絡で、病院へも同行し、処置を受け、痛みで泣く息子を見ていて、かわいそうでなりませんでした。そして、我が家の場合、担任からは、「相手は小1だし、故意ではないし、ぶつかった本人は謝って反省していますから」と、相手の生徒の名前も教えてもらえませんでした。当然、相手の親からの謝罪もありませんでした。校内の事故ということで、治療費は学校の保険で支払われました。
    でも、正直、私は、中学に入るまで、息子の唇がよーく見ると、少し引き攣れていることを、ずっと引きずっていました。こんな目にあわされて、顔に傷を作られて、謝罪すらない。ひどい、と。心の中で、ずっとくすぶっていました。
    そして、息子がその前に傷つけたお嬢さんの親御さんも同じ気持ちかもしれないとも思いました。
    でも、だから、と言って、どうしようもないのです。
    本当に将来にわたって大きな傷が残るとか、障害が残る場合は、正式に慰謝料とかの話に落ち着くしかないと思います。でも、そうでない場合は、やっぱり、お互い様、仕方ないこととあきらめるしかないのが、現実だと思います。
    息子が中学になり、顔つきも青年風になっていって、やっと傷は気にならなくなりました。本人が気にしているかどうかは聞いてみないとわかりませんが。
    ですから、十分謝罪をされたなら、もうこれ以上蒸し返さなくていいと思います。そして、この先も、人に怪我をさせないように気を付け続ける、それで良いと思います。

  7. manamin より:

    相手方のお母様、お子様よりもどうやら
    ご相談者の心の傷のほうが根深く重苦しいものになってしまっているようですね….

    なぜ私の子供が他所様のお嬢さんにそんなことを…と
    いっそ自分のほうが被害者側だったほうがどんなによかったかと
    何年たっても思い煩われて苦しんでいらっしゃるのだなとお察しします

    しかしながら
    ご相談者様が必要以上に罪の意識を抱いたまま悔いつづけ、相手様を心配し続けることで
    一体これから先、誰の、何が、好転するのでしょうか

    ご相談者様が心配し続けることでこれから先もずっと
    加害者であるお嬢様は
    幼児のころのたった一度の過ちを
    お母様から責められ続けているように感じはしないでしょうか

    このままの思考回路では
    建設的な人生を
    ご相談者様自身はもちろん
    お嬢様までもが
    歩めなくなってしまう不安が拭えません

    人は失敗をするものです
    間違うものです
    トラブルは起きるものです

    きちんと逃げずに誠心誠意尽くし、相手様も園側もこの事故を円満に収束させ
    決着がついたことなのですから
    どうかご相談者様も心の重荷をおろしてあげてください
    お嬢さんのためにも相手様のためにも、そしてご自身のためにも。

  8. まりりん より:

    私の息子は、1歳半の時に当時通っていた幼児教室で、同じぐらいの年の女の子のほっぺたにいきなり噛みついてしまったことがありました。なんの脈絡もなく噛まれてしまった女の子は大泣きし、私はその場ですぐ女の子の様子をみながら謝り、そばにいた女の子のお母さんにも一生懸命謝りました。その時のお母さんが笑いながら私に放ったコメントが、今も心に刺さっています。「しょうがないですよ、世の中にはいい子ばかりいるとは限らないんですから。」

    …まだ分別の付かない1歳児の行動とはいえ、心から申し訳ないと思って謝ったのに、彼女の言った言葉が「あなたの子はいい子じゃないからしょうがない」という意味に聞こえて、その日は悲しくて悔しくて、涙をこらえながら家に帰ったのを今でも覚えています。それからは幼児教室で息子とその女の子が接触しそうになる度に、ヒヤヒヤしながら見ていました。女の子の頬も完全に治ったのか気になり、会うたびに確認しましたが、そのお母さんとは話す気にはなれませんでした。もう10年ほど前の話なのに、まだ当時のいやな記憶として残っています。

    それから1年ほど経って、今度は息子が2歳半ぐらいの時に知り合いのママ友の同い年の男の子にほっぺたを爪で引っ掻かれることがありました。左のほほに縦に3cmぐらいの切り傷が入り、出血して、息子は大泣きしましたが、このママ友は「爪を切ったばかりだったのよ、ごめんね。子どものしたことだから。」と一言謝り、それ以降は会っても何も聞いてきませんでした。10歳を超えた息子の頬には今もうっすらと傷跡が残っています。傷跡はよく見ないと分からないぐらいなので、もう本人も私も終わったこととして受け止めてはいますが、その時のママ友の対応があまりにあっさりし過ぎていたような印象を受け、今度は被害を受けた側としてはなかなか納得できず、結局それをきっかけに私は彼女とは距離を置いてしまいました。自分の中では、もっと誠意をもって謝ってもらってもいいんじゃないのか、というのがしこりになって残っていたのですが、彼女はそう捉えてはいなかったようです。

    私はこの2つの出来事があっていろいろと思い悩みましたが、結局自分が考えている「これぐらい謝ればいい」という基準は、きっと他の人には当てはまらないだろうし、他の人のそれも自分にはあてはまらないのだろう、という結論にたどり着きました。自分が満足することもないし、きっと相手も満足することはないのです。それでも前を向いていくしかない。だったらいつまでもくよくよするのはやめよう、と。(とはいえ、このコメントを書いているうちにまた思い出してしまいましたが・苦笑)

    前にコメントをされたなおべさんに私は共感するのですが、にちようびさんがもうしっかりと謝罪をされているのであれば、お心の中でいろいろと葛藤することはあっても、これ以上お相手に対して蒸し返す必要はないように思います。問題を解決するにあたって、きっとお互いが100パーセントに納得するということは、このことに限らず人間関係においてそうないのでしょうから。お子さんとお話をされて、人にけがをさせるのはよくないことなんだとお子さんが理解できていれば、それで十分だと思います。

  9. akisali より:

    ひとこと最後に、「あのことをずっと気にしていて、本当に申し訳ないと思っている。もう、うるさくこちらからは言ってはいかないけど、ずっと心の片隅で気にかけているから、万一何か不都合が出た場合は、出来るだけのことをしたいと思っているので、どうかご連絡下さい」と伝え、便りがないのは良い便り、と思われては。人は失敗します。同じ事が二度なければもうその件は済んだことです。ずっと動揺しているあなたを見て、娘さんは自分を相当な悪い子だと感じているかもしれません。

  10. るん より:

    皆様もおっしゃってますが・・・今更蒸し返す事も無い様に思います。
    にちようびさんとお嬢様は元々一心同体、赤ちゃんの頃などは母親と感情が同調してたかと思います。大きくなるにつれて心も身体も離れていったにしても、母親の感情や考え込んでる事は娘さんには伝わっていくと思うのです。
    にちようびさんが過去にとらわれてる事はは、娘さんも過去にとらわれ後悔する事だと・・・。
    事が起こった頃にしっかりと謝罪され、その場が済んでるのであれば、そういう話題を出されると私は「もういいよ・・・(ため息」と思ってしまいます・・・。

    2年前に下の娘のおでこ(眉毛の所)にボールがあたり、パカッと割れて3針縫う怪我をしました・・・
    傷痕は残り、眉毛も生えてこない場所もありますが、謝られたところで傷が消えるものでもありませんし、今更どうして欲しいとか全く思いません。むしろしつこいと感じてしまいます。

  11. hanako より:

    うちは傷つけられた側です
    目から頬にかけて引っかき傷ですが10年経ってもうっすら残ってます

    相手からは一切謝罪がありませんでした(相手が悪いのに)
    子供のやったことと思っているのでしょう
    うちは男の子だったし、いいだろうと思ったのかもしれないです。
    女の子が傷つけられたら訴訟物ですよね、たぶんうちも黙ってなかったと思います。
    相手は地元で花屋を営んでおり客商売なのに我が子のしたことは知らんぷりです。

    相手の態度でその後の気持ちが違うのではないでしょうか
    我が家の場合は跡が残っているので正直、腸が煮えくり返る思いです
    傷つけた女の子も地元なので見かけたりもするんですが
    つかまえて暴言吐いてやりたいとも思ったりします。

    相談者の場合、謝罪して受け入れてもらえているし
    傷も残っていないようですので、そんなに気にしないでいいじゃないでしょうか。
    うちの子の相手の親もそんな気持ちのある親だったら良かったのになと
    思いました

    • にちようび より:

      みなさん、たくさんのご意見を有難うございました。

      多くの方がおっしゃった「蒸し返す」「娘のために」と言う言葉が心に残りました。私の言動で相手の心を再度乱す事のないようにしようと決めました。

      ただ、怪我をさせてしまった事に関しては、お相手への礼儀として忘れてはいけないと、怪我をさせられた方の親御さんのご意見を伺って、改めて感じました。

      両方からのご意見を拝見出来て本当に良かったです。お世話になりました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 − = 6