同居の義姉が統合失調症。私は知らないことになっていて…

アイス大好きさんのご相談

初めまして、7歳5歳1歳10ヶ月の子供をもつ28の主婦です。
私は今旦那(38)の実家で義母(66)、義姉(43・独身・おっとり)、旦那と完全な同居をしています。

10年前に義父を亡くしてから義姉が統合失調症になってしまい、数年間はひきこもり、幻聴、独り言、一人でニヤニヤ、常にサングラス…他にもまだあるのですが、二人目の出産をキに同居がスタート…。
それまでは別で暮らしていました。 結婚をしたときすでに姉はこんな状態でした。
でも、ひきこもりだったため、ほとんど会わなかったんです。

同居をする前までは精神科へ連れていくわけでもなく、義母が信仰しているものがあるので、そこでなおるものだとおもっていたみたいです。
今でも思っていると思われます。
私と旦那はやっていません。姉はやってます。
わたしがいろいろ調べて統合失調症とゆうのに症状があてはまり、旦那に相談をして、やっと精神科へつれていってくれました。それが3年半前になります。
今ではだいぶもとの生活に戻ってきて、料理もするし、会話も成り立つし、外出もできるようになりました。
ですが、誰一人『働いてみたら?』なんて言いません。
用事がないかぎり常にうちのなかにいます。
義理母も常にうちのなか。わたしも3番目がまだ小さいためうちのなか。
ときたま息が詰まるから外に出るんですが、出たら出たで帰りが遅いだの、何時に帰ってくるの?どこへいくの?これは毎回義理母に言われます。

あと、最近あたしってなんて心が狭いんだろう…と思ってしまうのが、買い物してきたものを食べられるとすごいイライラしてしまうんです。
お願いをすれば買ってきてはくれるけど、基本あたしたちがかってきます。
他にもはなしたらきりがないくらいイライラ話したくさんあります。

今までに旦那に何回も泣きながら別で暮らしたいってゆったことあるけど、結局なにもかわらず…。
みんな姉に対してアクションをおこすわけでもなく、無関心?
なにも思ってないんでしょうね?ただ毎日同じ生活…。
わたしだけがこの先ことを考えてばかり。
旦那にはなしても『わかんない』って言われたし。
一体どうしたらいいんでしょうか…(泣)
ちなみに、旦那の話しいわく、姉の病状はわたしは知らないことになってるみたいなのでなにも言えません。
姉は1ヶ月に1度かな?精神科へ通ってるみたいです。
薬は飲んでいるかわかりません。


ご主人にとっては、お義母さん・お義姉さんも
ひっくるめて、一家族という気持ち。

夫婦は問題を共有していないと
ずっとこの調子の関係が続いてしまうかも。
一度、ご主人の心の吐露を
聞いてみる時間をつくってみてはいかがでしょうか。
泣きながら訴えるよりも
同士として同じ問題を同じ思いで受け止める。
時間をかけて、将来の話が建設的に出来るような
夫婦関係を築き上げていきたいですね。
皆さまアドバイスおねがいします。


カテゴリー: 同居, 夫婦, 義兄弟姉妹, 舅姑


同居の義姉が統合失調症。私は知らないことになっていて… への14件のコメント

  1. 悩める主婦 より:

    アイス大好きさん、初めまして。
    家の中で、息が詰まりそう・・・
    そんな経験、私も覚えがあります。
    2才の子、生まれたての双子、義両親、夫、自営でしたので ずっと一緒でした。

    2番目の子が生まれて、同居へ・・・とありましたが、今までの家が手狭になりお引越しされたのでしょうか?
    ご自身の希望としては、義実家の近くで別居して 時々義母・義姉の様子を夫が見に行く。という感じでしょうか?
    家事は誰がされているのでしょうか?
    義母さんもまだお若いし、気分を変えて、義姉さんと二人で生活されるのも良いのでは思います。

    今後のこと、旦那さんとゆっくりお話されると良いですね。
    みなさんが快適に暮らせるように。
    感情的にならないでね。

  2. まめまめ より:

    義母、小姑との同居、3人の子育て、そして家事。
    毎日大変な思いをされていることと思います。
    そして、将来のことを考えると不安でしかたない気持ち…分かります。
    旦那様もお辛いのでは?将来のことを考えると不安で、思考停止しているのですよ。

    私も実家の実妹が統合失調症です。
    10年以上ひきこもり生活、幻聴、被害妄想、独り言。アイス大好きさんの義姉さんと同じ陽性症状です。
    この病気は早期に適切な投薬を続けることで社会復帰も可能とききます。
    うちの場合、実父が「うちの子は精神病じゃない!」と、拒んだために治療開始がかなり遅くなり、本人も薬を受けつけてくれずにいるため、回復の目処がたっていません。
    将来、実両親が他界した後は私が面倒を見なくてはならないだろうと覚悟せざるをえない状態です。主人には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    義姉さん、

    >今ではだいぶもとの生活に戻ってきて、料理もするし、会話も成り立つし、外出もできるようになりました。

    とのことですので、お薬はきちんと飲まれていると考えて良いのでは。
    本人に病気の自覚が出て、何かやりたい、と意欲がでてくれば回復は近いように思います。
    ですがこの病気、あせりは禁物らしいのでいきなりの就労は難しいかも…。それを家族が「働いたら?」と口にすることでストレスとなり、症状悪化になりかねない気がします。
    という観点から旦那さまや義母さんの「何も言わない」対応は正しい気がしますが、アイス大好きさんが奮起して動くまで義姉さんを受診させずほったらかし…。思考を放棄しているように見受けられますね。
    たとえ家を出たとしても、義姉さんが就労しなければ将来的には引き取る形になるのではないでしょうか。もちろん義務はありませんが。
    アイス大好きさんが守るべきは先ず我が子。旦那様もそれは同じなはず。
    この病気はストレスに非常に弱いです。今、落ち着いていてもぶり返す可能性は高い。感受性の高い子供たちに陽性症状の出た義姉さんの姿がどのように映ってしまうのか。そこを旦那様に理解していただく必要があるような気がします。

    アイス大好きさん自身、どうぞストレスはため込まないようにご自愛くださいね。
    やっちゃいけないことをやるのはストレス解消に効きます。

    我が同居の義父は要介護5の寝たきり、義母は鬱病。そして実家の実妹は件の病気…。
    甘党の私はたまにロールケーキ一本食いをしてストレス発散しておりますよ。

  3. アイス大好き(相談者) より:

    悩める主婦さん、相談にのっていただきありがとうございました!今まで住んでたところは同じマンションの下の階なんですが、六畳一間で独り暮らし用のお部屋だったので、一番上のワンフロアーに住んでいるここに来ました。ちなみに、おかあさんが大家です。以前、同居について旦那とおかあさんと1度だけ話し合いをしたことがあったんですが、わたしたちがワンフロアーで、おかあさんとおねえちゃんが下の階にすめばイーじゃん。と旦那がはなしをしたら、血相をかえて『なんであたしたちが狭い部屋にいかなきゃいけないのよ(怒)』っと言われました。

    そーですね…。できることなら近くに引っ越しをしてたまに遊びに来る。が理想です。姉の姉の事も悩んではいますが、おかあさんが勝手に服の衣替え(ほぼ毎年、あたしたちが出掛けてる間にやられてて、何回も自分でやりますからといってもやめてくれないです。)をしてきたり、私の鞄の中身を整理してきたり、財布の中身みられたり…と、そーゆーこともあり、同居がいやになってきたのもあります。旦那に相談しておかあさんにいってもらっていますが、直りません。姉のことで相談だったのにはなしがそれてしまいすみません…。

    これからのことなんかゆってた?旦那と話し合いを続けていきたいと思います!感情的にならないように気を付けます!!

  4. アラザン より:

    対人関係での悩みに対する答えすべてに通底しているのは、「他人は変えられない。自分は変えられる」です。
    相談者さんがいらいらされる状況は、よく伝わってきます。
    すごーく狭い狭い世界に閉じ込められているので、いらいらポイントもどんどん増えていると思います。
    でも、義母さんや義姉さんをどう変えるかを考えるのは不毛です。
    相談者さんがもっと外に出て活躍することが解決の早道かと思われます。
    上のお子さんが7歳ですので、学校のPTAなどに積極的に参加してみてはいかがですか?
    仕事を始めるのも一つの方法です。
    地域のお母さん向けサークルなども、受け身ばかりでなく能動的に活躍してくれる人を待っています。
    できるだけたくさんの人と関わって、自分を活性化させると家の中の問題に対する考えや気持ちも変わっていくはずです。
    愚痴をいったり考えてばかりいると、内部指向、自分指向になってしまいますからね。
    めぼしい活躍の場所が見つからなければ、自分でつくっちゃうのもアリです。
    サークル立ち上げや、起業など、乳飲み子を抱えながらがんばってるママたちがわたしのまわりにはたくさんいますよ。

    • アイス大好き(相談者) より:

      アイス大好き(相談者)
      アラザンさん、ありがとうございました!
      たしかに愚痴ってばかりいないで自分がかわるってありかもしれないですね!このままでへなにも変わらないと思うし…。
      いつまでも愚痴ってばかりいたらダメダメ人間になっちゃいそう。
      まずはやれることからやってみたいとおもいます!

  5. アイス大好き(相談者) より:

    アイス大好き(相談者)
    まめまめさん!相談にのっていただきありがとうございました!
    最近7歳の娘が何かを見て独り言をいってたり、ニヤニヤしていると『ねーちゃん、なんでひとりでしゃべってるのー?』とか、『なんでわらってるのー?』と言うようになってきました。おねえちゃんは『えーっ、そぉお?(ニコニコしながら返答をする)』といって返します。
    まめまめさんのおっしゃるとおり、今はよくても無理やり働きにだして症状が悪化することもあるんですよね…。せっかくここまでよくなったのに…正直今までは早く働いてもらいたいと思っていましたが、おねえちゃんが働きたいと思うまでまつことにします。気持ち的にも楽になりました!ありがとうございました!

    わたしもイライラやストレスがたまったらロールケーキ一本食い、やってみます(o^-^o)

  6. いちご大福 より:

    アイス大好きさん 初めまして。
    義姉さんと 同世代です。私も 実父を亡くし 心身を病みました。
    そして 義父母との同居で心身を病んだ過去もあり お二方の気持ちが
    うっすらと わかります。えらそうに すみません。
    まず 問題は・・・という言い方は 失礼ですが。
    原因は お姑さんでしょうね。
    お姑さんね お義姉さんを思うなら 突き放さなきゃ!
    子離れできてないと思います。
    お義姉さん ひょっとしたら 1人暮らしのほうが 合うかも?
    お姑さんと義姉さん 共存依存じゃないかしら?
    お義姉さん 実の母が うっとうしいんじゃないかしら?
    親離れできてる娘に 母親が 無理やり くっついている気がします。
    わが子は たしかに可愛いですけど。
    順番で言ったら 親が先に 逝きます。
    子供はね 親離れできてると 子供本人が1番 楽ですよ。
    お義姉さん まだ43才。いい出会いがあるかもしれないし。
    もったいない。
    お姑さん 娘を解放してあげて!

    同居は 小さなことが ストレスになりますよ。
    もうね 離れて住んだほうが いいです。
    お姑さんは 娘も息子も嫁も 己の身体の一部なんでしょうね。
    他人と自分の境界線が 引けない方かもしれません。
    別居は 難しいのかしら?
    無理だったら 小うるさい同居人と思いましょう。
    ストレス貯めないでください。
    なるべく顔を合わせなくて済む様に 避難なさってくださいね。
    1回離れて住んでみたら どうかしら?
    私は 同居で 心身壊れたので 心配です。

    • アイス大好き(相談者) より:

      アイス大好き(相談者)
      いちご大福さんありがとうございました!
      ほんとおかあさんが子離れできてないです。お姉ちゃんが統合失調症を患う前からべったりで服を買いにいくのもおかあさんが一緒に行き、あーでもない、こーでもないと…。うちから地下鉄まで、あるいて5分くらいなのにあぶないからと駅まで迎えにいく始末…。心配なのはわかるけど、その時すでに30歳すぎ…。ここまでくるとうちにいるのが当たり前みたいなかんじになっちゃっているので、できることなら突き放してほしいです。いったいどうしたら突き放してくれるんでしょうか…?まずは旦那と話し合いですよね。
      別で暮らすのは旦那の頭にはないみたいなのでなにかおこらない限りずっとここにすむしかないですね。頑張ります。

      • いちご大福 より:

        アイス大好きさん お返事ありがとうございます。
        ごめんなさいね。同居している嫁は みんながみんな
        同居解消→別居 と 事が 運びませんもんね。
        軽率な言葉でした。すみません。

        私が同居したのは 4年間ほど。小舅もいました。
        自営だったので {夫の兄弟も 家業を手伝う形}
        毎日 舅 夫の兄弟の顔を 見てました。
        夫は サラリーマンで 帰宅も遅く。
        私は この頃の記憶は 無いのですが。心身壊れました。

        ご主人から お義母さんに 話してもらってください。
        お義母さん 娘さんと離れた方が いいですよ。
        お義姉さんが 気の毒です。
        母娘の親子関係で悩む方は多いし。お義姉さんも
        自由になりたいと思います。
        お義姉さん 実母でもある あなたの姑さんが 明日
        亡くなったら どうするんですか?
        親は 子供より先に 寿命が終結します。
        自分がいなくなっても わが子が生きてゆけるように
        親も 子供のことを思って じっと我慢すべきです。
        私もね 子離れできてないから わかります。
        しかし 自分が実父親をなくし どれだけ親に依存してたか
        わかり 反省しました。
        親離れできてないと 辛く苦しいのは 子供です。
        お義姉さんが 自立は難しいのであれば 姑さんと娘
        2人暮らしが いいと思います。
        そして専門機関の方が {保健所や お義姉さんが精神
        障がい者ならば ケアマネさんなど}お義姉さんと姑さんの
        間に入り 親子関係の修復を すべきと思います。
        あとで 1番苦しい思いをするのは 義姉さんです。
        お姑さん お義姉さんで 親子カウンセリングを受診
        されたら どうでしょうか?

  7. キミドリ より:

    締め切っていたらすみません。

    お義姉さんとのこととは関係ありませんが、同居が嫌になるのも無理はないと感じました。鞄の中身を整理してきたり、財布の中身みられたり、自分の親にされても嫌なですよね。何度注意しても聞いてくれないということで、「これを守っていただかないと同居は続けられません。」と、感情的にならずに、キッパリご主人・お義母さんに伝えてみてはいかがですか?「わかんない」と頼りない旦那様に泣いて頼むのがダメなら、自分が決断して計画を立てて実行していくしかありません。

    お義姉さんについて。お仕事の件ですが、他の方も書かれている通り、非常に難しい病気です。自分が「働かなきゃ」と思ってから動かないと、病気が悪化される可能性が高いです。

    ただネックなのはお義母さんですね。自分が亡くなった後のことを考えていらっしゃらない。親として自立する道を絶ってはいけないのに、自分の手元に留めている…。万が一の時のことを考えて、ご相談者様とご主人でお義姉さんの面倒を見ることになった場合には、お義姉さんのことを支援してもらえる先やカウンセリング先などを今から調べておいた方がいいかもしれません。

    ご相談者様が、「お義姉さんの病気を知らないことになっている」というのはあまり気になさらなくてもいいと思います。一緒に生活していれば絶対分かることです。お子様方が大きくなったら、いずれお話しなくてはいけませんし。でも、ご相談者様とお義姉さんが今、病気のことについてお話しする必要もないと思います。

    自身のことですが、実弟が発達障害です。問題も数多くありましたが、長いニート生活を経て今は仕事に就いています。たぶんこれからも色々あると思いますし、父と母がもし亡くなってしまったら、私しか身内はいませんから、面倒みることになるかもしれません。

    けれども弟にはこう伝えました。
    「お父さんとお母さんもいつまでも元気なわけじゃないし、私には大事な旦那と子どもがいるから、あなた(弟)の面倒まで見ることは難しいよ。私もずっと生きているわけじゃない。だから、仕事も頑張りすぎなくてもいいから、簡単などんな仕事でもいいから働きなさい。簡単に辞めてはいけない。どうしても自分が壊れそうな時は壊れる前に辞めて、次のことを考えなさい。見放したりしないけど、できる限り自分の面倒は自分でみれるようにしなさい。」と。

    正しいか間違っているか、頑張ろうと思ったか追い込まれてしまったかは分かりませんが、実家を離れる際、こう伝えました。でも心の中では、両親がもし亡くなり、万が一のことがあったら面倒みる覚悟をしています。主人にもそう話してあります。病気や障害を持つ家族は、少なからず目の前のことだけでなく将来のことを考えて、強く生きていかなくてはいけません。ご主人も仕事で疲れている時にお話しされても面倒くさがられると思います。タイミングを見計らって、よくお話し合いしてください。

    問題解決には到らないコメントで申し訳ありません。長文で失礼いたしました。

    • アイス大好き(相談者) より:

      アイス大好き(相談者)
      キミドリさん、相談にのっていただきありがとうございました!

      キミドリさんのおっしゃるとおり、おかあさんは自分が亡くなったあとのことなにも考えてないんだと思います。旦那も面倒みるのが当たり前だと思ってるからなにもしないんだと思うんです。たしかに面倒はみなくちゃいけないかもしれないけど、自分は働いているし、家のこと、あたしの気持ちやおねえちゃんが何をおもってるかなんて考えたことないんじゃないかと…。

      子離れできない親はいったいどうしたら子離れしてくれるんでしょうね…?

      キミドリさんの弟さんも今ではお仕事なさってると書いてあったので、いろいろあるとは思いますが、自分からやりたい!!と強い気持ちがあれば前みたいに仕事に就けるってことですよね!!

      疲れているときはほんっとにめんどくさそうな対応をしてくるので、話を聞いてくれるタイミングをみて、はなしてみようとおもいます!
      キミドリもありがとうございました!

  8. アイス大好き(相談者) より:

    アイス大好き(相談者)

    いちご大福さん、ありがとうございます!
    私的には同居解消したい気持ちなのであやまらないでください(^-^)

    親子カウンセリングという言葉初めて聞きました!
    おかあさんはお姉ちゃんのことがかわいくてしかたないのと、すごい大事にしてる。というより、過保護すぎるっていうのがみててわかります。
    お姉ちゃんの性格からして独り暮らしでのんびり生活するスタイルの方があってる気がします。たとえ独り暮らしできたとしても毎日のように口出しばかりするのが目に見えます(^^;
    今日いろいろ考えすぎて全てがいやになってしまい、なにもする気がわかず、同居にも嫌気がし、このまま離婚してしまおうか…。とまで気持ちが落ちてしまい、大号泣してました。今は泣いてスッキリできたせいかだいぶ気持ちがおちついてきました。

    今後いい方にはなしがすすむようにがんばっていきます!
    ほんとーにありがとうございました!

  9. いちご大福 より:

    アイス大好きさん。大丈夫ですか?幾度も すみません。
    これで 最後にします。お返事とか お気になさらずに。
    もうね他人事と思えない。昔の自分を見ているようで 苦しいです。
    あなたが 心配です。
    あなたは どうしたいですか?別居を望んでみえますか?
    今は3人さんのお子さんの育児で いっぱいいっぱいと思います。
    ストレスを軽減して欲しく 私は願います。
    ご主人さんに 精神的に追い詰められてると 打ち明けたら?
    どうでしょう?私が 同居を解消した原因は・・・
    ここには 書けません。相当な修羅場でしたから。
    今の現状を少しでも 快適に過ごせますように。
    まず冷蔵庫は 夫婦の部屋にも 置くことはできませんか?
    あとあなたが購入したものは 記名しておく。
    買い物のときは 食べる食べないは 別として お義姉さん
    お姑さんの分も 購入する。
    お姑さんを 反面教師として あなたは綺麗に子離れする。
    アイス大好きさんは 旦那さん 子どもさん3人の家族だけ
    大事になさってください。あなたは アイス家の太陽ですから。
    お義姉さんと お姑さんは 共存依存性では?
    お義姉さん お母さんが重荷じゃないかな?お姑さん
    娘に夫の代わり 代役を求めてないかしら?
    お姑さんが 受診の必要が あるように思えます。
    お義姉さん・・・母親が ストレスでは?
    お義姉さんが1番同居を解消したくて 1人暮らしがしたい気がします。
    お義姉さん 家族以外の人と関わったほうが いいと思います。
    第三者には お義姉さん 心の闇を打ち明けるかも?
    そして 家族に見せない笑顔を みせると思います。
    精神疾患の方のための デイケア 自立のための訓練施設
    いろいろあるはずです。
    親は必ず子より 先にいきます。
    お義母さん ずっと若くて 健康でいられるわけないわよ。
    お義姉さんが 母親がいなくなっても 生きてゆけるように
    我慢して少しずつ 娘を解放してあげて!
    あと旦那さんは どう考えてみえるのかしら?
    姉ばかり可愛がる母親は 憎くないのかしら?
    あなたの家族は 夫と子どもの3人のみです。
    これ以上 抱えれないし 守れないと思います。
    難しいですよね。保健所などに 相談してみたらいかがでしょう?
    保健所に精神相談が ありますから。
    お義姉さんは 弟家族と住む行為が お義姉さんの病気には
    よくないかもしれないし。
    そうしたら 別居するしかないですよ。
    お義姉さん 弟のお嫁さんや家族と 住みたいかな?
    私なら いやです。
    保健所さんは ママの相談も のってくれます。
    ストレスで 子育てに支障がでてくるかもしれないし
    誰かに話して スッキリなさってくださいな。
    何回もごめんなさい。
    あなたが 妹のように 娘のように 思えてきちゃって。
    ごめんなさいね。

  10. ジャニオタまる より:

    アイス大好きさんとまさに全く同じ状況でビックリしてコメントさせて頂きました。
    自分と同じ境遇のお嫁さんがいることにほんとビックリです。
    アイス大好きさんの気持ちほんと痛いほどよく分かります…泣
    ほんと毎日イライラですよね。
    たまに発狂して、叫びたくなります笑

    あたしも別居したいです…
    でも今はあたしも3人目が0歳で育休中です。でも保育園が入れず…来年4月までは家にいなくてはダメな状況です。

    とりあえず、朝ご飯と夕食は一緒です。
    冷蔵庫は2つあるのですが、、、
    夕飯は土、日だけ作っていますが、義姉の分も作らなくてはいけないのでほんとイライラです。
    洗濯も掃除も家事全般、義姉の分も義母がやっています。
    義姉が病気だと頭ではわかっていても…
    義母に抱っこにおんぶ状態がほんと見ていてイライラします。夕飯を作っている間、義母に3番目の子を見てもらっていますが、必ず義姉が2階から下りてきて一緒に見てます。こないだなんか、こっちはせっせと7人分のご飯の用意をしているのに、隣りの部屋で3番目の子の為に敷いてある布団で一緒に寝転がってるのを見たときはほんと頭から火が出かけました。

    なんでこんなに嫁が我慢しなくちゃいけないんでしょうね…
    朝、夕飯の食費以外は全部こっち持ちなのに…

    今、義姉は精神障害者手帳を申請中です!
    それがもらえたら、ケアマネも付くし、いろいろ一歩前進できそうです!
    あたし的にはとりあえず入院してもらう予定です。
    そして、デイサービスなど行ってもらい、いずれは1人暮らしできるように…

    アイス大好きさんも市役所などに足を運び、義姉を追い出すために頑張って下さい!!!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 7