里帰り中、義祖母の来訪を上手く断るには?

あぴこさんのご相談

いつも拝見しています。結婚して7か月の新米主婦です。

今日は少し心配していることがあるので聞いてください。
私は今、妊娠6か月目です。
主人の実家に義父と義祖母Aと同居中、徒歩3分の距離に義祖母B(義母の母)が一人暮らし中です。(義母は結婚前に鬼籍に入っています)
義祖母は二人とも90才近いですが、介護等全く必要なくとてもとても元気です。

出産後は母の強い希望で実家に1ヶ月ほど滞在予定です。

ここからが本題なのですが 私が実家に滞在中にもし、義祖母Bが「ひ孫を見に行きたい」と言ったらどうやって、やんわり断ったらいいですか。
私としては、その時の私の体調次第で来たければどうぞ。と思っていたのですが、実母が猛反対(仮定の話だったのですが臨戦態勢に入りました)。
お世話になることを考えたら説得できません。
主人は「押し切られる!無理!」と頼りない返事。

義祖母Bは、私の実家に興味津々で私に内緒で主人と実家を見に行ったそうです。
外見を確認して、家の中がどんなのか見てみたいと主人に言ったのですが、さすがに主人が怒りその場は諦めてくれたのですが…やはりまだ気になっているようです。

義祖母Bが見に来る

義祖母Bが義祖母Aに自慢げに報告

義祖母Aが義父や主人に文句を言う

義父が義祖母Aを怒る

主人が義父をなだめる

主人のストレスが溜まる

主人が私に愚痴る

もし見に来たとしたら上の流れは避けられません。
母を説得できない以上、スタートの「義祖母Bが来る」を阻止するための先輩方のお知恵をどうか私に授けてください。
よろしくお願いいたします。

今から「もしもの話」を気にしても仕方ないのはわかっているのですが、いざその時になって上手くかわせるようにしておきたいと思っています。

※書き分けるために義祖母Aと義祖母Bとしました。
※義祖母Aは義祖母Bを大変嫌っており、一人暮らしの義祖母Bを手助けするとすごく怒ります。そのことを義父に文句を言うと義父が義祖母Aを怒鳴ります。


どちらの義祖母さまにも、「私が帰宅するまで待っててね」
という公平なスタンスをとることでしょうか。

娘の産後の体を考えての反対されたのかな?
それとも義祖母Bさまが内緒で偵察にいったことについて
お実母さまは知っており、その事を怒ってらして
猛反対されたのでしょうか?
もし後者でしたら、ご主人もあぴこさんも
偵察のこと自体、内緒にすべきだったかなぁと思います。
お互いの身内が良く思ってもらえるよう動く事が
両家円満の秘訣ですから。
心配通りにならないよう祈りつつ
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: その他, 妊娠


里帰り中、義祖母の来訪を上手く断るには? への17件のコメント

  1. なほ より:

    んー。
    何が問題なのかがよく分からないのですが、とりあえず、イヤなんですね。
    ちなみに、結婚前に相手の家を見に行くのは普通の土地に住んでいますので、
    実家を見に来たというのは、特に不思議に感じません。
    15年ほど前の話しですが、いっそ、両親の家も調べる位の勢いでした。
    万人にとっての常識ではないのは承知ですが、ご参考までに。

    単独で、家に来られるのがイヤなら、アッサリ断りましょう。
    その代わりに、順当だと思われる人を平等に招待して、一席設ける。
    仕出し料理をとって、お家公開してサービスしてもいいし、料亭に予約してもいいし。
    出かけるなら、あぴこさんとお子さんが休める控えの間もとれるようなお店選びを楽だと思います。
    お子様のお披露目をしつつ、美味しい物をみんなで食べて、お話して、場が和んだところで、
    「子どもも小さいので」と、そこそこで帰っちゃってオッケーじゃないでしょうか。
    お料理は折につめて持って帰っちゃえばいいですしね。
    初めてのお子さん、きっとかわいらしい事でしょう。
    育児、楽しんでくださいね。

    • あぴこ(相談者) より:

      わかりづらい質問の仕方をしてすいません。

      ひとりでぐるぐると考えてしまったので、要領を得ない質問になってしまいました。
      義祖母Bが実家に来るを阻止したい!なんて言ったらいいだろう!?
      シンプルに言ってしまえばこれだけです。

      「ちょっと無理です。」とアッサリ断ったとしても、義祖母Bは
      「体調が悪いって具体的にどのくらい??ちょっとでも会ったらダメなの?ちょっとくらい会えるでしょう??会いに行ってもいいよね?ちょっとなら大丈夫でしょう!」と質問攻めにしつつ答えてもないのにこちらがOKを出したような断定的な言い方をします。
      (人の話を聞かないで勝手に自己完結するのでいつも会話が成立しません。)

      何より、おばあちゃん子の夫がちゃんと言えるかどうか・・・。

      そして義祖母2名がお披露目会をすると騒ぎ出すと思うのでその件に関しては
      騒ぎ出すまでほっとこうと思います。

      回答ありがとうございました。

  2. なつみ より:

    全て仮定の話なので難しいですが、
    お一人であぴこさんのご実家に行ける程お元気ならば、
    そもそも、出産されたら病院に皆さんいらっしゃるんじゃないですか?
    そこで、一旦は「ひ孫の顔みたい熱」は引くのではないでしょうか。

    それでも、例えば産後1〜2週間で「見に行きたい」と言われたら、
    あぴこさんも体力的に厳しい最中だと思いますので、
    やんわりというか事実「まだ体調がよくない」と言えばいいのではと思います。

    3〜4週間目に言われたら、
    「もう少しで家に帰れますので、その時顔見せに来てください」なり
    「顔見せに伺います」でいいのではないでしょうか?

    仮定の話をお母様にした途端、思いもよらない反応(臨戦態勢)
    だったために、あぴこさんも慌てていらっしゃるようですが、
    まだ時間はあります。

    何の事をどこまで、誰まで情報を開示するか
    その辺をご主人と相談されるといいかも知れません。

    どうしても回避したいなら、そもそもご実家に帰省される事を
    伏せてもいいのではと思いますが。。。もうお伝えしてしまったのでしょうか?

    • あぴこ(相談者) より:

      わかりづらい質問をしてすいません。

      義祖母Bがひ孫を見に私の実家に来るかもしれない。
      というのは夫が言い出したことです。
      義祖母Bが私の実家に興味津々で見に行ったこともその時初めて聞きました。
      その時、きちんとお母さんと話がしたい!家の中に入ってみたい!と
      言っていたそうです。

      ひ孫の顔見に来つつ、私の母と長話する裏の目的があるとしたら・・・
      と考えるとどうしてもぐるぐると考えてしまいます。
      そして、実家に行った事実を義祖母Bが義祖母Aに伝えたら・・・
      両家ともめんどくさい事態になります。

      ちなみに夫に「おばあちゃんを止められる?私の体調が悪いって阻止できそう?」と聞くと、苦笑いでした。

      義祖母Bは元・看護師で古い知識だけは頭にあるので体調が悪いだけで止めれるか自信がないそうです。

      実家に帰省することを今のところどちらの義祖母にも黙っています。いっそのこと黙っていようかなって思えてきました。
      後の騒ぎは夫に丸投げしようかな。

      回答ありがとうございました。

  3. 瑞樹 より:

    ご自宅とご実家の距離は近くて、義祖母さんは一人でも来ちゃいそうでしょうか??
    アポ無しでいきなりこんにちは~何てこともありそうですか??
    元看護師さんで、体調が悪いから会えません・・・だと、
    じゃあ私が見に行ってあげる!となっても困りますもんね^^;
    実は私が第一子を出産した病院が退院後もかなり面倒見がよく、
    私の母乳の出が悪く、子どもの飲み方も上手くなかったので週1、または週2で指導を受けに行っていました。
    退院時に次は○日に来てね、といわれ、指定された日の朝に授乳時間に合わせて
    何時ごろ病院に行くのか連絡し、授乳指導を受けその後に、次はまた○日に来てね
    と言われ、通っていました。
    ↑これ、理由になりませんか^^;
    この理由だと一体いつ病院にいくのか、病院に行って見ないと分からないですし、
    何時に帰ってこれるかもちょっと分からないくて~と言えますし。
    義祖母さんが、この日に行く!といわれても、今度病院に行かないと予定が立たなくて~
    みたいな感じでかわせないでしょうか?
    ただ、あんまり母乳の出が悪い、子供さんの体重が増えないから・・・とか言い過ぎると
    元看護士の血が騒いじゃうかも?知れないので、上手く病院に行く理由を使ってみるとか・・・。
    産後はご自分で思っているよりも体は疲れていたりします。
    私自身、第一子を妊娠中精神的に結構辛い生活だったので
    産まれたら楽になる!と思っていましたが、いざ出産してみると心が元気でも体がついてこなくて・・・
    床上げ・・・って言葉がありますが、まさに産んで3週間くらいはきつかったです。
    あぴこさんが産後、心も体もゆったりと過ごせますように!

    • あぴこ(相談者) より:

      実家と自宅は車で20分程の距離なので主人か義父が送迎しないと義祖母Bは実家に来れません。
      だからアポなしでいきなり、こんにちはー。はないと信じています。

      義祖母Bは病人やけが人、弱っている人がいるとテンションが上がって私が
      頑張らないと!と変なスイッチが入って張り切って看病してくれるありがた迷惑な人
      なので瑞樹さんの言うとおり上手に病院を理由にして断りたいと思います。
      回答ありがとうございました。

  4. るん より:

    子供4歳と6歳です。
    あくまで仮定の話なのでしょうが・・・
    産まれてから対処するのではなく、今のうちから根回ししておいたらどうでしょうか。
    実家にお世話になるので、ひ孫の顔見に病院にいるうちに来て下さいねとか、今のうちからやんわりやんわり遠まわしに「実家にいるうちは会えないだろうから」というのを植えつけておくのです。
    そしたらいざ電話来た時に「出産前から伝えてありましたが」と断ることも出来るのではないでしょうか。
    私は自分の家で産んで母に来てもらったためか、上の子を産んだ時はNICUにいましたが、毎日面会時間に会いに来て、家に帰ってからも2日に1回は来訪がありました・・・孫パワーは恐ろしいです(笑)下の子の時は出産時(夜中2時に病院に行きましたが)上の子を預かってもらってたのもあるけど、5時に産んで寝る暇もなく8時に面会に来ました(笑)
    病院にいる時はお客様がひっきりなしに来るかと思います・・・正直超疲れますw
    子供も産まれたばかりだし日も明けてないからまだちょっとゆっくりしてたいな・・・というのも理由にはなりませんかね?(゚∇゚;

    めんどくさい事が多いならば
    来訪などは病院にいるうちに済ませておいた方がいいと思いますよ^^

    • あぴこ(相談者) より:

      2日に1回の来訪はキツいです…。

      体験談が聞けて良かったー。

      根回ししようにも義祖母Bとはあまり接点がありません。
      主人が一番可愛い義祖母Bは
      主人とは週2回デート(通院、買い物)しているので、主人に根回しをお願いしようかな。

      色々話し合いたいと思います。
      回答ありがとうございました。

  5. しのっこ より:

    4歳の娘と、2歳の男女の双子の母です。
    なぜ、おばあ様が実家に来られるのを避けなければならないのでしょうか・・・。お家をみられたくないのいですか?でも、お母様を説得することは難しいのでしょうか・・・。お義母様が鬼籍に入られているということもあり、ご主人の成長やひ孫のご誕生は、おばあ様(B)に中で、母代わりのような気持ちなのでは・・・と思います。
    皆様の性格や、今までの人生(なぜ仲が悪いのか・・・)などがわかりませんので、なんとも言えませんが・・・。
    自分の実家は何も我慢させずに、ご主人のおばあ様方には我慢をさせるというのは、少し筋が通っていないように思えます。また、お母様にとっても、おばあ様方は目上の方になると私は思うので、私なら自分の母にお願いします。ちなみに、里帰り中に曾祖父母が会いにきてくれたときは、私の父が車を出したりしてくれました。そのおかげで、両家の付き合いは、良好です。時々、ムムム・・・と思うこともありますが、お互いに思い、譲り合ってお付き合いしています。
    今回は自分側の要望を通すわけですから、ご主人のグチぐらい受け止めなければならないと思いますよ。

    • あぴこ(相談者) より:

      実家に来てほしくない理由は母が義祖母Bのことが大嫌いなのと、
      入院中は主人の親戚が赤ちゃんを見に来るもの、実家にいるときは
      妻の親戚が赤ちゃんを見に来るもの。と思っているからです。

      母の考え方もどうなのかなって思うのですが、
      1ヶ月お世話になる身としては説得し辛いです…。

      回答ありがとうございました。

  6. RURU より:

    うちは出産の里帰り中、義祖母→義母の命令(?)で、義母がビデオを撮りに来ましたよ。
    実家玄関に入るまえの小道から始まり、出したお茶菓子の銘柄から、湯飲み茶碗の後ろ(製造元)までひっくりかえして…かなりの衝撃でした!

    義母が義祖母の言いつけを断り切れなかったようで、
    今思うとかわいそうな親子関係でしたが、当然うちの両親は激怒です。
    が、月日が経つと、すっかり親族一同のネタと化しています。

    阻止できなかった場合、こうなることもあるという残念な見本ですが
    実家の方では、私と孫に対する扱いが大変優しくなりました(笑)
    「疲れたらいつでも、何日でも帰っておいで!」と一族から言ってもらえます。

    旦那様がどう動くかがカギですね。
    がんばってください!

    • あぴこ(相談者) より:

      RURUさん残念な体験談ありがとうございます。

      義祖母Bはまさに残念なことをやらかしそうなニオイがぷんぷん
      する人なのできっと私の両親も激怒するでしょう。
      笑い話にならずに帰してもらえないかも(汗)

      母は結婚に最後まで猛反対していたので出来るだけ波風立てるような出来事は
      避けたいのです。

      でもビデオで録画して主人に持たせるのはいいかも~。
      主人に相談してみます。

      回答ありがとうございました。

  7. ぱた より:

    義おばあさまお元気なのですね〜。
    おばあさまの来訪の目的がお母様に会う&お家の中を見る、という事だからお母様とてもお嫌なのですよね…。
    でも例えこの機会はかわせてもおばあさまの欲求は多分鎮まる事なく「お家に行きたい」と折りにふれずっと言われ続ける事になるのではないでしょうか…?

    もういっそ覚悟を決めて「赤ちゃん見に来てねお茶会」とか催すのはどうですか?
    赤ちゃんも小さいしあなたも出産して間もないのだから、「ほんの少しの時間」に限ってご招待しちゃった方が、もう後が楽…な気もします。

    もちろん旦那様達も来てもらって、適当な時間に連れて帰ってもらう。
    おばあさまAもあばあさまBも一緒に済ませちゃえば「自慢しあう」事はなく、そこから発生する義父様の怒りやご主人の愚痴も無い…。
    と、私は思ってしまいました。
    その方が結局あびこさんのお悩みも少しは解決する…かなって。

    私の家にも呼んでも居ないのに色々な折りに親戚の来訪が有ります。でもそれは仕方が無い事だとある意味思っています。
    それも周囲と繋がって生きて行く事の一つの側面だと。

    ただお母様の断固とした拒否のお気持ちもわからなくは無いです…。
    お母様にあびこさんがここまで思い悩んでいる事をお話になってみたらいかがでしょうか…。

    どうしてもお家に来られるのはお嫌なら何処かお食事できるお店でお披露目するとか…はいかがでしょう?
    その時お家の様子も写った赤ちゃんの写真や動画を披露すると、おばあさまたちの好奇心も少しは落ち着くかも…?

    面倒な問題に悩まれて、あびこさんのご体調も心配です。
    どうか少しご主人やお母様に甘えて、気持ちを楽にご出産にのぞまれますように。
    赤ちゃんのお健やかな成長を心から願っています。

  8. あぴこ(相談者) より:

    まずは上手く質問出来ずにすいません。

    自分の中でぐるぐると考えていたため、質問するにいたった経緯や聞きたいことを
    上手くまとめないまま質問してしまいました。

    分かりづらい質問にも関わらずアドレスしてくださったみなさん。
    本当にありがとうございます。

    主人に、みなさんからのアドレスを伝えたら、まず私がそこまで悩んでた事に
    驚いて、そんなに嫌なら連れて行かないよ。と言ってくれました。

    それからアドレスを元に、根回しせずに実家に帰省することは黙っていよう。
    騒ぎ始めたら病院や体調を理由に先延ばしにしてはぐらかす。
    写真や動画を渡して満足してもらう。

    と、決めました。
    主人に母さんがワガママでゴメン。そっちばっかりガマンさせてゴメン。
    って謝りました。
    主人は、私が謝ったことがイマイチ理解出来なかったようです。
    自宅が見に行けるんだから後はどーでもいい。そうです。

    それはそれでどうなんだろうとは思ったのですが、とりあえず二人の意見が
    一致したのでもう悩みません。

    良いアドレス、体験談を聞かせていただき、本当にありがとうございました。

    • あぴこ(相談者) より:

      アドレスじゃなくてアドバイスの間違いです。最後まで、ずっこけな感じですいません。

  9. ドドドド より:

    もう閉められたようですが、私の体験から。
    私の場合は両家にとって初孫だったので、ちょっとしたお祭り騒ぎの出産となってしまいました。
    そんな中、里帰り中に思わぬ客が何組が来てしまい大変慌てました。
    私は大変申しわけなく思い、間に入れず調整のできない夫を恨んだり、
    一方的にお祝いの名目でデバガメしてくる親戚・知人を腹立たしく思いました。

    が、母はその状況を逆手にとりました。
    「床上げ前なので、30分くらいでいいですか」と。
    私はパジャマ・ボサボサ頭のまま。授乳時はさっさと中座。
    母は夜中の授乳回数の多さや出血が多かったなどと大げさに報告しつつ、大変さをアピールするなどフォロー。
    このような、一方的な人にはこちらの仕切りの中で迎え、帰っていただきました。
    母曰く、「これであんたの家に突然来られることも無いでしょう」
    感謝しましたよ。

    旦那様とは、意見を見て頂く事によって実感がわいてもらえたようですね。
    産後は本当に大変な時期ですから、旦那様にちゃんと仕切ってもらって、
    無駄な気力・体力を遣うイベントは極力避けられるに越したことがないのですが、
    こういう処理(?)の仕方もあるということで。
    嫁入り先のほうが偉いとか思われていたら、それを覆すアピールをする機会にもなりましたし。
    自分の家族のイベントは、ばっちり仕切っていきましょう。
    これからお子さんの成長とともにものすごくこういった機会は増えますが、
    自分たちでバチッと意見を言える関係になると、とても楽ですよ。
    出産、頑張ってくださいね。

    • ドドドド より:

      長くなってしまった上に肝心な事が抜けていました。

      様は、突然来訪する人にはきちんとしたおもてなしは必要が無いという状況で、迎えたほうが楽な場合もあるということです。

      いくら癖があるとはいえ、義祖母さんは血縁者。赤の他人ではないのですから、
      どこで付き合いの線引きをするかはすごく大事なのでは無いでしょうか。

      前もって来訪を伝えると、ちゃんとしたもてなしをしなくてはいけない、という考えから、
      突然行くのが礼儀だ、と思っている人はいます(田舎のお年寄りに多い)
      来訪の情報を前もって知っていたとしても、素知らぬふりしてさくっと済ませる
      くらい
      の事をしても良いと思いますよ。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 − = 1