妊娠期に起きた出来事から、夫への一気に愛情が冷めました。

ファンキーさんのご相談

夫33、私27、子供8歳(連れ子)、4歳です。

結婚してすぐに妊娠しました。
つわりがひどく、体重が減るばかりでした。
そんな中、仕事が大変なのを理由に夜は歯も磨かず、風呂も何日も入らない日が続き、耐えられず改善してくれるようにお願いしましたが治らず、朝起きると部屋中がえづくほど臭くてたまらず、精神的にも体的にも辛い時期があり、お互いに思いやれず、私は一気に愛情が冷めてしまい実家に帰りました。
なんとか戻ってほしいとお願いされ、もう愛情はないけどいいの?と聞くと、頑張るからとりあえず戻ってほしいと言われ、子供も生まれるし戻って気持ちが変わればと思い戻りましたが、無理みたいです。

旦那は私のことも子供のことも大好きです。
こんなに好いてくれるんだから私は我が儘言えないと思い、少しずつ普通に接しられるようになり、笑い会えるようにもなりました。
が、性交渉、キスなどのスキンシップがどうしても嫌で仕方ありません。
汚いと思ってしまいます。 臭いです。
いくら毎日歯を磨いても、お風呂に入ってもそう思ってしまいます。

今まで何度か、家族を続けるためだと思い、仕方なく性交渉しましたが、快楽を感じたことは一度もありません。
そもそも嫌がっているのに、無理矢理やろうとする旦那に嫌悪感、不信感があります。

旦那は朝から晩まで仕事なのでほとんど子供と顔を合わせません。
家事、育児はほとんど私がしています。 手伝ってほしいとも思いません。
たまに洗濯物干してなど言ってみますが、やらなきゃやらないでいいやと思っています。
言えばやってくれると考えることも出来ますが、私にとって心の支えではないし、信頼もないので感情は無です。
ひどいと自分でも思います。
私の顔色を伺って手伝ったりもしてくれます。
お礼を言います。が、その行動を素直に受け止められず、媚ってるように感じてしまい、自分にも嫌悪感を感じます。
頑張っている旦那には本当に悪いなとは思いますが、愛情はなかなか戻りません。

夜帰ってきても、TVに集中して対して話も出来ず、育児で悩んで相談してもあまり真剣に考えてくれず、いつからか私は子供と布団に入って寝たふりするようになりました。
もちろん相談もしなくなりました。
なので、普段私がほぼ子供の世話をするので私のやり方を知っているのに崩されると物凄く腹が立つし、 私の子供!!という意識が強いです。

こんな状態なので、先日旦那に離婚したいと言われましたが、勢いでいっている感じがしたので一旦、もう少し考えようと言いました。
そうしたら次の日の朝、抱きつきながら『昨日の話はなかったことにして』と言われましたが、はいそうですか。とはなりません。
勢いでとは言え、子供とはうまくいってて、私とは喧嘩もなくて、ただスキンシップが出来ないなら人生無駄にしたくないとか、養育費は一人分ならいくらだとか(上の子は養子縁組しています。)言っていたのが忘れられません。
いい忘れていましたが、旦那は2月から車で二時間ぐらいのところへ単身中です。
月に数日帰ってきますが、この話をされたのは8月の帰宅中です。
あれから下の子の誕生日があったので一日帰ってきて、それからはろくに連絡来ません。
病院代かかったから振り込んで。 ぐらいですかね。
以前からも連絡は一週間、二週間ないのはざらで、こっちから聞きたいことがあってもまともに返ってこなかったりも少なくないです。
だらだらと書いてしまいましたが、最近離婚を真剣に考えるようになりました。 もっと我慢すべきでしょうか。


『離婚したい』の言葉は
奥さんの気持ちを確かめたかったのかな。

ファンキーさんは一度苦手意識を持ってしまったら
とことん身体や気持ちが拒否反応しちゃうタイプかな。
逆だったらどうでしょう?
ファンキーさんのこと、ご主人が苦手になって
改善しても、頑張ってみても
ご主人は顔は笑っていても、必要とせず心も開けてくれない日々。
とことん話し合う、改善のため距離を置く
夫婦にはいろんなシーンがあるけれど
心は開けておく間柄でないと、お互いずっと苦しいかも。
冷め切ってしまった関係のファンキーさんに
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦


妊娠期に起きた出来事から、夫への一気に愛情が冷めました。 への11件のコメント

  1. ぽん より:

    下のリンク、読んでみて下さい。今、産後クライシスといって、妊娠・産後から始まる夫婦関係の崩壊は社会問題になっているようです。私も産後、夫婦関係に悩む一人です。個人的に、最もな理由とは別に、ホルモンの変化や母になった事で子供が一番になってしまうなど、妻側の変化が原因と考えてます。特に夫への生理的嫌悪感(性交が嫌になったり夫が汚く感じる)などは、ひよこクラブにも特集される程で珍しい事ではないようですので、記事を読んでいて、主様も特殊なケースではない感じがしました。もう少し頑張ってみませんか。

  2. ぽん より:

    すみません、上の記事のリンク忘れました。
    http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/09/05/01.html

  3. ファンキー(相談者) より:

    コメントありがとうございます。
    産後クライシス調べてみました。
    よく当てはまります。
    私重度なんですかね…
    妊娠中から実家帰ったり、喧嘩しまくってました。
    産後はしばらくしてから諦めるようになってました。
    旦那が多忙で手伝いを頼めなかったし、自分でやったほうが早くてお互い嫌な思いもしないしと。
    だから喧嘩も減りました。

    この記事を載せてもらう間にたくさん話し合いをしたんですが、とりあえず現状維持でもう少し頑張ろうとなりました。
    ありがとうございました。

  4. 嫁ですが何か より:

    お疲れ様です。

    お子さんがいると時間が取れないかもしれませんが、
    お近くの精神科でご相談してみてはどうでしょうか。
    このドクターは合わないな、と思ったら、ほかの病院に移ってもいいので、
    信頼できるドクターを探してみてください。

    きっと、心が疲れてしまっているんだと思います。
    頑張らなくていいよ、と自分に優しくしてあげてください。

  5. ガヲチャン より:

    自分をもっと理解して、今度結婚する時はもっと慎重にして下さい、子供も旦那も不幸になります。

  6. m より:

    辛口です
    ファンキーさん、自己中ではないでしょうか?
    なんで結婚したの?って思います
    こういう態度をとってると、子供にも悪影響でるんではないでしょうか?
    確かに、産後のホルモンなどの影響もあるとは思います
    でも、頑張ってみるんであれば、相手に変化を望むより自分がまず変わろうとする努力をしてみてはいかがでしょうか
    今、専業主婦ですよね?働かなくて生活できるのもだんなさんが働いてくれるからです
    まずは、だんなさんに感謝の気持ちを持って接してみてはどうですか
    私も結婚14年くらいたちますが、産後はやっぱりギスギスした時期もありましたよ
    でもなんだかんだけんかしながら、話合いしながら、やってきました
    結婚生活は維持するのが大変っていうのが、実感です
    もう一度結婚した頃を思い出して、笑顔でだんなさんを迎えてみてはどうでしょうか

  7. サカタ より:

    私も辛口です。
    妊娠中、産後に夫に違和感(大人として言葉を選びました)を感じたことは確かにありますが、
    相手への嫌悪感をありありと出すのって、いかがなものかと。
    「もっと我慢すべきでしょうか」って、我慢してるのはご主人だと思いますよ?
    「相手は私を好きなの。」って言いつつ相手の心を傷つけ続けるファンキーさんの行動、傲慢です。
    キツイ言い方ですが、懐いて寄り添ってる子イヌに暴力を振るう人みたいな意地悪さを感じてしまいました。
    そんなにイヤなら、早く、ご主人を自由にして差し上げたらいかがですか?
    意外と、感謝されるかもしれませんよ。

  8. じゅんた より:

    冒頭、旦那さんは「私のことも子供のことも大好き」と書かれていましたが、
    離婚話が旦那さんから出たあたりから、旦那さんの心境にも変化があったように感じます。
    自分に嫌悪感を持つ嫁との将来に嫌気が差してもそりゃ仕方ないです。
    相手は自分の鏡です。
    あなたが旦那さんに歩み寄ろうと思ったときには、旦那さんはかつてのあなたそのままにあなたを拒否する可能性大じゃないでしょうか。

    好きって、努力しだいで何とかなるものじゃないと思います。
    相談者さんは、旦那さんが嫌いで、好きになるべく努力をしたけど、好きになれなかったんですよね。
    この気持ちは旦那さんにも伝染していますよ。
    嫌悪感を抱かれたまま、いつまでも自分を唯一の女性として愛してくれる旦那さんではないと思います。

    我慢すべきでしょうか、で相談文は締めくくられていますが、
    旦那が話半分しか聞かないとか、朝から晩まで仕事とか、家事を手伝わないとか、そんなのは誰と結婚しても大差なく、我慢というより普通です。それで喧嘩することもありますが、離婚理由になるでしょうか?
    専業主婦なら家事全般受け持って当たり前と思うんですが。

    嫌いな旦那さんとこの先も添い遂げるべく我慢するべきか否かといえば、
    そんな我慢はするべきでない、とも思います。

    ガヲチャンさんのコメントが何より簡潔で的を射てるなーと思います。

  9. なすみ より:

    産後は本当に個人差があって、私も出産後、8年以上経った今やっと「あの頃はなんであんなに攻撃的というか、旦那のことが疎ましかったんだろう」と思うことがありました。ホルモンの関係とか、母親になろうと体が変化しているというのか?わかりません。とにかく、人が変わったようにおかしかったと思います。それは今ごろになって思ったことなんです。
    今悩んでいる人に、過ぎてしまえば大したことないと言っても何の解決にはなりませんが、出産というのは本当に女性にとっていろいろと心の変化を招くもののようです。その人でないとわからないんですよ。嫌悪感を抱くな、旦那さまを思いやれといってもどうしようもないんです。これではいけないと自覚しているから悩んでいるんです。
    専業主婦だから家事を全てするのが当然 という意見には反対です。息抜きや奥さんがおしゃれして一人で外出する機会があることはとても良いですし(当時の自分はそんなのもってのほかと思ってましたが、無理して出かけてみるといろんなことが好転しました)、休みの日にはスキンシップを兼ねて父親も当然参加すべきだと思います。
    産後うつというか、産後の不安定な状況を経験しなかった又は感じなかった人には甘えているとかわがままとか辛口な意見が出てしまうと思います。悩んでいる人の心に寄り添うことがとても大切ではないですか?このことは夫婦関係でも同じだと思います。寄り添う(相手の状況が自分だったらと考えてみて、気持ちを理解しようとする)ことをしなければ何事もうまくいかないと思います。
    ただ、歯を磨かないとかお風呂に何日も入らず臭くてたまらないといったことは誰しも嫌悪感を抱くのは当然だと思いますがね。そこは真剣に話してわかってもらわないと。
    男性は女性よりも幼稚だといわれますけど、かまってほしいんですよね。だから旦那さんはすねて「離婚する」と出てしまった気がするんです。だからまだまだなんとかなると思うんですが。
    こんな風に思うのは、私だけでしょうか?

    • タケ より:

      私も全く同意見です。

      「つわりは病気ではないのだから」寝てないで家事しなさいという姑さんと同じではないかなと思いました。
      こういう個人差のある事は、経験者でないと分からないし、経験者も自分の経験しか分からないのだから、悩んでる人に正論を説いても何も利はない気がします。

  10. ファンキー(相談者) より:

    みなさん、ありがとうございます。
    全てお話しするのは難しいので省かせて頂きますが、完全に拒否していた訳ではありません。
    以前と比べてはそれはだいぶ減りますが、自分の要求ばかりしていた訳ではないんです。
    完全に嫌いになった訳でもないです。
    答えを急ぐ旦那と、もう少し時間をかけたい
    私と話が合わなくて、たくさん話し合いをしました。
    お互いに冷静に話せたと思います。
    とりあえず別れないでもう一回頑張ろうとなり
    ました。
    寝不足が続いて
    体がきついので、またしばらくしたら話します。
    私もフルではないですが、仕事をしているので体調を崩してしまったので。
    自分の甘さがよく分かり、考えを改めることが出来ました。みなさんありがとうございました。!
    😈

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 − = 4