意見を言うと、イヤな顔や無視をする夫。今では顔も合わせず…

canameさんのご相談

結婚12年。子ども三人。夫は8歳上です。

結婚を機に仕事を辞めるように言われ、夫の自営業を手伝っています。

結婚当初より、家計は夫が握っています。
売上、貯金、光熱費等、私は全て知りません。
子ども三人の教育費を貯めてあるのか聞いたら、嫌な顔されて無視されました。
売上の額等を聞いた時も毎回、イヤな顔と無視です。
もし売上やコストを私が知ったら、何か対策を考える事も出来るのに、と優しく言ってもです。 本店から重要事項があっても私に教えてくれません。

夫に友達は、いません。人付き合いが下手です。
一方、私は反対です。
お客様はむしろ私についてくれます。楽しい話、世間話、クレーム、要望、全部私が聞き、夫に伝えます。

その内容が夫の癇に障るようなら、例えお客様がいてもいきなりドアを大きな音で閉めて自分の事務室に戻り、大きな声でアー!とかワー!とか叫んでます。
または、いきなり外へ駆け出して、外で私の反論を言っています。
または、単にイヤな顔して無言で事務室に戻ります。

お客様に大変失礼だと、また、私が意見してはいけないのかと、優しく、言葉を選んで言っても、また不機嫌に。
そしてその夜、壁に拳で叩いていました。 非常に気持ち悪かったです。

夫は、自分の意見や考えを私に言いません。
しかしそれは私が自由にしていい、という意味ではなく、夫には確かな強い思考があり、それを私が予測して、夫に、こうすればいいんだよね?と伺い、実行しなければならないという事だと思います。
というか、私はもう、その夫のサイクル、支配?に既に巻き込まれているのかもしれません。 それは不気味な事です。

家事して、自営を手伝う、でも意見を言ってはいけない、お金の事も言ってはいけない、本店からの重要事項も教えてくれない、これでは私は女中か奴隷ではないか? と冷静に言ったら、またドアバタンと奇声でした。

毎日夫は私が寝つくまで事務室にこもり、もし週末、夫が居間にいて外から私が来たら居間から出ます。 私と顔を合わせたくないのでしょう。
私が事務室前を通る度に、私と擦れ違う度に、ヨシ!とか言って自分にいちいち気合を入れないとダメみたいで、それも私に対し失礼ですよね?

ちなみに、生活費は10万です。光熱費以外まかないます。家賃はかかりません。
子ども三人ともお弁当だから、五人×三食×一ヶ月の食費、被服費、医療費、交際費、お小遣い等に使います。
足りませんが、やりくりしてヘソクリ貯めてたら、[子どもの将来の学費にしようと思っていた]それも知っているようで帰省するにも、親が来ても、くれません。
でも義両親にはお金かけて世話するのも、頭にきます。

ケチで、冷静な話し合いが出来ず、仕事の美味しいところを秘密にし、理性がない夫が我慢なりません。

それとも私が妻として足りないのでしょうか?


話し合いで夫婦仲を構築していくこと自体が
ご主人には難しいような・・・。

大変苦しい関係になっていますね。
何も言わないご主人でも、お子さまに対してはどうですか?
守ってあげようと想う気持ちで接しているのなら
奥様にだけに見せるパワハラ気味の行為かなぁとも感じますが、
お子さんに対しても支配気味で
しかも父と母がすれ違いながら生活する日々では
家庭として殺伐としすぎて可哀想な気持ちになってしまいます。
気むずかしいご主人の攻略法、
皆さまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 仕事, 夫婦


意見を言うと、イヤな顔や無視をする夫。今では顔も合わせず… への30件のコメント

  1. aiai より:

    人づきあいが苦手で、行動がちょっと、、、というところで、失礼ながらアスペルガー症候群なのでは?と感じました。またアスペルガー症候群はうつ病になることもあり、その気配が強くなると非常に付き合いにくいです。
    このままcanameさんがストレスを抱えるよりも、違う場所でパートなどされてはどうかと思います。例えば自営を週2日、よそでパート3日にしてもいいと思います。ももちろん旦那さんは嫌な顔をするでしょうが、canameさんが耐え切れなくなってすべてを投げ出したくなるよりはいいと思います。またパートに出たいという話をして、態度を変えてくれないかなぁ、、、と期待もあります。辞められはて困ると思うので。

  2. カタコ より:

    ご主人はコミュニケーション能力が低いようですね。かなり一方的で威圧感を感じておられるようですが、意見したcanameさんに暴力をふるったりはなさそうなので、傲慢な性格と言うよりは、単に自己表現の能力が著しく低い、相手と意見を交換し合えないがために反対意見を自分の中に収めることが全く出来ないので、大声を出したり、ドアを大きな音で閉めたり、一見お客さんの前ではやるべきでないことをやってしまっているのではないでしょうか。
    ご主人はおそらく、「物事を一方的にしか見られない(これが一番の原因では?)」だから「別の意見を言われたらどうしていいかわからない(受け入れられない)、反論されたと思って怒りとなってしまう」「自分がこうしたいということ(経営の方針等)をかみ砕いて説明出来ないから口を挟まれるのが嫌だ、または怖い」「人と接することが苦手なので居間に一緒にいるとどうしていいかがわからないので逃げてしまう」でも「必要ですれ違うこともあるので自分に気合を入れている」のではないかと思われます。投稿文を読ませてもらっただけで判断は難しいですし、その道の専門家ではないですけど、もし私が思う、例えばアスペルが―症候群のようなタイプの方だとしたら、コミュニケーションの取り方がわからなくて出来ない一方で「孤立するのを恐れている」気持ちも大きくあると思います。canameさんがお持ちの、一緒に経営について話せないこと、お金の不自由さ・不信感と同じように、ご主人の方では、canameさんがお客さんとわいわいコミュニケーションを取っていらっしゃるところへは入れない、同じように出来ない辛さや寂しさも同じくらい持っていらっしゃると思います。
    もしなんとか変えて行きたいと思われるお気持ちがお有りでしたら、すこしづつ、「ご苦労さま」「大丈夫?」などねぎらいの声をかけていって、canameさんが気持ちに寄り添う感じで近づいて、ご主人の孤立のバリアをゆるくされてみてはどうでしょうか。もしそれで擦れ違い様の気合の掛け声がなくなるとか変化が見られたら、ご主人の気に入らないお客様の意見を「このように話したらうまくおさめて下さったわ」などとうまく行った事例にして報告することを繰り返せば、経営管理の出来る能力はある方なので、「コミュニケーション・経験のページ」を頭の中に作ってもらって、自分で応用するのは苦手でも、ご主人が気分を害さず「ちょっと対応を頼みます」とcanameさんに引き継ぐという連携が出来ればいいのではないでしょうか。誰でも補い合って助け合うことは家族としてあっていいことですもんね。
    そうして孤立感が減っていけば、全部とまでは行かなくても幾分穏やかに暮らせるのではないでしょうか。
    本屋さんで立ち読みするお時間があれば、ちょっとコミュニケーションが苦手な方のご苦労を読まれてみてはいかがでしょうか。
    全く見当違いでしたら、長々とごめんなさい。

  3. ひぃ より:

    パワハラに近いですね

    奇声・不機嫌・怒鳴りは家のダンナもありました
    でも家計は私が持っていたのでまだマシでしょうか
    自営業(農業)だけど仕事はいっさい教えてくれず自分で考えろと放置
    草取りをしていれば「お前は一生草取りだけで食ってけると思ってんのか」と
    奴隷・女中扱いだといつも思っていました

    でも子供にそういう態度をとることはなかったです

    話し合いは無理なダンナだったし
    男尊女卑な考えを持ってるようで
    「たかがお前の分際で」と言われたりもしました
    家の中の事は一切してくれません
    最初の頃は大掃除の時とか手伝ってほしいと言いましたが逆ギレされてからは何も頼みません

    結婚23年たちました
    子供が成長すると共にダンナも丸くなっていきました
    奇声などもなくなりました
    子供の目があるからでしょうね

    舅・姑も歳をとって私が将来介護メインと思われますが
    丸くなったのはそれもあるでしょう

    今でも家の事は全部私まかせです
    いつか私が先に逝ったら
    ダンナは普段の服の場所くらいしかわかりません

    お金の降ろし方、親戚の交際、保険・預金、炊事・洗濯・掃除
    苦労するでしょうねぇ
    ささやかな復讐ですね

    ダンナが先に逝ったら
    まわりが驚くほどイキキと若返ってやろうと思います
    これもプチ復讐ですね

    パワハラが続くとこんな風に性格ゆがみます

    でも私だけの辛抱で両親揃ってる家庭で子供2人が無事社会人になったし
    帰省する家もある事は子供に安心をあげられてると思っています
    いつか結婚式をする時も両親がいて
    結婚ってこういう形のものなんだと子供達に見せて感じてもらえたらと思っています

    離婚する人がいると
    その親族にも連鎖して歯根者が増えると聞きます
    (あ、辛抱する事ないんだ)って事ですね

    どちらが幸せかは当事者にしかわかりません
    でもこのお嫁さん相談で安易に離婚を選んだり勧めたりする人が多いのはいつも驚きます
    実家が助けてくれるのが当たり前な時代だからでしょうか

    相談とはズレたコメントになってしまいましたが
    生活費が足りないなら交渉して
    子供さんにふつうに接してくれてるなら
    あとは奇声などの問題ですが
    ご両親は知っていますか?お客さんが見てるなら第三者でうまく言ってくれる人はいませんか?

    うまく答えられなくてごめんなさい

    • ひぃ より:

      歯根者じゃなくて離婚者の間違いです

    • そらまめ より:

      すみません,すっかり横なんですが。

      我が家は夫がサラリーマンで舅姑が専業農家です。
      田んぼのちょっとしたお手伝いしても舅が「だあめだあ」とか
      家の水路のちょっとした掃除しても「農作業できねえからあんなことしてんだ」by姑
      田植えの時期に運動会あるんですといった途端「(ドスの効いた声で)これみろ,
      悪いのあっから」と舅姑と言ったりしてます。
      自分たちのゆがんだ人格に気づくこともなく(きっかけはいくらでもあるのに)全部
      相手悪いと速効被害者になる人たちです。農業従事者に若い人を,とスローガン
      の影で泣いてるお嫁さんいると思うな。シンパシーを感じ出てきました。

      • ひぃ より:

        ダンナさんがサラリーマンなのに舅・姑が農家の嫁扱いするなんて大変ですね
        どこの姑も自分の苦労話はするけれど
        自分が何をしてるか見えてない人が多いです
        特に外出が少なくて世論が耳に届かない人は持論が強いですね

  4. aki より:

    「どちらが幸せかは当事者にしかわかりません」
    というひぃさんのコメント、ほんとにそうだなと思いました。
    しあわせになる権利はだれにもあるけれど
    しあわせって決まった形がないし、瞬間だけで図れないから難しいですよね。
    いま、離婚してせいせいしても、20年後はわからない。
    いま、苦しいと感じていても、20年後には20年経たねば生まれない
    夫婦関係が生まれているかもしれません。

    さて、相談と少しずれてしまいましたが
    canameさん、おつらいですね。
    理不尽さに歯噛みする気持ち、想像できます。
    お金のことがまったくわからなくて、
    しかもパートナーたる人が管理できないタイプとお見受けするので、
    私なら不安でたまらないと思います。
    ただ、一つ思うのは結婚前からまったくコミュニケーションが
    とれないわけではなかったのでは、ということです。
    恋愛結婚ですか?
    借金の方に結婚させられたとかそういうわけでなければ、
    少なくとも互いに好意があり、会話があったのではないでしょうか。
    そう思うと、12年の間に何が起こったのかと思います。

    でも、友達がいなければ、canameさんともコミュニケーションをとれない
    (子どもさんとはすっごくコミュニケーションとれている…はずないですよね)
    部屋で叫ばなければならないご主人にも相当のストレスがあるだろうし
    何が楽しみで生きているか分からないですよね。
    ご主人の楽しみってなんなんでしょう。
    優しく、冷静にさとしたり、言われたりするのも
    今のご主人にとっては馬鹿にされているだけに感じるのかもしれません。
    ひとっとびに何かを変えようとするのではなく
    長い目で見られて、自分の楽しみ=ご主人の楽しみにしていけたらいいですよね。
    でも、人間はなかなか変わりませんが……。

    ぜんぜんアドバイスになりませんでしたが
    canameさん、本当につらいだろうなって思ってコメントしてしまいました。
    よく我慢してますよね……。
    わたしならくじけてしまいそうです。
    でも、ひぃさんのような方や長年連れ添った方を見たりすると
    我慢するコトで見える風景や得られるものもあるのかも、と思ったりするんです。
    役にも立たないのに長々とスイマセン。

  5. スルー より:

    canameさんが聡明なことはご主人がよくわかっていますね。
    canameご自身もご主人よりはと思ってらっしゃるのがご主人にも伝わっている。
    わかっているだけにこれでもかと見せつけられてイライラしているように見えます。

    全く自由はききませんか?
    ちょっと割のいいパートがあるからやってみたいんだけど、とか
    とりたい資格があるから勉強したいとか。
    仕事から少し逃げて(距離をおく)みてはどうでしょう。
    あなたがたいるから大丈夫でしょ。という空気です。

    力を抜いてもいいと思います。
    canameさんが今より仕事から離れてどうこうなるようならそれまで。
    と割り切ってもいいんじゃないでしょうか。
    ご主人の方から助けを求めてこさせればいいんです。

    お子さんたちにもお母さんが一人で無理して頑張っていると思わせるのはあまり良くないです。

    • スルー より:

      ごめんなさい、canameさんの「さん」が抜けていました。
      失礼しました。

  6. こん より:

    こんばんは

    お辛いですね。会話が通じないというのは
    私がお話しできるのはお金の事くらいかしら^^;

    節約術の時にコメントしましたが、我が家の主人は子供・・・・・ですね
    お金を握っていて生活費はくれますが、殆どは自分で使ってその上借金もあるようです。
    子供は二人ですがcanameさんと同じように、
    >生活費は10万で光熱費以外まかない家賃なし

    子ども二人と主人も弁当だから、4人×三食×一ヶ月の食費、被服費、医療費、交際費、お小遣い等で10万でした。
    実家も義実家も母親がお金を握っていなかった(時代?)ので
    やはり生活費をもらっていたのでなんとなくここまできていました。
    長男が高校にあがるときに私立だったものですから結構学費がかかります。
    私等は大学の学費等、父親が生活費とは別に払い込みをしていてくれたので
    そのつもりでいたら「オレ、金ないよ~」
    と軽く一言言われてオシマイ@@@@

    その言葉を聞いた時から10万を7万に切り詰めて現在に至っています
    3万が学費・・・のつもりでね。毎月1円のくるいもだせません。
    どこまで節約し、残りを学費のほうに廻せるか!と頑張っています。

    私は子供のおあがりの服をきているし、17年美容院には行っていないし^^;
    それなのに、携帯代私は月1000円、旦那は1万円・・・・生活費から落ちる!!
    子供等には「欲しいものは自分で稼いで勝ち取るのよ」と育ててきました。
    高校からバイトをしてパソコンや被服・携帯・・・・自分等でなんとかやっています。
    子供等(下が大学生・上は社会人)は「離婚した方が・・・」とも言います。

    ひぃさんと同じく?どうやってプチ○○をしてやろうか・・・とひねくれたりもします。

    駄菓子菓子!!!
    姑がボケだしたら、旦那が家事を手伝う?ようになってきました。
    夕飯の洗い物をだまってやるように@@@
    1人息子なので姑の世話がかかってきているからなんでしょうね。

    わたし・・・どうしよっかな~(笑)

    自分の愚痴ばかりでアドバイスになっていなくてすみません。
    でもどうにか私もこんなそんなで29年間やってきました^^;
    貧乏性になってしまったです~w

    • もも より:

      家事を手伝うようになっただんな様の変化。
      失礼ながら笑ってしまいました。

      きっと、お友達か、職場の同僚か、お小遣いの少なさに悩む男性のぼやきに
      自慢げに、我が家の家計の話しをして、「おいおい、離婚されるぞ。親の介護どうすんだ!?」と心配されたのかな~なんて。

      >子供等には「欲しいものは自分で稼いで勝ち取るのよ」と育ててきました。
      我が家は、義実家への援助で家計にまわせるお金が少ないので、私もそうやって子供を育てようと思っていて、「その教育方針!」ってつい出てきちゃいました。

      横のばしすみません。

      • こん より:

        コメントありがとう^^
        横道ソレ太クンでファッジさん、canameさんすんません^^;

        >我が家は、義実家への援助で家計にまわせるお金が少ないので、
        それもタイヘンですね。私は実家の両親はとっくに見送りましたが
        子供等の学費だけは出してやりたいと思っていたので
        実父母が元気なうちに小遣いをこっそり貰ったりしたのをちゃんと積んで
        ヘソクリと合わせてなんとかなりまひた^^;(下が只今大学4年)

        ちなみに中学入学時に小遣いは3000円と決めて
        成績が上がったら4000、下がったら2000・・・・・・(笑)
        上は高3まで2000円で甘んじてバイトで稼いでいましたよ~ん

  7. haru より:

    canameさんは、どうなさりたいのでしょうか?
    相談文での情報量が足りないなと感じ、
    判断しづらかったのでご質問させていただきました。

    ・家計の実情を知りたい、握りたい
    ・お子さんの養育費を貯めたい
    ・売上額を知りたい
    ・ご主人の意見や考えを知りたい

    「〜たい」が多いように感じました。

    >ケチで、冷静な話し合いが出来ず、仕事の美味しいところを秘密にし、
    >理性がない夫が我慢なりません。

    でしたら、羽振りがよく、話し合いが出来て、仕事の状況を開示し、
    理性があるご主人になって欲しいのでしょうか?
    ドアを大きな音で閉める等、物に当たるのは大人げないと思いますが、
    ご自分の考えを上手く伝えられない、人付き合いが苦手、等は
    ご主人が持つ“個性”ではないでしょうか?

    ご結婚を機に職を辞められたのは、
    ご主人に言われたから…とありますが、
    実際にそう決断されたのはcanameさんご本人ですよね。
    ご主人の要求を受け入れて、
    12年間を重ねてこられた結果が現在。
    ご結婚当初から不気味な事だったのでしょうか?

    月並みですが、夫婦の関係は流動的だと思います。
    canameさんはこれまでも努力してこられたと思いますが、
    ご主人に対して「変わって欲しい」という気持ちよりも、
    canameさんからあの手この手を繰り出してみてはいかがでしょうか。
    見当違いな意見でしたら申し訳ありません。

  8. こっこ より:

    ご主人にしたら、ご自分は気を使っていると思っているのかも。
    殴らないように壁に怒りをぶつけたり外に出てみたり大声を出してみたり。

    奥さんに対して、劣等感があるのかなあ。怖がってる感じがします。

    不思議なんです。なぜ結婚したんですか?

  9. arazan より:

    先のコメントにもありましたが、御相談内容からはcanameさんのめざすゴールがよくわかりません。
    単なるイニシアチブの取り合いの構図にも見えます。だとすると経営に関する重要情報を握っている御主人に分がありますよね。当然そんな大切なものは簡単には手放さないはずですし、奪おうとすればするほど堅く握りしめるでしょう。
    ご主人を軟化させたいのであれば月並みな方法ですが、経営にあたっての御苦労をねぎらったり感謝を表明することを続けるしか無いと思います。
    主導権を取りたいのであればその業務もしくは他の分野で著しい成果を上げて、言葉ではなく収益で相手を平伏させるのが手っ取り早いです。
    まずは自分にとってのゴールを明確にすると、次にやるべきことはおのずから明らかになるかと思います。

  10. satomo0215 より:

    自営業の経験もありませんので、わかりませんが、自分が経営者だったとして、いくら身内を働かせていても、売上いくら?なんて聞かれたら切れそうです。その売上をあげているのは誰なんでしょう。ご主人を含めて従業員が何人いるかわかりませんが、お客さんが私についているとかって態度がにじみ出ていたら劣等感がどんどん募っていきそうです。

    お薦めするとしたら家計費と企業のお金を分けること、でしょうか。生活費だけでなく、家のことの資金繰りは奥さんに、会社の資金繰りはご主人に分業されたらいいのかなと。まあ、事によっては家のことも経費で計上できる物もあるでしょうから、ライン上の物は適宜家計を担う奥さんから確認するなり、ちょっと経理を学んでどこまで経費計上できるかを把握しておくなり。

    女中か奴隷、という考えをぶつけるとそういう態度になりますよ。逆にうちは主人が俺はただの鵜飼いの鵜なのか?と聞いてきましたけど、そんなつもりは全くなくて。でも結婚前にしこたまこさえた返済があるのに、ばんばんお金は出せないよって話して今に至っています。本当なら、なんでお前が一人で作った借金の尻ぬぐいを私がしないといけないんだ!って思いますが、それは一緒になったから言わない。いやだったら一緒になってからでも離婚すれば良かったのですから。一緒にいるからにはやるよ。ただね、他の家庭では出ていかないお金がしばらく出ていく自覚だけは忘れないでねって話しています。

  11. もも より:

    モト自営嫁です。主人はサラリーマンに戻ったので、モトがつきます。

    売上げのこと、気になりますよね。
    だって、生活に直結しますもの。

    でも、売上げを教えたくないご主人の気持ちも分かります。
    男の城というか・・・・。

    お勧めは、外に働きに出る。かな?
    月10万円の収入でも自分にできれば、旦那の売上げのこと、あんまり気にならなくなります。

    相談本文を拝見すると、canameさまが抜けると自営業が成り立たなくなる様子ですので、私ならこんな感じで提案してみます。

    自営をお手伝いしていると、売上げのこと、やっぱり気になるの。
    あなたが隠そうとするのは、赤字だから私に心配かけないようにとかじゃないかしら?とか。
    一生懸命仕事に取り組むほど、気になっちゃって。
    いっそのこと、手伝いはやめて、外に働きに出ようと思います。そうすれば、気にならなくなると思うから。

    それでもし、「おまえなしではやっていけない」と引き止める(逆切れする)なら、
    「私なしでやっていけないほど、わたしが重要な位置にいるのなら、やっぱり売上げとか経費のこと、私に教えてくれないのはおかしくないかしら?」と言います。(でもこれ、正論すぎるので、あんまり強く言うとだんな様が、言い訳もできなくなって、かわいそうなので、控えめに主張しないと大変なことになりますよ)

    夫婦二人で協力し合える関係作り、茨の道でしょうが、がんばってくださいね。

  12. ナツメグ より:

    canameさん、はじめまして。
    大変苦しい状況で頑張っておられるのですね。ストレスも限界を超えて、canameさん自身も冷静さを失っているように思います。
    ここはひとつ不満の山は横に置いといて。。。。落ち着きましょう。
    canameさんの人生はcanameさんのものです。

    これからは『自分で決断した』と確信できる人生を歩みましょう!

    そして、相談文を読んで私が感じたことですが、
    もしかしたらご主人はcanameさんよりももっと苦しんでいるのでは?
    ただただもう劣等感に押しつぶさそうでもがいているという感じがします。
    「そんなこと私の知ったこっちゃない!」と思うかもしれません。
    でも、その『劣等感を取り除いて行く作業』こそが今必要なことだと思いませんか?
    『劣等感』を感じやすい人は、やはり子供の頃から親にあまり人格を認められずに過干渉にされたり、価値観を押し付けられたりして育ち、自分の気持ちを表現することが上手に出来なくなってしまっている人が多いです。
    canameさんは、そんな『劣等感』を感じやすい子供を育てている親のようになってはいけませんよ。たとえ正しい意見でも押し付けたり追いつめたりするのはご主人の『劣等感』を増すだけです。優しい口調ならいいというものではありません。
    今はただもうご主人を信じて見守るだけにしましょう。
    ほうっておいてあげましょう。(無視するという意味ではありません。)
    ご主人が、自分の本当の気持ちを少しずつでもあなたに伝えてきたら受け止めてあげましょう。お金が足りなければ、「あとこれだけ必要だからお願い!」と頼みましょう。確かに、普通のよくある夫婦のパターンとは違うかもしれませんが、それと比べることに意味はありません。
    もちろんcanameさんは、悪くないですよ。十分すぎるくらい頑張っていますね。
    でも、「あれもこれも全部私が頑張らなくちゃ!」って思うのは周りにいる人をダメにすることも多いので要注意ですよ!肩の力を抜いて、自分の世界を楽しみましょう。たまにはダメダメな一面をご主人に見せてみるのも効果あるかもしれませんよ♪

  13. full より:

    アスペルガーの件、前述されていますが、私もそういう印象を持ちます。
    そういう傾向があるから仕方ないんだ、と割り切れれば、そう思うのもひとつの手かなと思いますが。。。
    相手を操作しようと思うのは無理があると思います。

  14. 3103 より:

    他の方も仰っているようにご主人は「アスペルガー症候群」だと思います。
    人付き合いが苦手で相手の気持ちを汲めない、思うようにならないとその場を離れたり奇声を発する、壁を殴る、この点だけを見ても当てはまります。
    と言うか、これだけ顕著にアスペルガーの症状が出ていて、ただの変わり者で済ませる方が疑問です。すぐに受診した方が良いですよ。
    ひどい事を言うようですが、「アスペルガー=犯罪者」視されている世の中です。この前新聞の記事にもなっていましたが、私はアスペルガーだから犯罪者になるとは思っていません。が、アスペルガーの人にはそれなりの対応、対処が必要です。本人がストレスにならずにコミュニケーションを取る方法を身に付ける事も可能ですが、まずアスペルガーの人の特徴などを知る事が大事です。
    私はアスペルガーの人が犯罪者になるのではなくて、アスペルガーの人がアスペルガーだとわかってもらえてなくて放置されていて、ストレスが限界に達したり、相手の気持ちを考える対処方を身に付けられなくて起こった結果の犯罪だと思っています。
    アスペルガーの人が健常者と同じように扱われると、物凄いストレスだと聞きます。もしご主人と結婚生活を続けられるのであれば、一日でも早く受診してください。
    離婚を考えられるのであれば、その時には義両親にご主人がアスペルガーかもしれない事を必ず伝えてあげてください。離婚もストレスになります。逆恨みされる可能性も否定出来ませんので、離婚後は受診してもらった方が良いと思います。
    おそらくですが、お子さんの教育費はあてにならないです。アスペルガーの人は個人主義なので、例えば貯金があったとしても全額自分の物だとしか思っていません。

  15. みー茶 より:

    canameさん、こんにちは。
    旦那様のそういう行動ってご結婚前には分からなかったのですか?
    それと、人付き合いが苦手 と書いてありますが、そういう方がどういうふうにお知り合いになり、恋愛し、結婚に至ったのだろうと疑問が。
    結婚したら直るだろう とか、歳と共に穏やかになる と思っていたのですか?
    男性でその手のタイプはかなり多いですよ。病気とかでは無く。
    母親に相当甘やかされて育ったのだと思います。
    精神的に親離れ出来て無いのですね。
    ウチの父がそういうタイプなので。ただウチは直接手を出す人ですし、母(妻)の事を召使い、女中と思っています。いや思っていると感じます。
    ウチは3世代同居で自営業、父がそういう人なので嫁姑の関係も悪く、私達は仲の悪い家族の中での生活がとても苦痛でした。
    私からして祖母(姑)が亡くなってからの母は自由でとても気が楽になったと見えます。人が死んで良かった というわけではありませんが、祖母と父がタックを組んで母をいじめたりするところを見てるのは、とても嫌だったです。
    canameさんの旦那様と同じく、自分の親には良いところを見せようとするのに、母が帰省するのはとても嫌がりました。
    母が意見するとすぐ手を出し、自分の興奮が収まるまで殴り続ける といった具合です。
    それでも離婚せずにいるのは、あと幾ばくもない余生の為なのかな? とw
    多分母は父より長生きするつもりなのです。
    で、家で自由な生活を満喫するつもりなのだと、感じますw
    離婚か今の生活を選ぶのかはcanameさんの自由です。
    旦那様が年上なので、自分のほうが長生きする と思って、取り敢えずその生活の中で自由にするか ですが、他の細かい事を知らない私はそれくらいしか言えません。
    それを我慢すれば他の事は許せる とかね。
    他の方もおっしゃってましたが、パートに出る というのも手かもしれません。
    ご健闘お祈りいたします。

  16. よもぎもち より:

    canameさん、こんにちは。

    お気持ち、よく分かります。
    我が家も結婚12年目、子ども3人です。

    そして、うちの主人も似た感じです。(奇声までは発しないのですが)
    左のものを右と言い、そう思ったらテコでも動きません。
    なので、私はそのまま「そうねー」と相槌を打って、後で違ってた事が判明した時に心の中でクスリと笑ってます。
    ちなみに主人は間違ってても「すまなかった」とは言いません。
    「そうかー」の一言で終わりです。多分その言葉が「ごめんな」の代わりだと信じてます。

    とは言え、今の現状に至るまでには私の心の葛藤がありました。
    意見を言い合い押し合いで口ゲンカも絶えませんでした。
    1か月近く無視し合った時もあります。
    しかし、ある日ふと視点を変えて、主人も子どもなのだと思う事にしました。
    うまーく聞き流すのです。
    そして、主人の嫌な事はなるべく機嫌のいい時に言います。←よく言うの忘れますが…
    うちの主人は意見を言うだけ言うとスッキリするのか、落ち着いてますし、子どもにも当たりません。
    以前の主人ではなくなったと思ってます。

    旦那さんを手の上で転がすように…と思ってみてはどうでしょう?
    こちらもニコリとして意見を聞いてあげて(るふりをする)みては?
    ギスギスしての夫婦生活も辛いと思いますので…
    慣れないうちはcanameさんも心の葛藤があるかと思いますが、グッとこらえてると自然と慣れてきますよ。

    あとお給料ですが、うちも主人が握ってます。
    同じく、食費、備品、学用品、被服、医療費、こづかい、交際費などで7万円です。
    正直厳しいです。
    厳しいと意見を言うと「俺も苦しい」と言われました。
    趣味のバイクにお金をかけているようです。
    主人は子ども達に「絶対公立じゃないと高校はいかせない」と言ってます。
    実際主人は高専で奨学金制度を受けて、働きながらお金を返していました。←嫁としては、とてーーーも複雑な気持ちでした。

    なので、私、最近では趣味を生かしてネットショップなどをしています。
    もちろんどれだけ稼いだかは主人には秘密。
    もしもの為に貯金もしてます。貯まった額を見るのが楽しみです。
    いつまで趣味の範囲で出来るかは分かりませんが、自宅で子どもの事もみれるし家の事も出来るので満足です。

    頑張ってくださいね。
    canameさんが影の支配者となり、上手にご主人様を扱ってあげてください。
    応援しています!!!

  17. あすママ より:

    canameさんへ
    こんにちは。
    結婚23年の主婦です。
    お金を一人で管理する、人付き合いが苦手、自分の気持ちを話さない事など。
    夫も良く似ています。
    会話がちぐはくで心の交流ができない事が何より辛かったです。
    診断はしていませんがアスペルガーの傾向があると思っています。

    他の方が受診をすすめていましたが、私は必ずしもそうは思いません。
    子供がアスペルガーと診断されて、本などで勉強するうちに
    アスペルガーと健常の境は曖昧で、大人になってからの診断は難しい上、
    本人が社会生活で困難を感じているかどうかの問題だと知りました。
    グレーゾーンの人も多く、診断が出たとしても本人を変える事は無理ですから
    それからどうするかは自分(妻)次第なのです。

    もしも離婚せずに穏やかに暮らす道を探すのならば
    まずは、奥様がアスペルガーの特性を理解し、接し方を工夫する事で
    楽になる方法はいろいろあります。
    私はそれでなんとかやってこられました。
    根は純粋で裏表のない人たちです。
    記憶力の良さや根気強いところは尊敬に値します。
    ひとつずつ、具体的に困っている理由と、こうして欲しいとお願いして
    納得すれば実行してくれますし、継続してくれます。

    我が家も「よもぎもちさん」宅と良く似ています。
    我が家の場合、仕事とお金の管理は夫。
    子育てや近所づきあいは私の役割と割り切りました。
    買い物や料理は頼めばできる範囲でやってくれます。
    奇声やこだわりは、本人なりの気持ちのコントロール法なので
    無理にやめさせても、他の形で出る恐れがあります。
    人目につかない場所でやってもらいましょう。
    他人の気持ちを推測する事は期待しないで。
    会話より、書いて説明する方が理解しやすいようです。

    子供は両親を好いてくれて、家族それぞれ好きな趣味を楽しみ、
    今は3人で平和に暮らしています。
    参考になれば幸いです。

  18. カタコ より:

    canameさん、2度目で失礼します。
    いろいろご意見が出ていますが、canameさんのご意見が出て来ないので混乱されているのでは~と思って、差し出がましくまた出て来ました^^
    女性は共感を求める特徴があり、たいへんなことを相談したりされたり、現状を話し合えれていれば気持ちを共にしている感じがあるので安心できるのですが、そうでないと孤独感を感じてしまいますよね。ご主人のご様子ではそういった語らいがなく、その上ご主人のいろんな反応にびっくりして受け入れ難い気持ちとなってしまう、それはいい家庭を望む女性なら当たり前のことですよね。
    私は1度目のコメントでアスぺを疑ったコメを書きましたが、診断があるとしたらどうなのか、ないのにそんなこと言われても、、、どちらにしても相談の文面からはそう言ったことは出ていませんので、驚かれているのかもしれません。
    あすママさんがおしゃっているように、大人になってからの診断は難しいようで、また診てくれるところもものすごく少ないようです。ですから受診をと言ってもご主人にしてみても「なんだ」となるかもしれませんし、援けになる機関が近くで見つかるかどうかもわかりません。ですから、当面は「そういう特徴を持った夫」として見守るしかすぐに取る方法はないかもしれません。ですが、最初にも言ったように、コミュニケーションの取り方がわからない方も孤独感・通じない不全感も持っておられるのも確かだと思いますので、ご夫婦の違和感に気付かれたcanameさんが先頭を切って歩み寄ることを始められたら、全く変わらないことはないと思います。
    次に話すことでもしアスぺの様子が伝われば。私が仕事で参加した相談会で、アスペのママさんの子育てをどう保健師さんがフォローしたらいいかということが出ていましたが、そのアスぺのママさんは赤ちゃんが泣いてもどうしたらいいかわからなくて赤ちゃんを置いたまま2階へ上がってしまっている、という内容でした。医師からのご説明では、「感情を読み取ることは出来ないけど知的には能力がある。『赤ちゃんが泣いてるわよ。』と言ってもわからない。だけど、『泣いている時には抱っこをする、おむつが濡れていないか確認する』のような具体的なことをひとつひとつ書いておくなどして教えてあげると勉強されれば出来るようになると思いますよ。」というアドバイスでした。
    感情を読み取ることが出来ない、苦手という感じがわかってもらえたらと思い、出させてもらいました。
    うちの夫もそういう診断に当てはまらいかと毎度考えてしまうくらい自己中な考えで人の話は聞きませんし、共感が出来ず、我が道を行く人です。ですから、もう手と手を取り合うみたいな時代じゃない、と割り切って、頼らず自分を生きようと決めました。もちろん、子どもの行事や必要な時は「絶対出席してもらうべき行事です!!!」と伝わるように主張しますし、「こっちのことは聞いてもらえないのにそっちのいうことばかり聞けませんねー!!!」とはっきり伝えることにしています。
    理想的なのは気持ちを話しあって、お互いを支え合って、思い合えることが出来ればいいですが、診断云々にかかわらず、出来る人・苦手な人は多くいらっしゃると思います。canameさんも私やあすママさんのように割り切って、楽しく出来ることを探してみられてはいかがでしょうか。なんでしたら、「夫・自分勝手の会」でも作りましょうか(^^)
    また長くなりましたが、前向きにとらえていただけることを祈りますね。

    • よもぎもち より:

      カタコさん

      「夫・自分勝手の会」

      面白そうですね。
      主婦は何かと内に溜め込みやすい生活になりがちですので、掃き溜め口があると心の支えになりますね。
      もし立ち上げましたら参加しますよーー(*′艸`)

      • カタコ より:

        よもぎもちさん
        あはは。ご参加頂けますか?!
        お嫁さんな日々でサイトを作ってもらえたら、なおいいですよね^^
        「今日の勝手くん」とかどうでしょう、しろやぎさん♪(とスタッフさんに振ってみる♡)

  19. もも より:

    相談本文とは、あまり関係がありませんが、
    アスペについて出てきているので、何か参考になれば、と思い出てきました。

    私自身がアスペ(30歳女)です。

    人付き合いが苦手で相手の気持ちを汲めない、思うようにならないとその場を離れたり奇声を発する、壁を殴る、
    すべて当てはまります。(人前ではしませんよ。トイレの壁を殴り、奇声は一人で車を運転しているときにします)

    診断は受けていません。というか、近くに専門医がいません。
    アスペという言葉を知ったのも、ここ、5.6年でしょうか。たしか、新聞だったと思います。

    私の場合、一番辛かったのは小学高学年のころから、高校卒業するまでくらいでしょうか。
    大学に入ると、少し落ち着きました。

    ぐぐっと落ち着いたのは、結婚してからです。
    子供がうまれて、ますます落ち着きました。

    この障害の難しいところは、
    人付き合いが苦手。なのに、人が好き。
    人と話したい。人に好かれたい。という欲望は、普通の人の倍はあります。
    人に嫌われることは、死ぬことよりも怖いからです。

    できないこと(友達作り)としたいこと(友達作り)が同一なんです。だからややこしい。

    人付き合いが苦手だけど、寂しがり屋。一人にされるのは怖い。
    一人にならないように、とにかく人との接点を持ちたがります。まるで本能です。
    でも、人付き合いの能力がないので、うまくいかない。
    そうやって積もったストレスが、奇声や暴力に繋がるのだと、私は自己分析をしています。
    だから、結婚という、契約をして、自分を好きでいてくれる人がずっとそばにいてくれるという保証を得られて、落ち着いたのだと思います。
    また、赤ん坊は無条件に母になつきますから、それも、私の寂しがりの本能を埋め、苦手な人間関係の構築をは、もうしなくていいや。とやめてしまって、精神的に余裕ができたのでしょうね。今、すごく楽です。

    職場では、「ちょっと変な人。いい人なんだけどね。」くらいの評価です。

    アスペの私からの視点ですが、
    配偶者の努力で変わることもあると思います。
    私は、配偶者が私の存在を好いてくれているという事実でとても救われています。
    でも、それがすべて当てはまるわけじゃないと思います。

    私の両親は、私を愛して、大切に育ててくれました。
    私もそれを知っていました。
    でも、少女時代には、自傷癖、自殺願望まで、でました。

    主人と、私の両親との違いは良く分かりません。強いて言えば言葉でしょうか?

    アスペの人は、「好き」「大好き」「愛してる」「私のこと好き?」「そばにいれてうれしい」
    そういう歯の浮くせりふが大好きですが、私の両親はそういうことを言う人ではなかったので。

    • もも より:

      何が言いたいか、よく分からない文章になってしまいましたが、
      相談主様には、けして無理をして欲しくないな。とおもいました。
      ご自分が限界だと思ったら、見捨ててください。

      たとえば、相談本文にある、「すれ違うたびにヨシと気合を入れる」ですが、だんな様の気持ち、泣きたくなるくらい分かります。
      どうやってすれ違ったらいいかわからないのです。どうしたらいいかわからないから、すれ違う人に敬意を払って、気合を入れよう。ってなるんです。
      「すれ違うときは、にっこり笑顔で会釈すると、場が華やぐよね」と上司に言われて、「なるほど!そうなのか?」と思い、実践。
      最初は引きつり笑顔。慣れてきて、笑顔の会釈が自然とできるようになったころ、
      暗い雰囲気(失恋や失業、訃報etc)に通りかかり、馬鹿の一つ覚えで、笑顔の会釈をして、ブーイング。
      なんでみんなが怒っているかわからない。一生懸命みんなの気持ちを探って「ああ、ネガティブな話題のときは、笑顔で会釈してはいけないのね」とやっと分かる。

      笑顔で会釈なんて、普通の人は練習しなくてもできます。それができないのです。

      自分ですら、自分を見捨ててしまいたくなったことも一度や二度ではありません。(でも死に切れずに今生きてるわけですが)
      自分ですら、見捨てたくなるのに、配偶者とはいえ、他人に「見捨てるな」など、どうしていえるでしょうか?
      たしかに、アスペという障害は、適切な支援をうけなければ、自殺や殺人などの原因となります。
      だからといって、配偶者がそれを食い止める責任があるかと聞かれれば、ないと思うのです。
      アスペ以外の人だって、大なり小なり、みんな生まれつきの枷(貧困や血筋による偏見)を背負って生まれてくるのですから、その枷と付き合って人生をどう生きていくのは本人の努力次第です。

      矛盾したことを書くようですが、上の笑顔の会釈の例でも分かるように、経験値を積めば、普通の人がやっていることができるようになります。
      本人がアスペと自覚していなくても、です。(私もそうでした)
      「感じの悪い行動」は、現状より悪化することは考えられません。
      良くなるスピードもゆっくりですが
      相談主さまが、現状が我慢できるなら、年とともに丸くなることを待ち続けるという選択もあるのかな~とはおもいました。
      ただ、時間はかかるだろうなという印象です。
      というのも、私が一番苦労したのが、「なぜ怒っているのか、どうやって探るか」です。
      それさえできれば、ストレスはだいぶ減りますし、友人・家族関係も良好になります。
      だんな様はまだ、それを修得されていないご様子なので。

      笑顔で会釈の例のなかの、
      >一生懸命みんなの気持ちを探って
      とありますが、
      私がみんなの気持ちを探れるようになったのは、高校卒業するくらいです。

      みんなの様子が変。
      →誰に怒っているのか探る
      →自分に怒っているらしい
      →自分の何の行動に怒っているのか?
      こういうプロセスを得て、みんなの気持ちを探りますが、これが難しい。
      中学生のころは、自分に怒っているのか、ほかの人に怒っているのかすら分からず、みんなの表情から笑顔が消えたら、「誰?私?私がみんなを怒らせてるの?」怖くなって「トイレに行って来る」って逃げていたものです。

      私は経験値が足りたのでしょうか、今は平穏に生活していますが、少女時代、たくさんの人を不愉快にして傷つけてきたはずです。私自身に悪気はなかったとはいえ、相談主さまのように深刻に悩ませた元友人たちも多かったはずです。
      どうか、相談主様には無理をされないよう。無理のない範囲でアスペと寄り添われることを切に願います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 3 = 4