夏休み1ヶ月・冬休み3週間・春休み3週間。義妹の帰省が長い!!!

マーガレットサッチーさんのご相談

義父母と完全同居、息子が2歳になります。
義妹がいるのですが、他県に嫁ぎ長女8歳、長男3歳がいます。

三食昼寝付き子守おこずかい付きで、夏休み1ヶ月、冬休み3週間、春休み3週間こちらに帰省してきます。
私にとっては長すぎてストレスがたまります。
私の方が実家に帰れればいいのですが、共働きで夏休みは4日ほどしかないのでそうもいきません。

義母は何事も自分がやらないと気がすまないし、私がかったものは使いません。
食事の支度は義母がやってくれています。
これがまた困ったもので、夕食の時間が7時半を過ぎる事が多く、 息子を9時前まで寝かしつけようと毎日頑張っているのに、どんどん遅くなるばかりなのです。 義母も義姉もいるのに、食事の準備を始める時間自体も遅く、6時半頃から本格的にはじめているようです。
義母・義妹・義妹長女でキッチンを占領しているので、私が割り込む好きもなく、毎日がっかりするのです。
食事までの時間、洗濯をして、洗濯物を取り込んで、たたんで、お風呂掃除を本気でやっても食事の支度が・・・なんです。
食事の時間におもちゃの片付けも、私が大声で号令をかけるとなんとかできるのに、いつまでも散らかしています。
息子達は楽しいようですが、2歳と3歳のため5分後には大喧嘩、本の角で頭を叩き落としたりしています。
息子のお昼寝も、あちらの家族に合わせて騒いでいるためままなりません。 毎日毎日このような状態です。 それが、一ヶ月です。

義妹の長女は、小包が届き私がサインしたものを、自分の物とでも言うように私から取り上げます。
食事の時の座り方も、自分達が上座的な所を占領し、旦那を末席の様な一番不便な所に座らせます。
酷い時は、アイロン台で食べさせた事もあります。

義父母は、妹家族中心で諭す事がありません。
いくら実家といっても、長男が嫁をもらい新しい所帯を構えたら今までとは違い長期滞在など遠慮するべきと思うのです。
家事を義母がしていても、家族として生活も家計も一緒にしているのに、当たり前のように義妹家族を一ヶ月も面倒を見るのは、おかしいと思います。
義妹からは、生活費を貰うどころか、私の給料ほどのお小遣いを渡して帰しています。

旦那が長男だったため、私も父も嫁に行くものと覚悟し、父一人実家に残し嫁いできました。
この状況を考えると、父一人を残して、一人暮らしの苦労させてまでこの家に嫁いでくる必要があったのか。
孤独のような物も感じます。とても悔しい気持ちになります。悲しくてたまりません。

とにかく長すぎて、細かい色んな事が気になってたまりません。
一週間なら我慢して乗り切ろうという気持ちにもなりますが、一ヶ月では私の心も憂鬱になるばかりです。

たくさん、愚痴を書きました。申し訳ありません。

毎日の行き場のない、イライラどうしていますか。
皆さん、同居して大変だったことってありませんか。
自分の常識が常識じゃなかったって事ありませんか。
同居している方々の、苦労話を聞かせてください。


義兄弟の帰省問題って
多くの同居嫁さんにとって大問題!

私の同居苦労話ならいくらでも(苦笑)
そちらはブログの方でご堪能いただけるかと思いますw
1ヶ月もバタバタとは…ものすごくストレスですね。
義両親様にとってみたら 息子の子は毎日みてあげれるのに
娘の子は休みだけで可哀想…みたいな気持ちでしょうか。
この夏休み、この悩みを抱えたお嫁さん方も多かったはず。
皆さま、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 同居, 義兄弟姉妹, 舅姑


夏休み1ヶ月・冬休み3週間・春休み3週間。義妹の帰省が長い!!! への40件のコメント

  1. バーバママ より:

    >いくら実家といっても、長男が嫁をもらい新しい所帯を構えたら今までとは違い長>期滞在など遠慮するべきと思うのです。
    それはマーガレットさんの価値観で、色んな事情の家庭があるので皆がそうすべきだとは限りません。実の親子なんだから、そこは目をつぶっておいたほうがいいです。
    長女が小包を奪うと書いてありましたが、おばあちゃんっこだから、何かにつけておばあちゃんに褒められたいのではないでしょうか?一年で帰省が3か月なんですよね。彼女たちが貴女に何かを要求しているわけでもなく、義母さんも食事の用意をしてくれるし、義妹さんに貴方達の稼ぎを小遣いとして渡しているのでなければ、経済的にも心配のない家庭のように感じます。
    ただ、その環境があなたにとって、居心地が悪いだけ。それがかなりのストレスになっているだけと感じました。
    年配者曰く、自分の娘は結婚しても大事で、その孫となればもっと可愛いらしいです。彼女らの親子関係のあり方なので、いい年した娘が親に甘えてようが、それはもう変えようがありません。価値観のぶつかり合いになり、酷い嫁姑関係が悪化するだけです。
    じゃあどうするべきなのか?・・・・貴女が変わるしかないと思います。
    まとまった休みが取れる仕事に転職するなり、友達と外食するなり、無理せず帰省するなり、何か予定をいれてその間なるべく家にいないようにすればいいのでは?或いは嫌味の一つも言えるようになるとかね。ここで、「そんなことしたら、あとで姑に小言を言われる」とか、「いい加減な嫁だと思われる」なんて思わないでください。人からどう思われようと、気持ちを割り切って自分から行動する事、それが突破口になる気がします。

    ご主人はどうお考えなのでしょう。ご主人も、両親から金銭的恩恵を受けていれば、ご主人も意見や口答えがしにくいでしょうね。なので自分が変わるしかないんです。
    実は私もあなたと同じような環境です、しかもうちの姑はもっと強烈な事をしてくれます。(笑)私も、ある日、相手にどう思われようがどうでもいい!と気持ちを切り替え、自分の外面的性格を少し変えたことで、凄く楽になりました。マーガレットサッチーさんもなんら縮こまる必要はありません。そうすれば、逆に義妹のほうが実家が居心地悪くなり、一悶着起こるかもしれませんが、滞在期間が少なくなるかもしれませんよ。

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      ありがとうございます。

      >或いは嫌味の一つも言えるようになるとかね。

      私も嫌味とか注意とか言おうといつも考えているのですが・・・。
      その時になると、考え込んでしまってタイミングを逃してしまい、ずーっとモヤモヤしてしまうのです。
      しかも、寝る時になって『あの時のあれは?何?何?何?絶対おかしいよねぇ。』と思い出したりするのです。
      早速、次回の目標にします。
      3人組が来てしまうと、ストレスでイライラしてますます言えなくなるので、
      普段からその時に言ってしまえる様に気をつけていきたいと思います。
      何でも言える事で、ストレス軽減と期間短縮、一石二丁ですね。

  2. kitty より:

    私もこの相談と同じ気持ちをずっと持っていました。
    うちは義姉で隣の市に住んでいるため、夏休みとか関係なく姉は毎日実家で昼と夜を食べ、旦那のご飯を持って帰宅するような生活でした。
    それも子供だけ置いて帰ることもしょっちゅう。
    因みに私も夫も自宅で働いています。

    毎日仕事して疲れて帰宅して、散らかった家に騒がしい可愛くない??甥姪…ストレスに拍車がかかりますよね。
    義姉の旦那様(義兄)に「もっと妻をきっちり管理しろ!」
    義姉と義母に「私の気持ちも少しは考えろ!」と何度も言いたくなっては堪え、義姉の車(車で毎日来るので)を壊す夢や、喧嘩して全部吐き出す夢を何度も見ました。
    結局言えずに居て、ストレスで不妊症になりました。
    ストレスで不妊症になったと知った義母は「何にもストレスなんて無いのにね」と言ってましたが。

    ただ、そのうち上の子が習い事や部活などを始めれば、今みたいに長期滞在は難しくなりますよ。
    お互いの子が大きくなれば普通の従兄弟以上の関係性が築かれて、今となってはコレもいい関係かもと思い始めているところです。
    不妊症は未だに改善されずに治療中ですが。

    ただ、お金の面は気になりますね。御自宅のお金の管理は義母がされて居るのですか?
    だとしたら、それを何とか旦那様の協力で相談者さまが持てれば立場も微妙に変化してくるかも知れません。
    ご飯の仕度も大変かも知れませんが、前日から下ごしらえできるものはしてしまうとか…私は大量に作って冷凍にしたりしてました。
    うちの場合は義母はご飯作るの嫌いなので、作ってくれる義母だというだけでも羨ましいくらいです。
    うちは私が帰ってくるまで義母はずっと韓流ドラマみて待っていて、遅くなるとムッツリ黙りこんで「おかえり」も言ってくれません。
    今の状況では難しいかも知れませんが、相談者様が考え方を変えれば今以上に義母、義妹さん達を上手くコントロールしていい関係が築けるかもしれませんよ。
    まずは笑顔でやんわりと日頃の感謝を伝えながら、もう少しこうしてくれると息子が早く眠れて私も助かりますと言ってみたら如何でしょうか?

    最終的には義親は先立つもの。私は義親が居なくなったら私の天下・・・と呪文のように唱えながら頑張っています。お互い頑張りましょう!!

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      私も早く二人目が欲しいと思っているのですが、毎日のストレスでとても2人目とはいきません。
      最近では、周りの方からも聞かれたりしますがとても悲しいです。

      夜中に目が覚めて、考え込んで眠れなくなる事もよくあります。
      特に、来る前です。
      あの人達が来るという憂鬱と、義父母に対する不信感がぐるぐると頭の中をめぐります。
      でも、流石に一ヶ月頑張っていると帰る頃には、『私の運命なんだ・・・。』と諦め、まるで”菩薩”『そう!私は”菩薩”、”菩薩”だわ!チ~ン!』
      と穏やかになります。
      何度『チ~ン!』と一人呟いたことか。
      そして、年末・・・、また憂鬱の始まり。
      この繰り返しです。

      期間が短くなるか、私の気持ちがリセットできるか、どちらが早いかわかりませんが。
      いつか、晴れる日が来るでしょうか。
      そして、いつか自分の家と思える日が来るでしょうか。
      義母は、家族全員が激しい腸炎になり嘔吐・下痢に襲われた時も、たった一人かすりもしないというズバ抜けた健康体ですが、
      いつか、私の天下・・・となる日が来るでしょうか。
      お互い頑張りましょう。
      エイエイ、オゥ!!!!!!
      オゥ!
      オゥ!

  3. ダレンらぶ より:

    マーガレットサッチーさん、こんにちは。
    私の友人に同じ立場の子がいます。義理の父母には不満はなかったけど、頻繁にやってくる義理の妹家族にもう我慢がならなかったみたいで、その子は心身ともに疲れ果てて、結局別居の道を選びました。本当にマーガレットサッチーさんと同じ状況だったみたいです。今は家族四人(友達、その旦那様、6歳、4歳の子供)隣町にアパートを借りて、やっと穏やかに過ごしているとのことです。

    同居してる時は、一家の太陽である母がいつも不安定で、子供にも悪影響が出ていたそうです。でも今はそんなことがなくなって、友達自身も、子供ものびのび暮せているみたいです。

    もし色んな環境・状況が許せば、別居という選択肢もあると思います。
    2歳のお子さんにとっては、お母さんが日々穏やかに笑顔でいることが一番大事だと思うので、同居にしろ、別居にしろ、あまり無理なされず、頑張ってください。

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      ありがとうございます。
      嫁姑は永遠のテーマというくらい難しいというのに、そこに小姑が入ってくると
      さらに問題が複雑になりますよね。
      それで、旦那様の奥様を庇う気持ちが強ければ別居という選択肢もあるのでしょう。
      同居さえしなければ、離婚する事もなかったというご家族もたくさんいますよね。
      私も、それだけは回避しなければと思い頑張っています。
      友達に愚痴を聞いてもらったりしながら、なんとか頑張ります。
      愚痴も言わない優等生なんてできませんから。

  4. うさぎ より:

    1ヶ月も滞在されるなんて、大変ですね。
    3世帯が一時的に一緒に住むという状態は、特に嫁の立場では大変だと思います。
    しかし、相談内容を読んだ限りでは、食事の支度は義母さんがされ、マーガレットサッチーさんに特に義妹さんのお世話をさせてはいらっしゃらないようなので、マーガレットサッチーさんの気持ちの持ちようと工夫で、なんとか乗り切っていけそうな気はしました。
    食事の時間は、義母さんが台所を使っていないときにお子さんの分だけ作って、先に食べさせることはできませんか?冷凍庫を利用して、いろいろな物をまとめて作って保存しておけば、レンジなどで温めるだけで食べさせることもできます。お子さんの食事の時間が守れれば、お子さんの生活リズムの乱れについてはいくらか改善されるので、ストレスも軽減されるのでは・・・?時にはお子さんと二人で外食もいいのではないですか?
    あとは、マーガレットサッチーさんに実害のないこと、考え方の違いなどについては、諦めるか無視するかできるとずいぶん気が楽になると思います。
    義妹さんの上のお子さんは8才ということですが、たぶん、こんなに長い帰省ができるのは、もう何年もないと思います。少なくとも、中学生になれば、部活だ、塾だと忙しくなり、簡単に帰省はできません。中学受験でもされれば、夏休みは毎日塾で勉強ですから、もう、あと1,2年の辛抱かもしれません。
    私だったら、ここで意見を言ってトラブルを起こすより、何とか乗り切っていくと思います。だって、義母さんが元気で家事をしてくださるから、仕事ができるのでしょう?なんでも、自分がやらなければ気が済まないなんて、何でも子どもに頼る親より、助かると私は思ってしまします

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      『小学校に入ったらそんなに簡単に帰って来られないから大丈夫だよ。』と言われていましたが、まさかの小学校でも一ヶ月?
      嫌な予感はしていましたが、的中でした。
      短くて4・5年、長くて10年?でしょうか。
      スルーできるでしょうか。
      私は、小学生頃から家族の洗濯も料理もして育ちました。
      子供にも私が作った物も少しは食べて欲しいと思っています。
      『家事やってもらって楽だわー』と思える日が来るでしょうか。

  5. K より:

    同居も、押しかけ義兄弟もいない私ですが、全然違う視点で思ったことが。
    2歳の娘の夕飯ですが、私や夫の仕事が遅いと夕飯の支度を始めるのが7時過ぎ、という事がままあります。
    そんな時は、夫か私がお風呂にいれ、残ったどちらかが夕飯準備です。
    そうすると8時までにはお風呂も夕飯も終了、お絵かきしたり読み聞かせしたりで、9時には歯磨きして就寝できます。
    大人より先に入浴することを咎められたら、9時前には寝かせたいので、お先に失礼します~。でいいのではないでしょうか?
    私も義両親や義姉には遠慮がちですが、それでも実家にいる義妹が不満も言えず、心の中で毒づきながら我慢してる図、というのは考えたくないな…と思いながらコメントさせてもらいました。

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      先にお風呂に入れるなんて、全く気が付きませんでした。
      家に帰ると、私はどうすればいいか、やれる事はないか、そればかりでした。
      今度、襲来してきた時はやってみます。

  6. 3人娘の母 より:

    こんにちは。
    私の実母は姉妹が妹1人だったため、私にとっての叔母はマーガレットサッチーさんの義妹のように滞在していました。叔母は2人の子供(男・女)がいたため、子供ながらに夏休みや冬休みはケンカもしましたが、とても楽しい毎日でした。ちょうどマーガレットサッチーさんの息子さんの立場だったことになります。あれから30年・・・。兄弟、従兄弟とは近くに住んでいませんが、今でもとても仲良しです。それぞれパートナーを見つけ、子供もいますが、みんなひっくるめて仲良くしています。
    最近、実母に聞くとやはり当時は実妹といえど、相当ストレスがあったと聞きました。他の方のコメントにもあったように、そんな期間は10年ほどで、部活や行事等でだんだん従兄弟も以前のようには来れなくなって寂しい気持ちだったことも覚えています。

    現在、私も結婚して義両親とがっつり同居しています。
    義妹が近くに住んでいるので、泊まることは少ないですが、毎週のように遊びにきます。
    実際、1年くらいは私もイライラしていたのですが、自分自身が現在も従兄弟達と仲良くしているのは、小さい頃にしょっちゅう遊んでいたおかげだなと気づかされてからは心が少し落ち着きました。そうすると、義母が義妹が来た時にご馳走を振舞うと、「おいしいもの食べれてラッキー」と思えたり、義妹が来ている時期は私たち家族まで目が行き届かない(義妹の子供の面倒を見なければならない)ので、意外にのんびり過ごせたりと悪いことばかりではなかったです。(義両親の「目」というのは一緒に住んでみないとわからない居心地がありますよね)
    マーガレットサッチーさんも今が一番ストレスが溜まって大変かと思いますが、長ーい将来を見据えると、悪いことばかりでもないはずです。
    義母や義妹が変わることは今後もないと思いますので、マーガレットサッチーさんが視点を変えることで上手に乗り切ってほしいです。

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      >義妹が来ている時期は私たち家族まで目が行き届かない(義妹の子供の面倒を見なければならない)ので、意外にのんびり過ごせたりと

      これあるかも・・・です。
      義母は、結婚当初毎日の様に留守中私たちの部屋に入る人でした。(私はこの癖もかなりのマナー違反な気もしますが)
      何度か旦那に話して、入らないで欲しいと頼んでもらってからは少なくなりましたが、いまだに形跡を発見します。
      これが少なくなる様な気がしていました。
      いい事一つありました。
      実際この事も直していきたいんですけど。

      >長ーい将来を見据えると、悪いことばかりでもないはずです。
      それを信じて頑張ります。
      一人で生きる人生よりも息子に出会えた事を考えて、嬉しい事と嫌な事の振り幅が大きいですが、プラマイ0を目指して。
      子供の将来のために頑張ります。
      ありがとうございます。

  7. なな より:

    わかります!うちと似たような感じでした。
    うちは、義理妹が子供二人を連れて離婚して実家に帰ってきました。

    私の場合、義実家との関係は良好だったのですが、それでも女3人がそろうとなかなか難しいところがあるなぁーというのが感想です。
    せっかくご縁があって知り合えた家族なのだし仲良くやりたい、うまくやりたいと思うから悩むのだと思うのですが、それなのに気持ちのよくない感情をどう処理すればよいのか、が問題点だと思って対処方法を考えていました。

    私は、一人で事業をやっているので、比較的時間の自由がきくのもあり、家事や義妹の子供の育児もやっていたのですが(正確に言うと頼まれないけれども、やったほうがいいかな?という気持ちで)、そういうのをやめてみたり、週に1回は自分たちの部屋で夜ご飯を食べるようにしたりしました。

    なんだか、ポツンと一人寂しい気持ちになるのも分かります。
    嫌な物言いになりますが、私ばっかりこんなに働いているのに、結局はたいして大切にも思われないし・・・と思っていました。夫に、ありがとう、そんなことはないよと言われても、悲しい気持ちはなかなか払拭できませんでした。
    イライラして、自分の性格がゆがんでくるのが一番いやだなぁ、と思っていました。

    私は結局、離れて暮らすことになりました。

    今は、小さい小さいアパートで慎ましく生活していますが、適度な距離を置いたおかげで、前よりも義妹さんとも仲良くやっています。

    どうぞご参考までにお願い致します。

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      >わかります!うちと似たような感じでした。
      この言葉だけでも、気持ちが軽くなります。

      >イライラして、自分の性格がゆがんでくるのが一番いやだなぁ、と思っていました。
      これ、私もです。

      友達で、同居せず暮らしている家族が正直羨ましいです。
      家事も仕事も育児もで大変だと思いますけど、とっても充実していて幸せそうに見せます。
      でも、私にはできなかったんだなと諦めてはいますが。
      ないものねだりというか、となりの芝生は青い?
      でしょうか。

  8. ひぃ より:

    退陣関係のストレスは適度な距離感です
    事実上の距離と気持ちの距離の両方です

    小姑が長期滞在するのは、その家族のアリなのだからあきらめましょう

    でも皆さん書かれてますが、あと2、3年だと思います
    長女さんが8歳との事なので、そのうち友達、部活、習い事で長期滞在は無理になるし
    長女さんを置いて下の子だけつれて長期滞在はありえないと思います

    ならば気持ちの距離をとって、実家に行ったり友達と会ったり

    孤独感、疎外感はありますよね
    でも他家に嫁いだ人は全員感じた事があると思います
    これは逆にダンナさんがサッチーさんの実家に行った時も感じてると思います

    2歳の息子さんも興奮して夜泣きになると困りますが
    昼寝や晩御飯の時間がズレても成長にさほど問題はないと思います
    それよりも少子化のご時世
    歳の近い従兄弟と仲良く遊べるほうが貴重かと思います
    ケンカしたり交流して同世代のつきあいを学べると思います

    ストレスを感じるのは仕方ないので
    そのストレスの発散方法を考える事しか解決方法はないように思います

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      私は、2・3年では済まないと見ています。
      それは、やっぱり、元々、普通でないから。

      ただ、私が最近考えているストレス発散方法ですが。

      愚痴や文句を言う私を想像して、最後に『きゃは』とか、『なんちゃって』とか、
      実際、絶対言わないふざけた言葉を語尾につける妄想。
      これ以外といいと思うんですが、どうでしょうか。

      私もファッジさんのように漫画にできたり、もしくは、川柳にできたり、そのような才能があれば、
      一つ一つをネタと思い、『シメシメ!』とか思えたりするのに。
      絶対書くのに!とか思います。

      残念ながら、そんな才能はみあたらないので違う方法頑張ってを見つけます。

  9. そらまめ より:

    前略
    楽しく過ごせる日がくるかもしれない,,と祈りつつ。

    我が家は義弟が月2回はやってきます。午前中きてお昼食べ,夕飯食べ9時
    過ぎまで舅姑とくっちゃべってます。
    話が通じない人っていますよね。何はなしかけても「はっ?」と小馬鹿にしたような
    態度取る人。舅がそういう人で,姑は基本気が強いので意地でがんばって来た人。
    でもその意地が「意地良い」方に向くことはなかなかないものですね。
    意地悪い素地ができて,夫と次男である義弟はあまり仲良くありません。
    悔しい,ねたみが生じると夫もろとも,私のことも小馬鹿にし(舅にそっくり)
    最近では娘にまでちょっかい。出来が悪い不肖の息子がかわいいのでしょう。
    大事にもてなします。
    私は義弟が1日きたくらいでむかついてまして(そういうの敏感に気づきますよね)
    「悪い奴いる」と言われたり,の13年目同居です。
    基本姿勢としましては「私はまかないさん,やりましょうとも!」と心の中を
    ここは「合宿所,時間を守るようにすればなんとかやれる!」と集団のセオリー
    を利用して粛々とすすめます。
    集団が回るために人肌脱ぐぜ!くらいの気持ちで,どーーーんと行きましょう。
    義家族と思うと距離が近づきすぎて苦しくなるけど,学校もそうだけど,合宿所
    なども時間割決まってますよね。それが集団を動かすために編み出した方法
    であれば,我が家にも!
    基本いたれりつくせりはしません,してほしければちゃんとしたホテルや旅館へ
    どうぞ。我が家で食事作りは引き受けました,そこでは精一杯がんばります。
    食事中だけは自慢話聞きましょう,悪意があることされたら口ききません(これ
    やったらやっと,意地悪が激減しました,早いとこやればよかった)
    ダメだと思ったら,態度に示していいんだな。でもそれまでは自分に対するがんばり
    を見せて,それでもうがまんできない!ってとこで何か言うかするかすると
    一定の効果がある,,ことが判明。。
    来た時のメニューは決めておく,帰った後のご褒美用意しとく。など。
    義父母が出したお金のことまで気にするのは自分にとってマイナスでしかなので
    いずれ,返ってくることあったらそれは義父母にでしょうし,しらんぷりで行きましょう。
    やっぱり自分の家族といるときですから,ね。でもせっかくですから,そっから自分にとって
    何かを得ることを考えてみて!では。

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      >基本いたれりつくせりはしません
      そうですね、私もそんな状態かもです。
      なぜなら、義母は私が買ったもの、貰ったもの使いません。
      私が卵を買って義母に渡すと、その日もしくは次の日に義母がまた買ってきて、私が買った物を無視して自分が買った物だけ使います。
      全てにおいてそんな調子です。
      だから、極力買わない、貰ってこない。
      私が料理をすると張り合ってきます。もしくは、義父と旦那に食べさせず、義母が味見をして私に戻してきます。
      だから、料理もしません。
      旦那と義父は知らないと思います。
      きっと、やる気ない嫁と気が利く義母と思われてるでしょうね。

      >帰った後のご褒美用意しとく
      これ、考えます。
      すごい物考えます。
      そのくらい良いですよね。

      よし!
      ご褒美!
      妻に、ご褒美を!

      • そらまめ より:

        すみません,張り合うという点がそっくりな姑を持っていたので。
        張り合う気持ちから義妹にいい顔して一ヶ月も滞在させるんじゃ
        あないかな,と(我が家も言いたいこといわせる舅姑です)。
        張り合う=若い 広い視野を持ち合わせてない=幼い 最近本で
        調べたけど毒親っているようですね。
        良識ある人間だったら部屋に入ってこないし,義妹に対して
        ここはもう長男夫婦の家なんだから少しは遠慮しなさいっていうでしょう。
        うちもだんながあてにならなくて義弟を通して舅姑がストレス発散し続け
        てきたけど,自分の心に正直に振る舞ってみてください。不愉快な時に
        あえて黙ってみる。それが私の家では変化を起こしましたよ。ずうっと
        舅姑だけが威張ってた家ですが,少しずつですが変化あるんです。
        文面からはとてもお人がらがいいので,悪いことと思ってしまうかも
        しれませんが,私は自分の心と行動が一致してないといつか破綻
        するかな,と思って方法はいろいろだけど,相手の心象はもう気にしない
        (それだけのことされてるし)一致させるために「言える,言える!」と
        自分に喝を入れつつ言ってます。言ったことでOKにして,言えた
        自分によくやった,と思って終了。相手がどう思うかは相手の問題
        なんですよ。喜怒哀楽いいもわるいもないそうです。伝える練習して
        みてください。まずはだんな様に。旦那家族の品種改良に着手!

  10. とらる より:

    うわぁ~…ありえない…ただただ絶句。
    夏休みだけでなく、春も冬も3週間なんて、1年の4分の一をイライラ鬱々と暮らさなきゃならないなんて本当にお気の毒です。
    こんな状態では長休みが近づくと心が重くなっていきますよね。
    神経症になってしまわないか、とても心配です。
    今までよく我慢されましたね。

    「実家に嫁が入った時点で実家は実家にあらず」嫁の立場からしたら春・冬は2泊、夏は3,4泊くらいが限界ですよね(それでも長いですが)
    お義母様にしてみたら、息子夫婦は同居だわ娘と外孫は休み中ずーっといてくれるわで、こんな幸せな事はないですね。
    お義母様にしてみたら「食事も自分が作ってるしここは娘の実家、帰省して何が悪いの?」というところでしょう。
    ただこの期間はあまりにも嫁の気持ちを考えないものですよね。

    あなたの実家に休み中ずっと避難出来ないのは、帰省すると職場が遠くなっちゃうんですね。楽になる一番の近道はやはり別居だと思います。
    あとはこれはお金に余裕がなきゃ出来ませんが、私だったら休みの間だけ職場近くのマンスリーマンションに移っちゃうかも。
    または義妹さん達の滞在期間は何泊まで、あとはお義母さんが義妹の家に泊まりに行って下さいと提案します。
    旦那様は何と言っているのでしょうか。
    全く頼りにならない空気のような人なのか、またはあなたが我慢強くて不満を口にしないから気づかないのでしょうか。

    まずは旦那様に相談して、もう自分は限界である事をはっきり言うべきだと思います。案外すんなりいい方向に向かうかもしれませんよ。
    とにかく我慢して自分が病気になったら大変だから、言いたい事はどんどん言った方がいいです。
    それから他の皆さんが言うように視点をかえて考えてみるのも一考ですね。
    でもそれはとっくに考えに考えて、その上での相談とお見受けしましたが。

    ※それにしても義妹よ、世話になってるなら風呂掃除ぐらいせんかいっ!

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      >うわぁ~…ありえない…ただただ絶句。
      やっぱり。

      旦那がTV電話で『待ってるよ~』とかやってます。
      それを見ていると、私の不満をいう気が失せる感じなのです。
      でも、言わないといけませんね。
      この先、一生は我慢できないでしょうし、いかに我慢しているか、知らしめなくてはいけませんよね。
      当たり前ではないんだ、我慢してるんだと、いいます。

      ※一ヶ月いますが、お風呂掃除はしていませんね。
      せんかいっ!ですよね。

  11. うにっこ より:

    義妹さん、そんなに沢山実家に帰ってきてるって・・・義妹さんのご主人は遠洋漁業の船乗りさんかなんかですか?
    じゃなければ、そんなに沢山の時期家を空けること自体が信じられないですよね。

    マーガレットサッチーさんのご主人はどういう考えなんでしょう。
    夫婦ふたりで働いているならば、経済的には今はまだ同居する必要なんてないと思うんですが・・・男の人はおうおうにして実家にいれば自分は何もしなくても良いし、無理に稼がなくても良いからラクなどと甘えた考えの人もいます。けど、そうじゃなかったら、別居したいと言ってみるのも手では?

    妹さんは県外に嫁に行っている=子供が大きくなったら自然と家に来る日数が減る

    ということなんでしたら、いずれ舅姑さんたちが歳をとったら同居することにして、今は「二人だけの稼ぎで、ちゃんと独立した生活を一度経験してみたい」とでもいってみるのはどうです?

    家計が一緒だから、義妹が優遇されると頭にくる訳ですし、別居しちゃえば頭に来ることはあっても目には入ってこないんだから知らぬ存ぜぬで過ごせますしね。

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      船乗りではないですねぇ~。
      未就学時代は、3ヶ月ふうつでした。
      3ヶ月・4ヶ月を年に2回、3回と。
      離婚したのかと思われて、周りがその事に触れなくなる状態でした。

      残念ながら、私たちがローンを払っているのでアパート代もとなると厳しいですね。
      私たちが設計した渾身の作品を、私たちよりも義父母と義妹家族が満喫しています。

  12. ぷーさんの隣 より:

    マーガレットサッチーさんへ

    わたしも、フルタイムです
    帰宅の足取りが重いこともしょっちゅう!!
    会社にいる方が楽しいなんて…

    我が家も しょっちゅう 旦那の姉、弟が きてくれます
    「慰問」 ?!と称して

    二人とも 無職で 独身で 時間はたっぷり
    少しの ほんの少しの!! 手土産で…いつでも いつまでも
    家は無料居酒屋じゃねーぞー と内心吼えまくりの嫁です

    盆に正月 彼岸にお祭り
    楽しいはずの それぞれが 憂鬱の種
    むかしは 必ず 夢を見ました
    みんな 揃っているのに 食べるものがないって夢
    必ず!! 見ました

    そんな完全同居が そろそろ30年
    いつまでたっても 私だけ 他人ですもの

    そりゃあ じいさんばあさんが 苦労して新築した家ですし
    姉、弟も 独身ですから あなたらの家でもあります
    何か あれば 分割せねば なりません
    でもなー
    うちらも ローン負担したし
    マーガレットサッチーさんが書かれているとおり
    ちったー 遠慮がないんかい??? です

    滞在中の ご馳走は 全てうちら持ち
    そりゃあ 本家ですけど
    一升飲むなら そんくらい持参してくれやー

    義父母は 旦那の 大事な両親ですし
    いろいろ ありました!!! けど
    お世話しています 介護してます

    しかし 勝手気ままに暮らし
    調子の良いことばかり 言って 帰ってゆく二人とは 同世代
    ため息しか 出ません
    せめて 二人 家族持ちなら 半分は 配偶者の実家へいくはず

    出れるもんなら とっくに 出てますよね
    出れないから 苦しむんですよね

    マーガレットサッチーさん 私の愚痴ばかりでごめんね
    自分で 楽しいこと作って
    友達に聞いてもらって
    外で 発散してくだされや
    たまには 旦那に うまく(←ここ大事!! ) 愚痴って
    三人で 出かけてください
    ご両親が元気で若い内ですよー 介護はじまったら (あぁ 愚痴止まらず)

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      同居って小さい不満が毎日毎日、積もり積もって、いつの間にか頭の中が文句ばっかりになってしまいますよね。
      それが、また小さい事な物だから、言ってる自分を自分で嫌になったり。
      しかも、そう簡単に解消される事でもなく・・・。
      期限がある訳でもなく・・・。

      >しかし 勝手気ままに暮らし
      >調子の良いことばかり 言って 帰ってゆく二人とは 同世代
      >ため息しか 出ません

      ほんとに。

      嫁いで同居=戦闘

      実家に帰省=超リラックス&グータラ
      一ヶ月も一緒にくらして、平和なわけがない。
      心の中は、ハリケーン!!!です。

      >そんな完全同居が そろそろ30年

      尊敬します。
      いつか、そんな日が来たらいいけれど・・・、来るのかな?と思いますが、
      還暦の先輩嫁に『耐えたもの勝ちなんだよ。』と言われたのを思い出します。
      私も『耐えたもの勝ち』で逃げ切りれるでしょうか。
      私も30年目指して頑張ります。
      逞しくなります。
      ありがとうございます。

  13. いちごばなな より:

    妹とその子供が上座で、兄(旦那様)がアイロン台でご飯って…
    このご相談の根本がここにあるように思います。

    別に兄が偉くて妹が偉くないとは言ってません。
    でも妹さんのお客様意識がそういう席割になっても平気でいられる
    大きな理由の1つでしょう?

    お客様なら常識的な日数で自宅に帰るべきです。
    家族として接するなら、家族としてのルールを皆で作って皆で守るべきです。

    でも義両親・義妹家族は変わらないですよね、きっと。
    だからといって、じゃあご相談者様が変われという論理も、
    苦しみの最中であるご相談者様には酷なのではないかと思います。
    少なくとも少しの冷却期間は必要なのでは?

    旦那様は何もおっしゃっていないのですか?
    どのように認識されているのでしょう??
    共働きだと時間はなかなか作れませんが、とにかく話し合ってみてはいかがでしょうか?

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      私としては『お客様でもなければ家族でもない』そういう感じですが、
      あちら側は、全く【我が家】そのもので、むしろ私の方が他所物くらいの感覚なのでしょうか。
      20代ならまだしも、40代になってもその様な感覚が私には信じられませんが、
      義父母が諭すこともなく、言いなりなので仕方ないかもしれません。
      (義妹といっても私より上です。)

      旦那は、私のストレスは感じているようですが、期間を短くするように話したりはしてくれません。
      追々、私の気持ちも伝えていきたいです。
      しかも、しつこく、はっきりと、強くでないと効果が内容な気がします。
      根気がいりますね。
      でも、頑張ります。

  14. よぴー より:

    8歳って言えばもう小学生ですよね。
    小学生の子供連れて夏休みひと月って・・・ありえなくないですか?
    お姉ちゃん一人そろそろおばあちゃんちで子守だけじゃ退屈じゃないかなあ。

    うちは子なし、共働きで義母と同居の所に、義姉が子供を連れて毎年2回ほど2週間ずつ滞在してました(過去にこちらに相談した事もあります)。
    同居は義母の経済的な理由によるもので、私は遠方の実家に実母一人を置いて嫁いで来ている身です。
    義姉はとても裕福な専業主婦で、家族で年1回は海外旅行に行くような暮らしですが、滞在費を置いて行ってくれたり、義母におこずかいを渡したりはなかったです。
    義姉の事も甥っ子の事も嫌いではありませんでした。
    でも、「私は義母の生活も支えるために働いていて、ろくに帰省もできない。なのになんで何もしない義姉の生活費も出さないといけないの?」と、義姉が来る度に思ってました。
    上のななさんと同じでそんな事を考える自分も嫌で嫌で仕方ないし、実母にも申し訳ないし、でも決して夫にも言えずもやもやしてました。
    友達に愚痴ったりもしましたが、結局うまくストレスが発散できず、義姉の滞在中に帯状疱疹にかかり、「甥っ子を水疱瘡にさせてしまう」と言うのを理由に寝室に篭城。結局これがきっかけとなって義母と別居。現在に至ります。

    仕事も変えた為、帰省も以前よりし易くなりました。
    給料が減り、義母に仕送りもしてる為、金銭的にあまり余裕はありませんがなんとか幸せにやってます。
    私はこんな感じだったので別居以外に解決策はわかりません。ごめんなさい。
    でもお気持ちは解ります。
    あんまり頑張り過ぎないで、旦那さんに泣きついてみてはいかがかと思います。

    • マーガレットサッチー(相談者) より:

      どんなに愚痴っても足りず、離婚の事まで考えたり、実家に子供を連れて帰ろうか等考えてしまう毎日です。
      同居した人や同じ境遇の人じゃないとなかなか理解しにくいようで、愚痴なんていうと『子供預けられていいよ。』
      とか言われ益々モヤモヤしたりします。
      いっそ私が体調不良で大変なことになってしまえばいいのに!とか思ったりします。(←そう言う人はなかなかなりませんよね。)

      幸い、愚痴を聞いてくれる友人がいてかなり救われています。
      そう考えると、恵まれてるのかもとも思います。
      なので、もう少し頑張ろうかなと思います。
      ありがとうございます。

  15. でめ より:

    こんにちは。
    私も同居してます。
    実家は超遠方なので、基本帰省しません。
    なかなかしんどい状況ですね~。お疲れ様です。
    マーガレットサッチーさん、すごく遠慮してるのかな?て思いました。
    私は結婚7年目に子供が出来てから、「いい嫁」を止めました。
    子供のためなら、オニヨメ上等、と思って。
    お子さんの寝る時間がずれて困るなら、他の方も書かれてるように
    食事の前に風呂に入って「息子を大きくしたいから、9時には絶対寝かしたいからゴメンね」
    と言い切っちゃう。
    姪っ子が行儀が悪ければ「ああー、その宅配便はオバちゃんのだよ。人の持っていったらダメだよ」と注意しちゃう。ダンナが下座なんてもってのほか、「うちのお父さん大黒柱なんだから、お父さんは机で食べるよ!」てダンナを持ち上げても姑が気を悪くすることないのでは?
    うちにいるなら、しつけにも口出すよー、うちのルールでやるよーってのを少しずつ態度に出してもいいんじゃないかな?
    私はそんな感じで、時々義弟を叱り飛ばしてます(笑)義弟に子供はいないのでちょっと違うかもだけど。義姉さん怖えーみたいな笑い話になりますよ。でもストレス貯めるよりいいですv
    アウェイ感は同居なら絶対感じますよね。言いたいことを言えるように、少しずつ少しずつやってみて下さいね。

    • でめ より:

      他の方へのお返事を読んで、最初と随分イメージが違うな~と思い追記です。
      それは結構、大変なところに嫁ぎましたね~(汗
      義母さんがなかなか手強そう。息子夫婦が建てた家に住んでいて、娘と孫を休みの度数ヶ月呼び寄せるとは・・
      マーガレットサッチーさん、ひょっとして、ご自分が育った環境にコンプレックスがありますか?違ったらごめんなさいね、私がそうだったもので・・。(仲の悪い家庭で育ったので、仲のよい家庭というのが分からない)その場合、ひょっとして義実家が常識なのかしら?て悩んでしまうと思います。何が常識か分からなくなってしまうので。
      でも、結局、家庭のことは各家庭それぞれです。義実家の人からしたら、妹が数ヶ月帰省するのが常識かもしれないので、常識はどうか、「普通」はどうか、というのを全面に押し出したら苦しくなります。それよりも、「マーガレットサッチーさんとご主人がどんな家庭を作りたいか」ご夫婦の常識を軸にしてください。ローンも払い、自分たちが設計した家なら、遠慮することありません。すぐには難しいかもしれませんが、ご主人とよく話し合って、自分たちルールを少しずつ浸透させていけたらいいですね。がんばってくださいね。

  16. るる より:

    早く子供を寝せたいと頑張っているのに、他の人の都合でそれができないときのイライラ、とてもよくわかります。上の方が書かれているように、「9時に寝せますので」と言えればそれがいいのでしょうけれど、もしできなければ、他の人の手を借りる、というのはどうでしょうか?

    お仕事をされているなら、保育園に行っていますよね?そうであれば、姑のご飯が遅くなった翌日を狙って、「保育園の先生に、息子が日中眠そうにしているけれど最近寝る時間は遅くないですか?と言われました。9時までには寝かせるよう努力しましょうということになったので、食事の時間を早めにできませんか?」と言うのはどうでしょう。

  17. そろそろ姑世代 より:

    私が何か読み落としているのでしょうか?
    旦那さんはこの状況をどう思っておられるのかわかりません?
    マーガレットサッチーさんは旦那さんに今の気持ちを伝えられましたか?
    他人に愚痴る前にもっとも身近な人に伝えないとパンクしますよ

  18. びよ より:

    お二人とも共働きされていての完全同居。
    家庭や子どもを持って自分達の自由にできない辛さ、とてもよくわかります。
    1年間の大きな休みに何度も里帰りされたら、元々5人いらっしゃるのにさらに3人増えるのですよね。お風呂の時間もままならないのではないですか?
    相当なストレスですよね。我が家もそれ以上の状態でしたから、お気持ちはお察しします。
    あなたが嫁に入ったとはいえ、なぜ頻繁に里帰りする義妹主導で生活しなければならないのか・・。
    仮にもマーガレットサッチーさんにとってはご自宅なわけですから。
    仕事をして帰宅して2歳の子がいるのに何時になっても食事が始まらない・・・、ありえないですよ。
    よそへ嫁いだ義妹が8歳3歳をつれて頻繁に実家に帰ること自体おかしいんです。
    義妹も苗字が変わったわけですから、義両親も遠慮させなきゃいけないことなのです。
    義家のお金のこととはいえ、義妹にお小遣いだといって金額やそのやり取りを知ってしまったら、心中穏やかじゃいられないですよね。
    でも、よく考えてみてください。
    嫁が入って孫がいて家計も一緒で完全同居・・・もう、義妹の家じゃないじゃないですか。
    帰ってくるなとまでは言わないけれど度が過ぎます。
    きっと義家にしてみたら、あなたとお子さんが住まわしてあげている程度のよそ者なのでしょうね。8歳の姪っ子が荷物をひったくる様を見れば、あなたのいない所で何を言われているかが想像つきますね。
    ずっと我慢し続けるのもつまらない人生だし、お子さんが大きくなった時に激しく後悔しますよ。
    元凶がなくならない限りストレスは減らず、別のことで発散もできないものなのです。
    事情があって、別居、二世帯立替などできないのなら、気持ちをきちんと言葉にしましょう。
    自分で言えないのなら、ご主人を教育しましょう。結婚したのですから、ひとりではないのです。
    教育なんておこがましい・・・とは思わず、多かれ少なかれ、皆さん結婚されたら暮らしやすいように習慣を整えるのではないでしょうか。それと一緒です。
    本当に本当にあっという間に子どもは大きくなり、自分も歳をとります。
    この先の5年後10年後、自分がどういたいか、よく考えご主人と話し合ってみてください。

    それと、幼い頃からよく会っていたから、大人になっても仲がいい・・ではなく、親戚やいとことは礼節をわきまえていれば大人になっても仲よくいられますよ。(笑)

  19. 三十六茶 より:

    自分でしたら兄弟の住む家は他所の家なので一か月もの滞在なんて考えられません。

    これは息子だの娘だのなんの関係なく、結婚したら別の所帯を持つ別の家庭の人だからです。

    義妹さん、「私のパパママのおうち」と思っているんじゃないですか?
    他人がその家に居る以上それは通用しません。

    姑さんも自分の子供と孫に囲まれてご満悦状態ですね。
    そこにいる他人にはおかまいなし。
    義妹さんの旦那さんが来ないことも拍車をかけているように思えます。
    うるさい人がいないでいいというか。
    義妹さんの旦那さんがいたらさすがに気を遣うでしょうし。

    相談主様の旦那さんは何も思わないのでしょうか?
    異常だとも感じないのでしたらかなり・・不思議です。
    一度「義妹さんをみていたら自分も親の傍に居てあげたくなった。仕事を辞めて子供を自分の手で育てたいとも考えている。家計は苦しくなるけどなんとかやっていきましょう」
    とゆさぶりをかけてみて反応を見てはどうですか。
    妻が何も言わないからいいや、と妻の我慢から目を背ける夫は多いです。
    たまには本気を見せた方がいいですよ。
    実際に、お父様のことは将来実子である相談主様に責任が出てきますよ。

  20. なずな より:

    マーガレットサッチーさん、いい人すぎますよ…(涙)
    お返事拝見していますが、

    > 旦那がTV電話で『待ってるよ~』とかやってます。
    > それを見ていると、私の不満をいう気が失せる感じなのです。

    や、

    > 残念ながら、私たちがローンを払っているのでアパート代もとなると厳しいですね。
    > 私たちが設計した渾身の作品を、私たちよりも義父母と義妹家族が満喫しています。

    や。

    衝撃だったのが、

    > 私が卵を買って義母に渡すと、その日もしくは次の日に義母がまた買ってきて、私が買った物を無視して自分が買った物だけ使います。
    > 全てにおいてそんな調子です。
    > だから、極力買わない、貰ってこない。
    > 私が料理をすると張り合ってきます。もしくは、義父と旦那に食べさせず、義母が味見をして私に戻してきます。
    > だから、料理もしません。
    > 旦那と義父は知らないと思います。
    > きっと、やる気ない嫁と気が利く義母と思われてるでしょうね。

    これ、義父さんはおいといて、
    ご主人にはちゃんと伝えたほうがいいと思いますよ!!

    ローンを払ってらっしゃるのに、ご主人一家に好きなように家を使われて
    ご自分の家なのにくつろげなくて、
    そして義妹のいないときでさえ

    > 義母は、結婚当初毎日の様に留守中私たちの部屋に入る人でした。(私はこの癖もかなりのマナー違反な気もしますが)
    > 何度か旦那に話して、入らないで欲しいと頼んでもらってからは少なくなりましたが、いまだに形跡を発見します。

    このような状況だなんて…。

    私だったら、義母が自分たちの部屋に無断に入る時点でブチキレしますよ。
    まず本人に静かに怒りながら淡々と言いますし、
    改善(今後一切勝手に入らない)されないなら、部屋に鍵をつけます。
    夫が鍵に反対なら「ローンは払わない」と夫に告げますよ。
    もちろん合鍵は夫と自分のみが持ちます。出掛けるときは勿論鍵かけます。

    夫が「わかった。ローンは払わなくていいよ」と言うなら
    ローン分は自分の預金として貯めていきます。
    でも鍵付きの大きなクローゼット的なものは購入します。大事なものはその中へ。

    ご主人も義妹含めて皆、マーガレットサッチーさんが、不満や不快をあらわさない人なので
    甘く見てると感じました。

    余談ですが、私は母が過干渉な人で、しかもその場にいない人の陰口ばかりを言い
    (求めているのは「共感&同調」だけなんだと、つい先日ようやく悟りました。長かった…)
    30年以上前の出来事まで鮮明に覚えていていまだに恨みがましく話す人です。
    いい面もあるんですけど、自分の親じゃなかったら絶対にかかわり合わない人です。

    言うことがその場でコロコロ変わるので、帰省時の食事や買い物などを私が夫と相談して
    決めて半月前に伝えて&当日まで何度も確認しても、ことごとく当日にひっくり返されます。
    母の機嫌を悪くさせると、私には本当に酷いことを遠慮なく言うし
    その後何年も蒸し返されるので、なるべく穏便に……を、何十年もやってきました。

    母は、外面は良い人だし、皆に八方美人な顔をしたがるのです。
    (だからその場にいない人の陰口を言います。本人にはにっこにこの対応です)
    先日、やはり帰省時の食事について、母と相談して決めていたことを直前にひっくり返されて
    「そんなにいつもいつも言うことをコロコロ変えられては、いくら私がフォローしても
    夫に母の印象を悪く伝わるのは避けられない」
    とついに母本人に伝えましたところ
    「それはアンタがうまく言っておきなさいよ!」でした。
    ついに私がブチキレました。
    夫に母の性格を正~~~直に話しましたら
    「いくら身内でも、ムリに付き合わなくていいよ」とのことでした。
    夫の身内とも、ムリに付き合わなくてよいそうです。

    母とはそれ以来、電話で用件のみの対応にしています。帰省も数時間滞在(食事ナシ)にしました。
    母も私の本気の怒りに気づいたようで、最近は自分から電話を切りたがります。
    父やきょうだいに私のことを酷く言っているんだろうと思いますが
    私は夫と仲良く暮らすのがいちばんで、他は二の次と決めたので、実家はもういいやと思っています。
    (私が知っている限り、両親の仲は昔から酷いものです。だから母の過干渉と陰口なのでしょう)

    長くなりましてすみません。
    やはり自分を押し殺してまでガマンはしない方がよいと思います。
    不満はちゃんと伝えないと、自分以外のひとにはまったく無いも同然です。
    (実際、母には私の不満は全く気づかれていませんでした…唖然)
    どうか心おだやかに幸せに日々を過ごせるよう、ちょっとがんばってみてくださいね。

  21. ぐーたら嫁 より:

    返信のコメントを読んで唖然としました。てっきり義父母さんが住んでいる家に
    マーガレットサッチーさんが嫁いでいらしたのだと思っていたのですが
    マーガレットサッチーさん夫婦が建てた家にご両親を迎えた形なんですね。
    って事は義妹さんにとってそこは自分の実家ではなく兄夫婦の家なわけです。
    今時、同居してくれるお嫁さんがいるだけでも有難いのに、家まで提供して貰って
    その態度…お嫁さんは自分達の生活を支える為にだけ存在する働きアリくらいにしか
    捉えてないのかも。はっきり言ってマーガレットサッチーさん舐められ過ぎです!

    何をされても旦那さんに愚痴る事もなくやり過ごす。自分さえ我慢すれば丸く収まる。
    という考えは損して得を取れとも言いますし、我慢が出来るのなら賢い対応だと私も
    思います。多分時が経って振り返った時に自分は頑張った!と胸を張って誇れる日が
    必ず来るはず。

    けれど今、我慢の限界が近付いているのを自分でも認識されているマーガレットサッチーさんに
    これからも耐え続けろとは、とても言えません。
    せめて旦那さんには辛い気持ちを話して小さな風穴を開けてはどうでしょうか。
    もちろん義母さんにされたあれこれも(料理を作っても戻される等)どれだけ
    ショックで悲しかったかを知ってもらいましょう。ただでさえ義母さんに受け入れて
    貰えていない孤独を感じているのに、義妹が滞在している1ヶ月は本当に自分の
    居場所がないような気がして憂鬱な気持ちになる…と。

    食事の時間が遅いとか、席割が気に入らないとかは単なる我儘にとられる可能性が
    あるので、あえて不満事は言わず、今まで旦那さんに心配かけないように一人胸に
    収めて頑張ってきたけれど、精神的にも限界にきている自覚があって、これ以上
    頑張ったらきっと私も家族も壊れてしまう気がしてとても怖いと。

    すぐには大きな変化は見られないかも知れないけど、本当の気持ちを知ってくれている
    味方が側にいるだけで少しは楽になれるかも?多分旦那さんはマーガレットサッチーさんが
    そんなに悩んでいたとは露にも思っていないはず。食事の支度もしなくていいし
    楽してるだろ位に考えてたかも?夫というのは嫁が義両親に対してどれだけ気を使っているかなんて
    言われるまで全く気付かない人種みたいです^^;

    因みに我が家も、私達が建てた家に両親を招いた形の同居で、義妹が長い休みには年2~3回
    約1ヶ月ほど7才の息子を連れて帰省しますが、環境の変化による小さなストレスは
    多少あるけれど、幸い完全二世帯で食事もお風呂も別なので苦にはならず
    逆に子供達が退屈せずに過ごせるので有難いと思ってます。
    これは義父母や義妹の人柄が良いのも大きいと思いますが(義妹は滞在中、うちの
    子供達も色々遊びに連れて行ってくれたり、帰る時には必ず私にも丁寧にお礼を言って
    くれるので、返ってこっちの方がありがとう~って思えます。)
    やはり心遣いひとつで印象が随分違いますよね。長居して当り前、お小遣い貰って
    当り前の態度じゃ頭にきます。

    別居が無理なら、せめて二世帯に改築とかは出来ませんか?
    キッチンやお風呂が別だと、同居でもストレスが全然違いますよ。

  22. 肉球マニア より:

    ひたすら絶句しながら読んでいます。
    申し訳ないんですが、義母さんと義妹さん、非常識ですね。
    1ヶ月って…!!!

    ご主人に「耐えられないから、今後もこういう風に過ごしたいなら、2世帯に作り変えてほしい。気が狂う」くらい言ってしまってもいいのでは?
    私だったら(うちの場合主人が私の味方という確信があるためですが)義母さんとご主人の前でぶちまけると思いますが…

    一体誰のうちなのか?年の4分の1だかを、スレ主さんがずっとストレスまみれで過ごすんですか?ローンも担っているというのに…

    全体的に「そんなに好き勝手やりたいなら、自分たちだけで暮らしなさいよ>義母さん」という感じがしました。ローンを増やしてでも、せめてキッチンは別に作るとか…

    一番いいのは、やはりご主人に「期間や振る舞いが非常識。誰の家だかわからない。どうして自分がこんなにストレスを抱えて長期間耐えないといけないのか」と訴えて理解を得る事だと思います。「義妹さんが来るのは歓迎したいけど、長すぎる。正直わたしにとってはずーっと来客状態。辛い。」とか!

    私だったら、心療内科に行って診断書を貰ってくるくらいの事をしてしまうと思います。もっと強くならないと、あと6年だか9年だか、ずーっとこのままになってしまいますよ…

  23. 嫁兼姑 より:

    今まで、よく我慢されましたね。
    もう離婚したらどうでしょうか?

    義家族と仲良くする努力もせずに
    「姑、小姑、大嫌い」では駄目なのではないかと思いますが
    この場合は・・・もう、いいんじゃないでしょうか?
    義実家とマーガレットサッチーさんは<あわなかった>のです。
    (この姑、小姑と合う人は少ないと思いますが・・・いないかも?)

    働いているのなら経済力もおありでしょう。
    離婚をおすすめします。
    義家族は変わりません。
    小姑も自分だって<嫁>の立場なのに・・・想像力なさすぎ、です。

    ・・・でもまあ、御主人は分からないんでしょうね、男の人は、そんなもんです。
    そんな御主人にはお気の毒ですが<離婚>・・・ですね。

  24. こっこ より:

    離婚はお勧めしません。
    働いていて、お姑さんが家事全般を引き受けてくださるのならうまく利用すればいいと思いますから。

    褒めて褒めてほめちぎるくらいの逆療法で。

    妹さんの事は、将来の介護の時にもぜひ一カ月やってきて義両親のお世話をしていただきましょう。今からそれとなくその時は、相談者さんの手には負えないのでお願いしますと匂わせましょう。

    一番大事なのは旦那さんに、今の気持ちをはっきり伝える事です。何十年一緒にいても嫁は義両親とは血のつながった家族にはなれない事。他人である事。その事をわかってない旦那さんが多すぎると思います。他人であるからこそできることもあるのです。特に介護の時とかは。

    ご主人、妹さんが来る事をあなたがそれほどよく思ってないとは、想像してないんじゃないかな。

    義母さんにされているいじわるも(買ったものを使わない、料理を他の人に食べささない。)全部言っとくべきです。自分の心にため込んじゃったら損です。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 2 = 7