親への挨拶を済ませ、もう式場まで決めたというのに…

あじさいさんのご相談

はじめまして。 彼との結婚についてご相談させてください。

彼とは大学時代からの付き合いで何度か別れたり、ヨリを戻したり、を繰り返しながらも6年近くお付き合いをしています。

この春プロポーズを受け、お互いの親に結婚の挨拶を済ませ、結婚式場も決まり、同棲生活もスタートしました。
やっと幸せな結婚生活に向けて進められると思っていましたが、お互いの家族をまきこんでの揉め事が起こってばかりで、本当にこの結婚は2人にとってうまくいくのか自信がなくなってきました。
この数ヶ月で起きたことを簡単に書きます。

●私の父親が「2人が一緒に住むならしっかり挨拶をしなければ」と彼の父親に挨拶の電話をしたところ、彼の父親は家にいるにも関わらず電話にでませんでした。
お父親にご挨拶させてください、と言っても彼の母親からは「ごめんなさい、お父さんは電話にでれないのです」と言われ、結局私の父親と彼の母親が電話で話していました。
事前に彼からその日の夜に電話をかけることは伝えてもらっていました。
彼の父親は電話が嫌いで普段から出ない、とは聞いていましたが、まさか一言も話さないとは・・私の両親はいくら電話が嫌いでも親のつとめなのでは・・とかなり違和感を感じていました。
彼は私の母親に「父親はシャイですから」と軽く言っていましたが、私も私の母親としてもシャイという一言で済ますことなのか、と思っています。

●彼の母親から戸籍謄本がほしい、と言われました。
彼の親は古い考え方の人で、親同士や娘もお見合い結婚だったので、戸籍謄本の交換を当たり前のように思っています。
しかし、私の親にはそのような習慣はありませんし、2人の姉の結婚の際もそのような交換をしたことがありません。
しかし彼の母親が「どうしても欲しい、当たり前なこと」の一点張りだったためすぐに郵送しました。
これで一件落着かと思いきや、「もらった戸籍謄本には兄弟のことがのっていない。お願いしたものとは違う。
これは戸籍抄本ではないか」と言われました。
私の兄弟はすでに結婚しているので戸籍謄本にはのっていなかったのですが、そう説明してもなかなか納得してくれませんでした。
そこまで知りたがる理由が私にも私の両親にも理解ができませんでしたし、その執着振りにも戸惑いました。

●戸籍謄本以外にも身上書が欲しい、と彼の母親から言われました。
彼の母親にとってもそれは結婚にとって当たり前なことと考えているようでした。
私の両親が彼の両親の実家の近くに行く機会があったので、私と彼は抜きで両親の顔合わせがあり、その際に身上書の交換がありました。
しかし、そこで私の両親が持っていった身上書に対して文句がでました。
私の親が持っていった身上書は学歴が書かれておらず、親戚関係が分かる家計図のようなものだったのですが、彼の母親(両親?)の求めているものは学歴や職歴でしたので、「これでは困る」と言われました。
私の父親が口頭で兄弟の仕事などの説明をしても、きちんと書き直してきて欲しい、と。
父親が
「親族といえども個人情報にあたる事柄を本人の許可得ずに伝えることはできない」
「親族の学歴など娘そのものの人格、人物像、人格を含め本人とは全く無関係のため出せません」
と断ると、「納得ができない」「頑固ですね」と言っていたようです。

私の両親は彼の母親の傲慢な態度(初対面の人に対する態度ではなかった、と母は言っていました)に驚き、さらにそのやりとりの間一言も話さなかった彼の父親の態度にも理解不能、と思ったようです。
彼の父親に最後に「お父様は(二人の結婚について)どうお思いですか?」とたずねたところ、「しかたがないなー、反対しても火がつくだけだし」という投げやりな一言。 発した一言がそれですか?という感じだったようです。

私の両親はもっと結婚する私たち2人のことなど普通の会話したかったのに全くできず、ひたすら身上書の話で終わり、さらに2人の結婚を祝福してあげよう、という様子が一切見られなかったことがとにかく悲しかったようです。
私はその場にはいなかったので完全に両親の立場からしか聞いておりませんが、かなりショックを受けて帰ってきた両親が「60年間生きてきたけれど、こんな人たちには出会ったことがない」と言うくらいなのでそれだけの衝撃が大きかったのだろうとは思っています。

私の両親は結婚は本人たち同士が努力して関係を築いていくもの、だから子供が選んできた人なら子供のことを信頼して反対はしないという考えでした。
実際に私の姉や兄たちの時も全く口出さずに自由にさせていました。
しかし、彼との結婚に関しては本当に心配しています。
私の両親だけでなく、兄弟や兄弟夫婦皆からも「苦労することが目に見えている」と言われます。
私が自信を持って「大丈夫だよ!彼と二人でがんばるから」という様子でいてくれば安心できるのだけれど、とも言われました。

色々な人から「彼はどうなの?奥さんの間に入ってくれる人なの?そこが1番大切なのではない?」と言われますが、正直それを言われると、自信を持ってイエスとはとても言えないことに不安になります。
こんな不安のまま結婚していいのか、どうしたらいいのか分からなくなっています。
彼とは何度も何度も喧嘩を繰り返していて、私や私の両親の思いを伝えても分かってもらうことは難しいような気がしています。
責めているような口調になってしまう自分にも問題はあるのだと思います。
今は私の両親のことを彼はよく思っておらず、私も彼の両親のことをよく思っていない、という最悪な関係図が出来上がってしまいました。
もうここまでくるといくら長年付き合ってきた大切な彼でも無理なのでしょうか。
彼と別れた後何人か他の人と付き合ったこともありますが、彼と比較してはすぐに別れてしまいました。
彼のことは好きですし、一番素の自分を出せるので一緒にいて居心地が良い相手です。
ただ今後何か問題(今回のような結婚や子供のことなど人生において大きな出来事)がおきた時にしっかりと話し合って一緒に解決していくことができるか自信がありません。
自分を守ってくれるという信頼感もありません。
いつも胸のどこかに親のことなど揉めたことがひっかかっていて、一緒に暮らしていて楽しい時は良いのですが、喧嘩が起きると一気に不安感や不満があふれてしまいます。
お互いにどこかしこりが残っているような気がします。

厳しい一言でもかまいません。アドバイスをお願いいたします。


親をバックに、彼VS彼女の構図になってないかい!?
お互いがお互いの親を安心させる努力を!

2人がどんな家庭を築いていきたいのか
未来を建設的に話し合いましょうよ!
責めたり傷つけ会う話し合いじゃないですよ。
今後同じベクトルに向かっていけれるような
もっと夢のある未来設計図。
学歴や育った環境は過去だけど
2人は共通した未来を強い絆を持って突き進んでいくから
安心して見守っていてくださいね。と、
まずは2人がタッグを組む姿勢に
持っていけれると良いなぁと思います。
先輩お嫁さん方、アドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁


親への挨拶を済ませ、もう式場まで決めたというのに… への59件のコメント

  1. カタコ より:

    私も結婚してから親同士の意見の相違や夫の親からの忠告でたくさん苦労しました。
    今になって考えると、昭和時代の親達ですから情報もネットもなく、しきたりこそ命みたいな、親たちもその上の世代からいろいろ言われてかなり煩わしく思ったんでしょうけど、いざ自分が親になると先輩風ならぬ親風を吹かせたいんでしょう。
    男側の親にしてみると分家が出来るような気持ちで「家として」みたいなことを考えて自分達の意志をきっちり継がせようとやっきになるのでしょう。そして結婚の道具をあじさいさんのご両親が張り切って揃えたら揃えたで「アパート暮らしなのに多すぎる」だの「少ない」だのちゃちゃを言い、子どもが生まれたら今度は孫かわいさに夫の親が「産後は3月をまたがず実家を出ろ」だの、3月が近付けば「お節句の飾りは嫁側が用意するもの。」とあじさいさんのお母さんが言い出したり、「そんな風習ばかり気にしても」とか夫の親が言い出したり、若いうちは翻弄されることでしょう(笑)(経験者)
    だけど、どちらも結局は親のエゴ・自己中というときこえは悪いですが、自分を主張したいだけで、子どもたちが振り回されて苦労して夫婦喧嘩までして不幸になっているなんて思いもしないんですよね。
    お互いの両親は「あっちがおかしい」と思ってるでしょうが、実はどっちも「井の中のかわず大海を知らず」でいろーんなパターンがあるからこだわる必要なんてないってことを知らないし、受け入れたくないんです、プライドが邪魔して。
    なので、本当に結婚をしたければ、2人で話し合って折衷案を提示するとか、「僕たちにまかせてほしい。よろしくお願いします。」と頭を下げて親のメンツを保ちつつ、2人でネットであちこち検索して、親戚の身上書までいらないことやどこの夫婦も親の口出しで2人が混乱している現実を知って、2人が幸せになる道を模索していけばいいと思います。
    親も子離れ、子どもも親離れの時なんです。
    こういう場合はどちらかに方を持っちゃ~いけません。
    どちらからも離れるんです。
    あじさいさんもご両親と考えを別に持って、自立して、2人でやっていく決心をして下さい。
    そして、2人が親に振り回されないように、2人でそれぞれの親と話をつけることです。
    男の人は女性よりも精神的に遅れてるからこういうことを嫌がったりしますが、なれますから、「頑張ろうぜ!!」と2人3脚の紐、結んどいて下さいね♡
    結婚して10年もしたら、親は年を取って弱くなりますし「あーあーまたなんか言ってる~^^」って感じに、あ、ファッジさんみたいに強く舵を切る嫁になりますよ(笑)
    あー、長々とすいません。
    10数年間が走馬灯のように頭を巡ったものですから。

  2. もうすぐ姑世代 より:

    彼は恋人としては愛せるかもしれませんが、結婚したとたん幻滅するタイプの男性ではないでしょうか?

    彼のご両親の態度は、結婚後も変わることなくあなたや、あなたのご両親を不愉快にするだけだと思います。
    不愉快だけですむのならともかく、それはあなたにとって幸せな結婚生活なのでしょうか?
    そしてそれに対する彼のフォローも期待できそうにありません。
    あなたは結婚後なにもかもがまんできますか?
    彼のご両親と実家のご両親の間に入って板ばさみの苦しみを味わうのではありませんか?
    結婚後に次々とやってくる面倒事を二人で乗り終えていけますか?
    「この人なら大丈夫!」と思って結婚しても、実際にはその何割減なのが夫婦です。
    結婚前から不安や不満があるのなら、この結婚はやめるべきでしょう。

    • パルコン より:

      双方の親が合わない場合。自分だけが振り回されます。ほんとー地獄です。結婚25年すぎましたが、彼は!自分の親を優先に
      なりましたし。孫を私は義母に毎日毎日催促電話攻撃、その度に旦那と喧嘩続き、孫が産まれたら、私は丸二日間分娩室に急遽帝王切開にて長男を出産、毎日毎日、孫見に病院きてました最悪は、最初に抱いたのは、義母、退院後の朝ゆっくりできるって思っていたら、家に親戚一同が座って、待っていました
      もうー最悪でした。思い出したくもないです。
      丸でペットショップから帰宅した、犬仔犬ちゃん状態
      その次の日からは、毎日のように、大婆連れて、突然訪問連チャン。やりきれなくって、酒に逃げました。週末は、旦那は毎週実家に、連れて行かなきゃ!って私も行ってました。自分の育った環境との違いに、毎日辛い思いをしてました
      両方と旦那が親離れしてなかったんです。離れると親、実家が
      やっぱり、落ち着くようで、礼儀に煩い、私の父に、長男も、嫌になり、行かなくなりました。いろいろ、板挟みは、本当辛いですよ。私の味方は。酒だけになって行きました
      吐き場が、ないんですから、常に板挟み状態で、
      男性は、今は付き合ってるうちは一番いい
      けど、母親を大切にします。変わる?というわけでなく、それが
      本心です。義母さんから、どんな、育ちをしたのかしら。とか辛い思いをします。結婚と恋愛は、違います。好きなだけ二人だけの問題じゃ、無くなります。私は、もうー両方に振り回されたくないので、距離を置いてます。
      旦那の実家にも、もうー10年以上お会いしてません
      しかし、旦那は、今長男26.連れて、実家に帰りますよ。
      義父母のやりたい様に長男をさせてあげたので、
      義父母は、未だに小遣いやら、酒やら、かわいい溺愛しすぎて
      あげている。おかげで、全く働きに出てません
      二年間専門行き、派遣で、仕事し、挨拶が小さーい!って
      目上の方に注意され、6年働きに出てません
      旦那は、生活費まで、渡してしまうし。あとは、義父母が、
      自分の親は、正しいんです。育ってもらい、自分なりの経験の常識が、あります、、喧嘩が絶えない日々になることでしょう
      子を産めば、義父母は、いろいろ言ってきます
      嫁だけに。旦那は、会社の付き合いもあり、一人で全て貴女様が抱えてしまい、疲れてしまいます。自分が壊れる前に、
      今一度、(婚前夜まで私達は、親の支配が強く喧嘩してました
      やめようか。悩みました。しかし、婚前夜だけに、
      しかし、白無垢姿の私の前に義母は、お嫁さんは
      食事はしてはいけない!とか、言ってきました、
      当時の写真を見ると私笑ってないんです。
      やはり、あの時、この人とは、やめておけば良かった!って今更思っています。結果、酒を浴びるほど迄飲むようになり、
      肺に水が、たまり、心筋症になり、身体が不自由になってしまいました。難しいですが、親同士が、全く合わなあない、
      環境も違いますから、お互いが尊重し合えたら上手く行くと思いますが。親との付き合いは、縁が切れません
      それと。いずれは、親御さんに彼も似てきます
      親御さんをよーく見て、将来子供が出来たら!
      シミレーションしてみればいいと思います。
      私は、もうー多分、離婚するか。一生旦那の親には会わないと思います。孫は、甘えられる家だから、私の父みたいに支配傲慢では。ないので、旦那の実家には、喜んで行きます。
      でも、これは私は話で、決めるのは、貴女様です
      どうか。よーく判断して慌てないで、見極めてください
      幸祈っています

  3. ウ〜ン、難しいようで簡単なことでは無いのでしょうか?
    お互いに相手のことを思いやれる気持ちがあれば、済みそうなものなのにね。

    ワタシん家の妹弟たちは、妹3号は顔合わせと称して、4人でご飯を一緒に食べに行ってました。
    弟1号は、我が家に彼女を連れて来て、兄弟を含めて両親と「初めまして」の会食をもち、その後、結婚式で親戚縁者たちとは「初めまして」でした。妹1号は、自分たちの結婚式が、「初めまして」の機会でした。

    それでも、何の問題もなく、幸せそうに暮らしていますよ。
    こんな家族もあると、頭の隅にでも入れてて下さい。そしたら、ご自分達の思う以上に色んな形態の家族があるのを知ってれば、お二人を含めての考え方も、また、違うものになるのではないでしょうか???

    おふたりに幸あれ♥

  4. tomo より:

    ご質問の本題とはずれるかもしれませんが、ひとつだけ気になったことがあります

    質問者のお母様が「お父様は(二人の結婚について)どうお思いですか?」とたずねたところ、婚約者のお父様が「しかたがないなー、反対しても火がつくだけだし」 と答えたという部分です。
    質問者のお母様は「(二人の結婚について)どうお思いですか?」と質問したつもりでしょうが、もしかしたら、婚約者のお父様は「(奥様のおっしゃることについて)どうお思いですか?」という質問だと勘違いされているのではないでしょうか?
    たぶん、人付き合いがとても苦手で、口下手な方なんですよね?
    自分にいきなり質問されて、トンチンカンな答えを言ってしまう男性はよくいるものです。

    私の友人の夫の母親は、極度の人見知り(たぶん軽度な精神的な病気)のため、
    電話には出ませんし、両家の顔合わせにも欠席、結婚式はドタキャンでしたが、
    結婚自体には反対ではなく(かといって喜んでもなく・・・)という人です。
    結婚後に母の日のプレゼントを贈っても「こんなん、要らんのに」と言われたそうですが、
    実際は「プレゼントなんて貰っちゃって悪いわね」くらいの意味らしいのです。
    ほかの事はともかく、質問者さんの婚約者のお父様も似たような人に思えるのですが、
    どうでしょうか?

  5. より:

    あじさいさん、入籍前からそんなに打たれ弱くてどうする!
    それから彼の前で彼の御両親に批判的な意見は言っちゃダメよ。
    誰しも自分の親を批判されるの、イヤでしょう?
    愛する彼であっても「よその人・よそのおうちで育った人」だから、
    価値観が違って当たり前かな。
    まして親世代となれば「未知なる異文化人たち」よ。
    「戸籍謄本」「身上書」なんて堂々とさしあげればいいのよん。
    あじさいさんが恥じることないご家庭で、両親に愛されて育ったのであれば。
    両家の上手な橋渡しができるような賢い嫁、できる嫁になっていただきたし。

  6. にゃんこ より:

    あじさいさん、まずはご婚約おめでとうございます。

    ご結婚前に、暗雲が立ちこめていると言うことですが、
    大前提として、結婚は親が出てくると、殆ど必ず揉めるものですよ。
    家が違うと言うことは、常識が違うと言うことです。自分ちの常識は、余所様の非常識ですからね。
    私としては、あじさいさんのお父様が、彼のお父様にお電話したという件、ちょっと引きます。
    自分が親だったら困るだろうなあ。と思います。何話して良いか分からないし、電話って。。。とも思います。
    うちの常識ではそう。
    でも、あじさいさんのおうちでは、お電話するのが常識だから、きっとお電話されたのでしょう。ね?違うでしょう?

    これだけ違う両家が、直接話せばまず揉めます。
    お互い、自分が正しいと思っていますからね。

    対策としては、できるだけ親を出さない方が良いと思います。
    あじさいさんのご両親の対応は、あじさいさんが。
    彼のご両親の対応は彼が。
    分担してやって、出来れば直接対面は必要最低限に。
    最低限の直接対面でも、極力話題は二人がコントロールするようにすれば、もめ事が少なくて済みます。
    もう既に、あじさいさんのご両親が、彼のご両親に直接会ってしまい、もめ事が起こってしまったようですが、出来れば今後はそのようなことがないようにすればいいのではないかと思います。

    ファッジさんが仰っているように、彼氏VS彼女になってはいけないと思いますよ。
    要するに、あじさいさんがご両親の思いを彼から彼のご両親に伝えて貰うというのは、良くなくて、あじさいさんのご両親の思いは、あじさいさんのところで止めておくべき事。
    彼のご両親のちょっと困った要求は、彼に対応して貰えば良いことですよ。
    それも可愛く、やって欲しいなー。困ってるんだよねー。的にお願いしちゃいましょう。
    決して、彼のご両親のことを彼に対して責めてはイケマセンよ?
    あなたも自分の両親を責められたら嫌な気持ちになるでしょう?
    上手に彼を味方に付けましょうね。

    その上で、あじさいさんご自身が相手方のご両親に譲れるところは譲って、
    誤魔化しちゃえ♪ってところは有耶無耶にして、うまく立ち回る術を覚えられることをお奨めします。

    繰り返しますが、結婚は、まあ揉めるもんです。
    何も、彼のご両親が特別変な人でも、彼が特別頼りない訳でもない、普通の人でも大いに揉めます。
    そこで、考えてお止めになるのもあじさいさんのご判断次第ですが、私は、あじさいさんがこの苦難を彼と二人で頑張って乗り越え、絆を深くして、幸せなご家庭を作られることをお祈りします。

  7. ぺんぎん より:

    非常にありがちな「私が全てを支配する。嫁にもらってやるんだから婚家は絶対。嫁と嫁実家は黙って従え」と、「うちの母親は面倒くさい人だから、お前が折れてやって。それで平和に過ごせるんだから良いでしょ。俺も父さんも今までそうしてきたんだし」の複合技です。コレは正直に言ってしまうと事故物件。お勧めできません。

    もっと一般的な両家であっても、婚姻となると色々な齟齬や行き違いが出てきます。違う環境で産まれて、違う価値観で育てられるんだから当然です。
    それを『お互い』歩み寄ることで円滑な人間関係が出来てゆくものだと思います。
    彼がそれを自覚してくれて、お互いの実家との適切な距離が保てると良いのですが、残念ながら現状では彼も彼母と同じ考え方のようですし、難しいですね。

    交際期間が長いのでお互いの気心が知れていて楽なのと情が移っている状態なのだと思いますが、結婚前に感じた不安や違和感は、結婚後にその何十倍にもなりますよ。
    大丈夫大丈夫、もっと良い人いますって。

    • もす より:

      私も、この方と同じように思います。
      私の言いたい(けれど、うまく文章にまとめられない)事を、本当にうまくまとめて下さってます。

      私の友人が、全く価値観の違う家に嫁ぎ大変そうですが、それでも友人が言うには「主人が私と同じ価値観で、義両親(ご主人から見ると実両親)に対してもちゃんともの申していつも自分の味方だからやっていける。これがもし義両親寄りだったら、結婚生活を続けるのは無理」とのこと。

      確かに、結婚に伴い多少は価値観が違う事に戸惑うものだろうけど、何かこう”決定的に違う”ものがあると、苦労すると思うな。

  8. みん より:

    彼は自分の両親んより、主さんを守ってくれますか?

    その答えによると思います。
    私は彼の両親が苦手で苦手で、ストレスから数回入院しました。
    ハッキリ彼に、「結婚は、自分の親と奥さんが同時に危篤になったら
    奥さんの所にいく、っていう事だ!」って伝えました。←分かりにくいかな??

    彼と、お互いの両親をネタにもめるのではなく、
    彼と、お互いの両親をうまくコントロールするために
    協力することはできないでしょうか?

    できないなら、下記三択になると思います。

    彼と主さん共々家族と縁切り状態で結婚する。
    彼と結婚しないけど、付き合い続ける(子供を設けない)
    彼と結婚せず別の相手を探す

    なんというか、主さんの話の中に
    彼、についてあまり書かれていないのも気になります。

    彼と楽しんで?互いの両親をコントロールする作戦を
    練ったり実行して「上手くいったね!」「次はこうしよう!」など
    やっていけるようになるのが一番だとは思います^^

  9. カタコ より:

    2度目で失礼しますm(u u)m
    みなさんのコメントもさることながら、こちらのファッジさんの嫁入り物語を読めば、2人だけの結婚ではないということが、、、、
    でも、どこにリンクがあったかわすれちゃったんですけど。
    アーカイブスでも探せなかったのですが、どこでしょう(嫁日々さんに聞いてみる^^;)
    ま、ご自分で探して「ファッジさんも大変だったんだー」と頑張る元気を振り絞ってみるとか^^)

    • くらーく より:

      「嫁入り物語」は嫁日々のトップページから
      「ファッジのアナザーストーリー」に行くと読めます!
      3回くらい読んじゃってます。
      (嫁日々スタッフさんではないけれれど答えてみます。)

      • カタコ より:

        くらーくさん、ありがとうございました~^^
        アナザーストリー、ほんとだ、ここでしたね♪
        さすが「7人家族」の公式HPだ(笑)ファンのフォローがすばらしい(笑)
        私も3回は読んだと思います^^
        どこも多かれ少なかれ、こんなですよ。
        要は、絶対結婚したいと思ってるかどうか、ですよね♡
        どちらも子どもが巣立って行く寂しさ、幸せになってほしいと願うあまりの複雑な感情からのちゃちゃですから。
        あのギボさまだってすべて目に入れても痛くないクリームさんの幸せを願ってのことですから♡
        揉めない結婚があったら見せてほしいくらいだ(笑)
        ガンバレガンバレ、あ~じさい~♪

  10. chii より:

    夫婦は所詮他人、もちろん結婚は当人同士の物だけではありません。ウチの場合は、主人と年が9歳離れており、姑が田舎出身の堅物の為、結婚の話が出た途端、イジメられました。挨拶を兼ねた食事会で泣かされました。私の両親と5人での顔合わせでは、両親の前で怒鳴られました。舅が亡くなり、頼ってた息子を取られたと、それも見合いではなく恋愛結婚を選んだのが許せなかったのでしょう。私は生涯忘れない事をされたと思っていますし、両親にも心配を掛けてしまいました。彼が頑張ってくれた事、こんな事をされた人の面倒は見たくないので、自分の親は自分で面倒を見ましょうと話し合い、幸い海外在住なので、気楽は気楽です。たまに電話で話すのも、私の息子と電話で話している声を聞くだけで不快になる事も多いのですが。

    もしこのまま結婚されるのであれば、2人で揃って義両親さんの所へ行って、どうしたらスムーズに結婚を認めてくれるのか聞いてみてはいかがでしょうか?身上書だなんだ、様式を書いてもらうとか。彼らが納得行く様にしたら、認めてくれると言うならば、して差し上げたらどうでしょう?面倒な可哀想な人たちだ…と諦めて。でも、お嫁さんは前に出ては絶対にダメですよ。ご主人になる方が、全てにおいて前に出て、トピ主さんを守って下さらないと!そこがポイントだと思います。

    男の人は特に母親には頭が上がらないでしょう。我が家も叩いてやろうと思う程、怖くて何も言えないのか!状態で呆れます。そんなクッション的役割が必要なのかも知れませんが。

    アドバイスになっているかわかりませんが、このままご結婚をされるのであれば、2人の努力も必要かと思います。我が家の様に、初孫が出来て、年が重ねられて、人間的に丸くなる場合もありますが、生まれ変わったら絶対にこの結婚はない、と言う私の考えは変わりません。あはは。

    あじさいさんに幸せな日々が訪れます様に。

  11. 鬼の娘 より:

    こんばんは。

    こう言っては身も蓋もありませんが、よくある話…ではないでしょうか?
    (失礼ですみません。私の場合もそうでしたし、
     身近でもよく聞く話だもので…)

    お相手本人が良くても他が…というのは、福袋みたいなもので。
    ●●家という同じブランドの物が入っているはずなのに、
    いざ袋を開けてみたら
    「わーこんなのまで入ってた!要らな~い!」
    でも、物と違ってゴミ箱にポイッ♪という訳にもいかない、という…(泣)

    「結婚式場も決まり~」
    とありますが、日取りだけでも延期する事はできませんか?
    どうするにしても、もう少し時間が必要かと思います。
    身内に不幸があったり、仕事の都合などで延期する人もいますから、
    それ程難しい事ではないかと。

    「一緒に暮らしていて楽しい時は良いのですが、
     喧嘩が起きると一気に不安感や不満があふれて…」
    これも、あじさい様だけでなく、
    男性まで含めた、古今東西の配偶者を持つ者に共通の気持ちです。
    楽しい時は良いのです、楽しくない時が問題でこじれていくものです。

    そのあたりを踏まえて、
    御両親まで含めた彼と、自分とが家族になるのだという事を
    もう一度落ち着いてよく考えてみてはいかがでしょうか?
    彼と付き合ってきた今までの時間がもったいないのは分かりますが、
    それよりも、これからの付き合いの時間の方がずっと長くなりますから、ね。

    • chii より:

      横からすみません。福袋の話、ごもっともで笑ってしまいました!

  12. より:

    彼次第ですね。
    親が絡むと本当にややこしいです。
    でも親を捨てるわけには行きません。
    今のご関係だと将来どちらかを選ばなくてはならない時がきそうですね。
    今は婚約中ということでご自分と彼とのことだけで済みますが、子供ができればがんじがらめになりそう。
    孫に対しても口を出してきそうな義両親ですし。
    親は親!
    私たち二人、家族を作り守っていく、と腹をくくってしまえるのなら彼と一緒にがんばれるでしょう。
    でも、彼が親のいいなり、親が自分の嫁をないがしろにしたとき守ってくれなければ、貴女はとても辛い立場になると思います。
    価値観の違いはどんなに年月が経っても同じにはなりません。
    歩み寄るかどちらかが我慢するか、です。
    彼とともにがんばりたいと仰るなら、がんばってくださいね。
    でも、不安だらけで、きっと自分を守ってくれないだろう、と確信できるのなら今一度考え直すか、彼ととことん話し合ったほうがいいと思います。

  13. くらーく より:

    私は、あじさいさんのおうちの考え方に全面的に賛成ですが、
    とある結婚(式)準備のSNSでは、
    彼のお母様のような考え方のお嫁さんがたくさんいて
    彼が詳細な身上書を作ってくれない、こんなに非常識だとは、と悩んでました。
    彼のお母様の表現方法はかなり難有りだと思いますが、それは別において、
    考え方自体は未だ世間の常識から外れたものではないのだと思います。
    なのに、「私や私の両親の思いを伝えても分かってもら」おうと
    彼を責めるような口調になることは問題のように思います。
    一方的、キツい言葉を使えば傲慢だと感じました。
    二人の将来のため、お互いが自分の両親の軟化を試みる、
    それでダメなら双方の両親から同じように距離を置くかな、と思います。
    妻と自分の母の間のトラブルなら、夫は妻の味方であるべきですが
    (彼がそうなれない人ならば、この義母様なら本当に苦労すると思います。)
    今は少し状況が違うように思います。

  14. かぼちゃ より:

    彼のご両親とは無理に付き合わなくてもいいと思います。
    努力をしても合わない人はいます。
    今はご結婚の前でなにかと連絡や会うことがあっても、
    それ以降は気にしなくてもお二人で楽しく生きていけますし、
    向こうも生きて行くでしょうし。

    仲良くできればいいに越したことはないですが
    義家族とうまくいっていなくても
    夫婦楽しくやってるケースもあるということで(^◇^;)

    お二人で協力して、幸せになってください。

  15. キョウコ より:

    みなさまのコメントにもありますが、各家の常識の違いって、ありますよね。

    我が家の場合は「結納はしない。軽い食事会だけで…」と言っていたのに、「身上書は出してね」と言われて「え?」となった経験が…。
    それも、祖父母、叔父叔母を含め、全員の学歴や(祖父母の)出身地までかけという指定のされ方で…。父が「どこの馬の骨だと言われているようで不快だ。」ときっぱり断りました。ちなみに、先方(義父)は「この程度のことで…」と困惑していました。

    身上書は、地域によって根強く残っている気がします。
    彼のご両親の出身地は西のほうで、夫のお兄さんのお嫁さんも関西出身。お兄さんの時は双方ともすんなり身上書を提出し、何も問題がなかったそうです(だからこそ我が家の対応は、先方からすると「え?」だったようです)。
    あくまでも個人的な意見ですが・・・いわゆる「部落差別」が残っている地域では、嫁あるいは婿の身上を知りたいというか、知っておいて当然というか、そういったものがあるのではないでしょうか。それこそ「どこぞの馬の骨でもないという証明書」という位置づけというか…。
    「そういう文化もあるのね〜」と開き直ってしまうのも有りかも。

    ちなみに、我が家の場合、何か言われたのは結婚の身上書の時だけ。
    一緒にお墓参りにいったり、親戚の結婚式に出席したり、私が出産を控えた今も、特にあれこれ言ってくることはないです。

    あじさいさんは、実家の価値観を一旦横においておくのがいいと思いますよ。先方の言い分を一方的に受けろ、という意味ではなく、あじさいさんと婚約者さんのお二人で、二人の常識(価値観)を作っていく、という意図です。

    婚約者さんが守ってくれるか・・・は、守ってもらえるような奥さんになれるかどうかではないでしょうか。相手の態度や相手の実家を批判してばかりいては、守ってもらえないですよ 😉

    • モヨ より:

      >婚約者さんが守ってくれるか・・・は、
      >守ってもらえるような奥さんになれるかどうか

      ここの文章に思わず大きく頷いてしまいました!
      相手に直してもらおうとする以上に、自分も折り合おうとする姿勢や
      相手を立てようという気持ちって大切ですよね。
      横入りすみませんですが、勉強になりました。

    • uko より:

      レスつけるのは適当かどうかわかりませんが、私は恥ずかしながら18歳までいわゆる「部落差別」を知りませんでした。
      西日本の方は道徳の時間で習うようですが、東日本の方にとっては「なにそれ?」みたいですね。
      その辺のギャップはあるかもしれませんね。

  16. 自分勝手 より:

    いや~、やめた方がいいですね、結婚。
    かわらないですよ、彼も彼母も。
    大切な人生です、無駄な苦労はしない方がいいです。

    そういう非常識な世間知らずの女性が姑になるというのは
    一番やっかいと思います。

  17. yuki より:

    大変そうですね。
    これは疑問なんですが、なぜ彼の親が
    直接あなたにいろいろ言ってくるのですが?
    間に婚約者は入らないのですか?

    そしてあなたの受け答えも全て親と私、
    という組み合わせ。

    彼側が母親の主導権の元、
    動いてるのは分かりましたが
    あなた側も親とご自分が一緒ですよね。

    どちらのご家庭にも、その家の「常識」はあり
    結婚をその常識で進めようとする人がいるものです。
    あなたには非常識に見える向こうの希望を
    お断りしているあなた側も、きっと非常識に
    見えてるんでしょうね。
    私からしたら、結婚する当人同士が同席しない、
    親だけの会合は変ですし
    あなたのお父様が向こうのお父様に電話するのも
    変ですけど。そういう挨拶って電話で済ませます?

    と言うように、すべて自分達の常識では
    進みませんよ。
    特にお義母さん手強そうですし。

    とにかく婚約者と話し合う事です。
    全ての事柄をあなたと彼で話し、両親に
    伝えるのはそれぞれの責任で。
    その際彼に、彼の親の非常識振りなんて
    言っちゃダメですよ。
    通じないし、親の文句を言われたら
    あなた達もうまく行か無くなるでしょうから。

    結婚に際しては、どこの家でもそれなりの
    問題は起こっていると思います。
    我が家は専業主婦業にプライドを持ってる
    義両親に働く事を反対され
    いちいち重箱の隅を突つくような攻撃を
    受けてきましたが、我が家の夫の
    「俺の家族はYuki(私)。他は外野」という
    態度のおかげで、
    義両親の無理難題はスルー出来ています。
    その代わり、我が母の凝り固まった「常識」
    からうちの夫を守っているのは私です。

    夫婦は自分達で作って行くものです。
    あなたが彼側に入る(そういう見方もあるけど)
    訳でも、彼があなた側の考えに染まる、
    というものでもないでしょう。
    彼のお父さんを見てると、あまり口達者では
    なさそうですし、と言うことは
    彼も同じタイプの可能性が高いので
    余計に二人の考えをしっかり話し合い、
    二人の答えを作るのが良いかと思います。
    結婚はギャンブルです。
    今回諦めて、他の方と結婚しても
    また同じような問題が出ますよ。
    それより努力してみては?

  18. ぷりまま より:

    お父さんが人見知りのご家庭には自分勝手なお母さんがいるものです。
    お母さんの言いなりにならずにうまく立ち回っていける自信がなければ
    この先やっていくのは辛いと思います。
    彼と結婚したいなら頑張って乗り切るしかないですよね。
    この際不安な気持ちを洗いざらい彼にぶつけてみては?
    彼がお互いのご両親の言い分についてどう思っているのかが肝心です。
    彼の考えがあなたの考えと大きく違うなら、考え直した方がいいと思います。

  19. YAYA より:

    いきなり本題に入りますが、
    まず、あじさいさん自体は結婚について覚悟が出来ているのか、
    という部分が見えてきませんね~^-^
    確かに、いっしょにいて自然でいられる、というポイントの高い婚約者さん
    手放したくは無いんでしょうが、これまでの自分の育った環境や考え方も捨てがたい
    自分優先のスタンスを守ろうとしている姿をご両親と一緒になって婚約者さんに押しつけていませんか?
    婚約者の親と上手くいかないのは意外と当たり前
    上手くいっていると言う方に多いのは結婚してから違っていたなんて話
    色んな条件を言ってくる向こうの家庭、実は真剣に結婚に向かい合っている証では?
    それなのに、うちとは感覚が違うとばかり言っていては成るものも成らなくなりますよ
    婚約者の方を愛していたら、自分の御両親に協力してもらうよう努力したでしょうし
    その努力する態度をみて、きっと安心されるでしょう
    そもそも自分の両親を安心させられないのに相手の家族に認められるとは思えません
    本当の自分の気持ちに向き合えば答えはでると思います
    この結婚にけちを付けているのはご自分だという事に気がついて、幸せになって下さい

  20. nao より:

    皆さん書いてらっしゃるとおり、結婚って色々あります。
    うちの常識は相手の非常識、逆もまたしかり。

    私も彼の両親に大反対されながら結婚しました。
    結婚する前日に母に、「今ならやめられる。やめてもいいよ。相手の親御さんに頭をさげるくらい、なんてことない」
    姉に「もう、どうしても無理、と思ったら帰っておいで。あなたの場所はあるから」
    と言われました。
    私たちは何があってもあなたの味方だから、という言葉だけを支えに結婚しました。

    結婚後、偶然に彼の母親の友人と話す事があり、その方々が仰るには
    「姑は自分のやり方が正しいと思っている。そう経験してきてるから。あなた達若い人にも、当然そのやり方を押し付ける。それは幸せになって欲しいから。それが正しいやり方だと信じているから。だから、あなたは何か言われたら『はい分かりました』と言いなさい。例え、やらなくても、嫌だと思っても、その場でそう言っておくの。そうすると、姑はすっきりするんだから。とにかく『はい』と言っておきなさい」と言われ、楽になった気がしました。

    身上書を出せ、という事ですが、確かに失礼な印象を受けますが、相手にとっては常識なのでしょう。出して差し上げたらいいのでは?

    それから、お互いの両親を悪く言うのはやめたほうがいいですよね。
    誰だって自分の親を否定されたら気分悪いですもの。

    色々あるのはあじさいさんだけではないですよ。
    みーんな色々あって、悔しかったり、泣いたりしながら、なんとか乗り越えてるんですよ。みーんなみーんな頑張ってる。
    私はツライ事があると、友人の話や、この場所の皆さんの質問やコメントを読みながら「ツライのは私だけじゃない。皆頑張ってる。私も頑張ろ」と勇気をもらってます。
    きっとあじさいさんも、大丈夫ですよ。

    もちろん、結婚をやめる、という選択もありだと思います。
    でも、その選択をしたとしても、それは 「彼の親が、こうだから」とか「彼が頼りないから」とか誰かのせいじゃなくて、「私がやめると、決めた。もっと別の幸せを探すと決めた」と思ってやめた方がいいと思います。

    幸せは自分の心が決める。  相田みつを でしたっけ?
    本当そう思います。
    自分が決めたこと、と思えば、乗り越えられるし、幸せだと感じられると思います。

    私もなんだかんだ、結婚して11年目を迎えてます。
    頑張ってね。応援します。

  21. ちぃ より:

    他人同士が結婚するということはその家族も交えてすべて他人同士が親戚になるのだから大変ですね。。。

    私の実家はサラリーマン。
    主人は専業農家と、違う畑で生きてきたものどうしの結婚でした。

    当時、大学卒で不動産屋の長男という人と、お見合いの話もあったのですが、もう今の旦那と付き合っていたので、それを断っての結婚でした。

    結婚が決まって、会社の社長にあいさつに行ったとき「お見合いですか?恋愛ですか?」と聞かれました。
    なんでそんなことを聞くのだろうと思いながら「恋愛です」と答えると社長はホッとしたような笑顔で言いました。
    実はずいぶん前になりますが、あなたのお見合いの相手の親御さんから会社に電話がありまして、あなたがどのような娘さんかと根掘り葉掘り聞かれました。と。。。

    もう何が何だかわからなかったです。
    会社にまで電話して私の事を調べていたなんて。。。
    ビックリしている私に、社長は「家柄を好きになる人より、あなたのご両親を好きになってくれる方と結婚して欲しいと思いました。本当によかった」と言ってくれました。

    旦那は出世もボーナスもないけれど、友達はとても多い人です。
    公務員、教員、役所勤務・・・それも凄い人ばかり(笑)
    表だけの付き合いではなくお互いの家でホームパーティをしたり時には旅行も行ったりしてます。
    人柄・・・なのかな^^

    実家の親も大事にしてくれるし、実家でも旦那を信頼してくれてます。
    だから・・・
    同居していた義母が認知症になった時も、会社を辞めて在宅介護の道を選びました。

    あの時社長に言われた言葉の意味が今、身に染みてわかります。

    お互いの親を大切に思えるかどうか。
    これが幸せになれるかどうかのような気がします。
    誰だって自分の親の悪口は嫌なものです。

    ゆっくり2人で話し合ってみてください。
    結婚はそれからでもいいのではないですか?

  22. ぴぴ より:

    うーん、このまま結婚しても前途多難な感じがします。
    あじさいさんのお父様がおっしゃった「親族といえども個人情報なので」って
    今の時代確かに気にかけるべき部分だと思います。
    大事にする気はないですが、もしかしたらの話として
    ご兄弟のパートナーまでお調べになって文句や非難をされかねかいかと…。
    皆さんのおっしゃっているように、彼があじさいさんの意見を尊重して
    両親との間に立ってくださる様子がないのであれば難しいと思います。
    私の女性友達はお姑さんが声の大きい主導権を握っている息子とと結婚し
    結局うまくいかずダメに…という人が実際に多いです。
    最後になんとなくひっかかってることをひとつ。
    身上書や謄本の件を細かく何度も言うのは、もしかしたら彼のお母様は
    「この人(家)はやっぱりダメね」と言えるものを探しているのかも…
    結局は賛成じゃく、もし乗り切って結婚したとしても
    「追い出し」(悪い言い方ですが)の口実見つけて何かと言われる
    風当たりの強いものになるかもしれません。
    以上、心配性の意見でした。

  23. 初子 より:

    ご心労お察しします。

    私も同じように「身上書を出せ」と先方に言われました。
    でも、私の両親に言っても「ん~?最近はそんなの書いてる人聞いたことないわ~。何書くの?」という返事。
    なので、「OK自分で用意しましたよ(爆)

    主人が主人の母親と大手のデパートで筆耕を頼んだのを

    • 初子 より:

      ※書いてる途中で送信しちゃいました(汗)

      なので、「OK!ネットで調べてなんとかするわ」と言って、自分で用意しましたよ(爆)

      主人が主人の母親と大手のデパートで筆耕を頼んだのを知っていたので、
      同じデパートに出向いて同じグレードで用意しました。
      ※なんと担当者のおば様が色々と協力してくださいました!
       
      その他、もろもろ主人の家からリクエストがありましたが、ほとんど自分で処理しました。
      親同士の文化が異なるのは仕方ないことじゃないですか?
      「あ~、こういう系のリクエストはうちの両親は気に入らなさそうだなぁ」と思ったら、自分でやっとけば良いんです。
      どうしても両親にお願いするしかないことは、「娘からのお願い」という形を取りました。
      「あちらのご両親からのお願い」では、ムっとすることも娘のお願いなら快く引き受けてくれましたよ。

      そこをうまく捌くのは、質問者さんと婚約者さんですよ。

      そして、お互いの親が絡む問題についてはあまり婚約者さんと共通認識を持てると思わない方が良いです。

      自分の親と一緒になって相手の親との文化の相違を嘆いていても、彼との将来はありませんよ~。
      うまく立ち回ってください。
      自分の親が不利にならないように、相手の親の機嫌を損ねないように、婚約者に「めんどくせ~なぁ、あんたの親!」って思ってるのがバレないように!!!

      そうできないのであれば、次は「自分の親と同じような価値観の両親のもとで育った男性」を第一条件に選ばないと!

  24. 三十六茶 より:

    育った環境でいろいろ違ってくるのはしょうがないのでそこは置いておいて。

    身上書には相談主様のご家族のことだけではなく、その配偶者や親戚の情報も書けと仰られてるんですよね?
    お父様の言われたとおり、個人情報であり本人の承諾なしでは正式文書として作成し、他人の手に渡していいものではありません。
    相談主様にとっては配偶者の両親と言う立場ですが、他の親族からすればぶっちゃけ他人ですよ。
    下手をすれば身上書を渡したお父様に責任問題がかかるかもしれません。

    その土地や家の風習であったとしても、それ以前の社会全般の一般常識を知識として身につけておらず「納得できない」「頑固」の言葉で片付けるとは、
    狭い社会でしか物事を考えられない、そして結婚後も自分達の尺度でしか考えられないのではないかと心配になります。

    私は40で20歳前の子供がいますが、相談主様やお相手のご両親と年が近いと思いますので身上書のお話にはビックリです。
    家柄や学歴にこだわるのはどうぞお好きに、という感じですが
    自分の育った環境の風習が世間にそぐわないとわかれば、そこにこだわることはしません。
    ましてや自分たち以外の人に影響があることなど理解できませんよ。
    お相手の方は相当お若いでしょうに、何も感じないのでしょうか?不思議です。

  25. ☆わか☆ より:

    私が受けた印象ですが、
    息子が同棲を始めるに当たり、相手の両親が挨拶したいからと「電話」。
    電話で済ます?
    どちらがどちらにというのも揉める原因でしょうから、若いお二人が
    一席設け、そこで直接ご挨拶されるのが妥当かと思います。
    お二人抜きで顔合わせがあった、というのも
    「ま、親は親同士上手くやってよ」って思っていらっしゃるんでしょうか?
    相談者さんのご兄弟も、親同士の顔合わせは「親同士上手くやってよ」的な
    スタンスだったのでしょうか?

    それと、戸籍謄本をくださいと言えば抄本をよこし、
    身上書をもっと詳しくと言えば「個人情報が」と言われ、
    姑様もとまどっておられると思います。

    私の時は両親の学歴・勤め先
    叔父伯母の勤め先くらいまで書いたと思いますし、
    相手の親戚の事も知りたくはないですか?
    どなたか書いておられましたが、堂々と出して差し上げたら良いと思います。

  26. ami より:

    私もそういった情報公開?というんでしょうか、
    習慣に全くなじみがなかったほうなので・・・
    幸い夫のほうもそうだったのでその点はもめませんでしたが。

    まったく習慣がない身からすると、正直ちょっと怖いというか。
    気味が悪いと言うか。
    すいません、他の方を否定しているわけではなく、
    求められた時点で感情としてそう思ってしまうかな、
    あじさいさんのお気持ちもわかるなあと思いました^^;

    別件ではうちももめましたが、
    決め手は仰るとおり
    「間に入れる夫」かだと私も痛感しました。

    または、現在は違っても
    「間に入れる夫」になりえるか。でしょうか。

    ただ、ご参考にはならないかもしれませんが、
    結婚前にモメると、今の決定でこの先の人生すべてが決まってしまって
    修正できないような気がしませんか??
    私はそうだったんですが・・・

    でも、一緒にいて居心地がいい長く付き合った相手って簡単に別れられませんよね。
    ましてや直接の原因は彼自身じゃない。
    もし結婚しちゃっても、

    ・彼をうまく操縦する
    ・彼が壁になれるよう育てる
    ・義理実家のことは柳に風でとにかくスルー
    ・最悪努力してもだめなら離婚

    などなどいくらでも手段はあるんです。
    深刻に考えすぎるとパンクしちゃいますから、
    ちょっと俯瞰で捉えてもいいかもしれません。
    疲れると冷静に判断できなくなりますしね。
    別れたら別れたで次の出会いがまたありますよ。
    そして、次の人は
    「個人情報を求める実家じゃない」
    「間に立ってくれないひとじゃない」
    で今のかれより良く思えるようになれるでしょう。

    どういう決断にしろ、あじさいさんが納得できるようになるといいですね^^
    ときには息抜きもしてみてくださいね。
    素敵な未来がまってますよ~~^^

  27. kanako より:

    私ならたぶんやめます。
    というのは、彼のご両親が息子の嫁になる相談者さまではなく
    相談者さまのご両親に対して文句をいった・・からです。

    結婚すればいいことだけじゃないし
    彼の両親をもめること
    彼ともめること
    たくさんあります。

    自分のことなら
    自分が彼を好きだという思いでがんばれます。

    でも自分のことではなく
    親にたいして文句をいったり
    無視したりということは
    自分に何かされるよりつらくないですか?

    自分が彼と結婚することによって
    親が相手の親と会って嫌な思いをすること
    つらくなりませんか?

    彼は自分のお父様が相談者さまのお父様の電話にでないことに
    対して、失礼なことだとは思っていないのでしょうか?
    疑問なのが、つり書きや戸籍などにこだわるような
    常識を大切にするようなきちっとしたご家庭なのかと思いきや
    お父様の電話に挨拶一言言わない・・なんだか変ですよね。

    いくら人見知りでもご挨拶一言して
    「口下手なので妻にかわります」の一言くらいいうのが常識かな・・と。

    そして「反対してもしょうがないから」といわれるご家庭に
    大切な娘や妹を嫁がせたくないと思うのは、親兄弟ならだれでも当たり前
    に思うことです。

    結婚したのちに、お互いの価値観の相違や育った環境の違い
    に気づき、とまどったりうまくいかなくなったりすること
    たくさんあります。
    結婚前に順調でもたくさんおこることです。

    結婚前から疑問をもって、結婚後またそうして問題がおこったとき
    「やっぱり・・」と思うのではないでしょうか。
    今、相談者さまが相手のご両親のことで納得いかないことがあるなら
    彼をじっくり話し合って、それを解決してから結婚するほうがいいですよ。

  28. ゆゆ より:

    私も…結婚前に色々両家の考え方が違うことで悩みました。
    私は関東の出身、夫は東海地方。
    東海って…名古屋ですが…色々と、大変でした(笑)
    でも、身上書や戸籍謄本は出てきませんでしたよ~。
    親戚までの個人情報は、やっぱりちょっとどうかな…
    断られた時点で、譲歩するべきところではないかなと思いますが。

    ですが、相談分を拝見した限りでは、どちらのお宅もどっちもどっちというか。
    どちらのお宅もご両親の言い分は、それぞれのお宅のルールですよね。
    「ああ、そちらのお宅ではそれがルールなのか」
    という了解がお互いのご両親にないということですよね。
    納得しないまでも、自分達ができる(譲れる)所まで相手に合わせよう、
    という考えは出ないんですよね?

    「60年間生きてきたけれど、こんな人たちには出会ったことがない」
    なんていうのは、そもそも周りの人が自分達に合わせてきてくれていた可能性も
    あるということに気付いてないかもしれないというか…
    他人だったら、どうでもいいとスルーすることもあるわけですし。

    となると、結婚してからもこういうことは続きます。
    お互いが「自分が正しい」と思い、「他でもそれが当たり前」と
    思っている限りは。

    両家のそれぞれの意図をくみ取り、調整していくのは、
    主様と彼氏のお二人しかありません。
    お互いの両親をいちいち引き合いに出して話し合いの場を設けるなんて、
    必要のないことだと思います。
    結婚して自分達の家を持つのですから、お互いの両親は自分達を間にして
    すれ違いは自分達で処理していく覚悟が必要かと思います。

    彼のご両親と同居されるのであれば、また話は別ですが、
    新居を構えるということなら、お二人が大人になり、自分達の責任で
    ご自分達のご両親を上手く調整して行くことが不可欠だと思います。

    お互いの家の主張ばかりをああだこうだと言い合ったりせず、
    どうしたら上手に落ち着くか、を二人で考えていくのが大切だと思います。
    妻を守る、夫を守る、は二人がそれぞれ自立し(自分でしっかり考えるという意味で)
    その上でお互いが必要とし合いながら生きていき、初めて成立する関係だと思います。

  29. しおママ より:

    私の母(60代)が父と結婚を考えた時に、母の兄から言われた言葉です。
    「結婚は一生のこと。一番幸せを感じるときのはずなのに、今、不安があったり悩んでいるくらいならやめた方がいい」
    厳しい言葉ですが、なるほどと思いました。
    これから何十年も連れ添うのです。もっとぶつかったり、大きな悩みが出てくると思います。
    変な話、大体の夫婦が結婚する時が頂点ではないでしょうか?(そこから愛情の形が変わっていくのですが)その時に悩むようであれば、この先もっと悩むのは目に見えてます。
    あじさいさんが「親なんて気にしない!彼と二人で頑張る!」もしくは「説得してみせる!」(これは難しそうですが・・・)といった強い気持ちがないと今後の結婚生活はしんどいものになるのではないでしょうか。
    彼のご両親のことはさておき、少なくとも彼との間にしこりがあるようなら、急がずによく考えてみてもよいのではないですか。

    厳しいコメントですみません。
    でも、私自身もたくさんのハンデを乗り越えての結婚で、周りのみんなから反対されましたが、不思議と夫との関係には何も不安はありませんでした。今も喧嘩はよくしますが円満だと思っています。
    結婚前も結婚後もしこりはためない方がいいですよ(^^)

  30. あじさい(相談者) より:

    皆さま、たくさんの貴重なアドバイスを頂き、本当に本当にありがとうございました!!
    コメントの数を見て驚きました。どのメッセージも親身に考えて頂いたものばかりで、なんとお礼を言ってよいのか、言葉で言い表せないほど心から感謝しております。
    今まで悩んで苦しくてもやもやしていたものを聞いていただけでなく、的確なアドバイスを頂けて本当に嬉しく思っています。
    彼と共有のパソコンのためお返事が遅くなってしまいましたが、皆様のコメントはケータイから何度も何度も読み返させて頂きました。
    本当はお一人お一人に感謝の気持ちを書かせて頂きたいのですが、パソコンを自由に使える時間が限られてしまっていますので、取り急ぎお礼をさせてください。

    皆様の意見を読ませていただき、自分自身の課題もはっきりと分かってきました。
    まず自分自身が親の考えに影響されすぎてしまって、すぐにぶれてしまうところです。
    兜さんからの「そんなに打たれ弱くてどうする」というメッセージやYAYAさんからの「結婚について覚悟が出来ているのか」というメッセージは本当におっしゃるとおりで、まだまだ自分の甘い考えからぬけだせていない状況です。
    彼には彼の親のおかしいところを自覚してほしいと思いながらも、私自身は自分の親の考えをそのまま受け止め、彼にぶつけてしまっています。

    それから沢山の方におっしゃっていただきましたが、彼の親の悪口を彼に言うべきではないのですよね。分かっていても抑えきれず、ついつい言ってしまう・・でも言ったところで喧嘩のたねになるだけで、気持ちもすっきりするわけでもなく、関係も悪化するだけならばやはり言うべきではないのですよね。
    また多様な価値観、常識をもっと柔軟に受け入れていかなければいけないな、とも感じました。
    本当に大切なことは彼と結婚したいと思うのならば、彼とうまくいくようい努力をしていくことなのですよね。
    鬼の娘さんに「こう言っては身も蓋もありませんが、よくある話…ではないでしょうか?」とおっしゃって頂いて心がすっと軽くなりました。
    自分の結婚だけはなぜこんなにうまくいかないのだろう、と苦しいのは自分だけと思っていたような気がしますが、皆様苦労されながらも乗り越えて強くなられてきたのですね。
    本当に甘い自分が恥ずかしいです。
    すべての方のコメント1つ1つに考えさせることばかりであったのですが、書ききれず申し訳ありません。
    もう少し前向きにやれるだけの努力をやってみて、やはり無理だと思ったり話し合いができなかったりした場合には、きっぱり決意しようと思っています。

    最後に追記を書きます。
    彼が先日実家に帰った際、彼の母親が「結婚式に出ない」と言いだしたようです。
    彼は私に言わないつもりでいたのですが、ひょんなことから知ってしまい大変なショックをうけました。彼のお母さんは私の両親から大変な屈辱を受けた、と感じているようです。挨拶に行った際は「結婚式はしてちょうだいね」と言っていたのに、まさかここにきて式に出ないと言われるとは・・それは結婚を反対という意味なのですよね。さすがにへこたれて家を飛び出したくなりました。
    とても自分の両親には伝えることができず、かといって友人にも言えず、どうしようもなく姉に相談して気持ちをなんとか吐き出しましたが、いまだにどのように対処したらよいのか分かりません。
    彼は「(母親は)一時的な感情だから、今言っても火に油を注ぐだけで聞かないから時間をかけて説得する」と言っていましたが、正直不安です。
    私の両親のことをそこまで悪く思っている気持ちは一生消えないでしょうし(きっとそれはお互いさまなのでしょうが)、そんな気持ちを持ったままその憎き親から生まれた私を息子の嫁として割り切って接してくれるのか、、、正直彼のお母さんは根に持つタイプというか、ひっぱるタイプではないかと思っています。
    今は私ができることは何かありますでしょうか?
    彼のお母さんが結婚式に出ない、と言っていることを知らないふりして、彼のお母さんと仲良くするようにした方がいいのか、はたまたそのように聞いたことを伝えて、お母様にはぜひ出てほしい、と伝えるべきか・・・
    アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  31. より:

    あじさいさんは、御家族や友人知人の皆さんに可愛がれてお育ちになったのね。
    それが突然の「全否定」だもの、動揺するのも当然かな。
    でもそれがきっかけとなって、
    あじさいさんも彼の御両親を「全否定」してしまってません?
    彼を信じきることができれば、彼を育てた御両親の「良い所」も見えてくるはずだけど、彼への不信が拭いきれない、お母さまも性悪にしか見えないなら、孤軍奮闘しても疲れてしまうよね。
    なかなか手強いお母さまのようですから、彼に任せてみて、
    彼が「脱母親」して「あじさいさん派」についてくれれば、一件落着。
    そのためには、彼を上手におだてて、時には甘え、時には涙も武器にして、
    「あなたのお母さまにも祝福してほしいの」
    「あなたのお母さまだもの、きっとわかってくれるわね」
    「あなたのお母さまだからこそ、私や私の家族を認めていただきたいのよ」
    くらいの嘘も方便でつかってみましょうか。

    私の姑の口癖は「私の息子はあなたにあげたんだから、すべてあなたに任せるわ」ですが、いやいや、なんのなんの、すごいすごい(以下自粛)。
    だから「嫁予備軍」として「覚悟」と「度胸」は要るってことですね。

  32. yuki より:

    あらあら、お義母さん、ゴネてますね。
    でも「結婚式に出ない」が本気かどうか分かりませんよ。
    息子さんやあなた側の出方を見てるのか、
    それとも感情的にわがまま言ってるだけか。

    親にとって娘ももちろん大事でしょうが
    特に母親にとっての息子は
    「ママ大好き~」なんて言われてきてて
    可愛くて仕方ないはず。
    それを何処かのオンナ(あなたですね)に取られ
    挙句にその家は言う事聞かないし。
    「うちが嫁に貰うのに!」とか思ってるのでは?

    それにあなたの彼、そしてお義父さんを考えると
    いつでもゴネれば何とかなったんでしょうね。
    多分いつものことです。

    でもあなたが出ていくと揉めると思います。
    他の方もおっしゃってますが
    「私はあなたのご家族に祝って欲しいの。でも私が
    何かいうと気分を害されるだろうし。おねがい!」とか
    なんとか盛り上げ、彼に任せましょう。
    男性って褒めてなだめて盛り上げると
    結構単純に頑張っちゃったりするしね(笑)。

    なんか自分の事を色々思い出しちゃいましたよ。
    そして世のお嫁さんもその予備軍も
    みんな戦ってるのだなぁって(笑)。
    お互いの両親同士がうまくいってる家ばかりじゃないし
    小競り合いはまぁ色んな所に潜んでます。
    決して簡単な事ではないですけどね。
    でもまだまだなんとかなると思いますよ。
    お互いの出方見ながら
    どうにか妥協点見つかればいいですね。

  33. あじさい(相談者) より:

    兜様
    2度目のアドバイスを頂き本当にありがとうございます。
    彼の両親を全否定している・・本当におっしゃるとおりだと思います。それって彼を全否定していることでもあるのですよね。まずは自分が選んだ彼のことを信じてあげないといけないなぁと反省です。
    兜様のお姑さんもすごいのですね!でも今までうまく対処されてこられたようで尊敬します。兜様のような「覚悟」と「度胸」のある強い嫁になりたいです!!彼を上手におだてて味方につけるように動いてみたいと思います。
    本当にありがとうございます♪

    yuki様
    yuki様も再度アドバイス頂き本当にありがとうございます。
    彼のお母さんは私の前でも「○○ちゃん(彼の名前)は本当にやさしい子で」と言うくらい息子を溺愛しています。
    専業主婦で家を守ってきたという気持ちも強いのできっと余計に意固地になっているところもあるのかもしれません。
    yuki様がおっしゃるように、これ以上揉めないように少し彼に任せようと思います。
    ここに投稿した時はもう絶望的な気分になっていましたが、「まだなんとかなる」とおっしゃって頂けると前向きな気持ちになります。
    どうにか妥協点見つけられるように頑張っていきたいと思います。
    本当にありがとうございます♪

  34. YAYA より:

    こじれていまったのですね、辛いお気持ちお察しします
    結婚式にでない、という発言はかなり厳しい言葉で、
    あちらのお母様の傷ついているんだ、というメッセージですが、
    若い花嫁へ対して一番あってはならない言葉か、と…
    私自身の経験ですが、夫が息子の結婚式にでない、と言いだし
    息子と私で説得をし出席させました
    その後、孫も生まれ家も買い、私はこのまま幸せに、と願っていますが
    結婚に反対された事で私の主人に対するお嫁ちゃんの態度も冷たく挨拶もしません
    中にはいり取り持つ、という事も考えましたが息子の家庭に親が介入するより
    見守っていこうと決心しました
    でも、私に対する半分でも笑顔で主人に対応してくれたら…
    もしかしたら主人の悪口で息子が家で安らげなかったら、と思うこともあります

    なにもかも上手くいく、なんて一瞬ですが悪いこともいつまでも続きません
    それぞれが自分の主張のみを言っていたら前へは進みませんが
    少しづつ折り合いをつけて進んでいけば良いとおもうのです
    私と主人の意見は一致しませんが、
    私はうちの家族にはならなくともいい、息子の家族が出来上がることをのぞんでいます
    あじさいさんは、今は本当におつらいでしょうが反対をバネにして
    婚約者さんと良い家庭を作っていって下さいね
    そして、婚約者さんを愛して、その分のお釣りでかまわないから
    ゆっくりと相手のご家族の風習を学習して、努力してください
    良い嫁なんかにならなくともいいのです
    夫となる人の最高のパートナーになって下さいね

    • YAYA より:

      追記、読み直したら、息子の母、丸出しで恥ずかしくなりました
      でも、どんな親でもやはり自分の子が一番なのです、
      自分の子供より他人の子が可愛いなんて異常ですもの
      夫の悪い点はとても気になりますが息子の悪い点は愛嬌にみえる
      女ってそういうモノ、って友達と笑っています

      • 三十六茶 より:

        横から失礼いたします。
        YAYA様のコメントを拝見して素敵だなあと思いました。
        息子の母丸出しなんて全然そんなことないですよ。
         
        うちの家族にはならなくともいい、息子の家族が出来上がることをのぞんでいます

        本気でこう言ってくれるお姑さんはそうそういらっしゃらないと思います。
        あじさい様のご両親もあじさい様が大切だからこそ心配されているのですよね。
        誰しも自分の子が一番大切。
        結婚はその愛の庇護から抜け出して家庭を作っていくものなのかもしれません。

        • YAYA より:

          三十六夜さま
          決して素敵なんてものではありませんよ
          およめちゃんを擁護し過ぎる、と夫とバトル中!!です
          どこの家庭も簡単には上手くいきません
          おかげで強くなりすぎたのは後悔の一つ
          妻としては失格です^-^

  35. ami より:

    「式にでない」って一番響く言葉ですよね・・・

    私も似たような状況だったので心中お察しします。
    無理に出てもらっても、当日ずっと不機嫌だったらどうしようとか考えちゃってました^^;
    なんで世間の女性が一番幸せそうな時期に、私はこんなことで悩まなければいけないんだろうと。
    まあ、今になって色々な話を伺うとどのおうちも大なり小なりあるみたいです。
    結婚がスムーズにいきすぎると、そのあとに火種が爆発したりもするし・・・

    今出来ること、ですよね。
    私の場合は一番優先したのは夫との話し合い、とにかく意思の疎通です。
    二人のビジョンを持つことです。

    正直、今お相手のお母様にあじさいさんがお会いすることが
    正解か不正解かは誰にもわからないんじゃないかな・・・
    もしかしたら当のお母様にも。

    彼は任せるに足りうるのか、あじさいさんが顔を出したほうがいいのか?
    私なら二人で話し合って、方向性を決めてみるかな、と思いました。
    彼が「時間をかけて説得」といってくれてるなら任せてもいいかもしれないし。

    私は放りっぱなしにできない性分と、楽なほうにながれてしまう夫の性格を不安視して期限を設けてました。
    期限を過ぎるまで進展しなければどんな言い訳をしようとも別れる、という約束で。
    そういう手もあるかと。
    多分、そのころの自分は「私が大事なら必死になってよ!」と言いたかったんだと思います。

    今回の状況であれば、多分私なら自分も謝罪にいく選択をする気がします。
    お母様が不快に思ってらっしゃることは確かなわけですし、
    「私が色々と無知だったために両親をおさえられず申し訳ありません」
    「こんな状況になってしまいましたが、○○(彼)さんのことが本当にとても好きです。彼を見ていて、こんなに素敵な人なのはお母様がどんなにご苦労されたのか・・・」
    「今更ではありますが、なんとかお許しいただけないでしょうか?」
    で、彼にフォローしてくれ、っていっておくかなあ。
    言うのはタダです。
    この先関係が悪化しても彼の心があじさいさんのところにあるなら大丈夫!

    でも、彼が同じようなことを自分の親にしてもらうのが先かな。
    「自分の親を僕がしっかり抑えます。またご報告に伺います」と。

    必ずしも有効ではないかもしれませんが、男性ホルモンって理論的にいうと効くところがありますよね?
    「私はこれこれをする覚悟がある。だからあなたにもそうあってほしい」
    とギブアンドテイクで条件を提示する方法をよく使ってました。

    でも身上書はなるべく出さなくて良いように彼がなんとかしてくれませんかね^^;
    聞きなれない習慣なので私はどうしても引っかかる感じがありますが。

    とにかく、
    あじさいさんが納得のいく行動ができれば
    どういう方向になったにしろ次のステップにすすめるかな~と思いました。
    長々すいません!
    頑張ってください><

  36. とり より:

    彼のお母さんの行動に対して、第三者から客観的な見方を申し上げますと、

    息子の結婚式に出ないなんて、何でごねてるんだろー
    カッコわるー

    です。あじさいさんは彼のご両親の行動に焦点が合ってしまっているようですが、普段から付き合いのある親戚からすれば「また始まったなー。お嫁さん大変だろうなー」って感じだと思います。

    彼が対応するとしっかり言ってくださっているのですから、どーんとおまかせしましょう。で、結果が思うようでなくても、なんとかしようとした彼の努力にきちんと謝意を示してあげてください。「頑張ってくれたよね。ありがとう」と。

    たくさんの方が努力したにもかかわらず出席しないことを選んだら、一番恥をかくのは彼のお母さん本人です。あじさいさんと彼が最後まで誠実に対応することによって、彼のお母さん以外の人全てがお二人の味方となります。

    このような場合、結果に固執するのは逆にしこりが残る気がします。努力したあじさいさんと彼の絆の強まり方を重視されてはいかがでしょうか。過程を見てくださいっていう意味を含んでいます。式が終わるまで彼もあじさいさんも誠実な態度を取り続けることが出来たらその後の結婚生活もきっと上手くいきますよ。

    「彼のお母さんの機嫌が直る」というような結果を得られるのは決してすぐじゃないんだっていう割り切りは必要かもしれません。

    「うまくいく」の着地点を違う見方、というか違うところに見いだしていただけたらと私は思います。

  37. あじさい より:

    YAYAさま、三十六茶さま、amiさま、 とりさま
    お返事を頂きましてありがとうございました。
    なんとか二人で頑張っています、と報告したかったのですが、昨日事態は悪化してしまいました。
    彼の母親が突然私の両親に電話をかけてきて「この結婚はなかったことにしてほしい。本人には話してある」とかなり興奮状態で一方的に言ってきたそうです。
    私は彼の母親が「結婚式に出ない」と言っていたることは母親に話していませんでした。心配をかけるだけと思っていましたし、彼が言うように一時的な怒りでなんとか説得できればるのであれば話さないほうが良いと思っていました。
    そのため何も知らない私の両親は突然のことで驚き、相当なショックを受けています。
    私もまさかそんな行動に出るとは思っていなかったのでもうこの先どうしたらよいのか分からず、本当に悲しくて一晩中泣き続けて今日は仕事を休んでしまいました。
    実は彼の父親は今入院していて診断結果を待っているところなので、彼の母親はその動揺もあってそんな行動に出たのだろう、とは思っています。
    ただその辛い状況だからといってしょうがない、とは言えない状況になっています。
    私も彼も絶望的で話し合うこともできません。
    お互い好きという気持ちは確認しあっていますが、私は彼の母親の行動でこれからも悩まされるのはもういやです。恨まれながら結婚することも望んでいません。
    彼は自分の母親を止めることもできず、こういう事態になってもどうしたらいいのか分からない、と言っているだけです。
    本当はすぐにでも自分の母親に電話をしたり、私の両親に電話をしてもらいたい、と思ってしまうのですが、行動にすぐうつすタイプではありません。
    きっぱり気持ちに決着をつけるためにも彼の母親とは1度話してから決心しようと思っています。
    また状況が変わりましたらご報告します。

  38. YAYA より:

    大変な展開があったんですね
    運命って酷いこと、悲しい事が続くことがあります
    これからの人生にもきっとそういう事が何度もおこります
    人生の転機を経験するとき嫌なことが起き
    まるで地震の揺れ戻しのようだな…と感じることが私自身の人生では何度もありました
    これは自然の法則だとも思います
    今は、我慢の時かもしれませんね、
    何かの行動や救いが欲しくて行動したり発言したり、でも立ち止まって
    自分と周りを見つめ直すためのサインがどこからか送られているのだと考えてみませんか
    お二人の気持ちも取り乱していらっしゃるかと思います
    あちらのお母様はとにかく環境が変わることに抵抗を感じてらっしゃるのかもしれません
    義理のお母様になる人の心に寄り添うことも大事です
    お父様がご病気な時に行動はひかえ、彼氏さんと別れ話でない相談をしてみては?
    今はお辛いでしょうけれど、彼氏さんの立場と自分を置き換えて考え
    お互いが落ち着いてから再スタートしても遅くはないと思います
    必ず幸せはやってきますよ^-^大丈夫

    • YAYA より:

      何かの行動や救いが欲しくて行動したり発言したり、でも立ち止まって
      文章が変でした
      今は救いが欲しくて行動したり発言したり、したいでしょう
      でも慌てて行動せず立ち止まって
      と読みかえて下さい

  39. ゆきむすめ より:

    あじさいさま
    大変な事が起こってしまったんですね。その後、何か進展はありましたでしょうか?

    私も義母が原因で結婚を辞めようと考えたことがあるので、他人事に感じられません。義母からは結婚前に「あなたと上手くやっていけるのか心配です!!!」や「あなたは非常識なご両親に育てられたのね」と言われ、ショックで何回も泣きました。
    それでも結婚したのは、主人がフォローしてくれたこと、結婚後は仕事の関係で遠方に住むこと、自分の両親に心配をかけたくなかった、だからです。
    両親も義母のきつい性格は会食時に感じており、苦手意識を抱いておりますが、私と義両親のトラブルは教えておらず、軽く「大変ね」といわれる程度ですんでいます。

    正直に言って、義母のことは大嫌いでした。今でも嫌いです。ですが、結婚して4年、良いところも少しずつ見えてきました。
    人って誰にでも「長所」「短所」があります。しかし、「長所」が「短所」に見えるか、「短所」が「長所」に見えるかは、相手を見る自分のフィルター次第だと思います。
    どうぞ彼のご両親を見るフィルターをできるだけクリアにして過ごしてください。

    私は、結婚前どうしてもクリアにできませんでしたが、主人が守ってくれると信じて結婚しました。
    まぁ、結果としては守ってくれたりくれなかったりではあるのですが・・・。
    でも遠まわしに愚痴をいいながら、何とかやっています。

    けれども、失礼ながらあじさい様の彼のご様子では、今後のトラブルの際にちょっと頼りないような・・・。きっと、ここに書かれていない彼の良いところもたくさんあるのでしょうが、私が同じ内容を友人から相談されたら、間違いなく「結婚は辞めたほうがいい」といいます。

    >彼は自分の母親を止めることもできず、こういう事態になってもどうしたらいいのか分からない、と言っているだけです。本当はすぐにでも自分の母親に電話をしたり、私の両親に電話をしてもらいたい、と思ってしまうのですが、行動にすぐうつすタイプではありません。

    ここで行動に起こさなければ、結婚がお流れになるのは目に見えています。今まですべて母親に言われたとおりの人生だったのでしょうか?動かない→あじさいさんとの結婚よりも母親の意思が大事、というように感じてしまいます。

    >今後何か問題(今回のような結婚や子供のことなど人生において大きな出来事)がおきた時にしっかりと話し合って一緒に解決していくことができるか自信がありません。自分を守ってくれるという信頼感もありません。

    あじさいさんが彼と話し合って解決していく自信がないとおっしゃっているのも気になります。嫁になる以上、彼が守ってくれたとしても婚家と関わらずに生活していくことは不可能ですし、その彼としっかりと話ができないと、あじさいさんにストレスが溜まっていくばかりです。

    彼のお母様と話し合われてどのような結末になられるかは分かりませんが、あじさいさんが納得して次のステップに進まれることを願っております。

  40. あじさい より:

    YAYA様、ゆきむすめ様

    記事を掲載してからだいぶ経ちますが、今でも気にかけてくださり本当にありがとうございます。

    実は彼のお母さんからの電話がかかってきた3日後に彼と一緒に暮らしていた家を出て、彼とお別れをしてしまいました。
    絶望的になりながらも、彼と私で彼の母親に電話をしましたが、やはりだめでした。
    私が彼のお母さんに「なぜ私ではなく私の両親に電話をしたのですか」と尋ねたところ、「原因はあなたではなくてあなたの両親にあるからです」「息子には結婚は認めない、と言ってあったが、聞いていなかったのですか?聞いていなったならそれはショックですね」と言われ「もう疲れていますから」と電話を切られてしまいました。
    「私と彼は今でも好き合っているけれど、この状況ではもう別れなければいけないとも思っている」と伝えましたが、そうですか、といった返事しかありませんでした。
    彼のお母さんになんとか分かってもらえれば、と最後の希望でかけた電話がだめで、もう別れの道以外考えられなくなってしまいました。
    私の母親も「別れを決心したならすぐに帰ってきなさい」と言ってきました。
    決心しては揺らぐ私に「そんな優柔不断な娘だとは思っていなかった。お父さんもお母さんも情けない。こんな状況になってもまだ分からないの?彼といることを選ぶなら、親や兄弟はいないものと思って」と言われ、号泣してもう彼を諦めることにしました。
    彼は「(私の)考えは変わらないの?」と聞いてくれましたが、私には自分の親と彼の親から恨まれながら結婚する強さも覚悟もありませんでした。
    本当はもっと自分が強くなっていれば、諦めなければ、結果は変わっていたのかもしれません。もっとがんばれたことがあったのではないか、と後悔の気持ちがあります。

    家を出る日、彼と思い出の写真を一緒に捨て、連絡先を消しました。
    彼ともう少しでもいたい、という気持ちが強く、夜までご飯を食べながら色々な話をしました。やはり自分が自分らしくいられるのは彼といる時なんだなぁとその時も感じました。
    あれから1週間が経ちますが、いまだに気持ちの整理がつきません。
    1度忘れ物をした関係で簡単なメールのやりとりがあったのですが、彼のお父さんは無事退院したことが分かりました。彼は母親に「思い通りになって満足か?絶対に許さない。」といった内容をメールしたと聞いて胸が痛みました。
    彼の失ったものの大きさを感じると苦しくなります。
    私は毎日仕事に行けば元気にふるまっていますが、一番家にいる時が辛く、両親ともほとんど話せていません。話すと涙がでてきてしまうので、避けてしまっています。両親と今回のことを話すのが怖いのです。親に散々心配をかけてしまった自分が嫌で、親とどう接していいのか分かりません。
    本当は「彼のことは忘れて、前向きに頑張るね」と明るく言えればいいのですが、それができません。
    私の両親も彼の両親も子供のことを想ってした行動、ということはよくわかっているので、恨みはありません。
    ただただ喪失感でいっぱいです。彼との同棲生活、結婚式、海外旅行、子供・・つい少し前まで鮮明に描いていた未来はもうないことがまだ受け入れられないのかもしれません。
    「彼とならどんなことがあっても大丈夫」と思えなかったので、これで良かったんだ、結婚した後にもめるよりは結婚前に苦しむ方が良かったんだ、とも思うようにしています。
    それでも悲しく、彼のことが好きという気持ちは消えていません。もしかしたら戻れるのでは、という期待もほんのわずかに持ってしまいます。でもそれはもう許されていませんし、そんなことを思っている自分も情けないです。
    いつか彼以上に好きな人ができて、あの時別れて良かった、と思う時がくることを信じていなければいけないですね。そして彼は自分の親が原因で好きな人と別れることになり、私以上に辛いので、なにがなんでも幸せになってもらいたいです。

    自分の気持ちをひたすら書いてしまってごめんなさい。
    まだまだ情緒不安定で、乱れた文章で申しわけないです。

  41. YAYA より:

    …そう、おつらいでしょうね…
    コメントを読んでいて息が止まる思いでした
    悲しくて、鏡を見るたび涙が流れた昔の失恋を思い出しました
    こんな時つぶやく言葉があります
    「運命の恋人は必ず再会する」
    今は婚約者さんとの再会を待つか、新しい出会いがあるか
    あじさいさんには未知数の可能性があります
    悲しさと上手くつき合う術を身につけてね
    人生にはこれからも悲しみが訪れます
    家族との死別、もその一つ
    今は結婚というステージにたつタイミングでなかったと諦め
    未来の自分へ向かう道の途中、ひとつ悲しみを経験した分
    優しい、そして自立をした女性になるため進んでいってね
    時には休んだり、時にはふり返ったり、自分を大事にしてください
    必ず幸せになれますよ
    その時を待っていましょうね
    おばさんが見守っていますよ^-^

  42. ゆきむすめ より:

    悲しい出来事を書き込むことはおつらかったでしょう・・・。状況を聞いたりして申し訳なかったです。
    あじさいさんのとても悲しい気持ちが伝わってきます。
    彼との別れを頭では納得しつつも、心が受け入れられないのですね・・・。
    今はとても辛いでしょう。しかし、明けない夜はないように辛いときは一生続くわけではありません。
    ゆっくりでいいんです。少しずつ回りを見て、心の隙間を埋めてほしいです。
    時間が一番の薬、としか言えなくて・・・。
    あじさいさんが彼に幸せになってほしいように、彼もあじさいさんの幸せを願っていることでしょう。
    たくさん泣いて、悲しみを受け入れることができたら、幸せを掴むための一歩を踏み出してほしいです。

  43. あじさい より:

    YAYA様、ゆきむすめ様

    しばらくブログをひらいておりませんで、コメントを書いてくださったことに気付きませんでした。
    お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。
    いつも温かいメッセージをくださって本当にありがとうございました。

    あれから2カ月近くが経ちました。ずいぶん前の出来事のような気がしています。
    今は一人暮らしを始めて前向きに頑張っています。
    きっといつか素敵な人と出会える日がくると信じていきたいと思います。
    もしそんな日がきた時にはそっとこちらで報告させて頂きます。その時には「元彼のことは良い思い出です。今は最高に大好きな人に出会えて幸せです!」って言えることを信じて。(^o^О)

    コメントを書いてくださった方全てに感謝の気持ちを込めて。
    皆さまの幸せを祈っています。

  44. YAYA より:

    あじさいさん^-^
    コメントがあって嬉しいです♪
    きっと虹のように美しい人生が待っていますよ
    そのためには風雨に耐えなければなりません
    大丈夫ですよ、貴女なら
    頑張ってね、笑顔と共に願っています

  45. あじさい より:

    4年前悩んでいたことがもうずいぶん昔のような気がします。
    4か月前に入籍し、来週結婚式をあげます。
    「いつか彼以上に好きな人ができて、あの時別れて良かった、と思う時がくることを信じて」いた私。
    ちゃんとそんな日はやってくるもんですね。
    今の旦那さんも旦那さんの家族も本当に優しくて、私の家族のことも大切にしてくれます。自分にはもったいないと心から思える人たちです。

    あの時は目の前の不幸に絶望的になっていた私ですが、ここで励ましの言葉をくださった方たちに救われました。本当にありがとうございました。

    今とっても幸せです。
    皆さんにも沢山の幸せが訪れますように。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 + = 13