勘違いから義母が不機嫌に。会いたくない気持ちでいっぱい。

yukiさんのご相談

先日、実両親と義両親を連れて食事に行きました。

そのお店が行列店だったので、事前に予約をすることにしたのですが、「電話での予約はできないのでネットの予約専用サイトからしてください」と言われました。
会員登録にかなり手こずり、“4人以上の予約はふたつに分けて名前も違うもので予約下さい“とあるので、私の旧姓でも予約をしました。

そしてお店に行くと、「ご予約の〇〇様〜」と私の旧姓で名前を呼ばれました。
みんなで食事を済ませ、ここの代金は父の日母の日ということで私たちが払うつもりでいたので、義母がお金を渡してきましたが、そう言って、お金はいいですと断りました。
すると「なんで?」と言いながら私に背を向けて先に行ってしまい、実母が「お金なんでいいの?」と義母に聞いたのですが「知らない」と機嫌悪そうに行ってしまいました。

家に帰ってから主人に、何か悪いことをしたかなって聞いたのですが、義母が食事のあと主人を呼び「お店の予約はあちらの両親がしたのか、なぜ予約名があちらの名前なんだ、あなたを婿にやる気はない」 と言ったそうです。
主人は携帯の会員登録がそうするしかなかったからだと説明して、納得してたと言っていましたが、私はそれを聞いて、少し頭にきてしまいました…。
確かに食事中もそのあとも義母はひとこともしゃべらず、 変だなとは思っていましたが…

何故予約の名前がそんなとこにつながるのか、私にはわかりません。
私の旧姓で予約したことが何がいけなかったのでしょうか。。
私は主人を婿にほしいとひとことも言ったこともありませんし、思ってもいません。実両親も同様です。
言っても思ってもいないことで勝手に機嫌悪くなられて、実母にも私にもイヤな態度をとったことにも少しムッとしています。

ですが、表向きは仲良くしていても腹の中では私たちに対してそういう風に思っているんだなとわかりました。
今までは気がねなく子供をつれておうちに遊びに行っていましたが、今は会いたくない気持ちでいっぱいです。
子供にも会わせたくない…


お義母さんとご主人との間のコソコソ話は
基本聞かなかったことにしたほうがベター。

お義母さんにとっては
勘違いと解っていても腑に落ちず
引っ込みが付かなくなってしまった1日なのでしょう。
息子には本音で話してしまったけれど
お嫁さんを呼びつけて言ったわけじゃないですもんね。
でも今まで好きだった人の黒い部分をみてしまった後は
悶々してしまうのは当然。
今まで通りの関係から
徐々に心を傷つけない程度のお付き合いにシフトして
大人の対応で乗り切りましょう!
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: 舅姑


勘違いから義母が不機嫌に。会いたくない気持ちでいっぱい。 への66件のコメント

  1. おやぴん より:

    yukiさん、初めまして。

    何を相談したいのか、よくわからないのですが。。。

    言っても思ってもないことで怒るなんて、義母さんも大人げないですけど、少々主様の配慮(言葉)が足りなかったのではないでしょうか。
    予約を2つに分けなければならないのなら、あらかじめそのことを言っておけば、誤解も生じなかったでしょうし、そもそも旧姓ではなく両方の両親の名前で予約しておけばよろしかったのでは?

    また、義母さんにお金を払うと言われた時も、刺があるようにとられたのでは?
    「母の日と父の日のプレゼントでごちそうさせて下さい。」などとお話していれば、気持ちがこじれることもなかったように思います。

    >表向きは仲良くしていても腹の中では私たちに対してそういう風に思っているんだなとわかりました。
    とありますが、勝手な思い込みで気分を悪くしてるのは主様も同じではないですか?
    義母さんもその時にそのように思われたから、気分を悪くしたのだと思いますよ。

  2. 洗濯日和 より:

    名前のことは結構引っかかる方は引っかかりますよね。
    あなたは○○家の嫁だの、○○家の恥だの・・・
    とか言いつつ、普段のあなたはどうなのよ!みたいな(笑)
    私も言われまくりましたよ。特に私は女姉妹しかおりませんので特に。ね。

    事を穏便に済ませたいとお思いなら極力旧制はナシの方向で。
    いや、私は何も悪いことしてない!とお思いなら(もちろん間違ってはいません)
    謝るまで子供には合わせない?
    こんな事で旦那様と喧嘩なさるのはもったいないですので
    私なら「これがイヤだった」とさらっとしっかり言って、お付き合いは少しゆるめにしてもらう感じですね。

    それをしていったら全くお付き合いがなくなってしまったので、良策かどうかはわかりかねます。
    参考にならなければごめんださい。

  3. みよこ より:

    私はお義母さまの気持ちがなんとなくわかります。

    ご年配の方は「実家にを捨てて嫁に来た」的な、そんな感覚の方が多いのではないでしょうか。
    私は実家から離れた場所に嫁に来たので、その気持ちはわかります。

    名字が変わる=実家にはもう戻れない 

    そんな感じです。
    名字が変わるということが、重いんです。
    ですから、私は旧姓は使いません。

    このレストランの件なら、私でしたら、夫と私と二人の名前を使います。
    一人だけの名前でOKなのでしたら、夫の名前で予約します。
    それだけで、「自分の息子を立ててくれる嫁」又は、「息子がご馳走してくれるのね」となります。

    お中元やお歳暮を、夫の名前で送るのと同じです。
    お嫁さんが手配しているだろうけど、息子の名前を使ってくれている、という配慮が見えるのと見えないのではちょっと感じ方が違う。それだけのことです。

    逆を返せば、嫁実家の名前で6名を予約しているということは、自分たちが嫁実家よりも下に見られている、そういった風にも取れるということです。

    例えばですが、○○会社と■■会社が合併することになって、○○と■■、どちらの会社の名前を先にして新社名とするか、もめることがありますよね。
    だいたい、力の大きいほうが先になります。(というか、なりたがります。)
    それと似たようなものです。
    たかが名前、されど名前です。

    ちょっとした気配りが、評価につながりますよ~。

  4. uko より:

    私は逆に、私自身が旧姓で何かをしたことを義母にみられたらと考えると、気まずい感じがします。
    実際に私の義母がどう感じるかはわかりませんが、
    いつまでも実家から抜け切れていない嫁と思われるんじゃなかろうかとか、思っちゃいますね。

    私もその場面なら旧姓は使わないですね。

  5. M より:

    こんにちは
    名前のことで、お義母さんの態度が変わったことが理解できないのであれば、世代の違いだと思います。感覚的にわかる人にはわかることで、代々続く家など、家のことにこだわりのある方に見られる大事にしていることです。お義母さんは思いがけずショックを受けたのでしょう。それからyukiさんのご両親も気に留めていないのも拍車をかけたのだと思います。
    yukiさんに悪気がなかったとはいえ、お義母さんを傷つけてしまったことは事実。もう少し謙虚に受け止めても良いかと思います。

  6. にゃんこ より:

    義両親と同居の40代嫁です。職場では旧姓を名乗っています。

    私もジェネレーションギャップだと思いますよ~!
    「名前」は熟年層以上の方にはとても大切なもの。
    市町村や会社の合併でさえ、『名前』によって、成るものも成らなかったりするのです。
    たかが名前と侮る事なかれ。です!

    それに、どんなことでも感じ方は人それぞれ。
    そんなつまらないこと。と感じる人にはつまらないこと。
    大事なこと。と感じる人には大事なことです。

    >私はそれを聞いて、少し頭にきてしまいました…。

    私はyukiさんのこの記述で、「え?たったそれだけで頭に来ちゃったの?」と思いました。
    これは個人差だと思うのですが、頭に来る人には来るけど、
    私なら「申し訳なかったなー。謝っておかないと。」と思うと思います。
    相手は自分の感じるようには感じないかもしれない。ということは、
    特に義両親と接する時には気をつけた方が良いことだと思います。

    今回は「おもてなし」のお食事会の様に思われるので、
    yukiさんのせいではなくても、ゲストに不愉快な思いをさせてしまったのであれば、
    今後気をつけよう。くらいに思っておくと、いろんな意味で良いと思いますよ。

    あるいは、「レストランが気が利かなくて、両家の名前を言っておいたのに、
    私の実家の方を呼んじゃって。。。すみませんでした。」
    と、殆どレストランのせいにしながら、謝っておくのも手だと思いますよ。
    折角、気兼ねなくお子さんを連れて行っていた義実家。
    少し気遣いされて、これからも仲良くお過ごし下さい♪

  7. full より:

    うーん、いつも思うのですが、皆さんちょっと辛口なような。。。
    だって、ここは多分お義母さんは見ないし、主様の肩を持ってもいいような。
    皆、嫁の立場じゃないですか。
    もう少し、嫁目線でもいいんじゃあないかと、思います。

    • ぽよ より:

      私も賛成です^^

      みなさんホントに手厳しい・・・
      ちびりそうです。

      • りん より:

        ここは傷を舐め合うようなところではないので
        少々辛口でも、それが多数の意見ならいいんじゃないかなぁ。

        この相談の件ではありせんが
        相談者さまの考えが、必ずしも正解ってワケじゃないんだし
        辛口の意見を読んで「そうだったのか、改めなければ」と思い
        今後よい方向に向くかもしれません。

        • そよかぜ号 より:

          相談主さんを思いやった上での「辛口」ならまだしも、結構違いますからねw

          私は「辛口です」「厳しい事を言うようですが」と前置きされた意見を読む時は、「あ、今から反撃出来ない立場の相手に説教を装った攻撃が始まるぞ」と心の準備をしてから読む事にしてます。

          気持ちが収まらずに相談を寄せた人に「あなたにも非がある」ってわざわざ言い募る、しかもおんなじ意見は上にも複数出てるのに…

          井戸端会議も発言小町化してきたなあ、って感じです。

          • イチゴミルク より:

            なんでも同調してほしいのなら実友達に相談すればよいと思います。
            ここは、以前ファッジさんもおっしゃったようにアラフィフの方が多いそうなので ベテラン嫁&新米姑世代の貴重なご意見をうかがえる場所です。
            自分の育った環境や親の言うことが正しいと思いがちですが、実はそれは本当に狭い世界の知識でしかなく 世間では、通用しないことかもしれません。
            同じような意見が多ければ多いほど それは、世間の一般常識だと思います。
            皆さんの意見には、愛がこもっていると思いますが・・・
            いろんな意見の中で、相談者にあてはまるものを活用していけばいいだけで 攻撃だなんて 皆さんに失礼だと思いますよ。

            • そよかぜ号 より:

              「多数派の意見を聞いて、自らの不見識を改める」事がお悩み解決に役立つとお考えなんですね。
              勉強になります!感謝です☆

              • mayo より:

                味方になって欲しい、共感して欲しい、
                話を聞いて欲しい方は、プロのカウンセリングがおすすめ。
                料金はかかりますが、善悪関係なくすべて受け止めてもらえますし、効果も高いです。

                • そよかぜ号 より:

                  なるほど、そうですよね。カウンセリングなら、自分が我慢している事を我慢出来ない他人が許せない人から攻撃される、なんてこともありませんもんね。
                  勉強になります♪

                  • O より:

                    もう少し、素直な気持ちでみんなの意見が
                    きけるようになるといいですね。

                    • そよかぜ号 より:

                      Oさんには、ひねくれてるように見えるんですね。

                    • huizeQ より:

                      確かに様々な相談へのコメントを追っていると、よくも悪くも顔が見えず、また書かれている相談文以上の背景が見えない掲示板の限界を感じることが増えてきました。

                      風向きっていうんでしょうか。ファッジさんの一言感想がついて、一番目の回答コメントが共感か「辛口」かで、後々のコメントもだいぶ影響されますし。

                      気になるのは、回答者のお嫁さんが、相談者の立場に立ってというよりはご自身の問題を思い切り投影させて意見を述べられるときですね。答えるほうも感情的になりがちというか。。。回答者ご自身が、落ち着いて話しを聞いてほしい状態なんじゃないかと慮られるコメントも少なくないです。

                      それも含めて、井戸端は、現代のお嫁さん事情の本音が透けてみえる場なんだと思います。その点では、勉強になっていますが。

                      今回の旧姓の話に関しては、土地柄と家風で解釈が変わるのは理解できますが、国際結婚で旧姓をそのまま保持した自分の経験を踏まえると、こんなことでおおモメするのか、面倒な世界だな~という感想です。

                  • まお より:

                    >自分が我慢している事を我慢出来ない他人が許せない人から攻撃される
                    >自身の問題を思い切り投影させて

                    まさにその通り、心理学でいう「投影」をしてますよね。
                    怒りの下には「抑圧」がかならずありますから、今回の場合なら例えば、
                    「私なら自分が我慢して、姑の気持ちがおさまるよう自分が折れる。」
                    それなのに、相談者は我慢せず、姑を悪者にしている。→自分は我慢しているのに、相談者はしてない→せこい。むかつく。
                    て感じでしょうか。

    • マーガレット より:

      私も同感です。

      後のコメントを見ると、このサイトは【アラフィフ】の方が多いという事も書いていました。
      と言う事は・・・。
      嫁期も長くなり、だんだん姑タイプにシフトしているので無意識のうちに
      『今どきの嫁は!』的なコメントになってしまうんでしょうか。

      主様へ
      お盆とお正月の訪問、母の日・父の日の贈り物 をしていればOKではないでしょうか?
      その間に、リフレッシュして、今度のお盆に挨拶してくれば良いと思います。
      同居していない様なので、時間をかけて、リフレッシュ!リフレッシュ!
       
      先輩嫁は、姑の事は好きにならなくてもいい!そういうもんだ!くらいで良いそうです。
      嫁姑 は永遠のテーマッて言うくらいですから。
      きゃは!

      • huizeQ より:

        追記です。

        色々な方が掲示板にいらしているのだとは思っていますが、似たようなコメントが重なったからといって、それが「世間での一般常識」とか「(掲示板を越えた)多数の意見」とは絶対に思いません。そんな風に相談者に思わせるとしたら、それはかえって残酷なことですし、悩みを解決するという目的にかなわないでしょう。回答者の傲慢というものですよ。

        名前へのこだわりも、ところ変われば色々です。私なんて、国際結婚という特殊性はありますが、旧姓のみ使っている上に、自分の子どものミドルネームは全て私の苗字ですよ!義実家は長男につけるファーストネームが4代前(夫、義父、義祖父、義曽祖父)まで全て同じですが、夫と相談の上、近々生まれる息子(長男)の名前は夫のものを受け継がず、しかも夫の国の名づけに従わず、純和風の名前をつけることになってます。義実家がどう思うか、まあ追って知るべしですが、夫は平気な顔をしてますよー。

        これも日本の熟年の方からは、「なんたること!」ってあきれられるのかしら。でも、関係ないです。うちの家庭で決めたことですから。

        相談者様、今回の衝突は、相談者さん自身の対応の問題というよりは、お姑さんの今までの経験や悩みの中で沸々とに詰まってきた彼女自身の問題が、ふとしたきっかけで噴出して、主様やご家族をびっくりさせたのではないでしょうか。「何故予約の名前がそんなとこにつながるのか、私にはわかりません。」で当然だと。。。

        次回接触があるときに、どんな様子かをご覧になって、もし主様の心に余裕があるなら、お姑さんのお話を聞いて差し上げればどうですか。年は上でも、一女性として全然達観にいたっていない(寂しさや悩みを心にしまったまま抑え付けている)お姑さんは少なくないと思います。。。

  8. ちいこ より:

    こんにちは。私は20代前半ですが、ちょっと相談者様の配慮が足りなかったかな。と思います。あちらのお義母様が気分を害してしまうのは当たり前なのに、逆に「頭に来てしまいました…」というのはちょっと…。

    レストランで自分の旧姓が呼ばれた時点で「インターネットで予約する際に~」のくだりはお伝えするべきだったと思います。また、食事中にあちらの態度が気になっていたなら何らかのフォローをするべきだったと思います。

    平成生まれですので、嫁に来たからには実家は捨てたと思え!なんてことは思っていませんが、ゲストをホスト側が気持ちよくおもてなしをするのはいつの時代であってもマナーだと思います。
    逆に、気持ちよくおもてなししたい、楽しんでいただきたい、と思っておもてなしをしていれば少々ミスをしたところで大きな失礼にはならないのではないのかな、と思います。

    楽しんでもらおうと両家のご両親をお誘いできる素敵な相談者様ですので、お互いに思いやりをもってお付き合いできると、さらに素敵です。

  9. ぽよ より:

    わーん、パスワードペーストしてたのに戻らされて文章が消えた・・・

    気を取り直して・・・

    私が代弁します!
    予約の名前くらいでなんでそんなに怒られなあかんねん!!
    主様は、せっかく人気のお店を手間をかけて予約され
    美味しい料理を楽しんでいただこうと思っただけなのに
    その気持ちを酌もうともせず
    「ご馳走様」の一言もなく、勝手にご立腹なんて
    全くもって大人気ない!
    金輪際親戚づきあいなんかしたらへんわ~!!
    ってなところでしょうか?
    またさあ、そういう人に限って別にたいした家柄でもないんですよね。
    あんたも昔は嫁だったでしょうに。。
    あ、いまもかww
    そういう義母さんなら、後日謝罪もなかったでしょうし
    これからのお付き合いを見直しましょうよ
    ドライな関係でいいじゃないですか
    父の日、母の日は現金支給でいいと思いますよ
    もしくは金券?
    そんな義母さんのために主様が毎年プレゼントに悩むなんてアホらしいじゃないですか。
    時間の無駄だし。
    でも、渡さないわけにはいかないですもんね。
    もちろん、旦那さまに渡してもらえばよいのです。
    わざわざ主様が行くことないですよ。

  10. とり より:

    「勝手に」機嫌が悪くなられたのだとしたら、そこに反応しない方がいいでしょう。「勝手に」なのですから。

    事情の説明は旦那様にお任せしているのですから、あちらの「機嫌が直るまで」説明を続ける必要はないと思います。

    あとは旦那様を大事に仲良くしていれば、「婿にとる気がない」ことくらい時間が経てば態度から分かってもらえるはずです。

    ムキにならないことをお勧めします。

    プライドの高い人は些細なことにも怒りますし、それに合わせて一々不機嫌になっていたら身が保ちませんよ。「ああ、そんなことでなぁ、お気の毒に」くらいの気持ちがよいのではないでしょうか。「そうとらえる人もいるんだなぁ」と新しい発見ができてよかった、とも言えるかと。

    義母さん以外にもそういう方に遭遇することがこの先にもあるでしょう。よい訓練です。こちらの考え方次第でなんとでもなると、気づく日がきっと来ます。私もそういうことで一喜一憂していた日がありましたが、感情のエネルギーを無駄にしていたなぁと今では振り返ることができます。

    最初は振り回されるかもしれません。誰でも一度は経験するでしょう。でも、コントロール可能になりますから、くじけず頑張ってください。

  11. etoneproblema より:

    ご相談を読んだ私の第一印象は・・・

    古臭い考え方で子供っぽくて我侭なお姑さんと、
    そんなお姑さんにしっかり反応して鼻息の荒いお嫁さん。
    どっちもどっち。

    です (すいません)。

    第三者から見たら、
    小さな事を大きくしてイザコザを起こしている同レベルの2人。
    に思えます。

    ここはニッコリと「経緯をお伝えしていなかったせいで、失礼いたしました☆」
    と華麗に流して、謝ったあとは気にせず爽やかにやり過ごすのが
    賢い妻では。
    それでこそ、夫にとって自慢の妻では。

    義両親を、ビジネス上の客だと思って対応してみればどうでしょう。
    客なら、多少性格悪くても面倒な奴でも、「はい♪承りましたー」と
    上手に対応し、消耗少なく適当にあしらえるはずです。

    そもそも、苗字で婿にやっただの嫁に貰っただのって
    発想が明治ですよ。
    夫婦が新しく世帯を持ち、その際にどちらかの苗字を選ぶのが結婚ですから。
    お姑さんは、分かりやすいシーラカンスですね。
    そんなシーラカンスと、まともに喧々諤々やってしまうと同類になりますよぉぉぉ。

  12. リリコ より:

    勝手に思い込んで怒っていらっしゃるお義母さんの態度は大人げないと思います。

    ただ、気になるのがこの食事会については「父の日母の日なので、ご招待します」とか伝えて無かったのですか?
    予約を2つに分けなければいけない事も事前に伝えていたら、このすれ違いは生まれなかったのでは?
    言わないでわかってもらうなんて夫婦の中だって無理なのに、義理親とはもっと難しいですよね。
    もし伝えていたとしても、旧姓側で呼ばれたらお義母さんは気分を害されてしまったかもしれませんが、その際はお店のせいにして『お店に言っておいたのに、すみませんでした』と軽くかわしたら良かったのではと思います。
    今回の事で義家は名前を重要視するというのが分かったし、私は〇○家の嫁ですなんて言ってればお義母さんはキレないわ!なんて思って接したらたら衝突しなくてすむじゃないですか。

    ウチの場合、私の旧姓が珍しいため、食事何処では旧姓を書きます。絶対間違われないので~
    なので義両親とファミレスに行った時も使います。使うのは主に主人がです(笑)
    その際は旧姓で書いてありますから~と一言いってます。ウチの場合は、便利だと思っているみたいですね。

    いろんな親世代がいますよ。
    ファッジさんのおっしゃるように大人な対応でお付き合いしていけばいいんだと思います。

  13. レモン より:

    今回 旦那様がちゃんと返事してくれてて
    良かったですねと 私は思いましたよ☆
    うちだったら 裏で義母がそんな会話をしてきても
    面倒臭がって「うるさいな 知るか!」で納得させないまま
    終わらせていると思います
    で、私が経緯を説明に行く羽目になるパターン…

    誰が悪いの犯人探しをしても この手の話
    私の経験では さっさと忘れるほうが楽です
    長男のお嫁さんなのでしょうか?
    長男の嫁だと 特にわりとこの手の言いがかり的な
    悪態はつかれたりしますよねw(うちだけ?w)
    それより 良い旦那様で良かったですねと 思います

  14. あみた より:

    不思議なんですが
    予約を2つに分ける際に名義が2つ必要だった場合って、私だったら「夫の名」「自分の名」を使うと思います。姓は同じですが、違う名前として使えますよね。
    そこであえて旧姓をお使いになるという発想が生まれたこと自体が私にはびっくりなのですが、おそらく、yukiさんにとっては何の疑問もない自然な行動だったのですよね?
    推測ですが、私よりも、旧姓に思い入れが強い方であったり、ご実家との距離が密接な方なのかな?と感じました。

    勘違いだったらごめんなさいね。
    でも、私がyukiさんの行動に驚いたように、お姑さんも驚かれただけだったのではないでしょうか?
    ネット予約に2つの名前が必要だったと説明されても、なぜわざわざ旧姓?と思ったのではないでしょうか。
    だからといって不機嫌になり、yukiさんのお母様にまで嫌な態度をとるのは大人げないな~と思いますが、お姑さんは感情が表に出やすい方なのかもしれませんね。
    ご結婚されてどのくらいなのかがわかりませんが、今後はお姑さんはこういう方(不機嫌を胸にとどめておけない性格)なんだな、と思ってお付き合いされれば腹のたつことも減るのでは?

    思うところはあるでしょうが、ここで思いっきり吐き出して、あとは今までと変わらない態度でにっこりと接していくのが大人の対応かなと思います。

    • 和夜 より:

      ご主人が、ネットの登録に名前やご自分の詳細を載せるのを
      余りよく思われない方ということもありえますよ。
      うちの事で言えば、人の名前を使わず自分の名前を使えと言われます。
      人それぞれの事情がおありなのではないでしょうか。

  15. えば より:

    その場で聞いてくれたら、「ああ、そうなの」で済んだ話だったのにね。
    お店を決め、面倒な予約して、両方に連絡等々がんばってセッティングして、
    楽しい食事会になるはずだったのに、味も感じなかったでしょう・・・。
    手間もお金も気もつかったでしょうに、後味の悪いだけの食事会になって、
    本当に残念でしたね。

    普段は嫁姑関係はうまくいってるんですよね。
    「お母さんったら、急に不機嫌になったからビックリしちゃった。
    聞いてもらったと思うけど、勘違いさせちゃったみたいでごめんね。
    でも、これからはその場で聞いてね」って伝えたら
    お母さんも赤面してゴメンネって反省されるんじゃないかしら。

    きっと、勘違いでカーッと頭に血がのぼっちゃって
    「は?今のなに?は?どういこと?」って頭の中グルグルしたんですね。
    なので、どうかどうか悪く思わないであげてください。
    今回をスッキリ忘れてあげて、来年の父・母の日にまた食事会を開いたら
    「去年はごめんなさい~」って、自ら謝ってくれて場が盛り上がるかもよ。
    あと、腹立った時、ファッジさんだったらブログにこんなふうに描くかな
    と想像したら怒りがおさまります。かも。
    (私がよくやってます。笑)
    思い出すとすごく腹立つでしょうが、グッとこらえてあげてほしいな。

    • aya より:

      いやいや、いくらなんでもyukiさんのご両親のいる席で「なんで旧姓で呼ばれたの?」はないでしょう。常識のある方でよかったですね。せっかくのお祝い会も台無しになるとこです。
      それより、旧姓で呼ばれた時点でyukiさんがいいわけしておかれたらよかったのに。そのくらいは嫁の危機管理というもので。
      お子さんにとっては、血のつながったおばあちゃんですので、孫を人質にするような行為はすべきではないと思いますよ。自分のやったことは、将来自分にかえってきますよ。ご用心。

  16. チロル より:

    お義母さんは、自分の名字に誇りを持ってるんじゃないですか?
    私の実家は、名字を出せば「あぁ、あそこの家の」と言われるような家でした。
    (悪い意味ではないですよ)
    私も、私の母も実家の名字にはなんのこだわりも無かったですが、
    祖母(明治生まれ)はその名字を名乗っていることを誇りに思っていました。
    どこへ行っても名乗ってから話をする、という
    理解しがたいことをしていましたが、
    昔の人ってそういうの気にする人は多いんじゃいでしょうか。
    そんな誇りをもった名字なのに!!とお義母さんは思ったのでしょうか・・・
    うちの祖母なら絶対そう思ってると思いますw
    その人が持ってる地雷って本当に分かりづらいですよね。
    まさかそんな所で怒るとは・・・ってことよくありますよ。
    旦那様のお母さんとはいえ、所詮赤の他人ですから、
    名字にこだわりにあるおばさん、って思って、
    今後は高校の時の家庭科の先生に接するみたいに
    接してみたら良いのではないでしょうか。

  17. yoyu より:

    勝手に怒らせとけばいいんじゃないんですか?
    まあ、私の旧姓使って何が悪いんじゃと思いますが。
    世代と、思想の違いでしょうね。
    余談ですが、、、仕事で旧姓使っとけば良かった、と後悔してます。
    離婚した時の煩わしさを想像すると、、、。

  18. noko より:

    ごめんなさい。私だけ理解ができなかったのですが、レストランを出るときの状況やお金を払ったやりとりがいまひとつわかりませんでした。
    「なんで?」ってなんでしょうか?「なんでお金いいの?」ってやりとりもよくわかりませんでした。読解力がなくてごめんなさい。
    結局どなたが支払ったのでしょう?yukiさんが支払ったのならイラっとしますね。
    yukiさんも興奮気味で書いているのかな?

    今、きっと怒っていることと思いますが、みなさんのご意見を聞いて少し気持ちが落ち着かれたころでしょうか・・・

    気兼ねなく遊びに来てくれる可愛いお嫁さんだと思っていただけにショックだったり、またyukiさんのご両親も同席される場面での「旧姓」使用だっただけに疎外感を感じてしまったのかも。
    yukiさんの実母さんが「お金なんでいいの?」義母さんが「知らない」と敬語もなくやりとりしている様子から、かなりご両家も親しいのでしょうね。
    ご主人が説明をした後もイヤな態度を取り続けているのであれば戦っても良いのかもしれませんが、今、落ち着いているのなら、yukiさんは怒り損だと思いますよー、
    私ならほっときます、ほとぼり冷ましましょうよー。

  19. こきと より:

    なんだかいまいち状況がわからないんですが、
    お義母さんはきっともともとそういう気質があるんじゃないですか?
    ちょっとしたことにイラッとして不機嫌になる人っています。
    私も割とそういう人間です。
    なので、お義母さんは放っておいたらそのうち勝手に機嫌直ると思います。
    「実はこうだったんだ」と、自分(お義母さん)が不機嫌になったことが
    悪いような正しい説明をされるとかえってかたくなになると思います。
    それよりも、yukiさんの心のもっていきばが難しそうですよね。
    今後どう付き合うのか。。。会いたくないなら会わないで済めばいいですけど、
    そういうわけにもいきませんでしょうしね。
    早く忘れるのが一番かな〜って思います。
    それで私ならもう二度と母の日に食事に招待なんてしません :mrgreen:

  20. しばうめ より:

    etoneproblemaとほぼ同意見です。
    負けるが勝ちです。
    お義母様を会社の上司と考えて、どんなに理不尽な上司でも部下が結局合わせるしかないのと同じかと思います。
    馬鹿な嫁の振りして、こちらから申し訳ないですと最初に謝るとお義母様の怒りもトーンダウンすると思います。

    我が家もかなりのわがままな姑です。
    納得いかないわと思いつつ、とりあえず謝っときます。
    大火事にするほうが後が面倒です。

  21. ゆうゆう より:

    旧姓で、と言われてますが、
    両家揃ったお祝いの会で、嫁側の名前が呼ばれたんですよねぇ…
    それは、やっぱりご主人家側はカチンとくるんじゃないかなぁ?

    価値観の違いかもしれませんが、ご主人家をたててほしかった訳ですよね。

    それを、背景諸々知らず、お義母さんは誤解。
    主さんは説明不足。
    したつもりでも、お義母さんの誤解は解けてない。
    要はそれだけのことと思いますが、カラッと「誤解させちゃってごめんなさい!」で済む気がしますが、どうなのかな…?

    誤解と誤解がぶつかって悪化しちゃってるのは、もったいない気がします。
    こっちから謝りたくない!と思われてと思いますが、
    御老人(失礼)はアタマ堅いから、しょうがないか!とおバカなフリして謝ってあげたらいいと思うなぁ…それは思いやりではありますが。

    それが、負けるが勝ち。
    こっちのが大人なのよフフン!で気持ち収められないでしょうかね??

    • ゆうゆう より:

      ちなみに30代前半、田舎でもなく都市育ちです。
      皆さんのコメントみて、自分の考えが存外古いんだなぁと驚いています。
      私だったら、その状況になってこちら家名呼ばれたらヒヤッとするなぁ、そこで慌てて言い訳しちゃうわ、って感じなので…

      まさに価値観の違いですよね。
      難しいかもしれませんが、お互いの価値観がわかった!今後気をつけよう!とどうか前向きになれますように、、、

  22. りお より:

    考えて悩み続けるなら謝っちゃえばいいのに~と思う40代前半主婦です。
    ご主人とご主人のご実家に行かれて
    「先日は嫌な思いをさせてすみません。
     予約をする際に、別の苗字ではないとダメと言われて
     咄嗟に思いついたのが旧姓だったんです。
     呼ばれた時に私もびっくりしてしまって・・・・・。
     支払いも当日、お祝いを兼ねてと考えてびっくりさせようと思ったんです。
     その時すぐにお話すればよかったのですが、本当にすみませんでした」
    って言うのはいかがでしょう?
    謝りたくはないですか?
    お子さんを連れて行けば、孫の手前これ以上怒るとも思えないんですよね。
    嫁を怒らせると孫に会えなくなるのもわかっているでしょうし。
    これから先、全く付き合いがなくなるわけですし
    お義母さんとの付き合いより、ご主人との方が長いのですから
    ご主人がわかってくれていればいいじゃないですか?
    世の中、ご主人に怒られたりかばってもらえない方も多いのですから幸せだと思いますよ。
    心の中で「クソババア」と思いながら(←私だけかしら?)
    うま~くやっていくのはどうでしょう。

    • りお より:

      >これから先、全く付き合いがなくなるわけですし

      おおっ。間違えましたすみません。
      「これから先、全く付き合いがなくなるわけでもないですし」
      でした。

  23. とらる より:

    私もとりさんの意見と全く同じです。
    yukiさんのご両親にまで嫌な態度を取られて頭にきたは思いますが
    今頃お義母さんも「大人気なかった」と反省してるかもしれませんよ。

    私だったらお義母さんが普通に接してくれるようになったら「あの時は嫌な思いをさせてごめんなさい。私の配慮が足りませんでした。」とフォローするかも。
    他の方々が仰るように「レストランにこちらの名で呼んでと頼んでおいたんだけど、忙しくて間違えたみたいです」とか言ってもいいんじゃないかな。
    あ、でも忘れた頃に蒸し返さない方がいいのかな?ごめんなさい。まとまらなくて。

    それからetoneproblemaさん の仰る様に「義両親をビジネスの客と思って対応する」と頭にきても傷が浅くて済むと思います。
    本当に人は十人十色で、感じ方、ものの受け取り方も多様です。
    今回は相手が勝手に誤解して怒ったのだし、こういう事がお義母さんの怒りに触れるとわかり勉強になったわと思われては如何でしょうか。
    こちらは一段上に立って見下ろして、どうしても我慢出来ない事があったその時はガツンと言ってやればいいんです。

  24. eri より:

    yukiさん。
    姑との関係は、そんなものと割り切られた方が良いのでは。
    正直私も、実家の名前を呼ばれたことで立腹する義母だとしたら、腹が立つと思います。だってその家に一緒に住んでいるわけではないのに、「嫁」だ「娘を貰った」、なんて考える義両親だとしたら、おかしいと思います。
    「嫁」の関係が成り立つのは、夫の家に入り、その家の財産をゆくゆく相続するからこそ、嫁にならざるを得ないのだと思います。
    そういう関係で無いのならば、実父母も義父母も立場は同等だし、その状態に置いてYukiさんの義母さんのとった態度は、Yukiさんのご両親に対しても失礼だと私は思いますよ。
    でも、今後離れられないのも義父母です。
    ここは、Yukiさんの義母さんはそんなお考えの人だと割り切られて、関係を悪化させないように取り繕って行くしかないと思います。
    Yukiさんが意固地になると、義母さんはもっと頑なになりそうです。
    これからずーっとバトル状態で過ごすのは、それこそ得策ではないですよね。

  25. エクリュ より:

    少しコミュニケーション不足だったように思います。
    予約の事情や、ごちそうする立場など
    前もってお話されていれば、双方いやな思いはせずに
    すんでいたかも・・・

    次回、いつものようにお子さんも一緒に遊びに行き
    「この間は、配慮がなくてごめんなさい!」って
    素直に謝ってもいいかとおもいます。
    ご主人から、お義母さまに説明されているのならば
    変な言い訳や、再度の説明などいりません。
    そして、そのあとは
    わだかまりを捨てて、笑顔で思いやりを持って接するというか、
    今まで通りのふるまいでよいと思いますよ。
    いやだいやだと思っていると、にじみ出てしまうというか・・・
    隠していても、相手にほんのりと伝わってしまうような・・・

    今回、せっかく招待したのに、あんな態度をとらなくても・・・と
    嫌な気持ちになってしまったかもしれませんが
    ここは、話をきいてくれる素敵なご主人もいる事ですし
    yukiさんが折れて、歩み寄った方がいいような気がします。

    思いやりを持って義両親に接してくれる、そんなyukiさんの姿を見ていれば
    お義母さんも、私の気にしすぎだったわとか
    誤解だったのねっていう気持ちになると思います。

    愛するご主人を産み、育ててくれたお義母さんです。
    これからのことも考えて、仲よく過ごしたいですよね。

  26. ひまわり より:

    「お店の予約はあちらの両親がしたのか、なぜ予約名があちらの名前なんだ、あなた(息子)を婿にやる気はない」
    この言葉から、別の可能性を考えてみました。

    お義母様は、
    「予約名が旧姓なのは、息子とyukiさんがあちらの両親に事前に行きたいお店を聞いて4人でここを選んだからなのかも。」
    「私にはどこに行きたいかなんて聞いてくれなかった。」
    「yukiさんは自分の両親に喜んでもらいたかっただけなのかも。」
    「私はついでに誘ってもらっただけなのかしら。」
    「結局、yukiさんは(息子も)私たちよりyukiさんの両親が大切なんだわ。」
    と、こんな事を妄想してyukiさんのご両親に嫉妬してしまったのかもしれませんよ。

  27. はなはな より:

    なるほど、ここはアラフィフが多いので辛口というより、古い意見が多いのですね。それか、さぞ良家の嫁なんでしょう。もしくは田舎かな。
    名字を揃えただけで嫁にいった気など、いまの若い夫婦にありませんし、法律でもありません。アラフィフの方々の意見は、コトを荒立てないように。という意見ばかりで根本の解決ではありませんね。参考になりません。仮に嫁に来た気持ちでいようが、嫁にも旦那と同じ人権があると思えないんですか?旦那に実母が同じことを言ったらと考えてみてください。お義母さまの行動は、どのみち失礼だと思います。旦那さんと相談したうえで、少し距離を置いてみれば、気持ちも落ち着くかもしれませんよ。

    • uko より:

      アラフィフでも、田舎生まれでも、田舎在住でも、良家の嫁でもありませんが、
      多分年を重ねると、嫁の立場だけでなくて姑の気持ちもすこーしずつわかるようになってくるということなのでは?

      はなはなさんがいつか「いまの若い夫婦」ではなくなって、姑の立場になった時に同じように「若い夫婦」の嫁の人権を第一に認めてあげられる姑になったら、とても立派だと思います。

    • とらる より:

      皆さん、相談者さんに嫁の人権がないなんて思ってもいないのでは?
      逆の立場ならどうかと言われますが、皆さんお嫁さんの立場に立って考えての投稿だと私は感じますが。
      (別記事で相談にのっているというよりは、ただただ相談者さんを攻撃したいだけと感じた方もいますが、この件に答えてる皆さんの意見はそうは思いません)

      >アラフィフの方々の意見は、コトを荒立てないように。という意見ばかりで根本の解決ではありませんね。参考になりません。

      と書いてらっしゃいますが、ではどのような意見なら参考になるのか、具体案を提示すべきだと思います。
      職業柄そういったケースをよく見るというなら、どうすればよいのかよくわかっておいでなのでは?
      後になって距離を置くのが最善策と言ってますが、それは他の皆さんが暗に言ってる事とかわりありませんよね。

      >文章をきちんと読めばおわかりいただけますように、お嫁さんを第一に考えての発言ではございません。

      と言うくだり…
      一度目のあなたの投稿を読んで、私には相談に答えてる皆さんへのイチャモンにしか感じられませんでした。読解力がなくてすいません。

      • はなはな より:

        重要ではないと感じたので説明ははぶきましたが、逆の立場というのは、簡単に言えば旦那さんとお嫁さんを逆に考えてみてくださいということでした。旦那さん目線での発言なら、なんだかものすごく意地悪く感じませんか?

        コトを荒立てないように、必要もなく低姿勢でいると同じことがまたあるでしょうから距離を置くのが最善策でしょう。といいました。
        挨拶程度に謝るのは賛成ですが、あなたの気遣いが足りないという意見が多数あったのを見ての投稿です。最初に具体的なアドバイスをしなかったので、そう思われて当然かと思います。不愉快な思いをさせて申し訳ありません。

        姑サイドのお話を聞けるのはとても貴重だと思いますが、ハラハラして感情的になっていたかもしれません。申し訳ありませんでした。
        姑にその気がなくても、子どもにあわせたくないないと思ってしまうくらいプレッシャーを感じてしまうお嫁さんもいらっしゃるのです。

  28. はなはな より:

    誤解を招くような書き込みをして申し訳ありません。私は姑世代です。嫁や姑ではなく、最低限の人間として、勝手に勘違いをして人を不愉快にしたお義母さまが謝るのは当然のこと。と思うのですが、お嫁さんから歩みよるように仕向けるようなことを煽るだけならまだしも、気遣いが足りないとの意見の多さに驚きました。そして文章をきちんと読めばおわかりいただけますように、お嫁さんを第一に考えての発言ではございません。人対人として、です。逆の立場ならどうか。と、いうことお考えください。

    • eri より:

      >気遣いが足りないとの意見の多さに驚きました。
      同感です。
      私もそのことに唖然としましたよ。

  29. はなはな より:

    職業柄、姑が原因で離婚になる夫婦をよく見かけるのです。今はささいな姑の態度で離婚も有責になる時代なので、いつまでも姑の凝り固まった立場でいてはいけないと思っての書き込みでした。

    • とり より:

      そうですね。姑さんが変わってくれるならそれにこしたことないと思いますが、年配の方をいい人柄に「他人が」変えていくのは難しいとお感じの方が多いからではないでしょうか。
      旦那に義両親の言動を注意するようお願いしても、うちの場合火に油を注ぐようなことにしかならなかった経験からいろいろ書かせていただきました。

      失礼な人に対しては、心理的に物理的に距離をおく、というスタンスを私の場合はとることにしています。やりあって毒を返されてダメージを受けるのは嫁側だからです。

      • はなはな より:

        そうですね。私も、距離を置く。が最善策かと思います。
        火に油をそそぐ。まさにその通りですね。

  30. take より:

    わざわざ行列店を予約して喜んでもらおうと思ったのに災難でしたね。
    お店を手配したり皆にアポを取ったりする苦労を分かってないんでしょうね‥
    私は他の皆さんのように大人な対応はできないなぁ‥
    当分、自分からはコンタクト取りません。
    最近どうしたの?と聞かれたら(直接でも主人を通してでも)本音を言います。
    会食の時のお義母さんの態度が納得いきません、と。
    孫に会いたいならきちんと謝罪してもらいます。
    私も息子がいますが、姑の立場になったらお嫁さん大事にしようと思ってます。
    孫に会わせてもらえなくなるのは怖いですから。

  31. M より:

    追記です

    yukiさんは父の日母の日ということで、一生懸命にプランを考えられ、お店も行列ができるほどなので、美味しいものをたべさせてあげたいという気持ちが感じられ、いいお嫁さんだと思います。また頻繁に子供も連れて行かれていたようですし、良い関係を築く努力を普段からされていたのだと思います。
    そんな中、今回の出来事があり、yukiさんは悲しさ余って憎さ100倍というのか、ご自身のお母様への態度にも腹が立つことと思います。

    旦那さんには「一生懸命やったことだったけれど、結果として義母さんに不愉快な思いをさせてしまったので、しばらく義母さんにお会いするのは控えようと思う」など伝えて「自粛」するカタチにして、距離をとってはいかがでしょうか。
    目先で悩んでるのは今までしたことをピタッと止めると角が立つだろうけど、かといって行きたくない、ってところだと思いますから、いかがでしょう?

    先の文章に、今回の出来事は世代ギャップで理解できないと思いますが、義母さんを傷つけたことは謙虚に受け止めては、と書きましたが、目上の人とはそういうトラブルも起きることがあるということを心に留めておいて欲しいということで書いたつもりでした。
    では~。

  32. さっちゃん より:

    せっかくのお祝いが、なんとも後味の悪いものになってしまい、ショックですね・・・
    これがビジネス、お仕事であれば、ゲストを満足させれなかったという理由で、ゲストの人格いかんに関わらず、ホスト側の責任ということになると思いますが、内輪の話ですから、どちらが正しいと判断するのは難しいように思います。
    せっかくの子供(お嫁さん)の好意を無碍にあしらったお姑さんにも非がありますが、誤解を生じさせるような状況を作ってしまったお嫁さんにもホストとしての心配りに欠けているところがあったのは事実ですし。
    この問題は、どちらが正しいかという白黒の決着をつけるのではなく、それに対してイラッときている相談者さんの気持ちをどう処理するか…ということがポイントのような気がします。

    距離を置きたいのなら、しばらく置かれたらいいと私は思います。ガマンしてニコニコしても、押さえられたスプリングはいつか必ずビーンと戻ります。そうすると、被害はもって大きくなると思いますので、他の方が書かれているように、ほとぼりが冷めるまで距離を置かれるのがいいのではないでしょうか。
    ただ、距離を置いている間に、お姑さんへの怒りが増長することが心配です。クールダウンするためのはずが逆効果になる怖さもあって、それならいっそ、無理矢理笑顔を作って、いつも通りを装うという荒療治で距離を元に戻す方がいいかもしれません。

    私なら…ということを書くと、そもそも、父の日母の日で両家をご招待なんって、とうていできません。何かしらいざこざがおきるに決まっている気がするので、危うきに近寄らず・・・相談者さんはすごいです。

    それでも、仮に同じようなことが起こったとしたら…と考えたのですが、私なら相談者さんほど腹は立たないかなと思いました。「お義母さんはこの程度の器なのか〜」と思って、「不快な思いをさせた」という点のみを謝ると思います。相手に厚意が伝わらないことって、よくあることですし。。。腹を立てるより、穏やかに相手を立てる方が「立派」に見える気がするので、誰からも自分が責められないで済む方法で対処するように思います。
    それに、せっかくの席で嫌な思いをしたという点では、お姑さんも相談者さんも同じですよね。お姑さんの言い分もたくさんあるだろうなと思います。

    ともかくも、相談者さんに気持ちがおさまりますように。お姑さんの気持ちもおさまりますように。

  33. あるぱか より:

    主さんは、お姑さんと仲直りしたいのでしょうか?こういう理由だったのだと理解してもらって、お姑さんに謝ってほしいのでしょうか?
    どうしたいのかによって、色々と変わってくると思います

    穏便に済ませてこれからもそれなりに付き合って行きたいのならば、
    接客業のクレーム対策のように、どっちが悪いのかにかかわらず、
    謝罪して、お姑さんの気持ちを穏やかにしていただくしかないのではないでしょうか?

    ご自分は悪くない、お姑さんの勘違いなのだと譲りたくないのでしたら、
    お姑さんとこれからは距離を置けばいいのでは?

    もともと旦那様を好きになって結婚されたのでしょうから、お姑さんとは好き嫌いに関係なくお付き合いされてらっしゃるのだと思います
    自分を主張するのか、自分が折れるのか
    ご質問を拝見する限りでは、折衷案をひねり出すのは難しそうです…

    あ、いっそ今は平謝りして、ほとぼりが冷めた頃に
    『あの時はこうだったんですよ~』って
    さり気に嫌味言ってみるのはどうですか?
    笑い話になれば、いいですよね^^

  34. くらーく より:

    何があろうと、招かれた席で不機嫌全開とは、社会人として
    あるまじき行為ですし、その上、何も確認せずに
    むっつりなので、お怒りごもっともだとは思います。

    ただ、yukiさんは”旧姓”として使ったつもりでも、
    その場に実家のご両親がいるのだから
    ご実家が予約したものと思われても仕方がなさそうな…。
    「嫁」「婿」という言葉には私も引っかかる方ですが
    どちらかというと今回義母様は
    「仲間はずれにされて(まあ、これが思い込みなんですが)
    さみしい」という趣旨を言いたかったのではないでしょうか。
    幸いご主人の説明で納得されているようですし、
    今後の長いお付き合いを考えれば
    許してあげるほうがよいのでは、と思います。

  35. aya より:

    yukiさんが「そんな些細なことで不機嫌になるなんて。」と思われるように、傍から見れば「そんな些細なことでもう会いたくない、子どもにも会わせたくないとか言うなんて。」と感じます。ファッジさんのブログを読んでみてくださいね。5月25日の「身内大好き」なんか参考になると思いますよ。フォロワーの皆さんを増やせるように、がんばってくださいね。

  36. ころ より:

    両方の(複数の)名前を要求しておいて、
    1つの名前しか呼ばないお店側が全ていけない気がしますが・・・

    常日頃から、主さんご一家のことをそう思っておられたのでは無いと思いますよ〜。
    いい奥さんで嬉しいわ〜と思っていたからこそ、
    旧姓で呼ばれて(というか、自分の名前を呼んでもらえなくて)、
    寂しさのあまりどんどんエスカレートしてしまったのでは?
    かわいさ余って憎さ百倍ってやつですね。。。

    逆に、主さんも、疑われて寂しくて悔しくて、
    子供を会わせない!なんてエスカレートしちゃってますよね。
    (気持ちは分かります。頑張って予約してお金も払ってあげて、
     感謝こそあれど他は無いはずって思いますものね。
     しかも、自分に心にも無いことで疑われて・・・
     私も当事者なら絶対そう思います。が、他から冷静に見ると・・・
     自分自身にも同じ注意をしたいです(^^;))

    もしはっきり言い合える仲なら、
    お店が1つの名前しか呼ばなくて、謝ってきたこと(うそでも)、
    そして、思っても無いことで疑われるのは悲しかったということを伝えてみては?
    怒ってるじゃなくて、悲しいと言えば、
    お義母さんも素直に謝れるかな〜と思います。
    そして、自分の名前が呼ばれなくて寂しかったとも言ってもらえるかも。
    お互いすっきり出来るといいですね。

  37. あずさ より:

    ayaさんと同意見です。
    これくらいの事で「子どもを会わせたくない!」なんて…と正直思いました。
    それ言ったらファッジさんの所なんか、どうなるんでしょう?
    難しい義母さん、おばさんとも上手に折り合いつけて、家族で暮らしていらっしゃいますよ。(ファッジさん、引きあいに出してすみません)
    お姑さんに腹が立ったのは理解できますが、ここで愚痴を吐き出してスッキリして、オシマイにしませんか?
    大人の意地で、子どもさんがおばあちゃんに会えなくなるの、可哀そうですよ。

  38. めのう より:

    50代、姑立場です
    ごめんなさい
    お義母さまにかわって、私があやまります
    更年期ってヤツでしょうか
    最近、ささいなことでイラッとしちゃうの
    でも、息子もお嫁さんも孫も可愛いし
    仲良くしたいと思ってるの
    今回は見逃してやってくださいませんか
    また大人気ないない態度をとった日にゃ、その時はガツンと言って下さってけっこうですから

  39. うら より:

    「婿だ嫁だ」の話はお義母さん怒ってる時にぱっと出てしまったのかなと思いました。
    どなたかが仰ってられた様に奥さんの旧姓で呼ばれたことで
    嫁実家と息子夫妻が一緒にこの店を選んだんだ、私だけ蚊帳の外。。。
    て思ったんじゃないかなと。。
    お義母さん、ヤキモチやいちゃったんじゃないですか 😉
    まぁそれで宴の席で不機嫌全開で居られるなんて大人げないなぁと思いますが 😥
    折角皆に喜んでもらえるようにとお店を選んで、並ばない様にと事前に予約して、
    yukiさん頑張ったのにこの結果って・・・てがっくりもそりゃしますよね。
    がっくりが大きければ大きいほど腹も立つし。めちゃ解ります!
    私も以前、お義母さんの誕生日に超有名ブランドの財布が欲しいと言われ、
    「このシリーズのこれがほしい」と指定までされて買ったのに渡して箱を開けた途端
    「・・・これやっぱり使いにくいわ。ちゃうのに交換してきて?」と言われて
    ちゃぶ台ひっくり返したろかなと思ったことがあります 😯
    皆色々あるんだなぁとyukiさんのエピソードを読んでいて思いました。
    多かれ少なかれ皆あるんでしょうね。
    ここで愚痴ってスッキリして、心に小さなイチモツは残しながらも(笑)お義母さんと
    付かず離れずの良好な関係を保っていただければと思います!
    一緒に頑張ってるつもりで、勝手に応援してます。笑

    (個人的には改めて謝る必要はないかなぁと思いました。
     息子さんの説明で納得されてるんですし、ここはさらっと何事も無かったように
     接するのがいいのかなって。
     何かこの歳(30代後半)になると”人間関係ってウヤムヤもアリ”だなと
     感じてしまってます 🙂 )

  40. 三十六茶 より:

    うら様のご意見と同じく、ウヤムヤでいいと思います。
    何事もなかったかのように今まで通り。
    すっきりされないでしょうが、だからと言って謝る必要も一切ありません。
    yuki様は間違ったことなど一切していません。
    旧姓を使ったところで何が悪いのでしょう。
    今から旦那さまとお子様と一緒に、yuki様の元の姓にしたってなんの問題もありません。
    またお姑さんがyukiさんご夫婦が旧姓を使ったり、仮定ですがなったりしたからと言って怒る権利もありません。
    ですが、そ知らぬふりをしましょう。
    また普通に会いに行きましょう。
    会社の人や友人とは違います。
    別になりたくてなったわけではない義親子関係です。
    この微妙な扱いにくい関係は、一々白黒つけることは不可能です。
    なあなあは嫌かもしれませんが、流す、ということも手段の一つだと思います。
    これは旦那さまとyuki様のご両親の間でも言えることで、疎遠になりたくてもなれない間柄はしょうがないです。
    今回はお姑さんの本心が透けて見えて嫌だったのかなあとお察しします。
    我が家の無責任夫の一言です。
    「どうせ死ぬまで変わらないからほおっておけ。我慢しろ」
    この言葉通りになりましたよ(笑)

  41. ニン より:

    なんだか、今回の相談分に対する回答を読んでいるだけでも、考え方、感じ方や対応の仕方にこれだけ個人差があるんだなあと思わされますね・・(^^;)

    お姑さんとyukiさんも、それぞれの感じ方が違ってたのかなと思います。
    感じ方が違ったにしても、お姑さんはちょっと対応が子供っぽいかな・・と思いますが。
    お姑さんは疎外感を感じやすい方なのかな(自分に自信がなく不安なのかな)、と相談文を読んでいて思ったので、子供に会わせない、yukiさんも前と比べて急に会わないとなると、深刻な確執をうみかねないかな、と思いました。
    会いたくない、会う頻度を減らしたいなら、できるだけ理由をきちんと伝えてあげたほうがいいと思います。
    会うときはできるだけ何事もなかったかのように対応して、なにか言われたら正面から対応せず、にこやかに受け流すのがいいのかなと思いました。
    この先も付き合いが続いていく関係、いい距離感を見つけて、ゆるく続けていければいいですね。

  42. ナツメグ より:

    yukiさんが、子供を義母さまに会わせたくないって思ってしまう気持ち、わかります!
    これまで気を許して信頼して過ごしていただけに、ショックもあったでしょうね。
    でも、義家族との関係というのはまぁ…そんなもんですよ。
    ファッジさんのおっしゃるように、それなりの関係にシフトしていきましょう!
    お子さまについては、「最近習い事が忙しくなって、なかなか連れて行けなくなってしまって〜。」とか適当にごまかしつつ、yukiさんの気持ちが治まる頃に「やっと来られました〜♪」と連れてってあげるといいですよ。
    そろそろyukiさんも、時間が経って怒りも治まってきた頃でしょうか?笑
    食事会での一件については、義母さまの方から何か言ってきたら、「あ〜、そうそう。主人から伺いました〜。スミマセン、も〜気がつかなくて〜。」と軽く終わらせちゃいましょう。こちらからは、特にその話を持ち出す必要はないかな、と思います。しかし、もう解決済みかもしれませんね 😉

  43. yuki より:

    相談者のyuki です。

    皆様、こんなにたくさんのご意見、本当にありがとうございます。
    厳しいご意見も、私の気持ちに賛同して下さった方のご意見も、どちらもとてもうれしいですし、とても参考になりました。
    私のつたない文章…読み返して、書いた私でもわかりにくかったです。。
    すみません。

    義母には、結婚当初から時々イヤミなども言われる時もありまして、でも私に言うえだけなら我慢できたのですが、今回は、私の母に対してもイヤな態度をとられたことが我慢ができずカッとなってしまいました。

    でも、皆さんの意見を読んで冷静になれました。
    ハッとさせられるご意見もたくさんありました。

    主人いわく、ムコ問題に対してとても過敏な義母…なので、私も今後は注意しようと思います。
    子供を大事に思う親の気持ちは形は違うけど私も同じ。

    本当にありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 7 = 15