バツイチの私に結婚の話が。彼は元夫に似ていて不安に…。

かとさんのご相談

好きな人と一緒にこどもを育て、家庭をつくっていく暮らしがしたいと思いつつ、彼との結婚について悩んでいます。
アドバイスをいただけると嬉しいです。
私は30代後半、一度結婚後離婚し、こどもはいません。彼も30代後半、未婚です。
趣味の集まりで知り合い、半年位の友人期間を経て、私が離婚経験者であることを知った上で、彼の方から結婚前提での交際を申し込んできました。
結婚は交際してみないとわからない、という上で付き合い始めて約半年になります。
最近、また結婚の話が出てきました。

彼との結婚を考えるにあたり、彼の生活環境等が元夫と似ており、同じことを繰り返してしまわないかと心配しています。

<似ている点>
1.彼はガテン系職人(自営業の二代目(従業員は両親と彼の3人))、元夫は現場監督
2.彼も元夫も兄がいるが両親と同居(ひとり暮らしは未経験)、将来的に介護を希望されている
3.彼と結婚すると二世帯(キッチン別、風呂共有、室内で自由に行き来できる)で暮らすことになる
元夫の義父とは完全同居だった
4.学歴に違いがある
私:大学院(修士)卒業、彼:専門学校卒業、元夫:高校卒業
5.収入に違いがある
・私は資格職のアシスタント業務をしており、同年代より比較的大目に給料をいただいているらしい(将来的に資格取得予定)。
・彼は月あたりの仕事の日数によって金額が変わる(明確な金額は聞いていないが、現在、仕事が減っており、将来的にも減る傾向にあるらしい。転職はまだ考えていないみたい。)
・元夫は年収(手取り)で100万円以上私の方が多かった
6.自分の両親は彼との結婚をあまり望んでいない
・彼とはまだ会っていないが、同じことを繰り返さないか心配している
・元夫の時は大反対だったが押し切って結婚したため両親としばらく疎遠になった

元夫とは、2年交際し、7年間の結婚生活を過ごしました。
元夫は友達も多く、多趣味で楽しい人でしたが、いささか怒りっぽいところもありました。
歳を取った時に、一緒にいたら楽しいかな、と思って結婚を決めましたが、上記4.5.の学歴、収入の違いで元夫が劣等感を募らせてしまったこと、上記3.で家事が完全に義父の領域であり私が家の中に居場所を作れなかったこと、他にも元夫の浪費好き、軽い浮気、DV等もあり、数年悩んだ末に離婚を決めました。
元夫曰く、私はひとり暮らしが長く、自立して生活してきてしまった分、わがままで気ままなところがあり、人と暮らすのが下手で義父が嫌がっていたところもあったそうです。

彼は学歴については今更どうでもよいらしく、穏やかで、優しく、気になることがあれば諭すように話す人で、お金も余裕がないなら使わないようにする等、金銭感覚も比較的しっかりしているように思います。
ただ、優しさから明言を避ける傾向もあるようです。
彼となら穏やかな暮らしができるかなと思ったりもしていますが、二世帯の家に入るのは気が重く(できれば避けたい)、彼のご両親とうまくやっていけるのか、また、できる限り仕事は続けたいので、介護のメインとして期待されると困るな、などと思ったりしています(私のわがままだとも思うのですが・・・)。
また、私はサラリーマンの家庭で育ち、自営業の家の暮らしがどのようなものかわからないのも不安です(知人に大変よ、と言われました)。

長々と心配、不安を書き連ねましたが、彼との結婚を決めるにあたり、元夫と同じことを繰り返さないためにも何に気をつけるのが良いのか、何を確認し、どのように判断していくのがよいのか、また、彼とどのように話を進めていくのが良いのか等、アドバイスをいただけると嬉しいです。
彼のことは好きですが、結婚は生活ですので、もし、彼との結婚が難しいのであれば年齢的にも早く交際を解消したほうがお互いのためだとも思っています。
よろしくお願いします。


元夫と彼を比べることより自分を省みて。
お互いの良いところを見つめ合うのは大事!

彼は彼。元夫さんじゃないですもんね。
ただ傾向が似ているだけに、
同じ行動で接すると結果が似てしまう可能性が。
ならば接し方を変える努力をしてみてはどうでしょう。
そんな風に自分を変えてまで接することに
窮屈さを感じるのであれば結婚は難しいかも知れません。
介護の面では、相談者さんの収入の高さを維持できれば
施設なども検討できますよ。
お嫁さん方、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: プレ嫁


バツイチの私に結婚の話が。彼は元夫に似ていて不安に…。 への28件のコメント

  1. うにっこ より:

    彼氏さんは、ガテン系の跡取り息子(次男ではあるけれど)ってことですよね。
    私の実家の親が職人(←雇われですが)であるため、工務店のお嫁さん達のイザコザは時折耳にします。
    前のご主人が「雇われ現場監督」だったのならば、全く問題は違うところで発生しそうに思います。
    (雇われの身は、ブルーカラーだろうがホワイトカラーだろうが、サラリーマンですから)

    家族経営の会社って、基本的に「嫁が家業の手伝いをする」世界ですよね。
    お姑さんの目の黒い間は、お嫁さんは外で働くことが出来ても、お姑さんのリタイア=嫁にバトンタッチが普通です。
    これを拒否したお嫁さんとお姑さんのバトルの話も聞いた事があります。お姑さん的には「嫁は家業を仕切り、夫を助けるのがのが当たり前」なんだそうです。
    また、別パターンでは、お嫁さんが専業主婦になって、姑さんが自営業に没頭できるように、舅姑の分の家事と子育てで頑張っているというパターンもあります。

    高学歴で、高収入を得ている かとさんが仕事を辞めることを求められる可能性もあります。
    ただ、昨今、小さい工務店などは経営が不安定な部分もありますし、実際彼の収入が減っているようであれば、外で稼いで生活費を出して貰う事を期待される可能性もありますが。それはそれで、別の部分で経済的大黒柱という重圧がかかる気もしますし、義親まで自分が食わせていると思うと、自分の収入で出来た筈のアレコレ(ステキな家を建てるとか)を考えるとムカつくかも知れません。

    また、彼のご両親はそうそう自分の会社をたたもうなどとは思わない気もします。

    ゆえに、彼と結婚するということは、自分のことはさておいて、彼と彼の家族を中心で生きる「おかみさん」になるという覚悟が必要なのではないでしょうか。
    恐らく、彼が求めているのは『夫婦としての妻』の部分より『自営の嫁』の方が比重が高いと思います。

    また、家族自営のお姑さんは、普通の同居のお姑さんよりも更に手強いです。
    自分の息子の働きっぷりも見てるので、お世話を普通の母親の2倍・3倍当たり前にやってるんですよね。四六時中の息子の様子を知ってるので「嫁より私の方が息子の事を知ってる=息子は私のモノ。嫁は孫を生んでくれる道具」と思ってる人も時折いるように感じます。

    また、当たり前に「介護」をメインにと言われることも、彼は正直なのだとは思いますが、変だなぁって。普通、「俺の親の下の世話をすることが、結婚の条件だ」だなんてプロポーズされたら、十中八九断りますよね?考え方が古かったり「自分の家が大好き」だったりする老人は、「家で介護されたい」と言いがちで、また親孝行な男性は「家で妻に介護してもらう」ことを望みがちです。

    かとさんは、まだ彼のご両親とお会いしたことはないのでしょうか。
    ご両親というより、彼とご両親が一緒にいる時の雰囲気などを観察されて「親に言いにくいことを言えない」様子ならば、結婚はお勧めできないなぁとも感じます。
    そして、かとさんご自身が「以前の主人との生活でこういう部分が辛かった」「自分にとっては仕事はとても大事で辞めたくない(←むしろ、キャリアップしようとしてるんですものね)」「介護は、仕事をした上で、無理のない範囲でお世話させていただくのではダメなのか」「完全二世帯住宅にすることは不可能なのか、もしくは、近所のアパートなどで暫く別居する訳にはいかないのか」
    など、彼と折衷案を出せるように話し合う必要もあるかなって思います。この話し合いに応じない、または適当に誤魔化すような彼ならば、同居生活はまず嫁にしわ寄せの行くものになるかと思います。
    一度結婚生活を体験なさっている かとさんに意見を申し上げるには、私はまだ結婚生活は短いかとは思いますが、どちらかだけが我慢する生活ってオカシイと思いますよ。
    私自身、結婚歴・同居歴ともに5年ですが、夫が常に私の気持ちを考えて行動してくれているからこそ、なんとかやって行けている部分があるなぁと痛感していますので。
    とびきり反対意見の様になってしまってスミマセン(汗)。
    そういえば、私が同居して暫くの間、夫に訴え続けたのは「あんたの父親と3人でひとくくりで仲良しこよし~っていうのをあんたは想像したかもしんないけど、『夫+義父(親子)対 私』もしくは『夫+私(夫婦)対 義父』って組み合わせで『2対1』の関係なんだよ、常に。」でした。無事に洗脳できましたが、これが理解できないで同居に持ち込む男性は、大抵、妻を「嫁」としてしか見てないと感じますよ。

    • かと(相談者) より:

      うにっこさん
      早速のアドバイスをありがとうございます。
      うにっこさんが仰るように、「嫁が家業の手伝いをする」世界に私がどう入っていくかが大きな問題になりそうですね(元夫はサラリーマンでした)。
      具体的な問題例をいくつも挙げていただき、ぼんやりとしたイメージしかなかった厳しさがじわじわと伝わってまいりました。

      彼のご両親とはまだきちんと会っていません。
      ただ、彼の話を聞くだけでも、お父さんは仕事が好きで、家業を広げたいと思っているらしいこと、お母さんは彼のことを信頼していて、とても大事に思っているらしいことは伝わってきます。そして、彼は優しく親孝行な息子だろうということも良くわかります。

      結婚については付き合う当初から意識されているので、二世帯にはできるだけ住みたくないことはそれとなく伝えており、こどもができるまでは近くに別居するのもありだと彼には言われました。
      また、仕事も続けたければ続ければいいとも言われていますが、彼のご両親がどう思うかも問題ですね。

      「介護」をメインに、とは直接彼から言われたわけではないのですが(説明が不十分ですみません)、お母さんが施設には入りたくないと言っていた、ということを聞いており、結婚するなら介護のことも考えないとね、お金の問題もあるからお兄さんとも相談しないとね、と軽く話した程度です。

      彼とはひとまず半年付き合ってみて、人となりがお互いわかってきたところなので、これから、結婚について具体的なことを話し合っていくことになると思っています。

      元夫とは結婚を決める前に、どのように生活していきたいか、何が苦手で避けたいのか、と言った希望や不安を十分に話し合うことなく、押されるように結婚を決め、義父との同居生活を始めてしまったのが大きな原因のひとつだったと痛感しています。
      まさしく『夫+義父(親子)対 私』の関係でしたので。

      彼と話し合う前に、私が今後どういう形で生活をしていきたいかというのもじっくり考える必要があるのだなとも改めて思いました。
      いただいたアドバイスを参考に、どのように話し合っていくかもいろいろと考えてみます。ありがとうございました。

      • うにっこ より:

        かとさん、お返事ありがとうございます。

        >彼と話し合う前に、私が今後どういう形で生活をしていきたいかというのもじっくり考える必要があるのだなとも改めて思いました。

        そう、そうなんです!言いたかったことが上手にまとめられてなかったですが、つまりそういうことなんです。
        人生思ったようにならないのが当たり前、と無条件に苦労をすることを推奨される方もいらっしゃいますが、私は「こういう結婚生活を送りたい」という明確なビジョンを持たれて譲れる部分と譲れない部分を明確にしたほうが良い結果が生まれると思います。
        人生、全ての嫌なことは避けて通ることはできませんが、全ての嫌なことを自分だけが引き受ける環境に身を落とす必要はないとも思います。

        私自身、三十路半ばで結婚しましたが、別のご相談者の方を見ても「三十路半ば」という年頃は判断力を狂わせる何かがあるようです。
        「子供を産む最後のチャンス」に拘るあまりに、自分の望まない人生を送る羽目になるようなことは避けるべきかと。

        ご自分の望む結婚スタイルを描いて、それにはどういう条件の人がいいか考えて、いろいろ周りに話してたら、ちょうどいい条件の人を紹介されるということだってあるかも知れませんし。

        私だったら「絶対別居はすること。仕事を続けさせて貰うこと。介護は若い世帯の都合で施設に入れることもあり得ること」の3つの条件を飲んでくれない限り結婚しませんね。
        同居自営の方のコメントを読んで、つくづくそう感じました。
        やはり、高収入の仕事は、今後お子さんが出来た時の進学のために必要ですし。

        少しでも、かとさんが かとさんらしく伸び伸びと暮らせる結婚が出来るように祈っております。

  2. より:

    うにっこさんのご意見に禿げ上がるほど同意です。

    結婚前から介護問題を考えられるのは良いことだと思いますが、
    こう、愛しあった2人が結婚して幸せに暮らすということよりも、
    彼氏さん(とその両親)は、来たるべき介護生活と家業の方に多く比重を置いて結婚を考えていませんか?嫁=労働力??
    私は過去にそういう男性と結婚寸前までいったことがあるのですが、
    両親+親族>嫁の図式が見え隠れする結婚観だったので、もめた挙句破談となりました。
    こういう男性&両親は考えがかなり凝り固まっていますので、変えて頂くのは
    かなり苦労されるのではないかと。。。
    さらに相談者さんはキャリアOLでいらっしゃるようですし、失礼ながら
    彼の知的レベルとは何かと乖離されているのではないでしょうか?(ゴメンナサイ)

    今は良くても、以前の結婚と同じ展開が起こりそうです。

    また男性は、どうしても妻より多く収入がある状態を望む方が多いように思います。
    個人的には結婚を止める選択をオススメしますが、過去の経験を活かして今回の縁談を成功させるって考えもあるとは思います。
    しかし、苦労が見えている道をあえて選ぶ勇気がおありでしょうか?

    • かと(相談者) より:

      膠さん
      彼と似たような環境の方と結婚寸前までいかれたのですね。
      結婚についての具体的な話はこれからしていく段階なのですが、
      膠さんが仰るように、彼や彼のご両親の結婚観が、両親+親族>嫁の図式だと
      私もうまくいかないだろうなと思います。
      まずは彼が結婚について、どのように考えているのかを
      じっくり聞いて話し合ってみようと思います。

      知的レベルについては、お互いがどう子供を育てていきたいか、
      というところに大きく関わってくるようにも思います。
      やはり大きなずれを感じるようでしたら、結婚を取りやめる勇気も大切ですね。
      将来的にお互いが不幸にならないためにも。

      なかなか客観視ができないことがあるので、いただいたアドバイスを読み返し、
      ひとつひとつ判断していきたいと思います。
      ありがとうございました。

  3. kitty より:

    こんにちは
    自営の嫁7年目です。
    自営&同居ですが、ホントに想像以上に大変ですよ。
    まず、自分が手伝う気がないのなら、自営で同居には無理があります。
    自営と言うのは、始めは自分の今までの仕事をしていたい、しても良いといわれていても結局はその仕事で繋がって生活して入る中に繋がりを持とうとしない嫁(かとさん)が入っていって上手くやろうとするのに無理があるように思います。
    私も専門職に就いていましたが、出産して自営(ほとんど繋がりない職種)を手伝うようになりました。
    自営の家は、サラリーマン(私の実家もサラリーマン家庭です)の家以上に皆の一緒にすごす時間が長く、それを無視して輪に入っていくのには、相当な覚悟が必要です。
    自営じゃなくても同居するだけで、初めは疎外感を感じるものですよ。

    結婚は理屈抜きで続けていけるものではないのではないかと思います。
    今、不安に思っているのならもう少し相手を見て、ゆっくり結論を出すべきではないでしょうか?
    結婚は皆に祝福されてするのが一番ですよ。いい答えを見つけられるよう願っています。

    • かと(相談者) より:

      Kittyさん
      実際に自営業で同居されていらっしゃるのですね。
      彼には仕事を続けたければ続ければいいと言われてはいますが、
      こどもができた段階で、こどもを預けて仕事に行くのを、
      彼のお母さん的には良しとはしないだろうなあ、となんとなく感じています。
      ほぼ専業主婦(こどもは自分で育てる派)だったと聞いていますので。

      Kittyさんの仰るように、もう少し彼や彼のご両親と接して、話をして、
      ゆっくり結論を出したほうがよいのでしょうね。
      彼と話をしていくうちに、Kittyさんのアドバイスを改めて痛感することになるような予感もしていますが、
      今度は皆に祝福されて結婚できるように、自分の気持ちに素直に、
      丁寧に話を進めていこうと思います。
      実際に自営業で同居されている方ならではの
      具体的なアドバイスをありがとうございました。

  4. いちご大福 より:

    相談者さん 初めまして。既婚子持ちアラフォー主婦です。
    夫とは連れ添って15年、知り合って約20年です。
    夫は長男で最初の数年は、完全同居をしておりましたが。
    私が心身不調になり、私の実家の近くに転居しました。
    4年ほど前 義父母の近くに越して来ました。
    こちらへ戻って来て、まだ60代の義父母が次々に病に倒れ
    相次いで亡くなりました。自分なりに 介護 看病 お世話等
    やらせていただきました。
    人間は、年を取ります。祖父母は、未来の自分と思って努めました。
    夫と義父母は、絶縁状態なので、義父母と夫の間に挟まれ
    神経性胃炎に なりました。

    結婚とは、赤の他人との共同生活ですよね?
    不安材料が、全くない結婚など 無いと思いますよ。
    貴方は、今の彼を幸せにしてあげたい!と思えますか?
    結婚はしても苦労 しなくても苦労するといいます。
    一緒に居たいと思える気持ちがあれば、もう一度よく考えて下さい。
    結婚には わずらわしい親戚関係、義両親との関係、色々あります。
    会社にいても同じです。人間関係のいざこざが無い所はないです。
    無人島に行くしかありません。
    私も義父母とは色々ありましたが、夫と義父母が絶縁してしまい。
    義父母が気の毒になって。
    見方を変えたら良い義父母と気づきました。
    義父母の行く先は、貴方の未来でもあります。
    高齢者をいたわる気持ちは、大事と思います。
    義父母じゃなくて ただのお年寄りと思ってもいいかも・・・
    嫁の時代がきますからね。立場も逆転しますし。
    義父母2人は、私1人に看取られ 亡くなりました。
    いなくなると さみしいものです。

    学歴 収入の差を気にしてみえるようですが、今彼さんは
    貴方にとって 尊敬できる存在ですか?
    お金や学歴では、無いと思います。ごめんなさいね。
    相手を思いやり 強く明るい性格の男性が1番と思います。
    夫は、妻が立てるものと 私は思います。
    彼を尊敬できて、彼の為に多少の犠牲も惜しまない気持ちがあれば
    大丈夫と思います。
    自分が、相手に優しく思いやりを持って接する。
    見返りは、求めない!愛情は、与えるものと思います。
    欠点のない人は、いないです。相手を幸せにしてあげたい。と
    思える相手ならいいと思います。
    貴方様のご両親が、反対なさってる原因を聞かれたら?
    御両親の意見も聞いて。決めるのは自分です。
    相手のご両親もよく観察なさって!
    二世帯でも 交流は少なめにするのが 望ましいと思います。
    まだ介護が、必要な義父母じゃないんですよね?
    介護が、必要になったら考えて いいのでは?
    介護を命じられていた嫁が、介護せず終わったり。
    介護は不要と言われてた嫁が、義父母の世話をされてる例もあります。
    御両親と良く話し合って。まだお若いです。

    どっちを選んでも後悔されると思います。
    お仕事が充実してみえる貴方が、うらやましいです。
    よく考えて下さい。答えを出すのは 貴方自身です。
    私の友達は、結婚は2度目が1番うまくいくと 言ってましたよ。
    今の時代は、バツイチじゃなくて マルイチ と言うそうですよ。
    私の周りにも 幸せに暮らしている マルイチ嫁が 多いです。
    人は、他人です。過去は、過去と思います。
    何度も言いますが、やりがいのあるお仕事が あるのは幸せですよ。

    • かと(相談者) より:

      いちご大福さん
      アドバイスありがとうございます。お返事が遅くなりましてすみません。
      旦那様と旦那様のご両親が絶縁状態になることもあるのですね。
      間に挟まれ、さぞや心苦しかったことと思います。

      いちご大福さんが仰るように、不安材料が全くない結婚など無い、
      というのは確かにそのとおりですね。
      不安材料がなくても、結婚してみてからたくさん問題が出てくることもありますし。

      彼を幸せにしてあげたい!と思えるか、
      彼が私にとって尊敬できる存在なのか、
      まだ、そのような視点を持って彼との時間を過ごしていないように思うので、
      もう少し一緒にいてたくさん話しをしてから、
      自分が納得できる選択をしたいと思います。

      “結婚はしても苦労 しなくても苦労する”
      どちらでも苦労するのであれば、それでも自分が幸せだ!
      と思えることの多い方を選べたらと思います。
      アドバイスをありがとうございました。

  5. kitty より:

    いちご大福さんの意見、すごく心に響きました。
    (いちご大福さんの前にコメントしたkittyです)
    旦那さまを尊敬しているかどうかはとても重要ですよね。

    私も(?)はたから見たら、自営、義母同居(義父は私が知り合う前に死別)
    、近くに嫁いだ義姉は子供を連れて毎週のように実家に泊まりで帰省。
    旦那は極度の自分の家族大好きで何処行くのも一緒が良い…
    挙句に時代錯誤の亭主関白と
    「私にはとっても無理」とママ友達に10人中10人に言われる立場ですが、
    私はそんな旦那を仕事のパートナーとして尊敬しているし、深く愛しています。
    もちろんこう思えるようには何度も泣きましたし、離婚も少し考えました。
    でも、結局は旦那と入ると楽しいし、旦那との老後を容易に想像できて、
    私にはこの人しかいないのだと、若い頃父を亡くし、大黒柱として
    とても苦労したこの人を私が幸せにしてあげるんだと思って
    歯を食いしばって頑張っています。

    自営というのは、かとさんがお手伝いしなくても何かあったとき、
    例えば取引先が倒産した、急遽畳む事にしたなどがあった場合は家のお金を
    とりあえずと言う形であっても、出さないといけない事もあります。
    平常時には、自分と夫の会社は関係ない様でも、有事にはそんな理屈は通らないです。
    私はサラリーマンと自営の差、責任の重さをそんな所でも実感せさられました。

    なんだか脅しているようで申し訳ないですが、まさかそんな事・・・なんてことが起きるのが
    この不景気の現代です。

    皆様書かれていますが、旦那様になる方の御両親の考えが
    とても大事なキーポイントだと思います。
    真剣に結婚をお考えなら、御両親と何度かお会いして、表面だけじゃない御両親の
    「嫁像」を知られた方がよろしいかと思いますよ。

    • いちご大福 より:

      kittYさん 初めまして。こんにちわ。
      いちご大福です\(^o^)/
      自分のコメントに お返事 素直に嬉しかったです。
      ありがとうございました。

      kittyさんの環境 すごいですね。
      なかなかできる事では、無いと思います。
      くれぐれも お身体 気をつけて下さいね。
      1人のんびり ゆったり まったりタイムも ぜひ
      1日の中で わずかでも 作って下さい。
      応援しています!!!!!
      ご無理なされませんように・・・
      貴方様の 旦那さま 果報者ですわ~

    • かと(相談者) より:

      Kittyさん
      度々のアドバイスをありがとうございます。お返事が遅くなりましてすみません。
      アドバイスを読み帰す度に、Kittyさん始め、
      ご結婚されている皆様には頭が下がる思いです。

      “旦那様を仕事のパートナーとして尊敬しているし、深く愛している”
      そんな気持ちになれないのであれば、自営業で同居でやっていこう、
      なんて甘い考えなのだろうなと改めて思いました。

      彼の気持ち、彼のご両親の気持ち、
      まだきちんと彼には聞いていないし、
      彼のご両親にも直接会って伺っていません。

      実際、会ってみないとわからない部分もあると思うので、
      彼のご両親の「嫁像」をきちんと確認してから、
      改めて、彼との結婚について考えていきたいと思います。
      アドバイスをありがとうございました。

  6. CHARADE より:

    文面を拝読する限り、学歴や収入を気にしているのは相談者様の方ではないかという気がします。もしよろしければ、奥田英朗の「ガール」という短編集をお読みになることをお薦めします。講談社文庫から出ています。自分より収入の低い夫を持つ妻の葛藤などもあり、もしかしたら気持ちがすっきりするかも知れません(しないかも知れません)。

    • かと(相談者) より:

      CHARADEさん
      アドバイスをありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。
      確かに彼より私の方が学歴や収入を気にしているのかもしれませんね。
      奥田英朗の「ガール」、時間が取れるときに読んでみます。
      ご紹介ありがとうございました。

  7. ちぃ より:

    はじめまして。

    旦那は長男で家族3人で自営業をしていたため結婚後すぐ同居。
    私は結婚当時は仕事をしていました。

    出産も3回でしたが会社にその都度復帰し、ある程度の責任ある立場にもなり勤続20年。
    子供たちも手が離れてきて・・・って時に、義父が倒れました。
    大事には至らなかったのですが、数週間入院し簡単な手術をしました。
    この時は本当に命の危険はありませんでした。
    でも、この頃から義母の様子がおかしくなったんです。。。

    お金がないとか、夏なのに長袖のセーターを着たり、温泉が大好きだったのにお風呂にも入らなくなりました。
    認知症でした。

    義父が退院してからも、義母は人相が変わったようになり、体調もまだ元に戻らなかった義父が声を荒げるくらいでした。
    そして・・・義父が脳梗塞に。
    あっというまに帰らぬ人になってしまいました。

    それからというもの、鍋を焦がしたり風呂の空焚きがあったりと認知度があがり、私は会社を辞めて在宅介護をしています。

    自営業って時間は自由になるし、家で仕事ができるしいいこともあるけど、やっぱり毎月決まったお給料と年二回のボーナスをもらってた私からすれば、お金の苦労は半端ないです。。。
    仕事が忙しい時はいいですが、仕事がなければお金もありません。
    20年間厚生年金保だった私が今は国保。

    子供たちは大きくなって上の子は大学に進学しましたが、自営では数百万とゆうお金は準備できませんでした。

    私は今の生活を後悔しているかもしれません。
    できることなら何か仕事に復帰したいです。
    言っても分からない、同じことばかり話す義母から逃げたいのが本心です。

    結婚して同居するなら相当な覚悟で。
    今は元気でもいずれ老いていきます。
    今は仲良くやれるかとか喧嘩しないでとかの心配だけですが、老いた時面倒をみれるかどうか。
    今、男の人よりも収入があるのに、仕事を辞めて生活水準を下げれるのか、そしてなにより彼の事が本当に好きなのか。よく考えてからでもいいのではないでしょうか。

    • かと(相談者) より:

      ちぃさん
      はじめまして。
      アドバイスありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。
      ちぃさんはお義母様を介護されているのですね。
      3回ご出産をされてその都度復帰され、20年も勤続されていることからするに、
      さぞやお仕事のできる方なのだろうと思います。
      できることなら何か仕事に復帰したい・・・同じ立場になった時、
      私もきっとそう思うと思います。

      ちぃさんのアドバイスを読んでいて、介護や同居の問題もですが、
      “自営では数百万とゆうお金は準備できませんでした”
      という言葉を一番厳しく感じました。
      毎月おおよそ収入が●円になる、という目処のつかない生活において、
      どのように家計管理をすればいいのか、全く予測がつかず、
      必要以上に切り詰めてしまうような気がします。
      そのあたりを彼のお母さん(経理担当)に教わることになるのだとは思うのですが・・・。

      やはり、もう少し彼のことも彼のご両親のこと、
      仕事に対する考えや、生活についての感覚などをもっと知った上で、
      結婚については考えていかないといけないなと思いました。
      アドバイスをありがとうございました。

  8. ぷう より:

    二度目だからと慎重になっていらっしゃると思いますが、
    条件面での不安が出ているうちは、やめた方がいいと思います。

    なぜなら、挙げた条件がどれをとっても結婚生活に致命的になりそうだからです。

    たとえば
    自営業。。。それも家内での自営ですから労働形態もお給料も
    なあなあになることがあります。
    きちんとお給料制でも なんとなくお母さんが家計を握ってるってのは
    よくあるパターンです。
    ご自身が仕事しているうちはいいですが、何を買うのもお母さんにお伺いを立てる
    もしくは、お給料をあてにされるって場合もあります。

    同居。。。まずは向こうのご両親とお会いして、人間的に信頼できるかどうか
    また、ご主人とご両親の関係が対等であるか確認してみてください。
    ご主人がご両親の言いなりな場合、自営で同居では逃げ場はないですよ。

    介護。。。いずれは来る問題ですが、最初からそれありきってなんだかですよね。
    介護は本当に大変です。24時間フルです。
    義両親との関係が友好ならまだ救われますが、もし気が合わない相手だったら…
    それでも仕事を辞めて尽くせますか?

    彼に対する愛情で乗り切れるものもあるとは思いますが
    迷ってしまうのも当然な問題ばかりだと思います。
    もしかして ご自身がバツイチってことで 
    心のどこかで引け目を感じていませんか?
    彼の言い分をすべて受け入れなくては・・・と、思っていませんか?
    もしそうなら破綻するのは目に見えています。

    過去は過去です。
    自分が不安に思っているところ、
    受け入れられる部分と
    受け入れられない部分
    きちんと彼や彼のご両親とお話ししてみてください。

    30代後半、微妙な年齢です。
    妥協することも大事ですが、譲れないものは何かしっかり考えて
    自分がどう生きていきたいか 時にはわがままになってください。

    • かと(相談者) より:

      ぷうさん
      アドバイスありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。
      挙げた条件がどれをとっても結婚生活に致命的って本当にそうですね。
      「愛情があれば乗り切れる」ということは、
      前回の経験+私の性格からしてたぶん無理なように思います。
      相手にもよると思うし、乗り切らなければいけなくなったら
      覚悟を決めて乗り切るとは思いますが。

      彼の言い分をすべて受け入れなくては・・・とまでは思っていませんが、
      バツイチ(+三十路後半)ということで引け目を感じてはいると思います。
      引け目というか、せっかく伸ばしてくれた彼の手を、
      自分から離すことが怖いというか(苦笑)。

      でも、受け入れない部分でも、愛情でカバーできるはず!
      結婚してみたら、お互い変わるかもしれないし!
      と思って失敗した経験をきちんと生かさないと、また同じことを繰り返しそうですね。

      譲れないものはやっぱり、譲れないことも経験上わかってはいるので、
      きちんと考えて、そして、彼や彼のご両親ときちんと話した上で
      決断していきたいと思います。
      アドバイスありがとうございました。

  9. あきちゃん より:

    まず完全に私の自分勝手な答えから。
    「結婚はまだしない方が良いと思います。」
    何も男女が一緒にいるのは結婚という形だけではないと思います。

    私はかとさんと同じようにバツイチで、現在再婚しています。
    せっかく離婚して自分の人生をリセットしたのに、また結婚という形を取ってしまったことを後悔しています。
    ご相談を読ませていただいたところ、かとさんは自立されている方だと思います。
    結婚すれば子供がいなくても「結婚」という形が足かせになりますよ。
    「結婚」とは基本的に、もうこの先旦那以外とは恋愛しないという約束です。
    『恋愛』ではなく『生活』をしていくことになります。
    人間には「好み」というものがありますから、どうしても似たような男性を好きになりがちです。
    せっかく一人になったのですから、男性だけではなく色んなことに広く目を向けてみることをお勧めします。
    それでも今の彼と一緒にいて、この先も一緒にいたいと思うなら結婚すれば良いと思います。
    ごめんなさい。
    完全に今の私の後悔の内容です(^^ゞ

    私は家事が好きなんだーとか、どうしてもすぐに子供が欲しいんだーってことでなければ、せっかく手に入れた自由をもう少し満喫してみてはいかがでしょうか。

  10. piazzolla@ より:

    はじめまして^^かとさん!

    ホントに?彼氏さんの事が「好き」なんですかね~?!
    (彼氏:)結婚を前提にお付き合い→結婚前提なので契約公開しました^^みたいな感じを
    かとさん御本人も了解し「なんとなく現在に至る」というところでしょうか?!
    (結婚前提に…と言われなかったら…彼氏さんと交際していましたかねぇ?!)

    諸々のお互いの事情、相違、諸条件よりも
    『一緒にこどもを育て、家庭をつくっていく暮らしがしたい』
    …というのが、かとさんと彼氏さんの「利害の一致(本音)」処みたいですね…。

    彼氏さんが元夫さんと状況条件似てるか似てないか?!
    何を注意したらよいか!?
    ではなく→
    「かとさんが他人と我慢できるか?できないか?」かもです。
    彼氏さんを本気で好きじゃなく…器(家庭とかその付随する義家族等々を持つという社会的な居場所)を取るならば多分また駄目になりますし→
    そうなってくると…
    今回の彼氏さんじゃなくても条件が合う彼氏を見つけた方が幸せになれるのでは?!
     と思いました。

    かとさんは…『本当に』気に入ったら(好きだったら)結婚した方が良い^^と思います!

    この御相談も、以前の御結婚生活も→
    かとさんの利害条件に微妙にに一致してない彼氏(元夫)について→
    …この条件で我慢できるかできないか?!という問題になっていて
    以前は我慢できない=離婚
    今回は条件が飲めるか?飲めないか?という争点なご様子。

    元夫さんと一緒になるにあたっても→
    「そこそこ許せそう=好きかも=お年頃だし!結婚するか^^」になっちゃってませんでしたか???

    (人間としても)好き…という気持ちがないと…
    結果、生活諸々条件が合った場合でも!必ず気に入らない部分が気になってくると思います。
    (主に彼氏の性格、人間性等々に必ず!かとさん自分自身が否定を入れる!はず!)
    そーするとですね…
    同居も介護(のお手伝いでも)何でも嫌~になるでしょうね…。

    >もし、彼との結婚が難しいのであれば年齢的にも早く交際を解消したほうがお互いのためだとも思っています。

    …うーんwここまで理性的に考えてるっていう…かとさんは…
    やっぱし現在の彼氏さんの事、そんなにそんなに好きじゃないんじゃないかなぁ?!
    と、同時に!
    好きよりも…これからの条件が優先らしい…とやっぱり思ってしまう~><

    かとさんは仕事のキャリアもありますし!^^
    条件「妥協せず!」「変に迎合せず!」でもいいのかもしれませんが?!
    『本当に好き』と思えるお相手と一緒になって欲しいと思います^^

    自分自身の気持ちを取れば・結婚はしない!という選択もありです!
    どうでしょうか?!

  11. 古女房より より:

    かとさん
    私は結婚を勧めます。いやなことしたくないことを全部避けて通れるわけはありません。また自分の好きなように生きれるものでもありません。時がたってあなたが独身でおかねはあるけど話し相手もいないという生活をあなたは望みますか?いろんな選択肢があるけど子供を持つというチャンスは今からの数年しかないでしょう?
    でもどの道を選ぶにしてもあなた自身の責任です。↑の方々がいってられるように
    人生にはいろいろな難儀なことがあります。ぶつかってみるか避けて通るかーー
    あなたが選んでください。私は結婚されることを勧めます。

  12. MAMA より:

    付き合って、3年半で結婚。結婚生活5年、子供現在一人。相談者さんよりも、まだまだ未熟者の私が意見するのはどうかと思いますが、結婚する前にこれだけ不安があるのなら、結婚はやめたほうが良いのではないでしょうか。
    本当に自分のベストな相手であるのなら、こういう潜在的な不安は生まれないのでは?そして問題があっても、お互い素直に話し合えて、本音で語り合えるような関係でなければ、結婚してからもっともっと、きつい状態になるのではないでしょうか。
    彼には自分の気持ちを正直に言えてますか?そして、自分の気持ちを理解してもらえてますか?
    結婚するのって、お互いを理解しあえて、自然な流れで進んでいくような気がします。結婚を意識しすぎて、不安が膨らんでいるようにも思います。
    とりあえず、結婚のことはおいておいて、本当にずっと一緒にいられる相手なのか見極める時間が必要なのではないでしょうか。
    生意気な意見を書いてしまって、すいません。
    かとさんが幸せな選択を出来ることを祈ってます。

  13. にゃんこ より:

    かとさん、こんにちは。
    失礼ながら、相談を拝見して、一番最初に思ったのは、離婚された事への反省がないなあ。と。
    反省しなければならないことなのかどうかは別として、離婚されたのにはそれなりの理由があったはずで、その理由には元旦那様側や、環境の問題があったにせよ、ご自身にも何か理由があったはずです。
    それをご自身が改善、克服出来ているか、あるいは、その理由に当たるものは今の彼氏さんにはないのかどうか、きちんと考えてみられては如何でしょうか?(ご両親のことなどは当てはまりますよね)
    慎重になられて、ご自身の条件に合うお相手かどうか、じっくり考えておられるのは分かるのですが、相談文に書かれていることが、全て相手側のこと。
    私も学歴や収入を気にされているのは、かとさんの方のように感じました。
    うちもそうですが、逆転している家庭は、今では珍しくないですから、女性側が気にしなければ、家庭で殊更に話題にならないと思いますよ。
    全体として、ご自身が変わろう、譲ろうというところが垣間見えないように感じました。
    そういう状況ではご結婚は難しいのではないかというのが正直な感想です。
    どうしても今すぐ子どもを。と思っておられないのなら、もう暫く恋愛状態を楽しまれては如何でしょうか?

  14. 古女房より より:

    今の若いもんは困難なことを嫌がる、避ける傾向があるのではないでしょうか!
    艱難汝を玉にす(古い)臥薪嘗胆(もっと古い)けど一面の真理はあります。
    ファッジさんを見て御覧!決して楽な生活ではないでしょう?でもその中をうまく
    スルーして明るく生きてはる!楽しみを見出してはる!ここがえらい!(選挙の応援みたい!)困難の中でおばさまもマダムギボもお釈迦様みたいにてのひらの中に入れ
    楽しく暮らしてはるでしょ!泣きたくなることもあるでしょう!?でもクリームさんや双子ちゃん、メイちゃん、ココア家の人々など応援団が一杯いる!初めからこんなにうまくいってなかった(過去ログ)乗り越えて今があるのです。
    かとさん、5年、10年先のことを考えてね!頑張って!

  15. かと(相談者) より:

    かとです
    みなさま、さまざまな立場からのたくさんのアドバイスをありがとうございます。
    一件一件じっくり読ませていただき、お返事をさせていただきたいと思います。
    お返事が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  16. より:

    なんだかかなり古風なコメントがありますね。。。
    ちょっと寒ーくなりましたw
    雑音は気にされず、かとさんご自身が一番輝ける人生になるような道を選んでくださいね!

  17. 三十六茶 より:

    私でしたら
    同居が前提。
    介護が前提。
    の時点で反対です。
    そこに、義両親にとって子供の結婚相手(この場合かとさん)の意思や事情が存在しないからです。
    また子供の結婚相手の両親のことも抹消していますね。
    誰しも産んで育ててくれた親がいます。また歩んできた人生があります。
    そのことを無視して自分達の都合ばかりを主張されたら一緒にやっていく自信がなくなってもしょうがないと思いますよ。

    収入の差はそんなに気になさらないでもよいかと思います。
    お互い頑張って仕事をして生活している、の姿勢を崩さなければ職種や学歴も関係なく過ごせるのではないでしょうか。
    ただかとさんが将来介護の為に泣く泣く退職する、そのことを彼氏さんが心の底では希望している気配があるのなら、はっきりと意思表示をしておいた方がいいですね。
    我が家のことで恐縮ですが、子供を大学に通わせており国立でもかなり苦しいです。
    でもなんとか独り立ちしていけるように、何があっても食べていけるようにとの思いだけでやりくりしております。
    かとさんのご実家の事情は分かりませんが、親御さんもかとさんのことを大切に思い修士課程まで進学させたのでは。
    それを女性だからといって、かとさんの意思に反してキャリアを手放されたら親御さんもやりきれないでしょう。

    でも、最初から直接では無いにしても結婚後の条件を提示されたのは
    考える機会を与えられたと思えば幸運かもしれません。
    結婚前は何も言わず、結婚した途端手のひら返したように同居だ介護だと言い出す男性も多いですから(笑)
    せっかく人よりも貴重な経験値をお持ちなんです。焦らずじっくり考えてくださいね。

  18. ぴーたー より:

    かとさんと類似点が多々あり、思わずコメントです。
    こんな事もありますよということで、私の実情をお話したいと思います。

    私も旦那さんとは、趣味を共通に知り合い結婚。
    1年半後子供ができたのを機に完全同居生活がスタート。
    私は大学卒で専門職に就き他の友人より給料いただいていました。
    旦那さんの方は高校卒で義理父・母(経理)がやる工場を手伝い、一人暮らしをしたこともなければ、他で働いた事もありません。
    義理母は、女は家族を支えてなんぼの考え方の人です。

    結婚前仕事は続けることにみんな同意は、してくれてましたが実際フルタイムで
    残業までしてくると、あからさまに不機嫌な義理母がいました。
    仕事はあくまで自営で不安定な旦那をささえるくらいにしか考えていなかったようです。仕事メインの私の考え方は気に入らなかったようです。
    今はアルバイトに切り替えてもらって家庭を重視させてもらってますが、収入は1/3に減り、国民年金やら国民年金しかない旦那さんのため、義理母が掛け始めた年金保険(保険料は自分達持ち)、仕事柄怪我もありうるので、高い保険も入ってて毎月の固定出費が自営では結構あり、家計は火の車です。

    私の考えが甘かった~とほんと思ってます。
    それでも、旦那さんを支えたいという思いでなんとかがんばっています。

    それで、気になったことを何点かピックアップしてみました。
    その辺も良く考えていただいて結論をあせらないでほしいと思います。

    1・資格の勉強とかも本当に理解して協力してもらえそうですか?
    結婚しても別居なら、試験が近くなったら自分の配分で家事を手抜きしたりもできると思いますが、同居となるとその辺難しくないですか?
    がてん系だとお弁当とかも毎日ないですか?
    家事の分担も義理母は年々足が痛いとか疲れたとかで嫁に比重があがってくるのは必至かと思います。(ちなみに私と旦那さんも30代後半です)
    うちの場合ですが、女は家族を~の考えの母に自分の都合でお弁当抜きはありえません・・

    2・趣味にもよりますが、今後一緒に趣味を楽しむ時間は本当にとれそうですか?
    家族経営だと義理父も体が思うようにいかなくなり、旦那さんがメインで休みの日も現場とか多々でてきませんか?
    うちでも結局一緒に趣味を楽しむことを夢みて、結婚しましたが旦那さんも趣味に興じる時間はほとんどありません。

    3・家族思い両親思いの彼氏さんということですが、両親に対して意見できますか?
    かとさんの話を聞いてくれますか?
    自営は本当に家族でいる時間が長いです。それこそ、旦那さんがメインになってくると、旦那さん仕事でいなく、義理両親といる時間が予想以上に長いと思います。
    そんな時を見計らっては、〇〇してほしいとか色々言ってくることもあるかと思います。(自慢の息子には案外直接本人にはいわないもんです)
    それも一人で受け止めていては、かとさん自身がやられます。そんなとき彼氏さんは受け止めてくれそうですか?話を聞いてくれそうですか?

    かとさんには冷静にいろいろな状況を想定してほしいと思います。自分が後悔しないために・・・・・

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − 9 =