嘘をついて義父母にお金を渡していた夫。夫が嫌いになりそう…。

フルーツバスケットさんのご相談

はじめて投稿します。
何だかモヤモヤして自分の気持の整理がつきません。
どうかアドバイスをお願いします。

夫 長男 45歳、私40歳、子供は授かりませんでした。

5年前に結婚、結婚後すぐに土地を購入し家を建てました。
頭金は夫の独身時代の貯蓄1500万円と、夫の実家から1千万円借りたと聞かされていました。
結婚したばかりだったので、ローン関連は全て夫に任せました。
ローン開始と同時に夫の実家へ月々3万円返済しています。

毎年繰上返済をしているので、あと2年でローンは終了予定です。
終了したら実家への返済額を5〜6万円に増やす、と夫が言いました。

義父母は74歳、70歳、持ち家で車で15分の近距離別居です。
義父はサラリーマンでしたが、退職前に会社が倒産。
早期退職後は全く働かずに年金繰上受給で生活しています。
義母は月3万円程度のパートをしていたようですが今は無職。
働かないで節約し、年金と貯蓄のみで生活をすると決めたようです。
夫は独身時代、毎月6万円を家に入れていたようです。

義父は毎日のように競輪場に電車で通っているし、月1回、仲間内で宴会。
年に数回、夫婦で旅行もしていて、生活に困っている様子はありません。

結婚後すぐに義母から「宝石が趣味で何百万も使った」とか、 「保険をいっぱいかけてる」と自慢されたので 「うちの親は貧乏でかわいそう」と言う夫の言葉に違和感を感じました。

そして先日、ある事で、夫の実家からの借金はしていない事が 判明したのです。
問い詰めたら、実は住宅頭金2500万は全て 夫の貯蓄であり、夫は年金暮らしの両親に援助したくて、 私に嘘をついていたのだそうです。

私はとてもショックでした・・100%信頼していたし、信頼されている と確信していたので、騙されていたんだ、と思えてしまうのです。

夫は私よりも両親が大事なんだな、ととても悲しくなりました。
その後、怒りがこみ上げてきました。

義父母、義妹の態度にはにはこれまでずっと我慢をしてきました。
正直、好きではありません。

義妹は私の都合お構いなしで子供2人をうちに勝手に預けに来てました。
誕生日月になると必ずお泊りに来させ、プレゼント、ケーキ、食事など を何故かうちが用意します。
私がお世話するのに、私には一切お礼の言葉も ありません。
入学祝いなどに関してもお返しもお礼の言葉もありません。

義父母に至っては「住宅頭金を貸してくれた」だけが唯一「してもらった事」であり、それがなかった事となると、夫を産み育ててくれた事以外、 何ひとつ、感謝に値する事はありません。
(これ以上の感謝はないだろう と言われればそうなんですが・・)

父母の日はプレゼントを渡したら「現金が欲しい」と言われ 以来、1万円づつ渡しています。携帯代金もうちが払っています。
お正月は手ぶらで我が家に訪問し、用意したご馳走を食べ、お年玉を貰い 帰って行きます。
そして義母は「この家はキレイでいいわね。私も住もうかしら」と訳の 分からない事を言います。

細かい事を言えばキリがないですが、まあ、一事が万事。 要は夫に依存しきっているのです。
問題なのは夫がそれを全て受け止めたい と強く思っている事だと気付きました。
これまで私は夫が大好きだったので、我慢してきました。
子供もいないしその分、親や姪っ子を大事にしたいのかな、と。

夫への信頼がなくなってしまった今、好きになれない義父母の介護なんて ゴメン、と思ってしまう自分がいます。
同居なんて、絶対にしたくないし 何かあっても、夫は私の味方になってくれないだろうと思います。

優しくて思いやりのある夫は、優柔不断な頼りにならない夫、と見方も 変わってきてしまいました。
自立して作る新しい家族より、親の方が大切 なのでしょうか?

義父母への援助は恐らく、今後増やしたいと夫は言うでしょう。
介護費用もうち持ちでしょう。
ローンを抱えて、まだ貯蓄など殆ど ない状態です。
子供のいない自分達の老後の為に貯蓄したいのに できそうにありません。
そもそも、困っているなら私も反対しません。
でも、毎日ギャンブルするお金を援助しているのか、と思うとやるせないです。将来が不安です。

今後、私はどのような考え方でこの夫と義父母に接していけばよいのでしょうか?


嘘をつかれた事へのショックかな?
ご主人が親の方にばかり目を向けることへのモヤモヤかな?

嘘をついた理由はなんだったのでしょう。
あの時正直に言われていたら、フルーツバスケット様は
今のような気持ちにならなかった?
もしかしたらご主人は「妻は反対するんじゃないかな?」と
察したからかなぁと思っちゃいました。
5年目夫婦に現れた壁。
思考を擦り合わせ、嘘の要らない関係になれる
今がそのチャンスなのかもしれません。
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: お金, 夫婦, 舅姑


嘘をついて義父母にお金を渡していた夫。夫が嫌いになりそう…。 への23件のコメント

  1. tintin より:

    うっ〜お気持ち察します。あったまに来ますよね〜!
    (私は結婚後に夫の親への借金が発覚。必死で返しました。涙)
    お金って本当に、親兄弟といえども関係に響きます。
    しかしここは前向きに、冷静に、、、
    まず、今後お金をわたすのをやめるというのは無理だと思います。
    ただし、お金をだすなら口も出すが鉄則で、義両親様の財政状況をしっかりお調べになった方がいいと思います。彼らの生活費がいくらかかって、いくら年金の収入があって、保険などもはいっているのかなどなど。これぐらいはご主人を説得してなんとか情報収集を。ギャンブル、宝石を買うお金までわたす必要はないことは当然です。その上で、いくらわたすのが適当なのか、「お二人」で納得して決められるべきでしょうね。
    まあ、下世話な言い方ですが、義両親様がなくなられたら(保険にはいっていると仮定して)少なくともご主人が受取人とした遺言書はできていれば、まあこれから、これまでわたして来たお金は戻ってくることにはなりますし、すこしはフルーツバスケットさんの腹の無視も収まるのではと、、、
    金銭感覚というのは本当に人それぞれだと思います。受け取ったお金を当然と思うか、ありがたいと思って感謝するか、もうこれはコントロールの仕様がないとおもうのです。
    結婚していらっしゃる以上、お二人の資産ですから、すべてを透明に納得のいくようになさるのが先決で、ご主人の人格、愛情問題にとは別とお考えになった方が賢明かと。

  2. りんりん より:

    はじめまして。

    信頼していたご主人さまに嘘をつかれていたこと、心中お察しいたします。
    さぞショックでしたでしょう。

    しかし、ご主人さま、40歳という若さで2500万円もの貯蓄をされてきた、とても堅実で真面目な方だと思います。
    なかなか出来そうで出来ないものです。

    きっとあなたが、ご主人さまのご両親をあまりよく感じていないのを察し、傷つけたくなくて、嘘をついていたのではないでしょうか。
    どうでも良ければ、「俺の親に俺の金を援助して何が悪い!」と言ってしまえばおしまいですもの。

    義妹さんも、もしあなたを信頼していなければ、自分のかわいい子どもを預けたりできないものだと思うのです。
    子どもいないんだから、楽でしょう?って思われてると思うかもしれませんが、それでも、信頼できない人に自分の子供は預けません。

    あなたはきっと、優しい人で、義理のご家族はみんなそれに甘えているんだと思います。
    それが、許せないと思うか、何かのご縁でこうなったと思えるか。
    幸運なことにあなたには、しっかりした優しいご主人がいらっしゃる。
    そして、その若さであと2年で住宅ローンを返し終われる人は、そう世の中にはたくさんいないと言うこと。

    悔しさや憎さで人とかかわってしまうと、私はもったいないと思うのです。
    あなたは心優しい人です。
    義両親が困っているなら、助けたいと思えるような人なんですから。

    ご自分たちの生活がままならないのであれば、援助も言語道断ですが、出来る限りのことを、気持ちよくしてあげたらいかがでしょうか?
    それによって、ご主人様はますますあなたのことを愛して、大切にしてくれるはずです。

    そしてお金には変えられないものが、たくさんあなたに与えられると思うのです。
    どうか、フルーツバスケットさんや、その周りの方々みんながしあわせになれますように。

    失礼いたしました。

  3. あーすけ より:

    こんにちは。
    夫40歳(長男、姉二人)、私37歳(長女、弟二人)、子どもはまだ、結婚11年目、自営業です。
    結婚後すぐ同居して、大姑、叔父、姑を見送り、現在二人暮らしです。
    なんだか気になりましたのでお便りします。

    フルーツバスケットさんの旦那様は、優しく強く、賢明な方ですね。
    だいすきな人を守りたい、その一心で「借金」という形を選択なさったのだと思いました。

    旦那様が一括で住宅を購入できる資金を持っていたのに、わざわざ金利を支払っていく方を選択した理由は何でしょう?
    「仕送り」のことだけではないかもしれません。
    まだ見ぬお二人のお子さんのことや、万が一のこと、不意のこと、
    フルーツバスケットさんの親御さんのことを思ってのことかもしれません。

    フルーツバスケットさんの旦那様は、フルーツバスケットさんとの生活を守るために、先読みをなさったのだと思うのです。
    結婚当初にお家を構え、親御さんや義妹さんたちにも微妙に距離を置いてくれた旦那様。素晴らしい方だと思います。

    私の夫は、私の実母が癌発症の際に、近所のマンションに一室構えてくれました。なかなか実家へ帰れない私のために、母を呼び、付き添わせてくれました。母が亡くなり父が倒れた今も、部屋を置いてあります。実家へは毎月仕送りしています。
    双方の実家や兄弟たちには、盆暮れ、季節のご挨拶、プレゼントやお祝いも欠かしません。夫の姉たちが実家へ帰ってくると、ひと月ほどの滞在中、お小遣いも渡しています。姉たちが不在の際は子どもたちを預かっています。
    また、双方の親には携帯を持ってもらっていました。料金は私たちで支払っていました。

    お互いを支えあい、助け合って生きていくうえで、お互いを包む家族は大事です。
    義妹さんのお子さんたちはフルーツバスケットさんご夫婦に会うのを心底楽しみにしていると思います。私たちの甥姪たちは、帰る時に泣いてしがみついてくれます。それはお金では到底買えないものです。

    心やさしい旦那様が一生の伴侶に選んだのは、フルーツバスケットさんです。
    苦しいこともつらいことも、旦那様に打ち明けてみてはいかがですか?

  4. りつ より:

    頭金2500万を貯蓄・・・!!その上、御両親に援助!!
    なんて素晴らしく堅実な御主人なんでしょう、どうしたらそんな孝行息子を育てられるのか、義両親様にコツを教えて頂きたいくらいです^^
    色々と義両親様や義妹さんの仕打ちを書かれていますが、要するにフルーツバスケットさんの気持ちが治まらない理由はご主人に『長い間隠し事をされていた』、それが大部分ですよね?結婚当初から全て打ち明けてくれていれば、フルーツバスケットさんもこんなに悲しくて情けなくて腹立たしい気持ちにはならなかったかもしれませんよね。
    援助をする方も受ける方も示し合わせたように何年も口を噤んでいられたら、誰だって自分が除け者にされていると感じてしまうでしょう。
    でも、私は決してご主人が妻を蔑ろにするつもりで内緒にしていたのではないと思います。
    ファッジさんの仰る通り御主人はフルーツバスケットさんの御両親への覚えがあまりめでたくないと察して、妻と揉め事をおこしたくないのと傷つけたくないのと両方で黙っていることを選択はたのでは・・・?
    きっとご主人の中ではフルーツバスケットさんより御両親を大事にしている、というのではなく、妻は妻、両親は両親とそれぞれ別の次元で同等に愛していらっしゃるのだと思います。
    また義両親様も、息子さんを立派に育て上げた安心感と達成感もあり、余生を出来る限り楽しく過ごそうと張り切っていらっしゃる真っ最中なのでしょう。

    現在、援助されることでフルーツバスケットさんのご家庭は経済的に逼迫している状況ですか?
    そんな状況ではなく、尚且つフルーツバスケットさんの腹立ちを知った上でそれでもご主人が援助を続けると言うのであれば・・・
    後は妻としてご主人についてゆくのか否かは、フルーツバスケットさんのお気持ち一つだと思います。
    何れにせよ一度じっくりと、ご主人と話し合ってみることが必要ですね。決して感情的にならず、気持ちを整理して冷静に伝えてみては如何でしょう?

    蛇足ですが日々のほほんと過ごしているだけのうちの愚息にも、孝行息子の見本のような御主人の爪の垢を飲ませてやりたい思いです^^;

  5. のんちゃんママ より:

    ひとつ質問なんですが、

    ご主人はフルーツバスケットさんのご実家の皆さんにはどのように接していらっしゃるのでしょうか?

  6. あずさ より:

    フルーツバスケットさんにとって一番辛いのは、優しくて思いやりのある夫が、優柔不断な頼りにならない夫、と感じるようになってしまったからですよね。

    結婚して五年、ご主人と義実家について認識を改める為にお金の事はここで分かって良かったなと思いますよ。

    私だったら独身の時のご主人の貯蓄はご主人のものであって、どう使おうと口を出しません。
    なので、一千万援助してもらったという嘘は水に流してもいいなと思います。

    しかし、夫婦になってからのお金は二人のものですから、義実家への援助や諸々の出費については二人の合意があるべきだと夫とよーく話し合います。

    そして援助する金額が決まったら、義両親が遊びに使おうが気にしないようにします。
    ギャンブルとはいえ義父さんの楽しみならそれはそれで良いかと。
    (もし浪費しすぎて追加の金額を求められたらやんわり断りますが…)

    義母さんの宝石や保険に関しては自慢話ですよね?
    なんで貴女にそんな話をするのかというと、自分をよく見せたいからに他なりません。
    間違ったやり方ですが、こういう人は結構いますよね。
    あまり間に受けて考えない方が良いと思います。

    宝石も保険も事実なら後に助かるなー、と思っておきましょう。
    スゴイですねー、と私なら内心スルーで相槌をうっておきます。

    そして義妹さんについては、キッチリと一線を引きましょう。

    子供の面倒をみるって大変な事ですから、都合が悪い時は断っても良いと思います。だからこそ、面倒を見る時は気持ちよく心を尽くしてあげられると思います。

    でもお誕生日に泊まらせて、プレゼントからケーキまで用意するのはおかしいです。ご主人がよしとしていてもそれは親の役目ですよ、と教えてあげてください。

    夫婦と言うのは、血の繋がらない他人同士です。だからお互いの努力が必要で、どちらか一方が我慢ばかりしていると後々に悲しい結論を出してしまいます。

    二人の価値観を擦り合わせ、否定的にならないように、どうか冷静に話し合ってみて下さい。

  7. メロン より:

    フルーツバスケットさん!似てます。ご主人とうちの夫。
    みなさんがコメントで書かれているように
    一般的には素敵なご主人ですよね。
    堅実で親思い、優しい。
    でも、それって妻にも優しいですか???何年も嘘つくことが?

    嘘がわかったときってすごく傷つきます。
    奥さんにもご両親にもよかれとおもったのでしょうが
    両方にいいように・・って難しいとおもいます。

    ご主人が両方にいいように・・と思ったことで
    フルーツバスケットさんはご主人のご家族のことで我慢してきたことが
    一気にわきでてきてしまったんですから。
    ご主人が最初に「うちの両親はコレコレこういう贅沢な生活したい性格だけど
    ボクは自分を育ててくれた親だから援助したいんだ」って正直に話してくれたら
    逆にフルーツバスケットさんは、ここまで嫌な想いをしなかったのでは
    と思います。

    優しいことが正しいわけじゃないんですよね。
    とはいうものの、ご主人も悪意があったわけじゃないので
    ここでしっかりと話し合いをしてください。
    フルーツバスケットさんとしては、贅沢することに援助するのは
    ちょっと疑問だけど、ということもきちんとお話する。
    今後たとえばご主人が急に会社をやめなきゃいけない場合
    なにかお金が必要になった場合
    それでも家計を削ってご主人のご両親や妹さんに何かしてあげるのか、
    それともそいういうときは、はっきりとご家族に言ってくれるのか?

    フルーツバスケットさんはお子さんがいらっしゃらないとのことですが
    ふたりで旅行したり、なにか共通の趣味をやられたりしてますか?
    そいういことをしたうえで、ゆとりがある分を
    ご主人がご自分の家族に使いたいというならば、それはまあしょうがないかな。

    でもやっぱり、これから支えあうのは夫婦です。
    ご両親や妹さんをないがしろにしろ・・というのではなく
    夫婦あっての、まわりの家族だとおもうのです。
    夫婦間の信頼とご両親への愛情とはかりにかけるなんてばかばかしいかも
    しれませんが、やっぱり夫婦の信頼があればこその援助、手助けでは?

  8. タケ より:

    独身時代の夫と義実家の関係と、結婚後の関係というのを同じに考えてしまう義両親は多い気がします。自分の息子が守るべき家族(妻)を持ったのですから同じ筈はないのですが…そこで息子がお金をあまり送ってくれなくなると、それを「息子は妻の言いなりだ、親不孝な息子になってしまったのは妻のせいだ」なんて思う親が結構いるな、と。

    わが実両親はそういう状況にならずにすみましたが、息子(私の兄)が結婚したら必ずそうなっていたと思います。
    きっと、フルーツバスケットさんの義両親も、同じタイプなのではないかと…。

    優しいフルーツバスケットさんの夫さん。知人にもこういうご主人を持つ人がいますが、優しければそれでいいかというとそうではなく、その方の場合はかなりお金の管理がずさんです。それでも結婚後にすぐ妻(私の知人)の管理にすればよかったのですが、今までの自分の管理のずさんさをさらけ出すのが怖いのかなんなのか、なかなか情報公開してくれず、5年経ってやっと今動き出したようです。

    何が言いたいかというと。嘘をつかれていてショックというのが一番なのだと思いますが、それはそれについてのみ夫さんと話し合い、それとは別に今後の義実家への援助方法(金額)については、きちんと向き合った方がいいのではないかという事です。
    もちろん自己管理能力のある義両親であればそんな必要もないでしょうが、そんな方ではなさそうですし…。

    ポイントは、お金に関する話し合いと、嘘をつかれてショックだったという話し合いを、決してごちゃまぜにしないこと、かな。夫さんにそこをごっちゃにして欲しくないですよね~。
    お優しそうな夫さんですもの、きちんと筋を立てて話し合えば大丈夫そう。

    そして義両親&義妹…出来ればもう少し距離をおきたいですね(笑)。
    「夫婦の時間をもっと増やしたい」という前向きな方向で話を進めて(気持ち的には義実家と距離を置くという事を念頭に置き)…というワケにはいきませんかねぇ。

    フンマンやるかたないとは思いますが、夫さんの優しさを、フルーツバスケットさんにとってイイ方向に捉えていけるようになるといいですね(もともとそうだったのですものね!)。
    義実家の事で、夫さんの優しいところを見失ってしまうのはもったいない。是非妻へ存分に向けて頂きたいものです♪

  9. aiko より:

    色々な家庭がありますよね。
    我が家の場合の事を、参考までに書かせてくださいね。
    夫(次男35歳)、私(長女37歳)、息子(9カ月、7年の不妊治療の末にやっと授かりました)の3人家族です。
    私がフルタイムで働いていることもあり、お互いの稼ぎは別々に管理し、私は自分の蓄えの中から800万近くを不妊治療につぎこみました。
    夫の両親は自営業を営み市内に別居しており、私の両親も健在で市内で年金生活をしています。

    忘れもしない、4年前の春の事です。
    夫が「母ちゃんから電話があって、泣きながら金がないって言うんだ」と、突然私に言ってきたのです。
    自営業の義父が資金繰りに困り、その月の返済が不可能という状況になってやっと義母に、お金に困っていることを告白したそうです。
    それで義父の借金が1000万以上あることが発覚しました。
    私はまだまだお金のかかる高度生殖医療を受けている最中でしたし、子供のいない人生を選択するにも、我が家には貯蓄は必要だと痛感していた時期でした。
    治療をやめて夫の実家に一時的に援助することも考えましたが、次男の嫁であること、夫も子供は欲しいからということで、我が家の家計には手をつけませんでした。
    結局、夫と夫の兄とで相談して、義父の兄弟や甥っ子に実情を話し、返済は夫達が兄弟で責任をもつ約束をすることで借金をし、当面の資金をやりくりすることができました。
    本当に不謹慎だとは思いますが、東日本大震災の復興特需で仕事が入るようになり、今は少し事業も持ち直したようです。
    当時の義母は泣くばかりで自分で働いて状況を打開しようとはせず、多少持ち直した今でも欲しいものは買い、美容室は3週間に1度通い、節約とは無縁の御姫様のような生活をしています。
    義父も相変わらずお金にルーズで経費の削減などはまったく関心がなく、地元の消防団や区長などの名誉職ばかり受けて満足しているようです。
    私に言わせれば、無駄使いはせず、将来息子や孫たちに負の相続財産を残さないように努力してほしいのですが、バブル期に独立していい生活を味わってしまった義理の両親は生活レベルを落とす事が出来ないようです。
    それでも夫は、ボーナスのたびに私に隠れて義父に20万~30万渡しているのです。
    私の収入があるからできる金額だと思うのですが、元々収入を別に管理しているため、相談してくれません。
    夫の兄は遠くに住んでいるので、結局は近くに住む夫が面倒を見ています。
    私は跡取り長女だったのですが、婿には絶対にださない、その代わりこっちの面倒は見なくていいから私の実家の面倒を見てやるように、という約束で結婚したんですけどね~

    今でも忘れられないのが、夫の実家の借金が発覚した時に「このままじゃ実家の屋敷すべてがなくなっちゃうんだよ、俺の実家がなくなっちゃうんだよ」と言われたことです。
    私はそんなこと知るか!って思ったのですが、私も仮に、自分の実家に問題がおきてどうにかなってしまうとなったら、自分の貯金も何もかもつぎ込んで、実家の両親を守るだろうなぁって。
    「夫は私よりも両親が大事なんだな、ととても悲しくなりました」とおっしゃっていて、フルーツバスケットさんの御主人への信頼や愛情の深さが伝わってきました。
    お金のことで嘘をつかれて、裏切られた気持ちになるのは当然です。
    でも、どんな親でも親は親。
    奥さんを思う気持ちと、親を思う気持ちは別だと思います。
    義理の御両親や義理の妹さんの事もいろんなことが積み重なっていて、今回お金の嘘が発覚して色々噴出してしまったようですね。
    フルーツバスケットさんの収入や御実家の事に触れられていないので、嫁ぎ先への負担だけが重いようにお見受けしますが、御主人さまはフルーツバスケットさんの御実家を大切にしてくれていませんか?
    ほかの方もおっしゃっていますが、お金に関する事と、嘘をつかれてショックだったという事、将来の介護の事などを別に考えて、話し合うのもいいのかも知れませんね。
    こちらの皆さんの意見を参考に、もう少し落ち着いたら、義理の御両親や義理の妹さん一家や、御主人の良いところをちょっとだけでもいいので思い出してあげてください。
    仕方ないなぁってあきらめたり、許しちゃったほうが楽なこともありますよ。
    ただ、ちゃんと自分の意見は御主人さまに伝えてくださいね。
    それじゃないと、フルーツバスケットさんが壊れちゃいそうで心配です。
    フルーツバスケットさんや、その周りの方々みんながしあわせになれますように。

  10. ずぼらん より:

    フルーツバスケットさん こんにちは(^o^)丿

    ご主人は独身時代から仕送りしつつ、かなりの額、貯蓄もしていたなんて相当やりくり上手なんですね。

    今貯蓄がないのは家のローンを繰り上げ返済しているからであって、2年後完済した後ならだいぶ余裕が出てくるのではないでしょうか?

    フルーツバスケットさんも文章を読む感じでは、結婚後かなり節約をして頑張ってきたんだろうなと思います。

    それが、両親への仕送りをローンの返済と偽られたことがきっかけに、今までの両親そして義理の妹の関係が何もかも嫌になったのかなと思います。

    義理の妹との関係は少しづつ距離をとればそれでいいかと思います。子供たちがある程度成長したら自然と離れていく気がします。

    後は義父母対自分という考え方ではなく自分の両親に対してご主人がどう接しているのかを考えた方がいいのかなと思います。結婚したのですから出来るだけ、自分の両親と義理の両親を平等に接するべきだと思います。フルーツバスケットさんも自分の実家の家族に義父母と同じだけ大事にしてあげたらそれだけでだいぶ気が晴れるかと思います。

    あとはフルーツバスケットさん自身、これからはあまり節約せずにのびのび好きなことをして逆に義母に自慢しちゃうくらいでいいかと思います。
    どんなに贅沢しても、旦那さんがきちんとやりくりしてくれそう(*^_^*)

    私から見ると羨ましいくらいしっかりとしたご主人に思えるし、長い目で見ればきっとご主人がされてきたことが何倍にもなって返ってくることと思います。

  11. たんぽぽ より:

    貴女のご相談を拝見して、貴女のきっちりした性格に驚きかつ、少々恐くなりました!
    貴女は義両親の生活ぶりを全て把握して(ギャンブル、旅行、無駄遣い等々)又、独身時代に2500万円も貯蓄されたご主人が、独身時に毎月6万円を家に入れていた(食費や光熱費か?)ことまで、聞き出したのですね。もし反対に貴女がここまでご主人に干渉されたら、どんな気持ちになるか、考えたことがありますか。
    ここでちょっと貴女に質問です。
    貴女の独身時代の貯金は、結婚されてからの生活に使っていますか?
    ご主人の2500万円は独身時代のご主人のお金ですが、二人の生活の為に(住宅確保のため)提供していますね。貴女は、どうでしょう。何千万ものお金を提供しているご主人の気持ちも、もう少し考えてあげては如何でしょう。
    要するに貴女は、ご主人の両親が嫌いなだけではないのでしょうか。
    ご主人が嘘をついたと怒っておられるようですが、嘘をつかなければ両親に送金することが出来なかったのでは・・・ご主人は、言い出しにくかったのではないかしら・・・
    貴女や貴女のご親族は、そんなに立派な方たちばかりなのでしょうか。
    人はそれぞれの考えがあり、自分と同じではない・・。
    この点をもう少し理解して、真面目なご主人との生活を大切にされたらと思いました。

    • うら より:

      横入りですみません、私もダンナさんの貯蓄額や家に入れてたお金、
      義両親のお金の使い方(生活スタイル)知ってます~ 😳
      義両親の件に関しては結婚してから色んなエピソード聞いて徐々に知っていった感じですが
      ダンナさん自身のお金に関しては結婚前に聞きました!
      私、、、フツーだと思ってましたー。これって驚かれる事だったんですね(汗)
      経済観念違ったら結婚生活厳しいかなと思っての事だったんですが。。
      ダンナさんあの時びびってたのかな~

    • 未織 より:

      横レス失礼します。
      私も、フルーツバスケットさんやうらさん同様、主人の貯蓄額や義両親の生活状況を知っています。
      もちろん、私の事(自身の貯蓄額や実家の状況)も結婚前に話してあります。
      私達の場合は、互いに結婚を意識するようになってから、主人の方から話してくれました。
      経済観念を共有(?)させる事って、結婚生活する上で大事な事だと思うのですが…。
      私も情報を共有する事が普通だと思っていましたので、正直、こうして驚かれる事に驚きました。
      まぁ色んなご家庭があるって事なんでしょうね…。

  12. にゃんこ より:

    夫婦のお金の管理のしかたについては、いろんな価値観があると思うのですが、実家に仕送りするのはお金の使途として、かなり真っ当な使い方ではないでしょうか?
    勿論、嘘をつかれていたことがショックなのは分かるので、その点は、今後は嘘をつかないでね。と話し合いを持つことは必要だと思いますが、言いにくかった事に対する配慮も必要だと思いますよ。

    辛口ですが、結婚すると、主に奥さん側は旦那さんの稼ぎを「自分のお金」のように思う方が結構いらっしゃるように感じます。
    フルーツバスケットさんの文面からもちょっとそんな匂いがしました。(違ったら、失礼しました)
    それって稼いでくる方にしたら、ちょっとやりがいがないです。
    せっかく一生懸命働いてるのに、振込と同時に自分の物ではなくなるなんて。。。
    勿論主婦業に対する対価は必要だと思いますし、共働きの場合も、生活費も収入に見合った比率で負担すべきだと思うのですが、逆にある程度の比率で好きに使うお金は必要だと思います。
    それが実家に対する仕送りだとしても、いくら伴侶とはいえ、そこまで干渉するべきかなあ?自分だったら、主人に「仕送りなんて、なんですんの?実家困ってないヤン。」って言われたら嫌だなあ。と思います。
    義両親側にしても、息子が送ってくれたお金をどう使おうが自由なんじゃないかなあ。
    うちは会計が夫婦で別々なので(生活費などを出資制)状況は違いますが、私は自分の収入の中から、主人に相談するわけでもなく、実家の母に毎月仕送りしていますが、特に母は倹約している風ではないですよ。
    もう少し貯金を殖やしたいならば、そのことをこそ旦那様に相談すべきで、遣り繰り上手な旦那様なら、きっと真剣に考えてくださるでしょう。

    要は、旦那様の収入=夫婦の共同財産→それを勝手に使う!と思うから腹が立つのであって、ご実家への仕送り分も含めて、その分は旦那様が自由に使える範囲だと思えばいいと思いますよ。

  13. うにっこ より:

    ご主人を褒めたたえる書き込みが多くて驚いています。
    確かに貯金額などはスゴイですし、真面目なご主人だとは思いますが、私は親離れ子離れできていない親子関係に問題を感じます。

    >問題なのは夫がそれを全て受け止めたい と強く思っている事だと気付きました。

    つまり、フルーツバスケットさんは、「夫婦の生活」よりも「自分の家族を大切にしている」夫に対して怒りを感じているのではないですか?
    そして、ご主人は自分の両親や妹を幸せにすることが最上の喜びという奉仕体質なんじゃないですか?

    フルーツバスケットさんとご主人の二人で楽しむ時間とか趣味ってありますか?
    旅行とか二人で贅沢することってありますか?
    二人で美味しい外食なんかに行ったり、ちょっといい洋服を買ったりとかしますか?
    今幸せに二人の時間を充実させていて、義両親や義妹よりも大切にされている実感があれば、今の秘密を知ったことだって「こそこそそんなことして・・・あーあ。」ぐらいで そんなに腹が立たなかったんだと思うんですよ。

    もし、それらがなく、老後の貯金もろくにできず、フルーツバスケットさん自体はつましい生活をしているとすれば、それは腹が立つのは当然ですよね。
    ご主人の親孝行や妹孝行って、あくまでも「夫婦」が楽しく安定した生活をした上で、次にすることですもん。

    ましてや、他の方が仰る通りに、ご主人はフルーツバスケットさんのご両親に対してはどうなんでしょう。「おまえの両親はどうでもいい。俺の稼ぎは俺の親族に貢ぐ」って言うんだったら、それってどーなの?って思います。

    けれども、舅姑さんや義妹さんは、ご主人に頼るのが当然だと思っていらっしゃるでしょうし、ここで突然お金を渡すのを止めると「なんでお金を出せないの!」と怒り狂う可能性だって高いと思うんです。だって、依存してるんですから。

    勝手な想像ですが、それだけのお金を貯められるご主人、そしてやたらに親や妹にお金をあげることが出来るご主人・・・・無趣味で、自分の家族にお金をあげて喜ばれることで「これだけしてあげられる俺って甲斐性がある」などと「自分の価値」を見出しているのではないでしょうか。そうだとしたら「自己肯定感」をあなたがご主人にもっと与えるべきかも知れませんよ。
    やってもらったことを大げさな程喜ぶ。ちょっとしたお願いやおねだりをして、甘えてみる。あなたの喜ぶ顔を見ることが一番!という夫に改造していくことによって、ご主人の中で、両親とフルーツバスケットさんとのパワーバランスはちょっと変わるかも知れません。
    (うちの話ですが、夫は とても優しいのですが、結婚当初は義父や義弟夫妻と私を一生懸命すり合わせて、皆でハッピーごっこをしたがりました。夫も一種「奉仕体質」だったので、私も「奉仕アイテム」に無意識に組み込まれていたようです。しかし、私が疲れてキレて、私がどういうことに幸せを感じるのか、どういうことが辛いのかということを色々話したりしたら、夫は何をおいても私を一番に考えてくれるようになりましたよ。勿論、未だに孝行息子であることには変わりないですし、私に火の粉がかからない分には好きにさせてますが・苦笑)

    しかし、義両親のことについて言っても、ご主人は不満に思うだけだと思います。
    大事な親で大切にしてることに疑問を感じてない訳ですから。

    ここは感情論はおいといて
    「自分たちの老後資金はいくらいるか?」からスタートすべきだと思います。
    これはご主人も無視できない問題の筈ですから。

    ファイナンシャルプランナーの方に、どれだけの老後資金が必要かってことを相談してみるのもいいでしょう。
    そして、余裕でそれだけの資金を貯め、更に自分たちが楽しく余裕のある生活が出来る・・・・そのめどが立ち、そこから更に金銭的余裕があるようならば、好きに親孝行させてあげればいいんじゃないでしょうか。

    また、どうしてもこれから「5~6万円に増やす」というのであれば、「現金で渡す金額は今まで通りにして、介護などが必要になった時の資金として残りの額は介護用に貯金する、もしくは保険に入る」ことを主張するのはどうでしょう?
    今70代ならば、そう遠い話ではないと思いますし、いざという時に老人ホームに入って貰えるだけの額を貯めとけば、フルーツバスケットさんも「介護せねばならない」という気持ちからは解き放たれる安心材料になるのではないでしょうか。
    (ただ、孝行息子ゆえに「嫁が自宅介護するのが普通だ!」と思っていないかをリサーチする必要もありますが・・・・。義妹さんもあてにならなさそうな人っぽいですし)

    あと、義妹さんのお子さんの誕生日やお祝いについては、あと数年喜んでやってあげた方がいいかと思います。多分、中学校に上がる頃ぐらいからお誕生会は自然消滅できると思いますし。(もしかしたら、プレゼントもしくはお小遣いは毎年あげなきゃならないかも知れないけど・・・)
    フルーツバスケットさんにお子様がいない以上、もしかしたら死に水を取って貰ったり、施設に入る手続きを取って貰わねばならない可能性だってある訳ですから。
    「もしかしたら、将来迷惑かけるかも知れないわよ、よろしくね」って心で思ってれば腹も立たないとおもいますよ。
    私は義弟ファミリーが別居で贅沢をしているのに、どうして義姪にあんなにお年玉をやらねばならんのだ~!と腹がたってましたが、最近「子供もいないし、死後の整理はこの子にさせるかも知れないからな」って思い、今のうちに恩を売ってる状態です(笑)。
    (義妹さんってシングルマザーですか?普通の神経だったら自分たち夫婦と子供でお祝いしたいとって思わないですかねぇ・・・。)

    以上、腹黒系コメントでした。読んでて不快になったらゴメンナサイね。

    少しでもフルーツバスケットさんの気持ちが楽になる方向に事態が動きますように、応援していますよ~!

  14. ちぃ より:

    旦那様をたてる賢い奥様方が、こちらをご覧になっているようです。
    それは、普通の男性に対してはとても賢い生き方で頭がさがりますが
    こちらのサイトをご覧いただくと、たてるべき旦那様なのかそうでないか、
    ボーダーラインが変わるかもしれません。
    http://www21.atwiki.jp/enemy/
    あと、嘘をつく、という手段を使って結婚後の共有財産を実家に貢ぐという
    行為を、親思いの旦那様、と褒めるのは違和感があります。

  15. いわし より:

    結婚4年目、40歳、子なし。共働きです。

    結婚してまだ重ねた年月が浅いせいか、私が家族と言われて浮かぶのはまず「母」の顔です。
    そして「夫」も家族か、ってな感じ。
    別に夫をないがしろにしてるわけではありません。
    「家族歴の浅さ」のせいかと思います。どちらがより大切ってことはないです。
    子供ができてればもっと違ったかもしれませんどが、それは言ってもせんないことですしね。

    ダンナさんが結婚したのは40歳の時ですよね。ご両親との距離感とか色々出来上がってしまってからの結婚だとどうしてもこういう問題が出てくるかな、と思います。なかなか人の意識って変わらないものですしね。
    フルーツバスケットさんどダンナさんが「家族」になるのはこれからもっと年月を重ね、色んな困難を二人で乗り越えての話しかと思います。うそをつかれてショックな気持ちもわかりますが、ここは気持ちを切り替えて、「じゃあどうすれば自分達の将来のお金を蓄えられるか。」に気持ちを集中させましょう。
    うちは結婚早々リーマンショックで夫婦共々失業した事があり、その時にちょっと結束が固まった感じです(なんか同士って感じではありますが)。金銭に関してはこの時に私の采配で難局を脱したので今は全て任せてもらってます。文句は言わせません。

    あと余計なことですがフルーツバスケットさん仕事はされてますか?
    仕事をしている、又は働けない理由があるというのであれば以下の事はスルーしてもらっていいですが、もし働いていないのなら「自分の老後の金は自分で稼ぐ」ぐらいの心持でいた方がいいと思います。このご時世いつ何がどうなるか判りませんし、手元にまとまった現金がある方が精神衛生上にもいいかなと思います。
    余計なお世話ならごめんなさいね。

  16. ニンニン より:

    嘘をつかれたこと、ショックでしたね・・。心中お察しいたします。
    私でもそんな嘘つかれたら、ショックを受けると思います。たとえ親孝行のためだとしても。
    旦那様は、優しいけれど、ちょっと気が弱い方なのかしら。

    わたしは、全体的に、うにっこさんの意見に同意です。
    いまは義両親、義妹さんに頼られているという状況が、旦那様の励みなのでしょうね。
    ”頼りにされたい””自分が必要だと思って欲しい”ということだと思いますので、普段から褒めて、頼りにして、感謝の言葉を伝えてあげてください。(大げさになりすぎずに)
    そうしていると、フルーツバスケットさんのほうにもっと比重が傾いてくるんではないかな、と思います。

    ちなみに・・うちの両親も、父が父の両親にお金を使いすぎるということで、しょっちゅう喧嘩しておりました。
    父の主張は、親にお金を使って何が悪い!
    母の主張は、子供にお金もまだまだかかる時期だし、毎月がんばって節約して生活しているのに、いくら親のためにとはいえ、使いすぎだ!ていうか、使うならうちの親にも平等に使ってほしい。
    最終的には、お金を出すことに関しては、母がかなりしぶしぶ折れておりましたが、父は母の両親にも平等にお金を使うようになりました。

    相手を責めずに、相手の要望も聞きつつ、フルーツバスケットさんの要望を伝えて、意見をすり合わせていくのがいいのかな、と思います。
    よい方向に向かうように、応援しております。

  17. たっこんぐ より:

    私も個人的には、いくら孝行息子でも妻に内緒でお金を渡すのは、いかがなものか?と思います。
    義妹さんとは距離を置かれた方が良いと思います。
    義父母さんたちも義妹さんも・・・・してもらって当然!と思ってるでしょうけれど感謝は?だと思います。
    感謝する人が自分の子どもの誕生日を丸投げしないと思います。
    ご主人もフルーツバスケットさんも良い人じゃなく・・・都合の良い人にされてるような気がします。
    出なければ、息子からお金をもらってるのにギャンブルに使うなんて・・・ありえないと思います。
    ご自分達の老後もですが・・・このままだと義父母さんの老後もかなり負担がかかりそうな気がします。
    やはり奇麗事では、出来ないし・・・上にも書かれてる方がいらっしゃいましたが下調べをして老後にどれだけお金がかかえるか?などをご主人と話された方が良いと思います。
    ご主人様が「親がなんとかするだろう。」と言われても
    「だったら毎月あなたにお金をもらうことなんてしないはず。」と反論して話し合いを出来ることを祈ります。
    男の人は老後を考えてない人多いと思います。

  18. そら より:

    もし、私が同じことをされたら。。。
    結婚前の夫の貯金については、どう使おうと気にしないと思います。ましてや、そのお金で、夫婦二人で住む家を建ててくれたのだから、感謝します。
    その際のお金の一部を義両親に出してもらったので借金を返済するという嘘については、あまりに姑息(いいかたがきつくてすみません)だと、本気で腹をたてると思います。
    義理妹のふるまいについても、我慢できないと思います。
    私であれば、夫に嘘が不快だということをきっちりと伝えた上で、今後の送金等については夫婦で話し合って決めることを約束してもらいます。
    義妹のふるまいについても、具体例をあげて、自分が許容できる範囲を伝えます。たとえば、プレゼントはあげてよいが、お泊りはイヤとか。
    ちなみに私は共働きです。子どもが生まれるまで、互いに、相手の貯金額は知りませんでした。家賃・光熱費等は夫負担、食費・雑費等は私負担で、結婚以来、夫から生活費なるものをもらったことはありませんでした。現在は、育児休暇中のため生活費をもらっています。
    もし、夫が「一定の金額を義両親に渡したい」といったとしたら、それが、夫・子どもの生活に支障がでる程度の金額でない限り了解すると思います。義両親がそれをどう使うかについては、ギャンブルや浪費に使われて内心腹が立つことがあっても、仕方ないなぁと見すごすと思います。
    義両親や義妹は、息子・兄が建てた家は自分の別邸、息子・兄が稼いだお金もある程度もらって当然と思っているのかもしれませんね。また、夫の心の中にも、自分の稼いだお金をどう使おうと自分の自由という気持ちがあるのかもしれません。
    妻としては、結婚した以上、独立した別世帯という気持ちがありますよね。
    どこでバランスをとるのか、難しいですね。

  19. たこすけ より:

    嘘をついて実家に援助とは、複雑ですね。心中お察しします。
    いまローン返済で貯蓄もままならないとのことですが、
    ご主人は自分たちの老後資金をどのように考えてらっしゃるのでしょう。
    義両親さんには年金に加えて息子からの仕送りがありますが、
    フルーツバスケットさんご夫妻には老後に頼るお子さんがなく、
    自分たちの年金と貯蓄で生活しなければなりません。
    入院や施設入所などの費用も、すべて自分たちの手持ちの資金で
    賄わなければならない現実を考えたら、すでに余裕ある生活をしている
    義両親さんにそうそう気前よくお小遣いをあげてよい状況なのか、
    はなはだ疑問です。

    自分たちの老後資金(現在の義両親さん並の生活費が確保できるか、
    また入院治療費、老人介護施設入所費用などあらゆる可能性を考えて
    余裕のある金額を想定してください)を試算して、その上で
    2人であらためて義両親さんへの援助額を考えてはいかがですか。
    まったくなくすことはさすがに難しいと思うので、
    2人で考えた結果なら、いくらか納得できるのではないでしょうか。
    義妹さんのことも、許せるラインをきちんと線引きして言わないと、
    どんどん不満がたまってしまいます。
    きちんと断りたいことは断り、自分が受け入れたことは文句言わない、と
    自分の中で決めると、いくらかスッキリするのではないでしょうか。

  20. フルーツバスケット より:

    たくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
    お返事が遅くなった事、また、まとめてのお礼となります事をお許し下さい。

    この相談メールを悲しみと怒りで感情的になって書いてから
    3週間が経過しました。その間、主人と話し合いました。

    親から借りた1千万円は、主人名義のお金なのは確かなのですが・・
    それは、主人が家に入れていた6万円を義母が使わず貯蓄していて、
    家を建てる際に渡されたそうです。なので主人のお金と言えば
    そうなんですが、主人は一度渡したお金は親のお金。だからこれは返す
    のは当然だ、という事でした。そう言われたら返す言葉もありません。

    ちょっとした言葉の行き違いで
    「嘘をつかれた、もう信用できない」とは、私の早とちりでした(^^;)

    結局、いきさつはどうであれ、元通り、借りたお金を返す。そう
    思えば何も問題ないのでした・・・皆さま、スミマセン。

    義父母、義妹、諸問題は多々ありますが、それは私だけではなく「嫁」であれば
    誰しも抱えている不満の数個であると思うようにしました。
    親を大事にし過ぎる事は不満ではありますが、大事にできない人よりも
    いいかな、と思うようにしました。

    今回の件で、初めて主人に思いの丈を全て、ぶつけました。主人の家族の
    悪口はご法度、そう思ってこらえてきた部分も全部ぶちまけました。
    主人は「フルーツバスケットの不安が無くなるまで話し合えばいい、
    不満は全部吐き出せばいい。解決できることはする。
    出来ない事もとにかく話し合い、着地点を見つける」と全て受け止めてくれました。
    主人と話したら、不思議と義理家族の事も許せてしまうんですね。
    夫婦円満が一番大事なんだ、と改めて思いました。

    皆さまの色々なコメントを読ませていただき、色んな意見があるんだ
    と関心しました。励まして下さった方々、ご自分の経験をお話しく下さった方々、
    辛口のコメントを下さった方々、具体的なアドバイスを下さった方々、
    本当にありがとうございます。

    今後の話し合いの参考にさせていただきます。
    家計は私が預かっているので、今後、義父母と自分達の老後資金が
    不足しないように、でも、楽しい毎日が過ごせるようにやりくりして
    いきたいと思います。

    お騒がせしてすみませんでした(^^;) 😳

  21. うにっこ より:

    フルーツバスケットさん、ご主人がちゃんとした方でよかったですね♪
    読ませていただいて、ホッとしております。

    ご主人がちゃんと話の判る方ならば、
    考え方が違ってもどんどん話し合って不安も解消できますものね。

    それだけの貯金ができる義母さんならば、(保険にもいっぱい入ってらっしゃるとのことですし)自分たちの老後の金銭面もちゃんとなさってるかも知れませんね。

    これを機に、義妹さんに対する不満なども解消できたら良いですね☆

    ご報告ありがとうございました!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + = 15