理不尽な事で怒る夫と家庭内別居中。今後どうしたらいいの?

ももさんのご相談

現在、半月ほど家庭内別居中です。約一年前の結婚準備期間中から夫が理不尽な内容(友人・妹からも「怒る理由が子供すぎる」と呆れられるほど)で怒る事が多く、結婚後もその状況は変わりませんでした。 そう伝えても変わる様子がありません。

先日用意していた夕飯を食べてくれなかった事で爆発しました。
一時間以上早い帰宅時間でも夕飯が間に合わないと怒るのに、作った夕飯に平気で手を付けない事に腹が立ち「私があなたに合わせる事を当然と思わないで」と言いそれから旦那自身の不満をぶつけられ、お互いに感情的になりました。
「理不尽なことではもう怒らない」という結婚前の旦那の約束を出し「話が全然違う、だまされた」「後悔している」と言ってしまいました。
それほどに約束を何度も破られて納得のいかない、行き場のない気持ちがあったのです。

ですが夫は自分を振り返るどころか「一生許さないし忘れない。あなたの作るご飯は二度と食べない。顔も二度と見たくない」と言われ、現在家庭内別居です。

酷い言葉を言った事は後日謝りましたが、話の途中でいつも部屋から力ずくで追い出されます。顔も見たくない、消えろ、の繰り返し。
以前、夫が怒った時に顔にものを投げつけられたこともあり、力ずくということに恐怖感もあります。

話すのが怖く、手紙で謝罪とこれからを建設的に話し合いたい、と伝えましたが目の前で破られ捨てられました。

ちなみに理不尽な事で怒る以外は私には不満はなく、私からダメ出しをすることもなく、お互い穏やかに過ごせていたと思います。

今はご飯は用意せず、その他の家事だけしています。

今後どのようにしていくべきか、自分の中で方向性が定まりません。
同じような経験をされたことがある方、現在されている方がいましたら何かご意見いただけたらと思います。


理不尽に怒る性格は治るのかな。
理不尽に怒る性格の人とは暮らせるのかな。

理不尽な事で怒る事は
人なので、なにか気分のゆがみで
夫婦なら時にはあるかもしれない。
でも、そこから修正していく方法が
全く見つからない相手だと…
そんな苦しい家庭はツライですよ。
気むずかしい人との上手な暮らし方
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦


理不尽な事で怒る夫と家庭内別居中。今後どうしたらいいの? への43件のコメント

  1. manamin より:

    えーと
    ご相談者様は
    旦那に謝罪して自分が全て今後は言うことをきくからと白旗をあげてでも
    この関係を修復したいのでしょうか(でもこれじゃ奴隷ですが)
    それとも
    旦那に冷静になってもらって建設的な話し合いの場を持ちたいのでしょうか(十中八九無理です)

    旦那は激しくチョーシに乗ってます
    嫁なんてこんな扱いで十分とでも思っているのです
    よくあるパターンです
    心の広い長期的スパンで物事をみることができる人ならば
    まあ、こんな「家庭内俺様くん」くらい許してやらないこともありません

    でも、手紙を目の前で破るとか、もうどんだけ調子に乗ってるハダカの大将でしょ
    嫁相手にだけは威張れるもんだから
    もうどこまでも調子に乗ることでしょう今後ますます

    まずは相手の言動をきっちりメモッてください
    録音も大切ですね
    思い出して何月何日はこうしたらこうされた
    手紙を破られた
    話をしても聞かない
    こんなことを言った等々
    ぜーんぶメモってノートにまとめてみてください

    半月前の事の起こりのところから、事実だけを冷静に書きとめてみてください
    今日も、明日も、ずーっと
    で、読み返してみたらいいです

    冷静に読み返して、それでも自分がうっかり言ってしまった言葉が全て「今の状況を生むに値する」ものだと感じるなら、気が済むまで反省してみてください
    でも、果たしてそうでしょうか….???

    ノートが書けたらそれを全てコピーして(捨てられたり破られて証拠隠滅されないために)持って実家に帰るといいです
    またはカウンセラーさんでもいいかもしれません
    女性や夫婦間の問題の相談に乗ってくれるカウンセラーさんがいるとおもいます自治体に
    無視はDVです
    DV相談のところでもいいと思います

    まずはそこで冷静に今の夫婦間の現状を他人の目から判断してもらってみてください

    あとはご相談者様が「どうしたいか」です

    • もも(相談者) より:

      >manaminさま
      コメントをありがとうございます。

      私の希望としては、お互いにできないことはできない事を了承した上で、すり合わせをして建設的な話し合いをしたいのですが、相手が「無理」と突っぱねている状態なので、修復は難しいと諦め始めています。

      全部私が悪いです、と奴隷のような状態になるぐらいなら、別れを選びます。
      人生これからの方が長いので・・・、取り返しのつかない状態になってから「あの時思い切って別れていれば」という思いを二度も三度も繰り返したくないです。

      確かに暴言自体は悪いのですが、ここに至るまでの背景が完全にスルーされ、ここまでされるいわれはないですよね。

      まさしく「裸の王様」状態。
      外面が大変よく、周りの人はまさか家ではこんなふるまいだとは思ってもいないでしょう。

      manaminさんのおっしゃるように、これまでの理不尽な言動を時系列でメモにしたためています。そして、相談窓口へ行き、第3者の目で見てもらって状況を冷静に判断してもらおうと思います。

      さっそく、県内の相談窓口をピックアップしましたので、週明け、思い切って相談してみることにします。

      そこから今後どうしたいか・・・
      考えようと思います。

      ありがとうございました。

  2. るい より:

    あのう・・・奥さんの顔に物を投げつける?それ、普通の人間は、やりませんよ。
    文面から推測すると、おそらく彼は子供の頃から家の中では王様状態、なんでも自分の我侭が通ってきたのではないでしょうか。
    嫌いなものなんか食べない!でもママはご機嫌をとって好きなものを用意してくれたもん。漢字の書き取りなんかしたくない!でもママはいいよいいよって言ってくれたもん。プンプン。・・・これで、万事済んできたのでは?

    社会人になると外ではそういうわけにいきませんから、独身時代は、外で嫌なことがあると家でママや兄弟?に当り散らした。結婚したら、今度はももさんが標的になっている。そんな気がします。

    しかも話し合おうとしているのに、力ずくで追い出すということは、つまり「自分のわがまま」が通らない限り、気に入らないんですね。「消えろ!」のセリフにも現れています。都合の悪いことは「なかったこと」にしたいんです。すごい自己中。

    カッとなることは誰にでもあるけど、その後、きちんと話し合って解決しようとする相手なら一緒に暮らしていける可能性があります。でも、人の顔に物を投げつけるとか論外だし、部屋から追い出したり・・・。歩み寄るとか二人の暮らしを作っていくとかいう姿勢は全くないですよね。
    自分だけが快適な家庭を彼は求めているだけです。

    人生、長いですよ。この先ずっと奴隷になりたいなら我慢するのもいいけど、お互いに思いやりを持って暮らしていきたいなら、この相手では無理です。ももさんに人格があるということを知らないみたい。
    ももさんが私の友人だったら、早いうちに離婚をお勧めします。相談文からは、彼にひとつでも良いところがあるようには思えませんので。

    • もも(相談者) より:

      >るいさま
      コメントありがとうございます。

      おっしゃる通り・・・義母も旦那には手を焼いていたそうで、電話で話す度に占めの言葉が「気難しい息子ですが・・・どうか今後もよろしくお願いします」です(苦笑)。義母が何か電話してくると「うるさい!」と一蹴していたこともあったそう。妹さんが親切でしてあげていることに対しても、お礼を言うどころか怒鳴っていたみたいです。外ではすごく「イイヒト」なので、身内に対しての反動がすごいです。

      都合の悪いことはなかったことにしたい、まさしくそうです。
      旦那自身も過去にひどい言葉を言ったことがあり、そのことに私が怒ることは許さないのに、逆はまかり通る。なんて自己中だと思ってしまいます。

      私にも怒ったり、傷つく感情があるということをわかってくれず「わがままをやめろ」と言い放つ・・・。

      話し合いにならず、二人でいるとこちらが悪いように洗脳されそうで怖いです。

      顔に物を投げつけたことも、旦那の中では暴力ではないそうです。
      もはや言っていることがおかしい。。。

      相談機関へ行き、状況を判断してもらおうと考えています。

      旦那にとっての結婚生活ってなんなんだろう・・・。
      本気で不思議です。
      自分に都合が悪いとすべて排除する。

      奴隷にだけはなりたくありませんね(苦笑)

      ありがとうございました。

  3. ひかり より:

    ご主人は、物事のとらえ方に「かたより」がある方のように思えました。
    目に見える世界が、自分のたてた予測通りに進まない時に
    理解・納得できずパニックに陥るのではないでしょうか。

    「”顔”を見たくない」「消えろ」という発言や、
    「顔に物をぶつけた」ということも、
    怒った「顔」という視覚刺激が混乱のもとになっているのかもしれないと思いました。

    しかも、背景に「相手の気持ち」という「目に見えない流れ」があると
    分からないのかもしれません。
    自分がやった行為と、相手の怒り顔が因果関係として結びつかないのでは。

    逆に、いろいろな難があっても相談者さまが結婚に踏み切られたのは、
    おだやかで優しく、相談者さまを大事にする面があったのかな・・・とも想像します。

    こんな見立てが当たりならば、ご主人は「発達障害」と診断される範囲に
    おられる方かもしれません。

    もしそうなら、ホワイトボードを買ってきて
    「8:00 夕食」
    「9:00 入浴」・・・
    などとスケジュールを書き、そのとおりにしているとケロリと落ち着くかも。

    その他にも、話は具体的に短くすること、
    書けるものはできるだけ書いて伝えること、
    などがコミュニケーションのコツになります。

    感覚の過敏がある方が多いので、意外なものがイライラのもとになります。
    部屋はできるだけサッパリと片付けて視覚刺激を減らし、
    うるさい音が出るものは止めたほうがいいと思います。
    明るすぎる照明が嫌な人もいます。

    あるいは、まだ「他人が家の中にいる」という状況に
    慣れることができないでいるのかもしれません。

    ひとくくりに発達障害といってもいろいろな方がおられます。
    ブラックボックスのようなその脳の作りを理解して
    対応のコツが分かると面白いところもあり、
    またなかなか創造的で魅力のある方も多いと思います。

    ただ、こんなご主人を人生のパートナーとして、
    結婚生活を続けることを相談者さまが良しとされるか。
    最終的に決めるのは相談者さまご自身であることは間違いありません。

    今しばらく、特性を見極めるためにいろいろトライしてはいかがですか。

    その結果、もしこの結婚はやめると決断されたとしても、
    やはり特性を理解して対応した方が、
    話は進めやすいと思います。

    • もも(相談者) より:

      >ひかりさま

      新たな視点からのコメントをありがとうございます。

      旦那と似たようなことをする人はいないのか検索していた頃、発達障害の記事を読み、あてはまるのではないか・・・と少し思っていました。

      ひかりさんの書かれた見立てが当たっているのと、考えすぎかもしれませんが、旦那は歩いていると持っている荷物をぶらぶらさせることが多いのです。そのことから、もしかしたら発達障害と診断される範囲にいるのかな、と思いました。

      今回の件についても、私の発した暴言に対して怒るばかりで、そのように至った経緯については、こちらがいくら話しても全く思いが至らないようです。

      とにかく私が怒った、責めた状況に対応しきれず、パニック状態を引き起こしているのかと思います。

      ひかりさんのおっしゃる通り、理不尽な事で怒らない時、普段の穏やかな時には優しく、こちらを気遣う旦那です。DVのハネムーン期のような気もするのですが。本当に些細な事で不満がたまるようで、怒るときと落差が激しすぎるのです。

      入籍前は、そのような面しか見せていなかったため、結婚を決めました。
      相談分からここまで推察されるひかりさん、すごいです!

      コミュニケーションのコツ、とても参考になります。

      私が「理不尽な事で怒らないで」と言うと、本気で旦那は「理不尽な事とそうでないことの線引きがわからない」と言っていました。

      すごく神経質で、精神安定剤を飲まないと落ち着かない、とも言っていました。
      過敏であることは確かです。

      今は顔を合わせるのもできず、ごはんも食べてくれない状況ですので、この状況を抜け出す日が来たらおっしゃるコツを試してみようと思います。

      ありがとうございました。

      • ひかり より:

        お返事ありがとうございました。
        ももさんが、ものごとを冷静に見ておられることに感銘しました。

        いろいろ試行錯誤されて、今は膠着状態をどう乗り切るかということなんですよね。
        ずれたことを申し上げてすみませんでした。

        敏感なご主人に、刺激の上乗せをしても仕方がないので、しばらくそっとしておくしかないかもしれませんね。
        見通しが無いのはお互いつらいでしょうから、「いついつまではお互いそっとしておきましょう」と期限を切ってもいいかなと思います。

        ただ「二度と話さない」とおっしゃっていますし、もともとコミュニケーションが下手な方でしょうから、期限が来て話し合いをするにしても設定の工夫が必要になるかもしれません。

        その間に、ももさんは相談できるところを見つけて、今までの思いやご苦労と向き合っていただき、ご自分らしさを取り戻していただきたいなと思います。
        そうすれば、おのずから次の一手が見えてくるのではと思えます。

        できれば、ご主人が診断をうけ、自分の特性を理解するきっかけになればとは思いますが・・・現実には難しいことも多いです。

        何より大事なのはももさんの人生です。
        こんな思いも無駄ではなかったと思える日がきっとあります。
        どうぞお体には気をつけて。心から応援しています。

        • もも(相談者) より:

          >ひかりさま
          二度目のコメントをありがとうございます。
          ずれたことだなんてとんでもないです^^

          おっしゃるように、刺激の上乗せをしてもお互いに疲弊するのが目に見えているので、自分の中で区切りをつけ、それまでは触れないでいようと思います。

          その間に、相談機関で相談したり、発達障害についても調べて詳しくなろうと思います。

          少し調べて、大人の発達障害で、本人も気づいていない場合がたくさんあることを初めて知りました。本人が特性を理解することは難しいかもしれませんが、このような可能性、特性を知ることで、今まであった旦那とのトラブルも納得がいきました。自分を責めていた時期があったので、救われた気持ちです。

          一度限りの人生ですから、ときにはエラーがあっても、大切に過ごしていきたいです。

          ひかりさん、心のこもったコメントをありがとうございました^^

  4. かりん より:

    文面だけをみるとアスペルガー症候群か、それに近い発達障がいかな、と思いました。
    だんなさんの家族も気難しいとおっしゃるくらいなので、あなたの言動や行動だけが原因ではないのだと思います。
    ということは、あなたが頑張っていろいろ気を使ってもまた何かの拍子にこういった癇癪をおこすような気がします。
    疲れますね。

    • もも(相談者) より:

      >かりんさま
      おっしゃるとおり、今までのトラブルを振り返ってみても、発達障害、アスペルガー症候群の特性について調べるうちに当てはまることが多く、素人判断ではありますが、そうなのかな、と思っています。

      アスペルガー症候群の旦那様の奥様の声を読んだのですが、とても苦労されている方、特性について詳しくなり、可能な限りトラブルを回避されている方、様々な方がいらっしゃいました。

      特性を知ると知らないとでは大きな隔たりがあるのかな、と思いました。

      おっしゃる通り、今後気を付けていても、些細な事でかんしゃくを起こすのは必須だろうと思います。非常に疲れます。

      自分の中でどうしたいか・・・、区切りを設けて考えます。

      ありがとうございました。

  5. きみ より:

    結婚準備期間から…というのにちょっとひっかかりました。
    邪推かも知れませんが、ご主人本当は結婚したくなかったのでは? 他に誰かが…という可能性もあるかも知れませんが、結婚後に誰か新しい人…という感じではなさそうなので。 そうであれば、早めに心を切り替えて新しい人生始めた方がよさそうです。 
    私も「この人と一緒にいるためには何でも我慢、耐えて行こう」としていた配偶者がいましたが、離婚した後には(一緒にいた間はそうとは思っていなかった)暴力から解放され、独り身に戻った心の痛みが癒える頃には本当に自分が萎縮していたんだと気がつきました。 拳の暴力は1度だけでしたが心への暴力は朝から晩まで毎日でした。
    自分の経験から言わせてもらえば、苦しんでいる時間がもったいない、ももさんが可哀想です。 早く自分自身を救ってあげてほしい。 そんな扱いをされていることはれっきとした離婚事由になると思います。

    • もも(相談者) より:

      >きみさま
      ご自身の経験まで話してくださり、ありがとうございます。

      きみさんもおつらい経験をされていたのですね。
      暴力自体つらいのに、心の暴力まで毎日あるなんて、心が委縮してしまいますよね。最後の3行が心に響きました。自分自身に対しても、離婚って簡単なものではないけれど、そういう思いがあって、本当に悩みます。

      きみさんの推察されたことも少し考えました。
      が、旦那自身、結婚式の演出に関して並々ならぬこだわりがあったり、結婚の手続き関係についてもすごく慎重にしていたこと、休日も一緒に過ごしていて、帰りも会社から直帰ですごく早いことから、可能性は低いのかな、と思います。

      過去を振り返ると、旦那と最初に付き合っていたときも二年目から扱いが自己中心でひどくなりました。去年がお付き合いを再開してから二年目だったので、やっぱり「身内」感覚に入ると扱いがひどくなるようです。

      私自身は子供を産んで大変でも幸せな家庭を築きたいので、その夢のためには今後どう動くべきか、心を決めようと思います。

      ありがとうございました。

  6. りんごあめ より:

    子どもが3人いて、そのうちの一人に発達障害があります。
    子どもと療育施設に親子通園していますが、信頼関係の出来ていない親子が結構多いです。
    発達障害はあっても知的障害が無く、第一子で男の子だと、そういう傾向が高いですね。

    母親が、子どものパニックや混乱を避けるために、ずっと子どもの横にいて声をかけてなだめている親、子どもがかんしゃくを起こすと、お菓子や違うおもちゃを与えて気持ちをそらす親、など。
    子どもがしてしまった悪いことを親が尻拭いしたり、子どもが機嫌を損ねて親を叩いたりなじったりしても怒らなかったり、そうなると子どもは親を常に支配下に置こうと考え、行動するようになります。
    学校や職場ではいい子で振舞いますが、家に帰るとうっぷんを晴らす為に、暴力をふるったり家族を罵倒したりします。
    頭は悪くないので、言える相手(主に家族)にしかやりません。
    ももさんの旦那さんも、そういう風に育てられたのかなと、推測してしまいました。
    自分の好きな相手と信頼関係を作れないので、支配で関係を作ろうとするんだと思います。

    私は、子ども相手の対処法しか分かりませんが、つながる部分があるかもしれないので書いておきますね。
    まず、相手の気持ちを理解する言葉を言う。
    「もしかして、さっきはこう思ったの?だからイヤだったのかな」
    それから自分の気持ちを言います。
    「私も、あなたにこう言われて嫌な気持ちになったんだよ」
    それでも話を聞いてもらえなかったら
    「じゃあ今の気持ちを話たくなったら聞かせてね、待ってるからね」
    相手の気持ちに寄り添って、共感していくことで信頼関係を築いていきます。
    でも、子ども相手でも数か月かかるので、大人相手だと…どのくらいかかるんでしょうね…(汗)
    子ども相手だと、手をつないだり、くすぐったり、抱っこしたりなどのスキンシップも有効なんですけどね。

    それから、子どもに話しかけるように分かりやすく話すのも良いと思います。
    冗談や曖昧な言葉は通じにくいので、直接的な言葉で。
    「食器をきれいにしておいて」ではなく「食べた食器は、洗って食器棚に片付けておいて」など。
    でも本当のところ、母親でも関係が作れなかったのに、赤の他人が信頼関係を作るんだったら、根気と愛情が必要ですよね…。
    私だったら、安易にがんばって下さいとは言えないです。
    よくよく考えてみてください。

    • もも(相談者) より:

      >りんごあめさま

      ご自身の経験まで交えてコメントを下さり、ありがとうございます。

      おっしゃる通り、まずは相手の言葉を受け止めることが大切ですよね。
      私は今まで、話ができる段階だった時に
      あまりに理不尽な、間違った解釈をされて不満を言われたときに
      口を挟んで言い返していました。
      それが続いて、旦那は「話し合いにならない」と思ったみたいです。
      先日、口を挟まないから一度全部話して、と言いましたが、かたくなに
      口を閉ざしています。

      私自身旦那の理不尽な言い分を理不尽だとわからせることばかりに着目してしまって、うまい誘導(?)ができていませんでした。

      旦那は例えが理解できないというので、りんごあめさんのおっしゃる、子供に言うような直接的な表現は有効なように思います!

      確かに旦那とうまくやっていこうと思ったら、相当な根気と愛情が必要ですね・・・。旦那の言う言葉をすべて真正面から受け取るのではなく、いい意味で受け流し、できないことはできない、で自分の芯はぶれないようにする。

      修行のような気すらしてきました・・・(苦笑)

      そこまでしてでも今後の人生を一緒に過ごしたいか、よくよく考えてみます。
      ありがとうございました。

  7. ひぃ より:

    家のダンナも理不尽なことや
    どこでスイッチが入ったのかわからないところで怒鳴りちらされました
    そんな事があると1カ月は口をきかない状態で(結婚して4~5回ありました)
    家にいても顔色をうかがうなんて状態が10年ほど続きました

    少しづつオトナになった(?)のかきちがいのように怒鳴ったり
    夜中に舌打ちやものを投げる事も少なくなってきて
    22年たった今は文句を言う程度におさまっています

    母親にも怒鳴り散らす事も何度かあり
    ももさんと同じように「難しい子だけど頼むな」と言われました

    これは正直、治るものではないです
    私が長年の間に適当に合わせられるようになった事と
    ダンナが他人だった私と時間をかけて家族になった結果だと思っています

    話し合いは二人ではどうしようもないので
    第三者を介して(親でも兄弟や友人でも)話し合いの場を設けてもらうしかないと思います

    • もも(相談者) より:

      >ひぃさま

      ご自身の経験を交えてのコメント、ありがとうございます。
      ひぃさんは、そのような状況の中、耐えてこられたんですね。

      家にいても顔色をうかがう生活なんて、安らげないですよね。

      やはり適当に合わせることが鍵なのでしょうね・・・。
      私は真に受けて「私ばっかり言われて」と不満をためてしまっていたので、
      そこは自分で変えられるところかな、と思います。

      だんなの母から「頼みます」と言われていたところまで一緒なのですね。

      自分の中で旦那を放っておく期限を決めたので、その時期まで何も動きがなかったら、第3者を交えて話し合うしかないのかな、と思いました。

      ありがとうございました。

  8. もぼ より:

    発達障害 人格障害 モラハラ DV みんな当てはまります。
    普通の男性のすることではありません。
    ももさんは正常な感覚をもっと女性と思います。
    私の娘婿と同じです。 
    救えるのは ももさんではありません。
    ももさんが近くにいたらご主人はもっと悪くなります。
    できるだけ早く離れることをお勧めします。
    義母さんは 子供のためなら何でもできるはずですから 義母さんにお返ししたらよいでは内でしょうか。

    • もも(相談者) より:

      >もぼさま
      娘さんの旦那さんが同じような状況なのですね。
      私は親に心配かけたくなくて相談していない状態ですので、
      もぼさんの心中お察しします。

      もぼさんのおっしゃる事に加えて、うつ病でもあるのかな、と思います。
      本人もそう言っていました。

      時期を区切って、旦那の両親に相談するつもりでいます。

      本来でしたら二人で解決すべき問題なのでしょうが、相手が放棄してしまっている状態ですので、やむを得ないかと思います。

      ありがとうございました。

  9. coco より:

    自分の主人のような人がいるんだ・・・と
    相談者様、そして皆様のコメントを
    真剣に読ませて頂きました。

    私も主人の「俺様」に悩む一人です。

    何度話し合いをしても
    「俺は変わらない。怒鳴られるお前が悪い」のです。

    子供の前でも怒鳴られ、子供も怒鳴られて
    生活しています。

    でも主人のいい所も知ってるので
    結婚生活は続いています。(悪い所を見てないだけ?)

    どうにも理不尽だと思ったら
    私は顔も合わせないし話しません。
    納得できないケンカは謝りたくないです。

    謝ったらまた優位に立ったダンナから怒鳴られるし
    謝り損だ、と思うので謝りません。

    相談者様の食事以外の家事、なスタンスで
    いいと思います。
    放置しましょう。

    それで離婚だ別居だというダンナ様なら
    それでいいや、と思えば気持ちも楽です。

    仲良くしたいですよ、本当は。
    でもご機嫌をとるのも面倒なんです。
    オトコってめんどくさい!

    しばらく口もきかない状態で
    ふと笑顔で「おかえりなさい。」って
    迎えてあげると、ご主人も気持ちが落ち着いてくるかも。
    主人の母が
    「ダンナに気がつかれないように手玉にとればいい。」
    という操作を教えてくれたので
    たまにムチ、たまにアメな感じでやってます。

    • もも(相談者) より:

      >cocoさま
      cocoさんの旦那さんも同じような「俺様」なのですね。

      cocoさんにもお子さんにも怒鳴るとは・・・
      萎縮してしまいますよね。

      うちの父がそんな感じだったので、絶対に自分が結婚するときには気を付ける、と思っていたのですが、まさしく同じ状態となってしまいました(苦笑)

      私も理不尽だ、と思った時に話さず顔も見ないようにしていた時期がありました。そうすると今度は「無視した」と怒り出すので困ったものです(苦笑)

      たまにムチ、たまにアメ・・・ですね。

      旦那曰く、「お金は好きに使っていいけど、二度と話さない。ご飯も食べない。離婚にも何の未練もない。」だそうです。「あんたから離婚届を持ってきたらためらいなくハンコを押す」まで言われました。「自分からは持ってこないのかよ(苦笑)!」と思いましたが、そこは「あなたの考えはわかりました」とこらえて・・・。

      本当は仲良く穏やかに暮らしたいです。仲がうまくいっていたら、これから子供もできて、家族が増えて、って楽しみがたくさんある時期なのに、うちはなにをやってるんだろう、とやるせない気持ちになることもあります。

      旦那様のお母さんの言葉「手玉に取ってやればいい」似たようなことを私も旦那母から言われました。「上手に手の上で転がして」や「気づかれないように染めてしまって」など・・・。

      旦那と同じレベルでなく、一つ上のレベルから見ないとやってられないんだろうな、と思います。

      とりあえず、料理以外の家事をこなし、期限を過ぎても家庭内別居の状態だったら、旦那両親に相談をします。

      ありがとうございました。

  10. 悩んでたhaha より:

    こんばんは。
    ご主人のやっていることはモラルハラスメントですよね。
    妻のももさんが必ず自分の思い通りにするように、言葉は悪いのですが矯正している最中なんですよ。
    おそらく、ご主人の顔色を伺うようになって来ていませんか?
    言い返せたというのはももさんが健全である証拠です。
    私はももさんがこのご主人に合わせられないのなら、修復が不可能だと思います。
    私は発達障害というよりパーソナリティ障害(昔は人格障害といいました)ではないかと思うのです。

    結婚して入籍したらもう外の人間ではないのでそこまで強気に出るのでしょうね。
    こういう人が離婚して戸籍が離れると驚くほどもとの奥さんに対して腰が低くなる。

    おそらく二人だけでは解決できません。
    第三者に入ってもらい話し合いをして、もう一度試みられますか?
    それでうまく行けばいいと思いますが・・・。

    色々と失礼な事を書きましたが、私も夫婦双方の親族にご主人のような人が居まして、夫とめぐりあった縁の中に因縁のようなものを感じてしまいました。

    • もも(相談者) より:

      >悩んでいたhahaさま
      失礼だなんてとんでもないです。
      パーソナリティ障害について少しですが調べてみました。
      少し読んだだけでも旦那とかぶる特徴がたくさんありました。
      他者への評価がガラリと変わる、許容量が狭すぎる、逆説的な反応(怒っているときに急に笑い出す)など。。。

      私自身、旦那とこの先やっていく自信がなくなってきておりまして・・・
      話し合いをしたところで理不尽な事で怒るのはこれからもある覚悟です。
      それを受け止めてまで一緒に生活をしたいのか・・・。

      よくよく考えます。

      悩んでいたhahaさんのご夫婦双方にそのような旦那さんがおられるのですね。

      そういえば知り合いのお姉さんが離婚されて、それ以降元旦那さんがすごく尽くしてくるようになったそうですが、典型的ですね。みんな「気づくのが遅すぎる!」と言っていました。

      ありがとうございました。

      • 悩んでたhaha より:

        何も力になれませんが、ももさんにとってよい選択が出来るよう祈っています。
        体に気をつけて乗り越えてくださいね。

  11. ピッキー より:

    もも様
    初めまして。本当に大変ですね。ご心中お察しいたします。
    私の妹の旦那も同じ感じです。
    まさしく皆様が書いてらっしゃる、モラルハラスメント、発達障害、パーソナリティの障害です。
    同じような悩みを持ってらっしゃる方は沢山いらっしゃいます。
    結婚前に気づく事はかなり難しく思えます。なぜならその時は対外いい面しか見せないからです。外面が良いの典型パターンです。
    しかし、1度結婚しようものなら他人ではなく身内になるので感情の赴くままになるのです。
    結果としては別れる選択をするか、どうしても別れたくないとおっしゃるならば
    治療に向かって進むしかありません。
    心療内科等の精神面での治療(この場合脳の気質は変えられないので、鬱の治療、イライラに対する安定、後発達障害に対するアプローチが必要です。)
    あと、食生活の改善。(旦那様は炭酸飲料や甘いコーヒー等好んで飲まれませんか?
    インスタントの食品やスナック菓子を好んで食べませんか?)
    ももさんの知らないところでそれらを摂取されていませんか?
    私も色々勉強してみたのですが、1度この本を読んでみてはいかがでしょうか?
    私はアマゾンで手に入れました。
    「モラハラ&DV夫の「怒り」「イライラ」を消す方法」
               薬剤師、心理カウンセラー鈴木邦昭
    本を宣伝するわけではなく、理にかなったことが書いてあります。
    治療するしないは別として、モラ夫の生態(脳の状態や心理)について学べます。
    それからどうするか考えても遅くないと思います。
    ももさん、あなたは何も悪くないですよ。卑屈にならず、勇気を持ってくださいね。

    • もも(相談者) より:

      >ピッキーさま

      コメントありがとうございます。
      妹さんの旦那さんが同じような状況なのですね。
      お姉さんとして、とても心配な事と思います。

      また、同じような悩みを持たれている方は沢山いらっしゃるとのこと・・・。
      5年近く付き合っていながら、旦那の本質に気づくのが遅くて、人を見る目が鈍かったのか、と恥ずかしく思っていたので、変な言い方ですが、少し救われる思いです。

      具体的な治療、とても参考になります。
      心療内科での精神面の治療についてですが、旦那の様子を見ていると、うつ病ではないか、とも思うので有効なように思います。職場と家の往復、特に趣味もなく勉強漬けで、ストレス・プレッシャーが相当なものと思います。休みの日も勉強しているか寝ているかで、本人もきつそう・・・。内科でもらえる精神安定剤を常用しており、欠かせないようです。一度、心療内科で適切な治療をしてもらうのがいいのでは、と思いました。

      食生活の改善ですが、独身時代はカップラーメンでひと月過ごすこともあったようで、炭酸飲料もよく飲んでいます。結婚してからは頻度は減ったのですが、今はゴハンを食べてくれず、インスタントやコンビニ弁当でしのいでいるようで、これもよくないですね。

      ピッキーさんの紹介された本、早速探して読んでみようと思います。

      自分たちのおかれている状況がわからず、悶々としていた状態から、客観的なコメントをたくさんいただき、状況を把握することができて、今は気持ちがかなり救われました。あなたは何も悪くないの言葉に涙が出そうでした。

      ありがとうございました。

  12. ボッソ より:

    ももさん、私、そういう旦那と昨年9月に調停離婚をしました。
    10年我慢しました。
    いつか変わる、わかってくれると思って。
    でも変わりませんでした。

    早いほうがやり直しがいくらでも出来ますよw

    • もも(相談者) より:

      >ボッソ さま

      コメントありがとうございます。

      ボッソさんは10年も耐えておられたのですね。

      復縁するときに旦那が「変わる」と言っていたので期待して信じていたのですが、本人にそのつもりがその時はあっても、実際は変わらないんだという現実を痛感しました。

      修復するのなら、その現実を受け止めたうえで・・・ということなんですが、そこまでする必要はあるのか・・・。

      早い方がやり直しができる、
      そうですね、そのこともあって、揺れ動く毎日です。

      コメントありがとうございました。

      • ニコ より:

        もも様、ボッソ様

        私も結婚13年めです。

        ボッソ様のおっしゃるとおり、
        モラハラ男の自分勝手は変わりません。
        発達障害であれ、
        過去のトラウマ(自らもモラハラを受けたなど)が原因であれ、
        本人に自覚が無い限り、悪いのは妻、なんです。
        子どもができればなおさらです。
        迷っても、早いうちに別れた方がいいです。

        おかしいな、モラハラだな、
        何度かわかり合おうと話し合ったり
        一人めの子どもを連れて別居したり
        迷いながら、ここまできてしまいました。

        いつも彼の無視、突然キレる暴言、
        長期間の不機嫌の理由は
        「家が片付いて居ない」
        「食事がろくなものが用意されてない」でした。

        ですが子どもが複数産まれて
        子ども達も小さいですし、
        家もなかなか完璧には片付かない、
        彼の不規則な帰宅時間に合わせて
        (何度頼んでも、帰るコールしてくれません)
        必死で手の混んだ料理を作っても、
        「今日は腹が減ってない」
        「品数が多すぎる(少なすぎる)」
        「今日はカップ麺が食べたいんだ」などと
        わがままし放題。

        私も本来主婦向きの性格ではないので、
        苦手な家事も頑張ればいい、
        子ども達の手が離れたら、
        彼がそのうち慣れてくれたら、
        と思いながら、
        家庭内の自分の存在は後回しで耐えてきましたが、

        認められない淋しさも、外での友達作り、
        仕事での頑張りと人脈作りで埋め合わせしようと
        家庭の中に作れない自分の居場所や存在意義を
        家庭の外に作ろうとしてきました。
        勿論浮気はしてません。
        忙しい中でしたが、
        子ども達との関係を何より大事にしてきました。

        けれど彼は私が外で認められることに
        やっぱり面白くないのです。
        嫉妬です。
        深夜に資格取得のための勉強をしたり、
        子育て講演の依頼や、
        新しい会社の引き抜きの話がくれば
        それはもう応援どころではありません。
        面と向かって反対するのは
        外面のいいモラハラ男にはできないことなので、
        その分煮え繰り返る想いを
        家事の不備、食事の不満に転嫁して
        ささいなことで子ども達の前でも
        物凄い形相で
        あり得ないほどの全否定をしてきます。
        私が反論すれば
        お前の暴言で傷ついたといって
        また無視、
        子ども達が誕生日くらい一緒に食べようと
        懸命に誘っても食事拒否、
        まるで誰よりも子どもです。

        子ども達はそんな夫婦を見て育ちます。
        母親を傷つけて平気な父の姿、
        家族のために無視されても耐える母親の姿、
        歪んだまま緊張した状態で
        自分の生き残る居場所を探して
        両親の間を右往左往したあげく、
        諦めて萎縮してしまいます。
        上の子は何をしてもやる気が起きず、
        下の子は不安をだいて反抗ばかりになってしまいました。

        私もそんな子ども達をほっておいて
        外で活躍できず、仕事の話を一旦断って
        家庭内でフォローし、寄り添うことにしました。

        そして13年め結局ここへきても
        彼は互いの未熟さを認めて反省するどころか
        俺はずっと我慢してきた、
        結婚してから一度も飯を美味いと思ったことがない、と
        言って一方的な被害者気取りでビックリしました。

        帰宅後も休日も
        子ども達だけ猫可愛がりして
        私だけずっと無視したりしておきながら、
        もう子ども達に手がかからなくなってきたし
        こんな状態で双方の親に心配を掛け続けられないから
        子ども達を置いて出て行けなどと
        言いだしました。
        (でも不思議なことに自分の親には何も話していないのです。
        近所の実家にはほぼ毎週帰り、仕事の手伝いをしては感謝され、まだ飯も食ってないから食わせてくれと言っては家族に甘えて帰ってきます)

        最近調停に申し込みましたが、
        法律相談に行っても、離れた他県に実家があり、
        収入のない私が子ども達全員を引き取るのは
        無理ではないかと言われてしまいました。

        萎縮してしまった子どもは「両親が離婚しても、
        ここから離れたくない、同じ学校、友達と一緒にいたい」と
        言ってます。夫は私に断りもなく夫婦の寝室を子どもの個室にしてしまい、経済力をいいことに、進学したらパソコンを買ってやる約束など
        しています。やり方が姑息すぎて本当に情けないくらいです。

        なぜずっと子ども達のために我慢してきた私が
        子ども達も家もここで築いた縁も置いて
        出なければならないのかと思うと
        やりきれない気持ちでいっぱいです。

        長くなりましたが、ももさんが私のように苦しむことにならないよう、
        若いうち、子どもさんがいらっしゃらないのでしたら
        そのうちに別れた方がいいですよ。

  13. konatsu より:

    大人になって、他人に言われたからといって
    自分を変えるのはかなり難しいことです。
    ですからご主人と話し合って変えていこうというのは
    無理な気がします。
    今後やっていくならももさん自身が発達障害などを勉強して
    ご主人に合わせていくことになるでしょうね。

    でも、ももさんはいづれ子供が欲しいように思えましたので
    別れたほうがいいと思います。
    大人であるももさんが、がんばってご主人に合わせて生活したとしても
    それを幼い子供に強いることはできないとおもいます。
    子供って予測不可能な言動をするものです。
    つまりご主人にとっては、一緒に生活するのが難しいのではないでしょうか。

    逆に、今ならご主人の状態(発達障害もしくはうつでしょうか)を理解して
    今までのことを許して、別れられるのではないですか?
    もしこのまま、ももさん自身が耐えて我慢して、結婚生活をつづけたら
    最後にご主人を憎むようになってしまうのではないでしょうか。

    家庭内別居の状態であることをお話すれば
    別れることについてはお互いのご両親も納得されるとおもいます。

    • もも(相談者) より:

      >konatsuさま

      そうですね。。。

      今考えているのは、
      理不尽な事で怒られるのは今後も変わらないと思います。

      その時の心の持ち方として、
      今までだと、自分にできる限り合わせようと
      頑張っちゃっていたんですが、
      「それはできないよ」と断っちゃってよかったのかな、と。

      無理して言うことに合わせるから私自身に不満がたまっていってしまっていたので。。。

      理不尽な事で不機嫌になられることもイヤな事ですが、
      旦那の態度に揺さぶられず自分を強く持ち、
      「無理な事は無理だから」と思うことでだいぶ楽になるんじゃないか
      と気付かされました。

      確かに、子供は私以上に思い通りにいかないことの連続だと思います。
      義父もこだわりが強く、「えっ!?」ということで怒ることもあるみたいですが、遺伝なのでしょうね。。。しかし、義母には悲壮感が一切ないのです。
      「主人はこだわりが強くて~」と笑い飛ばしながらパワフルに主婦業をこなされています。その接し方にヒントがあるのかな、と今考えているところです。

      確かに、旦那と最初の付き合いの終わる頃に、彼に対して憎しみに近い感情を持ってしまったので、あんな思いは二度もしたくないです。

      正直、気持ちが日ごとに揺れ動いていますが、区切りを決めて、行動に移そうと思います。

      ありがとうございました。

  14. レモン より:

    モラハラっぽいような 障がいっぽいような
    どちらにしても 愛情だけでどうにかなる問題ではなさそうですよね
    うちの主人も理不尽な事で怒りだすタイプですが
    話を変えてしまえば ケロッと笑ってます
    多分うちの主人の理不尽は性格が悪い理不尽な感じ
    相談内容を見ていると 同じ理不尽でも
    根本的ななにかが違う気がします
    (うちも怒っている時は 暴力的な言葉にはなっていますが)
    私は離婚暦がありますが 傷は浅い方がいいと思います
    早ければ やり直しも早く出来ます(出来ていますw)
    結婚より離婚の方が本当に難しいです
    出来れば ご主人様とのやりとりを日時付きで残す事をお勧めします
    思い出せる分も遡って書いておいて損はないです

    ももさんの人生は ももさんの物ですからね♪
    自分の納得できる答えが出せますように

    • もも(相談者) より:

      >レモンさま

      やはり普通の理不尽ではないですよね・・・。

      勘違いがものすごく多く、うちの実家とももめたぐらいです(苦笑)

      レモンさんは傷の浅いうちに決断されて、
      今は新たな幸せを見つけられたんですね。
      決断する時は悩まれたと思いますが、
      見切りをつけないと得られない幸せもありますね。

      おっしゃる通り、私の人生は私のもので、
      自分で自分を幸せにするために動かなければならないと思います。

      今までの事、思い出せる限り、メモに記しました。

      ありがとうございました。

  15. 白いカラス より:

    許せる範囲とそうでない範囲は、人それぞれだと思いますが、家に帰れば子供になってしまうご主人。でも外ではちゃんと社会人としてやっていて、ジギルとハイドのギャップが大きい方なのかなと思いました。好きになってお互いに結婚をされた筈なのに、簡単に離婚へと考えを進めていかれるのは、もったいない気がします。
    人の性格は変える事はできないと思いますが、学んで行く事はできる筈。もっとご主人の良い面にも目を向けてみてはいかがでしょうか?
    怒る沸点が分れば、対応方法も見つかるのではないでしょうか? 自分がなぜ悲しいのか、嫌だと思う事はどこなのか、もう一度お互いに冷静になって考える事も大切な気がします。理詰めで考えて約束しても、感情は別ものです。間を外す事も時には重要な時があります。もしまだ一緒にやりなおしたいというお気持ちがあるのでしたら、まずは感謝の言葉からはじめてみてはいかがでしょうか? 感謝できる事を見つけてみませんか?「ありがとう」の一言で、心が柔らかくなったり、相手の気持ちに寄り添えるきっかけにもなったりします。夫婦としてのスタートを切られたばかり。一時休戦して、お互いを見つめ直す事からもう一度はじめてみてからでも、別れを選択するのは遅くないと思います。
    どんな人でも短所はあります。ご自分が選んだ縁です。他に不満がないのなら、まだやり直せるのではないでしょうか? 

    • もも(相談者) より:

      >白いカラスさま

      コメントをありがとうございます。

      そうですね。理不尽な事で怒りだすこと以外には不満がないって
      ある意味、ありがたいことなんですよね。

      理不尽な事を言う旦那を変えることはできなくても、
      真正面から受け止めず、無理な事は「できない」と言うことで私の気持ちも状況も変わってくるのかな、という期待はあります。

      今は感謝の言葉すらさえぎられて「気持ち悪い、消えろ」と言われている状況なので、少し和らいだころに伝えてみようと思います。

      好きになってお互い結婚した、という言葉が心に響くものがありました。

      ありがとうございました。

  16. うにっこ より:

    モラハラか、発達障害かパーソナリティの障害か・・・・
    色々と参考になるご意見がいっぱい出ていますよね。

    なので、違う角度から。

    今のご主人と一緒に年をとって幸せに暮らしている姿を想像できますか?
    どんな風な生活を送っていたいですか?

    そして、ももさんは、子供が欲しいと思っていますか?

    もし、モラハラ夫ならば、子育てはかなり大変なものになるでしょうし、子供ともども幸せではない家庭で過ごすことになります。
    発達障害は、今までのここの相談や、その他のHPを見ている分には、遺伝リスクがかなり多いように感じます。義父さまが「コダワリが強い」というのも、その兆候を感じられます。
    また、私も軽度の発達障害ではないか?と感じられる時があり、自分の行動を後から冷静になって判断したり、親を観察してると「うーん、多分そうだなぁ」と思います。正直、とても生きづらいです。

    自分が「こうなりたい」と思った幸せを一緒に築ける相手ではないと思ったのならば、早めに見切りをつけて、次の幸せを見つける方がいい場合もあると思います。
    ご自分の人生を大切にすればいいと思います。

    • もも(相談者) より:

      >うにっこさま

      コメントありがとうございます。

      今後を想像したとき・・・

      うまくいっているときは、きっと穏やかに過ごせているのだろうと思うのですが、やはり日常の些細な事で揚げ足を取って怒られるのが続くとなると、「あの時思い切っていれば」と後悔していそうな気がします。

      子供に対しての態度や遺伝リスクも心配ですね。

      旦那自身、義母や義妹に対して、やさしくない態度なのですが、私に対して、家族に対する感謝の気持ちを話したり、旅行に行ったときは家族にお土産を沢山選んでいたり、忙しそうに世話をしてくれる義母に「少し座っていたら?」と声をかけたり・・・
      身内に対して強くは出るけれど、心の中では大切には思っているようなのです。

      今、私は本当の意味での身内ではなく、心の底では信頼されていないのを感じますし、本当の家族にこれからなっていったらどうなのか、という期待もあります。
      が、それは私の都合のいい解釈かもしれない、と悶々としています。

      自分の人生を幸せに一緒に過ごせる相手なのか、もう少し考えてみます。

      ありがとうございました。

  17. 通りすがり より:

    相手のことはこの文面からだけでは判断できませんが、とりあえず「消えろ」と言われたなら一度消えてみてはいかがでしょう?

    ご自分の実家に話をされましたか?
    してあるなら一度実家に帰ってみてはどうでしょう。

    こちらから謝ったりコミュニケーションを取ろうと努力はしたけど拒絶されたんですから、これ以上こちらからアプローチしても状況が好転するように思えません。

    少し距離を置くのもいいのではないでしょうか。

    きっとそんなことをしたら旦那さんの怒りに火がついて手が付けられない、と思われるのかも知れませんが、そうなったらそうなったで自体は進展するでしょう。
    もし向こうから頭を下げてくればそこで言質を取るという手もあります。

    とにかく今の状況で同居しててもいいことあるように見えないですし、相手の分析ばかりしていても現況の俯瞰ができなくなってしまうので、一度距離を置いてみるといいかも知れませんよ。

    • もも(相談者) より:

      >通りすがりさん

      おっしゃる通り、同じ場所で分析を続けていても状況は何も変わらないですよね。

      謝った時に自己弁護をしていたので、最後にお礼と謝罪の簡単な手紙を書いて、それでも状況が変わらなかったら、義実家にお話してから、離れようと思います。

      実家にはまだ相談していません。
      結婚前に旦那とのトラブルを話したところ、義実家に話をしに行き、そのことが新たなトラブルとなってしまったので、先に義実家に私から話そうと思います。

      きっと私が離れても、何も連絡は来ないと予想しています。
      その時はその時で、自分の事は棚に上げて、人の事ばかりを責める、
      それまでの人だったんだと判断します。

      おっしゃる通り、このまま同居を続けてもいいことは何もありませんね。

      ありがとうございました。

  18. あおぞら より:

    MOMOさんへ
    私の若いころを見ているようで、
    思わずコメント差し上げます。

    結果から言います。

    ーーー別れて下さい。ーーー

    私の夫も同じ状況です。
    でも私は36年、我慢しています。

    もちろん我慢だけではなかったです。
    いいところもありますし、

    こんな人だけど、私が離れれば、この人はもっと不幸になる。
    そんな気がして、ずっとそばにいたのです。

    あなたの人生はあなたのものだと、私も言ってあげたい。
    でも最近、私は、それだけじゃなかったと、後悔しています。

    それは、あなたの人生は、やがて生まれてくる、
    あなたのお子様の物でもあるからです。

    あなたが、旦那さんの顔色を見ながら我慢する家庭の中で、
    あなたのお子様が、幸せな気持ちで育つでしょうか?

    我が家の大学生の息子は、私とも、夫とも口を聞きません。
    ご飯も一切家で食べません。洗濯物も、外でコインランドリーでして、
    出ていくのも時間の問題でしょう。

    原因は、夫の、異常なまでの几帳面さと、気性の激しさです。。
    私とだけは、仲もよかったのですが、
    いつまでも夫の顔色をうかがうばかりの私にも、愛想が尽きたのでしょう。

    「お前たちみたいなキ○ガイとは、もう家族じゃない。」
    そういって、その日から、口を利かなくなりました。

    直接の原因は、息子が朝ぶろに入り
    「9時にお風呂から上がる」と約束したのに、4分過ぎてしまったことでした。

    「出ろ!今すぐに出ろ!」案の定、夫はドアをガンガンたたき出します。

    私は、またこじれて事が大きくなるのが怖くてい、
    息子に、夫と一緒になって、「早く出なさい。」と、せかしてしまったのです。

    それまでに同じようなことや、それよりひどいことが山ほどあって、
    息子はもう、限界だったのかもしれません。

    夫はその日、10時間、怒鳴り散らしていました。

    あなたは、旦那さんに怒鳴られるたび、
    私も悪いのかも、私さえ我慢すればいいのかもと、思っているかもしれません

    でも、あなたのお子様の人生は、
    あなたさえ我慢すればいいのでは、ないです。

    もっとのびのびと、幸せに育つ権利があるのです。

    守ってあげてください。
    いつか生まれるかもしれない、お子様たちの人生を。

    今、私は自分から、夫に口をきくことも、あまりありません。
    気を許して自分から声をかけると、
    また、何が癇に障って怒り出すかわからないからです。

    36年の人生の間に、夫は私から友達を遠ざけ、実家の親を疎遠にし、そしてとうとう
    最愛のわが子までも遠ざけました。
    きっとあなたにも、同じようなことが起きる気がします。

    夫があと遠ざけるのは、私しか残っていません。

    私は、いつそうなってもいいように、
    荷物を整理したり、
    今は夫に知られず、ネットの副業で、生計も立て始めています。

    「私が努力すれば、うまくいくのかもしれない。」

    そんな考えの結果が

    この家族の心が、バラバラな人生です。

    思いきるなら、子供のいない、今です。

    夫も、冷静な時に言いました。

    カッ!となるのを止められない。
    怒り出したら、自分ではどうしようもないのだと。

    生まれつきの気性は、変えられるものではありませんよ。

    今なら、夫婦の離婚で済みます。

    家庭崩壊より、ずっと傷は浅い気がします。

    MOMOさん
    どうか、幸せになってください。

  19. ニコ より:

    ももさんのトピックなのに横からすみません。
    先ほど上にコメントを横レスしたニコと申します。

    あおぞらさん
    勇気ある投稿
    ありがとうございます。

    頑張って下さい‼

    私さえ我慢すれば…気持ちすごくわかります。
    自分の優しさのキャパが広いひとは
    そこで頑張れる、
    頑張ってしまうのだと思います。

    私も自分で言うのはなんですが、
    さみしい人、困った人をほっておけない人間です。
    相手の荒んだ心の中に
    泣いてる子どもが見えるような気がして、
    なんだか安心させてあげたい、
    自分が頑張れば、もう少しいろいろ気をつければ…
    と思いながら、子どものために、家庭を守るために
    と悩んで我慢してごまかして来て
    結局自分の若さも気力もチャンスも失い、
    子どもが安心して伸び伸び育つ機会も失ったのは
    私の決断が遅かった、違う方へ努力していれば
    とすごく思います。

    仕事やお金やいろいろなストレス
    どんな家庭にも問題があっても、
    モラハラで解消する人は
    何も根本的に解消できてないんですね。
    幼児期の理不尽なダダこねを
    大人になっても、
    父親になっても、
    そして死ぬまできっと
    妻(母の代わり)に向けずにはいられない
    そして満たされることのない人なんですね。

    私たちは自分が耐えると思いながら
    子どもにもっと耐えることを強いてしまったんですよね。
    子どもは自分では逃げられないというのに。

    夫は仕事もできるし頭も回るし暴力も振るわない、
    離れて見れば本当に好感のもてる人です。
    でも私にとっては
    未来を損なう人でしかないのかもしれません。
    彼と私の関係を見て育った子どもは
    やはり自立の年になっても
    埋められない不安を心に抱いてしまうのでしょうね。

    でもあおぞらさん、今の勇気すごいと思います。
    別れるのが遅くなれば遅くなるほど
    ひとりになる不安は強いと思いますが、
    決して遅すぎることはないと思います。

    頑張れるところまで自分を消して頑張った、
    本当に消えてしまいたいことも何度もあったはずなのに
    そうせずに頑張ったあおぞらさん、
    年下で僭越ですが、
    本当に褒めて差しあげたいです。

    あおぞらさんが勇気をもって自立された時、
    息子さんの心にもひびくものがあるはずです。
    苦労しても負けないで、
    これまで理不尽な仕打ちで終わらない叱責や無視に耐えたことを考えたら
    肩がぶつかって「すみません」と言う人や
    「お疲れ様でした」と言って帰る人、
    外の人間、皆優しいですよね!(^^)

    あとは旦那が病気になる前に
    なるべくたくさんの味方を探して
    出ましょう。

    主人の祖母は
    呆けても「爺さんのいる病院にはいかせないでくれ」
    と懇願してました。爺さんは怖い人だったそうです。
    そんなふうになりたくないので、
    怖いしたくさんのものを失うし
    遅いかもしれないけど、
    私も頑張って断ち切ります。

    長くなりましたが
    幸運を祈ります。

  20. ボカ より:

    家に帰りたくない夫です。
    みなさんの書き込みを見ていたら、まさしく私のことでした。
    理不尽なことで怒りが収まらない。
    特に『家が汚い』『飯がまずい』こので2点が発火することがほとんどです。
    今は、妻とほとんど話をしないことで心の平穏を保っております。

    人に迷惑をかけながら生きるよりは、ひとりで生きていくほうが良いのかもと思いはじめ、離婚を考えております。

    テレビである人が言ってました。『性格破綻者は家族を持ってはならない』
    そのほうが、本人も楽だと。
    ご主人も苦しんでいると思います。

    どうするのがいいのか私には分かりません。
    でも、今のままが一番 夫婦にとって悪いんでしょう。
    なんとなくそう思います。

    取り留めのない文で申し訳ありません。

  21. ピンバック: 暴言や機嫌が悪くなると無視を続ける夫と、仲良し家族になるには? | 井戸端会議/お嫁さんな日々

  22. ぁりえってぃ より:

    こんにちわ!
    じっくりももさんの内容、皆様のコメントを読ませていただきました。
    私の実家がまさにそのような家庭で両親がそのような状況です。
    父が暴力はないもののほんとに些細なこと(理不尽なこと)で母に怒鳴る人でそれをほぼ毎日見てきました。どなる声に私も不安を覚え、怒鳴り声が聞こえるたびに心が張り裂けそうな状況です。自分自身がその状況に不安を覚えていることなどは両親に伝えることはありません。私自身(子供自身)ただ、耐えている日々です。
    子供からして、物事が判断できるようになればなるほど、父がおかしなことを言っているなど判断ができ母を守らなくてはなどと思ってしまいます。子供からしても、そのような人はやはり治ることはないような気がします。もう、私も何十年も見てきました。母は耐え、それをかばうように私も「それはおかしい。」「自分の言動を振り返ったほうがいい」など、火に油を注ぐように私もそれに加わってしまいました。必ず怒鳴っている状況をこれから何度も見ることになるでしょう。私も、結婚をし最近子供を出産したところです。両親に孫を見せるこどで、仲の良い夫婦に戻るとは思いませんが、何とか良い方向にならないかなど考え実家に帰ってみましたが、それも意味がなくまた怒鳴る・・・という状況。何も変わりません。子供からして、やはりそれを見ていくのは辛いものなのです。
    もう、両親もいい年です。私も、最近母に離婚をすすめました。すると、今更、離婚することがいいのか(お金のことなど)という状況になっています。
    それをずっと耐えてきた母を見ていても、ももさん、お子さんがいらっしゃらないのであれば、今のうちにお子さんがいないうちに離婚された方がと私は思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 4 = 7