普段は温厚。でもキレると怖い夫にストレス。

まめさんのご相談

普段は割とやさしい性格で、子供の世話もすごくしてくれる、家の用事もしてくれる・・・いい夫だと思うのですが、機嫌が悪いと一度怒りだすと大声で怒鳴り手がつけられなくなります。

例えば朝に主人がテレビを見ていて、私が他の番組が見たくて「チャンネル変えていい?」と聞くと「オレが見てるのになんで変えていいとか聞くねん」ってすごい剣幕で怒りだす。。
いきなり変えたりしてないし、聞いたぐらいでそんなに怒らなくてもと思うのは変でしょうか?

以前には、車の車庫入れで門柱に当ててこすってしまって、当たった瞬間 あっ当たっちゃった〜と思うと同時に助手席の主人が動くな!と言ったのですが、私はこすったからちょっとハンドルをきってしまったのです。
そしたら、
「動くなと言っただろ!何で言うこと聞かないんだ!」
私は
「ごめんなさい、当たったから瞬間にハンドル動かしちゃった」
と言うと
「おまえは人を轢いたら逃げる人間だ!」
私は、車をこすったぐらいで何でそこまで言われないといけないのかどうしようもなく悲しい気持ちになりました。

普段は温厚で人あたりもいいのに、機嫌が悪い時に怒らせると(怒るきっかけの言葉が、予測できないのです。
そんな事で怒ると思わないので)怒る勢いと理詰めでこちらが悪いとなってしまいます。(主人は頭がいいので口では敵いません)

そんな事が長年積み重なり、最近ストレスが溜まってます。
意見が食い違うと、「お前の考えは間違っている」と全否定されるし、だまって聞いてると「言いたい事をちゃんと言え」といいますが、話をすると必ず否定されたりとりあってくれず私の気持ちを理解しようとしてくれません。
私は言いたい事をうまく言えないのでどんどん自分の中でジレンマと否定される悔しさとで爆発しそうになります。

こんな気持ちをされている方っているのでしょうか。
本当につらくてたまらなくなります。


機嫌の良い時を一緒に過ごしていたいので
怒りだしたら逃げるのもアリ。

一昔前は“突然怒鳴る頑固親父”が普通に存在していて
そこでじっと耐える妻の気持ちは
誰も気がつかないほど許されてたような気がします。
今時はそれに反撃できるほど
女性がたくましくなってきていますねぇ。
機嫌の悪い時の対処法を
お嫁さん方アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦


普段は温厚。でもキレると怖い夫にストレス。 への25件のコメント

  1. もぽ より:

    私なら一度謝ってそれでもぐずぐず言うようなら相手にしません。

    >意見が食い違うと、「お前の考えは間違っている」と全否定されるし、だまって聞いてると「言いたい事をちゃんと言え」といいますが、話をすると必ず否定されたりとりあってくれず私の気持ちを理解しようとしてくれません。

    失礼ですがご主人は かなり面倒な男のように思います。
    どんなに意見が違ってもちゃんと聞いてくれる男性もたくさんいますよう。
    ・・DVなのに気がつかないのかも知れません気をつけてください。

    • まめ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      そうですよね、やっかいです 。。
      主人は自分はよその人より家庭的でいいダンナ様だと自分でいいます。
      そんな人が自分がDVだと感じてるハズないですよね。
      でも、コメント頂けただけで嬉しいです。

  2. yumi より:

    ご主人の行動は「支配」という名前のまめさんへの依存だと思いますよ。
    私も昔、夫に対してそういう態度をとっていましたが、それで彼を支配しようとしていました。
    そしてその関係は、正当ではなく、夫婦が対等であるということに反していました。ご主人にはきちんと「いきなり怒り出すのは不愉快であること」「自分の話を否定せずに聞くこと」を冷静に話したほうがいいと思います。それもご主人が冷静なときにです。言葉で話すと、つい感情が激高するなら、お手紙もいいでしょう。
    とにかく、しっかりと支配を拒絶し、対等な夫婦関係を望んでください。
    一度で解決するとは思えません。
    ですが、ご主人が怒り出したら「そういう態度は不快だ」と何度でも、冷静に拒絶する必要があります。
    幸せな未来のために。

    • まめ(相談者) より:

      「支配」ですね、そう思います。
      つい最近も、主人が注意した事に対して軽く受け流してたら怒りだして「オレの言うことをきかないからだ!」と怒りだして、なんでそこまで従わなければならないの?と感じた事がありました。
      自分の気持ちを手紙で伝えてみるのもいいかもと思いました。
      言葉では自分もうまく言えないし、自分も感情が高ぶってしまうので。
      アドバイスありがとうございます。

  3. さっちゃん より:

    まめさん、はじめまして。なんだか、ちょっと前の自分の悩みを聞いているようです。
    うちの主人も、とても優しく温厚で、家事も育児も私以上にやってくれる人なのですが、今年の夏頃からキレやすくなって、しかもどこに地雷があるかわからないので、ほとほと困りました。
    一つ屋根の下で、機嫌が悪い人がいるっていうのは、疲れるし、嫌なものですよね。子供にもいい影響を与えないと思うので(親の顔色をうかがう子になったらかわいそう)、悩みました。
    まず思ったのが、私自身がストレスをためなようにしよう!ということです。私のストレスは、子供によくないと思ったので。
    で、何をしたかというと、自分にとって楽しいことをしました。私の場合、仲良しのママ友とランチです。楽しいので、主人に対するモヤモヤやイライラが軽減しました。
    友人や母にも相談しました。(グチにならないよう、最近主人がこんな感じで、どうしたらいいかな〜、みたいな)聞いてもらえると、それだけでずいぶん気持ちが楽になりました。
    あと、心の中で、主人の母にグチる。「最近、Aさん、キレやすいんですよね〜。困ってるんですよ〜」とか「Aさんって、小さい頃からキレやすい人だったんですか? 一緒にいるのに限界を感じます…(義母、ここで焦るの図を妄想)」みたいな感じです。けっこう、これもスッキリしました。実際には、義母とはそういった話はしませんので、なんか、面白かったです。
    そうそう、心の中で、主人をののしりまくったこともあります。で、気づきました。私はこの人がいなくても生きていけるけど、この人は私がいないと無理だ、と。そう思ったら、さらに気持ちが軽くなって、冷静に対処できるようになってきました。

    最初の頃は、フキゲンになったら、嵐が過ぎるのを待ったり、ゴキゲンをとってみたり、普通と変わらず過ごしてみたり、逆に私がムッとしたり…いろいろなことをしました。その中で、なんとなく、私の主人に対する態度が以前と違ってきたのが原因のような気がしてきました。
    今年の1月に子供が生まれ、私は精神的にとても強くなりました。子供がいない時は、主人がとてもとても大切で、主人がいなければ生きていけないと感じていましたが、出産後、いざとなったら、私一人でこの子を育てていこうという覚悟ができました(主人と別れたいということではなく、主人に何かあった時にという意味で)。
    それで、以前の自分を思い出し、普段から語調を柔らかく、また、主人がやることを否定しないようにちょっと気をつけてみました。劇的に変わったわけではなく、思い出したら…程度ですが。何が功を奏したのかわかりませんが、ここ1ヶ月ほど、以前の主人に戻っています。

    まめさんにケースと同じではありませんが、少しでも参考になれば幸いです。
    ご主人も、何かストレスを抱えていらっしゃるんでしょうね。
    まめさんはもちろんですが、ご主人の心のモヤモヤも早くなくなりますように。

    • まめ(相談者) より:

      さっちゃんさんのケースと同じように、主人の態度に対して以前の様に私がやさしく接しれてないのが原因の一つだと思います。
      さっちゃんさんの気持ちと同じです。主人も仕事でストレスが溜まっているのは確かです。
      私も以前の自分を思い出してやさしく接してみます。
      主人の事も心配して頂いてありがとうございます。
      私の気持ちをすごく分かってくれて参考になりました! 

  4. mumu より:

    こんにちは。
    結婚16年の主婦です 。
    ご主人がうちの主人に少し似ています。
    私も長いこと悩んできましたが、分かったことがあるので、ひとつだけアドバイス
    したくてコメントします。
    ご主人がカッとしている時に言った言葉は、本気で聞かないこと。
    いちいち真剣に受け止めていると、傷ついてしまいます。
    アメリカに住んでいますが、こちらでは、そういうときの言葉は、
    ”I didn’t mean it.”(本当の気持ちから言った言葉ではない。) というと、許してもらえます。興奮しているときの相手の言葉は、スルーすること。
    それから、あまり機嫌が悪いからといって、振り回すのなら、
    一度「八つ当たりはやめて欲しい。」と言った方がいいかもしれません。
    いずれにしても、他のところのストレスであたられるのなら、
    「つらいことがあるんだろうな。」というやさしい気持ちでみてあげると、
    自分も楽になると思います。
    我慢しすぎないで、でも、あまり気にしないでね。

    • まめ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。
      興奮している時に言われた事は気にしなくていいですよね。
      今までは、言われた事に傷つき気にして根にもっていましたが(自分はいくら腹が立ってもそんな酷い言葉は出てこないので)
      この人は怒るとそういう事をいう人なんだと冷静にスルーして気にしない様にします。
      主人も仕事でストレスが溜まっていると思うので、やさしい気持ちで受け止めてあげたいと思います。

  5. こひめ。 より:

    うちの旦那さんの事が書いてある!とびっくりしました。
    うちもおんなじです。

    夫婦二人の時から同じような感じで、お前は俺をいっつもイライラさせる!とか色々言われて来ました。
    その時は結構私も色々重箱の隅をつつくようなこと(トイレの電気が消えてない、洗濯物を至る所に置かないで等)を言っていたのですが、子供が生まれて子供中心の生活になったら内緒ですけど、息子が一番になりました。旦那さんが2番です。
    でも、普段は旦那さんが一番だよって言ってます。
    そしたらあんまり気にならなくなりました。
    浮気疑惑があって、一時期興味がなくなったというのも大きいですが。
    言わずに消せばいい、洗濯物はまだ気になるけど、息子がくわえなきゃいいと思ってかたしてます。
    あと、一番は聞き流す(ちょっと古いギャグで言うと受け流す、というやつです)事や聞こえないふりをするようになった事です。
    そうだね、ごめんねって先に謝ってしまって違う意見なら心の中で舌を出しておけばいいって事に気がついてからは笑顔で謝って聞いていません(笑)
    あとは「中学生の反抗期」って思ったりしてます。
    自分の中学生の時と似ていて諦めがつきました(笑)

    実家の母から言われたのは、
    1料理をきちんと
    2家をきれいに
    3夜は娼婦になれ
    3は誤解されやすいですけど、ちゃんと子供ができても旦那さんが一番だよって態度で示すこと、それが仲良くやって行く秘訣だと言われて最近第二子が欲しいのもあり、仲良くしていたら産後もあった旦那悪阻が軽減して来ました。
    そうしたら旦那さんに優しくできるし、機嫌いいしいい事が多いかも・・・。

    あと、好物を常備して怒り始めたらさっと出すと「こんなもんじゃ俺の怒りは・・・まあ今回は許しちゃる」となる時があり、結構いいですよ。

    同じ大変な旦那さんを持った同志として、お互いいい感じに流しましょう。
    自分の心を守ってくださいね。

    • まめ(相談者) より:

      おんなじ事言われたことあります。「オレをイラつかせる!」って。
      私も悔しさから細かい事を指摘して抗議したりして、、、
      好物を用意しておく手 いいですね! 主人も単純なところもあるので試してみます。(効きそうです。)
      自分の心 自分で守るように、うまく聞き流します。
      同じような旦那を持つ同志、気持ち分かってもらえて嬉しいです。

  6. ぽこ より:

    おなじです~、うちのダンナもそうです。
    『なんでこんなことでそんなに怒るの?』
    って困惑します。
    弁解しても聞く耳持たない感じで余計怒るし、黙って聞いてれば
    「なんだその不満げな顔は!!」って怒るし
    『いったい私はどうすればいいの?』って悲しくなります。
    ダンナが落ち着いてから改めて対話を求めたこともありますが、再び火に油を注ぐはめに陥るのでもー、うんざりです。
    最近では、表面だけ神妙に謝りつつ、心の中でそりゃーもう、さんざんにののしって、舌だして、
    「わかりました、どーせ私が全部悪いって思ってるんでしょ、わかりましたよ、あなたがちっともわかってくれないヒトだということが!!@★@□▲○!!!(とても低俗な罵倒が入ります :mrgreen:)」
    と言い返している自分を想像します。
    そして、それを聞いたダンナが怒り狂って収拾がつかなくなるところまで想像して、
    『とりかえしがつかなくなるから、本当に口に出すのは止めよう』
    と諦める日々です。
    自分では、そんなに筋の通らないことを言っているつもりはないのですが、どうしてわかってくれないのか本当に不思議です。
    でも、言ってもわかってくれないひとなので最近は諦めモードです。
    諦めることがいいというつもりはありませんが、戦うのに疲れたって感じです。
    親が言い争ってると子どもにも悪影響だし、そんなに妻にえばれるほどできた人間かよ、ケッとか思って冷ややかにダンナをみている私って鬼嫁なのかもしれませんね 😎

    • まめ(相談者) より:

      そうなんです、そんなに筋の通らない事を言ってると思わないのに、考えが違っても その気持ちも分かるよ なんて一度も言ってくれた事がありません。
      どうして人の気持ちを少しも理解しようと努力してくれないのか不思議です。
      私も諦めモードです、うんざりです。親が言い争うのは子供にもよくないですよね みなさんから頂いた意見とても参考になりました、うまくやってみようと努力してみたいと思います。

      ぽこさんは鬼嫁なんかぢゃないですよ、私なんか心の中で主人をボコボコにしてますよ! 最近は主人が突然死して、子供と二人で楽しく優雅に過ごす毎日を連想してストレス発散してます。(怖いですよね私って。。)

  7. ここなつ。 より:

    こんにちは。

    まめさんの御主人のように突然怒鳴りだしてしまうという事はないのですが、
    言い分を聞いてくれず理詰めで説き伏せられてしまう・・・こっちは悶々、の気持ち
    よくわかります!!

    なので、他の方の書き込みを見て私もなるほど~と思ってしまいました(^^;)

    うちも家事も手伝ってくれる(料理は私より得意だし・・・)し、
    子供の面倒もきちんと見てくれます。

    なまじ得意であったり、自分(夫)がこなせる事なので私が出来なかったり、
    違う手法でやっていたりすると
    「間違っている!」となるのかなとも。

    大概は私が悪いor本当に間違っていたりするのでごめんなさい、となるのですが、
    『あやまればいいと思ってるんだろ』とか、
    『そんな言葉を聴きたいんじゃない』とか言われる事もあります。
    かと言ってこちらの言い分を言えば、
    『いつも言い訳ばかり』と取り合ってもらえず。。。
    ぽこさんの様に表向き神妙な顔をしておき、内心イラっとしつつ
    『はいはい、分かりましたよ!!』です(^^;)

    愚痴ばかりになりますが、私がも一つ言われるのは『言われなきゃ出来ないのか』です。
    私はやる必要ないと思っているような事項が、実は夫にはなぜ早く片付かないのか・・・
    と思っている事が多々あり。
    色んな考え・手法があると思うのですが、これも私の言い分は通りません(苦笑)

    好物の用意、いいですよね(^O^)
    ご飯が美味しいとそれだけでも機嫌がよいので・・・。

    • まめ(相談者) より:

      理詰めで説き伏せられるってストレス溜まりますよね。。。
      私も「オレがどういう事を言ってるのか言ってみろ」とか言われると、ほんと嫌になります。
      言われなきゃできないのかって、普通に言ってくれれば合わせるのにって思う事多いです。言わなくても自分に合わせろって事ですよね。
      どこまで都合よく考えてるのかって思いますよぉ。みんな同じような事で苦労してるなあって、しみじみ思いましたぁ。

  8. kana より:

    まめさんこんにちは。
    うちも一緒だなぁと思いつつ皆さんも結構そんな感じと聞いて安心してます。
    うちは結婚もうすぐ15年になります。

    どうしてもお互い理解できない所ってあるんだな、と
    長年一緒にいて出つつある答です。
    私も主人が持ってる「怒りスイッチ」が未だによく分かりません。
    スイッチが入るともう責める態勢を変えないのでこっちが演技で
    「うん、私が悪かった。気づかなくてごめんね。」と言うしかないと思ってます。
    それが一番怒りが収まるパターンだとようやく分かったからです(汗)

    どなたかが仰ってましたが
    うちも子どもが二人いるので扱いとしては大きな子どもです(笑)
    長男、次男、大長男と呼んでます(笑)はいはい、となだめてすかして
    やってやった方が私的にも楽なのです。

    正しいアドバイスではないので申し訳ないのですが
    同じような人がいる、と思って少し気が楽になって頂けたら。

    psちなみに我が家は同居なので、大長男の下に(?)さらに続きます(笑)
    皆みんな、こどもです。

    • まめ(相談者) より:

      そうです、「怒りスイッチ」が入ると責める態勢のみです。
      そんな状態では こちらが何を言っても怒らせるばかりですよね。
      私も結婚20年も経ちますが、やっと何を言っても無駄だと分かりました。
      そして、みなさんからの話を聞けて心が助かりました。
      知り合いに話しても 外からはまったくそんな人には見えない人だから誰も本気で信じてくれません。
      話を分かるわぁ って言ってもらえて、それだけですごく嬉しいです。
      ありがとうございます。

  9. min より:

    うちのダンナさんも似てますよ。

    一度怒りだすと大声で怒鳴り手がつけられなく~ではなく、ここなつ。さんのダンナさんのタイプ(理詰めで説き伏せられてしまう)ですが。やはり、子育てにも協力的、料理もできる、普段は穏やかでいいダンナさんです。

    私も、ダンナさんがお怒りモードになったら何も反論せず、表面だけ神妙に謝るようにしてます。経験的に、それが一番早く収まると思ってます。結婚7年目です。で、その間、(頭の中が)ヒマなので、この場合どうすればよかったのかな~と考えてます。で、今後気をつけることがあった場合は手帳にメモっておくようにしてます。「方言の使用はできるだけ避ける」とか(笑)。出身が違うのですが、現在は私の地元に住んでいるので、ダンナさんもこちらの方言が理解できないわけではないのですが、細かいニュアンスはつたわらなかったりして、(方言としては)普通の語尾で言った言葉が罵倒に近いニュアンスでとられてしまい、かなりキレられたことがあり、そのあとから気をつけてます。こんな単純なことばかりではないですし、気をつけられることとそうでないことがありますが。。

    本当に「どこに地雷があるかわからない」ですよね。
    ぽこさんに対するまめさんの返信もすっごく同感。「そんなに筋の通らない事を言ってると思わないのに、考えが違っても その気持ちも分かるよ」っていってくれないって正に!!きっと友達とかダンナさんの親が同じことを言ったら素直に聞くんだろうな~って思うんです。でも、ダンナさんにとっては、妻っていうのは自分をすべて受け入れてくれる存在だから、素直には聞けないんだろうな、と。

    似たようなダンナさんをもつ方のコメントが見れて私もうれしいです☆

    • まめ(相談者) より:

      普段は穏やかでいい人なんですよねぇ。やっばり。。。
      私も表面だけ神妙に謝るようにします。主人のためではなく自分のためにそうした方がいいんだと思えばうまくできそうです。
      minさんの言うとおり、友達とかのいう事は素直に聞くんですよ!
      妻はすべてを受け入れてくれる存在だって思ってますよね。
      男の人って勝手ですよねぇ。。。

  10. ゆっこ より:

    まさににた様な事で、昨日長年の言い合いの果てに私が我慢が限界に
    達してしまった事なので、コメントします。

    主人は普段は私に優しいのですが、私が病気療養中のために出来ない事もあり
    主人がフォローする場面もあります。
    ただ、私も日々努力して出来る事も増えていました。
    主人の得意文句は「おれが、どれだけしてやってると思っているんだ。」です。
    そして、あれもこれもと、羅列が延々続きます。
    私も言われる程やっていない訳では無いと自負があるので、そう言うと
    「やってもらっている自覚がない」と言われます。
    そして、私の家族に連絡し、自分の都合の良い事だけ話し、改善を求めます。
    私はストレスが原因だろうと思いましたが、私にかまってもらえない事が不満の
    様でした。

    私は、具合が悪い中精一杯やっているので、出来ない日もあります。
    そして、そんな生活は長く続きません。
    何より、主人の要求が私をしばり、私を精神的にどんどん小さくして行きました。
    自信を失いかけ、自殺を試みようとした事も何度もあります。
    何度も実家に帰ろうとしましたが、昨日「いつも逃げる事ばかり考えてる」と
    言われ、反骨精神に火がつきました。

    今日から、自分の事は自分でする。
    相手に理想を押しつけない、心配しない、口を出さないと言うルール
    にしました。
    厳しいルールですが、中途半端ではリハビリになりません。
    その生活の中から何が必要で何が足りないか判断出来る様になったら、修正
    して行きます。

    とにかく、自分は自分らしく生きて行くため、自殺しない様にする事が今の
    私には必要な事でした。
    正直、今凄く楽です。
    病気も早く治りそうです。
    主人が原因だった部分もあるのだと、分かった日でした。

    • まめ(相談者) より:

      私も主人から「どれだけオレが我慢してやってるんだと思ってるんだ」って言われた事あります。それはお互い様でしょ!って思うんですけどね。
      私も最近、多分このストレスから円形脱毛で後頭部にハゲができてました。
      ショックでこれ以上ひどくなりたくないので、自分が強くならなければと思いました。ゆっこさんの言うとおり相手に理想を押し付けないって思うようにしたら私も楽になりました。私も分かってもらえれば主人もかわるって思ってたんですけど、それは私の理想で、そんな事はないのだと割り切って考える事にしました。
      私も持病があり、主人のストレスで最近悪化してます。円形脱毛にもなるし。。
      病気の事だけでも鬱になりそうなのに(ちょっと鬱になりかけてた様に思います。)
      精神的に自分をどんどん追い詰めてくる感じわかります。
      私もしようとした事はないのですが、最近自殺したら楽になるのかな なんて考えてる事が何回もあって、これではイケナイ!って思って、前向きになろうとしています。お互いつらい事もたくさんありますが自分が強くなって、そして穏やかな日々がおくれればいろんな事が良い方向へ向かうと信じて、頑張りすぎずにちょっと頑張りながらやっていきましょう。すごく境遇が似てて、ゆっこさんと この掲示版を通じてお話できたのも何かの縁だとうれしく思います。

  11. sheep より:

    まめさんはじめまして、ご主人がいきなり怒るってびっくりするし、後で
    物凄く何で言い返せなかったんだろう?とか、私が言ったことって間違ってるの?
    とか思っちゃいますよね・・・

    今度カンシャク起こしたら、言いたい事をその日のために
    まとめておいて言ってみるのはどうでしょう?
    「なんでそういう言い方しか出来ないの?」
    「お前の考え方は間違ってると言うのなら、あなたのそのものの言い方は
    間違っていないの?」「私の心を傷つけている事分かってないの?」と
    はっきり言ってみてはいかがでしょうか?

    男性って完結的に言わないと耳を貸さないことがあるので、
    完結的に冷静に伝えてみると何か分かってくる事もあるかもしれませんし。

    突然ご主人が怒るってもしかしたらご主人も何か貯めているのかもしれませんし。
    やっぱり、きっかけがあった時に相手の考えを聞くのと自分の思ったことは
    完結的に伝えるのが、いいんじゃないかな・・・と思います。

    まめさんが少しでも気持ちが楽になりますように。

    • まめ(相談者) より:

      男の人は完結的に冷静に伝えるのがいいですよね。納得です!
      感情的になるとダメですよね、言いたい事をまとめて書きとめときます。
      いつもいいたい事はたくさんあるのに、その場になると勢いに負けてしまって何を言っていいのか自分でもわからなくなってくるので。。。
      まさにその通り完結的に冷静に伝えれるように頑張ってみます。
      アドバイスありがとうございます。とても為になりました!!

  12. ゆっこ より:

    先日コメントした「ゆっこ」です。
    その後・・・進展がありましたので、二度目のコメントですが失礼します。

    お互い共通のルールを決めて始めた生活ですが、寝室を別にした事で主人が
    大変反省したようです。(まだ寝室は別です)
    「してあげようか」とまだ言う事もありますが、私が「したい」ならどうぞ
    と言うと、「そうだね、ごめん」と言ってくれます。
    私が出来る事が多くなっていると認識した様子で、私の具合が悪い記憶が
    強く残っていたせいだったと、謝罪と共に感謝の言葉をくれました。
    それからは、気味が悪い程「凄い凄い」の連発です。

    ただ、私は今まで何年も我慢して来た事なので、すぐに信用出来ない自分がいます。
    素直に全てを信用する事が難しいのです。
    まだルールを決めて数日。
    もう少し様子を見たいと思っています。
    ただ、ルールの中の「自分の事は自分で」の食事と洗濯については、無理な
    部分もあり、お風呂掃除を主人が担当する約束で私が出来るだけやっています。

    円形脱毛症は、私も経験があります。
    500円玉ハゲと言う位大きくて、治るのに長期間かかりました。
    ご主人に自分の存在を認識してもらう事も、一つの方法だと思いました。
    頑張っている事を理解させつつ、頑張りすぎない事がポイントですね。
    お互い、上手く旦那を手の中で転がせる様になりましょう。

  13. とり より:

    うちの旦那も似たようなところがありました。
    悪気無く言ったことに対して火がついたように怒るので、その度に丁寧に説明していました。説明するとなんとか分かってはもらえたんですけどね。でも毎度だとやはり疲れます。

    さりげなく聞き出せたところによると、旦那は次男なのですが、うろちょろする長男(お義兄さん)に比べて大人しかった旦那は大変可愛がられたようで、それで長男によくいじめられたようです。「おかあはんに可愛がられることで兄ちゃんに辛くあたられるんやったら、もうおかあはんに可愛がってもらわなくていい」とまで言ってました。幼い頃に随分傷ついてきたのだなぁ、と思います。傷ついてきた人は傷つきやすいままです。旦那は、理性で穏やかに過ごそうと努力しているようです。でも、自然じゃないから時々爆発するんですよね。

    まめさんは旦那さんの救い主になれるはずなんです。自分の言いたいことをしっかり主張するのも大事ですが、怒っている人は傷ついています(もちろん、怒られるのも傷つきますけどね)。だから、旦那さんの言うことにも一理あるんだって思いながら、本当は何に対して怒っているのかほぐしてさしあげたらどうかな、と私は思います。「それは、こういうこと?」「こう言う意味?あってる?間違ってたら言ってね」「イライラしてるみたいだけど、仕事が大変なの?」「疲れてる?」など、旦那さんをいたわる言葉がいいと思います。

    うちの旦那の場合は、後で聞いたらその頃は仕事で上手くいっておらずイライラしていた、というオチが定番でしたが・・・旦那が家では努力して穏やかになろうとしているなら、家の雰囲気をそうしようと努めました。子供が幼くて無邪気だったのがその時は本当に救いになりました。

    唐突に聞くとわざとらしいかもしれないので、なんかの話のついでに幼少期の旦那さんの辛かったエピソードを聞き出してみて下さい。多分、一つや二つじゃないはずです。旦那さんは幼少時に自分の思いを聞いてもらえなくて辛かったりがっかりした経験が多くて、大人になった今、大好きな奥さんが同じことをすると「お前もか!」って気持ちになるんじゃないかな。この「同じこと」が何か、まめさんが知らないから理不尽なことで怒られるハメになるんですよね。
    普段は穏やかにされてる(もしくはしようと努力している)のですから、希望はあると思います。あきらめないで頑張って下さい。

  14. まめ(別) より:

    (HNが同じですが相談者さんではありません。)

    まめさんは感受性が豊かな方で、ご主人は論理的傾向の強い方なのですね?

    物事の考え方や感じ方が全く違うので、理解しあうのは一苦労ですよね。
    その反面、お互いに自分が不得意な分野を相手が得意分野である場合が多く、外に気持ちを向けて力を合わせれば怖い物なしの最強カップルになれるとも思います。

    ただ、ものは言い様。ご主人には気持ちを上手に伝えられる様に少し頑張って貰いたいです。そこが変わるだけで、テレビの件も「集中して楽しんでいるんだな〜」と逆に微笑ましく、車の件も「被害を最小限にしたいんだな」と素直に聞き入れられるってものですよね。

    いろいろと試してみて、それでもご主人に変化が見られないのであれば、距離を置いてみるのも良いかと。
    まめさんがいなくなってからでないと、ご主人はまめさんの「ありがたみ」に気づけないのかもしれません。また、その期間をまめさんの事を一番に考えてくれる人たちと過ごし、話しをすることで心を休める事も出来ると思います。

    ですが、やるなら徹底的に。まめさんが納得するまで家に帰らないおつもりで。中途半端にやめてしまい、また同じ原因でまめさんやお子さんが心を痛めるという悪循環に嵌ってしまうのが心配なので。。。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 + 9 =