寂しがり屋の主人と構われるのが苦手な私。それでケンカに…。

まっちんさんのご相談

いつも楽しく拝見させていただいています。

主人のことで相談させて下さい。
主人36歳、私37歳、息子2人(6歳、4歳)の4人家族です。
付き合って10年目で結婚、結婚9年目です。
主人は人当たりがよく、頭の回転も早く家族思いの優しいパパです。
顔も本当にハンサムで、色んな方によくほめていただけます。
普段は本当によく電話もくれ、「好き」などよく言ってくれます。
とてもありがたいのですが、電話の頻度やスキンシップの求め具合などで私と主人との間で温度差がありすぎて・・。
あまり人に構われるのが好きではない私と寂しがり屋の主人との間ではその辺でかなりの開きがあります。そこでいつもケンカになります。

先日もその辺が原因で主人が激怒し、「うっとうしいからもう近寄るな!!」といわれました。
そこから1週間。相手の怒りが収まった時に謝って、私なりに反省もしましたが、未だに挨拶しても無視されます。

こういうのは今回が初めてではなく、1年に何回かあり数週間続きます。
いつもはここで頑張ってなんとか仲直りをしてもらうのですが、今回は気持ちがなかなか追いつきません。
許してもらって元に戻っても、また主人のペースですべて動かなくてはならなくなり、そして私自身が限界を感じて 主人がきれて・・。
私としては普段から過度のスキンシップを求めてくれなくてもいいから、ケンカの際に罵詈雑言を浴びせないでほしいし、きちんと話し合ってその日の内に終わらせたいのです。
今まではいつも自分が悪かったなと素直に思っていたのですが、 今回は本当に自分が悪いのか、自分だけが悪いのか、というもやもやした気持ちがぬぐえません。
主人は絶対に自分が正しい、俺は優しい、愛情深い、 いつも家族を大事にしていると言います。
確かにその通りだとは思うのですが・・。
今まで話し合いになった時も 「昔より俺は優しくなった。変わったのはお前だ。 俺は正しい。俺を怒らせるお前が悪い。 俺みたいないい男と結婚できただけで幸せだろ。」 で終わりです。
私はただ黙って頭を下げるだけです・・。
確かにその通りです。
ただ普段はとても優しいのです。
冗談も言うし、 子供とも遊んでくれます。
子供もお父さんが大好きです。
私もとても頑固なのでその辺にも原因はあります。

私の実家は遠方な上、子供には無関心なので 何かあっても帰ってくるなというスタンスです。
両親もあまり仲が良くなく、親子仲もあまり良くはありません。
頼れる人はあまりいません。

まとまりのない文章ですみません。
どうか相手と向き合う力を下さい。
私が間違っている、甘すぎる、甘えてる。
そんな意見でも構いません。
実際そうも思います。
でも、どうやって自分の思いを伝えたらいいか、 カツを入れてください。
よろしくお願いします。


「俺みたいないい男と結婚できただけで幸せだろ」
DV風構ってチャン系奥さん愛してるぜ!発言ですね。

ご主人はもっと感情的な女性と
燃え上がるような恋愛めいた結婚生活をお望みの様子。
性格の不一致ってやつですね。
『どうやって自分の思いを伝えたらいいか』とのこと。
ここは1つ頑なな自分から柔軟な自分へのステップアップ!
ご主人の上をいく賢い女性になって、
優しい時の彼に甘えながら
自分のホンネをちょこちょこ小出しにしていけば、
ご主人は聞き入れてくれそうだと思うけれど…。
お嫁さん方、大沢親分的アドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


寂しがり屋の主人と構われるのが苦手な私。それでケンカに…。 への31件のコメント

  1. たくあん より:

    ご主人は傍から見てよいお父さんで、夫である、子供もお父さんが大好き。
    で、まっちんさんは、実際どう思っているのでしょうか。

    ケンカの詳しい内容がわからないので、どちらが悪いとかわからないのですけど、
    ご主人はまっちんさんの愛情を感じられなくて、さびしがっているのかな?

    過度のスキンシップは求めてくれなくていいから・・とありましたが、求めているのはご主人ですよね?
    そういうのは好きじゃない、でもご主人がそうしたいのなら、歩み寄りが必要ですよね。
    でも歩み寄りってお互いに、ですよね。
    まっちんさんが電話が多すぎるとか、スキンシップが過剰だとか思うことは別に悪いことじゃないですし、ご主人がかまってちゃんだとしても、別に悪いことだと思いません。
    お互いにそこに思いやりがあれば、問題になることもないのかもしれませんね。

    なんとなく、モラハラに繋がるような空気を感じたのですが、いかがでしょうか。
    自分がイヤだということは、はっきりと伝えないといけません。
    相手は悪くない→自分が悪いのかも・・となりがちですけど
    だからといって、責め立てるのは、家族としても、一般的にも関係がよくなるとは思えないです。

    自分が何がいやで、どうして欲しいのか、どこまでなら歩み寄れるか、ゆっくり考えて
    少しずつでもご主人に伝えていくようにしてはいかがでしょうか。
    もやもやするにはそれなりの理由があると思います。
    そのあたりをみなさんの意見などを参考に、少しずつ自分はこう思っている!
    とクリアにしていってはどうでしょうか。

  2. M より:

    御主人は本当に優しい方ですか?

    「俺は正しい。俺を怒らせるお前が悪い。 俺みたいないい男と結婚できただけで幸せだろ。」 なんて事を言う人が優しいのでしょうか。
    相手を思いやる気持ちが少なめな方かなぁっと思います。

    状況を変えたいならば勇気を持ってぶつかっていくしかなさそうですが
    御主人が変わるのは難しそうですね・・・。

    自分がかわらなけば、ひとは絶対に変わらないとも言います。
    まずは、まっちんさんが甘えて上手を目指してみるのはどうでしょうか。

  3. たま より:

    >いつもはここで頑張ってなんとか仲直りをしてもらうのですが、今回は気持ちがなかなか追いつきません。

    別に頑張る必要ないんじゃないかな~なんて思いました。

    いつも鬱陶しいくらいかまってくるけど、今は断らなくても距離をおいてくれる・・・・快適快適、と思って淡々と、明るくマイペースに過ごせばいいのではないかしら。

    何か言ってきたら、「心を込めて謝って、これ以上できることはありません。あなたのことは大好きだけど、怒鳴られたり、無視されたりするととても傷つく。でも、私にも至らないところがあるのはわかっているから、あなたを責めるわけにもいかない。とても苦しい」と、感情を廃した感じで伝えてみて、それでも話が通じない時は・・・・「人当たりがよくて愛情を注いでくれる夫」像そのものを見直す時かもわかりませんね。

    それほどまっちんさんがひどい奥さんって感じがしないんですよね~・・・・あまり気にやまぬよう、穏やかに暮らされますよう。

  4. るぴるぴ より:

    私の座右の銘は、「男はいくつになっても5歳児」です。
    息子を育てて気づきました。ああ、そういうことなのかと。
    男性が多い会社に勤めていますが、どんなに一流大学を出て
    頭が良くて稼いでいても、本質的には5歳児のまま。
    お母さんが大好きで、いつでも自分が一番で、
    自慢したくて、あまえんぼで、それでいて傷つきやすくて。

    まっちんさんが悪いということではなく、
    そんな旦那さんの上手なコントロール方法を身につけるように
    してみたらどうでしょうか。
    もう、どういうことをどういうタイミングで言ったらご主人が切れるのか
    ご理解されているでしょうから。

    うちも好き好き攻撃にベタベタ攻撃、
    子どもの前ではぐはぐは日常です。(結婚16年目)
    正直うざったいけど、嫌がるともっとしてくるので
    ぎゅーっとこちらから抱きしめてあげます。
    そしたら満足してすぐ離れます。
    子どもと同じです♪

    • さくら より:

      突然の乱入、失礼します。
      るぴるぴさんの意見に激しく同意します。

      わたしは “ 人当たりがよく、家族思いの優しい ” 人と離婚しました。
      ( 頭の回転が良く・・・というところは当てはまらず。 )

      それはさておき、わたしも男性に囲まれて仕事をしていますが
      るぴるぴさんのおっしゃるとおりですね。
      もちろん、職場での顔と、自宅での顔は間違うのでしょうが。

      アドバイスでもなくただの乱入でごめんなさい。

  5. すず より:

    ただのモラハラだと思います。
    まっちんさんは、ご両親のような夫婦になりたくないからと現実から目を背けていませんか?
    モラハラ旦那と縁が切れない女性の大半が、毒親被害者ですから。

    「実家に頼ることができない」と何もできない。
    それが貴方のスペックだとしたら、今後もモラハラ男に依存するしかないと思います。
    お子様、まだ小さいですしね。
    これから先、自分の足で歩こうと思わない限り現状のままだと思いますよ。

    自分が「嫌だ」と思うのなら、それが全てだと思います。
    それを「間違っている」と断言できる人ほど、案外何も見えてないのでは?
    自分の気持ちに従うと、案外楽になりますよ。

    それと、モラハラ男は話し合いなんてしません。
    他人の意見なんて必要ないんですよ、あの人たちは。
    自分さえよければいいんです。
    何しても変わりません。

  6. aya より:

     お子ちゃまなご主人を、ハンサムで頭の回転も速く家族思いの良いだんなと持ち上げすぎなんじゃないでしょうか。実はお子ちゃまなんだよねぇと認めて、うまくつきあうしか無いでしょう。お子さんもおられるのだし、喧嘩したり、離婚したりというのもできないから、結婚生活を続けていくべきですし、結婚生活は努力しなくては続けられませんよ。
     まっちんさんは、「私ばっかり努力しなくちゃいけないなんて。」と思われるかもしれませんが、話し合いのできる相手ではないとわかっておられるのでしょう。ご主人が、本当はわがままで怒りっぽいのを我慢して、良いパパ、素敵なご主人を演じておられるのですから、まっちんさんも、ちょっとは我慢して合わせてあげたらどうですか?
     うちの主人も、最近中3の娘から「パパって、ときどき赤ちゃんになるよね。」と言われています。「ママもよくつきあってるねぇ。」と言われますが、仲の良い友達に家での醜態をばらしたりしながら、大きな心でつきあっています。なにも努力せずに、円満な家庭が持てるわけないじゃないですか。心は女優でがんばってください。

  7. ネコの気持ち より:

    まあ・・・放っておきましょう。
    ファッジさんのコメント以上でも以下でもないと思います。。。

  8. きーねこ より:

    ちょうど、まっちんさんとご主人の年齢の10才上で、結婚年数も20年です。(ちょっとびっくり!!)
    まっちんさんのご主人の「過度のスキンシップ」がどの程度のものかわかりませんが、我が家の主人もスキンシップ大好きです。
    しょっちゅう頭をナデナデしてくるし(私のが年上なのに…)、出勤時はハグしてから行きます。
    肩もみや足もみも頻繁にお願いされます。
    前の方も書いているように、男はいつまでも子供のところがあると思うんですよ。
    この先も長く夫婦生活を続けていくつもりでしたら、そんなところを、かわいいな~って思って、少し歩み寄ってはいけませんか?
    ご主人は「何がいけないんだ?」と思っているでしょうから、変わることはないかと思います。
    ただ、けんかになったときは自分だけ我慢して謝るのでなく、「今後私はこうしてあげるから、あなたも罵詈雑言はやめてほしい」みたいな交渉が必要ではないでしょうか?

    詳しい事情もわからず、我が家の場合を書いてしまい、お気に触ったらごめんなさい。

  9. こぶれん より:

    ウチと似てます!私には子供もいなければ、電話も旦那が困った時以外はかかってきませんが。

    コメントにある様に、相手の上を行ってコントロール上手になる事ができればよいのですが、それが出来ないから、困っちゃうんですよね。

    私も数週間無視された後、自分なりに反省して、改めてまたイチからやり直そうとするのですが、どうもうざい!というか、私のしなくてはならない事、やりたい事を無視して、旦那は要求してくるのですから。先日も、つい「そんなんなら、犬でも飼えば?犬なら喜んでいつまでもベタベタしてくれるよ!調教したら○感マッサー○もできるんじゃない!?」と言ってしまいました。

    自分の愚痴になってしまいました、すみません。

    もう、何をどうやっても話合いのできない相手達なので、あきらめるしかないと思います。こちら側としては、あきらめた上で、ホドホドに付き合い、ホドホドに聞き流し、時にはストレス発散になる事をしてみたり…、大事なのは、自分のストレスをなるべく貯めない工夫をするのが一番だと思います。

    ストレスって怖いですよ。カラダがボロボロになります。私、結婚してからそうなりました。

    お互い、ゆるく生きるための努力をしていきましょう。がんばろー。

  10. ぷーさんの隣 より:

    なんだか うちの旦那にそっくりで^^ なんだか泣けてきました
    ホントに子ども想いだし まっすぐ帰宅しギャンブルもしないし お給料も全て渡してくれる
    背も高くダンディと言われますし(笑)‥

    ただ ホントにたまに 地雷を踏んでしまうとゆうか‥
    人それぞれ色んな意見が合っていいと思うのに
    「俺の意見に必ず反対する!」などととからんできます
    子どもにも 「はいはいって言っておけばいいじゃん」なんて言われちゃいますが^^
    そうそう 大人にもなれず!!!‥ 言い争うのも義父母の手前もあり‥
    無言状態の始まりです
    そうすると意地の張り合いで 長い時もあります

    でも寂しくて仕事中に泣けてきたりもしますよー
    結局は犬も食わない何とやら になったり
    理不尽だと思いつつも あきらめたり
    出会って32年!!  何のアドバイスにもならないね(爆)
    うちも くっつきたい時はとてもやさしい‥いつもその位やさしいといいのにと思う事も
    あります

  11. とり より:

    う〜ん、罵詈雑言を浴びせる人が優しい人だと思わないけど・・
    普段は優しいって・・ホント、DV風ですよね。

    本当の優しさを学んで欲しいですね。
    義父は普段は優しいんですが、瞬間湯沸かし器(古っ!)のように突然怒り出す人で、優しさの出し方も自分本位です。孫がかまってほしくない時に抱っこしたがるので孫(うちの次男)はついに怒り、近所中に聞こえるでっかい声で「じいじ きらい!!!!」と路上で叫びました。まっちんさんの旦那さんがいつかこうなりそうで気になります。子供が懐かないとこれまた拗ねて大変ですからね(今のところ大丈夫そうですが)。

    でも、男性に対して言葉で説明して納得してもらって変わってもらうのは至難の業です。他の人が言っておられたように、まっちんさんがコントロール法があみだすしかないでしょう。謝るのはちょっと違う気がします。

    私も親と上手くいっていたとは言い難く、人に甘えることが長らく苦手でしたが段々できるようになりました。いきなり旦那さんにベタベタするのがやりにくかったら、最初は子供さんとベタベタして練習されたらいかがでしょう。子供の喜ぶベタベタ具合は、多分旦那さんにも通用するのではないでしょうか。

    旦那さんがすごく怒るのも、何か背景があるのかもしれません。旦那さんのご両親はどんな感じでしたか? 怒られてる最中でも「これは彼の本当に怒りたいことなのかな」「本当に怒っていることはもっと過去に起こった出来事であって、そのもやもやが溜まって吐き出したかったのが今なんじゃないかな」などとさぐっていくと何か見えてくるかもしれません。

    それを、自分にもやりましょう。なぜ構ってほしくないのか、なぜ頑固なのか、どこが頑固なのか。そうすると自分の中にこだわりが見えてくると思います。こだわる必要なかったな、って感じることがあればそこからいろいろほぐれてくるはずです。

    よかったら、ぜひ、お試しください。
    (私も、とりとめない文章でごめんなさい)

  12. sheep より:

    まっちんさんはじめまして。
    内容読んでご主人様は内弁慶って感じがしました。

    こう言う方ってなに言っても、聞いてくれないんですよね・・・
    だからと言って我慢しててもまっちんさんの寿命が縮まってしまいます(>_<)

    今回の喧嘩の内容がいまいち分からないのですが、
    旦那様はかまって欲しい的な態度をとって
    まっちんさんがスルーしちゃったとかの話なんでしょうか?

    今回は謝る気がしないと言うならば、謝らないほうが良いと思います。
    謝りたくない原因が必ずあるはずですから。
    それを自分なりに分析して、相手にぶつけてみると言うのはいかがでしょう?
    案外ご主人が「グサッ」っと来る事かもしれませんよ?
    感情的にならず、なるべくトーン低めで落ち着いて話せば少しは
    お灸をすえることも出来るかもしれません・・・

    ご主人がどんな感じの方なのか分からないので全く効かないかもしれませんが。
    ご主人にまっちんさんの声が届くことを祈ります。

  13. きんにょ より:

    そう言う人って、亭主関白がしたいマザコンだって聞いた事があります。
    理想の俺像があるので、家でも外でも頑張るけど、それをとっても褒めて貰いたいし、ママ認定した人には無条件に大事に甘やかして貰いたいんですって。

    毎日小出しに相手の望みどおりに甘やかしてると疲れちゃうし、これを機会にお子様が幼稚園や保育園に行ってる間に 有給取ったりして特別感をあおって、二人っきりで仲直りデート&その後は1ヶ月に1日、思いっきり旦那さんをパパ、夫では無く 個人(彼氏扱い?)として甘やかしてあげたら落ち着かないですかね?

    その日だけは頑張って、まっちんさんから手を握ったり、周りから旦那褒められて、幸せだな~。とか、いつもは子供優先でごめんね。こういう日もたまには持とうね。とかリップサービス多めで。(笑)

    帰りにお子さん達に二人でお土産のお菓子やお夕飯を選んで、旦那甘やかしタイム終了のスイッチも作ったら、次のデート目指して頑張ってくれそう。w

    二人っきりで冷静に話す時間にもなるし、その中で徐々に甘えるふりして まっちんさんの主張を通していけば 怒ってる時に話し合うより楽なのでは?
    あと、常套句で良いから「ありがとう」を毎日言ってるのも良いかな?と思います。
    たとえ旦那の仕事だろー?と思っても、家の中の事をしてくれたら、お風呂のボタン一個押してくれても、ありがとう、助かります。って先に言っておくと、気分良いらしい。 その分、旦那が構ってチャンの時に雑に扱っても結構平気。w

    ジャイアン主張する人は、モラハラ&DVになる危険性があり、将来お子さんにまで被害が及ぶかも知れないので、今の内に軌道修正が必要そうですね。
    下手に出れば出るほど、モラハラは良くないそうなので、上手くおだててコントロールしてあげて下さい。
    亭主関白は女房に頭が上がらないから務まるもんだ。って昔、父が言ってました。w
    お子さんの為にも旦那コントロール頑張ってください。!(^^)!

  14. negisuke より:

    旦那の態度、家族構成、結婚年数がそっくりです。
    もう何度言っても聞かないし、口を開けばケンカになってしまうので(向こうがやたらと喰らいついてくる)「俺、カッコいいだろ?」系の発言をした時は「フッ(笑)」と一笑しておきます。
    「何々?今の笑いは?」と聞いてきますが「内緒~♪」と返しています。

    無視は精神的に堪えるので、日頃から“ケンカは翌日には持ちこさない”などのルールを作っておくと良いかも。。。

  15. kana より:

    まっちんさん、こんにちは。
    ちょこちょこっと疑問に感じたのでコメントさせて下さいね。

    寂しがり屋のご主人が、喧嘩すると
    「近寄るな!」って仰るんですか?
    「俺みたいないい男と結婚できただけで幸せだろ」って…

    いくら激高していた中で出た台詞でも、
    というよりその台詞がもしかして本音なのかもしれないなって。

    どなたかも仰ってましたが、
    本当に優しい人が言う言葉ではないと思います。

    それに何よりも気になったのはお子さんのことです。
    一週間も無視だなんて…
    その間お子さんは何も言われないのでしょうか。
    「ママ、パパとけんかしたの?」
    「どうしてお話しないの?」って聞かれたりしないですか?

    何だか切なくて苦しい話です。

  16. うさぎ より:

    皆さんのコメントを拝見して少し落ち込んでいます。
    なぜなら私はご主人によく似ているから。。。
    私はDV風かまってチャンなのか…と。

    8年付き合って結婚5年です。
    主人の猛アタックの末付き合って結婚したのですが、どんどん薄くなっていく愛情表現に寂しくなって昔からよく爆発していました。

    旦那さんは本当は自分に自信がないんじゃないかな。
    だから、はっきりわかるように愛情表現をしてくれないと不安になってしまうんじゃないかな。
    自分から愛情を示しているのにそれが同じように返してもらえないからって怒鳴ったり無視したりするのがいいことだとはわかっています。
    でも、不安や寂しさを一生懸命隠しながら自分から愛情表現をすることで相手からも愛情を感じたいと願う気持ちを無下にされた時、更に自分に自信がなくなって惨めになって、それが怒りにかわってしまうんですよね、私の場合。

    私は周りからは友達も多くしっかりしていて自身のある明るい人だと思われています。
    でも本当は全然違います。
    そんな私が主人の猛アプローチで付き合っていた時だけは普通でいられたんです。
    かなりの依存体質なんだと思います。

    ご主人、怒鳴っていても心のそこでは悲しいんだと思いますよ。
    愛情表現を向けられるのってそんなに迷惑なことですか?
    😥

    • うさぎ より:

      >自分から愛情を示しているのにそれが同じように返してもらえないからって怒鳴ったり無視したりするのがいいことだとはわかっています。

      →スミマセン。
       自分から愛情を示しているのにそれが同じように返してもらえないからって怒鳴っ たり無視したりするのがいいことではないとはわかっています。
      です。

    • こゆき より:

      横やりです(>_<)すみません
      愛情表現を…
      コレをご飯に例えると、大食漢の人が小食の人に大量の食物を勧めて、
      迷惑か?と言っているようなものではないでしょうか…
      沢山食べられる人からしたら、折角おごってるのに何で?
      こんなに美味しいのになんで?って思うかもしれませんが、
      食べ切れない人からしたら、体調を壊し兼ねません。
      それを何で?迷惑?と言っても、そもそも話が違うのです。
      逆に考えると、小食の人は自分にとってちょうどイイ量を
      与えてくれますけど、大食漢の人には、これっぽっち?ってなります。
      与えた方からしたら、折角用意したのに…となるとおもいます。

  17. もぽ より:

    本当に愛されているのでしょうか?

    余計なことを言っているようですが 
    DVに発展しないように気をつけてください。
    愛情と DVは一見よく似ています。

    私の娘が結婚当初話してくれた言葉と本当に似ています。

    そして 彼はDVでした。
    彼女はぼろぼろになって帰ってきました。

    もう何年も前のことですが、その渦中にいると分かりにくいところもあるかと思います。

  18. みつばちはっち より:

    32歳、結婚五年目、子無し主婦です。
    私もまっちさんの夫婦関係に不健全なものを感じたので、コメントさせていただくことにしました。

    本当に優しい人は、どんなに腹をたてても相手の人格や尊厳まで否定するようなことは絶対に言わないし、しません。
    ご主人が優しいのは、まっちさんがご主人の気に入るように振る舞っている場合限定なのではないですか?
    そしてご主人が気に入らない時は罵詈雑言を浴びせる?対等であるはずの妻に向かって?自分だけが正しくて、悪いのは全部お前だ、謝れ!と言うんですか?

    それは支配ですよね。

    価値観の違いからすれ違ったりケンカしたりすることくらい、どんな関係でもあります。
    私も夫とぶつかることもあります。
    でもどんな場合でも「お互い様」だという前提があるので、時間がたてばなんとなく仲直りして終わりです。
    もちろん、夫から「全部お前が悪い」等と罵倒されたこともありませんし、意図的に無視をされ続けたこともありません。
    腹の虫が収まるまで「ぷいっ」てことくらいはありますが、それは「謝っても挨拶しても1週間も無視される」こととは次元が全く異なります。

    夫婦に限らず人間関係において、100%一方だけが悪いなんてことはないと思います。
    どちらにもそれぞれ異なった考え方や感じ方があって当たり前。要はそれをどのように擦り合わせ、譲り合い、調整するかです。
    それが健全な人間関係、夫婦関係だと思います。
    一方が他方を一方的に責め、支配し、屈服させる関係なんて、とても健全とは思えません。

    まっちさん自身、ご両親との関係がうまくいっていないようですので、もしかすると子どもの頃から健全な人間関係を学習する機会がなかったという可能性は考えられませんか?

    あなたはご主人の前で怯えていませんか?
    ご主人の顔色をうかがっていませんか?
    ご主人が怒り出したらどんな時でも自分が悪い、謝って許してもらわなければと思いませんか?

    それは対等な関係でしょうか?

    もちろんまっちさんが「そんなことはない、私は夫といて幸せよ」と仰るなら私の意見は余計なお世話でしょう。
    子どもっぽいご主人の操縦方法を身に付け、怒らせないように上手にコントロールしていけばいいと思います。
    それもひとつの幸せの形です。まったく否定はしません。

    でももしそうでないなら。
    ご主人といて顔色をうかがったり、怯えたり、息苦しいと感じる自分がいるなら、立ち止まって考えてほしいと思います。
    お子さんのためにも。
    子どもは、親の、特に母親の気持ちに敏感です。
    母親が生き生きと幸せそうでないと、子どもはとても辛いです。
    夫婦関係が緊張したものだと、子どもはいずれそれに気づきます。そして同じように緊張した人間関係を学習してしまいがちです。
    お子さんはご主人になついているようなので、私が思うほど緊張した夫婦関係ではないのかもしれないですが…。

    私の両親の関係に似ていると思い、つい長々とコメントしてしまいました。
    私の父は大きな子どもの見本のような人で、自分は常に正しくて、愛情深いと思っている人でした。人からは社交的で陽気で、家族思いの父親に見えていたと思います。
    でも私から見ると、気に入らないことがあると拗ねて怒って、妻子を、特に妻(母)を自分の物のように支配しようとする暴君でした。
    母が父の顔色をうかがうのを見るのがイヤでした。
    怒らせないように身構えているのを感じるたびに切なかったです。
    母が上手に父を操縦できれば問題はなかったのでしょうが、そういうのが苦手な人だったので…。後に母が一大決心をして離婚しました。

    見当外れだったらごめんなさい。
    というか、私の考えすぎであればいいなと思います。
    まっちさんご夫婦が、風通しのいい仲良し夫婦になれますように。ご健闘を祈ります。

    みなさん「男の人は所詮子どもなのよ」みたいにおっしゃいます。私もそれには同感ですが、私にはまっちさんのご主人は度が過ぎているように思えます。

    • みつばちはっち より:

      ごめんなさい。訂正です。

      最後の一文は消し忘れです。失礼しました。

  19. まっちん(相談者) より:

    相談者のまっちんです。
    みなさん回答ありがとうございます。
    本当はみなさま1人1人にお礼を申し上げたいのですが、
    この場をかりて皆様にお礼を申し上げます。
    見ず知らずの私のまとまりのない文章から
    伝えてはいない色々な部分を読み取って頂いて・・。
    読んでいて涙が出そうになりました。

    色んな方がおっしゃっている様に主人を上手にコントロールできればいいのにと
    思います。そうですね、もっと大きな心でと思いました。
    みなさまのご回答を読んでいて、
    私がもやもやとしていたのは「私達夫婦が対等ではない」という事だと気づきました。
    主人は人当たりが良く誰からも好かれるのですが、
    主人自身が心を許している人は本当に少なく、
    その数少ない心を許している人に対する態度は普段からは考えられない位
    びっくりするようなものだったりします。
    でも心を許してくれているからこその事だと思い、
    ずっとそれを受け入れてきました。
    主人の優しさは自分本位で、相手がどうしてほしいかというより
    自分がどうしたいか、自分がどうしたら気持ちがいいかという優しさです。
    本当にいつもこちらの事情は気にしてもらえません。
    それを素直に喜ばない私がおかしいといわれます。
    私もひねくれ者なので仕方ないとは思うのですが。
    ここで女優心を発揮できたらいいのですよね。

    主人が寂しい思いをしているのはわかっているつもりですが、
    小さな子供がいるのでついつい後回しになってしまって。
    子供が生まれるまでは主人中心に生活してきたので、
    余計に寂しいのだと思います。
    自分の思いが受け入れられなくて、それが罵詈雑言になる事も理解できます。

    私の父は主人をもっともっとひどくしたような人で、
    母は今の私よりもっとひどく、父の顔色を常にうかがう人でした。
    父の理不尽な態度に言い返す事も全くせず、
    ただただ耐える人で、色々なプレッシャーからうつ病になりました。
    小さい頃は母をいじめる(そう見えただけかもしれませんが)父が大嫌いでしたが、
    思春期になるにつれ、父のいいなりの母も好きではなくなりました。
    育ててくれた感謝はありますが、今でも心から好きとはどうしても言えません。
    父は家庭に向かない人で、いつも辛そうに生きていました。
    お前なんかいなかったらと子供の頃言われた事もあります。
    母もいつも辛そうでした。
    兄が問題児だったので、私がこれ以上迷惑をかけたらダメだと常に思っていました。
    兄からもいじめられて育ちました。
    でもどこの家庭もそんなものなのかと思っていたのです。

    それが主人の家族に会った時、自分の家族がちょっと変だと知ったのです。
    主人の母は子供の事をいつも一番に考えていて、自分も楽しそうに生きていて
    とても幸せそうでした。
    主人の父も厳格で、頑固なお父さんですが家族の為に生きる事を苦と思わない人でした。
    その時に、自分はおかしいのだとはっきりと自分で受け止めたのです。
    自分の家庭が普通でない事や、転校後、いじめにあった事もあり、
    今でも相手が不愉快になると自分が悪いんだなと思ってしまいます。
    やっぱり自分がおかしいからなのかと。
    自分がおかしいから父母からもそれほど愛されなかったし、
    兄からもいじめられて、学校でもいじめにもあったのだと。
    もっといい子だったら、きっともっと愛されたはずだと。
    そんな私が結婚できただけでも幸せなのかなと。
    相手が不愉快にならないのであればとりあえず自分が我慢しようと思うのですが、
    それほど心が広くないのですぐに受け止めきれずに相手を怒らせてしまうという悪循環で。

    でも相手の顔色ばかりうかがってばかりでは
    きっとダメなんですよね。
    私は私の母と同じことをしていたのだなと気づきました。
    いい大人がいつまでも子供じみていて恥ずかしいですね・・。
    このままでは子供にとってもいい影響は与えないですね・・。

    きっと主人もたくさん我慢してくれてるのだと思います。
    私からスキンシップをはかったり、もっと相手を感謝しつつ
    自分の要求を通していきたいと思います。
    主人を素敵な男性と思わず、大きな子供と思えば
    もっと広い心で接する事ができるのかもしれませんね・・。

    なんだか脱線してしまいまして、申し訳ありません。
    色々なことに向き合う力を頂きましてありがとうございます。

    最後に、主人の気持ちを教えてくれたうさぎさん、ありがとうございました。
    主人の気持ちが良くわかりました。
    愛情表現が迷惑な訳ではありませんよ。
    うちの主人がうさぎさんのご主人だったらとても幸せなんだろうなと思います。
    私は本当に冷たい人間なので・・。
    もう少し歩み寄らないといけないと思いました。
    こゆきさんもありがとうございます。

    こちらで相談して本当によかったです。
    1人1人返信できないことが心苦しいですが、
    ご自身の事情や辛い思い出をお話くださった方や、
    ご家族の経験をお話くださった方、色々アドバイスを下さった方、
    1つ1つじっくりと読み返しながら色々と頑張ってみます。
    どうもありがとうございました。

  20. みつばちはっち より:

    締めた後にごめんなさい。
    どうしてもこれだけは言いたくて。

    まっちんさん、あなたは冷たい人間なんかじゃありません。
    ご主人の愛情に十分に応えられない自分に苦しんでいるじゃないですか。
    あなたはあなたは、あなたの気持ちを大事にしていいんです。
    あなたが我が子やご主人の気持ちを大事にしたいと思うように、自分の気持ちも大事にしていいんです。
    いえ、大事にしないといけないんです。

    きっとあなたは、自分の生き生きとした感情を感じることが苦手なんだと思います。
    子どもの頃から自分の存在を否定され、
    素直な感情を圧し殺しながら育つと、
    どうしてもそうなってしまいますよね。

    でも、あなたにもちゃんとあなたの感情があるんです。
    ご主人にたいしても、腹をたてたり怒ったりしていいんですよ。
    どんなに愛していても、腹がたつことくらいあります。
    当たり前です。
    それとこれとは別なんです。
    どちらかが一方的に服従する必要もないんです。
    何度も言いますが、お互い様なんですよ。

    ご主人には、あなたの気持ちをちゃんと説明して、
    わかってもらいたいですね。
    ただ「ごめんなさい。許して」だけでなく、
    何故あなたが愛情表現が苦手なのかということ、
    それでもご主人を愛していること、必要としていること。
    あなたの気持ちと、事実をきちんと区別して、ご主人に伝えられたらいいですね。
    ぜひ話し合ってみてほしいと思います。

    まっちんさんほどではないですが、私も息苦しい家庭で育ちました。
    天真爛漫にすくすく育った夫と出会い、
    いつ地雷を踏むかと怯える必要も顔色をうかがう必要もない、
    風通しのいい関係の心地よさを初めて知りました。
    ケンカをしても、怒らせても、それで終わったりしない。
    私はここにいていいんだ。
    そう思える環境。
    それが家庭の本来の姿だと思うのです。

    今まで頑張って生き延びてきたまっちんさんの為にも、
    ひいてはお子さんの将来の為にも、
    そんな居心地のいいご家庭を作っていかれることを切に願います。
    がんばってください。
    長文大変失礼しました。

  21. ゆうゆう より:

    少し前の…私のよう。

    まっちんさんは、本当にご主人のこと大好きだと思います。そして、本当にご主人のこと、優しくて、人当たりも良くて、申し分のない旦那さん…私にはもったいない位、こんな旦那さんを不満に思うなんて、自分はなんて奢り高い人間なんだろう、なんて贅沢で欲深い人間なんだろう、と思ってみえることと思います。

    でもね、でもね…

    ご主人の素敵像は、世間一般にとっては、です。
    ハッキリいえば、まっちんさん「以外」には、です。

    だって。
    今この時、まっちんさんは辛いんだもの。
    まっちんさんは泣きたいんだもの。
    それは、まっちんさんにとって、良い旦那さまでは、ない。
    「貴女を幸せにします」
    結婚式で誓ってくれたこと、守っていないんだもの。

    いいんです、あなた方夫婦のことなんだから、あなた方を基準に考えればいい。考えなくてはならない。
    「こんな俺で~お前は幸せなはずだ」、言われたら…
    どうか、どうか勇気をもって
    「いいえ、私は違うようです。申し訳ありません。」
    お伝えして下さい。
    「世界の人は知らない。分からない。だけど、今、私、は貴方と分かり合えていないし、言葉が辛いし、何より、世界でたった一人の味方であるはずの、旦那さまである貴方が、怖い」
    「わかりあいたい人に、そんな言葉を話す人、態度を見せるものなんだろうか?
    向かい合って、目を見て、お互いどうしたらいいかと、考えあうんじゃないだろうか?」

    どうか、お伝えして欲しいと思います。

    きっとね…まっちんさん、色んな自分に気づくと思います。
    私はずっと上記の事が言えなくて、でもその理由は、私のプライドの高さでした。
    弱さを見せたくなかった=見せることが、実は怖かった。
    偉そうで余裕のようにみせていて、実は、捨てられたら怖いと思っていたのは、私の方だった。

    私と主人もいつもぶつかり合い、罵詈雑言に泣き、溝を深めていたんですが、やはりある時オカシイと思って言ったんですよね。
    「私達はどうなりたいの?
    喧嘩をしたくないと貴方は言うけれど、そんな相手に背を向けて話しをするの?(うちはそうだったので、私を見ずに怒鳴っていた)
    まずは顔を見合うんじゃないの?そこからじゃないの?」
    そしたら、主人も最初はあぁ?はぁ??だったけど、根気良く伝え…お願いします、貴方と分かりあいたい、その為にはどうしてもこのままでは出来ない、顔を見たいと伝え続けたら「それもそうだな」になり…主人が私の側に来てくれ、「ありがとう」と伝え…段々話し合えました。
    忘れもしない、正月元旦の夜に4時間喧嘩し合い、最後は「愛してるー!」とお互い言い合って抱き合って終わりましたよ(笑)

    歩みよりは大事です。だけど、まずはその土壌を作らなければなりません。

    悲しみ、辛さは、ご主人も同様にもっております。
    まっちんさんだけではないのです。何故って?
    夫婦だからです。
    理由はそれだけ、夫婦だから。お互い我慢もし、悲しんでもいます。
    どちらかだけではないですよ。

    どうか、勇気をもって。大丈夫です、愛情は深いこと伝わりますから。

    • ゆうゆう より:

      何回もすみません、まっちんさんの締めコメント今読みました。
      こちらは昼間に携帯でみてそのままだったので、確認せず投稿してしまいました、ごめんなさい。

      だけど、、、やっぱり境遇も少し私と似ていました。
      自分がいけないんだ、という思いグセ…
      読みながら泣けてしまって。お辛いのはまっちんさんなのにね。

      大丈夫ですよ、、、辛い、悲しい、寂しい。
      伝えていいんです。
      相手にね、「それ言われたら、私、悲しい」って、伝えていいんですよ。
      伝えてもいい言葉なんですよ。

      我慢しないで。こらえないで。
      言葉を、飲み込まないで。

      「うまく伝えられないし、分かりにくいだろうし、イライラするかもしれない。でもどうか聞いて欲しい、私の気持ちを聞いて欲しい。
      何故なら、貴方を愛しているから。貴方とは、通じあいたいから。
      貴方を、分かりたいから」

      私は、これを言うだけで号泣してました。(実は今も…テヘ)

      最後に。

      主人も、「僕も寂しい」と言いました。「君に愛されている実感がない」と。
      すごく驚きましたが反省もしました。色々なこと…主人から聞いて初めて気づいたことが沢山ありました。それで「愛してるー!」に繋がるんですけど。
      その後も小衝突はありますが、でも前よりは浅くなってきています。
      「この人も私と一緒なんだな」
      「寂しいって言って今日は甘えよう」
      私が変われたんだと思います。

      等身大で向き合えるといいですね。幸せお祈りしています。

  22. とらる より:

    まっちんさん、こんにちは。
    これってDVみたいだなぁと思ったらファッジさんが言い得て妙なお言葉を(笑)

    本当に優しい人は自分は優しいなんて言わないですよー
    旦那様はハンサムで良き家庭人という自分に酔ってるナルシストですね。
    機嫌を損ねたら何日も口を利かないなんて、非常に女性的な感じがします。

    これは性格の不一致というのでしょうか。
    旦那様の愛情表現は欧米型ですよね。そして奥様は淡白。
    日本人はこの淡白方がほとんどで、むつこい洋食は受け付けない時があるんですよね。
    私もそうなので、旦那様のようにされたら「うざい!」って言っちゃうかも(^^:
    これは最終手段ですが、あまりに旦那様の態度が酷い時には
    「なによ!あんたんなんて優しい理想的な夫像に酔ってるだけのナルシストじゃない!機嫌を損ねたら何日も口を利かないなんて女の腐ったのみたい!無視される側の気持ちを全く考えないでサ…そんなの全然優しくなんかないよ!相手の気持ちを考えない自分本位の欲求の押し付けは愛とは違うんだよ」って言ってあげましょう。

    でもこれは本当に最終手段にして下さいね。
    まずは皆さんの仰るように旦那様をコントロールする方法を頑張ってみるのがいいと思います(大人ですものね)
    普段は優しく家族思いの人ならば、欠点はそこだけですもの、離婚なんてもったいないですよ。頑張ってね^^

    ↑昨日ここまで書いて投稿失敗しました。
    今日まっちんさんの追記を読みました。
    実家の家族関係で寂しい思いをされたのですね。
    それで自分が我慢すればっていう癖がついてしまったのかな?
    でもまっちんさんは十分大人で十分我慢してる立派な女性だと思いますよ。
    それはとても素敵な事だけど、抑圧し過ぎた心はいつかパンクします。
    たまには激情にのまま怒ってもいいと思いますよ。
    旦那様がびっくりして力関係がひっくり返るといいですね(笑)
    それが出来ないなら誰もいない部屋でテレビの音でもあげて、バカヤローと叫んで下さい。結構スッキリしますよ。
    あとこうされたら嫌だという事など手紙に書いて出すのもいいんじゃないかな?

  23. なっち より:

    まっちんさん、初めまして。
    状況は違いますが、私も主人への対応に悩んでいたので、まっちんさんのお悩みを拝見し、悩んでいるのは自分だけではないと知って少し心が軽くなりました。実は、こちらに投稿しようか迷っていたところだったのです。

    何のお役にも立てませんが、こんな夫婦もある…ということで、私の場合を少し書かせてください。
    うちの主人は、普段は優しく温厚な人なのですが、何か私が癇に障ることを言うと、キレます。地雷がどこにあるかわからないので、とても厄介です。
    それでも、以前は自分で気持ちを切り替えてくれていました。下手に構うと逆効果で、主人からは、そういう時は放っておいてほしいと言われていたので、その通りにそっとしておきました。
    ところが、数ヶ月前から、自分では立て直せなくなり、私の方で上手にご機嫌をとらないといけなくなってしまいました。私の方が明らかに正論を言っている場合でも(ほとんどの場合がそうなのですが…)、それが主人の癇に障るようです。「お前はそうやって僕の逃げ道を断つ」と言われたこともあります。
    家の雰囲気が悪くなるのが嫌なので、私も、まっちんさんのように、いつも謝って、あれこれ工夫してがんばってきました。が、いいかげん疲れてきました。
    なんで私がこんなに下手に出ないといけないだろう?と、私も気持ちがおさまらないことが増えてきました。(まっちんさんのお気持ち、よくわかります)
    で、冷静になって考えてみると、私がいなくなって本当に困るのは主人だということに気づきました。私は主人がいなくても、いざとなれば生きていけるけど、主人は私(と息子)がいないと無理だと、確信したのです。そう思うようになってから、少し気持ちは楽になりました。
    自分のストレスは、息子にも悪影響を及ぼすと思うので、今は、対応するのが面倒な時は、無理せず、自分を殺さず、主人を放っておくことにしました。
    お友達とランチしたり、息子(9ヶ月)の世話をしたり、楽しいことをするようにしています。そうするうちに、私の気持ちはおさまるので、いつも通りに過ごしていると、いつの間にか主人も、もとに戻っている…最近はこういうパターンで過ごしています。だからと言って、主人のかんしゃくがおさまったわけではないので、根本的な解決はしていないのですが…
    一つ屋根の下に住む人が不機嫌っていうのは、ホント、居心地悪くて嫌ですよね・・・なんとか、穏やかな日々が戻ってきますように。
    何の役にもたたないコメントでごめんなさい。

  24. すず より:

    レス読みました。
    結論が出たようですが、思いっきりDV被害者の思考回路に嵌ってますね。
    嫌いな実母と同じ道を歩むとは・・・。
    貴方ががんばったところで、問題は解決しないんですけどね。
    こればっかりは本人が気づくしかないということでしょう。
    お子さんが心配です。

  25. ロイズ より:

    遅くで申し訳ありません。
    よかったら,カウンセリングを受けてみませんか。
    もう上の方のレスにそういったアドバイスあったかもしれませんが,
    これだけ育った環境が不健康であれば,今のだんな様でなくても,
    他者との関係が苦しくなる(自尊心が著しく低い)ばかりの生活
    だったでしょう。私も似たような者です。舅姑との同居生活で苦しさを
    味わい,無料のカウンセリング(県の精神福祉センターなど,など)を
    利用しつつ,自分と母親との関係を見直す作業をしました。
    時間をかけてするべきことは,いろいろあるけれども,母親との関係を
    見直す作業,よかったら専門家に手伝っていただきながらなさると,
    連鎖を断ち切れるかも(相手の感情は相手のもの,自分の喜怒哀楽も
    大切にする)しれません。よかったらみなさんのアドバイスを元に,何か
    一つでいいから,自分を大切にする作業を話を聞いてくれる方を見付け
    なさってみてください。いい年齢の積み重ねしたいものですね。では
    😉

  26. まっちん(相談者) より:

    締めコメント後に返信いただいた方々、どうもありがとうございます。

    つい先日、主人と話し合いをしました。
    人格を否定するようなことは言わないでほしいと伝えました。
    今まで思っていた事も泣きながらですが、伝えてみました。
    主人は驚いていましたが、少しは理解してくれた様です。
    主人もやはりとても寂しかったようです。
    自分と同じ位のレベルで相手にも想ってもらえないのが嫌だったと。
    自分が子供っぽいのは十分承知だと言っていました。
    私は全部伝えられた事で気持ちが晴れて、
    これからは自分の気持ちも相手の気持ちも大事にしようと
    素直に思えるようになりました。
    劇的に変わる事はないかもしれませんが、
    少しずつでも変わっていければいいと思います。

    子供達には自分のように他人の顔色を常に窺う様な
    大人になってほしくないと強く思います。
    楽しくたくましく生きていってほしいと強く思います。
    子供達が大人になった時に思い出した親の姿が
    「お父さんとお母さんっていつも忙しくていつも怒っていて、でも楽しそうだったな」
    という姿だったら嬉しい。
    そういう風になれるように生きていきたいと思います。
    主人とも、風通しのいい居心地のいい関係を築けるように
    あきらめないで頑張りたいと思います。
    今までは最初からどうせ無理だと思っていた様な気がするので・・。

    最初の相談内容と若干ずれてしまい申し訳ありません。
    みなさん本当にどうもありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 8