DV夫に苦しむも離婚は踏み切れず悩んでいます。

さほさんからのご相談

モラルハラスメントに間違いない夫のことで日々悩んでいます。

つきあっていた頃は遠距離恋愛で、たまに会った私への第一声が「浮気してなかっただろうな」でした。
久々に会ったときに、私がロングヘアーからショートにしたのに腹を立て、共通の友人(男性)も交えて会っている間わたしのことを完全に無視し、その友人がわたしに「あいつって、いつもあんな感じなの?大変だね」と言ってきたくらいです。

ただ、遠距離だったためか、欠点がさほど気にならず、結婚に至ったような感じです。

結婚して2,3ヶ月はそれなりに優しかったのですが、ほどなく私に対する支配が始まり、思うようにならないとすぐに夫の実家に帰り、私の悪口を自分の親に言いまくり、とんでもない女だという印象を与えるという行為に出ました。

結婚して数ヶ月で妊娠した私が大晦日に高熱を出した時には、「間が悪い女だ」と言い、這うようにして年越しそばを作って出した私を完全に無視して寝た上に、明けた元旦には一人で実家に帰ってしまいました。

ただ、その時の私は、一人で静かに寝れると、安心さえしたのです。
息子が生まれて、すぐに海外に駐在することになり、一緒に赴任しました。
海外での慣れない仕事で、いらいらが募った夫の私に対するDVはひどく、国際電話で私の母に「あんたの教育が悪いから、娘がこんなやつになるんだ」と怒鳴ることもありました。

海外で乳児を抱えて、身動きもできないままに2年が過ぎ(その間平穏な時期ももちろんあります)、日本に帰国となり、息子が幼稚園を卒園するころに娘が生まれました。

その間もDVや突然キレる・・・などは3ヶ月に一度くらいの割合で定期的にあるのですが、小さい子がいて、収入源もなく、私の実家が関西で遠いこともあり、なかなか離婚には踏み切れずに、13年もの結婚生活に至ってしまいました。

夫の実家に相談したことも何度もありますが、義母は新興宗教を信仰しており、「女が夫に従うのは神が定めた当然の摂理だから、あなたが変われば変わるわよ」と言ったようなアドバイスしかしてきません。
「ごめんなさいね。こんな息子で」といった謝罪もあり、普段は優しい義母なのですが、こういう母親だから、息子が夫のようにわがままになってしまったと私の中では結論付けてしまっています。

小さいころから両親の不仲を見てきた息子や娘が可哀そうで、なんとか仲良くしたいと夫をほめたり上げたり、努力をしてきましたが、夫のうまくいかないことはほとんど私のせいになるので、突然キレられるけど、その理由が私自身には理解できないことがとても多くあります。

今回、相談するに至ったのは、息子が小学6年生になり、夫を恐れるあまり、普段は何も言わないのですが、なるべく自分から父親に口をきかないようにしていたところ、夫から「何か思うことがあったら、なんでも言っていいよ」と言われたので「お母さんになんであんなにいじめみたいなことするの?」と息子が言うと「おまえはお母さんに洗脳されてるから、分からないだろうな」と言い、息子が「お母さんと、お父さんの話なんてしないよ」と言うと黙ったそうですが、その夜息子と寝室で寝ようとしていると「くそっ!!くそっ!!」と叫ぶ夫の声が聞こえ、息子も私も怖すぎて身震いするほどでした。

そして、その日から夫は息子と娘にも話しかけなくなり、息子や幼稚園児の娘も本当に悲しい思いをしています。 私自身、両親は仲が良く、自分が子どもの頃そういう目にあってきていないのに、子どもたちだけ苦しい思いをしているのが本当につらいです。 嫌な態度は周期的だったりするので、そうでないときは「俺はお前にほれてるんだろうな」とか、べたべた触ってきたりするのですが、正直きもちわるいという気持ちしかありません。 性欲も強く、定期的な性交渉を当然のように求めてきますが、気持ちのない私が拒否するとすごく不機嫌になるので、やむなくしているような次第です。

誰もが離婚を勧めてくるだろうとは思うのですが、子どもたちは学校生活が楽しく、今の地域や環境も気に入っているので、あえてこの環境を変えてしまうことも踏み切れません。

私自身40歳になってしまい、ずっと専業主婦でいたために仕事を本当に見つけることができるかどうかも不安になります。

実家は関西なので、現在の関東から考えれば遠いのですが、受け入れてはくれると思います。

ちなみに私の両親には5年くらい前に夫のDVや性格について相談したきり、心配させたくないので、まったく相談していませんし、夫の両親もまったく力になってくれそうもないので、何も言ってません。

ものすごい長文になって申し訳ありませんが、いかがでしょうか。


離婚が視野にないのなら、3ヶ月に1度のDVを
4ヶ月、5ヶ月へ…と延ばすのを目標にしたいですね。

ご主人さんは愛情が強いんだと思うんです。
でもその表現が歪んでいるのは、
ご主人さん本人が愛情に枯渇しているからなのでしょうかねぇ…。
キレないよう細々と暮らすより、
父親として頼ったり、夫として甘えたりしたほうが
ご主人さんは満足してくれるのかな。
でも「褒めたりして努力してきた」と書かれているかし、
なによりもう怖すぎですかね。さほさんも、お子さまたちも。。。
お嫁さん方、アドバイスよろしくお願いいたします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


DV夫に苦しむも離婚は踏み切れず悩んでいます。 への51件のコメント

  1. Yuki より:

    離婚は考えてないんですか?

    うーん、子供達にとっては悲惨な思い出にしかならなそうですね、
    今の環境は。
    お母さんが不幸なのは見てて分かるでしょうし。

    こういった男性は変わらないと思います。
    親に頼ってでも離婚した方が幸せだと思いますけどね。
    意味のある我慢をして欲しいと思いました。

  2. piazzolla@ より:

    これは…あまりに酷すぎます…
    子供のために…と言うのならやっぱり離婚された方がいいのでは?
    夫の訳のわからない『病気(実病じゃないけど)』の影響を受けるのは子供達ですよね?
    (夫みたいな謎のキレ方をプリンティングされたら困る!

    現実収入とか生活不安でとても離婚は無理…というのは理解します。
    それならもう選択としては…
    『さほさん自身が・夫が死ぬまでこのまま我慢』しかないのですよ?

  3. まったりハロ より:

    DV被害は、お子さんへはいっていませんよね?
    だから、辛抱されているんですよね?
    万が一、ときにはお子さんにも暴力や暴言があるならば、
    離婚もしくは、とりあえず別居をおすすめします。
    子どもの環境の変化は大変だと思いますが、
    身の安全が一番なので。

    離婚するかどうかについては、
    一番上のお子さんの気持ちも
    聞いてみたらどうでしょうか。
    ちょっと酷でしょうか。
    私自身は、小5~6のときに
    母に離婚を強く勧めたことがあります。
    父が酒を呑むと母にひどい態度だったので。

    母は他界しましたが、
    いまだに離婚しててくれてよかったのに
    幸せだったのかなあ、
    私のせいで不幸だったんじゃないかなあと
    思うことがあります。
    私がいなければ離婚も簡単だっただろうと思うので。

    残された父の面倒も親密ではないですが、
    最低限の範囲でしなければなりません。
    大人なので、育ててもらった感謝もありますが、
    正直、この人にとっても私はいらなかったのではないかと
    思うこともあります。
    私がいなければ、がんばることもなく好きにできたんだろうなと。

    自分のことばかり書きましたが、
    子どもというのは、親の不幸を自分のせいかなと
    思ってしまうことがよくあります。
    お子さん達がそういう風に思わずに育ってくれる環境を
    作ってあげて欲しいです。

    環境の変化は、多分、一番上のお子さんにとって、
    重大な決断だと思いますが、
    家族として一緒に考えてみてもいいのかもしれません。

    環境変化が大丈夫なら、
    とりあえず別居というところからでも
    いいかもしれません。
    DVということなので、
    離婚前提で弁護士さんなどプロに仲介してもらうのが、
    よいように思います。

    家庭は、安全安心に過ごせる場所であるのが一番です。
    さほさんやお子さんにとって、
    今のご家庭が安全、安心な空間かどうか、
    今一度考えてみてください。

    縁起でもないことですが、
    現状のままで、自分に万が一のことがあったら、
    子どもをご主人に託すのですよ。
    よくよく考えてくださいね。

    • さほ(相談者) より:

      皆さま、本当に真剣に相談にのってくださってありがとうございます。

      本日も主人がものすごい形相で帰宅し、子どもたちも足音におびえていたため、
      普段なら言う「おかえり」が言えませんでした。
      そりゃぁそうです。昨晩も無視されたんですから。
      すると、子どもたちに「何で、帰ってきたお父さんにおかえりも言えないんだ!!」と、怒鳴り付け、夫にはわりとなついている娘も怖がって泣いてしまいました。
      息子は自分の部屋に行き、「もういい加減にしてくれよ!」と泣きながら
      叫んでいましたが、夫は「お前たちは悪くない。このばばあのせいなんだよ!」とまさに鬼の形相で私をにらんできました。
      実際、今までも子どもたちに手を出すことはなかったのですが、息子は私に対する態度を見ているので、怖くて何も言えずにきていました。
      先ほど、暴言の数々を吐かれ、とにかく言い返さずに耐え抜きましたが、
      本当に私が今おびえているのは、夫から支配されることよりも自立して子どもたちを養っていくことへの不安なのだなと再認識しました。
      私が勇気を出して、次の一歩を踏み出さないのであれば、このまま13年間やってきたように耐えるしかないのかもしれません。
      今回、皆さんに気持ちを投げかけることができ、私自身がおかしいわけではないことが分かったことが本当にうれしかったです。

  4. ワッコ より:

    私も、さほさんほどではないけれど夫のDV(言葉や態度による)に悩みながら15年を過ごしてきました。
    友人には「どうして離婚しないの?」とよく言われますが
    悪い時ばかりではなく優しい時や楽しいと思える時が時々はあるからそこで
    「子供達のためにも、離婚しないでもう少し頑張ってみよう…。」とシフトチェンジしてしまうんですよね。
    本当にこのままの生活を続けて、その先に心から幸せだと思える日々があるのか…
    心の奥でいつも自問自答しています。
    こんな私ですから、当然良いアドバイスなんてできはしないのですが
    私の場合、離婚を覚悟して本気で自分の気持ちを夫に話しをしたら、完全ではないものの、少し変わる努力をしてくれました。
    自分でも自分の心の狭さに苦しんでいるのだと思います。
    さほさんも、離婚を覚悟して…とは言いませんが、真剣に話し合いをしてみたら
    いかがでしょうか?怖いでしょうけど。
    相手の悪いところを引っ張り出して責めるような口調になるとキレられて危険なので
    自分の今までの悲しい思い、これ以上このままで続ける事は難しいということ
    そして、私も変わるからあなたも変わる努力をしてほしいと。
    なるべく何度も紙に書いてシュミレーションをしてから冷静に堂々とした態度で
    立ち向かうのがポイントです!笑

  5. Leaf より:

    信田さよ子先生の書かれた「タフラブという快刀」という本をご存じでしょうか。

    DVの夫がDVを続けるのは、それなりの理由があると。
    つまり、自分にとって、プライドを満たすに便利で合法的な性欲の解消先として、自分に依存している女性がいてくれるからだと。

    ご主人がご自分の問題に気づき、解決しようとしない限り、さほさんだけではなくお子さんにも色々影響が出てしまうかもしれません。
    お子さんの人生はまだまだ長いのです。今この瞬間に心地よい環境にいることは一つの大事な要素ですが、性意識や家族観等は何十年にもわたって影響していきます。「夫が我がままを言い好き勝手にDVをする」という家族のモデルしか知らず、必死に「幸せな家族のモデルって何?」と探すのは大変だと思います。漫画でもドラマでもない、現実的に可能な「普通の家族」をお子さんが体験できるようにしてあげることも、一つの親としての選択だと思います。
    親のDVを見ていたけど仲良しの瞬間があったから幸せだったという子どもの話は聞いたことがありません。

    えらそうなことを申しましてすみません、DVから逃れるのはスゴイ踏ん切りがいるのを知っているのでついちょっと口調が強めになりました。
    40歳で仕事に不安があるということでしたら生活保護を一旦活用するという手段もあると思います。保護を受けながら就職に向けて訓練を受ける制度等も色々あります。福祉事務所にご相談してみてください。
    ご自身の心身の安全と、お子さまの健やかな成長を願っています。

  6. きのこと より:

    キツイようですが、お子さんのことを思うなら一日も早く離れるべきです。
    学校がどうとか、そんな悠長な事を言ってられる状態ではないですよ。

    妻に対して人とも思わぬ態度を取る父親と
    それに対して毅然とした態度を取れない母親を見て育つ
    息子さんと娘さんがかわいそうです。

    それだけでなく、今の状態は
    将来のDV夫とそれに黙って耐える将来の被害者を
    夫婦で育てて居るようなものです。

    どんなことをしてでも二人を守ると言う事を
    母親として態度で見せてあげてください。
    一緒になって怯えてる場合じゃないですよ。

    強くなってください。
    警察の力を借りるなりして
    一日も早く離れてください。

    祈ってます

  7. sako より:

    今は2児の母ですが、今考えるとDVだったなあ、という家庭で育った子供の意見として。

    さほさんの文章を読んでいて、昔の嫌な思い出がよみがえってくるようでした。
    私たち子どもへの暴力もあったのでほんとうに怖かったです。
    父に対しては恐怖と、嫌悪感しかなかったので、
    機嫌がいい時や、他人の前ではいい父のようにふるまうことが
    余計に父に対しての嫌悪感を感じることしかなかったですね。

    母もいつか別れたいという感じでしたので、いつか父と離れて暮らせるんだということだけを支えに、、、といったらおおげさなようですが、父が家にいる時はそう考えていました。

    父との衝突は兄が反抗期になると家庭が崩壊するまでになり、ほんとうになぜ早く別れないのか、母を恨んだ時もありました。

    ですが、今はみな結婚して家を出て、子ども3人それぞれ幸せにしています。
    母も今は立場が逆転し、昔苦労させられたことを盾に(?)好き放題して暮しているようです。

    金銭的には余裕もありますし、私たち子どもへも充分色々してくれます。
    キレることなく孫のこともかわいがってくれます。
    未だに会話は表面的なことしかしませんが、今はほんとうに幸せだなあと思っています。

    なので、私はさほさんとお子さんがどのように決断して、どんな人生を選ばれるかはなんとも言えません。
    どちらを選ぶにしろ、いろんな苦労があって、幸せもあるんじゃないかと思います。
    長~い人生ですもんね!!
    何年後か、何十年後かに、さほさんが幸せだって思えるいい決断ができるようお祈りしています。

  8. uko より:

    私があなたの両親だったら、なんでもっと早く言ってくれないの?って思います。

    かわいい我が子と孫が夫・父からそんな扱いを受けているなんて、
    もう長い年月を過ごしているなんて、
    即刻帰ってこいって言うと思います。

    しかし、DV夫のお母さんって必ずそんな感じですよね。

  9. aiko より:

    こういった家庭で育ちました。
    私は32歳ですが、長い間両親を恨んでいましたね。
    父親はそんな感じで、母親も頼りにならない。と。

    両親の弱さを認める事に、長い時間がかかりました。

    あなたは、あなたが大事ですか?
    それとも子供が大事ですか?
    一番守りたいものは、なんですか。

    厳しい意見ですが、問題は、離婚する、しない。ではなく、あなたが自分の弱さとどこまで向き合えるか、なのだと思います。

  10. ひぃ より:

    家のダンナも同じでした

    嫉妬心からか「男がいるんだろう」とか夜も「他の男のことを考えてるんだろう」とか言ってきたり
    いきなりキレて怒鳴り散らしたり

    暴力は振るわないけれど
    舌打ち・ニラミ・物を投げる(ライターとか紙とか小物)・床やテーブルを叩く
    居間に1人になったらぶつぶつ何か言ってる

    時々叫ぶ

    「うおおおおおおおおおおお!」と叫んだり

    いきなり高笑いをしたり

    気違いと暮らしてる気持ちでした

    怒鳴り散らすたびに息子達はおびえて泣き
    中学生の頃には「家には鬼がいる」と言いました

    そして何故かここ数年段々怒鳴り散らさなくなりました

    息子達が高校生になって大人の男同士としての立場に気がついたのか
    長男が社会人になってからは段々怒ることも減ってきました
    今年次男も社会人になり

    一時は子供が自立したら家を出ようと思っていましたが
    普通の生活ができるようになったところに
    家を出てる息子が帰れる故郷がなくなるのはかわいそうだと思いこのままの生活を続ける気持ちになりました

    家のダンナは1度爆発すると1ヵ月はずっと不機嫌で同じ状態が続きました
    でも家のことは何もしない人なので会話しなくても暮らせていました

    嫌悪感で夜の行為も嫌でしかたがなかったのですが年に4~5回だったからまだいいですが

    一時は将来どちらかが死んだら楽になると
    それまでの辛抱だとも思いました

    ダンナが亡くなったら楽になるし
    自分が死んだらもうこの男に気を使うことも終わると

    でもあの頃は本当に辛かったなと思える穏やかな今の生活です

    方法も何もありません
    ただ子供が成長するにしたがってダンナ本人も大人の男&父親になっただけでした

    ちなみに口をきかない1ヵ月間子供はどうしていたかといえば
    元々父親と会話してるわけでもなかったので不穏な空気になったら部屋に行くといった感じでした

    息子達も昔の鬼の父親じゃなくて今の父親を見て対応しているのでギクシャクもありません

    辛抱して歩いていたら
    いつかフッと重い荷物が降りるかもしれません

  11. ぐらんじぇった より:

    (本題からそれるかもしれませんが…)
    「専業主婦が離婚に至るまでの経緯」が
    こちらのブログでじっくりと紹介されていました。
    http://ameblo.jp/wagamama-utsu/「ウツはわがまま病?」カフェさん著
    もう読まれていたら、ごめんなさい。参考にしていただければ幸いです。

    経験上言わせていただくと、DVをするような人は絶対に変わることはありません。
    「彼を怒らせない方法」を考えて怯える日々にサヨナラして欲しいです。
    「自分自身が楽しく過ごせる方法」を考える方が絶対幸せですから。

  12. CHIKA より:

    子供は環境が変わっても上手にやっていけるのではないでしょうか?
    最初は大変ですが今から関西に移っても遅くないと思います。
    おこさんがそれ程父親を怖がるなんて可哀想過ぎます。
    こちらの文章だけで判断してしまうのはなんですが
    ご主人異常ですよ。この先DVがひどくなることはあっても(お子さんにまで・・とか)
    よくなることはないと思います。
    お母さん!
    お子さんが頼れるのはお母さんだけですよ!
    ご両親が受け入れてくれるのなら甘えたらいかがですか?
    勇気をだして!

  13. みどりむし より:

    さほさんへ

    辛い日々ですね。
    どういったお気持ちで日々を過ごされているのかと思うと、涙が止まりません。
    ・・・・・まさに9年前の私だから。

    子供に暴力を振るわないんだし、私さえ我慢すればいいんだ・・・。
    子供のために我慢しないのは私の我儘なんだ・・・・。

    そう思って我慢しようとしました。
    日々、夫の一挙手一投足におびえ、
    まともに目も合わせることもできず、
    夫の帰宅する足音におびえ、眠ることもできない日々。
    何を言っても口もきいてもらえず、
    子供が初めて歩いたことも言えませんでした・・・・・。
    世界中で一番憎くて怖い人が夫でした。

    本気で死のうかと思いましたが、死ぬくらい頑張ってからでいいや、と
    実家と相談の上、夫の外出中に子供と逃げ出しました。
    逃げ出した私に夫からかかってきた電話は
    「通帳と保険証を返せ!二度と戻ってくるな!」でした。

    その後、私が調停離婚を申し立て、すべて私の言い分が通った形で離婚。
    車の免許も取り、仕事も見つけ、実家からも独立できました。
    当時2歳だった子供は5年生。
    今でも「父ちゃんが母ちゃん殴った。怖かった。」と覚えているようです。

    一人で抱え込んでいてはだめだし、
    できない理由を探さずに、前を向いて頑張る勇気を持ってほしい。
    人生、いつでも取り返せます。
    今の私は、お金はないけど子供と二人、ゆったりと楽しく暮らしています。

    長くなりましたが、最後に。
    「自分は変えられるけど人を変えることはできない。」

    • coco より:

      みどりむしさんの 意見にすべて同意します。
       私の 昔の家庭でした。
      今 私は55歳ですが 思い出すといまだにおびえます。

  14. すのっき より:

    私はモラハラな夫と離婚したものです。
    モラハラという言葉をご存じなようなので、わかってらっしゃることとは思いますが、モラハラな人が発言する暴言はすべて自己紹介と言われています。
    自分が感じているストレスやコンプレックスを、他人に転換することによってしか消化できないのです。
    私の父親も昔堅気で暴言の多い人でした。私は思春期の頃から父の死を願ったりし、そんなことを思う自分に葛藤し続けました。
    父は3年前病気で亡くなりその気持ちは上手く消化できないままです。
    私は30代ですが、親に言われたことはこの年でも多大な影響があります。
     
    さほさんが毅然として旦那さんと向き合う姿は、お子様たちにも理不尽なことに屈しないというよいお手本になると思います。
    私は未熟な自分ではそういった態度をとることができず、子どもを第二の夫のようにしてしまうと思い離婚を決意しました。逃げることでなんとか負の連鎖を断ち切りたかったのです。
    離婚前、仕事のこととか生活が不安でしたが、今は大変幸せに暮らしています。
    母子手当などもありますし、いろいろなとこに相談してみて、もし離婚した場合どうなるのかなど詳しく調べてみると案外やっていけると自信がつきますよ。(笑)
    それだけでも肝が座ってきます。
    お子様にとっては母親が幸せであることが一番なんです。
    さほさんが無理をして体調を崩したりしないようにしてくださいね。
    精神的な暴力は後からじわじわとやってきます。
    どうかご自愛くださいね。

  15. noko より:

    さほさん
    こちらに相談されるにしてもとても勇気が必要だったことだと思います。
    お子さんのために今の環境を・・・とありましたが、さほさん自身の心に「新しい環境に飛び込む勇気」がありますか?
    お子さんの幼稚園の問題などではなく、本当にお子さんがのびのび暮らせることが最高に必要な環境ではないでしょうか?
    私は育った家庭に色々ゆがみがありましたので、幸せな母親になった今「自分のゆがみ」に気づき矯正しているところです。
    頑張ってくださいね。生活保護もありますし色々助けてもらえる行政を探して相談してみてください。今は区市町村にかならずDVの相談窓口がありますよ。
    プロの力を借りてみてください。

  16. さほ(相談者) より:

    先ほども書きましたが、皆さま本当にいろいろなご意見をありがとうございます。
    参考文献を教えていただいたり、適切なアドバイスをくださったり、本当に感謝しております。

    幸い、私の両親は私や息子を受け入れてくれるはずですし、当初生活保護という道もありますね。
    「俺なりに離婚について、弁護士に相談している」とさっき夫が私や子どもたちの前で言いました。「お前みたいな女なら暴力もやむを得ないと弁護士が言っていた」と本当だか狂言だか分りませんが、言っていました。
    弁護士に相談しているかどうかも怪しいです。

    子どもたちには、夫から「悪いのはお前たちではなく、夫婦の問題だから」と言った上で、先ほど私以外が床につきましたが、今回は暴力は振るわれていないのに、今までで一番精神的に追い詰められた1週間でした。
    今回の夫が私を無視するに至ったきっかけがあまりにも唐突で、私自身がまったく理解できずにいるのと、夫の顔つきが今までで一番恐ろしいからです。

    結局仕事をしていない、弱者である私の足元を見て、更に自分の支配下に置こうとしているのかもしれません。
    夏休みに私が実家に帰省する際に、よくよく考えてみなけらばなりませんね。

  17. cocoscoco より:

    今までいろんなご相談を拝見してきましたが、今回ばかりは直接相談者さんに声を届けたいと思い、お邪魔いたします。

    2年ほど前に、15年連れ添った夫のモラハラが原因で離婚した者です。
    当時長子が5年生、下の子が2年生でした。

    夫に対する恐怖心が特にひどくなったのは離婚する前3年程でしたが、暮らしを守っていく為には私が我慢すれば良いのだと思っていました。

    しかし、私の体に異変が出始め(子供に円形脱毛も見つけられてしまいました)、夫が2階から降りてくる足音で下の子はチックらしき症状が出ていました。

    上の子はいつも夫の動向を慎重に読んで対応していましたが、ある日「お母さん、このままじゃ僕ら殺されるかもしれないね」と言いました。
    その時まで私は自分が我慢すれば…と思っていましたが、子供たちが一番怖い思いをしていたのだと気付きました。

    それからは、今まで相談もした事無かった親兄弟にも友人たちにも「モラハラ」という実態と私たちの状況を知ってもらうよう努めました。

    仕事に関する情報も集め始めたり(私もずっと専業主婦で資格もありませんでした)、いざという時のシェルターや連絡先も調べました。
    とにかく、相手は絶対に変わりませんから自分から逃げるしかないんです。

    今、私は本当に自由です。当たり前に、穏やかに、子供たちと過ごしています。
    ただ、子供たちは(長子は特に)年齢を重ねて当時よくわからなかった両親の事情も分かり始めています。

    「もしあのままお父さんと暮らしていたら、大きくなってお母さんを守るために僕がお父さんを刺したかも知れない」と中学生になった長子が言った時は、本当にゾッとしましたし、子供にそこまで思わせていた事を未だに申し訳なく思います。

    ご決断には大変な労力と勇気ときっかけが必要です。
    ご家庭によって事情はまちまちですから、安易に離婚をお勧めする事もできませんが、どうぞお子さんのお気持ちを大切に、そして何よりご自身を大切にしてあげて下さい。

    長文で失礼しました。

  18. うちの父も・・・ より:

    うちの父とかぶります。高校生まで私は全く口を利きませんでした。常識が通じないからです。おれが黒いパジャマを赤だと言ったら、おまえらは全員このパジャマを赤と思え!とか、風邪を引いて学校を休んでいる私に”気合が足りないから風邪をひくんだ気合を入れてやる”と、布団から引きずり出され、びんたを食らったこともあります。
    公共機関である電車にとび蹴りして警察沙汰だったり。怒りっぽい、うるさい、痛い…とんでもないこと多数ありました。
    もちろん母はずーっとこらえていました。もちろん途中途中で落ち着いた姿を見せてくれるからだと思います。そして仕事へはまじめに行き、家族のことも歪んでいるけど父なりに考えていてくれることを母は知っていたし、私もそこだけは一応感謝していました。

    ところが、今落ち着いています。
    昔の父ではありえないんですが…、なぜかというと家族が父の取り扱いを変えたからです。狂気にみえる父ですが、家族で分析した結果、職場のストレスの多い日(翌日夜勤とか、嫌な上司と一緒になる日とか)かつ、何やら父的に家族に対して淋しい思いをしている日だということが分かったんです。
    ”おはよう”と言ったって無視されるけど、話しかけても目も見ないけど、それでも父は明らかに落ち着いていきました。
    母も、話しかければトラブルになるからと買い物でもなんでも一人でさっさと済ませていたのですが”お父さん一緒に行く?”ってなんなら”一緒に行ってよ”って言うことによって”うるさいなー、仕方ないなー”って付いてくるんです。
    顕著に思ったのが、
    夜中に”うわっ”て父の声が聞こえたので見に行ったら、寝違えただけ。
    ”どうしたの?おとうさん、大丈夫??”
    そう声をかけても”うるさい!お前ら来ても治らんわ!!こっちくんな!”
    と、口では言うものの、やっぱり嬉しいんです、そう言ってほしいんです。
    ”シップもってこようか?なにかしてしてほしいことあったら言ってね、お父さんのこと心配してるよ”
    このかぶせの必要性に気付くのに20年かかったと母は言ってました。

    束縛しいの、モラハラだんなの話は、よく聞きます。
    自分が呼び寄せているのかも知れません(^^;
    でも共通してるのは、みんな超むかつく、かわいくない淋しがりです。
    でもそれが夫だったり父だったり、”かわいくないけど仕方がない”と思える相手なら、”淋しがり”と分かった時点で半分解決したようなものだったりします。

    うちも母、私、妹、20年近く苦労してつくった父取扱説明書、
    わが家でなければ、母でなければ父は捨てられていたと思います。
    (夫も父を理解できませんし(^^;))
    今も殿さまですが、やっぱり今はこれでよかったと思います。

    離婚に踏み切られるならもちろんそれもありだと思います。
    でももしもまだ少し、どうしようという思いがあるなら、何かの参考になればと思いました。

    父取扱説明書、大きくなった子供、一緒に父を見てきた私たちとだからできたと、うちの母は言ってました。

    • Maple より:

      うちも娘が1歳になったばかりですが、結婚当初から夫のモラハラで悩み、アトピーになったりしていました。今は行政のDV相談を利用して、どこまでが普通のラインなのか、どう対応すれば良いのか、などを相談しています。モラハラの内容は、日常的に私のことをバカにするので憂鬱になる・周囲の悪口をいい、距離をとらせようとする・お金を与えない・個人名義のクレジットカード没収・日常的に私の欠点や電気を消していないなどをあげつらい攻撃する・自分のしていることを棚に上げ、全部私の責任・又私の頭が可笑しいなどと言う・口答えするととたんにキレ、無視する(1週間続くことも)・悪態をつく・物を壊す・思いでの品を壊す・赤ちゃんのベッドまで壊す、といった風です。DV夫は変わらないらしいので、離婚した場合の情報収集のため、弁護士さんにも相談にのってもらう予定ですが、同時に貴女様の書き込みを見つけたので、娘のために私が割り切って対応できるものかどうか、そのお父様の取り扱い説明書の内容を、もし差し支えなければ、できるだけ詳しく教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。やはり金銭的なストレスが重なった時にDVになるようです。子供の躾のことでももめるし、私が赤ちゃんを構いすぎる、また夫の思い通りに育てていないことが理由で、私に近づけさせないようなことも意地悪でします。今後、娘がまたDV夫を連れてきても困るので、負の連鎖をここで断ち切りたい思いです。夫も、夫の父も、夫の祖父二人も、同じタイプのようです。

  19. しの より:

    さほさん、こんばんは

    恋愛時代から兆候はあったのに、結婚してしまったのはさほさんに「だめんず」の素質があったからだと思いますよ。
    この人は私がいなきゃダメ、本当は良い人なの、私ならうまくやれる・・・みたいな。

    13年も別れなかったのもそう、お子さんを2人もお生みになったのもそう、けっきょく「どっちもどっち」共依存の関係なんだと思います。だから、お子さんがいないなら、どうぞお好きに、このまま一生いれば?と言いたいぐらいです。
    良い時もあるんでしょう?だから今まで、ずるずるいたのよね。
    アル中の人の奥さんもだいたい同じこと言いますよ、「飲まなければ良い人なの」
    でもそれって違うんです。飲んで暴れることが迷惑なんだから。

    お子さんのためには、一日も早く離婚なさることだと思います。知人で似た例を2つ知っていますが、1人はお子さんが成人後、1人はお子さんがまだ学齢の頃に離婚しました。
    お子さんの成人後に離婚された方は、父(夫)のあまりの暴言、暴力に、子供達が「母ちゃん逃げて!」と言い、母親の行き先を子供達だけは知っていて、数年後に法律上の離婚成立、元夫はその後、孤独死しました。逃げた「母ちゃん」は、優しい人と再婚し、子供達も喜んでいましたよ。

    子供達が学齢の頃に離婚された方は、現在、昼は清掃の仕事、夜は週3でカラオケ店でバイトもしています。仕事なんて、健康であればなんでもあるんですよ。正社員はなくても、バイトならあります。40才ですか?選ばなければ、あるんです。専業主婦だったから・・・などは、言い訳ですよ。

    それから環境が変わることについてですが、そりゃ、仲のいい両親の元に生まれ、ずっと地元の学校に行って、というのは理想かもしれません。
    でも世の中、転勤族のお子さんだっているし、家庭の事情で遠方に引越しする子供なんて、いくらでもいます。私もそうでした。物は考えようで、せっかく今の環境に馴染んでいるのに可哀想と思うか、全く違う文化に触れられてラッキー!と考えるかです。同じ東から西への引越しでもね。それもつまり、子供のせいにして離婚しない言い訳にしているだけではないですか?

    本気で考えるなら今だと思いますよ。幸い、さほさんには立派なご両親もいて、頼りにもできそうなんですよね?条件としては良い方です。私にはもう両親も無く、誰も頼りにする人がなくても・・・・・なんとかなりましたよ(笑)
    なんのスキルもなく、ろくに就職したことがなくても、あれこれ苦労しても・・・現在、働いて三児を養っています。贅沢はできませんが、家の中でビクビクしなくていい、帰宅してゆっくり出来る、天国ですよ(笑)

    以前、離婚前に見つけた「モラハラ夫から逃げた人のHP」で読んで本当にそうだと思ったんですが、脱出し、ボロいアパートに入った。家財道具もない。でも、一人でお湯をわかし、ゆっくり飲んだインスタントコーヒーが本当においしかった、と。
    そういうことだと思うんです。

    お子さん達だって、これからのびのび育っていってほしいですよね。
    貧乏でも、自由を手に入れた。私は正解だったと思っています。心の安らぎは、お金で買えませんから、ぜひこの機会に、がんばって脱出してください。
    応援しています。

  20. 小児精神科医です。 より:

    いろいろな方のご相談を、今までこっそり読ませて頂いていましたが、
    私の父も相談者様のダンナ様に似ていると思い、初めて投稿致します。

    私の父も、専業主婦の母を完全に支配下に置き
    言葉と実際の暴力も激しく、母はしょっちゅう青あざを作っていました。
    夜に父が帰ってきて、階下で怒鳴り声や殴る音、母のくぐもった叫び声が聞こえると、
    (自室が二階にあったので)
    母を助けたいのに怖くて助けに行けない自分の弱さを心底呪いました。
    小学校高学年の頃から、母へ離婚を何度も勧めましたが
    「あなたを連れてどこかに行くこともできないし、置いてもいけない」と母にポツリと言われ
    愛する母が自分のせいで地獄にいる、と本当に辛い気持でいっぱいでした。
    中学生の頃には、反抗期特有の生意気な私の態度が父のカンに障るようになり、
    暴力の対象は私にうつりましたが
    正直母が暴力を受けるよりよっぽど気持ち的には楽でした。

    今は優しいダンナとも結婚し、小児精神科医としてやりがいのある仕事にも就く事ができ、穏やかな日々です。
    父も老い、時折怒りの片鱗を見せるものの
    母はあの頃の20年がウソみたい、と笑顔です。
    母が幸せというのなら私も今更なにも言う事はありません。そういう夫婦だったのだな、と。
    私も適度に距離をとり数年に一回会う程度で、勤めて冷静に対応しています。

    ただ、今でも父の鬼のような形相、怒鳴り声などがフラッシュバックします。
    そして、自分にも父親の血も流れているし、そういう環境だったから子どもにも同じように対応してしまうのでは、という恐れから子どもを生む事を躊躇してしまっています。
    実際、小児精神科医として働いていると、悲しいほどそういうケースに遭遇するからです。
    「虐待の連鎖」と呼ぶのですが。

    『暴力もあたり前』などどいうことを言う弁護士など100%いません。
    明らかに狂言です。相談者様を精神的に支配下に置くためのウソです。
    そして、ご相談の内容は明らかにdomestic violenceで立派な犯罪にあたります。
    ダンナ様は、自身の優位性を示したりストレス発散の為に
    ウソや犯罪をおかしているという事になります。
    相談者さまも心の中で、ここがターニングポイントかな、と潜在的に思われて
    こちらに相談されたのではないでしょうか?

    20年後、30年後にはダンナ様は変わっておられ
    穏やかな日々になっているのかもしれませんが、
    その間、相談者さまだけでなく、子どもさん達もずっと我慢することになる、と言うことを
    どうか忘れないで下さい。

    DV相談(公的機関・24時間対応) 0570-0-55210
    相談センター一覧  http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/index.html

  21. ぷーぷー より:

    一刻も早く、公的なDV相談センターに、相談してくださいっっっ。
    今は息子さんもご主人には腕力でかなわないと思いますが、息子さんが中学・高校になった時、体力が逆転し、息子さんがご主人に対して暴力を振るうのではないかと、心配でたまりません。息子さんがご主人に暴力を振るったら、深く心に傷を負うのは、息子さんです。暴力は連鎖するとも言われています。息子さんがご主人のような大人になったら、それは、親の責任です。そういう悪の連鎖は、気がついた人が断ち切ればいいんです。
    経済力の不安があるのは、とてもよくわかります。私自身、何のとりえもないので、そのお気持ちはとてもよくわかります。最悪、生活保護を受けることになっても、いいじゃありませんか。少しずつ働き始めて、生活が立て直せたら、生活保護を受けるのをやめればいいんです。息子さんだって、あと数年で、アルバイトできるようになるのだし、お母さんが働き始めれば、お嬢さんだって家事のお手伝いをしてくれると思います。3人で力を合わせて、心安らぐ家庭を作ってください。

  22. ちゃこ より:

    私もそんな父のもと、育ちました。
    現在60代になった父は、体力低下とともに
    切れることも少なくなり
    今や夫婦旅行へ行く始末。

    私と兄は、もれなく精神科のお世話になり
    恐怖の日々が終わったあとも、
    長年その影響に苦しみました
    病院とカウンセリングで100万は使ったでしょうか
    今はだいぶ落ち着きました。
    いいカウンセラーにあたり、今まで恐怖だった怒鳴りながら
    人格否定されても、恐怖感が減り、あまり傷つかなくなりました。

    どなたかも、父の扱い方について書いてらっしゃいますが
    誰より傷ついてるのは父であるのは間違いないと思います。
    自分を責める代わりに妻を責める。
    典型的な構図です。
    根本から解決するには本人の意思と年単位の期間がかかります

    今、母子家庭へのサポートはかなり手厚いはず。

  23. nao より:

    きついかな、と思うんですが・・・、
    子供のために、を言い訳に環境を変えたくないだけじゃないですか?
    子供さんが学校生活を楽しんでいるように見えるのは、
    学校だけが安心して過ごせる場所だからじゃないのかなと思うのですが。。。
    簡単に離婚、なんて勧められないけど、
    頼れるご実家があるんなら一歩踏み出した方が、
    母子本当の幸せつかめると思うんですけどね。
    上のお子さん、6年生なら話せば理解できるだろうし、
    というかもう分かっていると思うし、
    下の幼稚園のお子さんは小さければ小さいほど転園は楽だと思います。
    DVの連鎖、始まりますよ。
    旦那さんが急に亡くなってしまったと思えば、
    長い間専業主婦だったからなんて言い訳無用で働かなくちゃならなくなるから、
    それこそお子さんのために頑張ってみてください。

  24. MOMO より:

    このままでいくと、今は守ってくれてる長男さんは
    旦那さんのように貴方を攻撃したり馬鹿にしたりしてきますよ。
    長女さんはアダルトチルドレンになっていまいますよ。

    私も、相談者さんは子供のために…仕事がないから…と、
    理由を付けて逃げてるだけだと思います。
    本当に逃げなくてはいけないのは旦那さんからなのに。

    普通の転勤の引っ越しでも環境が変わる子がいます。
    子供は大人が思うより、順応性があります。
    頼れる実家があるなら、すぐにでも逃げるべき。
    本当に、子供のためを思うなら。

    おそらく離婚は大変だと思います。
    こういう旦那さんは外面が良いいので調停員さんもだまされるんですよね。
    これからあなたができる事は、日記やICレコーダーで暴言やDVの記録を付ける事、
    暴力をふるわれたら病院に行って診断書をとる事です。

    私だけが耐えれば…優しい時もあるし…といってウジウジしたいのなら
    もう何も言いませんけど、子供だけはかわいそうですね。

  25. H より:

    私はおびえながら暮しているお子様のこと心配でたまりません・・・・。
    すでに、さほさんが我慢すればいい問題ではないと思います。
    周囲の人にに「助けて」というべき時だと思います。
    両親に心配させたくないから言わないというのは、違う気がします。
    言わないでどんどん問題が大きくなって、さほさんやお子様が精神的に追い詰められてからでは遅いのです。
    今すぐにでもご両親やご友人に相談して助けを求めてください。

    この先何年も旦那さんが変わってくれることを願って耐え続けるのは、お子様たちにとってもいいとは思えません・・・。

    我慢するエネルギーをもっと別の方向へ使っていただきたいです。
    仕事が見つかるかどうか、子供を抱えてやっていけるかどうか・・・・不安が強いというものつたわってきました。でもこの状況を打開するには何とかするしかないのではないでしょうか。

  26. ふー より:

    こちらに相談されるということは、自分の中ではもう答えは出ていて、
    みなさんに背中を押してほしいだけなのではないでしょうか。

    お子さんのためを思うのなら、1日でも早く逃げるべきです。
    1日でも早くというのは、今日・明日にでもということです。
    ただ、日記や録音・診断書などの証拠はしっかりと取っておきましょう。
    (証拠は、一旦夫さんから離れてからでも電話やメールなどでも取れると思いますが。)

    このままでは、お子さんにとってあなたも同罪ということになります。
    恐ろしい思いをさせる父親から離れない母親も、結局は子供にとっては共犯者です。

    仕事のことは、おいおい考えてもいいのではないでしょうか。
    とりあえず、離れることです。
    夫から離れて生活できるのなら、親に頭を下げることだって仕事を掛け持ちすることだって、
    耐えられるはずです。

    どうか1分でも早く、その家から逃げてください。

  27. さくら より:

    はじめてコメントさせて頂きます。うちの主人もさほさんのご主人ほどではありませんが、似たような性格です。
    気に入らない事があれば何日も無視が続き、暴言を吐かれた事も何度もありました。
    その他にうちは、浪費がすごく(買い物依存症に近い位)ローンもたくさん抱えている状態です。
    子供が小さい頃から何度か離婚を考え、何度か実家に帰っては家に戻り、離婚する1歩が踏み出せずに今に至っています。(結婚24年)
    でもその影響が今、高校生の息子に出てしまい、児童精神科に通っています。
    先生からは『息子さんはご主人に似ていますね』と言われました。
    主人の影響をかなり受けているようです。
    今は今後どのように対処していったら良いか、先生のアドバイスを受けている所です。
    でも息子の先生から『お母さんの方も心配』と言われ、その時に私が共依存症だという事がわかりました。
    共依存症については、インターネットで検索すればどういうものかわかりますので、調べてみて下さい。
    今となってはもっと早く離婚していれば、息子はこんな風にならなかったかもしれないと後悔の日々です。
    私自身も精神科にかかっていますが、先生からは『ご主人から離れなければ、この状態はずっと続きます。ご主人のような人は、自分の意思でカウンセリングなりを受けないと一生変わりません。』と言われ、やっと主人と離婚する決心がついたところです。
    お近くに女性センターという所はありませんか?
    女性のあらゆる悩みの相談にのってもらえます。
    私の地域では、1回限りですが無料の精神保健相談(精神科医によるアドバイス)や、法律相談があります。
    電話での相談にものってもらえます。(何回でも無料)
    離婚するしないにかかわらず、一度第3者に相談してみたら良いのではないかと思います。

  28. とり より:

    環境を変えるのにはエネルギーが必要だからしたくないだけ、にしか見えない。
    このままだと虐待の連鎖。
    自分が楽する為に子供を犠牲にしてもいいのか、自問自答してください。
    今すぐ逃げなきゃ。
    すぐに離婚できなくてもまずは距離をとってください。
    別居継続推奨します。

    「暴力もやむを得ない」なんて言う弁護士が今時いるはずないじゃないですか。
    次暴力をふるわれたら迷わず病院へ行って証拠を残すよう気をつけましょう。
    日記、録音忘れずに。自分で自分の声を聞いてびっくりする人もいるくらいですから。

  29. ひかりん より:

    初めてコメントさせていただきます。

    うちもさほさんの旦那さんと同じような感じで、結婚して20年近くになりますが、
    言葉の暴力など、いろいろありました。
    子どもが小さいときは、何も資格がなく、また仕事もしてなかったので
    離婚したくても弱くて勇気がありませんでした。
    でも、仕事もしてない私を夫は、馬鹿にし続けていたので、そんな状況が
    とても悔しく何とかしなくてはと思い、資格をとり、今はそれに関わる
    仕事をしています。

    ですが、旦那に対する愛情は冷めてしまい、最近でも夕飯の内容が気に
    いらないことで寝ている私のところに来て、出て行けだの暴言をはき、
    蹴っていきました。それでも大きくなった子どもは、激しい言い争いは
    もうやめてと言われているので、言い返すのをグッと我慢しました。

    今では、離婚を考え、そのためにお金をためています。
    早く別々になりたいけど、地元が遠いため、引っ越すのにも
    費用が掛かるし、すぐに準備ができないので苦しい状態です。

    そんな中で、夫がいるときは、気を遣い何かと我慢をしているので
    胃が痛くなったり、呼吸がくるしくなったりします。

    私は、老後を考え、二人きりになったときに無理だと思い、
    離婚の方向を考えました。

    私もお気持ちがわかります。

    どうされるかは、ご自分でよく考えた方がいいと思います。 🙄

  30. 絵菜 より:

    さほさんが一番失いたくないのは何ですか?
    ご主人? お子様? 経済的なこと? 関東での暮らし?

    私は結婚はしていませんが、特に言葉の暴力を振るってくる人と6年半もつきあってしまいました。
    デートDVという言葉が世に出てくるちょっと前でした。
    知ってればもっと早くに別れたのに、などと思ってしまいますが、同じ過ちをしないための時間だったんだと思うようにしています。
    特に家族にはDVを受けているなんて言えない気持ち、わかります。
    それでも家族は相手と少し接しただけで「やめたほうがいい」と言いました。
    私も変に意地っ張りなところがあり、いつか変わるかもと思い、初めての相手でもあったので男性とはこういうものだろうと思い込み、「怒られるのは私が悪いからだ」と自分を責め、つきあい続けました。
    相手の都合で別れましたが、つきあってる間はどうやって相手を怒らせないようにするかに必死でした。
    理由は詳しくは書きませんが、「私のミスで1度首に手をかけられたことがある」と別れてから弟に告げたとき、「ゼロとイチは全然違う。どんな理由があっても、1度でも彼女に手をあげるような男は最低だ」と、言われたというより言ってもらえたときに、やっと私が悪いんじゃなかったんだと思いました。
    今思えば、第三者の目というものがどれだけ大事か、それが家族の場合、どんなに耳を傾けるべきものかと感じます。
    首に手をかけられた話を友人夫婦(4人とも同じ専門学校に通っていたので、友人夫婦も相手とは友達でした)に言えたのは、別れてから3年も経ってからでした。二人とも驚いた顔をしていました。

    さほさんは、親しいご友人にご主人のいいところを話せますか? 嫌なところを同じくらい話せますか?
    心配してくれるご家族がいるのは幸せなことです。甘えられる部分は甘えていいんじゃないでしょうか。

    「試練は乗り越えられない人に訪れない」という言葉がありますが、さほさんが乗り越えるべき試練が何か、失ってはいけないもの、守りきりたいものは何か。
    それを考えたら答えはおのずと出ると思います。
    さほさんとお子様二人のお体、心をどうぞ大事にしてください。

  31. ひかり より:

    相談者さまは、おうちの状態を「DVだ」と頭では理解されているのに、
    いまひとつ危機感・実感がわかないのですね。
    ご自分でも「どうしてだろう?」と思っておられるのかなと。

    長くDVを受けていると、感情や感覚を「麻痺」させることで状況に「適応」してしまいます。
    そして自尊心がすり減って、自分は行動できないと思いこむようになります。
    サバイバルのための反応ですが、そのために長引いてダメージを大きくしてしまうのがDVの怖いところです。
    まずは「トラウマ」「麻痺」でググってみてください。

    そして、ピンと来ない状態でいいので、とりあえず地域の女性センターのDV相談に行ってくださいね。
    こちらの投稿と同じで、匿名で大丈夫なはずですから、怖がらずにエイッと。
    未来は変えられます。
    ここのお嫁さんたち、みんな応援していますよ~

  32. ポン太 より:

    さほさん、我慢なんてしないで下さい。
    私は、離婚をお勧めします。
    この旦那様との離婚はかなり覚悟を決めての戦いになると思いますが、

    周りの人に助けを求めてください。
    ご両親にも今の現状を伝えてください。

    離婚の調停の間、匿ってくれる施設もあると聞きました。
    仕事をされたことがないとおっしゃりますが、さほさんのような我慢強い方なら、
    どんな仕事でもできるとおもいます。
    そして、40代でも素敵な男性と巡り合うチャンスが必ずあります。

    私の母が実践しました。
    母は今とても幸せです。
    私はさほさんんも幸せになって欲しいと願います。

  33. じゅん より:

    このままではお子さんは精神病(自閉症)とかになる可能性もあります。
    なんとか育っても社会適応障害で生活に支障が出てくる場合も。

    離婚出来ないのはお子さんのためではなく、さほさんにお子さんを支えていける自信がないからでは?
    大丈夫、母は強しです。

    • 50代突入 より:

      自閉症は精神病ではありません。
      先天性の脳機能障害で、こういう環境が原因でなるものでもありません。

      • じゅん より:

        自閉症は精神病じゃないですね、ごめんんさい。
        鬱病、人格障害、不安障害、摂食障害等とりあえずお子さんの心配ごとが有って慌てて書き込んでしまいました。

  34. coco より:

    海外に駐在するような 男性ですから 仕事はそれなりにできた人だったのだと思います。
    私の父が 兄と母に対してDVでした。
    父は 地域の名士でした。
    兄は 父を嫌って父のようにならないと言っていました。
    一級建築士になり 自分で事務所を持ち 彼の建築物が賞を取りました。
     結婚して女の子が三人生まれて 仲良く暮らしているものとばかり思っていました。
     数年前に我が家に一家で たずねて着てくれたとき 台所で義姉から 兄が父とおなじことをしていると聞きました。
     その後離婚したようで 義姉とはそのとき以来あっていません。私は結婚して 6人の子供がいますが夫にわからないように 長女を虐待していました。その長女が29歳になって三人の子供の母になっていますが 私の場合夫が 本当に忍耐強い人で私が 子供たちにDVをしなくても大丈夫になりました。しかし 今度は夫をいじめたくなります。
     夫は こんな私でも 愛してくれています。夫は 本当に大切に育てられた人です。お金持ちの家にやっと生まれた男の子で一族全員が彼を大切にしています。夫は 私に ( もしかしたらそれがいやだったのかもしれない だから 君と結婚したのかも・・)と言ってくれています。
     私は 変わりたいと努力しています。しかし 難しいです。すでに死んだ父を恨んでもはじまりません。幸いこどもたちはみんな夫が大好きで穏やかに育ってくれてい増す。私は起業し いま夫の5倍ほどの収入があります。
    子供のうちの3人が私の会社の社員です。自社ビルも二箇所にあります。アダルトチルドレンは思わぬところに力を発揮できるということも良く聞くはなしです。
    さほさんが残りの人生をどのようにすごしたいかは さほさんが決めることです。
    その結果もさほさんが受け入れなければなりません。夫のDVを誰にも責めることはできません
    なぜなら さほさんが選んでそこにいるのですから。

  35. おれんじ・ぺこ より:

     上で、ファッジさんが、
    >>離婚が視野にないのなら、3ヶ月に1度のDVを4ヶ月、5ヶ月へ…と延ばすのを目標にした>>いですね。
    ・・・と書いてあるのを拝見して、驚きました。相談者さんは、「モラルハラスメント」だと言っており、ファッジさんの見出しは「DV夫・・・」と書いてあるのですから、分かっているのかと思っていましたが、・・・。DV夫の「愛情」は愛情ではなく、「所有欲」です。妻や子どもたちの人権を認めず、自分の「おもうままになるモノ」として扱っているのです。妻が「自分さえ我慢すれば」と自分の責任のように思ってしまうように、妻の心をコントロールしているのです。これは「愛情」ではなく、「支配欲」です。

    >>>ご主人さんは愛情が強いんだと思うんです。
    >>>でもその表現が歪んでいるのは、
    >>>ご主人さん本人が愛情に枯渇しているからなのでしょうかねぇ…。
    >>>キレないよう細々と暮らすより、
    >>>父親として頼ったり、夫として甘えたりしたほうが
    >>>ご主人さんは満足してくれるのかな。

     妻や子どもを自分の思うままに支配するために、暴力をふるう夫に対して、「父親として頼ったり、夫として甘えたりしたほうが・・・。」ということは、DVを受けている当事者に対して、DV夫の「支配下に入れ」といっているようなものです・・・。DV夫は、自分の感情のおもむくまま、ストレスのまま、妻に暴力をふるうのです・・。「父親として」「夫として」まともな感覚があれば、妻や子に暴力をふるいません・・。
     現在、DVに対しても、ストーカーに対しても、社会の中で、理解がすすんできていますが、DV夫は、学歴、職業、収入に関係なく、どの階層でも存在します。むしろ高学歴で社会的地位が高く、高収入だったりすると、その中で専業主婦として生活している妻が世間に「自分はDVを受けている」と言いにくかったり、外面が良い夫が社会的に信用されていると、妻の主張を信じてもらえなかったりして、つらい立場になったりします。また妻の実家では「男性は、そのくらいの暴力はするものだ。今の安定した生活をすてて、どうするのか・・。」と言ったりします・・・。

     相談者さんのご実家では、受け入れて下さりそうなので、その点については、安心ですが、世間的な理解をもっともっと深め、広げていかないと、「妻の努力が足りない・・。」などという見当違いなアドバイスをしてしまうのです・・・。
     さほさん、さほさんは何も悪くありません。これ以上、悩むのはやめてくださいね。ご自分を大切に思ってくれる人のところに、逃げて下さい。ご自分を大切になさってください。

    • smile より:

      私もファッジさんのアドバイスに驚きました。”3ヶ月に1度のDVを4ヶ月、5ヶ月へ…と延ばすのを目標にしたいですね”、というのは信じられません。 とても残念です。DVは暴力です。

  36. より:

    正直、離婚を躊躇する理由がどこにあるのかわかりません。
    お子さんたちの為にも、早めにご主人とは離れた方がいいのでは?
    ご長男はもう色んな事がわかる年齢ですよね。
    「父親に無視された記憶」「母親が父親に虐げられている記憶」、こういうのが残るのは子供として本当に辛いことだと思います。
    ご長男のこれから先の人間関係について影響を及ぼす事も多分にあると思います。

    ご実家が受け入れてくれるなら、すぐにでもお子さんを連れてご実家に帰って下さい。
    住む所さえあれば、仕事なんてどうにでもなります。
    もし私なら、もっと早くにそうすると思います。
    貴女が我慢している理由が全くわかりません。
    働くのが嫌ですか?専業主婦でいたいから離婚を躊躇しているのですか?
    失礼ながら質問の文章からそういう印象も受けました。
    資格がなくても、ブランクがあっても、出来る仕事はたくさんありますよ。
    まさか9to5で完全週休二日制の会社で正社員じゃなきゃ嫌!なんて思ってませんよね?
    必要なのは「働こう!」という気持ちです。
    それさえあれば、「働く事」はできるはずですよ。
    ご実家が受け入れてくれるなら、お子さんはご両親にお願いして仕事をしましょう。

    毎日家にいても、父親から虐げられて悲しい顔をしているお母さんと、
    忙しくしていても笑顔で過ごしているお母さん、どっちがお子さんにとっていいお母さんでしょうか?

    貴女が決断しなければ、お子さん方の人生すら潰してしまうことになりますよ。

  37. みっちん より:

    さほさん
    はじめまして。なんと言ったらいいか・・・とにかくご無事を祈るばかりです。
    離婚された方がいいとは思いますが、やり方を上手にしないと、このご主人だとこじれそうですね。まずはご主人のDVについて、何らかの機関に相談されるのがいいのではないかと思います。詳しくないので、どこに相談されるのがいいかよくわからないのですが、まずは区役所などの社会福祉事務所を尋ねられたらどうでしょう?
    ご主人は病名はつかないかもしれませんが、病気だと思います。少なくとも、そう思って接せられるのがいいと思います。(感情を自制できないという点で、正常に成長できていないということになりますよね・・・)
    それと、ご実家のご両親にもしっかり相談されたらどうでしょうか? まだ70歳前後ですよね? 普通にお元気にお暮らしなら、まだまだ体力的にも頼れると思います。(その方が刺激になって、ご両親にもよい面があると思いますし)
    生活については、ご決心されれば、何とかなると思います。それと、お子さんの環境が変わることについては、お母さんがお話をしっかり聞いてあげさえすれば、ご心配されなくても大丈夫です。私は中学校に上がるまでは毎年のように転校していましたが、おかげで、人見知りがなく、順応性が高くなったように思います。いろんな環境を小さい頃に経験できるのも、価値観が多様になっていいですよ。少なくとも、お父さんに怯える暮らしよりは、はるかにメリットが大きいと思います。
    微力ながら、よい方向に進むよう、祈っています。

  38. さほ(相談者) より:

    相談者です。

    皆さま、本当に数多くの叱咤激励をありがとうございました。
    3連休中、なかなかパソコンを開けず、たくさんのご意見をいただきながら、返信ができずに申し訳ありませんでした。

    何人かの方のご指摘通り、私は、自分自身が仕事を見つけて生活していけるか心配したり、世間体を気にしすぎて、前に進めていなかったのだと思います。

    夫は沸点が低いというか、とにかくよく怒る人ですが、モラハラの人によく見られるように、機嫌のよい時は明るく家族思いなことまでせつせつと語るような人なので、
    私自身がいろいろな嫌なことを流してしまう習慣がついていたように思います。

    週末も私に対する腹立ちから、やはりものすごい形相で怒鳴っていましたが、息子が夫に意見したことで、自分を見直すどころか、「お前は何も分かっていないんだ。こいつ(私)がお父さんをいらだたせるんだ。こいつのせいで、たばこも酒も量が増えるんだ!!」と息子を威圧し、息子も泣きながら反論していました。
    翌日、息子が昼食時に家族に声をかけず、ふらっと外に出て野球の練習をしに行ったのですが、途中まで見えるところでやっていたのに、ふと気がつくといなくなってしまい、夫も私も慌てて家の周りを探しました。
    息子は木陰で考え事をしながら涼んでいたということでしたが、長い時間探して、私も夫もかなり不安な時間を過ごしました。
    また、夜中に幼稚園年長の娘が夜泣きをしたり、子どもに不安定な状態がここ3日ほど続き、皆さんの指摘された心配が形となって現れてしまいました。
    こういうこともあり、夫は、例によって急激に怒りが冷め、「子どもたちのためにお互いに気をつけよう」などと言ってきました。
    「俺も怒鳴ったりしないし、イライラした時はその都度、穏やかに言うようにする」
    などです。
    私は、「いつもそういう風に言うけど、結局またサイクルでこういうことが起きるから、信用できない」ということは伝え、私の中ではもともと争うつもりもないので一旦落ち着きは取り戻しました。
    ただ、私は皆さんのアドバイスに肩を押されたようなところもあり、離婚を考えて動きたいなと考えています。
    一旦、夫が落ち着きはしましたが、また3,4ヵ月後にこういうことが起こるかもしれませんし、こういった性格が直らないことは私にも分かります。
    私自身も就職に向けて、なんらかの行動を取らなければなりません。
    公的なDVの相談所など活用していきたいと思います。

    息子は「離婚するならきちんと裁判して、優劣をつけたほうがいいと思うよ」まで言い、妙にしっかりしてきて驚いています。

    ご自身の子どもの頃父親がDVで、というご意見も多く頂きました。
    私は自分が育つ過程でそういう経験をしていないため、子どもが受ける後々の影響についての見方がとても甘かったんだと思います。
    「自分は絶対にそういう父親にならない」といいながら、同じことを自分の家庭の中でしてしまったというお話も聞く話ではありますが、うちの子は大丈夫だろうと思っているところがあります。

    いつも夫のペースに流されてしまっている私にとって冷静に考える機会になり、今回投稿して本当によかったと思います。
    いずれにしても夏休み中に両親に相談して、子どもたちの学校を調べたり、自分の就職についても動こうと思います。
    後押しをありがとうございました。

  39. yama より:

    ほんとに応援しています。
    息子さんの気持ちを大切にしてあげてください。
    まだ遅くはないと思います!!

  40. ちゃこ より:

    自分で仕事して金銭面で自立したら、超自由で楽しい。
    仕事は楽しいし(私は)、誰にも支配されないし、愛しい子供は守れるし
    体はしんどいけど、心は元気。
    だんだん自分に自信がもてて、心が楽になっていきます。
    母子家庭で、幸せに生きてる人は五万といるよー
    安定するまでは辛い時期もあると思うけど
    それは、これから、堂々と胸をはって生きて生けるということ。
    こんな幸せに向かってるんだ!って思ってがんばってください^^ 😉

  41. さほ(相談者) より:

    背中を押してくださった皆さま、ありがとうございました。

    自分自身が金銭的に自立することが大切ですね。
    体力的には大変でも精神的に楽でありたいと思います。

  42. 絆~♀ より:

    読んでいて、私のDV夫とそっくりで、
    途中から、私自分のことかな?
    って錯覚したくらい同じ言動ですね。

    私は、結婚13年目に子供を連れて夜逃げしましたよ。
    今、別居4年ですが、未だに離婚してくれませんが、
    夫と離れてみて、自分でよく我慢したと思います。
    もっと早く家出れば良かったとも。

    離れてると、今とても幸せを感じます。
    あんなに暴言を吐かれてたまにフラッシュバックしますが、
    自由がこんなに幸せだったんだと思います。

    福祉の力で生活してますが、あなたも一刻も早く
    DV夫さんと離れれますようにお祈りしてます。

    行動すれば、必ず次の道は開けますよ。

  43. あきこりん より:

    さほさん

    最初のコメントから数年経っていますが、いかがお過ごしでしょうか

    さほさんの辛い境遇は私と全く同じです
    と、同時に慰めて、励ましてくださる他の投稿者の皆様に、とても共感しました

    私も主婦で、何の資格もなく、お金もないのに、このままでは皆が不幸になると思い別居、離婚の運びとなりました

    仕事も全く見つからず、住むところも決まらず、貧しくて本当にこれが子供のためになるのかと自問自答の眠れない毎日です

    しかし、貧しくても、自由があります、子供と普通にビクビクしないで生きるのはとても幸せで大事だとシ信じて見切り発車しました

    どうぞ、一番よい判断をしてください

  44. りえたん より:

    助けてあげますよ?

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 6 = 7