月1・2回の義家訪問。2ヶ月乳児のお昼寝について教えてください。

くきわかめさんからのご相談

30代後半、もうすぐ2ヶ月を迎える子供がいます。
義理の実家への訪問時のことで相談があります。
義理の実家へは出産前から月1〜2回訪問しています。
近々、訪問する予定です。

生後まもない子供を連れて義理の実家を訪問する際、子供の昼寝はどうしていますか。
昼寝させていますか?昼寝セットなど持って行きますか?

現在、子供はお乳やオムツの時に起きて機嫌よく動いたりしてます。
長い時は昼から夕方まで寝ます。

訪問時、昼寝をさせたいのですが、義父母は孫可愛さに抱きっぱなしなので言いにくいです。
出産後にお乳のために抱っこから返してもらったのですが、「抱かせてくれない」と怒られたので言いにくいです。
皆さんのご意見をお聞かせください。


この時期はクーハンで移動。
そのままお昼寝してたような…(遠い目

私にも抱かせてください(笑)赤ちゃん抱っこしたいw
おっと、失礼いたしましたf(^ー^;
この時期赤ちゃんはずっと起きていられないので、
抱っこしてても勝手に寝てしまいそうなのですが、
授乳時も「抱かせてくれない」と怒られたエピソードが
くきわかめさんにとって、とても傷ついてしまったのでしょうね。
【母親】【母親以外の人】 両者の温度差がとても大きいこの時期。
お嫁さん、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 子育て, 舅姑


月1・2回の義家訪問。2ヶ月乳児のお昼寝について教えてください。 への17件のコメント

  1. モコ より:

    滞在時間が分かりませんが、、、赤ちゃんは眠ければどんな状態でも寝ちゃいますよ。
    とは言え、私もそうでしたが、最初の子ってあれこれ気になるもの・・・
    寝るタイミング、ミルクの時間、オムツ・・・きっと一生懸命気を遣っていらっしゃるのでしょう。
    私は義両親と同居だったので、最初の子が生まれた時はそれはもう大変でした!
    義母に預けると「疲れたわ」と言われ、預けないと「抱かせてくれない」と怒られ。。。
    月に1,2回なら羨ましいくらいです。
    滞在中は、思う存分可愛がってもらったらよろしいのでは?
    あれこれ気になって嫌な部分もあるでしょうが、思い切って買い物にでも行かせてもらうとか。
    そのほうがご両親も嬉しいはずです。
    赤ちゃんは環境に敏感ですし、普段と違う様子に、泣いたりされて後でママが苦労したり、、、なんてことも多々ありますが。
    赤ちゃんの柔軟性って素晴らしくて、そんなことも栄養にして成長します。
    ママと2人だけの時間よりも、うんと成長するんです。
    どうしても、、、の時だけ、ママがきちんとお話して、多少のことは目をつぶってあげてもいいと思いますよ~

  2. あおまむ より:

    こんにちは、はじめまして。
    今日、上の子が4歳の誕生日を迎えました。
    最初の子の時は本当に、いろいろなことが気になって気になって、仕方がなかったことを思い出しました。

    モコさんも書かれているとおり、義実家滞在中はできるかぎりお任せしちゃうのがいいと思います。ものすごい暑い中に連れ出されるとか、寒い中に連れ出されるとかでなければ少しぐらい生活リズムが狂っても赤ちゃんは大丈夫です。
    もちろん慣れない環境で興奮して、帰ってから夜泣きとか、そういうのはあると思いますが…。
    それでもやっぱり、赤ちゃんは皆に目をかけてもらうのがいいと思うので。
    それが母親から見ていいとこどりだとしても、赤ちゃんには「愛された」って記憶が残るから、いいと思います。
    しかしまあ、機嫌の良い時だけ抱っこして泣いたら私のところに連れてくるの!って私もよく自分の両親に思ったなあ〜。
    でも、きっとそうやって自分も親に育ててもらったんだろうなと思います。
    親ってすごい。
    子どものためにも、臨機応変に、角が立たないように、義実家とも仲良くやっていきたいです、私も^^

  3. さなぴ より:

    二ヶ月ですか!あうあう言いだして、どんどん可愛くなる頃ですね♪

    うちにももうすぐ三ヶ月になる赤ちゃんがいます。第三子です。そして義父母と同居♪
    同居してて毎日顔見てても、5人目の孫でも、義父母にとっては超~~かわいいみたいです。
    くきわかめさんの義父母さんも、きっとめっちゃかわいく思ってくれていると思いますよ。
    月2回ならなおさらですよ。ずーっと抱っこしときたい気持ちわかります♪

    赤ちゃんにとって、生活のリズムってとても大事ですが、モコさんも言われるように、赤ちゃんって柔軟です!たまにはリズムが崩れても大丈夫!
    うちは上の子が高校生と中学生なので、そっちの生活に赤ちゃんがふりまわされることもしばしばですが、すくすく育ってますよ♪

    どうしてもお昼寝させたいの!という場合は、義父母に上手に言わないとダメですよね。
    たとえば…「この前、お昼寝しなかった時、すごい夜泣きして大変だったんですぅ」とか「2~3日ぐずぐず言って大変だったんだけど、お昼寝しなかったからかなぁ」とか。
    直接「お昼寝させないとダメなんです」では角が立つので、「お昼寝が必要なんだよ~」ということを遠回しに言ってみてはどうですか?
    ご主人を使って上手に言ってもらうのもいいかもしれませんね。

    また、お昼寝させるとしても、お昼寝セットなどは不要でしょう。
    座布団にバスタオルなどでしばらくは十分です。うちでは義父母のお部屋にいる時は、いつもこのスタイルです。

    義父母って、「悪気はないんだけどかわいさ余って余計な一言」ってたくさんあると思います。片目つぶって、片耳ふさいで、上手につきあっていきましょう♪

  4. なもおママ より:

    くきわかめさんが気を使って育児してる様子がわかります。
    なるべく、子供が泣いて要求する前にしてあげたいのでしょう。
    がんばってますね~。
    うちはモコさんと同じく同居だったので、子供のリズムと大人のリズムの両方にあわせ
    ようと努力したり、ってゆうか、乳飲み子が居ても、大人の食事の時間がずれる事が許されなかったしのでなんだか、すごく大変でした。寝る時間がないし、こうしなくてはいけない!!!に縛られて孤軍奮闘してたら自分がゴチャゴチャになって円形にハゲました。(双子だったし・・・)

    で、時々のことなら、嫌になるほど抱っこさせておいてあげたらどうでしょう。
    もちろん、常識のある、普通の義母さまだったら。
    オムツも渡しちゃって、「さすがお母様上手なんだわ~、ご機嫌だもの~。昨日、夜泣きで眠れなかったんです~」とか何とか言って休んじゃえばいいんですよ。買い物もいいし。美容院なんかも行っちゃえばいいんですよ。
    と軽く言いますが、私もそう思えるようになったのは、だいぶ経ってから、です。
    可愛がらせてあげる=自分が楽できるよう利用する

    孫を、舐めるように可愛がるのはじじばばの特権。(舐めちゃ嫌だけど)
    赤ちゃんも、いろんな愛情を感じて成長できて良いかもですよ。
    でも、最後には結局泣いて泣いてぐずぐずになってから
    「やっぱり、ママじゃなきゃダメね~」と戻ってきますよ。
    泣くのも、赤ちゃんの仕事ですから~。

  5. 水曜日♪ より:

    すごく気になるんですよね。うん、わかります。
    でも皆様も書かれていますが、赤ちゃんって眠いと勝手に寝ます(笑)
    リズムも気になると思いますが、ちょっと時間が経って振り返ったら、そこまで気にする事でもなかったかなーと思ったりします。
    多分、これからもっと大きくなられて、夜寝る時間というのは、気をつけてあげたいところですが、お昼寝タイムはお子さんそれぞれだし、日によっても違ったりしますから。
    で、ご訪問される時は旦那さんも一緒ですか?
    もし、旦那さんも一緒に行くのなら、旦那さんに「だいたいいつも○時から○時くらいは昼寝をしているから、抱っこしてるうちに寝たら、布団(orクーハン)で寝かせてやってくれ」と一言言ってもらうと、あちらへの角も立ちませんし、くきわかめさんの気持ちも少し収まるのではないかと・・・

    で、私は現在38歳、二世帯同居しています。
    とても良い義両親ですので、あちらからぐいぐい来ることはまずありませんが、遠慮しているんだろなーと思って、しょっちゅう預けて、プラっと買い物へ行ったり、主人とご飯に行かせてもらったりしています。
    友好な関係、また今後もそう望んでおられるならば、その時間帯は思い切って預けてみるなど良いのではないでしょうか?もちろんおっぱいの時間もあるでしょうから、長時間は無理でしょうけど、そういう風にうまく息抜きをされるとよいのではないかと・・・
    今はまだ2ヶ月ですから、勝手にお菓子とか与えられたりする心配もないでしょうし・・・
    (※ある程度大きくなったら、その辺の意思疎通は必要ですけどね)

    ちなみに実家も一階の義両親もお昼寝セットなどはきちんと用意してくれていました。
    甘えられる人たちであれば、お言葉に甘えて、抱っこも存分にさせてあげてください。

    義両親の事で言いにくい事、不安に思う事は必ず旦那さんに相談して、うまく伝わるようにして下さいね(^^)

  6. tomo より:

    こんにちは、3人の母で一番下が一歳です。
    初めてのお子さんならなおさら、2ヶ月の赤ちゃんとのお出かけは気合いれて
    準備しないと心配ですよね。
    オムツなど荷物はたくさんなので、寝具はお借りしてはいかがでしょう。
    小さいうちは、私はバスタオル持参してお座布団かりて、
    その上に敷いてそっと寝かせていました。
    タオルだって貸していただけるでしょうが、汚したら申し訳ないので。
    (迷惑と思うかどうかわかりませんが、念のため。嫁だから)
    そして、ママも寝不足だと思いますから添い寝しちゃうとか。
    この間に用事を済まさせてもらうとか。
    三人目になったって、病み上がりだからとやんわり断っても会いたいと遊びに来るぐらい。
    やんわりはなかなか通じませんが、
    抱っこしても泣き止まないと
    やっぱりママがいいのね~って絶対戻してくると思います(笑)

  7. こひめ。 より:

    33歳、6ヶ月の男の子がいます。

    産後2ヶ月で外出、あんまりいい事じゃないと病院で言われてはいたものの、スーパーとかには連れ出していましたが義理の実家には行ってませんでしたね。(1時間の距離です。)
    2ヶ月のときは特に冬だったのもあって病気も心配でしたし。

    くきわかめさんの体調はいかがですか??
    私ははっきりいって2ヶ月のときはかなりしんどかったので、息子をお腹にのせたまま昼寝しまくってました。
    どちらかというと、義両親様に来てもらったほうがいいのではないでしょうか??
    そのほうが自分のペースに持って行きやすい気がします。
    半年まではあまり出さないほうがいいと言いますし、その点は旦那さんからそれとなく言ってもらってはいかがでしょうか?

    歯が生えて来る頃には別の問題が生じますよ〜。
    うちは義母様が重度のフェアリーになってしまっているので、虫歯がうつるのが心配で、既にトラブルになりました。

    もう少し大きくなったらチョコを食べさせてくれたり、いろいろされて更に心配になると思います。
    その前に、義実家はしょうがない、という落とし所を自分で決めて笑顔で乗り切るしかないと思います。
    ちなみにうちは義母様の使った箸を息子が舐めてしまって、私がパニックになり、大急ぎで取り上げてお手拭きで口の中を拭いてしまいました。
    もう歯磨きの方法も憶えてらっしゃらないのもあり、うつるのが心配でした。
    その結果、旦那さんが激怒。
    その時にやっぱり親に言ってもらうって難しいな、と感じました。
    男はいつまでもマザコンですし、母の悪口(にどうしても聞こえるようです)には耐えられる方でないと難しいと思います。

  8. noko より:

    二ヶ月ですかぁ!いいないいな!
    小児科の先生に「赤ちゃんはどんな状態であっても必要なら寝るので寝不足にはならない。多少生活リズムがずれても体に必要な休息はとるから心配しないように」といわれたことがありますよ。
    ・・・でも気になるのが産後2ヶ月だと思うので「小児科で言われた」「助産師さんに言われた」と言えば良いのでは?
    できれば先にご主人を丸め込んで、訪問前にでもご主人から「うちの子はおっぱい飲んだあと吐きやすいから少し昼寝させるように小児科で言われた。子供が寝られるように布団用意しておいてくれる?」とお願いしてもらっておくと良いのでは・・・
    それでも通じないかもしれませんが・・・
    私は保健センターにつとめていたので小児科でこうするように教わったと言うと義母から「神経質になりすぎ」といわれ続けていました。
    「神経質」といわれるたびにとっても傷つきましたけど、今思うときっと神経質になっていたんだと思います。
    だって産後って野生の本能でどーしても子供を守ろうと思いますものね。私の子供なんだから私が好きに守って何が悪いのさ(笑)って今は笑い飛ばせる思い出ですが当時はよく泣いていました。
    思い通りにいかないことがこれから増えてきてストレスが溜まる時期であるかもしれませんが、だんだんジジババも孫の存在に慣れてきますし、くきわかめさんもジジババのあしらいに慣れてきます。頑張ってくださいね。

  9. ここなつ。 より:

    お昼寝セットなんてのがあるのね・・・と変な所に感心しておりました(^^;)
    私も、座布団+バスタオルくらいで何とかなると思いました。
    とか、義父母様に抱っこして頂く際、タオルで巻いたまま渡しちゃうとか。
    眠かったらそのまま寝そう・・・。
    抱きっぱなしとありますが、何時間くらい抱いたままなのでしょうか。

    初めての子供だと色々が気になりますよね。
    私も長女が2ヶ月(今から5年前)の頃は何かにつけ、わたわたしておりました。。。
    気にするなというのは無理があると思いますので、気になってても
    赤ちゃんが泣き出すまでは抱っこさせててもよいのでは?
    (ハラハラは必至ですが)

    くきわかめさんが直接、「昼寝させたい」と言うのではなく
    赤ちゃんに言わせる。いかがでしょ。

    2ヶ月の赤ちゃんの生活はたかが知れてます。整ったかな、と思えても
    ふとまた崩れたり、夜中に起きて泣いたり。まだまだ一進一退。(先は長いですっ。

  10. バス より:

    30代後半、もうすぐ6ヶ月の第一子を育てています。
    お気持ち、とてもよく分かります。
    2ヶ月なんて自分がろくに寝られない時期ですよ。
    それなのに義両親様に気を使うなんて。
    とりあえず、赤ちゃんは寝たければ寝るし、泣きたければ泣きます。
    おっぱいの時は必ず自分の元に帰ってきます。
    ここは頭を切り替えて「楽だわ」と任せるのが一番の解決法だと思います。

    うちは私の両親がいないので、産後義母が手伝いにきてくれたのですが、
    おむつ替えで赤ちゃんが泣くと私から取り上げ
    「お母さんに嫌なことされたの」と赤ちゃんに話しかけられてムッとしました(苦笑)。
    それを夫に「産後で神経が過敏になっているせいだと思うけど・・・」といいつつ伝え、
    次に夫の前で義母が同じ事を言った時に夫から
    「嫌なことはしていない」と言ってもらい気が楽になりました。
    それからは肩の力が抜けて、5月の連休に義実家に行った時には任せっぱなしにしました 😛
    おむつも向こうで用意してくれてるし。
    7月にも義実家へ泊まる予定ですが、家事もせず甘えてこようと思います。

    くきわかめさん、楽できるところは楽しましょう。
    赤ちゃんの命に関わらなければ(あと、アレルギーとか)、
    お母さんはいつも24時間体制で子育てしなきゃいけないので!
    お互い頑張りましょう!!

  11. aya より:

    ひとりの赤ちゃんに大人がたくさん…のほほえましい図ですね。いいなぁ。
    しかし、こんなに心配してもらえるのは一人目ちゃんだけ。
    2人目、3人目というと、ちょうどお昼寝時間に来襲するおねえちゃん、おにいちゃんのお友達。「かわいい、かわいい。」と抱っこしてくれる。(あっ、引きずってる。あ~、あんまり腕をひっぱらないで。)そ、その大きな犬に近づけるのは、かんべんしてくれぇ。ちょっと大きくなると「お菓子食べる?」なんてことも。
    義両親さまなんて、話せばわかるほうですよ。そんな兄弟、お友達にたくましく育てられた下の子は、社交的で要領もいいです。お昼ねも食事も気になりますが、今は多くの人にいっぱい愛情を注いでもらってくださいね。

  12. ルルベ より:

    高1・中2・小5・4歳の4人の子供の母です(^^;

    1人目の時は、いろんな事を含め、同じように悩んでいたなァ~~なんてとっても懐かしく思いました。
    2人目以降は、どーにでもなる…っと思って、どんどんと荷物も少なくなってましたけど・・・・

    これでないと・・・っと、どうしても、思ってしまう物ですよね。

    でも、どんな時で、眠たくなると赤ちゃんって寝ちゃうし、これでないと・・・っと思っているのは、親だけだったりするんですよね。

    『この子はこれがないと寝れない』

    そういうお子さん多いですけど、これは、親の私たちがつけてしまった癖だったりするんです。
    うちの子もそうですよ。
    特に、下の2人は、可愛くてアマアマで育てちゃってますからね~~・・・
    案外、何もない状態で寝る事を覚えると、後々楽かもしれないですよ(^^)

    赤ちゃんって、真っ白な状態だから、なんでも与えると、それで染まってしまいます。
    なければ、それで定着するし、あればあるでそれで染まります。
    これは、どんなことにでもいえる事だと思います。

    おっと・・・話それました・・・

    最小限の荷物・・・オムツ・汗かいた時の着替え・ガーゼ・水分補給のための哺乳瓶
    このくらいでいいのでは??

    でも、いいですね~~~赤ちゃん(*^^*)

    数日前、生後20日の赤ちゃんを近所の幼稚園ママが自分の子供を幼稚園に送りに行った帰りに集まって、交互に抱っこさせてもらってました。

    あの匂いといい、感触といい・・・ほんと、赤ちゃんっていいですね~~(2回目・・・)

    この時期は、この子が大きくなる中でたったの1年そこそこの間だけ・・・
    十分に楽しんで育児してくださいね!!

    ほんと、いいな~~~~(しつこく、3日目・・・(^^))

  13. まめ より:

    生後2ヶ月、可愛いですよね~。
    私にも2歳の息子がいますが、赤ちゃんの可愛さって格別ですよね ^^

    まだ2ヶ月と言うことで、くきわかめさんも戦闘モード真っ只中だと思います。
    私も色々と思い悩んだり、寝不足でイライラ、いつもは気にならない事まで気になったりと大変だった記憶があります。
    でも、それが普通だと思うんです。
    だから、いくら先輩ママさんから「気楽にね~」って言われても、頭では分かるけど心で納得できないみたいなところ、私はありました。

    お乳とありましたが、母乳ですか?
    ミルクなら義両親様にあげてもらう事もできますが(すごい喜びますよ)母乳となると話は別です。
    抱っこばかりであげられない状態が続けば、張ってガチガチ…痛いですよね。それにまだ母乳育児を軌道に乗せる時期。頻回授乳が必要な方もいます。(私がそうでした)乳腺炎にもなりかねません。
    旦那さんに言ってもらうのが一番角が立たないのかなと思いますが、まずは旦那さんに思っていることを話して理解してもらうことから始めてはどうでしょうか。

    私も主人が見ている状態と私の心に大きな差があって、よく話し合いました。
    それからは、義実家では夫が神経質な役をして、私が「まぁまぁ、そんなに言わなくても…」みたいな感じにしたら、義父母とも折り合いがつきましたよ ^^

    極端な話、子供は放っておいても育つなーと思います(笑)
    今あれこれ気になるのは、きっと今後お子さんと心で向き合うための基礎作りの時期なんだと思います。(旦那様とも ^^)
    食事と睡眠を出来るだけ十分とって、もう少しだけ頑張ってくださいね!
    応援しています!!

  14. みんち より:

    わかります!!! 赤ちゃんの生活リズムをかえたくないんですよね。
    うちの子どもはもうすぐ2歳、義理の実家が近いのでたまに行ってます。

    で、子どもが3ヶ月くらいの時に義理の実家に晩ご飯を食べに行ったときのことです。子どもが、いつもはもう寝ている時間になったのでぐずったんですが、
    義父母や親戚に抱っこされたりして、なかなか私のところにまわって(?)
    来なかったんです。
    みんな「私が泣きやませてあげる!」とがんばってくれて…(¨;)
    そしてどうにも泣きやまないので私の所に回ってきたときはギャン泣き!!!
    今まで見たことがないくらいに泣く子どもに、夫婦で大慌てでした。
    (申し訳ないけど、そのまま帰らせてもらいました。)
    そんなことが二回くらいあり、さすがに義父母も
    子どもに合わせてくれるようになりました。

    今では「もう寝る時間だから…」「ごはんの時間だから…」と
    スムーズに帰れるようになりました。(言いにくいんですけどね…(¨;))

    うちの子が一人目なので、まだ私が育児に対して
    おおらかになれてないからかもしれません。
    でも、義父母にはある程度生活リズムを
    子どもに合わせてもらえたら楽かな〜と思いました。

    今ではじいじ・ばあば大好きっ子です。

  15. snow white より:

    最初のお子さんなので、くきわかめさんも義両親さんもかわいくて仕方ないんですよね。

    でも、2人目も同じようにかわいがれますか?
    もちろんかわいいのは当たり前ですが、1人目の時のようにすべてを注げませんよね。
    なので、私は1人目の時から言葉はわるいですが適当。

    同居の義両親にすべてお任せどころか、小姑たちもフル活用。
    お風呂も入れたことありません。だって、それまで遅くに帰って来た義父が孫が生まれた時から6時に帰ってくるようになっちゃったんですもの。

    他の方もおっしゃっているように、義両親にお願いして、ご主人とランチに出かけてみたり、お買い物に行ってみてはどうでしょうか。

    その時は、
    『お昼寝もさせてもらってもいいですか?寝顔もとってもかわいいですよ。』
    って、伝えてみては。

    2人目を出産予定されているのであれば、妊娠・出産・産後の時に、とっても助かると思いますよ。子どもが慣れていないと自分がとても大変ですし、子どもはやっぱり大勢の人に育ててもらうのがいいと思います。
    嫌な事もありますが、いい事も以外にあるんですよ。

    それと、家の場合は、夜、お義母さんが預かってくれる(ミルクだったので)と、言ってくれたのに上の子が『僕の弟持って行っちゃだめ~』と、大泣き。
    『ちっ。せっかく今夜はゆっくり眠れると思ったのに。』と、思ってしまいました(笑)

    お昼寝セットはこの季節バスタオルと上にかけるタオルくらいでいいんじゃないでしょうか。座布団にバスタオルを敷いて寝かせていました。
    それにひょっとしたら義両親がこっそり買って待ってるかもしれないし、そういうものを買うのもおじいちゃんおばあちゃんの楽しみだと思いますよ。
    おむつは多めに、着替えは2~3枚でいいんじゃないでしょうか。おしりふきは『実家用』でケースに入ったものを置いてきてはどうですか。
    もう少し大きくなったらおむつは1パック置いておくとか。そうすると『家用のおむつ買っておいたから』って、用意してくれるようになるかもしれないし、着替えも『置き薬ならぬ置き着替え』を、実家用に置かせてもらえばどうでしょう。荷物も減るし、喜ばれると思いますよ。
    よく話に聞く、『義両親に頂いた自分の趣味に合わない洋服』は実家で着せる。って、どうでしょう。着せるのに困ることもないし、義両親も自分の贈った服を着てる孫を直接見ることが出来て嬉しいのではないでしょうか。(私って意地悪?)

    授乳の時に『抱かせてくれない』と、言われてしまうなら、
    『お義母さんが授乳出来るといいんですけどね~』と、切り返すくらいたくましくなってください。

  16. くきわかめ(相談者) より:

    相談者のくきわかめです。短い間にたくさんのコメントありがとうございました。
    育児の先輩からの励ましや優しい言葉に勇気がわいて来ました。

    実は、出産後すぐは自分でもわからない程、気が立っていました。それこそ、出産後の動物の母親の様な状態でした。今はだいぶマシになったものの、子供のことが心配でなりません。
    けれど、こちらに相談し皆さんのご意見を聞いて気持ちがとても軽くなりました。
    何より義父母との関係や育児の悩みについて肯定してくださったことが、とてもうれしかったです。コメントしていただいた方の中には、同居されているかたもいて、私の悩みなんてまだまだと思いました。

    夫の仕事が多忙なので、子供と二人っきりの時間が多く、息が詰まってきたのかもしれません。夫に話をしても、理解はしてくれるものの(義父母にもやんわり言ってくれました)男と女の考え方の違いがあるようで温度差があります。それに実の親について指摘されるのは、あまりうれしくないのもあると思います。
    一番の悪い点は、私が相手のことを悪く、重く考えすぎでした。やっぱり赤ちゃんは皆に可愛がられて成長するのがいいですよね。ほっと安心しました。抱きっぱなしといっても、訪問している間(半日)の何時間かです。心配しすぎでした。

    先日、思いっきり甘えさせてもらうぞ!という明るい気持ちで義家に訪問して来ました。昼寝セットは皆さんのアドバイス通り、バスタオルと小さいキルティングのマット(義母の手作りです)を持参しました。
    訪問後、義父に「成長して重たいですよ~」と抱っこしてもらいました。義父もうれしそうに抱っこをしていました。
    お乳(ちなみに母乳です)とオムツの時は返してくださり、子供が眠たそうになったら「眠いのかなあ~」と話しかけて、義父母に同意を求め寝かせました。寝かせている間、義父は子供の手を優しく握って添い寝してました。その姿に、子供を本当に可愛がってくれているんだなと、有難く思いました。
    義母にも「おばあちゃんに抱っこしてもらおうね」と子供を渡しました。大事に抱っこしてくれました。義母は夜になると「そろそろ帰って家でゆっくりしなさい」と私に気を遣ってくれました。

    今までは相手を拒否ばかりする気持ちだったのだと思います。
    気持ちを軽くして相手の懐に入る位にすれば、意外と楽なのかもしれません。
    これからは訪問の頻度も増やしていきたいと思います。

    ここに相談してよかったです。
    コメントをしてくださった皆さん、ありがとうございました。

  17. とり より:

    もう読まれないかな・・

    ずっと抱っこはいけないでしょう。

    人間は寝るとき体温を下げる為に熱を放出します。だから、寝る頃に手足が熱くなるんです。
    そこを大人が抱っこしたままだと熱が十分放出されないので、赤ちゃんの体内に熱がこもってしまい体温が上昇してしまうかもしれません。熟睡が難しくなるんですよね。

    (これは大人でも同様。電気毛布を付けたまま寝るとぐっすり眠れないのはそのせい)

    赤ちゃんが寝てしまったらお布団に寝かせてあげてください。お布団代わりに座布団とタオルケットでも全然大丈夫ですけど。

    抱っこはダメでも添い寝ならいいんですから、上記の対応でよかったと思いますよ。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + 4 =