自営業の夫。夫の会社にある女性が入社してから…

悩めるベルさんのご相談

夫が自営業で女性スタッフが5人程います。
自営なので1階が職場でその上が住居で住んでいます。
スタッフとは毎日顔を合わせますが私は仕事には携わっていません。
ある女性が入ってきたとたん夫がお昼を作ってみんなで食べ出すし 飲み会を開催したりホームページにもその子だけ顔入りでのせています。
その子は裏で悪口を言ったり冷凍の荷物もほったらかしで何度もダメにしているのに夫は仕事が出来てとても助かるしとかなり気に入っているようです。
見ているととても太鼓持ちでおだてるのが上手です。私ははっきり言って嫌いなタイプです。
嫁としてモヤモヤするのは大人気ないでしょうか?


悩めるベルさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 仕事, 夫婦


自営業の夫。夫の会社にある女性が入社してから… への2件のコメント

  1. 通りすがりの人 より:

    大人気ない事はないです。
    正面切って夫様に意見すると揉めそうですので
    その他のスタッフさんが苦情を言うのを待っていたらどうですかねぇ?!
    (業種がワカランのでこの程度しか思いつきませぬ!)

    夫と!揉めるの構わん!喧嘩上等!でしたら
    ハッキリ夫様に心情明かしてみたら?如何でしょうか???
    (合わせ技で!冷凍ダメにしている事実も動画で録画して見せてみたら?)

  2. るんくま より:

    ご相談の答えではないのですが、少し疑問に思った事が
    あったので質問してもよろしいでしょうか。
    ベルさんは仕事に携わっていないのに、その女性が冷凍の荷物を
    ほったらかしにして何度もダメにしているのをご存じで
    経営者である夫さんがそれを認識していないのが不思議です。
    それとも何度もダメにしていても仕事ができて助かると思ってるって
    事でしょうか??
    ベルさんの職場での立ち位置がよくわからないので
    (仕事に携わっていないわりにはスタッフとの接触はあるようですので)
    なかなかコメントが難しいです。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 + 7 =