私の実家はお寺。彼は跡継ぎになることを快く了承してくれたが…

悩めるぽんぽこさんのご相談

お付き合いしてる彼氏がいて、結婚を考えています。
私の実家はお寺で跡継ぎになってほしく、彼氏も興味を持って、了承してくれました。
彼氏が自分のご両親にこのことを打ち明けるとご両親は某新興宗教(カルトではない)の信者で結婚するなら縁を切るというくらい大反対です。
彼とは結婚したいどうしたらいいか悩んでいて、様々なアドバイスをいただけると嬉しいです。


悩めるぽんぽこさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁, 舅姑


私の実家はお寺。彼は跡継ぎになることを快く了承してくれたが… への3件のコメント

  1. ヨガ好き より:

    皆さんで宗教学や哲学を学んで真理を追求してみてはいかがでしょう。

    宗教の神の概念は、哲学で言うイディアとも言えます。神とは、宗教とは、人生とは、価値観とは,などなど…と熟考したら、他宗教のことも理解ですることが可能になってくるのではないでしょうか?

    成人した旦那さんが、自らの宗教をきちんと選択し、人生をどう生きるのか、自分で決めるしかないと思いました。

  2. るんくま より:

    ぽんぽこさんと彼氏さんの年齢がわからないけれど
    文面から彼はまだ学生なのかな?と思いました。
    それとも社会人だけど今の職業を辞めてもいいって事かしら。
    彼がどのくらい本気でお寺の跡継ぎになろうとしているのか
    その本気度が相談文からは伝わってこなくて
    私は彼の実家が他の宗教を信仰していることよりも
    そちらの方が気になりました。
    ぽんぽこさんのご両親は何とおっしゃっていますでしょうか。
    ご両親には相談されましたか?

  3. 優しいまなざし より:

    お二人のご結婚の意思があり、お相手はお寺に入ってもいいとのこと、何よりよかったですね~。その幸運をただ喜び、最終的には『全て上手くいく』としっかり覚悟を決めましょう。人の感情は想像しようとしてもきりがないんです。なので理解してもらおうとか、逆にね、理解しようとか、そういうのはいらないんですよ。2人の覚悟、いえあなたの覚悟なんです。私たちは上手くいくという。淡々とご準備を進められたらどうですか。進めながら分かっていきます。どうなるんだろう、どうなるのがいいんだろう、が分かってから進むのではなくてね。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 + 8 =