うさぎさんのご相談
結婚して6年、4歳の娘がいます。
夫の浮気を疑っています。
電話に怪しいメッセージを見つけてしまいましたが、最近の夫の私に対する態度からしておそらく黒だと思います。
でも経済的にも娘の為にも離婚は考えていません。
それに私はそんな夫でも彼の事がまだ好きなのです。
娘もパパ大好きで、夫もとても良い父親です。
共働き夫婦で私も夫とほぼ同額の収入がありますが、海外の物価の高い場所に住んでいる為1人では安全に暮らしていくのは難しいです。
それに難しい性格ではあるものの最近までは夫なりの愛情を感じていたのでそれなりに幸せに暮らしていました。
最近私に対する態度が変わったのは気づいていましたが、仕事が忙しくて私に八つ当たりしているのかな、くらいにしか思っていませんでした。
夫の性格的に問い詰めると後先考えずに出て行ってしまう可能性があり(すぐカーっとなり絶対に自分の非を認めないタイプです)問い詰める事も躊躇しています。とにかく自分の非を絶対に認めないので、こちらが何か文句を言っても自分勝手で全く的外れな攻撃をしてくるので話し合いが元々出来ません。本当に難しい性格です。
浮気は初めてですが、過去にも金銭面で裏切られた事があり、夫の事は心の奥底では信じないようにしていました。でも浮気をするとは考えていなかった為、動揺しています。そして、ここまでショックを受けている自分にも気づいてとても悲しいです。
仕事も朝早いし、正直浮気をする時間なんか無いはずと思っていました。実際にほぼ毎日夕方前に帰って来て娘のお迎えもほとんど夫の役割なので、浮気も始まったばかりと思っています。
離婚したくない以上、知らぬ顔して優しく接するしかない、そのうち上手くいかなくなって帰ってくるだろうと信じて待つつもりで行くしかない、と頭ではわかっているのですが、とても悲しいです。
辛いですよね。
しんどいですよね。
現在は、離婚しない方向ですよね。
でも将来は、どうなるか?わかりません。
いろいろ準備しませんか?
まずは、もしものために通帳作るなどします。
公共料金など銀行の引き落とし用の通帳には 必要最低限しか入れない。
もしものために 証拠になりそうなものもありそうなら、保管しておく。
無理して離婚しなくて良いと思います。
ですが、いろいろ対策するのは良いと思います。
だって、長期になりますよ!きっと!
もし、それを使うことなく済めば、それでよいと思います。
人の気持ちは変わります。
その時に 準備しておけば・・・と思うよりは堅実かと思います。
でも、今は、無理してしなくても、出来そうになったらで良いと思います。
まずは、自分の心の安定が先と思います。
私は金銭面で 夫にとんでもないことをされました。
お金がないので離婚してませんが、それはそれでキツイデス。
なので、どちらに転んでも良いようにしてると いろんな道があると思います。
無理せず、出来そうなことから 行動してみてください。
「話し合いが元々出来ない・自分の非を絶対に認めない」ような難しい性格の人と結婚して家庭を持とうと思った事がまずはびっくりしてしまいますが、もうご家庭を築いておられる以上今はもう仕方ないですよね。浮気があっても、過去に金銭的に裏切られた経験があっても、他に何か問題があっても絶対に離婚したくないという決意が強いのならたっこんぐ様のアドバイス通り、今は将来何かあった時のために準備できることは準備しておく(証拠集め等)以外ないと思います。
ただ娘さんが相談者様と旦那さんの関係を見て育ち、普通の夫婦とはきちんと話し合いができないものだ・一方が我慢すればいいものだ、というメッセージを内面化するのではないかと心配してしまいます… 海外ではmarriage counselingが日本より一般的だと思うので、できたら現地のカウンセラーを探して旦那さんと一緒に何回か行ってみたらどうでしょうか?
私の母は、父が浮気をした時、離婚しようかと祖母に相談をしたら、いつでも離婚はできる。お金を家に入れてくれるうちは知らん顔しておけばいい。と言われたそうです。
女に譲ってやる必要はないと。
父も家には帰ってきましたし、私たち子どもにはとても優しい父でした。
結果10年ほど女の陰があったようですが、70を超えた今でも夫婦です。孫も生まれ、優しいじいじとばあばです。いつもいっしょに行動して、傍目には仲良し夫婦です。
母にとってつらい時期ではありましたが、友達や祖母、我が子がいたからやってこれたと言っていました。
相談者さんも、深く傷ついて今は冷静ではないと思いますので、少し様子を見られてもいいと思います。
たっこんぐ様、匿名様、ちゃこ様
親身なメッセージ有難うございます。
匿名さんが仰った「話し合いが出来ない夫婦を当たり前と思って育つ娘」心に刺さりました。その通りです。
ただ、夫とは中々話し合いは出来ないのですが、例えば彼の気に入らないこちらの要望を伝えると、悪態をついてこちらを一通り攻撃した後、その通りに変わってくれる所があるので、大変面倒なのですが、それなりに上手くいっていると思っていました。
Marriage counseling に夫を連れて行くのは無理だと思います。
とにかく人にこうしなさい、と言われるのが嫌いなので。
お金の管理は以前の問題後は私が基本的に管理していますので(夫の給料も夫婦共通の1つのアカウントに入ってきて彼はアカウントのログイン方法も知りません)、少しずつ自分専用の口座に移していこうと思います。
そしてそれを心の頼りにして気を強く持っていくしかないですね。
メッセージを見つけてから数日経ちますが夫の態度には特に何の変化もなく、一体いつから?とか、どういうつもりなんだろうとか、色んな疑問やモヤモヤが消えません。
きっと一時的だから放っておこう、下手に挑発して意地を張られたら大変、と思えば思うほど、自分が情け無くなってきます。傷ついているんだと思います。
でもどこかに心の折り合いをつけていかないとですよね。
証拠集め(知りたいけど怖くてなかなか難しいです)と、自分だけのお金を貯めることに集中したいと思います。
皆様アドバイス本当にありがとうございました。