お付き合いから結婚期間の約2年、一回も性交渉がうまくいかず…

さにーさんのご相談

私30歳、夫33歳、結婚して一年です。夫は結婚するまで女性経験がありません。結婚相談所で夫と知り合い、穏やかで、気分にムラがないところに魅力を感じて結婚を決めました。交際期間は一年です。

交際期間中、夫はキス以上を求めませんでした。言動から女性慣れしていないと分かったので、こちらから誘うこともしませんでした。一生一緒に生きていけるパートナーという視点で相手を決めたかったので、入籍前にセックスしなくてもいいと思っていました。

新婚初夜も誘われず、聞いたところ「初めてなので心の準備がいる」と言われました。数週間後、はじめてしましたが、ゴムをつける段階でうまく行かず、その先に進めませんでした。その後も数回チャレンジしましたが、ゴムをするときに萎えてしまう、もしくは中折れが続きました。試しにゴムなしでしたところ、私が膣炎になりました。夫は真性包茎でした。その後はゴムありで数回試しましたがうまくいかず、結局お付き合いしてから結婚期間の約2年、一回もセックスができていません。
もともと挙動が女性らしく、男性的魅力はなかったのですが、一連の流れから男としてみるのが難しくなりました。
ゆっくり愛情を育んで行けたらいいなくらいに思って、あまり好きではない段階で結婚してしまった私も悪かったと思いますが、こんなはずじゃなかったのに、と思わずにはいられません。

セックスがうまくいかないところから、夫に嫌悪感を感じはじめ、セックス以外の細かいところも気になり、イライラして仕方がありません。冷たく当たってしまい、自己嫌悪でさらにイライラの悪循環です。

夫は本当にいい人で、義両親もとてもいい人です。でも一生このままは悲しすぎます。

身動きが取れません。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、考え方や改善策を教えていただけたら嬉しいです。また、離婚に踏み切った方がいらっしゃいましたら、その後どのように思われているかお伺いできたら嬉しいです。


悩めるさにーさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


お付き合いから結婚期間の約2年、一回も性交渉がうまくいかず… への48件のコメント

  1. るんくま より:

    ご主人は真性包茎とのことですが、病院にはいかれましたでしょうか。
    まずはそこからだと思います。
    男女平等だとか女性蔑視問題だとかいろいろ世の中で騒がれますが
    セックスにおいては男性がリードして女性を満足させてなんぼだと
    まるで定説のように言われます。
    (ご主人もその呪いにかかってますよね)
    そうできないのは男性失格であるかのような烙印を押されるのは
    本当に気の毒としか言いようがありません。
    (一般論であって、さにーさんが烙印を押したと言っているわけではありません)
    セックスだって二人で協力して作り上げていくものだと思うので、
    まず病院に行って、それから二人で試行錯誤してほしいです。

    • さにー より:

      るんくまさま、コメントいただきありがとうございます。

      病院にはまだ行っていません。夫は手術するのは嫌ではないとのことで、前向きに検討してくれています。どちらかと言うと、今までの流れで私が夫とのセックスにポジティブな印象を持てず、もし手術して上手くできるようになったら、私が夫の性欲を全て受け止めなければいけなくなると責任?を感じてしまい、手術に尻込みをしてしまいます。

      セックスをしていたときは、夫がセックスの仕方がわからなかったので、私自身がこうしてくれたら嬉しいな、ああしてくれたら気持ちいいよ、と毎回導いていました。でも結局最後まではできず、正直なところ、私はセックスをまったく楽しめませんでした。それどころか、私は何をしているんだろうと惨めな気持ちになってしまいました。

      今はもうスキンシップが嫌になってしまい、夫にその旨を正直に伝えたところ、いったん理解はしてくれ、いまはただのパートナーのように暮らしています。それでもやはり夫の私とスキンシップを取りたいという気持ちがひしひし伝わってきて、それが私自身の負担になっています。

      コメントを書きながら客観的に評価をすると、やはり手術を受けないことには前に進まなそうですね。。でもまた私が主導のセックスが始まると思うと辛いです。よく相手が初めてだと自分の好みにできていいじゃんー!と言われますが、とてもそんな風に思えません。すみません、愚痴になってしまいました…

  2. いないな より:

    こんにちは。
    ご主人のセックス観も大きく関わっている気がしますので
    一度ご夫婦で相談したり勉強が必要な気がしました。
     アセクシュアル:恋愛や性的欲求を抱かない
    こういうこともありますし。
    (該当するとしても、ご本人は無自覚かもしれません)

    また、セックスにもいろいろありますが
    質問者さんは口や手だけでも嫌でしょうか?
    もしくは、ご主人はそれを嫌がりましたか?
    挿入でつまづいてしまったこともありますから
    挿入はナシ、口や手なら大丈夫というパターンもあるかもです。

    ともあれ今「この人とセックスしたくない!」と思うなら
    その心に従った方がいい派です。
    だけど「どうしてソレができないのか」原因をはっきりさせた方が
    離婚するにしても決意しやすいと思いました。
    (ご主人の理由は真性包茎だけじゃない気がしてます)

    なにか前進できるといいですね。

    • さにー(相談者) より:

      いないなさま、コメントありがとうございます。

      どちらかと言うと、口と手の方が嫌かもしれません。正直に申し上げると、夫を気持ちよくしてあげたい、という気持ちが私になく、私から積極的にセックス中いろいろしてあげるというのはあまりなかったです。はじめて手で触り上下に動かした時に、夫に「剥こうとしてる?真性包茎だから剥けないよ」と言われ、その時は私が包茎の知識が曖昧だったこともあり、そのまま触るのをやめました。後日調べたところ、不衛生なものだったと言うことがわかり、そこからはもう触るのも、服越しだとしても、勃っているものを押し付けられるのも嫌になってしまいました。

      夫と付き合う前に、別の方と体の相性が合わず、スキンシップが嫌になり、頑張って耐えてましたが、まったく濡れなくて気まずくなり、別れたという経験があります。逆に体の相性が良かった人とは、手でも口でも、進んでしていたこともあります。私のこの姿勢にも問題があるのでしょうか?

      いいところだけみよう、好きになろうと頑張っても、気持ちを自分でどうにかできるわけでもなく、半分もうどうしようもないのではという諦めもあります。

      アセクシュアルというのは、初めて知りました。ふと思い出したのは、夫にスキンシップを取りたくない旨を伝えた時に「もししたくないなら、一生セックスなしでも、一緒に入れたらいいよ」と言われたことがあります。その時は夫はまだセックスを体験してないから、そういうこと言えるんだよ、と思いましたが、そうではない可能性もあるのかもしれませんね。寝る前にハグをしていた時は、毎日勃ってはいたので、性欲は人より少なくてもあるのかと思っていました。

      長くなってしまった上に、支離滅裂で恐縮です。

  3. 匿名 より:

    嫌悪がして生理的に無理なのか、良い人だから何とか関係を改善したいのかどちらでしょうか?

    お別れではなく改善したいのでしたら旦那さんに自分の気持ちも含め色々お伝えして手術して貰ったらどうでしょうか?
    あと貴女も彼を気持ちよくしてあげたり、自分が濡れなかったらオイルやジェルを使うとか気分が上がる映像をする前に観るとか、彼に触って欲しいところを伝えるとか、自分で色んな対処をするべきですね。そこは悲しんだり面倒くさがる箇所じゃないですよ。手術したからと言って毎日相手する不安も不用です。話し合って決めれば良いじゃないですか。誘導するのが嫌なら慣れたら自分で努力して私を気持ちよくして欲しいと頼んだって良いと思います。
    色々やった結果疲れ果て、これ以上の改善の施しようが無い、相性が悪すぎた!となるならば普通に離婚案件だと思います。
    ちなみに彼と子どもが出来てもやっていけそうですか?
    一生一緒にいれそうですか?
    貴女に足りないのは覚悟です。
    添い遂げるか遂げないのか覚悟を持って動いて下さい。

    • さにー(相談者) より:

      匿名さま、コメントありがとうございます。
      もっともなお言葉です。わがままなのはわかっていますが、キスすることを想像すると「気持ち悪い」と思ってしまう反面、それ以外はいい人なので、今すぐ離婚したい!というわけでもないです。おっしゃる通り、覚悟が足りていないので、前にも後ろにも動けないのですね。出来る限りのことを全部試してそれでもダメだったら、離婚案件、というところにいいなと思いました。自分的にも納得して離婚を決められますし、親へも説明できそうです。夫とセックス、、したくないと現段階では思っていますが、手術してもらった後は、腹を括ってがんばってみようという気持ちになりました。ありがとうございます。

  4. はちみつ より:

    さにーさんは疲れてしまってるんですよね。
    2人にとって初めてのセックスから、女性側がリードするというのは、なかなか厳しいだろうと思います。
    私も若い頃に、リードして欲しいというボーイフレンドがいましたが、それを聞いた瞬間、無理!と即決しました。
    セックスの事って、周りの人に相談しにくいし、ものすごくデリケートな事だから、夫婦である程度うまく行って普通、そうじゃ無い場合はどこに(誰に)原因があっても、どちらもすごく精神的ダメージがあると思います。
    結婚されてからの1年間、本当にしんどかったでしょうね。
    常に頭の隅にモヤモヤがあるんじゃないですか?

    可能であれば、一度距離を置いてみたらどうでしょう?
    一生添い遂げられそうだと思った人だから、今すぐ離婚というのはまだ勿体ない気がします。
    ただ、婚活の場で出会ってるのに、結婚前にご主人は真性包茎手術を受けるべきだったんじゃないかと思います。
    さにーさんに言うと振られるかも、という恐怖心はあったでしょうが、結婚を前提にお付き合いするのに不誠実だと感じました。
    今までさにーさんは本当に努力されたと思います。
    それはご主人が大切な人だからですよね?
    難しいですが、私なら一度離れて、その間に手術を受けてくれるようにお願いするかな。
    真性包茎が治ってもセックスができるのかはわかりませんが(勃起不全とか、精神的なものが大きいでしょうし)、でもまずそこからスタートかな、と思います。
    いずれにせよ、さにーさんが心から笑顔でいられますように願います。

    • さにー(相談者) より:

      はちみつさま、コメントありがとうございます。コメントを読み、思わず泣いてしまいました。本当に、新婚生活、辛いです。結婚を報告するといろんな方に「新婚生活いいわね、幸せでしょう」と言われたり、親戚にお祝いをいただいたりするたびに、ありがたい反面、自分は結婚生活でみんなが想像するような幸せを感じたことがないという気持ちになってしまったり、こんなにお祝いもらって、すぐに離婚なんてとてもできないという気持ちが交錯して辛くなります。

      別居も考えたことがあります。挙式を控えているので、その前に別居はまずいだろうと思い、言い出しだことはありませんが、一般的にいったん離れることで相手のいいところが見えるというメリットも聞いたことがあるので、興味はありました。関係改善のためという前向きな方向での距離を置くこと、離婚という決断を出す前に試してみたいです。

  5. スイ より:

    文面からとても苦しい状況が伺えました。
    まずは、お二人のこの先の如何にか関わらず、手術自体は旦那様の将来だけを考えても受けたほうが良いように思いました。さにーさんのため、というより、旦那さん自身のために勧めてみてもいいかもしれませんね。
    その上で旦那さんの欲求を満たすことに前向きでなく、さにーさんがパートナーに求める条件としてスキンシップが必須であれば、ご夫婦の関係を解消する方向もあるのかなと思いました。
    今の時点でもう気持ちがはっきりしていて、手術を勧めることに責任を感じられるなら、もう答えは出ておられると思います。
    理由が理由だけに周りの方にも説明しづらいかもしれませんが、女性側からのスキンシップ不足による結婚解消というのは、悩んでおられる方はそんなに少なくないと思うので、理解は得られると思います。
    でも一旦は嫌になっても、その後問題が解消されれば関係も回復する、ということもあると思います。

    • さにー(相談者) より:

      スイさま、コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りです。正直、これが彼氏だったら、もう別れていたな、と思ったことは数えきれません。手術は後遺症が残る可能性もあると調べていた時に読んだのも少し不安に思っています。もしうまくいかなかった時に、私のために夫は手術したのに、最終的に離婚の決断をすることになったら、夫に対して非常に申し訳なく思ってしまいます。一方で、離婚した後に夫もまた婚活する予定があるなら、夫自身のために手術をするべきという気持ちもあります。

      私自身も答えを先延ばしにしいるところは否めません。手術した後にセックスをして、それがうまくいって、それをきっかけに関係を修復できたらいいな、あわよくば夫のことを恋愛感情で好きになれればいいなと希望を抱いている一方で、たとえ手術したとしても、キスしたりセックスしたりするなんて想像しただけで嫌だと思ってしまう自分もいます。

  6. MARIRINN より:

    さにーさま、ご自身の人生、生活を、今やり直してもいいんじゃないかな、このままでは自分が可哀想~とご自身でも思っていらっしゃるんじゃないかな、自分よりも大切な人はいないよ、旦那さまより自分を大切にね、一生、もやもやしたまま過ごすのかな、いつかはもやもやが晴れるかもしれないのかな、素晴らしいセックスは人生の喜び、生きる潤い、本心から、この後一生セックスがなくてもいい?夫を見限る冷たい妻になる覚悟、自分が悪者になる覚悟かな、必要なのは。

    • さにー(相談者) より:

      MARIRINNさま、コメントありがとうございます。
      心の中を…、読まれたような気持ちになりました。そうなんです、もやもやしてるけど、いつか晴れるのかなっていう期待があります。そう思いながら、私自身は一生セックスなしなんて無理とも思っています。
      そして仮に離婚になったとしても自分を正当化したい気持ちでいっぱいです。私が歩み寄れなかったのも原因にはなりますが、「私は努力したもん、夫が真性包茎じゃなければ、セックスがもっと上手くできてたらこんなことにならなかっとのに」と責任をなすりつけてしまいそうです。
      でも、やっぱり、きちんと振り返ると今の自分はかわいそうです。気持ちに波はあるものの、鬱々としているときは、毎日のように「新婚生活 辛い」「新婚 離婚」とか検索しています。。

  7. 桜子 より:

    参考になるかどうかはわかりませんが、同じような経験とありましたので、
    私自身の事を書きますね。
    以前、お付き合いしていた彼が、かなり女性的な言動の方でした。
    性格は優しくて思いやりのあるタイプでした。
    仕事がらみで知り合い、最初は友達みたいな感じだったのですが、たまたま出身校が同じ先輩後輩とわかり、親近感がわいて、デートするようになりました。
    ただ、デートといってもドライブして食事して終わり…みたいな。
    雰囲気が良くなってもキスもなしの日々。
    女性に興味ないのかな?と思えるくらいでした。
    そんな中、やっと、進展する仲になってきたものの、
    深く知り合うようになって、女性経験がほとんどない事がわかりました。
    私に対して、性的な興味から色々な要求をするようになってきました。
    AVの見過ぎ?と思えるような要求も度々あったりして、不快に思う事が増えてきました。
    女性的な言動なのに、一方では性的な興味はエスカレートしていく…
    みたいな違和感があって、気持ち悪くなっていきました。
    一旦そうなると、どんどん生理的に受け付けられなくなって…。
    セックスとか性的な事を除けば、優しくて思いやりがあり安らぎを覚えるような人なのに、顔を見るのも嫌になってしましました。
    結婚前提のお付き合いでしたが、別れました。
    うまく説明できなのですが、
    さにーさんの文章を読ませて頂いて、なんだかもう、生理的に受け付けられないのではないかな?と思ってしまいました。
    さにーさんの気持ちの方が、もう離れていってる気がします。
    女性って一旦もうちょっと無理と思うと、元には戻れないですよね?
    私はそうなんですが…
    そうではなくて、セックス込みで、これからの二人の将来を考えたいという気持ちであるのなら、包茎の手術もして今後の話し合いもされたらいいのではと思いました。

    • さにー(相談者) より:

      桜子さま、体験談をシェアしてくださり、ありがとうございます。そう、そうなの、わかるわかると、頷きながら読んでしまいました。特に「女性的な言動なのに、一方では性的な興味はエスカレートしていく…
      みたいな違和感があって、気持ち悪くなっていきました。」のところにとても共感しました。そして最終的に顔を見るのも嫌になってしまったのも同じです。今もですが、夫の目を見るのが苦痛で、ついつい目を合わせずに話してしまいます。さすがにそれは態度が悪いと思いたまに見る努力はしていますが、やっぱり心がざわっとします。

      正直なところ、気持ちはもう離れてしまっています。夫にも一度、私が今そういう状態になっているのは伝えています。
      それが理由で離婚をしていいのかというところに迷いがあります。たまに似たような、夫が生理的に無理になって離婚したいという質問のYahoo知恵袋をみると、我慢が足りないとか、昔の人はそれでも耐えてたとか、いつまでも好き好きは続かないとか、夫が可哀想だからむしろさっさと離婚してというコメントが見られます。
      私のこの気持ちの変化は自分なりには理由があるのですが、それでもやはり結婚の覚悟が足りてないのか、まだ我慢が足りないのではないか、もっと本当に無理になるまで頑張るべきじゃないのか、と考えてしまい、最終的に離婚という選択が安易に思えてしまいます。すみません、だんだん脱線してしまいました。
      私も桜子さんのように、結婚前にセックスをしておくべきだったと思わずにはいられません。お付き合いは結婚前提だったとのことなので、お別れはとても悩んだでしょうし、辛かったと思いますが、いま、桜子さまが幸せだといいなと思います。

  8. TM より:

    ご主人がセックスをうまくできないことと、さにーさんがご主人とのスキンシップに嫌悪感を覚えること、それぞれに向き合わないと解決しなさそうですね。
    まずご主人についてですが、性的指向が女性に向いていないとか、アセクシャルなどの可能性はありそうでしょうか。信頼関係はしっかり築いていらっしゃるようですので、真正面から聞いてみてはどうでしょう。ただ、返答次第でご自身がどうされるか、覚悟が必要な話です。性的指向は努力で変えられるものではないので、セックスなしでも夫婦としてやっていこうと思えなければ、お別れも覚悟される必要があります。
    ただ、お話を伺った限りの印象では、そうではなくて、本当に、経験がなく大変に奥手な方なのかもしれない、という気がします。うまくできなくても、したいというお気持ちをお持ちのように聞こえるからです。それならば、あとはもう、根気よくご主人の気持ちや嗜好を聞き出して、無理のないペースで進めていくしかないと思います。軽いスキンシップやキスから少しずつでも、お互いにしたいこと、してほしいことをゆっくりやっていく。してあげるというお気持ちがなかったとのことですが、お互いにしてほしいことを一緒に叶えていくのが望ましい姿なのだと思います。とは言うものの、経験のあるさにーさんの方に格段にご負担が偏ることにはなると思われ、忍耐が必要でしょう。
    一方で、さにーさん自身がご主人との行為に嫌悪感を覚えるようになったこと、これはまた大変難しい問題だと思います。うまくできないご主人にイライラしても、最終的にご主人とのセックスに前向きなお気持ちなら、上記の通り根気よくやっていくという選択肢もありますが、そもそもしたくないということならもうどうしようもないです。一番最初に書いた通り、セックスなしでも夫婦でいようと思えないなら、お別れするほかないと思います。
    でも、これまた勝手な印象ではありますが、さにーさんの嫌悪感というのは、根本的・生理的なものではなく、解決できるのではという印象がなくもないです。さにーさんは一生懸命リードして行為を成功させようとしているのに、うまくできない、あまり協力的でもない、セックスなしでもいいと言う、そういうご主人の姿に嫌悪感を抱かれているということではないでしょうか。そうであるなら、きちんとその気持ちを話し合われて、ご主人がご主人なりに頑張ってくれれば、上記の通りさにーさんに大変な忍耐が必要とは思いますが、嫌悪感も解消するかもしれません。カウンセリングなど、客観的な第三者に聞いてもらうというのも一つの手かもしれません。
    色々と勝手なことを言いましたが、最後に、性の不一致で離婚というのも一つの選択肢だと思います。文面から、さにーさんが人間としてご主人を尊敬されていて、良い関係を築きたいと思っていらしゃると想像しましたので、解決のためにあれこれ申し上げました。しかし、口だけではなんとでも言えますが、上記の解決への道筋は、そう簡単なことではないと思います。そこまで努力して解決したいと思えないというのが正直なお気持ちなら、無理をされることはありません。夫婦関係において性生活は大事なことですので、ご自身を責める必要はないと思います。
    どんな形でも、お二人が前向きに歩んでいける選択をされるよう祈っています。

    • さにー(相談者) より:

      TMさま、コメントありがとうございます。とても親身になっていただき嬉しく思います、ありがとうございます。向き合う点を2点に分けていただいたところがわかりやすく助かりました。前者の方ですが、私も正直なところ夫がアセクシャルと言われるとピンときません。セックスが出来ないながらも、向こうからの声かけで少なくとも10回は挑戦しています。今は私が嫌だと言うから触らないだけで、女性に対する欲はあるように見えます。勃起不全は、きっと経験不足による緊張なのだろうと推測はできるのですが、、やはり真性包茎のインパクトが強すぎて、夫のあそこが汚いものとインプットされてしまい、軽いスキンシップだとしても「うう、したくない…」という感じです。

      ここから後者につながりますが、「解決できるのではという印象がなくもないです。」という言葉に少し救われた気持ちにもなりました。自分で嫌悪感の原因を考えると、1番はやはり真性包茎であると夫に認識があったのに、それで生でして、私が膣炎になったことが大きかったです。2番目は、毎回萎んだ後、諦め切れないのか、小さくなったあそこを私の中に無理矢理入れようとするんです。私の下半身を手でぐっと抑えて(これがとても痛かった。痛いやめてって言っても毎回してくる)、なんとかして自分のを私の中に入れようと奮闘する姿を見て、本当に気持ちがスーッと冷めていったのを感じました。
      3番目以降もずらーっと続くのですが、真性包茎が治っても、また勃たなかったら2番目に書いたことをまた経験するのかと思うと、絶望です。

      自分でも書いていて私は夫とやり直したいのか、離婚したいのかどっちなんだと突っ込みたくなりました。

      でも、「色々と勝手なことを言いましたが、」に続くお言葉が、とても救われました。私自身を認めてくださった上で、無理なら無理でいい、というのが、とても救われました。ありがとうございます。

  9. るんくま より:

    最初にコメントした者です。
    私はご主人が未経験なりに努力しているのにうまくいかないのだと
    思っていたのですが、上からコメントを読んでいって、
    「サニーさんがこんなに頑張っているのに、もう少し誠意を見せろよ!」
    という気持ちで、ご主人に怒りさえ湧いてきます。
    本当にサニーさんが大事なら、今すぐ病院に行くべきだし
    (本当なら結婚前に行ってほしかったですが)
    サニーさんが嫌がる事・痛がる事をしてはいけませんよ。
    ご主人は性に対してあまりにも未熟で、相手を思いやるという最も大切な
    部分が欠けていると思います。
    真性包茎の事は、サニーさんに誤りましたか?
    「剥けないよ、真性包茎だから」なんて台詞言う前に
    もっと他に言うべき言葉があるはずです。
    それとも、全く悪気がないのかなぁ・・。
    それと、サニーさんが嫌がってるのがわかってて触ってこない、
    無理やりやろうとしないという点では、思いやりがあるのかなぁとも
    思います。
    離婚してもいいと腹をくくって
    思ってる1番から2番、3番、4番、5番、(何番まであるのかわかりませんが)と全部伝えて
    それでも改善しないなら、少し離れて暮らしてみた方がいいかと思いました。
    とにかく行為の中で絶対に相手が嫌がる事はしない、これはもう
    セックスの必要絶対条件ですので、ご主人にきつくきつい言い聞かせてほしいです。もう言ってるけど聞く耳持たずだったら、、、私だったら家出するかもです。
    全然改善策とかになってなくてすいません。
    ちょっと感情的にもなってしまいました。
    ご主人の良いところと向き合いながら、ゆっくりとでも問題解決していけますように、祈っています。

    • さにー(相談者) より:

      るんくまさま、コメントありがとうございます!!気にかけていただきとても嬉しく思います。
      はじめに投稿した時は、公平に意見をいただきたいと思い、なるべく自分の気持ちが入らないように事実を述べるよう意識していたのですが、後半になるにつれて、自分バイアスがかかり、自分の気持ちベースでお話ししてしまったところがあります。なので、夫が不誠実に見えてしまったのかもしれません、すみません。
      最初にるんくまさまがコメントくださった時に感じた、夫も未経験なりに努力しているというのは、その通りです。「さにーちゃんに気持ちよくなって欲しい」と言われ、どうして欲しい?と言うのは何度か聞かれていたので、思いやりが1ミリもないということはなかったです。でも何かの流れで言われた「(気持ちよくなって欲しいと言いながらも)自分で調べたりする努力はしてないけどね」と言われたことはいまだに覚えています。。
      おっしゃってくださった、全く悪気がないパターンに該当すると思われるようなやりとりもしたことがあります。夫に膣炎になったことや真性包茎は一般的に不衛生という認識のようだと伝えたとき、夫は「自分は病気になったことないし、本当に不衛生なのかなあ?」という感じで、真性包茎を不潔と思ってはいなさそうでした。自分の一部を不潔と思うのは難しいことなのかもしれませんが…。推測ですが、夫は、なんで真性包茎じゃいけないのかわからないけど、私が嫌なら手術するよ、くらいに思ってると思います。
      るんくまさんが、自分のことのように怒ってくださったおかげで気持ちが楽になりました。1人で調べたり考えていると、だんだんセックスを重視している自分がおかしいのかという気になってきてしまって、真性包茎、勃起不全からスキンシップがいやになってしまった自分がすごく神経質のような気がしてしまうんです。だから、感情的になってくださって、味方ができたみたいで嬉しかったです。ありがとうございます。

  10. ららん より:

    それは、とても辛いですね。もし、私がさにーさんの友人でそのような相談を受けたら即刻別れるべき!と言うと思います。
    直接の知人ではないのですが、新婚だけれどもともと経験がなく、奥さまとうまく出来ない、と言う男性側の相談の場に居合わせた事があります。お酒の席だったので真剣にというよりは皆が茶化してその場は終わりました。男性は学歴も年収も申し分のない方です。数年後、今度は奥さまからのDVで困っているという話を聞きました。もちろん子供もいません。奥さまのことは存じ上げませんが、結婚して何年も出来なければそりゃDVにもなるよね、と個人的には思いました。さにーさんも、もし何年もこの状況が改善しなければ嫌悪感が憎しみに変わる、なんてこともあるかもしれません。

    さにーさんのご主人は結婚するまで、セックスの必要性も包茎であることも気にされてなかったのですよね。そのような人が手術をしたところで、突然行為が上手くなるとも思えませんし、さにーさんがリードすることは変わらないと思います。
    手術をしたり、色々している間にあっという間にまた数年、その時にご主人を恨んでも2年どころかさらに月日を費やしたさにーさんがツライのではないでしょうか。お子様のことも考えてるなら尚更です。
    今の年齢ならいくらでもやり直しがききます!

    それでも、ご主人を愛している、この人と子供を作って添い遂げたい、という思いであれば、もうセックスには期待せず(衛生上手術はしたほうがいいとは思いますが…)どうやって子供を授かるかを計画するのはどうでしょうか。どちらにしても、日本人は子供が出来るとセックスレスの夫婦が多いですし、そこは重要視しない、というのもありかもしれません…

    • さにー(相談者) より:

      ららんさま、コメントありがとうございます。お話をシェアしてくださり、ありがとうございます。たしかに私自身も、セックスが上手くいかないところからいろいろ波及して、結局夫に対して目も合わせたくない、なるべく一緒にいる時間を減らそうとしてしまう、冷たい態度になってしまうという状態なので、数年後にDVとは言わなくても、夫に対してとてもいい妻とは言えない自分になってしまうことが容易に想像できます。

      おっしゃる通り、今から2年頑張って、でもだめでした、やっぱり離婚しましょうで32歳、そこから運良く相手に巡り会えても、一年程度付き合って結婚したら、2年くらいは簡単に経過してしまい、それから子どもに恵まれても35歳とかですものね。離婚の決断は早ければ早い方がいいということも同意です。

      そういえば夫は以前話し合った時に「さにーちゃんが自分とセックスしたくないならそれでもいい。2人でもこのまま暮らしていきたいと思っているし、子どもが欲しければ養子をもらってもいい」と言っていました。これは、夫はセックスしたくないわけではなく、セックスを私に強要することで離婚に繋がるくらいなら、なくていい、というニュアンスです。
      私は夫とはセックスしたくないと思っても、一生セックスなしは無理だし、やっぱり自分に産む能力があるのなら、自分のこどもが欲しいなと思ってしまいます。夫はこんなに私のために思ってくれているのに、私はそれを返せないというのも、自分がとても自己中な人間に思えますし、冷たい人間にも思えます。夫の優しさももちろん嬉しいし、有り難くも思っているのですが、本当は負担にもなっています。これで私が夫を好きになれたら理想の関係になれそうなのに、なんで出来ないんだろうと…、思ってしまいます。
      夫のことがこんなに嫌になる前にさっさと包茎手術を受けてもらうべきだったのでしょうか。実は包茎手術してもらったら、離婚を言い出せなくなりそうと思い、手術を受けるようプッシュしなかったので、それもよくなかったのかもしれません。

      「どちらにしても、日本人は子供が出来るとセックスレスの夫婦が多いですし、そこは重要視しない、というのもありかもしれません…」
      この部分は私も考えたことあります。どんなに好きでも、子どもができた後、セックスレスになる可能性は高いと聞いたことがありますし、それならいまの夫は人として尊敬出来る部分も多いので、子どもが出来るまではセックスを頑張って、その後はもうパートナーとして割り切るというパターンもあるのかなと…。恋愛にはならなくても、家族愛は芽生えそうな気もします。
      ただ、それを想像するとやっぱり人生が虚しく感じてしまいそうで、そんな一生!?と思うと…辛くなります。

      こんなに皆様からご意見いただいているのに、未だに決めきれなくて申し訳ない気持ちにもなってしまいます。ぐだぐだと不満?を並べてしまいすみません。このページはブックマークして何度も何度も読んでます。挙式が終わったら、母親にも相談してみようと思っています。

  11. スイ より:

    少し前にコメントしたものです。
    読み直して思ったのですが、離婚を考えている人とこれから挙式するのですか?
    余計複雑にならないでしょうか。
    添い遂げる決心を固めるための挙式ならいいと思うのですが、イベントがやりたいとかウェディングドレスが着たいからという理由だったら、結局離婚になった時、余計に相手方のご家族に責められないだろうかと思いました。
    このトビ自体がマリッジブルーから来ているんなら良いんですが…
    性的に2年前から悩んでいるので挙式するか悩んでいるという相談ならわかるのですが、ちょっと気になりました。
    見当違いなら、申し訳ありません。
    もしくは挙式の予約が取り消せないということでしょうか。
    色々、落ち着いて考えられたら良いですね。

    • さにー(相談者) より:

      スイさま、コメントありがとうございます。見守っていただけて、嬉しいです。

      おっしゃる通りです。おかしいですよね、離婚を考えている相手と結婚式の準備をするなんて。私視点では明らかにうまくいっていない相手との準備はとても複雑な思いです。もちろん夫も複雑だと思います。私自身決心が付かずにここまで来てしまいました。

      昨年5月に入籍をして、職場の関係で8月に一緒に住み始め、10月には式場と日程(5月)を決めてしまいました。もう無理かもしれないと思い始めたのが年末あたりで、そのころから夫に冷たく当たっていました。夫にスキンシップが辛いと話したのは2月か3月あたりだったと思います。コロナの関係でそのあたりからお互いテレワークになり、毎日一緒にいなければいけないのも、この気持ちに拍車をかけた気がします。

      夫に話した時は前向きに関係を改善したいので、いったんはスキンシップなしでお願いしたいと伝え、夫も好きになってもらえるように頑張ると言ってくれました。なので、その時も離婚はちらついていましたが、今すぐ離婚を選ぶより、一旦スキンシップをやめて、身体的な距離をとってやり直そうという気持ちでした。私もなるべく自分の気持ちをコントロールするように努め、夫に冷たく当たることは激減したと思っています。

      今は4月で1〜2ヶ月たちましたが、私自身の気持ちはあまり変わらず、ただ夫からすると、私が冷たかった時と比べて今の方が優しく見え、また、笑い合ったりもしているので関係が改善したように思ったのか、最近またスキンシップをとろうとし始めました。手を握る、や、ソファで私が寝ている時に抱きついてくる程度のことなので、これを拒否したら本当にもうダメになってしまうと思い、それはそのまま受け入れています。でもなんのいうか、息を止めて、過ぎ去るのを待っているという感じなんです。

      挙式は5月の頭で、すでにすべての手配を済ませており、今から取り消すというのはとても言えません。もちろん私の優柔不断と弱さが原因でずるずるきてしまったのですが、いろいろと、本当に後手に回ってしまいました。結婚式が終わったら、別居で距離を置きたい等考えてしまっているのですが、本当にはじめての相手がこのような女性になってしまった夫に対しても申し訳なくなります。

      長くなってしまい申し訳ございません。

  12. MARIRINN より:

    さにーさん、コメント全てにここまでのお返事も、相手への思いやりに溢れていて。相談者はご自身なのに。
    挙式をしたい?本当は気が進まない?どっちかな。相手への優しさを優先しているような気がして。5月とのこと、今からとり辞める勇気が出ないとしても、心の中でだけはせめて正直な気持ちを見つけてほしいよ。見つけてしまったら苦しいこともあるかもだけど。
    これまでも、いつも自分より周囲を優先してきたのかな。ただ、周囲へ思いやりを向けるのと、自分を大切にするのとのバランスが取れてるかな。
    旦那さんからアプローチがあった時に、我慢して時が過ぎるのを待つんだね。確かに、拒否することは勇気がいるし、自分さえ我慢すればいいものね。でもでもでもね、『本当はイヤ』って気持ちがあなたの本心なら、せめて自分の内側では、はっきり自覚してあげてね。本当は嫌なのかどうか分からない、のは自分へのうそ。せめて、相手に見えないところでは、自分にうそはつかないであげよう。
    今は八方塞がりな感じ。でも自分に正直でいることを忘れなければ、必ず道は開けるから、自分に正直、を頑張ってね。

    • さにー(相談者) より:

      MARIRINNさま、コメントありがとうございます!気にかけていただけて、1人じゃないと思えて嬉しいです。以前コメントをいただいた時より進歩がなく恐縮ですが。。

      自分に正直でいること、比較的自分は得意だと思っていたのですが、たしかにこの件に関してはまったく出来ていません…。嫌なら嫌でいいと、心の中では正直でいいと自分に言ってあげたいです。道、ひらけてほしいです…

      実は今日、オンラインのカウンセリングを受けてみました。マリッジブルーなのかもしれないね、と言われました。この悩みをマリッジブルーという言葉で片付けないで!と正直なところ思ってしまったのですが、自分ではきっとマリッジブルーかどうかわからないから、マリッジブルーなんですよね。たしかに挙式後に気持ちは落ち着くかもしれませんが、それでも夫が真性包茎で、うまくセックス出来ないことには変わりないのに…とひねくれさにーは思ってしまいました。

      いますぐ離婚という意思がないのなら、いったん挙式後1〜2ヶ月様子を見た方がいいと言われました。日常に戻った時に、まだ嫌だったらまたそこで考えた方がよいと。ここにもみなさまが書いてくださったように、手術は私云々ではなく、夫本人のためにした方がいいとのことだったので、やはり私とは切り分けてひとまず手術は勧めることにします。が、やはりいろいろ考えるとそれも挙式後になりそうです。

  13. p@ より:

    さにー様!

    優しき良きアドバイスは諸先輩方々がされてますので!違う視点で書きます!
    迷っているのは自分自身の『本当』の本心で行動した結果、
    周囲(世間的?)にどう取られるのか?が気になるだけなのでは???
    偶々真性包茎がー!の一件で さにー様の御自身の『本当の』本心に気が付いただけなのでは???
    挙式したのち母上にも相談してみます…との事でしたっけ?
    単に問題先延しになるだけだと思います。

    …性の事さえなければイイ人なんです って
    …暴力さえなければイイ人なんです… という案件同様、ズルズル行きそうで心配です。
    皆から良い人と思われたい!を止める覚悟があれば全部解決しそうですけど。
    (そういう点では夫様も同じタイプなのかも?しれませんね)
    本当の問題は性的関係無理ーー!じゃない所にあると感じました。

    • さにー(相談者) より:

      p@さま、コメントありがとうございます。耳が痛いです。おっしゃる通りたしかに世間体はとっても気にしてます!たくさん結婚祝いの品をいただいてしまったので、気持ちを無駄にしてしまう気がしてやはり気が引けます。また、親戚関係が特に気になります。そしていい人と思われたいというのも大当たりです!!

      「…暴力さえなければイイ人なんです… という案件同様、ズルズル行きそうで心配です。」というところ、たしかに私も同じ台詞を言っていますね…。でも、本当にそれ以外いい人なんです!と言いたくなりますが、これもまさによくある典型台詞をですね。。

      もともと、あまり恋愛的には好きではなかったですが、一緒に生活したり、身体を重ねているうちに愛情がうまれたらいいなという半端な気持ちで結婚してしまいました。出鼻を挫かれたというか、愛情が生まれる前に問題にぶつかってしまったという感じです。たしかに好きだったらこんなのなんの問題もなく、手術して終わり、じゃあ一緒にセックス勉強しようか♪みたいな案件なのかもしれないですね。私に愛情がないところが問題なのでしょうか。。愛情がないくせに、周りを気にしすぎて、離婚をためらっているところが問題でしょうか…。きっと両方ですね。

      • p@ より:

        さにー様!
        >愛情がないくせに、周りを気にしすぎて、離婚をためらっているところが問題でしょうか…。きっと両方ですね。

        との事。
        そーなんですが、そもそも周りを気にし過ぎて結婚しちゃった事が最大の問題かと。
        (周りもそうだし…そろそろ適齢期?とかの?体?)

        どんな道を進もうと
        『自己を犠牲にしてまで他意(世間体?)を優先する行動』を改善しないと。
        この夫と一緒に生きようが、分かれてまた別の出会いがあろうが!根本を解決しないとまた躓きますよ。。。

        どうかどうか!自分の『本当の本心』に従う道をお選び下さい!
        …頑張り過ぎずに!焦らず頑張れ!
        まだ人生は長い!^^

        • さにー(相談者) より:

          p@さま、的確かつ温かいお言葉をありがとうございます!(すみません、なんか文字だけ見ると嫌味っぽく見えてしまいますが、そうではなくて、直球でご指摘をいただき、私自身の反省点だなと思ったので、素直に感謝しております)

          仰る通りです。結婚に対する認識が甘かったと言わざるを得ません。

          そうですね・・・、たしかに思い返すと、「その場で」相手を傷つけないようにという行動をしすぎて、自分の中で小さな違和感が蓄積して最終的には爆発、関係を断ちたくなる、そして最後に相手を拒否して傷つけてしまうということを過去から繰り返しているかもしれません・・・。

          私もたとえ離婚して、次の出会いがあったとしても、結局頭で結婚や世間体を考えすぎて同じことを繰り返しそうで怖いです。自分の本心に従う・・・、食べ物を選ぶレベルのことだったら簡単なのに、恋愛関係になると途端にできなくなってしまうみたいです。自分でもどうにかしたいです。

  14. 匿名 より:

    私自身セックスレスで悩んだ時期がありました、結婚直後から夫側がレスになり、「しなくても平気」と言われたことで私の心が折れ、もう別れようかとも思いました。私は平気ではなかったからです。このまま誰ともセックスせずに死ぬまで過ごさなければいけないのかというサニーさんの気持ちが本当によくわかります。
    夫に私にはセックスが必要だと説明したり、私から誘ったりして、それでも背中を向けて拒否られたり、途中で萎えたりして、夫にあなたが改善しようと一緒に努力してくれないのなら夫婦である意味はないと離婚も視野にいれていることを正直に話しました。そういう話をした時だけ夫は求めてきて、その場しのぎで求められても心のないセックスをされても意味がないと私もひねくれ、拒否したりして、悪循環の繰り返しでした。もう何をやっても無駄なんだと諦めていたころに、夫がセックスカウンセラーを探してきて一緒に数回通いました。数回通ううちに問題が解決するなんてことは無かったですが、なんだかいろいろ馬鹿らしくなって、もうセックスのことはいいやと心と頭のモヤモヤが消えたように思います。セックス以外の部分で自分の夫が素晴らしい人間であると言うことを認識する事も多くあり、この結婚を破棄してその後今の夫以上の相手を見つけられるとは思えなかったというのも正直あります。そしてなにより、夫がやっとレスを夫婦の問題と認識し、自分の足で動き、解決しようと動いてくれたことが私の安心感につながったのだと思います。
    夫がどうだったかはわかりませんが、その後こちらの思いも通じたのか、年に一回か二回だったのが、月に一回か二回ぐらいまでなったのでそれでいいやと思うようになりました。

    セックスカウンセラーに通えと言いたいわけではなく、ただあなただけがカウンセラーに通っても解決しないと思います。不妊治療と同じで、二人の問題ですから。
    まず第一にあなたがこれほど真剣に悩み離婚も視野に入れていることをご主人は知っているのでしょうか?一人で悶々と考えずに二人で解決するものだと思います。ご主人はしなくても平気というけど自分は平気ではないということを伝えていますか?問題はあなたはセックスしたいけど、ご主人とはしたくないという気持ちが強いということ、それを正直に話しましたか?その理由は何なのか、あなたの中ではたくさん理由が出てくるようですが、ご主人はそれをどれだけ知っているのでしょう?相談する相手はお母さまではなくご主人では?
    ご主人とご自身の気持ちにずれがあり、それを解決しようと自分はもがいたのに、相手は飄々としていることが納得いかず、なぜご主人は自分と同じように問題と向き合い解決しようとしてくれないのかというところが根本なのではないでしょうか?

    あれを言ったら相手を傷つけるとか、これを言ったら自分が責任を持たなければいけないとか、いろいろ一歩先を考えるのはいいことですけど、それをしすぎて四方八方どちらも壁を作ってしまって動けないでいるのですよね。どれか壁をぶち壊さなければどちらにも進みませんよ。

    それと、、、今の段階で離婚する気持ちが強いけどひとまず挙式はするつもりでいるという結論が見受けられますが、ご自身の出費や式場にかける迷惑はさておき、参列者はご祝儀や結婚式に向けて礼装をそろえて、当日はもしかすると遠方から足を運んでということもあると思います。仕事や家庭、お金の事情に都合をつけて、このコロナ禍であなたの晴れ舞台をお祝いしに来てくださるのだと言うことを忘れずに。今挙式を延期すればひとまずゲストに迷惑をかけることは無いと思います。離婚しなければ確かにそのまま進めてもいいのかもしれませんが。。。

    腹を割ってご主人と話し合われてはと思います。

    • さにー(相談者) より:

      匿名さま、コメントありがとうございます。そしてご自身のこと、お話ししてくださりありがとうございます。
      読んでいて、あ、匿名さまはきちんと夫婦で向き合われたんだなと思いました。これがきっとあるべき姿というか、ともに人生を歩むってことなんですよね。
      相手に拒否されたことにより、自分も拒否してしまう悪循環というところも胸に刺さりました。正直、夫もいまはまだ我慢してたとしても、いつまでも我慢できることではないし、いつまでも追いかけてはくれないだろうと思っています。

      「まず第一にあなたがこれほど真剣に悩み離婚も視野に入れていることをご主人は知っているのでしょうか?」ここも、とても考えさせられました。たしかに、私がきちんと話すべき相手は、カウンセラーでもなく、母親でもなく、夫ですよね。正直逃げていた気はします。

      ちゃんと向き合って自分の気持ちについてや、向こうの気持ちについて話したのは2回です。
      話したのも2ヶ月ほど前ですし、向こうはいまだに私がこんなにいろいろ調べたり考えているのはたしかに知らないと思います。
      簡単に書くと以下のことは伝えました
      ・真性包茎と私主導のセックスが嫌で、スキンシップが嫌になった。今はもう性的なスキンシップをされると、身体が固まってしまう
      ・また途中でだめになると思うと、あまりセックスをしたいと思えない
      ・ただ、私は一生セックスなしは無理
      ・ずっとうまくいかないなら離婚も視野に入れる
      ・こどももできれば自分で産んでみたい

      その結果、夫に「さにーちゃんがもう一回自分とセックスしたいと思ってくれたときに、真性包茎が治っていて、かつセックスが最後まで出来ればいいってことね」と言われました。たしかに、、身もふたもない言い方をするとそういう事ですが、、と思ったのを覚えています。。

      ここから結局進展ない状態です。

  15. ヨガ好き より:

    パートナーに病気を移したことを悔いて誠実に謝罪し、二度とそのようなことがないよう努力してくれない人は、許しがたいと思います。生理的に嫌悪感を持つのもよく分かります。

    まずは男性が、その気持ちを理解してくれないと嫌悪感はぬぐえないのではないと思いました…気持ちを説明して理解してもらうまでは別居してみてはどうでしょう?

    旦那さんが変わってくれるなら、夫婦でスローセックスやら勉強すれば性生活を楽しめるようになれ気もしました。

    • さにー(相談者) より:

      ヨガ好きさま、コメントありがとうございます。私もヨガ好きです!

      そう言っていただけて嬉しいです。

      なんとなく夫と性に対する認識がずれている気がするというのは感じます。というより、無知すぎて、夫は基準がないんだと思います。私がいうから手術するよって感じのところはたしかに嫌でした。

      2人で楽しめるの、理想ですよね。夫はここでも、私が言うなら、という受け身でしょうけど、非協力的ではないので、頑張ると決めた時は頑張ってみます!!

  16. スイ より:

    さにーさん、なんだか気になって連投してしまいます。
    挙式をされる意思は堅いのですね。
    私は周囲の人を見る限り、離婚になった時に失う人からの信頼の大きさを知っているので、その決断は個人的には心配です。
    コロナ禍なので、1月先の挙式を延期する言い訳も立ちやすいと思っています。
    ただ、挙式することで精神的に落ち着くかもしれないというお気持ちもあるのかなと想像します。
    信頼できる専門家の方とご相談の上、良い方向に向かわれますように。
    夫婦には色々なかたちがあると思います。人と同じでなくてはならないなんてことはありません。
    挙式される以上、さにーさんのご家庭が円満に、末長く幸福にいられることをお祈りしています。

    • さにー(相談者) より:

      スイさま、いつも本当にありがとうございます。親身になっていただいて本当に感謝しております。

      私は挙式や離婚に対する認識が甘いでしょうか?信頼は失いたくないです。
      挙式を例えば3ヶ月延期したとしても、私が夫を好きになるかというと可能性は高くないと思うので、それなら早く済ませてしまいたいという気持ちがあります。挙式が親兄弟のみの10人以下でほぼ食事会みたいなのも、ちょっと簡単に考えてしまっている原因かもしれません。

      新婚ってもっと幸せいっぱいなはずなのに、なんで私は幸せじゃないの?と一般論で自分を辛くしているかもしれません。

      この数日間、みなさまからいただいたさまざまなお言葉を考え、今考えているのは、1年間だけ全力で頑張って、それでダメだったら離婚しようということです。まずは夫に手術をしてもらって、2人でセックスを作り上げようと思います。1年間頑張ってもセックスが上手くいかない、もしくはずっと心の中では触れられたくないと思い続けていたら、離婚しようと思います。今私は全然努力していないので、スッキリした気持ちで後ろを振り向かずに離婚ができない気がします。もうどうしようもなかったってスッキリして離婚したいです。すみません、離婚に重点を置いて話してしまいましたが、もちろん夫とのスキンシップが嬉しいものに変わったら、もっともっと家族愛を深めていきたいと思っています。

      みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。こういった相談の場所を初めて利用したのですが、みなさまがこんなに自分のことのように考えてくださるのかと感動の毎日でした。このページは永久保存版です。きっとまたウジウジ悩みだすので、何度も読みます。どんな結果になるかわかりませんが、ひとまずは夫の手術、そしてセックス再チャレンジという一歩を踏み出したいと思っています。みなさまにいい報告ができるといいです。ありがとうございました。

      • スイ より:

        もう読んでいらっしゃらないかと思いますが、ご質問いただいたのでお返事しますね。
        結婚、挙式前、つまりカップルのうちというのは、もし自分がダメな相手を選んで付き合ったとして、「気の毒な目にあったね。」という目で世間は見てくれると思います。
        でも挙式に招いて公式に紹介してから離婚になると、相手が悪いにせよ、「そんな人を選んだ君にも責任があるね」という見方に変わってしまいがちです。また、「せっかくお祝いしてあげたのに」という嫌な気持ちを与えること、また、人との関係を築くのが下手な人、我慢のできない人という印象を与えます。
        欧米社会は個人主義の文化なので、離婚は社会的にあまり悪い影響を与えず、二回三回と結婚する人も少なくありませんが、日本は良くも悪くも「空気」社会なので、そういった個人の家族関係が、社会的信頼と直結してしまうところがあります。人のそういったことを噂して喜ぶ心の歪んだ人もいます。
        さにーさんはとても真面目で、人の気持ちをお考えになる方なのだろうと感じます。ですので、さにーさんが努力をした結果やはり結婚を続けていけないとなった時、誠実に一人一人のお祝いしてくださった方々に謝罪されれば、理解してくださるようにも思います。
        しかしその時、一方的に向こうが悪かった、という弁明をされることはあまりお勧めしません。悪い相手だったにしろ、結婚を選び、挙式に招いたのは自分自身ですから。招かれた人からすれば夫婦共に責任があると思うことでしょう。人によってはお祝い金詐欺などと騒ぐかもしれません。そうなった時に失うものは、場合によってはお金よりもっと大きいかもしれません。誠実に謝罪の気持ちを伝えることが大切だと思います。

        私は最後の文章を読んで今とても前向きな気持ちでおられると感じました。心の優しさと強さ、ご自身の内面のご長所を忘れずに、しなやかに前に進んで行ってくださいね。

        • さにー(相談者) より:

          スイさま、お返事いただきありがとうございます。

          なるほど・・・、確かにその通りだ、とストンと納得しました。たしかに結婚前にわからなかったの?と思えるケース、見たことあります。また、会社で離婚した先輩を見て、見た目がちょっと軽そうに見えるというそれだけで「たしかにちょっと浮気しそうだもんなあ」と無責任に思いを馳せたことがあります。そのように見られる対象になるということですね。我慢できない人に見えるというのも、とても理解できます。

          離婚を決めたら、上記を理解したうえで、お祝いしてくださった方ひとりひとりにきちんとお伝えしようと思います。その時はおっしゃる通り、弁解ではなく、ただ、謝罪を述べようと思います。離婚の重みってすごいですね。あまりここまで考えていませんでした・・・。ここまで考えて結婚に踏み切るべきでした。今更何を言っても後の祭りですが・・・。

          たくさんのお言葉、アドバイス、本当にありがとうございました。とても感謝しています。

  17. シャンプーハット より:

    悩みを書き出してひとつづず解消していく
    ・包茎は治療するが夫が積極的に自分から行動するまでほっておく
    ・体外受精で妊活する(子どもが欲しい場合ありかと思います)
    ・主さん主導が苦手で、夫婦ともに理解があるならば、本番無の風俗でゴムありスマタにて練習する

    このような感じで前に進めませんかね
    今の段階では、夫が包茎と主体性など行動を起こすのが前提だと思いますが、その気(セックス事態ではなく夫婦円満になるような努力)になるように手をつないでデートしたり一緒にお風呂の入るなどはしてあげても良いように思います

    余談ですが、私の夫は生理的に男性としては見れずで、顕微授精で妊娠出産したので結婚12年になりますが、キスもしたことがありません
    イビキがすごく、結婚当初も太っていましたが+20㎏ほどになり、清潔にはしているようですが服装もいけていませんし、髪型もであったころから同じ
    どんなにこちらが努力してもあちらは努力が見えないので諦めてスキンシップ0です
    しかし夫として父親としては性格も良く社会的能力もあり感謝している面は沢山あり、私は結婚生活に不満は全くないので平和な日々です

    • さにー(相談者) より:

      シャンプーハットさま、コメントいただきありがとうございます。

      正直、目からうろこのコメントでした。こういう形があってもいいんだと。わたしは「幸せのかたち」にこだわりすぎているのかもという思いが最近ありました。例えば、いってらっしゃいのチューをする関係がいいのに、夫にはキスどころか顔を見るのもいやだなんて、こんな関係つらい!などです。
      生理的に男性として見られなくても、家庭として幸せって、それもひとつのかたちですものね。可能な範囲のお答えでよいのですが、旦那様はスキンシップをとりたがりますか?それを断っていった結果、スキンシップ0になったのでしょうか?また、シャンプーハットさまは、どのように旦那様とこどもを作ろうと決意して(生理的に無理な方と結婚生活を続けるのはつらいと思いませんでしたか?)、顕微授精にたどりつかれたのでしょうか?質問ばかりですみません。

      • シャンプーハット より:

        こんにちは

        そうですね、一般的とか普通と比べてしまうと出来ないことや苦手なことに凹みますが、夫婦それぞれ納得できて喧嘩せずに過ごせれば色んな形があっても良いと思います

        お見合いのような感じで付き合いが始まり、キスもなく結婚に至りました
        互いの希望の条件はピッタリでした
        また、若くなかったので「結婚と同時に直ぐに(人工受精すらすっとばして)体外受精をしてでも子どもがほしい!」というのも一致した意見でしたので、直ぐに妊活し、二度初期流産して2年後に出産に至りました
        私も当初は、髪型への提案やイビキを治すためにクリニックについていったり服を選んだりとしたのですが、殆ど意味がなく本人がやりたがらないので続かず、互いに疲れてしまいました
        元々がカッコいいかどうかよりもカッコつけたりお洒落にしてほしいという私の気持ちと、自然体でいたい夫とは合いませんでした
        それと同時に夫はスキンシップをだんだん求めてきたので、私は「性的魅力を求めたいので男として向上してほしい」とハッキリ伝えましたが、夫はきっと天秤にかけてスキンシップを徐々に諦め、私もそれと同じくして夫に性的魅力への向上を求めることを徐々に諦めました
        結婚から2年でそれらに疲れはてた頃に出産しましたので、それからは良き父と母として喧嘩もせずに仲良くしていますよ
        (子どもも…今では複数いますよ)

        セックスについては、当面挿入なしで互いにやってあげる(包茎は嫌だけど)とかどうですか?
        下半身は互いに道具にたより、上半身だけいちゃつくとか

        多分ですけど、嫌で嫌で目をつぶって好きな芸能人を思い浮かべて時間が過ぎるのを我慢している人もたくさんいると思いますし
        色んな夫婦の形があると思うので、=離婚!と短編的に考えず、二人で試行錯誤出きると良いですね

        やはり重要なのは、問題が起きたら同じ力量で考えてくれて解決したい!という所ではないでしょうか
        一人だけがモヤモヤするのは良くないですね

        • さにー(相談者) より:

          シャンプーハットさま、お返事いただきありがとうございます!ご自身のお話、教えていただけて嬉しいです。

          そうですよね、最初からぴったりお互いのニーズは合わないですよね。シャンプーハットさんも試行錯誤を重ねて今の形に落ち着かれたのですね。まだうまく自分では言葉にできないのですが、いろいろと、考えさせられました。詳しく教えてくださってありがとうございました。

          「やはり重要なのは、問題が起きたら同じ力量で考えてくれて解決したい!という所ではないでしょうか」
          これは本当にその通りですね。言葉にしていただいて夫にこれを求めていたことに気が付きました。真性包茎を問題視している私と、そんなことはどうでもよく、とにかくセックスを最後までしたがる夫の間に、真性包茎に対する認識のギャップを感じてしまったんだなと思いました、夫は基本物事にあまり関心やこだわりがないので、おそらく私が言えば手術もプレイ?もやってくれるのは想像できます。言えばやってくれることを、言ってもやってくれないよりマシと捉えるのか、、コトがコトなだけにちょっとその負担も大きいなと思ってしまいます。結局何が言いたいのか分からなくなってしまいました。とりあえず私も「性的魅力を求めたいので男として向上してほしい」と夫に言いたいです…

  18. チェイス より:

    サニーさんが感じた嫌悪の原因は今のご主人では解消されないだろうと思いました。
    デマも多いけれど今の時代はスマホで簡単に色々と調べられるし、ある程度調べていれば真性包茎がなぜ良くないのかおのずと分かるはずなのに、その知識がない時点で今後のセックスも期待できないなと思います。
    ご主人に性欲があって、サニーさんとセックスしたいと思っているなら、自分で色々と調べて努力しろよ!って私なら思います。
    手術もサニーさんに勧められるからするんではなく、ご主人本人がよく理解して、自分から手術してくるねって言わないと意味がないなと思います。

    結婚式の件は私が招待客側でしたら、挙式間近のキャンセルより、挙式後すぐの離婚の方が印象悪いです。
    それに、心から楽しめない結婚式なんてサニーさんにとっても意味ありますか?
    キャンセル料を負担する覚悟があるなら、今からでも取りやめたほうが、招待客には誠実かなと思います。
    挙式してこの後もずるずると悩むくらいなら、今が決断の時だと思います。
    サニーさんの幸せを願います。

    • さにー(相談者) より:

      チェイスさま、コメントありがとうございます。

      たしかに!たしかに私も最近その部分には怒りを感じています。実は先日婦人科系の病院に行き、夫の真性包茎について相談したところ「ふつうは親が剥いたり、中学生とか性に目覚めたときに自分で剥いていくものなのだけどね、きっと痛くてやめちゃったのね」というようなコメントをいただき、わたしは夫が性にあまり興味がないもしくは夫がその時に頑張らなかったためにこんな思いをしているのね!と思うと、爆発しそうになりました。それなのに夫は私がしてほしいっていうから手術をしようとしている理不尽さが・・・。仰る通り、夫が自発的に行かないと意味ないですよね・・・。

      たしかに挙式してずるずる悩むのはおっしゃる通りです。今も、今すぐこの状況を話して、もう離婚した方がいいのかもという思いと、やっぱり1年間は頑張ろう!その間は私が主導でもなんでも受け入れよう!という気持ちで揺れています。いったん決意してもまたインターネットでいろいろ検索していると、すぐにやっぱり無理かもと思ってしまったりも・・・。

      「心から楽しめない結婚式なんてサニーさんにとっても意味ありますか?」はずっしりきました。そうですよね、結婚式って本当は幸せいっぱいの日なはずなのに。それを手にできない自分には悲しくなります。

      本当に、自分が招待客側だったら、キャンセルしてほしいって思いますね。。

      • チェイス より:

        自分のコメントを見返したら、すごくきつい言い方だったなと反省しています。ごめんなさい。
        他の方のコメントを見て、文章からだけでは分からない、二人のお気持ちや考えはたくさんあるだろうと思い直しました。サニーさんの決断を尊重したいと思います。

        • さにー(相談者) より:

          チェイスさま、とんでもありません!きつい言い方だなんて、1ミリも思いませんでした!なんだか気を使わせてしまってすみません。でも、ありがとうございます。幅広い方から率直な意見をいただけるのってインターネットの特権だと思うので、チェイスさまのコメントありがたく拝見しました。

          実は先日母にも相談しました。やはり娘が結婚しても幸せじゃないなんて知りたくないだろうし、世間体を重視する傾向も母にはあると思っていたので、離婚を考えているなんてとても言えなかったのですが、先日母が最近どう?と聞いてくれたので、思わず話してしまいました。

          母は離婚に反対はまったくしませんでした。「そんなことで離婚なんて、夫が可哀想!」と言われるかなと想像していたので、拍子抜けでした。彼もいい人だけど、スキンシップは大事よねと。まだいくらでもやり直せる年齢だと言ってくれました。(母も夫が女性的なので、結婚前からその部分を気にはしていたようです。ただ、まさか2年もセックスしていないとは思わなかったようです。)

          ここでもう一回頑張ると書いた後も、やっぱり離婚したいと検索したり、離婚後の家を探したりしていたのですが笑
          離婚という選択肢でもいいと太鼓判をもらったからか、一気に気持ちが楽になって、もう一回だけ手術後、気を取り直して頑張るかと言う気にもう一度なりました。母にもあと最長で一年、頑張ってみるつもりと話しました。

          • チェイス より:

            まさかお返事を頂けるなんて思っていませんでした。
            近況までお話ししてくださり、ありがとうございます。
            お母様にご相談されたんですね。さにーさんの心に寄り添ってくれる素敵なお母様で安心しました。
            近くに味方がいるって心強いですよね!さにーさんが良い方向に向かっていけますように応援しています。

  19. MARIRINN より:

    サニーさんのお決めになったことを応援します。だんな様と、こんなに分かりやすい不具合を感じていながら、離婚しようと踏み切れない、そこには意味があるのかも知れません。ほぼ‘’離婚すればいいのでは”方向のご意見ばかりでしたが、それでも、そうではない気がされているさにーさん、あなたの旦那さまはきっとすばらしい人なんですね。表面的な悩みの奥に何か見えるんですね、さにーさんには。それ(今回の悩み)さえ気にならなくなればいい人、という言葉が全てなのかもしれませんね。私を含め、カウンセラーを名乗る人でさえ、他人の悩みには自分の経験や感性で答えるものです。さにーさん自身の感性があるのだと思います。あなたの文章から伝わるあなたのお人柄、聡明さのようなものに、私も感じるものがあります。ありがとうございました。

    • さにー(相談者) より:

      MARIRINNさま、またまたコメントいただきありがとうございます!そして応援してくださり嬉しいです、ありがとうございます。

      不謹慎ながら、「こんなにわかりやすい不具合を感じていながら」のところに笑ってしまいました。以前、p@さまがコメントくださった「暴力さえなければイイ人なんです・・・」と同じことを私はしているのでしょうか。たしかにそういうお悩みをみたとき、わたしも「暴力がある時点でイイ人じゃないよ!なんで離婚しないんだろう?」って思っていたのですが、なかなか、自分のことになると難しいものなのですね。

      夫は、本当に一緒に家庭をつくるには素敵な人だと思います。なので、1年間頑張ってもいいかもと思いました。

      今回、みなさまには結局そんな結論かと思わせてしまったかもしれませんが、私としてはいろいろな方の意見を聞き、参考にしたうえでこうしようと思ったので、肝が据わったというか、前向きになっています。すごい悶々として、毎日憂鬱に過ごしていたのですが、ここで相談してよかったです。(この決意もいざ夫の顔を見ると急速にしぼんでいくので、夫に1年間頑張るって決めたから、あなたも頑張ってと伝えてみようかなとも思っています。ただそうすると心理的プレッシャーでまた勃たなくなりそうで…迷ってます)

  20. さにー より:

    以前こちらで相談させていただきました、さにーです。約2年ぶりの投稿です。
    あれからもう2年です。今思うと、とても早いです。あんなに悩んでいたのに、今は大声で言えます。「幸せです!!」
    あれから夫と話し合いの結果、手術をしてもらいました。そして本当に少しずつスキンシップを再開しました。あんなに冷たい態度をとった私にも、夫は嫌味の1つも言わずに、いつも通りの穏やかな態度で接してくれました。そんな夫だったので、私も夫のいいところを見るように努力しました。いつからかなのはもう思い出せませんが、今では夫が大好きで、仕事で遅くなる時は夜寂しくなったりもします。あの時理想としていたような結婚生活です。夫のことがとても嫌いな状態で挙げてしまった結婚式は、もっと心から楽しみたかったと思ったりもしますが、この一連の出来事で、夫となら問題が起こってまた嫌いになることがあっても、乗り越えられるかもしれないと思っております。そしてなんと、今春男の子を出産予定です(^o^)
    本当に本当にありがたいことです。あの時相談に乗ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。みなさまの幸せも祈っております。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 + = 11