アナさんのご相談
2年ほど前『交際半年になる38歳フィリピン人の彼を、母が嫌って…』でご相談させていただきました。沢山のアドバイスありがとうございました。
私は20代半ばで彼の国に2年ほど住んでおり、現地で仕事もしています。彼は10以上歳上の方です。
このようなウイルスが蔓延してる世の中ですが
、彼や彼の家族、周りの友人の助けもあり海外で生活できていてとても感謝しています。
最近、離婚した父から電話がありました(理由:真面目に仕事しない、母へのDV、母や私たち兄弟の財布からお金を盗むなど)とても父として夫として尊敬できるような人ではありません。離婚後も父と会ったりというような交流は多少ありました。
ですが海外に来てからは父との連絡は年に数回ほど。私はあまり好きではないのでこちらから連絡は殆どしません。
電話内容は 日本に帰ってくる気はないのか?これからずっとそっちにいるつもりなのか。また付き合ってる男からお父さんになんの連絡がないのはどういうことだ?普通付き合っているなら挨拶があるべきだ。仁義がないという内容でした。(酔ってかけてきたからか、声も大きく威圧感がありました)
当時の事を思い出してしまい、私の気持ちを上手く伝えるできませんでしたが、「ウイルスのこともあり、気軽に帰れないので今は帰る気がない。こちらの国が気に入っているし、友達もいるしみんな良くしてくれてる。仕事があるうちはこちらにいたい。」
人によるのでしょうが、普通の父親であれば、付き合ってある程度経てば交際している方がいることを伝えるのかもしれませんが、過去のこともありすぐに報告したいという気にはなれず、、交際から1年ほど経った頃に私から報告しています。
父は「ウイルスの問題じゃなくて帰る気があるのかないのかの問題だ。将来のとこを真剣に考えているのか。なあなあにそっちに居ついちゃいましたみたいのはやめろ。周りの親戚の気持ちを考えろ。そっちに家族もいないしお前のアイデンティティーは日本なんだぞ。今の状態だと彼に会う気もないし認める気もないし。目の前にいたらそいつに何をするか分からない。もし今後もそっちで暮らす彼との関係もそのままの場合、これまで通りの親子の関係ではなくなる。」
彼は父とは違い、真面目に仕事もしますしDVなんかもありません。私のことをとても大切にしてくれています。彼とは将来的には結婚したいと考えています。
何かあっても私が盾になるつもりなのですが、父との関係は続けたほうが良いのでしょうか。
心の片隅ではなるべく関わりを持ちたくないという気持ちもあります。
乱文失礼いたしました。
アナさんへ。
以前の投稿も拝見しました。
今回はお父さまへの対応のご相談なのですね。
あなたの最後の一文にありましたが、心の片隅ではなるべく関わりを持ちたくないと思われているようですね。
ならば、もう結論は出ていると思います。
ただ、また誰かに背中を押してもらいたいのですね?
簡単な方法としては、お父さまからの電話に出なければ良いのではないかと思います。
失礼を承知の上で申し上げれば、お父さまは破天荒な人生を歩まれてきて、家族を大切にしてこなかった過去を棚に上げ、娘にはもっともらしいことを並べているようですね。
お父さまはご自身の寂しさを娘にぶつけているだけで、電話に出られたアナさんが傷つけられるのがとても気の毒に思われました。
読んでいて胸が痛くなりましたよ。
あなたご自身が幸せな人生を送るためには、たとえ親であっても関係を断ち切る覚悟がなければね。
周りに認めてもらいたい、親には祝福して欲しいなど、そういった思いはじゅうぶん理解できますが。
でも、アナさんをを大切に思ってくれる人たちと、明るく楽しく強く生きていって欲しいなぁと老婆心ながら思いました。
陰ながら応援していますね。
放っておいて害がないなら、放っておくのが一番よいように思います。
あなたはとても優しい人なんですね。
けれど、あなたのことを大事にしてこなかった人のことを、思いやってあげる必要はありません。
あなたの持てる愛とパワーのすべては、あなた自身と、あなたを大事にしてくれる方々のために使ってあげてください。
しー様
ご返信ありがとうございます。たしかに国外にいるので父に何かされることもありません。
結婚となったら挨拶しますよね?彼はちゃんと挨拶をしたいようで。その時のことを考えると、、まだ迷いがあります
私は母にだけ挨拶できれば良いと考えていますが、彼はそうではないようです。ですが、あのような父に挨拶するのもと思いますし、近づけたくない気持ちもあります
私は優しいのでしょうか?父の言うように礼儀がない仁義がない娘に思いませんか?
こもれび様
ご返信ありがとうございます。生意気かと思われるかもしれませんが思わず電話で、「過去に母に何をした?私たちに何をした?そんなような人に仁義がどうとか言われたくない」と言ってしまいました。父は「過去のことを言われたら何も言えない。でも禊は終わって今は誰にも迷惑かけず生きている」
そうなんです。私も過去のことを棚に上げて何言ってるの?と思います
沢山の方が私のことを心配しているのは理解していますし、証明書などがあれば日本に帰れますよね。ですが、会社でビザを更新したばかりですし、今直ぐには帰れません。
それに帰国して仕事が直ぐ見つかる保証もないです
交際時は挨拶をするのが普通なのでしょうか?私は挨拶=結婚 と思っているので、私からの報告のみでした
彼に父がどんな人物かということは伝えてませんが、関係が良くないのは理解しているようです。そういうこともあり挨拶の時期を見ているのだと思います。(私も特に挨拶して欲しいとは思わなかったので)
父からは少し考えてからまた連絡してこい。 ですが葛藤もありすぐに関係を断ち切る覚悟がありません。優柔不断ですよね、、、
はっきり言ってそのお父様は余計なお世話ですね。
大人になってまで話し相手になる必要ないですよ。言いたい放題喋ってお父さん本人はスッキリでしょう。貴女の為なんて考えてません。百害あって一利なし!この際電話に出ないとか、着信拒否したらどうでしょうか?
貴女を大事に育ててきた方ではないならこれ以上心を掻き回される言われは無いと思います。
匿名さま
ご返信ありがとうございます。父は言いたいことを言えて、すごくスッキリしたと思います。一応、言いすぎて済まなかった。と言うメッセージはきましたけど
着信拒否した場合、周りの親戚から電話をかけてくるんじゃないかなんて思ってしまって、まだ行動に移せるか決めかねています
アドバイス本当にありがとうございます
前回の投稿も読ませていただきました。
前回は母親の反対、今回は父親と、どちらからも受け入れられないのはつらいですね。
まずは酔ってかけてきた電話で話す気はないと最初に行ってしまえばよいのではないかと思います。彼は挨拶したいと言っているが、私(相談者さん)が父親を紹介したいと思えないと言ってしまえばどうでしょう。
私も国際結婚したものですが、実際離れて生活していると電話もほとんどしませんし(もともと淡泊な関係だとは思います)、年数がたつにすれお互いへの干渉もなくなってきます。父は亡くなりましたがうちの主人と父があったのは2回ほどしかありません。
フィリピンで彼とあなたが幸せにすごせれば、誰も不幸にはなりません。
ご両親やご親戚がなんと言おうと、あなたが幸せであればいいと思います。
匿名さま
ご返信ありがとうございます。はい。はじめは母も反対していましたが、今は交際に関して何か言われたり反対されるようなことも無くなりました
初めに、そんな口調で話すのはやめて欲しい。と言ってみた所、初めのうちは声のトーンも落ち着いていたのですが、また元に戻ってしまいましたね
そうですね、、礼儀がないかもしれませんが、この際、思ってること全て言ってみるのも良いのかなと思えてきました!
ありがとうございます
私は疑い深いタチなので、サンドバッグが欲しくてあなたに帰国を促してるとしか思えませんでした。
DVする人は、自分に自信が無い人です。でもそんな情け無い自分を認めたくなくて、誰かを自分の下に据えることで、自分の立場を底上げしようとするんだと思います。
さて今その人はお母様との離婚によって、自分を底上げできる便利な人間を失いました。八つ当たりもできないし、さらには簡単にお金を盗める相手がいなくなったために、金銭面での不便が生じているのかもしれません。
そこでその人が思い出したのは、娘の存在です。DV相手として、息子は力で負けるかもしれないが、娘なら簡単にねじ伏せられる。お金を盗んでも、親子間のことなので警察沙汰になりにくい。もしその人と接触を続けたら、あなたはお母様の身代わりにされかねません。彼氏さんのことをごちゃごちゃ言ってるのは、便利に使える娘を帰国させて近くに置いておきたいがために、言い掛かりに利用しているだけでしょう。
人様のお身内を、想像でこんなボロカスに言ってごめんなさい。でもあなた自身も、その人と関わりたく無いと思っているんですよね? あなたの中の危機管理センサーが、無意識のうちにアラート鳴らしているのでは?
それでも気になるなら、他のご兄弟の方には父親からの接触はあるかどうか、自分に帰国を促してくるのだがどう思うか、ご兄弟に尋ねてみてはいかが? きっとその人、息子さんにはあなたに見せたような執着や粘着はしてないと思います。
あなたがいま日本に帰国できない状況に置かれているのは、私には願ってもないチャンスに思えます。あちらだって、押しかけて来れないですもんね。今後も住所等知らせず、あなたの精神衛生を守るために電話は着拒か無視しましょうよ。
相手の動向を知るために、唯一の連絡手段としてメールだけ残しておくと良いかも。でも、返信する必要は無いです。完全無視が心理的に難しいなら、最近仕事が忙しいですとか、なんとか元気でやってます。的な当たり障りのない一文時々返せば充分です。あちらのメール内容に答える必要はありません。
将来彼氏さんと結婚することになっても、私なら彼氏さんを紹介しないと思います。裕福な彼氏さんの経済状況を知られない方が、余計なトラブルを招かずに済むのではないでしょうか。
ぷー様
ご返信ありがとうございます。他の兄弟には私のような執着などはないようです。どうせ酔って電話したんだろ〜って。ぷーさまの読み通りでした
そうですね。精神的につかれるので、今後も当たり障りのないメッセージを返すことにします。
結婚となるとやはり挨拶が必要と思っていましたが、過去に色々あった父に挨拶して欲しいとは思えないです。トラブル回避のためにも距離を置くことにします
ありがとうございます
揺れ動く気持ち、とてもよくわかります。
でも、ぷーさんが書かれているように「あちらのメール内容に答える必要はない」と思います。
幸い、アナさんが実母や実父と家族として過ごすべき時間は終わったのです。
もう20代半ばなのですから、今自分の身の回りにいる、自分が培った友人や家族を大切にしましょう!
そして、実母や実父からの訴えは、来るものはそっと流して。幸い、時間と距離がそっと流してくれるでしょう。
私も日本を出て30年が経ちます。
現地の友達の方が多くなった今でも、アイデンティティは日本人ですよ。
毎年家族のためにおせちも作るし、高校の時の友達とは今でも親友ですよ。
同時に、海外に住んで培った30年も、私のアイデンティティですよ。
まずは自分を大切に。
まずは自分の与えられたチャンスを、自分を支えてくれる友人や家族を一番に大切にしてください。フィリピンに住むことが、彼のためでなく自分のためになるように、自分の足で幸せを見つけられるように。
実母や実父には、自分の気が済むように一方的にプレゼントを贈ったり、メッセージを送ったりすると良いですよ。
経験から言えば、今さら過去のことを話し合ったところで理解はし合えないでしょう。相手の言うことを聞いてあげたり、要望に答えてあげることで自分の罪悪感を減らそうとしても解決にはならないでしょう。
そして、冗談で良いので、自分で自分を褒めてあげるのお薦めです。
本当はアナさんが子供の時に、実母や実父があなたを褒めてあげるべきだったんです。でも、どんなに頑張っていろんな人に褒めてもらっても、その穴はなかなか埋められないんですよね。だから毎日笑いに変えて、心の中で自分で自分を褒めまくる(笑)
他の方も書いておられますが、自分がまずブレずに幸せになること。
応援していますよ〜
渡り鳥さま
ご返信ありがとうございます。心のどこかには 親 /家族 なんだから。と言われると邪険な対応ができない気持ちが少なからずありました。
そこら辺はわたしよりの他の兄弟の方が上手く対応できてるみたいです。
自分で自分を褒める ですね、まずは小さなことから実践してみます。また、自分が幸せになる とても心に響きました。
ありがとうございます