ジルバさんのご相談
41歳、夫と息子2人の4人家族です。
40歳を越えたあたりからフェイスラインが崩れて来ました…。
ほうれい線や頬のたるみを感じるようになり、顎のラインが今までと明らかに違ってきていると気づきつつ
、日々の忙しさに見て見ぬ振りをしていました。
最近清純派女優さんが40歳女性をテーマにしたドラマに主演という話題が上がっていた時、女優さんの顔が以前とは違い、顔の老け方があまりにも私と似ていて…。
皆その女優さんの老けた姿に驚いた様子でSNSが湧いていました。
私も、今まで私を知っていた人たちからそんな風に思われてしまう存在なんだと実感。
もう見て見ぬ振りはできない。それ以来自分の顔を鏡で見るのがとても苦痛になってしまいました…。
これから子どもたちの学費にとてもお金がかかってきます。
エステや高級化粧品など、私にかける資金はありません。
しかしこのまま老いを受け入れたくない…。
どうにか自分でできる範囲でアンチエイジングして抗いたい!
若返りなんて無理とわかっています。
しかし何もやらないより、努力して「自分を見捨ててないわ」と老いを納得して受け入れていきたい!
皆さんはほうれい線や頬のたるみ対策に、どんなフェイスケアをしていますか?
効果のあった、お金のかからないアンチエイジング法教えて下さい!
40過ぎるといきなり感じますよね、老いを。。。笑
私は現在40代半ばですが、今思うと43くらいまではまだ良かった気がします。
43過ぎた辺りからほうれい線が深くなり白髪も増えてきました。
私もほうれい線が気になるので、ほうれい線に円皮鍼を貼ったり、セルフ
でダーマローラーしたり(ご存じなければネットで検索してみてください)色々試しています。あとは唇アイロンという口元のエクササイズをしてみたりスキンケアの最後にリンパ流したり、ですかね。このお陰かどうか分かりませんが、年齢よりは若く見られます。あとちょっとお金かかりますが、リフタージュという美容ドリンクを飲んでいます。定期購入で月1万ちょっと。あとは最近リファのシャワーヘッドに変えました。笑
抗いたいですよね!分かりますよ!!でも年取るのはもう仕方がないので、あとは髪型とか服装とか、若作りではく、でもおばさんくさくならないように心がけてます。お互い頑張って素敵な40代になりましょう!
ダーマローラー初めて聞きました。唇アイロンも…とても気になります。口だけのエクササイズなら、家事や仕事をしながらでもできますもんね。早速検索してみます!
美容のことを意識しだすと体型やファッションまで気になってきますね。
素敵な40代、楽しめるようにがんばります!
ありがとうございました!
エステティシャンです。高い美容液ももちろん効果ありますが、日々の積み重ねの努力に勝るものは無いと思います。お金もかからず、どこでもできるのは、舌で法令線を内側から押すように下から上に押す。ついでに口の中ぐるぐる舌を回すです。顔の筋肉もほぐれて浮腫解消につながりますし、唾液が増えることで口臭の予防。舌の付け根の筋肉が鍛えられる事により加齢による大きなイビキの予防にもなりいいことばかりです。
美容のプロフェッショナルの方からアドバイスいただけて、大変うれしいです!
日々の積み重ねの努力に勝るものは無い…3日坊主にならないよう、頑張りたいと思います。舌の運動、少しやってみましたが結構疲れますね。今までこの筋肉を使ってこなかったのかなと実感いたしました…。
今50歳ですが、お風呂で顔トレーニング(表情を思いっきり変える)をして表情筋をガッツリ動かした後、風呂上がりに冷水で顔を洗って引き締めてます。温めて冷やす、が大事と教わりました。
顔はそれで良い状態をキープ出来てますが、50過ぎて驚いたのは首!
首のシワとイボの様なポツポツが急にできて焦りました。初め病気かと思い皮膚科に行ったら「加齢のイボですね」と言われました。笑。(その時に顔の状態は褒められました!)
加齢に抗うには、基本は保湿だそうです。
今はちふれのオールインワン保湿美容液(詰替用で700円程)をたっぷり塗って対処しています。だいぶマシになってきました。
首はメイクで誤魔化しきれないので、ご注意ください。
洗顔後の冷水、これなら簡単にスタートできますね!早速やってみます!
首の加齢まで考えていませんでした。確かに素敵な女優さんも、美しい顔のしたの時折みせる首の老い、ありますね…。
洗顔後のスキンケアを首まで延長しなきゃですね。
皮膚科の先生に顔の状態を褒められるなんてとてもうらやましいです。
こんにちは。
私も40代です。確かに数年前と比べるとフェイスラインは気になるようになってきました。とはいえどちらかと言えば年齢より若く見られるタイプです。
アンチエイジングと言えるのかは分かりませんがとにかくランニング、ウォーキングをしています。無料で今すぐ出来ます。気分転換にもなり気持ちよく汗もかいて身体も軽くなって最高です。
それと独身のときはお高い化粧水に美容液…とお金をかけていたのですが今は専業主婦でジルバさんと同じく自分にかけるお金はほぼありません。薬局で買えるプチプラの化粧水を使っています。ですが、これがなかなか良いものがあって私の肌だと「ちふれ」の化粧水がとてもいい感じで価格も安いので遠慮なくバシャバシャとたっぷり使い、お肌も乾燥知らずでプルプルになりました。混合肌で頬と口まわりが乾燥していましたがそれも無くなりました。化粧水はたっぷり使うのが良いらしいですね。
1本5〜6,000円する化粧水とかチマチマ大事に使ってた私って何だったんだろうと思ってますw
無印良品とかもお値段抑えめで良いと思います。
フェイスラインの引上げに効果があるか分かりませんが朝、髪の毛をとかすとき頭を下に向けて(立った状態で足を軽く開いて腰を曲げて股の間から反対側を見るような態勢…分かるかしら)その状態で襟足から後頭部に向かってブラッシングをします。髪の毛を逆さまにとかす感じ。血行が良くなって目尻がピンと上がるらしいです。(かなり前にどなただったか覚えてませんがモデルさんか女優さんがやってたのを見た)気持ち良いのでよくやってます。
あとコレはお金かかっちゃうやつですが、リファカラットというフェイスラインゴリゴリする美容器具?でゴリゴリしてます。
家族のこと優先で自分のことを後回しにしがちですが、自分のケアもしっかりしたいですよね!
あっ!上の方とちふれかぶったw
ちふれ、良いですよね(^^)
今回顔の老化からスタートしたこの悩みですが、ふと気づくと髪のうねりやパサツキ、さらに体型の崩れまで気になってきました…。
家と職場の移動も車。美容以前に健康のことを考えないといけないですね。
「忙しい」という言葉にかまけて、何も出来ないと思いこんでいました。
ウォーキング、始めなきゃですね。夫も誘ってみようかな?
化粧水のたっぷり使い、髪の梳かし方、やってみます!
もうちょっと、自分のための時間を大切にしたいと思います。
ありがとうございました!
ほうれい線とかたるみには顔ヨガがいいですよ!
やった日とやらない日とでは、ちょっと顔の皮膚の上がり方が違うように感じてます。
わたしは間々田佳子さんていう方の本を見て3年ぐらい前からやり始めました。
今はyoutubeとかもやられてるみたいなので、お金かけずにケアできるかもです!
顔ヨガ、初めて聞きました。早速調べてみます!
You Tubeなら気軽に挑戦できますね。
ありがとうございました!
数年前に顎下のたるみは背筋が弱いから、と、セルフトレーナーから言われました。姿勢からも顔のたるみは始まるそうです。噛み合わせも影響するので左右のバランスを考えてよく噛む。スマホやPCを長時間見るのも原因とはよく聞きますよね。私は仕事で使うので仕方ないですが見るときの姿勢は気をつけてます。顔だけじゃなく、全身のイメージから年齢を人は判断しますよ。体幹を鍛えて中年体型にならない、姿勢を悪くしない。お尻の形で後ろ姿の年齢は変わるそうですよ。肌も内臓を健康にする事で改善します。
若い人もですが、中年以降は健康である事が美しさにもますます影響するように思います。食事だけで補えない分はサプリもいいと思いますよ。
顎下のたるみは背筋が弱いから…見に覚えがありまくりで耳が痛いです。
背が高く昔から猫背気味。下を向いて歩いてしまう癖もあり。
気をつけて背筋を伸ばさないとですね。
美容以前に健康。今回顔の老化悩みから出発しましたが、自分の体を見直すいいきっかけになりそうです。
ありがとうございました!
皆さん色々な、顔ヨガ、リンパ、たるみ取り…
沢山案が出てますが、あえて真逆を。
日焼け止めと保湿以外、何もしない。
顔はさわれば触るほど刺激になるので(虫とか触りすぎて弱るのと同じ)もう最低限のことしかしないです。
日焼け止めは、(私は資生堂推しです)しっかり塗り、洗顔は純石鹸のみ(アイメイクは落ちないので、こちらはメイク落としを利用)あとは、保湿して終わりという、安上がりで手間もかからず、なおかつ肌への刺激は少ないのでオススメします。
保湿は、肌に合えばプチプラで十分かとおもいます。
すでに5年以上、こんな感じで生活してますが、とくに不都合してませんので、オススメします。安くて手間なしが最大のメリットです。
私はアイコ皮膚科クリニックの意見を参考に実践しています。
(上記したのもそこからです)
最近のアイコ先生は、栄養療法というか何というか、アレな治療法に熱心ですが、もともとの美容皮膚科の知識は真っ当なはずなので、ぜひ一度読まれるといいですよ。(回し者みたいですが、ちがいます)
私も実は触りすぎないのが一番良いと思ってます。
肌をゴシゴシ擦ったり、引っ張り過ぎると緩んで弛むんじゃないかなと。
元々筋膜が突っ張ってるタイプなので頬をつねると柔らかくないのですが、
そのお陰か年齢よりも若く見られます。
マッサージする時は頭皮だけです。
時々化粧落とさずに寝てしまったりすることあるんですけど、
やっぱり夜にちゃんと洗顔保湿するのが良いですね。(←当たり前?)
どんなお手入れしているの?と聞かれますが
私も純石鹸で顔洗って無印の化粧水と保湿剤を使うぐらいです。
まるたまさんが書き込んで下さったお陰で出てこれましたが、このトピでは黙っていようかなと思ってた程何も特別なことはしてないです。
まるたま様
良いお年を様
何もしなかったゆえ今の老化現象があるので、何もしない選択が怖くて出来ませんが…
お二方の肌が特別なことをしなくても綺麗で若々しい肌が維持できる遺伝子を持っているのではないかと羨ましく思ってしまいます。
でも圧倒的に私の保湿は足りてなかった!確実にこの違いですね。
保湿、がんばります!
昔テレビで、何十年(?)笑わない女という海外の女性が紹介されていました。
TV側は色々笑わせるのですが笑わず。笑わない理由が
「顔の皺をつくりたくない」
で、実際本当にシワが少なかったのを思い出しました。
(しかし笑わないのでキレイ、若い、というより怖い感じでしたが…)
今更返信ですみません。
シワ!そうなんですよ。シワは動かせば動かすほどできるので、シワ取りでボトックス打って、表情筋動かなくしてシワ無くすんですよね。
顎のエラハリなんかも、筋肉が発達して大きくなっている場合、こちらもボトックスが効きます。筋肉が痩せますので。
何もしないことが不安であれば、美容皮膚科に行くのも手ですよね(あ、お金かかりますね)
良い美容皮膚科や美容整形の病院は、口コミで調べるとして(手術等受けられる場合は、形成外科の医師がベター。傷口のプロだから)確実な費用対効果を望むなら、美容皮膚科はありだと思います。
私の受けた施術は脇脱毛レーザーのみですが、まあ楽ですし、もう毛は生えません。いわゆるコスパはよかったです。
真逆の提案になってしまいましたが、どうでしょうかね。
あと無表情は怖い。分かります。
こんにちは♪ 私は55歳ですが、40代後半からフェイスラインの崩れが気になりました。女性の50代後半の歯医者さんが、親指で口の中(頬の内側)を上から下にマッサージする方法を推奨していました。ずっとやっています。
上の方が書いていらっしゃった、舌をぐるぐる回すのもやっています。
あと、ダイソーの美肌美容液を化粧水代わりに使っています。お値段以上にしっとり(^^)。年より若く見られています^^。
頬の内側からのマッサージ、試してみます!
歯医者さん直伝アドバイスが聞けて、ありがたいです!
アレルギー体質の私でもちふれの製品は唯一使えオススメです!が・・
主旨と外れてしまいますが、皮膚科で1〜2万程度のフェイスレーザーの方がシミも皺もくすみも絶大な効果がありました。
個人差とは思いますが、毎日高価な化粧品や多大なる時間と努力よりも、もしかしたら年に一度、月にして千円程度のこちらの方が劇的に変わります。(体験談)