やまぶどうさんのご相談
「頑張りが足りない。もっと産んで、もっと介護して、もっと働けよ。使えない嫁だね」
だって。
私の家族構成は、夫、私、小1の長男です。
敷地内同居です。
母屋に要介護2の舅と元気な姑。
舅と姑はともに70代。
お隣には、私の長男と同級生のお子さんA君がいます。
A君の家族は、
A君の父方祖父(要介護1)
A君の父方祖母(要介護1)
A君の父
A君の母
A君
A君の兄
A君の姉
という家族構成で完全同居です。
私の姑が、事あるごとに
「お前は頑張りが足りない。もっと産めって。もっと介護して。もっと働きなさい!A君のお母さんはうちと似たような環境なのに三人も子供産んでるじゃないか!本当に使えないね、あんたは」と
怒鳴ります。
私は妊娠中に初めて癲癇を起こし運転免許を返納しました。
第2子妊娠するとまた大発作を起こす可能性があるから、第2子はすすめないと医師に言われて子供は一人っ子です。
これが姑にとって許せないらしいのです。
また、私が車の運転が出来ないと、舅姑の移動手段が無くなるため
「使えない嫁、しかも孫一人しか産めないとかあり得ない。A君の母親を見習え」
と毎日ぶつぶつ呪文のように姑は呟いています。
笑って聞き流していましたが、段々聞き流すのも辛くなってきました。
同じような環境の方いらっしゃいますか?
心の持ち様を教えてください。
その姑さんは人間性におおいに問題があると思います。やまぶどうさん、そのような暴言を吐かれてよく今まで我慢をなさいましたね。辛く悔しかったと思います。私なら怒りが爆発するでしょう。
夫さんには暴言の事を伝えましたか?一番良いのは夫さんから姑さんにバシッと抗議してもらうことではないでしょうか。「やまぶどうを侮辱するのはやめろ!やめないのならここから出て行く。」とか。だってこんな人格否定発言を繰り返されたら、言われる方は精神的に参ってしまいますよ。
Aさんなんて全然関係ないです。子供は授かりものですし、誰もが沢山産めばいいってものでもありません。それぞれの家庭の事情がありますよね。
人生は一度きりです。精神的DVをする姑の犠牲にならないように、決然と反旗を翻して下さい。そんな人と敷地内同居なんて、本当にお気の毒だと思います。どうぞくれぐれもご自分の本当のお気持ちを大切になさって生きて下さい。応援しています。
佐藤さん
ありがとうございます
実は自治体の女性相談には通っています。
しかしそこでも
「やまぶどうさんが毎日笑顔でニコニコしていればお姑さんも変わる。あなた、笑うと可愛いんだから笑顔でね。スマイルスマイル。
ママは家族の太陽でなきゃね」と
頓珍漢なアドバイスされて
おしまいでした。この状況で笑える人間がいるのでしょうか。
主人は母親大好きなので
何も言いません。
ある日主人が「ごめん」と言ってたので
「何についてごめんなの?」と
聞いたら黙ってどこかにいってしまいました。
元カノが帰郷してソワソワしています。
家の雰囲気はあまりよくないから
よそに居心地のいい居場所があるんでしょうね。
やまぶどうさん、私もその相談員のコメントは頓珍漢の極致だと思いますよ。論外です。侮辱を受けた本人に向かってニコニコしろだなんて馬鹿にしていますよ全く。嫌な思いをされましたね。
夫さんには自分の母親の酷い言動について、奥さんにすまないと思う気持ちはあるんですね。でも、母親に抗議する勇気がない。夫さんよ、元カノの帰郷なんかにそわそわしている場合ではないですよっ!(怒)
姑さんも夫さんもあなたのことを舐めていますね。何を言ってもやっても怒らないと思って、いい気になっている様に思います。
一度、真剣に、低い抑えた声で「私を侮辱するそういう言い方はやめて下さい」と姑さんに言ってみてはいかがでしょうか。感情的な声ではなくて、ドスをきかせて。相手が何かキーキー反論して来てもいっさい動じずに、抑えた声で繰り返し同じ台詞を言うんです。姑さんに、あなたの怒りを静かに、でも決然と伝えてみると良いのではないかと思います。笑って聞き流す作戦は失敗だったようですから、作戦を変更して。
やまぶどうさんは、せっかくご縁があって夫さんと一緒に新しい家庭を築いたのですから、どうか全力でお幸せになって下さい。それが親としての大事な仕事でもあるとおもいます。奥様とお子さんが笑顔で暮らせる様に、お父さんにしっかりしてほしいですね。やまぶどうさんとても大変だと思いますが、お身体を大事にして、頑張ってください。
やまぶどうさんは何か打ち込めるものはありますか?
お姑さんの事も旦那さんの事も
すべて忘れて打ち込めるもの。
そういう物があれば少しは気分転換になるのではないかと思います。
「使えない嫁」なんて発言、人として終わってますよ。
そんな人相手にしなくてよいですよ。
自分の人生の楽しみを見つけてほしいです。
打ち込めるものは何もありません。
昔はお洒落と映画が好きでしたが、
そんなものは嫁いだ瞬間
消え失せました。
ローヒールパンプスを履いただけで
「いやだ、誰に媚を売るつもり?冠婚葬祭以外はスニーカーでしょ。靴は二足(冠婚葬祭の靴とスニーカー)で充分でしょ」 と嫌みを言う姑。
映画も好きで、妊娠中の安静時に映画オペラ座の怪人のDVDをたまたま
見ていていたら「嫌らしいの見ているわね」
と言われました。
お姑さんに「使えない嫁だ」と言われたらその場で何か言い返しては?
いつもの「これもできなくて、あれもできない、使えない嫁だ」ってぶつぶつが聞こえてきたら、周りにしっかり聞こえる音量で「は〜、年寄りがまたぶつぶつ嫌味を言い出した。文句ばっかりの姑かあ、参った参った」とか?
ついでに「そういえば将来の介護は誰に頼るつもりなんだろう??」って笑顔で言ってあげてください。
言い返したことは1度もありません。
気性が激しく
逆らうと物が飛んできます。
つらい。つらいです。
家族も味方になってくれないのは更につらいですね。
いつもお疲れ様です。
そのお姑さんは、よっぽど立派な嫁だったのですか?
働き、子をたくさん産み、
介護をしたのですかね?
姑に使われる為に結婚したんじゃないのに!!
私なら、ですが。
暴言を録音します。
誰かに聞かせられるように。
証拠になるように。
いざとなれば、
それをよそで大音量で聞かせて、
大恥をかかせることだってできるんだ、という
心の保険のためです。
そして、
少しでも家にいる時間を短くする為に
パートに出ます。
家にきてぶつぶつ言うなら、
鍵を取り替えるか、
来てるときは音楽を流します。
ご存じだと思いますが、
嫁に介護の義務はありません。
それは、実子の役割なのです。
地方などにお住まいですと、
古い考えが残っていますから、
そうきっぱりとは言えないかもしれません。
でも、介護は嫁の仕事ではない。
いざというときは、逃げることだって考えていい。
そういう心持ちを忘れないでいただきたいです。
私は臨月のときも大姑の下の世話をした!
が姑のキメ台詞です。
姑は二人子供を産んでいます
「それを喜んでやったのですか?
しんどいと思っていたのなら、
どうして私にも強いるのですか?
幼稚園児だって、
人のいやがることはしない、って
おそわっているのに」と
笑顔で聞いてみたいです。
自分が苦労したから、
その下の人も苦労すべきって考え、
ほんとうにうんざりしますね。涙
私も敷地内同居のような形でしたけど、義両親の言動があまりにひどかったので、同居解消して、義両親との関わりも断ちました。
私の夫も最初は義両親の言動に対して本人も問題有りだと感じていても、のらりくらり交わし、私が嫌な思いをしていることも知っていましたが問題をやり過ごしていました。
でも私がキレるというか、、、私はもう無理。。。あなたどうしたい?私はアパート借りて一人暮らししてもいいよ。というところまできて、ようやく重い腰を上げ、義両親と向き合い、私の味方になってくれました。
やまぶどうさんが我慢してやり過ごしているうちは、ご主人も動かないと思います。
態度や言葉で何度も何度も伝えてようやく男は動きます。
夫の親なので動くべきは夫です。あなたが直接義両親とやりあう必要は無いです。
でも夫にわからせるためにはあなたが何かしら行動を起こさないと何も変わりません。
そこまでやって夫が何も変わらないのであれば、そのときあなたも夫への気持ちが変わるのではないでしょうか。。。
アパート借りる前にご主人は動いてくれましたか?
うちはアパート借りても主人は動きそうもありません
ヘルパーおかんというブログ知ってますか?
そのおかんさんは姑の嫌味に20年我慢に我慢を重ねて、ついにキレて、今や形勢逆転となっていますがおかんさんが言ってました。もっとはよキレたれば良かったと。。
何せよ、最悪出て行けと言われても大丈夫なような状態を作ってから啖呵切ったら良いと思います。
その姑さん、貴女が子ども沢山産もうが運転してようが変わらずなにかしら気に食わないとこ自分で作ってつついてくるタイプですよ。
ヘルパーおかん 覗いてみました。
やはり収入がある女性は強いですね。
私も働かないと。
やまぶどうさん、頑張りすぎです。
姑の暴言ひどいですね。
「使えない嫁。」など言われたら、
「使えない嫁は、役立たずなんで今後一切手伝いませんね。」
とニッコリ笑顔で言って一切何もしなくて良いんです。
そんな都合の良い嫁にならなくて良いんです。
それこそ「使えない嫁」を逆手に取りましょう。
今後、それを免罪符にして一切合切何もしなくて良いんです。
夫にも
「親の介護は実子のすることながらね。私は役立たず!と言われてるから今後一切やめとくね。」
と笑顔で言い切ってしまいましょう。
元カノになんか逃がさへんで!って感じでバシッと言ってやりましょう。
それこそ、コロナですが、帰れるなら冬休みだし実家に帰れるなら帰っても良いのではないでしょうか?
やまぶどうさんが一方的に我慢することも、都合の良い嫁になることもないんです。
過激ですが、参考になれば幸いです。
でも、それぐらい言ってギャフンとさせても良いかも!と思いました。
少しでも良い方向へと向かうことを祈ります。
後、スマホのボイスレコーダー(アプリもあります。)に録音して夫に聞かせれたら良いのにな~~!と思いました。
夫に「私の親にこんなことを言われたら、どう思う!」って聞いても良いかもですよ!
使えない嫁に振り切るのは凄く勇気が要ります。
大量の食べ物を押し付けて今すぐ食べろと姑が言ったことがあって。それに対して私が
「でもお腹一杯だから明日に食べますね」と言ったら2週間無視され続けました。
理由は私が「でも」と言ったことです。
でも=逆らった!!
と言うことらしいです。
今すぐとはいいません。
逃げるように準備しませんか?
出来ることから・・出来そうなことから始めませんか?
ポイントサイトやメルカリなども始めてみませんか?
どちらも、早急にお金がたまるわけではないですが、コツコツできます。
もし出来るならパートなどしませんか?
お子さんは姑じゃなく学童にしましょうね。
それか、午前中で帰ってこれる仕事ですかね。
やまぶどうさんを助けるのは、やまぶどうさん自身です。
お子さんは大丈夫ですか?
ご自身を大事になさってください。
やまぶどうさんのコメントを上から順番に読んで
(姑の発言の)あまりの酷さに驚きました。
ご主人がすべて知っていながら何も言わないとしたら
これはもう離婚案件ではないでしょうか。
ただ私だったら、こんなお姑さんから無視されても
返ってよかったと思うと思います。
口利かなくて済むしね。
私も敷地内同居で姑からいろいろ言われて頭にきて
キレた事があります。何で今まで黙ってきたんだろう、もっと早く
言いたい事言えばよかったと思いました。
ヘルパーおかんさんと一緒ですね。
物が飛んでこようがどうしようが徹底抗戦するか
さっさと逃げるか、とにかく今のままでは精神が病んでしまいそうで
心配です。
主さん、、、そんな人たちが今、家族だなんて、、本当に見る目がなかったですね。。。
そして、自分のことを大切にしていないのは、誰よりもあなたってことに気付く時。周りがあなたを大切にしないのは、あなたがあなたを大切にしていないからなの。
例えば酷いことを言われて受け流す、これ、自分を大切にしてるかな。私でさえ、あなたがそんなに悲しい気持ちをそのままにしていることがこんなに悲しいよ。あなた自身は、本当はどれだけの悲しみを抱えているの。言い返したり、怒った顔をしたり、無視したり、その場を離れたり、一晩連絡せず帰らなかったり、裏でめっちゃくちゃ悪口言ったり、ノートに書きなぐったり、、、してごらん。そういうことの一つ一つが、自分を大切にするってこと。自分をさぼっているぞ〜。。
今の状況を変えるのは、夫でも、その他人のような家族でもなく、ご自身なの。どんなささやかでも、自分のために何かやってごらんね、ここに投稿した時点で、それはもう始まっていますけどね。
どんどん、我慢できない腹立たしいことが出てきたら、それはいい方向に舵を切れたってことだからね。もっともっと腹を立ててね。勢いで家を出るくらいの衝動が起こったら、それは素晴らしくラッキーなこと。(今はまだ怯えてる?)腹を立てる自由を、自分に与えてあげてほしいな。
にこにこしながら無視する。にこにこしながら「でも〜、いや〜
だって〜」とのらりくらり言い抜ける。投げられたらにこにこしながら投げ返す。
私ならそんな風に戦います。
笑顔を顔に貼り付けていると、意外と動揺しにくいので気迫負けしないんです。
「本気で喧嘩したら若い方が勝ちますよ。見逃してやってる間におとなしくしたらどうかな?」そんな感じの笑顔で立ち向かいましょう。
下手に出るといつまでもパワハラかけてきそう、その義母。
古い考えを持った方々ですね。。いまだにそういう事が良い嫁であると信じていることが信じられないです。そういう輩には言われたことは、おうむ返しで言い返す。例えば、あんたは本当に出来が悪い嫁だねと言われたら、私は出来が悪い嫁なんですね。みたいな感じで相手に返す。それを続けて相手が黙るまで言い返す。これは接客業で学んだアホなクレーム客を大人しくさせ、戦意喪失させてさっさと帰らせる方法です。そうすれば謝る必要もない。
てか、姑も人間なんだから完璧ではない。それだけは忘れないでください。狭い世界に住んでる人間ほどこういう感じなので。
あまり悩まない方が良いですよ。クセのあるクレーム客だと思ってれば、感情移入せず仕事だと割りきれますから。