軽い気持ちで会社の備品を盗み、懲戒解雇になり…

さなさんのご相談

不祥事【窃盗】を起こし、懲戒解雇になったアラフィフです。
毎日、後悔ばかりで前に進めません。
夫や子供達にも迷惑をかけて、死にたいけど怖くてできない。

不祥事を起こしたことにより
、今まで付き合ってた友達とも縁を切りました。孤独です。
子供達からも泥棒するから首になるんだバカと罵られます。

なんの為に生きてるんだろう。
なぜあの時、窃盗なんてしたんだろう。
窃盗してなかったらと妄想して眠ることしか楽しみはありません。

死ぬ勇気も生きる勇気もない。
こんなことなら、早くモラハラ夫と別れれば良かった。
窃盗したのはストレスだったのか。ストレスで逃げるのかと夫からは罵倒されました。自己中心的なダメな人です。

しかも軽い気持ちで会社で窃盗しました。防犯カメラに犯行が映っていました。懲戒解雇になって、一生を棒にふりました。
バカすぎる。どうしても入手困難なマスクが欲しかった。万引きは出来ないのに、会社の備品だから大丈夫なんて、どうゆうモラルなのか。今ならマスクなんて、普通に買えるのに。本当にバカすぎる。

悪いことだと判断能力に欠けていた。性根が腐っているのでしょう。母親が窃盗で懲戒解雇だなんて、子供達の未来も汚してしまいました。

どうやったら死ねるのだろう。
やり直すって、どうやって。
消えて居なくなりたい。死ねる勇気がほしい。
楽に死ねる方法を検索する毎日。
生きる希望が見つからない。

毎日夫や子供に罵倒されてます。
逃げていいのかな。
子供を置いていく、母親は最低?
中学生と小学生。子育てしていく気力がありません。
懲戒解雇で経済力もありません。


悩めるさなさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 仕事, 夫婦, 子育て


軽い気持ちで会社の備品を盗み、懲戒解雇になり… への130件のコメント

  1. マスカラ命 より:

    逃げていいんじゃないないかな?
    「逃げる」=「自殺」じゃないですよ。
    今の環境から逃げるんです。
    妻、母の切羽詰った精神状態を理解せずに罵倒までしてくるんですよね?
    マスクが欲しかったなんてコロナの影響を思いっきり受けてしまっていますよね。
    私も(海外在住です)厳しい外出制限や職場から絶対に病気を持ち込まない様にと私生活まで細かい指導を受けてかなり精神的に疲れてます。
    でも家に帰れば家族が支えてくれるので、なんとか毎日持っている感じです。
    さなさんは夫がモラハラでお子さんもまだお母さんの気持ちを労われるほど精神的に成長できてないんですよね。
    あなたの弱みにつけ込んで言いたい放題する家族なんて放棄してしまいましょうよ。
    マスクが欲しかったのもコロナがとても怖かったんですよね?
    もし経済的に自立が大変なら精神科医に駆け込むとかどうでしょうか?
    私の住んでいる国では家庭に問題があって精神を病んでしまった人とか割と気軽に短期で施設を利用してます。
    今年大学入試の年齢の学生も心理カウンセリングを受けて、そのことを入学の切り札に使ったりするぐらい「自分の心の健康」を大切にしてます。

    まずはさなさんの心の安定を確保しましょう。
    家族のことは後回しで良いんです。

    • さな より:

      マスカラ命様、コメントありがとうございます。
      窃盗したときは、どんなに探してもマスクが買えない時期でした。コロナで精神的に疲れていたんだと思います。言い訳になりませんが。

      外出することも怖くなり、うつ病になりました。
      夫からマスク泥棒と罵られる度に、心が壊れていきます。
      逃げてもいいかもと思えてきました。子供の前で罵られるのは、堪えます。

    • ponta より:

      あまりにビックリしたので、スルー出来ず初コメントします。
      まず、自分を責める必要は全くない!と思います(ご本人が、悪い事をしてしまったと思っていらっしゃればいいと思います)少しでも家族の為になれば、友人の為になればというお気持ちだったと思います。この誰もが予想もしていないコロナ渦の中で、みんなが正しい考え(これも各自バラバラ)で、正しい行動をできたか?できているか?と考えたら、誰も正解はない!はずです。みんな分からない中で模索しているのです。私も全く自信ないです。マスク不足の時期みんなが血迷っていたから高額転売が発生した訳です。今も消毒液やハンドソープなど高額だし、少ない供給ですよね。みんな焦っているし、みんな家族の為にひっ迫しているんです。だから、大丈夫です!みんな同じです。目の前にマスクやハンドソープや、消毒液が山積みになっていたら・・・・自分は持って行かないと宣言できませんよ。自分を責めないでくださいね。もう十分責められたと思います。猶更、今ご家族の方や友人にに支えて理解して頂くのが一番ですが、それが望めないなら放っておきましょう。悪い事をしたのは(誰でもあります)反省していらっしゃるのならいいじゃないですか。みんな成人君主ではありません。それで命を絶ったりしてはダメです。逃げましょう!

      • さな より:

        コメントありがとうございます。お金のために盗んだわけではなく、マスクを自分も含め家族や周りに配りたかったというのが本心なんです。働いていたので薬局で並ぶことも出来ず、どんなに探してもマスクが手に入らなかった。でも、みんなマスクをつけてる。つけてないと外には出られないと頭の中はマスクでいっぱいでした。そんなときに倉庫にあることを思い出したのです。前に防災備品の担当をしていたので、あることを知っていました。
        今は後悔ばかりして、何度もあの時こうしてたらと、考えずにはいられません。過去は変えられないのに。

  2. しい より:

    ワイドショーを見ていると、政治家は渡してはいけない札束を渡し、芸能人はやってはいけないことをやり、マナー講師はどうでもいいマナーをねつ造して炎上し、NHKは言ってはいけないことを言って視聴者の怒りを買っています。
    品薄のマスクを失敬したくらいでなんでしょうか。春には病院の倉庫から大量に盗まれた事件もありましたよね。たかが一社員の出来心くらい、訓戒で許容できない会社の方がおかしい!
    トイレットペーパーとかボールペンとか、会社の備品なんてけっこうみんなちょこちょこ……その……やってますよ!出張代のごまかしとかね!

    それに、家族はお互い庇うもの。罵倒し続けるなんて……

    今回のことは出来心で起こしてしまったけれども、本当は責任感と倫理観の強い女性なのではないでしょうか。
    死なないで。でもあまり辛い日々なら、ほとぼりが冷めるまではうまく息抜きをしてやり過ごしてくださいね。

    • さな より:

      倉庫にマスクが大量にあるのを見たら嬉しくなってしまい、沢山盗んでしまったのです。倉庫で眠ってるくらいなら、みんなに配ろうなんて都合のいい言い訳を考えながら。1箱ではありません。申し訳ありません。転売はしてません。

      • さな より:

        追記です。
        こんな大変な時期に保管してるマスクを社員に配布しないのは忘れてるからでは?と勝手に解釈し、みんなが探してるマスクがこのまま倉庫に保管されてるなんてと勝手に考えてしまいました。

        • しい より:

          後悔なさっているお気持ちがよく伝わってきますよ……。
          あの時は本当にマスクを巡って日本中がおかしくなっていましたね……。
          正体の分からない不安の中で、誰でも魔がさす状況だったと思います。自分を責めないでください。

          • さな より:

            初めて窃盗したので、防犯カメラのことさえも考えてませんでした。すぐに明るみになりました。
            離婚の話が出てたので、このままだと子供たちと一緒に居られなくなると嘘をつきました。

            まさか自分が窃盗するなんて。転売して儲けようなんて思ってもいなかったです。みんなが探してるマスクがこんなとこに眠ってるくらいなら持ち帰ろうと魔が差したとしかいいようがありません。

            4月の上旬でした。コロナとどう接していいか分からない頃でした。今でもマスクを見るたびに、心臓がきゅっとなります。

          • さな より:

            コメントありがとうございます。
            あの時、本当におかしくなっていました。
            今なら、どこでも買えるのに。不安で、待てませんでした。

  3. るんくま より:

    備品を盗んだ事はよくないですが、
    死ぬとか一生を棒に振るとか、思いつめないでほしい。
    けど、マスクひと箱ですよね。(こうこう言いかたは良くないのは
    わかってますが、、)
    逮捕されたとか、起訴されて裁判になったとかじゃないのに
    なぜ友達とか子どもにまで知れ渡るのかな?
    もし私だったら、夫には本当の事を言っても子供には黙っていてもらうし
    友達にも言いません。
    それに、懲戒解雇でも次の仕事を探すことはできますし。
    履歴書の賞罰の欄に正直に書くことはありません。「なし」でいいんです。
    さなさんは、マスクを盗んだ事は反省しなければなりませんが、
    だからといってさなさんの全人格が否定されるのは間違っていると
    思います。
    家族の反応が冷たすぎて、心配です。
    とにかく今はよけいな事を考えずに、しっかり食べて下さいね。

    • さな より:

      優しいコメントありがとうございます。
      マスク一箱ではないんです。懲戒解雇になるとは思いませんでしたが、最初に窃盗のことを聞かれたときに嘘をついてしまい、友達を巻き込みした。罵倒されてもしかたないグズ人間です。

      • ふー より:

        窃盗の罰として職を失い、友人も失った。家族の信用まで失ってしまった。さなさんは充分に罰を得ていると思います。
        あの時期、マスクもトイレットペーパーまでも品薄になり本当に困ったし焦りましたよね。我が家は以前から防災用に買い置きがあったのですがそれでも減りゆく在庫にドキドキしました。普段日用品を買ってもこない家族に「どうしてないんだ」なんて責められたら怒りが湧いてくると思います。あなたも並びなさいよ、と。
        さなさん、死ぬ方法など検索なさらないでね。人は間違いを起こす生き物だし、間違えたら反省して償えるものは償えばいいんです。反省の気持ちもつらい気持ちも微塵も理解しようとしてくれないような人からは離れてください。お父様が理解を示してくれているならお父様の元に身を寄せて心を回復させてください。

        • ふー より:

          コメントを書き込む場所を間違えてしまいました。るんくまさん、すみません。

        • さな より:

          ふーさん、コメントありがとうございます。
          十分に罰は受けているかもしれません。まだ立ち直れていません。
          何度もマスクの買い置きがあったら違ったのかなと考えました。花粉症のために買っておけば良かったと悔やみました。無くても盗んではいけないのですが。もし家に在庫があったらと考えてばかりいました。
          死ぬ方法を検索する日が来るとは思っても見ませんでした。人生分からないですね。

  4. こたつ より:

    窃盗のことは懲戒免職になったということで、後はご主人との関係をどうするかを考えた方がいいと思います。私の夫もDV気質がある人でしたが、子供が大きくなって私の味方したり、夫に諭したりしてくれるようになり、だいぶ穏やかになりました。でもさなさんの場合は、お子さんもご主人の味方をされているようですから事態は深刻だと思います。自治体にDV相談窓口があると思いますから、お調べになってぜひ相談してください。さなさんはちゃんと幸せに穏やかに生活する権利があります。勇気を出して一歩を踏み出してください。

    • さな より:

      コメントありがとうございます。私が幸せに穏やかに生活するなんて…。考えたこともありませんでした。毎日後悔ばかりで、どうしても前に進めません。勇気を出して前に進む、その一歩がまだ出来ません。いつかはと思ってます。

      • こたつ より:

        さなさんはもう一歩踏み出せてますよ。自分の現状をちゃんと見つめてわかりやすい文章にして投稿し、コメントにはちゃんと答えてるじゃないですか!さなさんはちゃんと行動できる人だと思います。もう一歩踏み出せているんだから次の一歩はもう少し軽いかもしれませんよ。どうぞ自分を守るため、幸せになるために行動してください。

        • さな より:

          こたつさん、本当にありがとうございます。幸せになるための行動なんて、こんな私がと考えたこともなかったです。自分を守るなんて、考えてもいいんだと気がつかせてくださり、感謝しております。弁護士の先生とし関わらなかったこの4か月。孤独で心が凍っていました。投稿してみて、良かった。一歩踏み出せました。

  5. 愈塩禾 より:

    マスクぐらいで懲戒解雇は不当

    弁護士に相談すれば勝てるのでは

    • さな より:

      コメントありがとうございます。弁護士に相談しました。社内窃盗は懲戒解雇相当でした。実際には温情で諭旨退職の退職金なしです。ニュースでもマスク窃盗で懲戒免職になってるので、悪質な犯罪です。500枚も盗んでるので、悪質です。28年も働いたのに残念な終わり方でした。犯罪だという判断能力がありませんでした。返還しております。申し訳ありません。

  6. よこはまのうさこ より:

    マスク窃盗の件、読ませていただきました。
    それは会社と話がついて、そういう結果になったということで、
    ここから先、どうするのが良いか書かせて頂きます。

    雇用保険の加入は会社でされていましたか?
    保険に入っていたのでしたら、失業保険の申請をしてください。
    懲戒解雇は自己都合扱いですから、申請後3ヶ月後の受け取りとなります。
    社会保険などには加入していたのでしょうか?
    それとも旦那さんの扶養ですか?
    そういう情報があると、次にどうしたら良いかアドバイスしやすいのですが、ネットにも情報が載っているので、こういった社会保険関係の手続きをまず事務的に行ってはどうでしょうか?

    旦那さんが毎日罵倒する、子供も同じくとありますが、
    それは家族といえるのでしょうか?
    逆の立場でしたらどうされましたか?
    同じように毎日、もしくは事あるごとに窃盗の事で家族を責めましたか?そういう事も考えてみたうえで、
    この先この家族とやっていけるか考えてみてください。

    私なら親戚の家や、友達の家で少しお世話になり、
    さっさと次の人生考えます!
    まずは仕事を探して働くことが大事だと思います。

    同時進行になりますが、離婚も視野にいれてください。
    するしないは最終的に決めればいいことですから、
    身の回りの片付けを始めて、出て行く準備などしてください。

    仕事きまった、出て行く準備整った、
    その時、子供達やご主人がどんな態度を取っているのかで、
    その先の事を決めたらどうでしょうか?

    どこの地域にお住まいかわかりませんが、
    また冬になればコロナもさらに猛威を増す可能性もあります。
    その時に動こうとしても難しいと思いますので、
    今のうちに出来る事をしてみてください。
    1人でも大丈夫!というところまでまずたどり着けるよう応援してます。

    • さな より:

      コメントありがとうございます。
      4月から孤独な日々だったので、温かいお言葉に涙涙です。
      一生犯罪者として罵られながら生きていくか、楽になれるよう自殺するかしか選択は無いと思っていました。

      よこはまのうさこさん始め、皆様から逃げていいというコメントをいただき驚いております。子供を置いて出ていくなんてと思っていましたが、子供にも【マスク泥棒が偉そうに言うな】など言われてますので、信頼関係は崩壊しております。

      一人でなら、なんとか生きていけるかもしれません。
      モラハラ父親のもとに子供達を置いていくのは心配ですが
      【バカは使えないな】などと夫が言うので、子供は母親のことをなめきってます。何か注意すると出ていけとも言います。

      今はうつ病で傷病手当をもらってます。失業保険の給付は延長するつもりですが、まだハローワークに行けてません。延長できることは確認済みです。

      傷病手当もらってると働けないので不安ではありますが、まずは第一歩ですね。次の人生をかんがえていいなんて、今回投稿してみて良かったです。ありがとうございます。

  7. しろくろぱんだ より:

    あまりご自分を責めないでください。
    後悔してもしきれない、取り返しのつかない気持ちは痛いほど分かります。
    でも過去は巻き戻せない。。。
    もう忘れましょうよ。

    お子さんの前でご主人に罵られるのは辛すぎます。
    立ち直る機会を奪うどころか、もっと落ちて行ってしまいそうで心配です。
    言い訳出来ない状況のさなさんに、追い討ちをかけるなんて。
    誰だって人に言えない過去はあると思いますよ?
    さなさんは運悪く仕事や人間関係を無くす事になってしまったけど、運良くバレずに日常を送っている人も沢山いる。

    さなさんが凄く悪いことをしたとは思いません。
    領収書の改ざんや交通費の水増しなんてよくある話しですし、マスク500枚で解雇は厳しすぎですよ。
    どのような規模の会社にお勤めだったか分かりませんが、会社側はコロナで会社経営も苦しくなってきた中、ちょうどクビにできる良い理由が出来た、とかでは無いですか?

    お子さんも大きくなって社会経験を積んでいくうち、分かってくれると思います。
    充分反省されているのだし、もう嫌な事は忘れて楽な気持ちで過ごして欲しいです。ご主人とはひとまず距離を置いてみてはどうでしょう?

    人生終わる時には良い事も悪い事も平等にあると思っています。
    ご自分の蒔いた種とは言え、随分と不運だと思いますので、きっとこの先の人生には幸運がある事を願っています。

    • さな より:

      コメントありがとうございます。
      毎日罵倒されていると麻痺してくるのか、自分を責めなくてもいいといとことに気がつきませんでした。最近、中学生の長男には暴力を振るわれるようになりました。全部自分が悪いんだと思っていました。

      長男が暴れるのが怖くなり、逃げたくなってきました。
      母親が犯罪者なんだから殴られて当然と思っていましたが、
      一人で生きる人生も模索してみたいと思います。

      これから先に幸運があるのか分かりませんが、逃げる道を選ぶ勇気を持ちたいです。

    • さな より:

      夜な夜な自殺や事故の動画ばかり見てました。怖くて出来ないと思いながら。今日は未来に繋がることを思い描きながら寝てみます。少しは前向きになれるように。

  8. もも より:

    誰でも間違いは起こすでしょう?
    反省してるんだし、もういいじゃないですか。それを人格否定までするのは間違ってますよ。自分を守ってあげて下さい。

    • さな より:

      コメントありがとうございます。

      食べれなくなり、寝れなくなり、うつ病になりました。
      白髪が増え、痩せて、老け込みました。
      美容室に行ったり、洋服を買ったりするメンタルはまだ無いので、ぶかぶかの洋服で過ごしてます。

      ももさん始め、皆様のコメントで久しぶりに泣きました。あの時から辛すぎて泣けなかった。泣くことも出来なかった。少しずつ心が開いてきました。感謝しております。

    • さな より:

      心が凍ると泣けないと知りました。感情が無くなるのかな。
      今日は4か月ぶりに泣きました。やっと泣けました。ありがとうございます。

      • Serene より:

        さなさん
        さなさんのお辛い心情と状況に加え、コメントを書かれた皆様の優しさに涙しています。
        人はふとしたことで間違うことはままあります。一度も間違いを犯したことのない人は、世界に一人もいないと断言できます。ご主人も、お子さんたちもね。だから許すし助けあうんですよね。

        私自身もDV家庭に育ちました。
        DVの被害者は、自分に対する尊厳を無くしてしまいますよね。“私なんて“、“私が悪いから“、“私がこういう扱いを受けても当然“・・。というふうに。特に家庭は閉じられた世界ですから。でも一歩外に出てみると、世界ってそういうところじゃありません。コメントされている方々もさなさんの状況に驚いていらっしゃいますものね。
        私も、さなさんがご家庭をでられることにまず「向かうこと」に賛成です。
        あなたが素晴らしい、価値ある方だということを思い出して。
        この投稿からだけでだって、あなたの気づいてないであろうあなたの凄さがいっぱいです。
        28年も同じ職場でお仕事されたなんて凄いです。実務も、人間関係もケアできる人でないとできません。(私にはできませんでした:)
        マスク、お友達に差し上げたかったのですよね。さなさんはお友達にとって、優しくて気がついて、困ったときに手を差し伸べてくれる人です(今もです)。きっとお友達もさなさんのこと助けたいはずです。あなたのことを知らない方々も、こんなにあなたの力になりたいんですから。
        家でもいっぱい頑張ってきましたよね。DV夫(ごめんなさい)と子どもに尽くして、毎日嫌でもごはん作って、掃除して、学費を払って。しかも働きながらです。凄いです。誰にでも出来ることじゃないのですよ。
        長い間、自分のことはいつも諦めて。

        子どもたちは、成長過程にあるので、大山小山、大波小波があります。特に思春期は自分のアイデンティの不確かさも手伝い、人として間違ったことをしてしまいます。
        だから、
        ご主人のもとに育っている子どもたちを思うのなら、今そばにいて彼らをDV加害者の片棒を担ぐ人間にするよりも、お母さんでも誰でも、人は大切にしないといけないんだ、じゃないと失うんだ、ということ、そして、嫌な場所からは逃げていいんだ、ということを教えられるのはさなさんです。

        まずはさなさんが、さなさんの素晴らしさ、さなさんの大切さ、人の優しさ、に目を向けることができますように。あなたは良い人、世界は良いところです。

        • さな より:

          Sereneさん、コメントありがとうございます。
          DV家庭で過ごされたとのこと、大変でしたね。頑張りましたね。
          普通の生活と紙一重なんですね。急にDVなったのではなく、夫婦喧嘩が多くなり、勉強しない子供を怒鳴るようになり、逃げる子供に夫が手をあげるようになり。気がついたら、家庭が崩壊していました。長男は進学校ですがほぼ最下位です。本人の意思ではなく、やらされてる勉強なので、つまづいてます。
          不祥事を起こす前は、離婚して子供達と生きていこうと考えてました。社宅もあり、ある程度の収入もありました。無職になったことで全てが無くなり、私が出ていくしか道がなくなりました。こんな状況になっても、子供には申し訳なく、こんな家庭で過ごして可哀想だと思ってます。
          Sereneさん、辛い思いをした分、強くて優しい方なんでしょう。コメントありがとうございました。

  9. すもも より:

    内容を拝見して胸が苦しくなりました、死にたくなるぐらい、後悔して自分を責めてしまっているんですよね。確かに、マスクを無断で持ち帰ったことは良いことではなかったと思いますが、正直私も同じことしてたんじゃないかと思いました。なんだか自分のことのように感じました。コロナの中で不安でしたし、窃盗というより持ち帰って役立てようとされたんですよね。私もちょこちょこ失敬したことあります。大きい声じゃ言えませんが・・旦那様と、お子さんは、責めすぎです。会社に眠っているマスクについて、相談した方が良かったね、でも終わったことは仕方ないから、反省したら同じことは起こさないようにして、必要以上に自分を責めずに元気に過ごそうね、と支えて欲しいです。人生は生きてさえいれば、いつか必ず、生きてて良かった〜と思える日が来ます、必ずです。今は無理に前向きになれなくても、ただ生きているだけで十分頑張っていると思います。少しずつ動けるようになったらできれば心が落ち着く場所にしばらく身を置いて、家族とのことはそ」からでいいと思います。旦那様は一度も間違ったことをしたことないんですか?一度も人生で間違えない人なんて誰もいないです。主様を責め続けるなら、離婚もよいと思います。
    あと、誰か味方になってくれる人が思い出して一人でもいるなら、全部話して聞いてもらって味方になってもらった方がいいと思います。だって、転売して儲けようとした訳じゃないんだし、あなたは悪人じゃないですよ。やり方をちょっと誤っただけの普通の方です。友達とも、全部縁を切る必要はないと思いますよ。長くなりましたが、どうか死なないでください。元気になれますように、応援しています。絶対大丈夫です。大したことじゃないです。

    • さな より:

      すももさん、コメントありがとうございます。
      500枚のマスクを見つけて、興奮したんだと思います。
      転売しておらず、数枚だけ使ってしまったのですが、返還しました。1箱なら懲戒解雇にならなかったのか。防犯カメラに気がついたら盗まなかったのか、どうしてみんなに配布しましょうと提案しなかったのか【人事異動で他の部署にいたので、そんな提案できませんでした】、備品だから軽く考えたのか、毎日毎日後悔して考えてます。

      コロナがなければ、絶対に盗まなかった。でも、コロナだから許される訳ではないんだと分かってます。
      夫からは日本国中が大変なときに、なんてバカなことをしたんだと罵られます。嘘つきは泥棒の始まりだと大声で罵倒され、近所にも聞こえてると思います。

      まさか懲戒解雇になるとは思わず、収入がないので不安で余計立ち直れなくなっています。夫は高収入ですが、大丈夫?とも聞いてくれず、私は貯金を崩しながら食費や雑費を支払ってます。いつまで続くのか、続かなくなったら死のうと思ってました。

      すももさん始め、皆様のコメントを読んで、自分のために生きようかと思えるようになりました。本当にありがとうございます。

  10. まうす より:

    逆に、今までちゃんと生きてきた人だからこそ、カメラにばっちり映る場所でやってしまって、下手なウソついたり、ここまで追いつめられるんだろうなと思います。
    根っからのクズとか悪人は、それはもう滑らかにウソをつけるし、盗みもスマートにさーっとできちゃいます。悪いことだとはわかっているけど罪悪感なんてまったく抱きません。
    だからさなさんは本当に魔が差してしまっただけなんですよ。
    死んでもやってしまった事実は変わらないし、ますますモラハラ家族に言いたい放題されるだけで何も楽にはならないと思います。楽に死ねる方法はないです。あったらほとんどみんな嫌なこと起きたら死んでます。命が絶えるまでの時間だってすごく苦しいと思います。
    また何か仕事を始めて、真面目に頑張ることしか償いはないような気がします。

    • さな より:

      まうすさん、コメントありがとうございます。
      私自身も、魔が差したとしか思えません。
      窃盗は初めてでしたので、防犯カメラの存在すら忘れておりました。会社なので、防犯カメラ稼働中などの表示もなく、分かりやすい防犯カメラではなく天井に埋め込まれてるタイプでした。冷静になれば、防犯カメラがあることも分かっていたのですが、忘れていました。楽に死ねる方法は無いですよね。

      長男が暴れても夫は助けてくれないです。近所の通報で、警察が来たり、児童相談所が来たり、事態は深刻です。逃げることを考えます。ありがとうございます。

  11. ぷー より:

    ごめんなさい、あなたを責めようとしているのではないことだけ、最初に言っておきます。

    枚数の過多とか転売目的じゃないかどうか、あと他の人もやってるかどうかとかは罪の大小には関係ないというのが私の考えなので、私は処分が厳しすぎとか大したことないよと慰める事はしません。もし我が子が外で何かやらかしたとして、他人に与えた損失額とか他の子もやっていたかどうかで、お子さんへの叱り方を変えたりはしないですよね。

    でも、あなたを責めていいのは、損失を被った会社が第一です。それについては、品物の返却と諭旨免職という形で既に罪を償っているのだから、過度に自分を責めるのはもうやめて下さいね。周りがなんと言おうと後悔で忘れられはしないでしょうから、自分は非常時のストレスに弱い性質なんだと理解し、同じ間違いを犯さないための戒めとするだけでもう充分かと。

    ご家族については、周囲にその一件が知られて家族も暮らしにくくなる可能性という点で怒るのは理解できますが、罵詈雑言や暴力となると、ストレスのはけ口にあなたを利用しているように思えます。

    こうなると、あなた一人がカウンセリングを受けたとしても、中々関係改善はしないのではないでしょうか。
    こんな時期に大変難しいでしょうが、そのご家族からとにかく一旦離れるべきです。このままお子さん方が、母親をサンドバッグにし続けて成長したら、ご主人を上回るモラハラ人間になってしまいませんか? 今の状態でお母さんがお子さんのそばに居るのは、お子さんの為にならないように思います。

    母親が居なくなることで、お子さん方が自分の八つ当たり行為に思い至ったり、母親を傷付けたことに気付いてモラ傾向を修正できたり、お母さんが間違いをしたのは事実だけど仕事して自分たちの生活費を稼いでくれてたことや世話してくれてた事は決して帳消しになんかならないと気付いてくれたら。
    その時は家に戻るなり、お子さん方を連れ戻しに行くなり、改めて身の振り方を考えてはどうでしょうか。

    ご実家には、身を寄せられませんか?
    無理ならDVシェルターや、住み込みで働けるところ、シェアハウスなどが有れば良いのですが、このご時世難しいですよねぇ。とりあえずは自分一人が生きていける事を目標に、パートでもなんでも仕事が見つかりそうなら、周囲の目を逃れる為にも他府県に行ったって良いと思います。その地域から少し離れて、あなたの心を休めてください。

    あなたの助けになる具体的なアイデアが出なくて、申し訳ない。でもとにかく、あなたの心の傷を癒す為にも、また家族のためにも、一度そこから離れる方法をなんとか模索してみてください。
    あなたには、もう無理だと思ったら逃げる権利があります。あなたには、自分の心身を守る権利があります。それだけは、絶対に忘れないでください。

    • マスカラ命 より:

      私も今フォーカスすべきことはマスク窃盗の詳細どうこうではなく、
      そういう状況に陥ってしまったさなさんの心の健康状態だと思います。

      外出制限中にDV件数が軒並みに増えているのはどこの国も同じなので、
      身を守る為に逃げることが大切です。

      直ぐに行動に移せなくても、まずは自分で自分を責めたり、生きる価値が無いと思い込むのを止めることも大きな変化になります。
      周りのノイズに負けないように、自分は精一杯できる限りのことを自分なりに頑張ってきただけ、普段の精神状態でなら絶対にあり得ないことも、心が弱っていると起きてしまう。
      それを受け入れるだけで充分だと思います。
      色んな理由や言い訳は一切考える必要はありませんよね。

      さなさんにはできる範囲で、自分の為になることだけに前向きに集中して欲しいです。

      • さな より:

        マスカラ命さん、コメントありがとうございます。
        普段の精神状態でなら絶対にあり得ないことも、心が弱っていると起きてしまう。本当にその通りです。28年勤めた会社でした。定年まで働くつもりでした。こんな終わり方になるなんて。
        同僚に申し訳なくて消えて居なくなりたいと思ってました。
        DV増えているんですね。長男は進学校に通ってますが、学年最下位ぐらい成績が悪くイライラしてます。夫が教育パパなのでストレスがあるんだと思います。私ははけ口ですね。
        自分のこと考えてみます。ありがとうございます。

    • さな より:

      ぷーさん、コメントありがとうございます。
      先日長男に2度ビンタされたと夫に報告したら、殴られる原因があるからだと笑われました。それを聞いていた子供達も笑っていて、恐ろしくなりました。
      うつ病で家事も満足にできないので申し訳ないと思って耐えていましたが、
      もう逃げるしかないのかもしれません。このご時世なので難しいかと思い、まだハローワークにも行けていません。動かないといけませんね。
      今回の投稿で、死ぬのではなく前に進めるよう頑張ろうと思えるようになりました。本当にありがとうございます。

      • さな より:

        ぷーさん、窃盗した母親だと子供に怒れなくなります。お前が言うなと言われます。その通りだなと言い返せません。罪を犯した母親は、もう子供と信頼関係を持てなくなるのでしょう。うつ病で寝てばかりいるのも、腹が立つのでしょう。
        ご飯も満足に作れず、片付けも出来ず、うつ病になると起き上がるのも辛くて、こんな人生ならもういいやと思って、寝ることしか楽しみがなくなりました。前向きになりたいです。ありがとうございました。

  12. P@ より:

    さな様!

    今回の事件は人生軌道修正の大チャーーンス!ではないでしょうか?
    御家庭が モラハラ夫を助長させている上で何となく成り立っていた事が
    現実結果として
    こんな夫、こんな子供になっちゃった…って明らかになったのは寧ろ良かったのでは?

    マスク⇒もしかしてだけど?
    内心『沢山あれば家族が喜ぶかも!』って思っちゃったのでは?
    家庭を円満に出来るかもしれないという無意識だったとすれば
    そもそもその家庭は破綻してた…って証拠じゃないですか?

    他の諸先輩方々の仰る通りで!
    今はまず御自身を御自愛ください!
    不健全な家庭に居るよりも 健全な一人で暮らして落ち着こう!

    大丈夫だと思います!今後の事!
    出来る事からやれば大丈夫!

    コメント欄に切実に返答出来る相談者はその時点で大分解決してると思う!
    (※感じ方には個人差がありますが 
    回答へ全く返答せずの方々を見かけると
    まだ己を客観的に見られないんじゃないかなぁ~ って毎度思うし。

    さな様の!
    口にする食べ物の一口が ああ!美味しい!^^って感じられる日が来ます様に!
    名も無きネット民として!激しくお祈り中!^^

    • さな より:

      P@さん、コメントありがとうございます。
      久しぶりに人と関われたので嬉しくて、コメント返答しております。自業自得とコメントされると思ってたのに、皆様の温かいお言葉が凍っていた心に響きます。

      マスクを盗む前にトイレットペーパーが手に入らなくて、夫から酷く怒られました。マスクがあったら喜ぶかもと思っていたのかもしれません。こんなこと言うと被害者面するなとまた罵倒されますが。

      破綻していたことは分かっていましたが、のらりくらりとやり過ごしてました。都内の高級住宅街に住んで羨ましいと言われてましたが、実情はモラハラ夫に家政婦のように扱われ、毎日地獄でした。会社にいくことだけが楽しみだったのに、こんなことになってしまい絶望しかありませんでした。

      もう第二の人生、考えてもいいのかもしれません。
      父に報告したときは、責めることなくやってしまったことはしょうがない。何か手伝えることあるかと言ってくれました。母は亡くなっておりますが、同じように言ってくれたのではないかと思います。

      先ほどスーツケースを出しました。荷物詰めてみます。
      本当に投稿して救われました。
      今は何を食べても美味しいと思えないけど、いつかまた美味しいと思える日が来ることを祈って過ごしていきます。

      • るんくま より:

        お父様がご健在で本当に良かった、本当に本当に良かったです。さなさんに寄り添ってくれる人は今もこれからも必ずいます。応援しています。

        • さな より:

          るんくまさん、コメントありがとうございます。父にはモラハラ夫のこと、あまり話せてません。
          母になら話せたかもしれませんが、こんな辛い思いしてることは知らないです。

          • P@ より:

            良き父上が御健在で!良かったです!
            モラ夫の事は話してなくても伝わったかも?!
            (深読みすれば さな様の結婚自体に何か思う処あったのかも?

            詰め込め詰め込め!スーツケース!
            そこからがリスタートですよー!^^

            • さな より:

              P@さん、本当にありがとうございます。
              こんなにも優しいコメントに、少し道が開けました。
              もうすぐ50歳。仕事が見つかるか分かりませんが、リスタートに向けて頑張ります。  

  13. ちびび より:

    えぇっ!
    わたしなんて、会社の備品(消しゴム、ボールペン)たくさん持って帰って使ってました。
    消しゴムも万引きしたことあるし、ともだちの家でうらやましかった匂い消しゴムも黙って持って帰ったし(どんだけ消しゴムが好きなんでしょう)わたしのほうがひどいですよ!
    わたしはそーかーこういう人だったんだー、と思ってたらいいんじゃないでしょうか!ぜんぜん、わたしてきに大丈夫です。
    あーあ、やっちまって・・・わたし、ばかーって気楽にのんびり生活できるよう祈っています!だいじょうぶ!

    • さな より:

      ちびびさん、コメントありがとうございます。
      社内窃盗の場合、社内の秩序を乱したということで懲戒解雇が相応だそうです。万引きした場合、社外なので不起訴であれば懲戒にはなりません。起訴されて前科がつけば、懲戒になるかもしれません。
      弁護士に相談したときに、もし会社が被害届を出しても今回は不起訴になる案件と言われました。
      自転車も傘も盗まれたことがあります。でも、見つからなければ犯罪ではない。たった一度でも、盗めば懲戒解雇になることもある。犯罪を犯さないことが一番ですが、厳しい勉強となりました。

    • しま より:

      あの…ご自身が窃盗してるからあなたもしてても平気ですよと言うのは少し違うのではないでしょうか?
      会社の承諾を得ずに備品をたくさん持って帰るのは会社の利益を盗んでる事ですし、消しゴムの万引きもそのお店がその分損失を負う事になります。お友達の匂い付き消しゴムも、それはお友達の事をお友達だと思ってないから出来る事です。
      さなさんがされた事はやってはいけない事ですが、とても反省されてますし、会社からそれ相応の処罰を受けてます。
      あなたがされている事はただの犯罪自慢なので、あまり外ではおっしゃらない方が良いと思います。

      • さな より:

        しまさん、コメントありがとうございます。
        備品に対して私の認識が甘かったです。会社の利益を盗んでいるんですね。本当に申し訳なく思ってます。

  14. りん より:

    ご家族から逃げて下さい。
    お母さんを殴るなんて、モラハラなお父さんを見て育ったせいです。
    そこに居ても幸せになりません。
    社会福祉協議会に相談できませんか?
    私の知り合いが、生活苦になり家賃も払えず。
    住む所も仕事もない上に病気の家族がいる事で、相談に乗って貰った事があります。
    女性だったらシェルターを紹介してもらえるみたいです。

    • さな より:

      りんさん、コメントありがとうございます。社会福祉協議会、知りませんでした。私でも相談できるか調べてみます。怒鳴り声と騒音で警察と児童相談所が来てくれたのですが、母親が窃盗で解雇になったと話せず。しっかりと相談することが出来ませんでした。殴られる原因は、窃盗犯だからと言えずにいます。中学生の長男が暴れるので、壁は穴だらけ。扇風機や椅子を壊されたり、怖いです。小学生の次男も怖がってます。一人だけ連れて逃げようかとも思いますが、次男もマスク泥棒とバカな女など罵倒するので、迷ってます。

      • 世話焼きおばちゃん より:

        理由はどうあれ、人を殴ってはいけません。
        窃盗より暴力の方が重い犯罪ですよ。大人だから、窃盗犯だから、と思うのはモラハラ夫の洗脳。助けを求めて当然、助けてもらえる立場なんです。
        逆の立場ならどうですか?子供が万引きをしたからと親がいつまでも(しかもたった一回、初犯なのに)罵倒し続け暴力をふるっていたら・・・当然のように虐待として保護される案件です。

        目を覚ましてください。あなたは「しつけ」と称した暴力のもとにいるのです。家族はあなたに過ちを反省させるためではなく自分の憂さ晴らしのために暴力をふるっています。
        逃げてください。家族を犯罪者にしないためにも。

        • さな より:

          世話焼きおばちゃんさん、コメントありがとうございます。家族を犯罪者にしないために、そうですね。
          私もこのままだと長男をどうにかしてしまうかもと思ったことあります。犯罪は紙一重ですね。
          苦しいだけの毎日から進まないと。ありがとうございました。

  15. 匿名 より:

    窃盗したことは会社と決着がついてますが。

    夫だけでなく、子供からも責められるって。
    精神的に辛いです。
    夫の方も、親としてどうなの?
    なんで、子供に隠さないの?の思いがあります。

    もう離れちゃおうよ。

    • さな より:

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      子供は親をよく見ているので、父親が母親をバカなやつと思っていれば同じように思うのでしょう。
      私が偏差値が高くない短大卒なのも気に入らないようです。
      子供に勉強を教えるのが下手なのも夫から罵倒されるポイントです。次男からは植木算も分からない女と言われます。
      もう離れちゃおうと思い始めました。長男が投げた物が体に当たり、アザだらけです。それを見ても笑ってる家族ですからね。勇気を出して、離れなければいけませんね。

      • くろべー より:

        それって、さなさんが被害届を出したら傷害罪ですよね?
        さなさんを責められる行動ではないですよ。

        • さな より:

          中学生男子は力も強く怖いですね。
          投げてるものはメガネケースや消しゴムやペットボトルですが、当たると青アザになります。警察が来たときもアザを見られました。夫は手はあげませんが、こづいてきます。

  16. くろべー より:

     私が子どもたちに時々話すことなのですが、取り返しのつかない誤ちを犯したことが無い人なんて、絶対にいません。
    (ファッジさんの好きなKingGnu「白日」にもそんな歌詞がありましたね)

     それは、若気の至りと後から笑えるレベルのものもあれば、殺人事件のような法に触れるものまで様々ですが、
    誤ちを犯すか犯さないかの境界線は、私達が思っている以上に紙一重といいますか、危ういものだと思っておいた方が良いと私は思っています。

     案外、自分がそんな誤ちを犯すまでは、その事に気付けなかったりするので、マスク盗むくらいでその事が知れて良かったんですよ。

     今、さなさんを責めているお子さんにも話してみたらいいと思う。「まさか自分が泥棒をしてしまうなんて、考えてもみなかった。魔が刺すってこういう事なんだと知ったよ。」って。

     モラハラ旦那によるストレスのせいにしなくていい。
     コロナやマスク不足のせいにしなくていい。

     誰だって、何かしらかやらかしてるから!!人間ですもの。
    これから魔に刺されないように気をつければいい。

     旦那さんとお子さんにも「もう二度とこんな間違いはないよ。」と堂々と宣言して、後は聞き流して開き直るしかない。

     というか、さなさんが会社の備品を盗んでしまったからってそれをネチネチと責め続けていい理由なんかないし、そんな旦那はこちらから捨ててやってもいい、くらいの気持ちでいてもいいんじゃないでしょうか。
    逃げる…といいますか、絶対話が通じない人っているし、それは仕方がない事だと思います。

     元気出してください。

     

    • さな より:

      くろべーさん、コメントありがとうございます。
      長男に暴力を振るわれたとき、夫に怒鳴られまくったとき、一線を超えたら刺し違えてしまうかもと思ったことあります。ニュースで見ていることも紙一重なんだと思います。おまえが悪いと家族から言われていると洗脳されてくるのかもしれません。出てけと言われてるので、ウィークリーマンションかシェアハウスを探し始めました。怒鳴り声と暴力がない世界にいけることを願って頑張ります。
      懲戒解雇になるような犯罪を犯してしまったとふさぎ込んでましたけど。過ちを犯したことのない人はいないで、救われました。ありがとうございます。

    • さな より:

      しまさん、コメントありがとうございます。
      備品に対して私の認識が甘かったです。会社の利益を盗んでいるんですね。本当に申し訳なく思ってます。

    • さな より:

      くろべーさん、子供に「もう二度とこんな間違いはないよ。」と堂々と宣言しました。

      今日知ったのですが、小学生の次男は先日バスで会った友達のお母さんにお母さんが泥棒して会社を首になったと話したそうです。子供には周りに話さない方がいいと伝えてましたが、家で父親から泥棒と罵倒されてますから。小学校中学年だと話すんですね。

      次男が虐められないか不安です。
      子供に口止めするようなことをしてしまったと落ち込んでます。

  17. ぷー より:

    ご実家ありで、本当によかった。
    そちらにしばらく身を寄せられるなら、ご実家エリアの女性相談センターなどに、電話して今後のアドバイスを受けてみて下さい。匿名相談できて、無料です。アドバイスがもらえたらラッキーだし、実際に声に出して話を聞いてもらえるだけでも、心が軽くなって新しい生活へ始動できますよきっと。

    でももしご実家に逃げても連れ戻される可能性があるなら、別のところに部屋を借りる方がいいでしょうね。

    スーツケースに詰めるものは、ネット検索してみてくださいね。家出、持ち物、リスト、モラハラ夫 などのキーワードで検索すると、持ち出すべき物品のアドバイスが得られます。あなた自身の預金通帳や印鑑に身分証など忘れ物がないように、計画的にどうぞ。

    もし夫らに居所を知られない方が良いのなら、住民票の移動や郵便物転送手続き、それに新しい健康保険証を入手するまでは病院にかかるのすら、慎重にしないといけません。モラ夫のモラレベル次第では、お父様にも無事だけ知らせて住所等は当分教えない方が、お父様の安全のためにも良いのかな。この辺も、ネットで経験者の手記を読むなりしてみてください。

    次男君…うーん、私なら涙をのんで連れて行かない選択をするかなぁ。
    もしここで子供のどちらかだけを連れていけば、母子関係だけでなく、兄弟仲もが壊滅的になるからです。連れてった子も置いてかれた子も、それぞれが被害者意識を強めて相手を羨んだり憎んだりするでしょう。兄弟間に生じたそういう溝は、恐らく一生消えません。
    でももし父や兄からのモラや暴力が次男君に向った時は、迎えに行ってあげないとですよね。万が一の時は、次男君がさなさんにヘルプのメールかLINEができると良いのですが。この辺は、移動先の女性相談センターなどに相談してみて下さい。

    体がすぐに動かなかったり、気持ちに迷いが出たりでお辛いと思います。慌てなくて良いので、少しずつ前に進んでくださいね。あなたがそこから抜け出して、心の平安を得られる日をここの皆さんで待ってます。

    • さな より:

      ぷーさん、コメントありがとうございます。
      うつ病のせいか、気持ちと行動が伴わず。なかなか前に進めていませんが、気持ちは動いております。女性センターも調べてみます。ありがとうございます。

      次男も置いて出ていこうと思い始めました。
      夫と長男に影響されてか、私の言うことは聞きませんので。
      次男は友達のお母さんに泥棒して会社を首になったと話したそうです。小学生だと話すんですね。先ほど知って、ショックで寝込んでます。自業自得ですが。

      不妊治療してまで産んだ子供達。こんな結果になるとは、思いませんでした。何が幸せか分かりません。

  18. みい より:

    みなさんのコメントを全部読めていないのでもし足りてなければと思い、一点。
    受けたモラハラ、暴力をメモしておくようにしてください。
    相談窓口に行ったとしても「いつも~だった」「よく~だった」より
    具体的に話せたほうがいいです。
    今うつ病だったら、人前できちんとした段取りで話をすることも
    難しくなっていると思うので。

    • みい より:

      〇月〇日〇時
      〇〇が一緒にいるところ、〇〇という話をしていたら〇〇が「〇〇!!」と言いながら右の頬を3発殴りました。

      等です。がんばって!

    • さな より:

      みぃさん、コメントありがとうございます。
      モラハラは、録音するようにしてます。
      暴力はメモしてなかったです。子供なので被害届を出すことも考えてませんでした。これからはメモします。

      次男が友達のお母さんに泥棒して会社を首になったと話したと聞き、今日はショックで寝込んでました。泥棒の子供と虐められないか不安です。

      人に話してはいけない罪を犯したんだなと深く反省して過ごしてます。なかなか立ち直れませんね。

  19. はるー より:

    自分の子供も自分とは違った人格を持った別の人間ですから相容れない人間に育つこともありますよね。距離をとってクールダウンして良い関係になれると良いですね。
    窃盗に関しては猛省してらっしゃるのですから今度は社会に善いことをお返しするような活動ができると良いですね。ボランティアとか。
    やってしまったものは戻らないのでそれ以上に良いことをして挽回しましょう!

    • さな より:

      はるーさん、コメントありがとうございます。
      長男に蹴られました。暴れて、襖が破れました。もう答えは、出ました。子供のことは諦めて、自分を守る道に進みます。児童相談所から電話があったので話してみたら、私の相談に乗ってくれる関係先に繋いでくださるようなので、先ずは相談してみます。

  20. あゆみ より:

    人は、どこからでもやり直せるし、幸せになることができます。
    やったことは反省して、新しい人生を歩むことができます。
    今はうつ病なのですから、お体にいいことを考えていい時期ではないのかなあと思いました。
    うつ病、とてもとてもお辛いと思います。
    お体大切にしてくださいね。

    • さな より:

      あゆみさん、コメントありがとうございます。
      うつ病の治療は寝ることと医師に言われましたが、家族からは理解されません。窃盗して仕事がなくなり、怠けている母親に見えるようです。余計に罵詈雑言と暴力になるのでしょう。窃盗をして以来、悪いことばかり起こってます。今朝は長男に【生きてる価値ないから、早く死ね】と言われました。大切に育ててきたつもりだけど、どこからか間違えてたんでしょう。楽になりたいです。

  21. ぷく より:

    さなさん、大丈夫ですか?
    これ以上大変なことになる前に一日でも早く家を出られたほうがいいと思います。その先のことはそれからゆっくり考えましょう。
    わたしも以前こちらで相談をしたことがあります。
    介護に疲れ果て鬱になる手前でした。
    沢山の方から優しい言葉をいただいて前を向くことができました。今は心穏やかに過ごせています。
    どうかさなさんにも早く穏やかな日常が一日も早く戻りますように。

    • さな より:

      ぷくさん、コメントありがとうございます。昨夜長男に暴れられたので、今日は動けてません。散らかった部屋で、寝ています。
      今は心穏やかに暮らせてるんですね。相談されて、良かったですね。私にも、そんな日が来るのかしら。1日でも早く家から出る方法を模索します。

  22. きなこ より:

    さなさん、お辛い思いをされて…
    こんなに後悔されて、猛省されているのに、寄り添うどころか攻撃してくる家族って一体何なんでしょうね。お子さん達は難しい年頃なのでしょうが、なんといっても父親が助長していますものね。
    逃げるとおっしゃっていますが、色々清算して、新しい道を進むと考えてみてはいかがでしょうか。新生さなさんとして生きてみては。
    お子さん達には自分の気持ちを手紙に書いて伝えて家を出るわけにはいかないでしょうか。そのままそこにいては、どんどんさなさんの心が疲弊してしまいそうで。戻ってきてというアクションがあれば、その時また考えて。
    皆さんの具体的なアドバイスを、それぞれ試しながら進んでみて欲しいです。
    赤の他人がすみません。でも、ここで人生終わりにしてしまったら、さなさんもったいないように思います。幸せを感じる時がまたそこにあるかもしれないのに。
    煮詰まってしまったら、ファッジさんのブログにまた相談させてもらって…こちらの皆さんは、良識ある方が多いですし!
    さなさん、ギュッとハグして背中をさすってあげたいです。あんまり御自分を責めないで下さい。応援しています。

    • さな より:

      きなこさん、コメントありがとうございます。
      ギュッとハグして背中をさすってあげたいのお言葉に、声をあげて泣いてしまいました。窃盗してから、ずっと泣けなかったのに。こちらに投稿してから、皆様の温かいお言葉で感情が戻ってきました。長男が怖くて、とりあえず家を出ました。今日はどこかに泊まろうと思ってます。道路を眺めながら、皆様の温かいお言葉に涙してます。

      • きなこ より:

        さなさん、ご返信をいただいて恐縮です。
        窃盗なんて言葉をもうご自身に使わないであげて欲しいなと思い、またまた出てきてしまいました。会社に対して責任も取ったのだし、もういいじゃないですか。
        ご家族でお話し合いもされたとのこと。少しずつ状況が好転されることを願っています。どうぞご無理なさらずに、さなさんに幸あれ!です。

        • さな より:

          きなこさん、コメントありがとうございます。
          こんなことがあってから、誰にも触れらてないなと思いました。ハグされたかったんだと気がつきました。
          昨日はいろいろあったせいか、今日は起き上がれず。長男を車で駅まで送って、簡単な朝食しかつくれませでした。次男は、二人きりになったとたん、いつもと同じように罵倒です。なかなか変わりません。
          ありがとうございました。

  23. とうもろこし より:

    さなさん、お加減はいかがですか。暑い毎日、ただでさえ生きるのが大変な時期に御家族から理不尽な攻撃を受けて本当にお気の毒だと思います。

    マスクの一件はコロナウイルスの混乱の中でつい魔が差してしまっただけで、誰かが怪我を負ったり命を落としたりしたわけでもなく、そんなに思いつめるほどの悪事ではありませんよ。マスクの事を苦にしての自殺なんて論外ですよ。さなさんはご両親から頂いたご自分の命を大事にしてくださいね。

    世の中には何千万円もの税金の私物化が発覚しても、保身の為に国家の公文書を偽造させた挙句、部下に自殺者まで出ても、へのかっぱでふんぞりかえって延々と権力を握っている恥知らずだっています。さなさんはもう充分に反省して、マスクも返却、お仕事も辞めて責任を取ったではありませんか。立派なものですよ。

    お子さんの暴力、夫さんの酷い仕打ちに追いつめられてさぞ心身がお疲れでしょう。さなさんへの暴言や暴行、とんでもない話だと思います。加害者の人間性を疑うレベルです。

    お父様がご健在で本当に良かったです。しばらくはご実家でゆっくり休養してはいかがですか。福祉関係機関にもご相談しつつ。休んで力が出てきたらきっとまたお仕事が見つかると思います。何十年も働いた実績があるのは素晴らしですね。

    まずはご病気を治すことに専念してください。まだ40代の若さ。いくらでも人生は挽回できます。晴れ晴れと笑える日が絶対に来ますよ!くれぐれもお大事に。お祈りしています。

    • さな より:

      とうもろこしさん、コメントありがとうございます。
      温かいお言葉に涙しております。
      こちらに投稿するまでは、窃盗犯としての当然の報いだと思っていました。うつ病になったのも、自業自得だと思っていました。
      子供達からお前は死ねと言われても、受け入れるしかない。どうやって死ねばいいのか、考えてました。
      笑うことも泣くことも出来ず、ただ毎日を過ごしてました。
      皆様に大丈夫生きていいと言われて、本当に嬉しかった。
      今日は逃げ足すことが出来た。寝るところを探して、静かな夜を過ごします。

      • とうもろこし より:

        さなさん、今夜は安全な場所でのびのびとゆっくり休んでください。お家を出て来られて良かったです。頑張りましたね。
        よく眠って何か美味しくて栄養のあるものを食べて元気になってください!おやすみなさい。

        • さな より:

          とうもろこしさん、コメントありがとうございます。次男が近所の人に家に入れないと言いに行ったようで、私に連絡が来ました。お兄ちゃんが家に居たのですが、寝てるようで入れなかったようです。ビジネスホテルに泊まるはずが、自宅まで戻ってきました。
          家族で話し合いをしました。解決までは至ってませんが、少しは話せました。人間なかなか変わりませんが、一歩進めたかもしれません。
          こちらに投稿してから、皆様の温かいお言葉で感情が戻ってきたから進めました。本当に感謝しております。毎日コメントを見るのが励みでした。
          何か変われることを祈って。頑張ります。

  24. ゆきちゃん より:

    さなさま

    人生にはいろんな事があります。
    まずは心と身体の回復を優先しましょうー

    お住まいの地域の情報がわからなくても、いろいろな繋がりで、教えてもらえます。

    東京(関東)
    「NPO法人さやさや」
    https://saya-saya.net/

    神戸(関西)
    「ウィメンズネット神戸」
    https://wn-kobe.or.jp/

    民間シェルターです。相談日や時間を確認してくださいね。
    公的シェルターはなかなか入れないのと、縛りがあります。
    民間シェルターは、滞在費は1日1500円程度かかりますが、安全安心だし、弁護士に繋いでくれるし、精神科にも繋がれます。居住支援があり、アパートを借りるのに同行してくれます。

    しばらく滞在してから、また家に戻るのも可能です。

    自治体へのさまざまな申請も同行可能。

    いま、コロナで家庭でのDVが増えているみたいです。
    でもだからと言って、やられて良いわけではありません。

    まずは心と身体の回復を優先してくださいね。

    お住まいの地域にどういうシェルターがあるかや、荷物や、必要なもの、たくさん教えてもらえます。

    わたしは数年前に民間シェルターを通過して、今は違う道を進み始めた者です。鬱の治療もしています。

    荒れ狂った息子も、だんだん心を開いてくれるようになりました。

    元夫に支配されていたわたしは、元夫の為ならどんな法に触れることもするだろうと感じていました。今やっと呪いが解けた感じです。
    また、直接知らない人だけど、父親が息子たちを精神的に支配して、母親を殴らせているケースもあります。

    今はまずゆっくりして、少し元気になってから考えてね。
    ひそかに応援しています。

    • さな より:

      ゆきちゃんさん、コメントありがとうございます。
      シェルター情報、ありがとうございます。
      息子さん、心開いてくださり良かったですね。
      夫の影響で、子供達変わったように思います。教育パパでストレスなんだと思います。私はそんな子供達を守れず、いびつな家庭にしてしまいました。そんな危うい家族に、今回の不祥事で崩壊させてしまいました。罪は重いです。でも、うつ病で動けてません。まだ未来は見えませんが、いろんなことをこちらで教えてもらったので、頑張ります。
      ゆきちゃんさんのように、うまくいくよう頑張ります。ありがとうございました。

  25. はるー より:

    相談と返信を読んでいて感じたのですが、マスクの件が家族関係の破綻を招いたんじゃなくてすでにご家族はかなりいびつだったんじゃないでしょうか。
    なみなみのコップにマスクの一押しがあって溢れてしまったんじゃないかなって。
    いびつな家族にストレスがたまって、判断力が落ちて今回の件も起こしてしまったんじゃないかな。
    さなさんのした事のせいだけで家族がめちゃくちゃになったわけではないと思いました。

    家を出る決心をしたのに閉め出されたお子さんのために戻ってくるのは優しいお母さんですね。
    息子さんたちが冷静になってくれますように。

    何度もコメントすみません。
    さなさんのせいだけじゃないって思って書き込んでしまいました。
    返信不要です!
    ご自愛くださいねー!

    • さな より:

      はるーさん、コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りです。今回のことがある前から、いびつでした。コロナで休校、在宅勤務になり、全員がストレスを抱え、溢れてしまった。長男が暴れだしたのも、休校からです。沢山の宿題やオンライン授業がこなせず、弟と喧嘩ばかり。私は子供達が煩くて在宅勤務が進まずイライラ。急な在宅勤務で、仕事も難航してました。
      窃盗事件の経緯と背景を作成し、上司に報告しました。
      昨日は少し理解をしめしてくれましたが、今日はどうでしょうか。死なずに生きていくよう、頑張ります。
      本当にありがとうございました。温かいお言葉で、朝から涙です。
      上司は理解してくれ大丈夫と言ってくれましたが、大企業なので人事部が下したのは懲戒解雇でした。

      • さな より:

        すみません、文章が前後してしまいました。
        正しくは、以下です。

        窃盗事件の経緯と背景を作成し、上司に報告しました。
        上司は理解してくれ大丈夫と言ってくれましたが、大企業なので人事部が下したのは懲戒解雇でした。
        昨日の話し合いでは、家族は少し理解をしめしてくれましたが、今日はどうでしょうか。死なずに生きていくよう、頑張ります。
        本当にありがとうございました。温かいお言葉で、朝から涙です。

  26. とうもろこし より:

    さなさん、お家に入れなかったお子さんのために一旦帰宅されて優しいお母さんだと思いました。

    ご家族で話しあいが出来て良かったですね。ただあのー、少し気がかりなんですが、さなさん今はあんまり一気に色々と頑張らないように気をつけてくださいね。鬱の時にはなるべく無理をしないようにと聞きますので。余計なお節介を言ってすみません。

    簡単ではないかもしれませんが、一日の中に心配事を一切考えないひと時を作って、なるべく楽な気持ちでまずは今日をなんとかやり過ごし、明日もぼちぼちと乗り切り、そうやってしのぎながらせめて秋風が爽やかに吹く頃まではご自分にうんと優しく過ごされてはいかがでしょうか。

    さなさんはきっと律儀で真面目な方だと思います。だからご自分を厳しく責めて悩んでいるのでしょうね。でも世の中にはもっとのんきと言うかあっけらかーんと生きている人も多いです。失敗してもケロッとしている人。ある意味ではそれはそれでいいんじゃないかと思いますよ。さなさんも頑張りすぎずにどうぞご自分にもうちょっと甘く、ご自身の少々の失敗は許してあげてくださいね。では、お身体に気をつけてお過ごし下さい。

    ご返信は不要ですのでどうぞご心配なく!

    • さな より:

      とうもろこしさん、コメントありがとうございます。
      うつ病の時に、重大な判断をしてはいけないと医師からは言われました。いつ治るか分からないうつ病、どうすればいいのか迷ってます。不安なことだらけの人生、夢も希望もなく、辛いですね。信頼関係が持てない家族と過ごすのも、苦行ですね。ありがとうございました。頑張ります。

  27. すもも より:

    たびたびコメントしてごめんなさい、さなさん体調などどうですか、大変な中、ふんばって耐えていてすごく偉いと思います。
    さなさんが皆さんのコメントで少し元気が出ていると嬉しいです。他の方のコメントにもありましたが、これだけさなさんが辛い状況なのはさなさんが悪人ではないからです。きちんと生きてこられた自分を褒めてあげて欲しいです。一度の間違いで自分を全否定しないであげてください。お子さんが他のママさんに話されたみたいですが、気にしないでいいと思います。お子さんが苦境になったとしても、お子さんの苦境はお子さんへの必要な試練で、乗り越えて成長するためにあるものだと思います。余計なお世話かもしれないのですが、あと、ブログ内で他ブログをすすめるのも失礼なのかもしれないのですが『心霊とスピリチュアルの世界にようこそ』という、龍子さんという方が書かれているアメーバブログご存知ですか。早く言えば霊視できる方のブログで、その方が毎日無料で相談に答えています。私は家族に霊感の強い人間がいて、こういった話は割と信じています。興味がなければいいのですが、この龍子さんという方は本物で、ブログを読まれるとわかると思いますが、本当に善意のみで相談に答えられています。おそらく膨大な量の相談が寄せられていると思うので、答えていただけるかどうかはわかりませんが、メールしてみても良いのではと思いました。さなさんは精神的に切羽詰まった状況ですし・・またメールしなくても、色々な相談内容を見ているだけで勉強になり何か得られる事があるかもしれません。お節介失礼しました、どうか少しでも心安らいで眠れますように。

  28. さみ より:

    さなさん、、何と言ったらよいかわかりませんが、ご自愛ください。
    どうか、ご自分を大切になさって、守ってあげてください。

    あなたは、他の人にはかえられない、たったひとりの人です。

    • さな より:

      さみさん、コメントありがとうございます。
      気にかけて下さるだけで、嬉しいです。
      不安と辛い日々しかないのであれば、楽になりたいと思ってました。
      今踏ん張ってます。いつの日か、元気になりましたと報告できる日かきますように。

  29. さな より:

    すももさん、コメントありがとうございます。
    心霊とスピリチュアルの世界にようこそを教えていただき、感謝しています。無料だなんて善意の方ですね。皆さんからのコメントで、少し元気になりました。
    うつ病のせいか、ささいなことで落ち込むこともあります。マスク泥棒の言葉に敏感なので、それだけで起き上がれなくなってしまいます。家族にはなんで家事も満足に出来ないんだと怒鳴られます。寝るのが治療と医師から言われたと説明しても、サボってるようにしかみえませんから。気にかけて下さり、ありがとうございました。

  30. s より:

    日常がこんなにも簡単に壊れるという誰にでも(私は他人事でなく感じました)有り得そうなお話に驚きとさなさんへの同情を禁じえません。
    ただ、個人的にはさなさんが勤務時にとても真面目だったので会社が懲戒解雇で済ませてくれたんだろうと感じています。窃盗で被害届を出され立件されることもあり得るので(もしかしてそうなったのでしょうか?)。

    人は変われるし、許されることで周りを許せるようになると思っています(私は過去に犯罪被害の経験があり、許せるようになりたいと思っています)。そのチャンスを死ぬことで無くさないでくださいね、生きて下さい。

    お子さんが暴力を奮ったり暴言を言ってきたら、「暴力も暴言も人間相手の犯罪で、私はあなたに犯罪者になって欲しくない。どんなに大変なことになるかわかるから」と伝えて下さい。お子さんもお母さんの行為を知ってショックで普通ではいられないというのもあると思いますが、こんな事になってごめんねと一度は謝罪したならあとはお子さん自身が消化する問題です、暴言暴力の正当な理由は有りません(もちろんご主人もですが心配する対象ではないですね)。

    みなさんのおっしゃるようにまずは自分を立て直すためにご家族から離れていいと思います。とにかく生きて下さい。

    • さな より:

      sさん、コメントありがとうございます。
      日常が簡単に壊れました。なかなか立ち直れずにいます。
      電車に乗れない、美容院に行けない、あれから化粧もしていない。風貌も変わったと思います。
      会社から被害届は出されてません。温情があったのかもしれません。コロナでも家庭が崩壊しそうでも転売してなくても、会社の懲戒処分は変わりませんでした。会社も大変で、厳しい処分なのかもしれません。

      犯罪者になって首になり、うつ病になり寝てばかりいる母親を受け入れられない気持ち、もつともだと思います。そこが暴言暴力を受け入れてしまうところだと思います。

      この投稿のコメントを支えに頑張ります。

      • さな より:

        泥棒のマスクみたい‥が心に刺さってしまい、今日はなかなか起き上がれません。笑うところなのに、ダメですね。。スーパーでマスクが売ってるのを見ても、心がぎゅっとなってしまいます。日常生活を送れるようになるのかしら。笑顔の人が眩しいです。今日はどうしても気持ちが上がらず、ごめんなさい、頑張ります。皆様に感謝しております。しつこくコメントして、ごめんなさい。

      • s より:

        さなさん

        お返事ありがとうございます。
        たいへんなのに返事をくれるさなさんも、ここの皆さんも、とても素敵です。私も元気をもらいました。少しずつ元気になって下さいね。生きて下さい。

        • さな より:

          sさん、コメントありがとうございます。
          生きていきます。子供達と離れるのは苦しいけど、まだ自分を大切に思えないけど、前に進みます。
          sさん、本当にありがとうございました。私も元気になれるよう、皆様からのコメントを支えに、頑張ります。

  31. さな より:

    泥棒のマスクみたい‥が心に刺さってしまい、今日はなかなか起き上がれません。笑うところなのに、ダメですね。。スーパーでマスクが売ってるのを見ても、心がぎゅっとなってしまいます。日常生活を送れるようになるのかしら。笑顔の人が眩しいです。今日はどうしても気持ちが上がらず、ごめんなさい、頑張ります。皆様に感謝しております。しつこくコメントして、ごめんなさい。

    • バニラファッジ より:

      気づきが遅くなってすみませんでした。読者の方から指摘され、今気づきました。本意ではありません。配慮がなく、本当に申し訳ございませんでした。

      • さな より:

        バニラファッジさん、コメントありがとうございます。とんでもありません。こんな重い内容を投稿してしまい、大変申し訳ありません。皆様から温かいお言葉をかけていただき、感謝しております。noteも拝見してます。沢山の希望と勇気を頂きました。これからも応援しております。本当にありがとうございました。

    • おっさん より:

      なぜ皆んながやらない事を、自分がやってしまったのか、と悔やむことは自分の物差しで考えると辛くて責めいるばかりです。
      これからどうしたい? 考えられなかったら 大丈夫 大丈夫だからと自分の思考を止めて、あの時どうしたらの後悔も想像しないで、大丈夫と自分を騙してでも心の声を信じて下さい。
      正解なんかずっと先に自分で納得する日がくるから、今は深呼吸して。

      • さな より:

        おっさんさん、コメントありがとうございます。
        まだ、悔やんでばかりですね。あの時はこうしてればの繰り返しです。これからどうしたい?も考えられず、ただ眠れる夜がくることだけを願ってます。ずっと孤独だったけど、皆様からの温かいお言葉を大切に、これからの人生を過ごします。本当にありがとうございました。

        • がんばって より:

          あの時あんなことをしてしまったおかげで、いろいろなことが浮き彫りになったんですよ、、きっと。
          一人で我慢していたこと、その我慢をやめて自分は幸せになってもいいこと、そのことに気づくきっかけになったと思いますよ。。多分大丈夫です。ここに投稿されたことで、読ませていただいたこちらも、自分のこととして考えさせてもらえています。

          • さな より:

            がんばってさん、コメントありがとうございます。
            そうですね。今まで我慢していたことが、浮き彫りになりました。幸せになることがあるか分かりませんが、諦めることを止めて進んでみます。ありがとうございました。

  32. すみれ より:

    入退院を10年続けた元うつ患者です。
    私の経験がお役に立つならと思いまして。

    お医者様からの「うつの時に大事なことを決めてはいけない」という言葉。
    これは医者のマニュアルなのかしら、私もかつて言われました。
    私のうつの原因は夫でした。
    真面目に働かない、大嘘をつく、モラハラ、姑からのいじめ(夫は超マザコン)などなど。
    うつになった時は「離婚したい」しか頭になかったです。
    なのに医者は「病気が治るまで夫婦のことを決めてはいけない」の一点張り。
    入院すると落ち着くんです。そして退院して家に帰るとまた悪化。

    それを10年繰り返し、思い切って医者を変えたところ新しい先生は、「うつのときに人生の大きな事を決めてはいけないと言うけど、病気の原因を取り除くことは必要です。別居しましょう」と。
    治療の一環として別居することができ、どんどん良くなりました。
    そしてその後正式に離婚。今はうつは完治して幸せに暮らしてます。

    新しい先生から教わったことがもう一つ。
    「反省はうつを悪化させるからやめましょう」
    当時の私は自分のつらさから、周りの友人知人が羨ましく妬ましく、ストーカーまがいの嫌がらせを繰り返してしまいました。警察も呼ばれました。
    病気がそうさせたとはいえ、後悔と反省に潰されそうでした。
    新しい先生から「反省とは、自分のしたことを冷静に客観的に判断したところで終わり。冷静に客観的に判断出来ましたね。では、これからの生き方に思いをはせることが大事です」と言われました。
    そしてもう一つ「自分のしたことは消えない。でもそれは人生という本の目次に刻まれたもので、いちいちページを開いて読み返す必要は無い。」「小説だって途中の波瀾万丈より乗り越えた後の主人公の生き方がテーマでしょ?」と。
    目からうろことでした。

    別居離婚となると経済的な問題もあるかもしれない。
    でも、それよりもまずご自身を守ることが何よりも大事です。
    ぐっすり眠りたい…当時の私の最重要課題です。
    まさに「眠るため」に、うつで動けない体にむち打って別居しました。

    うつ発症前に生まれた一人娘がおります。
    私が荒れていた時には、娘は酷いいじめっ子でした。
    でも別居する時には付いてきてくれて(当時中学生)、別居と同時に娘のいじめ行動も収まりました。
    親が落ち着くと子どもは落ち着きます。
    相談者様が別居に踏み切った場合、息子さんたちは一緒に来ないかもしれない。
    それでも、離れていても、親が落ち着くと子どもは落ち着きます。

    反省は終わり。
    これからの人生に思いをはせましょう!
    長々すみませんでした。

    • さな より:

      すみれさん、コメントありがとうございます。
      貴重な経験を教えてくださり、感謝しております。
      私のうつの原因も夫だと思います。窃盗したのは自分の責任ですが、ずっと前からモラハラでした。仕事をしていたときは、言い返していたけど。今回のことで何も言えなくなりましました。これからの生き方に思いをはせることが大事です、心に刺さる言葉です。今は時間が早く過ぎることだけを願って、眠ることしか楽しくありません。何も満足に出来ず、生きてる価値があるのかなと思ってしまいます。
      親がこんなんだから、子供も落ち着かないのでしょう。
      長男はいじめっこ、次男はいじめられっこ。親が影響してるのかもしれません。
      今はうつは完治して幸せに暮らしていらっしゃって、良かったですね。そんな未来になれるよう、生きてみます。
      うつ病経験を教えてくださり、本当にありがとうございました。

  33. ラウラ より:

    さなさん、その後いかがお過ごしでしょうか。この投稿を拝見してからずっと気になっております。少しでも元気になられていると良いなと願っています。おそらく誰しも何かしら人には言えないような事をしてきていると思います。どうかどうか少しでも穏やかな生活に戻れていますように。

  34. しろくろぱんだ より:

    さなさん、いかがお過ごしでしょうか。
    私もさなさんのご様子が心配で、度々このページを訪れております。
    さなさんに起こった出来事が全くの他人事には思えないのです。

    この先、何ヶ月か先でも、もっともっと先であっても、ここでまた、さなさんにお目に掛かる事が出来ればと思っております。

    さなさんにとって、より良き日常になりますよう、応援しております。

    • さな より:

      しろくろぱんださん、コメントありがとうございます。
      応援してくださり、とても嬉しいです。私の浅はかな考えで窃盗をしてしまい、日常があっという間に崩れてしまいました。予期せぬ退職だったので、給与天引きされていたいろんな請求がどんどんきました。どうしていいいか分からぬまま、いろんなことを決めなくてはならず。結果、うつ病になりました。長男が暴れるようになり、警察や児童相談所が来ることもあり、ニュースで見ていたような事件にそのうちなるかもと恐怖を感じました。自殺なんて自分には関係無いことと思っていましたが、消えてなくなりたいと思うようになりました。落ちるときは、あっという間なんだと実感しました。いつか、また皆様にお目にかかれる日がくることを目指して。頑張りますね。本当にコメントありがとうございました。朝から涙しました。孤独なので、染みます。

  35. さな より:

    ラウラさん、コメントありがとうございます。気にかけてくださり、とても嬉しいです。皆様からのコメントを支えに、このページを度々訪れております。コロナ禍の中、仕事を探したり新しい生活をするのは大変そうです。家族に罵倒されながらも、まだ寝てばかりというのが現実です。学校が始まり一人でいる時間が出来たので、眠ることが楽しみです。
    家を出て穏やかな生活になる日がくることを目指して頑張ります。うつ病のせいか、なかなか動けませんが。いつかきっと。コメント本当にありがとうございました。嬉しかったです。

    • ラウラ より:

      こちらこそお返事ありがとうございます。涙が出てきます。さなさんの文章に心が揺さぶられます。とても素敵なお人柄ですね。私のほうが力をもらえます。お互い頑張りましょうね。

      • さな より:

        ラウラさん、気にかけてくださり本当にありがとうございます。
        嬉しくて、声を上げて泣いてしまいました。毎日罵倒されていると、自分に価値がないと思ってきます。こちらを訪れて、皆様の優しさに触れ、自分を鼓舞しております。無職で家を出るのは勇気が入りますね。頑張ります。本当にありがとうございました。泣いたら、スッキリしました。

  36. とうもろこし より:

    さなさん、栄養のあるものを食べて、夜はぐっすり眠ってお身体を大事に過ごして下さいね。疲れている時は無理せず寝るのが大切です。就職もご家族との問題も、いずれ何らかの形で解決すると思います。絶対に死なないでください。波を超えるように一日一日をやり過していけますように。

    • さな より:

      とうもろこしさん、コメントありがとうございます。嬉しかったです。こちらを度々訪れて、元気をもらってます。

      消えてなくなりたいけど、私には死ぬことは難しそうです。
      怖くて勇気が出ません。辛いけど、このまま生きて償っていこうと思います。
      罵倒されてますが、家族にも犯罪者の家族という十字架を背負わせてしまったと申し訳ない気持ちになります。

      会社から処分が出るまで、懲戒解雇までにはならないのではないかと甘く考えてました。泥棒は牢屋に入る、子どもの頃親に教えてもらったのに‥なぜと後悔してしまいます。
      皆様に忘れるように励まされて、前に進みたいのですが。なかなか体が起き上がれません。うつ病と付き合っていくしかありませんね。

      朝になるのが怖いけど、うつ病の薬を飲んで寝ます。薬漬けになりそうで、不安ですが。うつ病も治さないと。
      長々とすみません。コメント本当にありがとうございます。
      感謝しております。

      • とうもろこし より:

        さなさん、返信ありがとうございました。あのー、私が思うに今回のマスクの件で「犯罪者の家族という十字架」とか、「自殺」とかおっしゃるのは客観的に言って大げさすぎますよ。殺人事件ではあるまいし、本当に余りにもオーバーだと思いますよ。
        世間は、さなさんが倉庫のマスクをとったの返したのなんて言う話は、しばらく経ったら忘れます。これは野次馬がいつまでも語り草にする程のインパクトのある事件では全くありません。さなさんはきちんとマスクも返却して、大いに反省し、退職までしたんですからもう立派に責任は果たしたんです。その話はこれでおしまいです。いつまでもごちゃごちゃ言うご家族の方がおかしいんですよ。だからどうか目を覚まして、心配の穴から出てきてください。自殺なんてしたらお父様がどんなに悲しまれるでしょう。生きていて下さい。お医者様に良く相談して、ご病気が一日も早く治りますようにお祈りします。私の言葉がお気に障ったら許してくださいね。

  37. さな より:

    とうもろこしさん、コメントありがとうございます。
    気にかけてくださり、とても嬉しいです。

    私が自殺というのは、経済力が無くなり家から出ていきたいけど不安だからだと思います。新卒からアラフィフまで働いていたのである程度経済力がありました。食費や日用品や子どもの習い事関係は、私が月30万くらい払ってました。無職なので、今は自分の貯金から出しています。貯金は多くはありません。

    夫は高収入なので、うつ病のあいだ専業主婦にさせてもらえないかと相談しましたが受け入れられず。夫から自業自得だから貯金でなんとかしろとお金をもらうことは出来ないので、貯金が無くなったらどうしようと不安です。新しく仕事をしても今までほどは稼げないと分かっています。そこが一番の心配事で、出ていくのも勇気がいるし、なかなか立ち直れないのだと思います。

    仕事を見つけるのが本当はいいのですが、うつ病になってから、電車に乗ったり、初めての場所に行くのがつらいです。なかなか就職活動出来ずにいます。物覚えや判断力が低下してる気がします。うつ病の症状だと医師からは言われました。

    子どもは、私立なので退学にならないか。夫は私の会社とも関係がある仕事なので、噂になってないかなど心配してます。十字架はおおげさに聞こえますが、今後の進学や就職や結婚に影響しないか心配です。

    父は最初は連絡をくれてましたが、この1か月は連絡がありません。父の縁故で入社した会社なので、いろいろ思うことはあると思います。申し訳なくて、なかなか連絡できません。

    オーバーなコメントに感じるのは、上記の理由からです。
    でも、私の気持ちの持ちようで、考えすぎかもしれませんね。

    気にさわるなんて、とんでもない。
    相手にされず孤独な私にコメントくださるだけで、どれほど心強いか。私のほうこそ、大袈裟でごめんなさい。
    あの時はこうしてればの呪縛からまだ脱げ出せず、苦しんでいるので本当に有り難いです。感謝しかありません。

    本当にありがとうございました。

    • とうもろこし より:

      さなさんのお悩みの深さが良くわかりました。大変な中で良く辛抱なさって偉いと思います。ご事情を知らずに考えを述べてごめんなさいね。

      ひとつ気がかりなんですが、夫さんが生活費を今収入のないさなさんの貯金から出させて、沢山ある自分の収入からの支払いを拒むというのは、典型的な「経済的ドメスティックバイオレンス」ですよ。

      自業自得なんて言う屁理屈は世間では通用しません。夫さんの行為は家庭内暴力、DVです。現状をしかるべき機関またはかかりつけ医にぜひお話した方が良いと思います。夫さんにお金がないならまだしも、高収入なんですからなおさらとんでもない話だと思います。

      長年家計を毎月30万円も負担していらしたなんて、本当に頭が下がります。その上こういう状況でさなさんの貯金まで巻き上げられる必要は一切ないと思います。いざ独立するとなった時のために大事に確保しておくのが一番です。

      色々としんどいでしょう。どうぞ無理をせずゆっくり休んでください。

  38. さな より:

    とうもろこしさん、コメントありがとうございます。
    経済的ドメスティックバイオレンス、気がつきませんでした。生活費は、住宅費や学費など私の倍以上出してくれてます。今は無職なので、私の負担分も出して欲しいですが。予定外のことなので、なかなか強く言えずにいました。
    教えてくださり、ありがとうございます。

    久しぶりに父から連絡が来ました。困ったことはないか、心配してくれてました。現状を話してみようかなと思います。

    長男は、相変わらず暴れて物を壊すし。
    家族からの罵倒は続くし。もう限界かなと動いてみます。
    ずるずると今週は寝てしまいましたが。来週こそは!

    とうもろこしさんのコメントのお陰です。
    本当にありがとうございました。

    • たま より:

      大丈夫でしょうか

      心配です

      犯罪は悪いことですが

      家族の悩み
      とくにご主人からのDVモラハラでしょうか

      逃げることも良いかもしれません

      人生は一度きりです

      • さな より:

        たまさん、コメントありがとうございます。
        とても嬉しいです。

        人生は一度きり。諦めたらダメですね。
        朝起きた時から憂鬱な毎日は、辛いです。
        寝てるときしか幸せを感じません。

        子どものことは気にかかりますが、とりあえずマンスリーマンションに逃げようと思ってます。低気圧のせいか、うつ病悪化しており、まだ行動に移せてませんが、頑張ります。

        本当にありがとうございました。救われました!

  39. 大福餅 より:

    さなさん、ご体調はいかがでしょうか?
    いろいろと心配があってお辛いですね。
    でも、八方ふさがりでは全然ないと思いました。まず、夫さんが高収入なこと。さなさんが独立してもお子さんの経済生活は基本的に大丈夫ですよね。路頭に迷うことはない。たとえ将来公立の学校に通っても、別にそれで人生が終わるわけではありません。

    次に子供さんの将来の結婚や就職先のことですが、そもそも結婚しないで独身生活を選ぶかもしれないですし、就職せずに自営業とか作家、芸術家などの仕事に就くかもしれないですね。また、いざとなったら夫さんが父親として色々と面倒をみてくれるのではないかと思います。きちんとしたお仕事をなさっているのですから人脈もあるでしょう。夫さんはハラスメントが酷い人ですが、せめてアルコール中毒やギャンブル中毒の上に無職とかではない点はよかったと思います。

    それから、さなさんの鬱について、もしかしたら50代を前に、女性ならではの微妙なホルモンバランスも少し影響しているかもしれないなとちょっと思いました。お医者さんにその点は質問してみましたか。私(50代の女性です)はさなさんと同じ年齢の頃とても気が滅入って、毎朝ズシーンと落ち込んでいました。寝ている間が一番楽でした。お風呂と睡眠が救いの期間がけっこうありましたが気が付いたら楽になっていました。さなさんもやけをおこさずに、どうぞ生きていてください。鬱はきっと良くなります。大丈夫ですよ。

    おだいじに!

  40. さな より:

    大福餅さん、温かいコメントありがとうございます。
    とても嬉しいです。

    子ども達を残していっても、経済的には心配ありません。
    しかし、教育虐待があります。家事もできません。高収入なのに勉強関係以外はケチです。
    そこは心配ではありますが、もう家族からの暴言と長男の暴力にも耐えられません。

    先日は運転中に後部座席から長男に殴られました。びっくりして停車しましたが、恐ろしかったです。朝の起こしかたが悪い。遅刻するのは、おまえのせいだ。犯罪者が偉そうなこと言うなと罵倒されました。家に帰ると扇風機が壊され、ドアに穴が開き、壁に穴が開いてました。驚きました。

    今までは毎日会社に行くことがあたりまえでした。今回のことがあり、うつ病になり寝てばかりの母親がサボってるようにみえるのでしょう。前よりも暴力は増えてきました。
    私が家を出ないと変わらないでしょう。

    ホルモンバランスもあると思います。
    ホットフラッシュもありますし、緊張やストレスからか口臭や体臭も気になります。ますます、外に出るのが嫌になります。今日は病院に行く予定でしたが、大雨で心が折れています。

    うつ病で検索すると、沢山の方が苦しまれていて驚きました。更年期もありますし、坂道を転がり落ちるように悪いことばかり起きます。コロナ前の普通の日常に戻りたい、今は仕事も家族も友人も失ってしまいました。

    台風が去ったら、少しは気持ちが落ち着くかしら。
    今朝は大福餅さんのコメントで、前向きになれました。
    気にかけてもらえることは、パワーになりますね。
    本当にありがとうございました。

    • 大福餅 より:

      こんにちは。台風は大丈夫でしたか?

      運転中に後ろから殴られるとは!命が危ないじゃないですか!ひどすぎる。あんまりですよ。

      ダンナさん達が家事が出来なくてもお金で解決できます。自分でなんとかすればいいんですよ。ダンナさんは介護老人じゃないんですからほっておけばいいんです。お子さんも、親を殴る程大きくなっているのに、家事ができない訳がありません。

      息子さんが教育虐待されたら、お父さんにも反抗すればいいんです。お母さんには暴力すら振るうんでしょう?それはただの弱いものいじめじゃありませんか。そうじゃなく、必要な時にはお父さんと正面からぶつかればいいと思います。暴力じゃなくて、言葉のパワーで。なんなら親戚の人でも捲き込んで。

      さなさんは、大怪我をする前にそのお家から逃げなくてはいけないと思いますよ。もう十分以上に辛抱しました。これ以上息子さんの家庭内暴力を受けてはいけない。さなさんがサンドバッグになっているのは、息子さんにとっても良くないです。

      貯金を持って、すぐにでも避難してほしいです。ちょうど今お仕事をしていない事は、引っ越すのに好都合ではありませんか。

      あと、苦しい気持ちや悲しい気持ちを話したいとき、「いのちの電話」というのにかけると良いかもしれません。全国にあります。すぐにつながらなくても何回か続けているうちにかかって、親身に聞いてくれます。必要があれば色々な専門の相談ができる場所等も教えてくれます。

      さなさんは、大事な命を持っているんです。幸せに生きる権利があります。価値のある大切な人格なんですよ。厳しい言い方ですが、さなさんの幸せを壊す人は身内でも敵です。もっと良い暮らしになりますように。応援しています!

      • さな より:

        大福餅さん、コメントありがとうございます❗

        温かいお言葉のお陰で、マンスリーマンション申し込めました。モラハラとDVから逃げます。

        今日は久しぶりに体がビリビリしました。調べたところ、パニック障害の症状のようです。たまになります。
        瞼も痙攣したりで、ストレスMAXなのでしょう。
        先ずは皆様にからのアドバイス通り、逃げてみます。

        いのちの電話、何度もかけようと思いましたが、まだかけられずにいます。心穏やかな日々を過ごしたい。

        本当にありがとうございました。マンスリーマンションで、一歩進めました。感謝しております。

        • 大福餅 より:

          マンスリーマンションの申し込みができて大成功でしたね。ご苦労様でした。本当に良かったです。お身体に気を付けて、ゆっくり休んで、元気になって下さい。きっと良くなると思いますよ!

          • さな より:

            大福餅さん、コメントありがとうございました。
            今夜からマンスリーマンションで過ごしてます。

            迷っていたけど、最後に温かいお言葉いただいて決心できました。本当に感謝しております。いつか明るい報告が出きることを祈って。

  41. 幸運 より:

    さなさん、お身体の具合は大丈夫ですか?静かな場所でゆっくり眠れますように。ウィークリーマンションに移れて本当に良かったです。お一人の暮らしでも、御飯はしっかりたっぷり食べて下さいね!健康第一。さなさんが一日も早く明るい気持ちになれるように、遠くからお祈りしています。

    • さな より:

      幸運さん、コメントありがとうございます。
      気にかけてくださり、とても嬉しいです。

      ウィークリーマンションは、暴言もなく暴力もなく、寝ていられて、落ち着きます。これからのことは不安ですが、今はうつ病が悪化しないようにのんびりします。

      負の連鎖が落ち着きますように。今は大人しく過ごします。
      本当にありがとうございました。

      • 幸運 より:

        こんにちは。ご返信ありがとうございました。静かなマンションで安全に暮らせているご様子で安心しました。お子さんの生活費はダンナさんが負担すれば良いと思いますので、さなさんはご自分の生活だけを考えていれば大丈夫ですよね。うつ病で仕事ができない間は、いざとなったら生活保護などが利用できるのでお金の問題は解決できます。福祉はこういう緊急時に役立てる為にあります。DVで鬱になり目下療養中なのですから、もし将来必要があって保護を受ける場合も堂々と生活していて下さい。社会保障はお互い様です。元気になったらまた社会に恩返しすれば良いだけです。マスクの件は、返却後に退職して責任をとったのでもう終了ですよ。うつ病が自業自得だなんて決して思わないようにして下さい。家庭での暴言と暴力が悪いんですから。くれぐれもお大事に!

  42. バカ女の溜まり場へ より:

    ただの犯罪者に甘くて草
    お前は人間のグズだよww

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 6 = 11