おひさまにっこりさんのご相談
初相談です。急ぎです!
高校を卒業した娘が、黙って東京に遊びに行こうとしているようです。(いけないと思いながらも、以前やらかしてるので、バイトの収入もあり机の上にあった手帳を見てしまいました!)
夏はネット上で知り合った東京近郊女子2人と観光し、夜行バスを利用して遊びに出かけておりました。この時はギリギリの発言で反対したものの、お互いが折れず、妥協案として、相手の家、連絡先、携帯の追跡?と行動予定を報告すればと、許可しました。
今回は学校同級生の家に2日間泊まると言った為、こんな時期に親御さんにも余計な心配をかけたくないのもあり、やんわり反対はしましたが、親御さんも許可してくれたとのこと。
疑心暗鬼ながらも、県外に行かないならまぁ大丈夫かなと思っていたところ、机の上の手帳が目に入り、悪いと思いながらも開いてみると予感的中しました。
10代や、20代のお子さんをお持ちの皆さんのお気持ちお聞かせ願えませんか?特に東京、その近郊にお住まいの親御さんに現在のお子さん達の状況をお聞きしたいです。
娘はゴシップや好きな事はネットでよく見ているのでしょうが、新聞やニュースは全く見ていない為、緊迫感や恐怖感があまりないように感じます。たびたび話はしています。
親からすれば日増しに感染者が増えていく場所に出かけるなんて考えられません!
地方在住で東京に比べれば感染された方はごく少数のかただけです。
まとまりのない文章で申し訳ないですが、納得して、諦めてもらう良い言い方が有れば、即参考にさせていただきたく初めて投稿させていただきました。
よろしくお願い申し上げます。
とりあえず落ち着いて!
娘さんの母親はこの世にアナタだけです。
もう答えは出ています。
てのまさん、コメントありがとうございます。
そうなんです。出掛けてはいけないと言えばいいだけなんですが、娘の性格なのか、計画性がなく周りを見ないで判断するので、結局反対するしかなく、結果、ふてくされたり、自分なりに考え直して諦めるの繰り返しです。
ですが、今回ばかりは、大袈裟と思われるかもしれませんが、悲しい結果にならない為にも断念してもらうよう、落ち着いて話し合ってみます。
ありがとうございました。
感染列島という映画をすぐ観せる。新しい病気の怖さがリアル
次男の嫁さんコメントありがとうございます。
実は主人がそれとなく今の世の中自分本意で行動してはいけないと話をしてくれました。5月には行けるかなぁと言っていたみたいですが、私としては今後更に増えるのではと危惧しています。
Amazonプライムビデオで作品がありました!早速子供と見ようと思います!
ありがとうございました。
感染した場合、どれだけの人に迷惑がかかるか考えてください。
じぶんで決めたことだから、自分で稼いだお金だから、高校卒業したのだから自己責任で行動したい
などなど言ってくるでしょうね。
その場合「自己責任」の意味を今一度考えるべきでしょう。
自分で稼いだお金なら何をしても良いのか?など。
我が家もコロナ騒動で打撃を受けています。
遊びたいだけの外出ははっきり言って迷惑です。
そもそも今のご時世、東京のどこで遊ぶつもりなのか……日を改めて出かけた方が何倍も楽しめるはずですよ。
はなさんコメントありがとうございます。
『自己責任』簡単に言葉にできますが思い言葉です。
関東地方にお住まいの方々のコメントで緊迫感が伝わってきました。このような相談に申し訳ないです。
私の言い方では火に油なもので、
主人がそれとなく話をしてくれました。
本人もわかったようなので、夜にも新聞やニュースを見ながら今一度、家族で話す時間を取ります。
ありがとうございました。
都内在住
ストレスたまりますが家から出てません。
一時の欲求で命を持っていかれたら
後悔のしようもないですよ。
答えは1つです。
よぴおさんコメントありがとうございます。
ニュースでは、10代20代の若者が街に出ていたり花見をしていたりのシーンが出る度に感染者が増えてきている現状をわかっていないのか?と心配になります。
よぴおさんはしっかりと対策されている方なのですね。
お気をつけて乗り切って下さい。
子供には主人が穏やかに話をしてくれました。
私だと火に油の言い方になりますので。
今夜、ほかの家族とも、この現状を乗り切れるように話す場をつくります。
ありがとうございました。
神奈川に住んでいます。
はっきり言って、隣にいる人も自分もコロナじゃないとは言い切れないな、というような切迫した状況です。
娘さんは、自分はかからないと思っているのでしょうか。
うつされて帰ってきても、私は重症化しないと思っているのでしょうか。
ご両親やお年寄りの方、リスクの高い方に感染させないと思っているのでしょうか。
私は大丈夫、というのは正常性バイアスという言葉があるように
大変危険な考え方だと思います。
何をもってして大丈夫だと思っているのか。
なぜ今、危険をおかす必要があるのか
自分ばかりでなく、周りの人や家族の命を危険にさらしてまで行くほどの予定なのか。
私にはさっぱりわかりません。
娘さんが出かけてコロナに感染したら
なんで出かけさせた、と相談者様も保護者の監督不行き届きと
非難を受けることになるかもしれません。
人に感染させるウイルスである以上、感染した時点で加害者となります。
感染経路の分からない市中感染ならなおさらの事。
不要不急の外出は避けるようにとお達しが出ている状況で
出かけて、感染して来たりしたら・・・・。
出かけるなら、2週間は自己隔離をして誰とも会わない・接触させない
くらいの対処をしないと、ごく少数の感染者の仲間入りをしてしまった時にはずっと噂を立てられることになりませんか?
考えていらっしゃるよりずっと、状況は深刻だと思います。
イタリアでは、ご自身が感染したせいで高齢の父親にうつしてしまって亡くなり、お父さんのお葬式に出ることも出来ず、泣きながら後悔している人や
今までかかりにくいとされていた子供がかかって、苦しんで苦しんで無くなっている様子を見るにつけ、本当に悲しくなりますが明日は我が身だと、切実に思ってほしいです。
今すべきことは友達と東京に出かけることじゃなく、家から出ない事です。
このウイルスが終息したらゆっくりでかけるようにと、どうか説得なさってください。
しゃぼんさんコメントありがとうございます。
ご自身が不安な時にコメントくださりありがたいと同時に申し訳ないです。
地方でもマスクや消毒はほとんど手に入らないので、自作マスクを作ってしのいだり、うがい手洗の徹底など、そんな親の行動を見ているのに危機感を自分と同じだけ感じているのか疑問です。
今、主人が穏やかに話をしてくれました。
私だと火に油の言い方になりますので。
今夜、家族とも話す時間を取り、あらためて考えます。
ありがとうございました。
しゃぼんさんもお体に気をつけて乗り切って下さい。
絶対やめさせてください。
一部わかっていない若者がテレビで取り上げられていたりしますが、本当に危ない状況です。私もてきることなら逃げたいです。でも広めてはいけないから耐えています。
スーパーにはものがないですし、娯楽系は次々自粛ですし、そもそも楽しいとも思えません。
ああさんコメントくださりありがとうございます。
ご自身が不安の中にいらっしゃるのに、お返事いただいてありがたいやら申し訳ないやら。
しかし、緊迫感はとても伝わります!
主人が穏やかに話をしてくれ、本人も断念しましたが、今夜、家族とも話す時間をとり、考えます。
こちらの様子もいつ一変するかわかりません。
ああさんご自身もお体に気をつけて乗り切って下さい。
ありがとうございました。
渋谷?の109も休館です。
ディズニーランドもそうですし、他にも閉館のところが
多いと思います。
危険なのはもちろんですが、若い人に危険という言葉が
響かないのであれば、今行っても遊ぶところがない。と、
説得するのはどうでしょうか。
水を差すようで、ごめんなさい。
「そんな、通常ではありえない渋谷を見てみたい」んです。
私も見てみたいですもん。もちろん行きませんけど!!!
津波や激流の川を見に行くのと同じ心理かと思います。
えっ?!そうなんですか?
通常ではありえないからこそ見てみたいんですね・・・
台風で水嵩の増した川を見に行く心理と同じと言えば
納得できます。
人の行動は怖いですね。
ニコさんのコメント大変参考になります。
自分のコメントが「なんかゆるかったなぁ」と思って
見に来てよかったです。
相談者さんに体調の心配までして頂いて
嬉しかったです。
テレビで山中教授が「1年くらいは続く覚悟でいてほしい。
マラソンです。短距離走ではありません。」と言われていたのが
とても心に響きました。
なるべく平常心で、自分にできる事を最大限続けていきたいと
思います。
娘さんがご両親の気持ちを理解し危機管理の気持ちを学ぶことが
できればこれも良い機会だったと言えると思います。
良い方向へ向かいますように。
るんくまさんコメントくださりありがとうございます。
私も娯楽施設等、閉鎖が相次いでいるのに何で?なのです。
子供は都合の良いところだけ観ている(聞いてる)ように思います。
今、主人が穏やかに話をしてくれました。私だと火に油の言い方になりますので。
今夜、家族とも話す時間を取り、この現状を乗り切れるよう一致団結します。
ニュースはどんどん緊迫した内容になり、先が見えない不安で一杯になりそうですが、るんくまさんご自身、お身体に気をつけて乗り切って下さい。
ありがとうございました。
まず、お母さまが落ち着かれるのが大事です。その上で、冷静に娘さんにお話することです。
「どうせ娘は理解してくれない」とか「東京行きを反対したら、ふてくされてご機嫌斜めになってしまう」という動揺や迷いがありませんか?
まず、お母さまがしっかりと腹をくくる必要があります。ここは「娘に対して」ではなく、「一人の人間として」話す時です。
お母さまの言葉が娘さんに響かないのは、言葉が悪いですが、なめられているんだと思います。「どうせ私に対して強く言えないんでしょう?」と。
こそこそと娘さんの手帳を見てるのも、娘さんは分かっていると思います。見られるようなところに置いているんですから。
「やんわり反対した」とか「同級生の親御さんも許可してくれた*とのこと*」とか、ゆるいですよね。
「断固反対」で、娘さんを通してではなく「お母さまが直接相手の親御さんに確認すべきこと」ですし、その際にはっきりと「自分は娘を行かせたくない」と言っていいところです。
「こういう状況だからこそ、そんな東京を見てみたい」という気持ちが、娘さんの中にはあるのでしょう。ガラガラの渋谷のスクランブル交差点を、友人と大手を振って歩いてみたい、そんなことを考えてるかもしれません。そういう意味では、今回はまたとないチャンスですものね。
しかし、他のかたも書かれていますが、「自己責任」では済まない話です。
———
もしもあなた(娘さん)が感染し、具合が悪くなったら、誰が関係機関へ連絡し、病院へ連れて行くの?
治療法が無い(見つかっていない)。ただ人工呼吸器をつけて、自分の免疫力だけで何日間も息苦しい戦いをしなければならない。助かる保証はない。
助かったとして、その治療費や何かまで、あなたが負担する覚悟があるの?
あなたが分かっていないのは新型コロナの怖いところ。
「あなたが感染しないとしても、自分でも知らないうちに他人を感染させてしまうかもしれない」、ということ。
潜伏期間が長く、その潜伏期間(=まるで自覚症状なし)の間に、接触した人にうつす可能性があること。
世の中には、先天的に免疫力の低い人や抗がん剤治療などで免疫力が落ちている人がたくさんいる。あなたの行動が巡り巡って、その人たちを感染させてしまうかもしれない可能性が、今は高い。
医療関係者の中には、患者がコロナ感染者と分かって厳重な防護服を着ていても、感染してしまう人がいる。あなたの軽はずみな行動で、貴重な医療従事者の時間と体力、もしかしたら命まで奪うかもしれない。
そんな馬鹿げた行動を、親として許すことはできない。
自分で稼いだ金だというなら、経済的に完全に独立してから言いなさい。(家賃、食費、光熱費、その他生活費全般)
————–
うがった見方かもしれませんが、娘さんは、お母さんを試してるのかもしれませんね。「どこまで本気で自分にかかわってくれるのか?」
私だったら、家の中に文字通り縄で縛りつけて、出て行かせません。虐待だと警察に通報されても。
娘の命と社会の命を守る行動です。警察官が来てくれたら、一緒に娘さんを説得してくれから逆にラッキーですよ。
iPS細胞でノーベル賞を受賞した山中伸弥教授のサイトが、若者にも分かりやすく語りかけています。
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
今回の件が、娘さんと腹を割って本気で話し合える機会になることを祈っています。
ニコさん、コメントくださりありがとうございます。
井戸端会議にご相談したあと、すぐに主人が穏やかに話をしてくれました。
子供も考え、断念しましたが、温度差はあるかと思います。
また、ニュースでインタビューに答えていた同年代の方たちもどれだけの危機感と、対処法を持っているのか疑問です。
今夜、家族とも話す機会をもち、今の現状を真剣に考えていきたいと思います。
ニコさんご自身も不安な中でしょうがお身体に気をつけて乗り切って下さい。
ありがとうございました。
東京に住んでる大学生の娘でさえアパートに籠ってます。
憧れの街は逃げません。今は自宅で過ごして下さい。
三匹の子豚の母さん、コメントくださりありがとうございます。
娘さんは用心されているご様子、しっかり現実を受け止めて行動されているのですね。
ニュースを見るたびにどんどん増えていく数字に恐怖が先に立ってしまっている自分が情けないです。
私自身、落ち着く術を身につけないとです。
今日、主人が穏やかに話をしてくれました。今の私では、火に油の言い方になりますので。
子供も考え直して諦めました。
ご心配をおかけしました。
三匹の子豚の母さんも、お子様もお身体を大切にお過ごし下さい。ありがとうございました。
今は東京に行くべきではないです。
東京では28日1日だけで60人もの感染者が出ています。これは、どんどん増えていく兆候で、今行けばもしかしたら東京から出られなくなるかもしれませんよ。
それでも行くということは、お金を払ってコロナに感染しにいくのと同じことです。
もし自分は大丈夫だと思っているのなら、親子の縁を切るくらいの勢いで行ってこい。
二度と帰ってくるなという強い表現で止めないといけないと思いますよ。
8割は症状が軽いといっても、その人が重症患者を増産するんです。
休校中にスペインに行き、検疫をかいくぐり陽性になった10代の子とその親がどのようなバッシングを受けているのかご存知ないのでしょうか?
高校を卒業したからといって、まだ10代、親の責任が問われます。
SNSが主流の年代、もし都内に行けばSNSに写真などあげるでしょう?
そうしたら、非常識な人として叩かれるのは目に見えてます。
ひどければ個人情報なども晒されますよ?
それも覚悟でいくのか?
きちんと話をした方がいいです。
ぷにゃっこさん、コメントくださりありがとうございます。
皆さんからのコメントをいただき、親の私がドーンと腰を据えないと!気をしっかり持ち、毅然と対応します。
ただ、語彙力がないので、いつも命令口調気味が反省点ですので、本日、主人が穏やかに話をしてくれました。
本人も理解して中止になりました。
今も他家族とも時間を作り、話ました。どこまで危機感を持ったかは親と温度差があるかと思いますが、今出来ることをやるしかないと、親子で決めました。
ぷにゃっこさんもお身体に気をつけて乗り切ってください。
ありがとうございました。
同じ市内に海外旅行帰りで発症した方が出ましたが、噂によるとご近所さんから村八分状態になっているそうです。
万が一感染したら、自分だけでなく家族や周りに色んな意味で迷惑がかかる事、信頼が失われる事等もお話されてみてはどうでしょう。
また、嘘をついていることに関しては泊まりに行くというお友達の保護者の方にお世話になるから連絡する等で反応を見てみたらいいんじゃないでしょうか?
みいさん、コメントくださりありがとうございます。
テレビニュースを見るたび、世の中が深刻な状況に向かっているのが苦しく、悲しくなります。
主人も大変心配しておりまして、今日、頭ごなしではなく、穏やかに話をしてくれました。
私では語彙力がなく、命令口調気味になってしまうので。
本人も理解して中止の決断をしました。
ご心配をおかけしました。
みいさんご自身もお身体に気をつけて乗り切ってください。
ありがとうございました。
おひさまにっこり様も分かっているように、どんな言い方をしても止めるべきです。
論理的に冷静に、「自身が感染する可能性が有る」「周りに感染させる恐れがある」と伝えるのはもちろんですが、10代はもしかするとそれだけではピンとこないのでしょう。
上の方も仰っている通り、SNS上で顔も名前も住所まで晒されて、大バッシングを受ける可能性を伝えた方がピンと来るかもしれません。
特に「感染者の少ない地域」に「東京に遊びに行ってコロナを持ち込んだ」りしたら、ネット住民の格好の餌食です。
Yahooニュースのヤフコメなんかも(良いか悪いか別にして)なかなか辛辣なコメントが並んでますので、印刷して見せるのもいいかもしれませんね。
東京は人がまばらになったとは言え、なんだかんだで人は多いです。電車も誰が触ったか分からない吊革、柱だらけですので、感染する可能性は非常に高いとお考え下さい。
まつさん、コメントくださりありがとうございます。
子供の行動に頭が真っ白になり皆様にご相談した次第ですが、いただいたコメントを読ませていただき、落ち着いてきました。親として毅然とした対応していきます。
私では語彙力がなく命令口調気味なり、火に油の言い方になりかねないので、主人に話をしてもらい、本人も断念しました。
まつさんもご自身のお身体に気をつけてください。
ありがとうございました。
行くことは絶対に許しません。
不用意な外出は禁止です。
自分で貯めたお金だからいいと言う問題ではありません。
娘さんと友だちを守れるのはあなただけです!
毅然とした態度で愛があるからこそ許さないでください。
がんばれ!おひさまにっこりさん!
えてきちさん、コメントくださりありがとうございます。
頭の中が真っ白になった中、お返事くださりアドバイスありがとうございました。
私と同じく心配していた主人に話してもらい、本人も理解して中止の判断をしました。
これからどんどん数が増える事は確実でしょうが、せめて軽症ですみますように。
えてきちさんもお身体に気をつけて乗り切ってください。ありがとうございました。
命令口調になってしまう。
すごく、わかります。
それだけ伝えたかったです。
ご主人が、力になってくれて良かったです。
スモールさんコメントくださりありがとうございます。
主人に話してもらったあとに、私からも夜にほかの兄弟と一緒に話しました。
わかってくたようです。
早くワクチンが開発され世の中に笑顔が溢れるまで、どうかスモールさんもお身体に気をつけて、ありがとうございました。
今行ってもコロナの影響で 閑散としてるよと言うしか伝わらないかもです。
外出自粛要請が出ていても 出掛けている若者がいるんですから。
感染してしまったら 周りへ迷惑がかかってしまうし 今以上の拘束を強いられるリスクがあると伝わる様にご主人様に言ってもらってください。
まるママさんコメントくださりありがとうございます。
土曜日に主人から話をしてもらい、夜には私からも平静を保ちつつ、話し、流れてくるニュースを一緒に見る事で、世の中の今を少しは感じてくれたと思います。
どうか、まるママさんもお身体に気をつけて。
ありがとうございました。
すでにどなたかがお伝えしているかも
しれませんが、
YouTubeでカレン マナリングさんの
呼び掛けを見せてあげて下さい。
「誰かを殺すことになるかもしれない。」
まさにその通りです。
今回は発覚して未然に防げそうですが
嘘をつく事がどれだけ危険であるかも
教えてあげて下さい。
すぶたさんコメントくださりありがとうございます。
時間が経過するごとに、テレビ、新聞、SNSで取り上げる数がどんどん増えていく中で娘も目にし、耳にする機会が増えて否応なしに考えさせられているようです。
どこかの誰かではなく、いつもテレビ画面で見ていた志村けんさんがお亡くなりになりました。祖母より若い方が亡くなられた事でより一層真剣に深く感じでいると信じています。
どうか、すぶたさんもお身体に気をつけて。
ありがとうございました。
ただ反対するだけじゃ反発します。
特典をつけたらどうでしょう?
「今は命に関わる事態。貴女の身や周りに何かあったら心配。今は自分も含めて関わる全ての人の命に責任を持って自粛行動をして欲しい。時期が過ぎたら我慢したご褒美にディズニーランド近くのホテルをとってあげる!」とか娘さんが喜びそうな案をだしたらどうでしょうか??
匿名さんコメントくださりありがとうございます。
週末に主人から話して納得しました。また、夜にも私から話しました。我家は経済的余裕があるほうではないので、ご提案のご褒美はないでね。
匿名さんもお身体に気をつけて。
ありがとうございました。
毎日東京へ通勤中です。
家に戻れない&公共交通機関を使うのもNGだと言えば良いじゃないですか。
自身のお金で2週間東京都内でお過ごし下さい。
あなたが動く事で死ぬ人が出る責任を親として取れないからと。
109は休館してません。時短営業なだけです。
都心のお店の大半がそんな感じだと思いますが、私が通勤している箇所は特に変わり無いですね。
ただ、自覚して覚悟の上で行動しているサラリーマンと無自覚な未成年は同列で考えて欲しくは無いです。
こちらは経済を回す為に身を投じてるんですよ。
PONさんコメントくださりありがとうございます。
この件は既に解決しました。ありがとうございます。
こちらは東京から遠く離れた地方で、人口密度も比べ物にならない少なさ故に危機感が薄いための感覚で行動しようとしていたと思います。
親の私が咄嗟の判断が出来ずこちらに相談しましたが、
家族と話す場をもち、お陰様でこれからは慎重に行動してくれます。
東京にお住まいのPONさんから話をお聞きした事はとても参考になりました。
感染者の少ない地方在住者からは比べようも無い程のご苦労がおありでしょうが、どうぞお身体に気をつけて。
大変な中、コメント感謝いたします。
東京在住で、先日帰省をしました。
熱も咳もありませんが、自分は無症状なだけじゃないか?
潜伏期間なのではないか?
万が一にも両親や親せきに感染させたらどうしようと散々迷いました。
自宅に戻った今も不安が残っています。
もはや、誰がかかっていてもおかしくない状況です。
娘さんだって、東京に行ってきた元気な若者となれば、
人に会うことを躊躇しなければいけないかも。
ピッコロさんへ
こちらへ投稿して、1週間…。相談したその日の内に話し合い、今は軽弾みな行動はしてはいけないと本人も納得で東京行きは中止になりました。
たった1週間で誰かの大切な人達が沢山苦しむことになっていく状況をニュースで聞くたび辛い気持ちで一杯です。
私が住んでいる県でもじわじわと感染者数が増えてきています。地方在住の自分でさえなんとも言えない恐怖感が増して来ているのに、ピッコロさん他、都市部に在住の方々の不安な気持ちは尋常ではないでしょうし、長く続く規制に子供達の心と身体に何らかの影響があると思うと心配になります。
ピッコロさんも東京を離れた今は、おつらいでしょうが、出来るなら心落ち着き、静かにご様子を見てください。病は気からですよ。
そして何事もない事を心より願っています。
不安ななか、私共親娘の為にコメントをいただき感謝いたします。ありがとうございました。