とくこさんのご相談
30代2児の母です。
最近旦那が急にTwitterのお友達と飲んで来ると言い始めました。
昔は都市部に近かった為割とあったことなんですが、今は田舎暮らし。
メンバーを聞いたら同い年くらいのおじさんと随分年上のおばさんです。
でも急に女性と聞いてイラーーーッとしました。前は5人中1人女性がいてもそんなんだくらいでしたが、3人で会うと言って急に1人男性が欠席したら年上と言えど女性と2人で飲みです。何だかなーとイラッとします。
飲み会は全然良いのですが、むしろよっぽど自分の具合が悪く無ければ好きに遊べばいいと思っていますし、たまに遊びに行くのを行くななんて言う野暮な事はしたくありません。
が、、田舎に来てから全然友達が出来ない私とお友達沢山の旦那。仕事仲間にそれ伝いの似たような仕事を抱えるお友達や後輩、仕事で出会った違う業種の仲間、たまに都市から来るお友達、、、等など、沢山お友達がいます。随分楽しんでるご様子で色んな面で私は取り残された気分です。
そしてこの地域は寒すぎて身体が常に震えて気持ちも滅入ります。
話のまとまりが悪くてごめんなさい、完全に愚痴ですね。。
皆様に聞きたいのは、Twitterで仲良くなった人と遊ぶのは普通なんですかね?私Twitterやってなくて全く分からないんですが。どなたか詳しい方いたら教えて下さい。
ちなみに旦那は浮気するタイプでは無いです。そんな勇気ありません。ただただ、お喋りが好きなんです。
ポイントがいくつかあるのかなぁと思いました。
「女性と飲みに行くのがいや」
…万が一男性が欠席になったらやめてほしいと
頼んでおく。
もし自分だとしても、私も、
夫が女性と2人で飲みに行くのは
嫌ですし、夫からもそう言われると思います。
「友達が多いのが羨ましい」
…お子さんは何歳ですか?
小さくて、スレ主さんに自由時間がないから、
なんとなくモヤモヤしてるのかも
しれないなと感じました。
土日にこども抜きで美容院や買い物、
日帰り銭湯にいくなど、
気分転換ができたら、また気持ちも変わるのかも。
「ネットの友達と…」
…ツイッターに限らず、
そういう関係があることに抵抗はありません。
たとえば「日本酒好きが集まる酒屋があって、
そこでの試飲会にいってみるね」とか、
「編み物やりませんか?」の張り紙がスーパーの
掲示板にしてあった、とかなら
抵抗ありますか?
同じ呼び掛けが、ネットであっただけ、というような
感じかと思いました。
匿名様
コメントありがとうございます。
ちょっ落ち着いてきました。。
Twitterって気の合う人が集まる掲示板みたいなモノなんですね。恥ずかしながら見方もよくわからず、誰が誰にどうコメントしてるのかさっぱりで。
時間にゆとり本当無いですね。子どもを置いていきなり予定入れて遊びに行くなんて出来ないですし。そう考えると夫は割と時間やタイミングに気を使わないで出かけられるので羨ましいです。
わかります!
こちらが出掛けるとなると、
何日も前から調整して、
おうかがいをたてて、
なんならご飯やらなにやらまで用意して…と
それだけで疲れてしまうくらいですもん。
旦那さんが出掛ける日は自分も楽する日!
我が家はほか弁。
レンタルビデオ借りてきて、子供はよふかし。
私はそのそばでスマホでも見ながら
一人でお酒飲んでますよ。
どうかうまく手抜きができますように!
わかるやー。
わたしも夫が女性とふたりで飲むのは嫌ですもん。
なんならメールとかもいやです。
お家が近かったらとくこさん、わたしと夜中のファミレスに行ってデザート食べましょ(^^)て言いたいです。
うちも寒い地域なんですよ。
子どもがいるとなかなか出掛けるの大変ですよね。
みんなが寝てからのファミレスオススメです。
気持ち分かります!
「引っ越してまだ馴染めてなくて不安だし寂しいな。旦那ちゃんばかり忙しくて楽しそうだと余計にそう思っちゃうよ。
飲み会や残業ばっかりしないで、私のケアもして欲しい。もっと話したいよ。
うさぎは寂しいと死んじゃうらしいよ」
って旦那に言ったことあります。
私は、夫婦仲、一番大切にしたいし、して欲しいなって思います。
結婚1年目、子供が居なかった頃に似た事がありました。
職場の都合で地元を離れ、友人知人無し。
夫は趣味繋がりで出歩いたり、ゲームをしながらチャットしたりと、自由でした。
ゲーム中テレビは見れないし、話しかけたって上の空。
ぶちギレましたよ。
個々の時間が大事なのは、共通だと思います。
普段、学校に送り出していたってワンオペと感じかねないのに、常に居たら、遣りきれない気持ちになります。
主婦、母として頼むよと言う気持ちは理解しますが、仕事をしている間(在宅、自営含め)だから汲むことも出来るんであって、毎度のように休日終日部屋に籠る、外出してしまうのは違うんじゃないかと思ってしまいますね。
(夫婦間で許容の範囲はかわるでしょうが。)
わかりますわかります。
自分は〜なのにって、それは思いますよね。
夫様は浮気ができるタイプではないとのことですが、私ならば、「え〜女性もいるの?妬けちゃうな」とか、「私もいっぱいいっぱいになりがち。Twitterとか始めてお友達作ろうかな」と言ってみるかな。
ちなみに、私は仕事が忙しく平日休み、子供ができなかったので、長い友達とは連絡がとりにくく子供ありの人ばかりで気を使わせてる部分もあるようで。今ではネットやSNSで知り合った親友が沢山います。できることなら、慣れない土地で子育てを頑張ってるとくこさんを励ますためにお友達になりたいくらいです。お子さんと遊んでる間に温かいご飯をゆっくり食べさせてあげたいな。お母さんは尊い存在です。応援してますよ〜♪
コメント下さりました皆さまありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。
皆さまの温かい気持ちに心が解れました。本当にありがとうございます。普段、仕事育児家事、地域や子どもの役員等お世話や当番ばかりしかしていないもので、温かい言葉を受ける事が無くて余計ジーンときました。
人に気にかけて頂けるってやはり嬉しいものですね。
ありがとうございます。
あれから、私の方も冷静になり落ちつきました。Twitterは未だ未知な部分がおおいですが、「この時期に遠方者と〇〇関係者に会うってどうなの?」と夫に問いかけたところ、不満そうでしたが中止になりました。少し安心しました。
これからまた似たような事があれば素直な気持ちを少し出してみる努力をしようと思います。
皆さまありがとうございました。