夫に気持ちがないと言われ…

yuzuhaさんのご相談

夫に気持ちがないと言われ誰にも相談ができず、こちらに書かせて頂きます。
半年前に夫の態度が冷たいと感じたので聞いてみたところ、気持ちが離れていると言われました。
その時、息子1人妊娠8ヶ月だったので夫も子供のことを考えて戻れる様に考えると言ってくれました。
しかし私は気持ちが離れていると言われたことにショックを受けて情緒不安定になり、何度も夫にやり直せないかとしつこく聞いてしまいました。
そうすると段々話しかけてくれず、話しかけてもうんしか答えなくなってしまいました。
それに耐えられなくなった私はまた、前に戻りたい、楽しく過ごしたいと言うと、もう気持ちがないと言われてしまいました。
二人目が産まれても状況は変わらず、育児での悩みも聞いてくれずすごく辛いです。
戻る気はないのかと聞いても二人目がまだ小さいから離婚する気はない。二人とも大きくなったら離婚を考えると言っています。
最近浮気をしているのではないかという行動も多くなっています。
離婚しないだけマシなのかもしれませんが、私に対する気持ちがないという態度を取られると毎日辛い日々です。
家族や友達は私達夫婦が仲が良いと思っているので誰にも相談できません。
私はどうすればいいのでしょうか?どれだけ考えてもわかりません。
一人で溜め込むが辛いのでこちらに書かせて頂きました。


悩めるyuzuhaさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


夫に気持ちがないと言われ… への12件のコメント

  1. きのこ より:

    幼子を抱えているにも関わらず、心無い言葉を言われて大変ですね…。yuzuhaさんは自分が悪いと思っていないですか?

    私には、旦那さまが自分の浮気心を正当化したいだけのように思えます。気持ちが離れている原因は、yuzuhaさんのせいじゃなく、浮気しているからですよね。
    2人の間にできた子どもを一生懸命育てているyuzuhaさんに対し、何て言い草なのだろうと思いました。

    旦那さまがそこまで言うなら、離婚するつもりなら、来るべき日に備えて証拠集めなどの準備をするのが良いと思います。
    実際に離婚しなかったとしても、一泡も二泡もふかせるつもりで。

    大変なときだと思いますが、気に病みすぎないでくださいね。

    • yuzuha より:

      お返事が遅くなり申し訳ございません。
      アドバイスありがとうございます。
      まだ冷たい態度に落ち込む日々です。
      証拠集め、、離婚することは子供たちの為にも考えたくはありませんがした方がいいのですね。
      もし浮気していてもお前に気持ちがないからだと言われそうです。
      浮気をしていたらと考えるだけで吐き気がします、、
      前のように戻りたいと何度考えたことか、、
      今はかわいい子供たちの為に頑張ります。

  2. 草花 より:

    だんなさん、甘ったれてますね。
    妻が自分より子供優先にしてしまうことにすねているだけかな。いつまでもお子様気分で嫌ですね。それなのに、
    気持ちがないと言いながら2人目もできたんですよね、
    一緒に子育てする責任からは逃げつつ自分のやりたいことはしっかりやってる…

    帰宅すれば妻の用意したご飯を食べて、妻が掃除した部屋で過ごし、お風呂掃除もトイレ掃除もしないで汚すだけ。

    だんなさん調子に乗りすぎです。
    浮気相手がいるとしたら、そちらには掃除洗濯は強いずに楽しいだけの時間を過ごしているわけで、絶対許せません。

    結婚したからには、一度誓っただけですがずっと責任を持つ義務があります。そんな簡単に逃げられるわけないんです。

    甘ったれだんなに嫌われたらどうしようなどと悩まなくていいんです。こっちから捨ててやるくらいの気持ちで。
    でも、責任ですからね、しっかり稼いでいただいて、安定した生活をさせてもらいましょう。

    • yuzuha より:

      お返事が遅くなり申し訳ございません。
      そのように言っていただけて心強いです。
      夫に結婚して子供もいるんだからちゃんと責任もってよと言ったら、だから家に帰ってくるし子供のお風呂もいれて面倒見ているだろと言われてしまいました。
      お風呂を入れてくれていることも助かっていますが、私はただ子育てに不安なことがあったら話を聞いてくれたり、笑い合って楽しい空間があればそれだけでいいのに、、、
      気持ちがないからそれはできない、笑えないと言われました。
      上の子は3歳でたくさんお話しもするのに夕食のときなど静かなのがとてもかわいそうです。
      まだまだ夫が大好きでこっちから捨ててやろうとは思えませんが心強くいきたいと思います。

  3. ちきん より:

    大変ですね。心痛お察し申し上げます。
    人は、相手に弱く出られると、強気になる傾向があります。
    なので、強く交渉することを提案します。

    旦那さんの言い分は誠に自分勝手。
    共同して子供を育てていかねばならないのに、何を甘えているか?という状況です。
    少し時間を置いた後、冷静に話し合いをされるべきと思います。
    では、何を話し合うかですが、お子さんが2人いる以上、経済的なものをしっかりと握ることだと思います。
    はっきり言って、お金がなければ浮気もできません。
    それと育児の分担をしっかりやってもらうこと。
    この二点は父親としての義務ですから、強く要求していいと思います。
    特に育児分担は、日頃何かの役割を分担してもらうことと、さらには一日育児を自分だけでやりなさいと、例えば月に1度は、お子さん二人を任せて外出してしまう等です。
    気持ちの問題はおいおい考えていくのがいいと思います。
    すがるんじゃなくて、相手が譲歩してきたタイミングに合わせて、笑顔で対応するとか、居心地の良い環境を作ることを意識するとか。できればですけど。

    ご自身とお子さんを守るためにも強くなってくださいね。

    • yuzuha より:

      お返事が遅くなり申し訳ございません。
      お金はおこづかい制なので月に決まった金額を渡してそれ以上要求してくることはありません。
      育児も毎日お風呂に入れてくれて私が美容院など用事があるときは二人とも見てくれます。
      見てくれていると言ってもテレビを見せて自分は携帯を触っているだけですが、、
      私はいつも笑顔を心がけて仕事から帰ってきても明るく話しかけたりしていますが、夫は無表情で会話をしてくれないのでその態度にさらに落ち込んでいます。
      夫からしたら明るく話しかけてくる私がウザいのだと思います。
      どうしてこんなに頑張っているのにそんな態度をとられなくてはいけないのかとイライラしてしまうときもありますが、子供たちの為にも明るい雰囲気を作っていきたいと思います。

  4. 匿名 より:

    旦那さんの心に依存し過ぎてませんか? 
    まず、貴女のことはともかく、子ども事は2人の事で、子育ても養育も全て共有したり負担しなきゃいけないのに押し付けられていませんか?その時点で旦那さんは無責任。そして浮気をしているなら違法行為です。

    そこはとりあえず置いとくとして、貴女の心が揺らぐのは依存しているからです。まず自立しましょう。同時進行に浮気しているなら証拠集めです。
    ただで転んじゃダメですよ。母強しでいきましょう。
    勝手に離婚されないよう手続きもして、書類関係はしっかり押さえておきましょうね。

    自分の子どもも関係しているのにその母親を無駄に追い詰めるような態度や発言をする旦那さんは尋常じゃないです。貴女がしっかりして下さい。がんばれ!

    • yuzuha より:

      お返事が遅くなり申し訳ございません。
      おっしゃる通り依存しているのだと思います。
      今まではすごく仲のいい夫婦だったのでそのギャップに気持ちがまだついていけません。
      私が強くならないといけないですね。
      応援ありがとうございます。がんばります。

  5. たっこんぐ より:

    まず、勝手に離婚届けを出されないように離婚不受理届をしておくことをおすすめします。
    2人の子がおなかにいるときに言うことじゃないです。
    つらくて悲しかったですよね。
    どなたか話せる人はいますか?
    話を聞いてもらえるだけで、少しは落ち着くかと思います。
    子供の話も相談も、旦那以外の人にしてしまいましょう。
    そして、夫に期待しないでください。
    私自身が離婚はしてませんが、母子家庭?ってぐらいに旦那はかかわってません。
    旦那に宣言したわけじゃないけど、期待しない!って思ったら私は気が楽になりました。
    そうすると、一人でやるには・・・ってアイデアも出たりします。
    今は、そこまでのことは思えないと思います。
    少しづつ出来ることから行動してみませんか?
    離婚するまでに、いろいろ調べてはいかがですか?
    上にも書かれてますが、証拠も残せばよいんですよ!
    きっと、いろいろ頑張ってらっしゃるんでしょう。
    まずは、頑張らずに体調をととのえましょう。
    前に進もうと思ったから、こちらに投稿されたんですよね。
    行動されたんです。
    きっと、前に進むための情報などが知りえると思います。
    みなさん!yuzuhaさんのこと応援してますよ!

    • yuzuha より:

      応援していただきありがとうございます。
      そのように言っていただきとても心強いです。
      周りは仲のいい夫婦だと思っているのでなかなか相談できません。相談したらほんとうに戻れない気がして、、
      期待しないほうがいいですよね。1人目のときは二人で育てて来たのにと比べてしまいます。
      子供たちの為にも離婚は考えたくありませんがもしもの時の為に行動したいと思います。
      ありがとうございました。

  6. はる より:

    私の状態とかなり似ているので、アドバイスでは無いので恐縮ですがコメントさせて頂きます。家事や育児にも協力的で優しく、仲の良かった夫の態度が急変しました。目つきが冷たくなり、夫からは話して来なくなりました。理由を聞くと『気持ちがなくなった。今すぐどうこうじゃないけど、これから先一緒にやっていけるかわからない。時間が欲しい』と。そして、その理由は私の至らない点ばかりだったので、猛省し、何とか気持ちが戻るよう頑張りました。が、元々怪しんではいたのですが、同じ職場の既婚者の後輩と浮気していました。本人は浮気を認めていませんが、色々な事から不倫は確定です。
    恐らくyuzuhaさんのご主人もそうなのでは?と思います。
    女の存在が無ければ、そんな酷い事を言い出さないと思います。私の夫も別人のように酷い事を言いました。今は少し落ち着いてますが、まだまだ不倫は継続すると思ってます。が、不倫で頭がお花畑の人に何を言っても響かないだろうから家庭はしっかり守り夫のことは静観するつもりです。
    恋愛感情はいつか冷めるというか、不倫麻薬はいつか切れるはずなので、今はとても苦しいですが、一緒に乗り越えませんか?

    • yuzuha より:

      同じ状況で驚きました。
      やはり浮気ですかね。わたしもそう思いました。
      そんなに態度が急変するわけないと。
      夫にも言いましたが、今までの不満が溜まったんや、浮気はしていないと。まあ、浮気していて正直に言う人もいないですよね。
      この前、仕事に行くと出て行って休みだったことがありました。
      夫は一人の時間が欲しくて嘘をついた、信じれないなら信じなくてもいいと言っていました。
      まだ3時間おきの授乳にも関わらず早起きして作ったお弁当を恐らく捨てていました。本人は食べたと言っていましたが。
      浮気を確定する証拠がないので推測ではありますが怪しすぎます。
      夫は私に気持ちがないのでどれだけ傷ついてもなにも思わないようです。
      時間が経つのを待つしかないですよね。情緒不安定なので今は我慢して頑張ろうと思ったりなんで私だけこんな辛い思いしなければいけないのかとイライラしたり前の幸せな頃に戻りたいと悲しんだり気持ちがコロコロ変わってしまいます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + = 15