玉子さんのご相談
子4人を抱えて離婚に傾く考え方を変えたい。
はじめまして。よろしくお願いします。
私は二十代後半の主婦。夫は三つ年上です。
子供は上の子と下に三つ子。年子ではありませんがどちらも未就学児です。
同居や里帰りなどは出来ず、二人でなんとかやってきました。
元々上の子を預けて働いていました。そして妊娠を機に一旦やめ、三つ子が一歳半を過ぎた頃から復帰し、フルタイムで働くようになりました。
夫は子供達と積極的に遊び、お風呂も夫がいれるので全員すごく懐いています。
しかし、私が仕事に復帰してからも家事や育児に関して最低限のことのみ、私が言えばやってくれるけど進んでやってくれることはあまりない状態でした。
そんな中、夫の出会い系利用が発覚。まだ三つ子が小さいこともあり離婚は頭になかったので、証拠集めなどはしませんでした。
いつから使っていたのか、実際に会ったのかはわかりません。利用していたことに関してはしっかりと話し合いましたが自分から謝るようなことはなく、最終的には「なに?俺が死ねばいいわけ?」と逆ギレする始末。
その時はもう死んでしまいたくなる程ショックでしたが、そんなのは序の口で。
それから今に至るまで、嘘、ごまかし、仕事と言ってギャンブル、隠れて趣味に数十万使い込み等、数年で何度も騙されてきました。
もうこういうことが発覚しても冷静でいられるほどに、裏切られることに慣れてしまいました。
夫を問いただしても素直に謝ったことはありません。
渋々謝るか、逆ギレか、黙りこむか。
もう、疲れてしまい、毎日が辛いです。
仕事、育児、家事と頑張ってきました。
確かに食事や掃除が手抜きだったことはあるけど、妻として足りない部分はたくさんあったと思うけど、でも、夫婦として信頼し合える関係で居たかったです。
何度も信じようと頑張りました。携帯も見ないし、気になることがあっても深く追求しない。
家庭が円満であればそれでいいと思っているのに、ボロが出るから傷付けられる。
裏でこそこそとするなら、徹底的に隠してほしいのに、それすらも怠るのは私のことをなんとも思っていないんだろうと悲しくなります。
三つ子もペラペラと話すようになり、イタズラ、ケンカ、イヤイヤの毎日ですが、子供たちと過ごす時間は本当に楽しいです。
叱ることもたくさんありますが、本当に大切な可愛い子達です。
あー夫のストレスがなくなったらどんなにいいだろうと毎日考えます。毎日毎日そればかり考えます。
でも産後病気にかかり、持病持ちになった私はいつまでフルタイムで頑張れるかわかりません。
大切な子供達を守るために離婚の選択肢は捨てたつもりです。
でも、この先何度こんな思いをしなきゃいけないんだろうと考えると絶望的な気持ちになります。
数年で何度も同じことを繰り返す夫は、もう変わらないと諦めがついています。
そういう人だと受け入れるしかないと、頭ではわかっているのですが、気持ちの整理がつきません。
離婚をせず、前向きに生きていくにはどういう風に考え方を変えたらいいのか、アドバイスをいただけたらと思います。
三つ子を産んだことを後悔したくないのに、産む前にわかっていれば、と考えてしまう自分が憎いです。
玉子さんの健気さに、圧倒されています。三つ子ちゃんのいる4人育児のかたわらフルタイムでお仕事だなんて、想像を絶する大変さだと思います。お身体は大丈夫ですか。本当に偉いです。でも、無理し過ぎて病気にならないでくださいね。
玉子さんがそんなにしっかり者なのに、夫さんはとっても頼りないですね。でも、離婚は選択肢にないというご判断は、冷静で現実的だと思います。母子家庭で三つ子さんのいる4人の育児は、物理的にも経済的にもリスクが大きすぎるでしょう。
夫さんは生活費運搬人と割り切って、かつて愛した人、子どもさんの父として、今後は夫婦としての感情はフェードアウトさせる、という生き方は、可能でしょうか?
でも、難しいですね。女性関係やギャンブルにのめり込む人との同居は。玉子さんの心の声を聞いてくれる人がおそらく必要ですね。ご友人か、福祉関係者か、ギャンブル依存者の家族会とか、カウンセリングとか。
我慢と絶望を溜め込まないで、吐き出せる場所がありますか?
いつか、お子さんがたが大人になる日が来ます。そうしたら、あなたは夫さんから自由になって、のびのびと生きられるようになります。お子さん達もきっとお母さんを大事にしてくれるでしょう。まだ20代の玉子さんには、それからの人生がたっぷり残っているはずです。どうぞ希望を捨てないで、毎日をこつこつと生き抜いてください。健康にはくれぐれも気をつけてください。あなたは本当に立派です。
頑張れ!
主人の金銭感覚がおかしく、生活出来るレベルの額を
入れてくれません。
学生のバイトの収入より少ないかもしれません。
もう少し生活費を入れてと言っても
「稼がなくてはならない!」と言うばかりで
実行が伴いません。
もう少し待ったら、なんとか生活費を入れてくれるかなとか
もう少し頑張ってくれるかなと思いつつ、
10年経ってしまいました。
もともと、ギャンブル好きで自己破産もしているのです。
とても苦労して自己破産したので、これに懲りて
しっかりしてくれるかと思っていたのですがダメですね。
私の貯金で暮らしていけているのに、
平気な何の悩みもなさそうな顔で
毎晩晩酌をし、食事もしています。
私自身が持病があり働けないし
どんどん貯金は減るしで
はがゆい毎日です。
そして、性格的にもおかしなところがあり、
ASD、ADHD、色々考えられます。
お客様に暴言を吐いたり、仕事先でもうまくいかない、
仕事が覚えられない等があり、転々としています。
今の生活状態、今後の事、
こんこんと小さい子供に説くように
プライドを傷つけないように気を遣って話してみましたが、
その時は「わかってる」と言うものの
だんだん腹が立つのか「俺にどうしろと言うんだ」と
逆切れします。
何回も何回も根気強く話してみましたが
大げんかになります。
一昨年は私自身がストレスから大病をし、
鬱病になり辛い思いをしました。
これから、自分はどう生きていけばいいのかわからなくなり
気持ちの持ちようにも苦しみました。
通院し、本も読み、ネットで調べたりしました。
最近、やっと自分なりの答えが出ました。
玉子さんのアドバイスにはならなくて申し訳ないのですが、
離婚に向けて動き始まました。
結婚して27年になりますが、
主人の考え方は全然変わっておらず、
毎日がガッカリの日々なので、もうこれ以上は堪えられそうにないのです。
出来るだけ長所に目を向けてと
ずっとやってきたつもりですが
ここ2~3年、特に暴言がひどくなり
主人の心無い言葉に心が折れてしまったからです。
それに、こんなに家族を大切に出来ない人とは
もう一緒にいたくないと思って…。
前向きに考えるには、長所に目を向けてあげてぐらいでしょうか。
私はもう挫折しちゃったので、お勧めもしにくいんですが…。
結局、離婚しない方向でいくには我慢と諦めではないでしょうか。
玉子さん、玉子さんは頑張ってます。
頑張りすぎて、倒れたら大変です。
無理しすぎないように、自身を大事にしてください。
今は、離婚しなくても、いつかするかもしれません。
なので、離婚してもしなくてやっていけるように、準備していきませんか?
離婚もそう簡単にできるものではないと思います。
お子さんたちも、今は大変ですが、お手伝いとかもしてもらえるようになっていくと思います。
今すぐじゃなくても、お子さんのお子ども手当や、将来のために奨学金は?なるべく貯金をしていくには?
などなど、ご自分の出来ることから始めてみてください。
まず、通帳やキャッシュカードなどの管理に気を付けてください。
子供手当も、玉子さんが働いてるなら玉子さんの名前で申請してるのでしょうか?
まずは、自身にために、少しづつ出来ることから行動してみませんか?
体調が少しでも良くなるように祈ります。
玉子さん、4人のお子さんを育てつつのフルタイム勤務、尊敬します。
子育てではなく、ご主人がストレスなんですね。でも法律上の離婚はしない決心で、心の持ち様を変えたいのですね。
玉子さんの家庭は「ご主人が家に決まった生活費を入れる」式の家計管理なのでしょうか。(できれば玉子さんの全部管理&ご主人は小遣い制にしたいですが…それはまた別の話として)
それでしたら、
『あしながおじさんが、自分たちの家に滞在なさっておられる』
『あしながおじさんは、小さい子どもたちの遊び相手をしてくださる』
『あしながおじさんは、家事までもお願いすればやってくださる』
『あしながおじさんは、賭け事や女遊びもたしなまれる粋な方だ』と考えては。
つまり、心の中では全くの他人だと思って暮らすわけです。想像力が要りますがいかがでしょう。
どうぞ無理せず、心も体もお大事にしてくださいね。
皆様、コメントありがとうございます。
いつか離婚しても困らないように準備をする、そのようにしていこうと思います。
あしながおじさんもいいですね。
『賭け事や女遊びも嗜まれる粋な方』には少し笑ってしまいました。足が短い人だから短足おじさんかな…笑
私の体調まで心配してくださって、心から感謝しています。
と同時に、お返事が遅くなったこと、そしてまとめての返信になってしまい申し訳ありません。
ここでいただいた言葉を忘れず、毎日しっかりと生きていきます。子供達にも、世の中には困ったことがあっても助けてくれる人がいるよ、と教えていきます。
本当にありがとうございました。