温泉饅頭さんのご相談
夫婦共46歳。一人娘は小学4年です。
夫とGWに家族旅行したいねと話していますが、夫婦とも最近長距離運転が辛いと思うようになり、新幹線や飛行機のプランで検討中。到着先でレンタカー予約をとトラベルサイトを見ていたところ、バスツアー旅行のプランに目が止まりました。
催行人数20人ほど。観光地を無駄なくまわれ、宿泊先やすべての食事が用意されていて、とても楽そう!と感じましたが、こういったツアーの経験はなく、勝手ながら高齢の方々が利用されてるのかなとイメージしていました。
子連れの家族でも利用されていますでしょうか?利用された方、どうだったでしょうか?
知らない方々との旅行のメリット・デメリットなど教えてください。
ちなみに娘はとても大人しく騒ぐようなことはありません。
十年前くらいに夫婦で軽井沢までの旅行に日帰りバスツアー使ったことありますが、その頃は小さいお子さんは乗ってなかったです。
でも小4女子ともなれば結構体も大きくなってますよね。
一度旅行会社の方に問い合わせてみたらどうでしょう?
結構、おばさま向けの食事メインが多いので好き嫌いのない子で、乗り物酔いがなければOKじゃないでしょうか。
私も苺狩りツアーとか子供たちと行きたいと思ってたんです。
日帰りバスツアーはたまに利用します。
内容にもよりますが、子連れの家族もいるので問題ないと思いますよ。
あまり小さいと騒いだりして迷惑だったりしますけど、4年生なら問題ないでしょう。
上の方も書いていらっしゃるように乗り物酔いには注意です。
あと安いツアーだとトイレのついていない観光バスだったりするので、気持ち悪くなったらどうしようとかトイレに行きたくなったらどうしようとか結構なプレッシャーになってしまうので注意してください。
トイレ付きのバスかどうか事前に問い合わせしてもいいかもしれません。
100円ショップで携帯トイレを買って持参すると万が一のときにも大丈夫というお守りになってよいですよ。
幸いにも使用したことはありませんが。
友人(母子家庭)がバスツアー好きで、子ども2人とよく利用してました。
ラクで楽しい!とのことです。
誘われて一度一緒に参加しましたが、私は無理だった。。
私のような「団体行動が苦手・気ままに旅行したい」とタイプでないなら、試してみる価値大だと思います。
バスツアー、比較的安価で観光地を無駄なく回れるのでお得感がありますよね!
ツアー内容にもよりますが、移動時間や滞在、出発・到着(ホテル到着が遅くなっても翌朝は時間通りの早朝出発など)、しっかりと決められていますので、相当ハードなものもあります。
たんたんと時間通りにスケジュールをこなす、という感じがするかもしれません。本当に慌しいですよ。
バスの座席は、3人なら横並びでうまく座れればよいですが、2人と1人と分かれるかもしれませんね。有料で座席指定ができるのもありますし、行きと帰りで、座席を前後に入れ替えてくれる(ある意味で公平ですね)ものもあります。
下車した観光地で、「もっと見ていたい」という場合でも、時間通りに進みますので、不満は残るときもありますが、次はもっとゆっくり自分たちで行ってみようか、となればいいですね。
また、日中のフリータイム・フリープランの多いツアーは、一見自由でお得なようでいて、『○○オプションをご提案・○○円』となっているのも多いので、結局は旅行代金が高くなった、ということもあります。その行き先をネットで事前に調べるなどして、うまく活用されると良いと思います。
楽しいご旅行になるといいですね。
子供の頃から頻繁に利用しています。
電車では行くのが大変な所に連れて行ってもらえるので、楽だしたのしいです。
バスによっては座席の前後の幅が狭いことがあったり、
集合時間を守らない人がいると無駄に待たされたり、
興味がないお土産屋さんに連れて行かれたり、
ということもありますが、安いので諦めることができます(笑)
食事メインのツアーでなければ、だいたいにおいて食事は美味しくないですよ。
わたしは小学2年生の頃に両親と弟とバスツアーで関西から信州に2泊3日で行きました!
遠い昔の記憶ですが、楽しかったなーと今でも思います!
ただ両親は酔い止めの薬を一応準備したり、トイレに行けるタイミングを事前に調べたり、子供連れの団体行動はわりと大変だったみたいです。
そのあたりが大丈夫そうなら、参加してみてはと思います〜。
子どもの立場からですが、楽しい思い出ですよ。
子どもさんがバスツアーというのがどういうものか知れるのも良い経験だと思います!
バスツアー 子ども連れて行ってます!
目的地まで 連れてってくれるし、食事が決まってるし!楽!
バスガイドさんは 親切だし、運転手さんにお礼をいったり、と教育?のいっかんにもなりますよ!バスは高齢者の方も一緒ですが…
あ!かわいいこがのってるのね今日は!など 声を掛けて頂いたりと
とても親切にしていただけました。とはいえ 長距離!休憩も決まってますので
酔い止めやおやつを持って行ったり、休憩は行きたくなくても必ずトイレに行っておく!などした方がいいですよ!
なんでも 経験です!
楽しんでください!
気になるのでしたら、一度、格安の日帰りバス旅行にお子さんと一緒に行ってみられては?
好き嫌いあると思いますが、私は好きで、母が元気な頃は一緒に行っていましたが、低学年のお子さん連れの方もおられましたよ。
家族全員の性格が温和で、団体行動が得意で、旅に多くを求めないのが必須条件だと思います。私は娘と二人で、時間つぶし程度のノリと予算で参加できる日帰りバスツアー(トイレ付) はよく参加していました。その経験から、連休に数泊と予算をかけてまでのバス旅は、かなりのギャンブルだと感じてしまい、手が出せません。
同行する方々が気が合えばより良い旅に、合わなければより悲しい旅になります(そのあたりも添乗員の腕次第のように思います)。効率よく回れるといっても、のんびり参加者のために集合時間は各箇所で余裕をもって設定されており、自分が忠実に時間んを守っても他の方を待つ羽目になったり・・・ま、ツッコミどころは多いんです。それでもいいわ〜と深く考えずにいられるのであれば、楽しめるはずです!
お子さんはどこへいっても楽しいでしょうし、小4なら迷惑になりようもありませんから、個人的にはお子さんへの心配はありません(車酔いとトイレだけ、でです)。自分が楽しめていれば、子供が拗ねても如何様でもフォローできますし^^; これが初めてなのであれば、GW前にお試1泊程度から始めては?
そういえば、と思い出したので追記を^^
高齢の父と旅行をする際、現地までは渋滞を気にしないよう電車で、現地ではタクシーをお願いしています。1日この辺りを行きたいのでとお願いすれば、それこそ親切に観光地の歴史や美味しいお店やあれやこれや喋り倒して自由気ままに動いてくださるので、利用価値は本当に高いです。もう少しここにいたい、次はキャンセルして別の場所へ、なども言いたい放題ですのでオススメです。もしよかったら。
こんにちは!子供頃、バス旅行によく連れて行ってもらいましたがとても楽しい思い出です。ぜひ挑戦してみて欲しいと思います。
小学校四年生くらいには一泊二日で旅行に行きました。トイレは、PAに停まる度にしたくなくても行くという決まりをして(笑)トイレに困ったことはありません。席の並びは3人だと他人と同席になる可能性があります。
バスツアーは〇〇が良い、という情報を両親が聞いて選んでいました。
周囲の人に聞いてみるのがおすすめです。
やはりガイドさんや、ツアー内容によってバスツアーの印象はかなり変わります。
あるバスツアーで食べ物が各グループで1皿という売り文句だったはずなのに、実際はテーブルに1皿で別グループとシェアということもありましたが、他のバスツアーではしっかり守られていて良い思い出になったこともあるので、そこはバスツアー会社の質によります。
観光地を無駄なくめぐるとありますが、各場所が距離がある場合、すごくあわだたしいのでほどほどの内容のものがおすすめです。
印象としては、みなさんバスツアーということで周囲と仲良くしようという気がある人が多いと思います。席が近いというだけで飴をくださったり。
子供の頃は、子供というだけでみなさんにちやほやして頂けました。
もしも高齢者が多くても、それはそれで楽しいと思いますよ(^^)
子供の頃バスツアー行ってみたかった~。
友達が行ってる話を聞いてうらやましかったですよ。
親の運転で家族だけで騒ぐのも楽しいですが、夜間の長距離運転の疲労から
険悪なムードになったりしたら、その方が辛いですから。
両親が楽しんで笑っているのが一番の思い出ですよ!
家族でバスツアーうらやましいなぁ~。
お礼が遅れて申し訳ございません!みなさま情報ありがとうございます!
安さと楽さに惹かれて気になりましたが、リアルにトイレ休憩やバスの並びなどは想定しておらず、アドバイスいただけたことで頭の中で具体的なイメージができました。
夫に話したところ、最初はバスツアーに乗り気だったのですが、段々と団体行動に不安になってきたらしく、今回のGWは今までどおり長距離運転しようとなりました。
しかし今回バスツアーの魅力を教えていただいたことで、私自身とても興味が湧いていますので、夏休みに娘と二人で日帰りツアーに参加してみようと思います。
相談してよかったです!ありがとうございました!