つかちゃんさんのご相談
10月15日に投稿した旦那が別居を希望「俺に離婚してやると言えるくらい強くなれ」と…の続きです。
あれからですが旦那は気になる女性とは付き合っていると不貞行為をあっさり認めました。
はじめは私が心療内科に通院していたので隠していたそうですが喧嘩をした際に言われました。
そして今は離婚したいと一点張りです。
私なりに一生懸命頑張ってきたのですがもうどうしていいかわかりません。
毎日がただ虚しくなにもやる気がおきず家事もしたくない、しかし子どもがいるのでなんとか最低限のことだけこなしてる感じです。
もう離婚しか選択はないのでしょうか?
こんにちは。
お辛いですね…ご主人、ばかにしています。
しかしながらあっさり不貞を吐いてくれたことでこちらはがぜん有利ですよ。有責側から離婚はできませんので、のらりくらりかわしてずるずる婚姻費(生活費ですね)はもらいましょう。離婚はいつでもできます。
心療内科にかかられたきっかけは夫婦仲が悪くなったからですか?そこもポイントですね。
ご主人が勝手に離婚届を出さないように不受理届を役所に出しておくといいかもしれません。離婚をされたくないでしょうけども、破綻して何年か経ったら「婚姻状態とはみなされない」という判断がなされるかもしれません(それには別居が必要だったかもしれません)。しかしながら、結婚生活を続けたいですか?
おそらく今は判断能力が落ちてらっしゃると思います。周りの方の意見をお聞きになるのもひとつかと思います。ご主人はお子さんを慈しんでくれますか?そこもポイントではないかと。
もしも離婚なさる時には言いなりにならないように。しっかり財産分与、慰謝料、養育費を請求してください。一括で払えないなら離婚しない!くらい言う強さを持ってください。離婚回避の方法も大事ですが、離婚となった時の手も考えておくのです。
いずれにしろ、来年はいい年になるといいですね。寒いのでどうぞお体ご自愛下さい。
コメントありがとうございます。旦那は勝手に家を出ていって戻らない可能性があります。私は正直離婚しかないのかなと思ってる部分があります、子供が三人おり不安で踏み切れないだけかもしれません。
離婚不受理届けを出して、しばらく時間をおいてみたらいいと思います。
ご主人は早く早くと結論を迫ってくるでしょうけど、結婚したらそう簡単には離婚できません。結婚には責任というものがあります。なので、いくら脅されても離婚届にハンコをおさないで。
そして、1日の大半はご主人は家にいないでしょうから、自由に過ごして下さいね。考えを整理したり、趣味に没頭したり、仕事するのもおすすめです。新しい仕事を覚えようとしたら悩んでる暇がないからです。
ちょっと脇にそれますが、仕事はお金をもらえる遊びと考えてください。どんな遊びでもお金は減る一方ですが、仕事だけは別です。お金をもらいながら新しい人間関係ができたり、その相手の人生に触れることで様々な考え方を知ることができます。
そうやって、一生懸命仕事をして一区切りついたとき、また夫のことに頭を戻し、結婚生活を続けたいかどうか考えてみて下さい。とりあえず浮気を認めたのだから、別れたい時は優位に進めましょ。
ご主人も、離婚できなくて浮気の状態でどこまで続くかみものです。
コメントありがとうございます。正直修復は難しいので離婚しかないのかなと思ってる部分があります。今は扶養内のパート勤務で来月から介護の資格をとりにパートしながら学校に行きます。そして介護で正社員で働くつもりです。今はとにかく資格をとって正社員で雇用してもらうことを目標に頑張ります。
ひとつアドバイスをすると、一人で子育ては大変でしょうが、そのうち子供達が手伝ってくれます。大丈夫。あと資格はハローワークとかで資金を支援してもらいながら通える資格取得の制度ありますから、聞いて見てください。少しでも負担が減る方がいいと思います。介護系は自分の身体が先に壊れる可能性が高いので、PC関係とか、看護師の方がいいかと思います。ご主人については、他の方々がアドバイスされている方法でいいかと。前を向いて、新しい自分を信じましょう。戻らない相手に依存するより、ずっと楽に生活できるようになりますよ。(⌒▽⌒) お子さん3人も育てているんだから大丈夫。自身もって。
お辛いですよね。
皆さんも書かれてますが、まずは離婚不受理届を出してください。
そして、不倫を認めてるなら、相手にもご主人にも慰謝料請求できます。
市役所とか支所で弁護士の無料相談とかあるはずです。
調べてみてください。
それと家事調停も考えてみてください。
2000円前後で、第3者を交えて話し合いができます。
お子さんも抱えて生きていくんです。
つかちゃんさんが、こんな反撃をするなんて!って驚かせましょう。
それとスマホのアプリにACRと言うのがあります。
電話をかけてもかかっても両方自動的に録音できます。(証拠になります。)
そして今後のために、スマホにボイスレコーダーのアプリもあります。
証拠は大事です。
日記も証拠になるそうです。
メモ程度でも、日付を入れて一行でもいいんです。続けて書いてみてください。
つかちゃんさんがより良き方向へと進まれていくことを祈ります。
コメント失礼します。
2年前の記事を見つけました。
同じ状況です。その後どうなられましたか?
お元気で頑張ってらっしゃいますか?